2025年03月10日
【飲食】ライス無料をやめる店も…コメ高騰でラーメン店が苦境に
1 名前:シャチ ★:2025/03/09(日) 22:46:38.71 ID:wywJIi649.net
政府が備蓄米放出を決めても、価格の高騰が続くコメ。ラーメンの「お供」として、ライスを提供しているラーメン店の頭痛の種となっている。
8日には大阪・関西万博の会場内のラーメンが1杯2000円であることがSNS(ネット交流サービス)で話題となったが、日常食として提供しているラーメン店となると、価格転嫁のハードルは高い。客足が遠のくとされる「1杯1000円の壁」もあるといわれるためだ。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcea1da109ca17cb76f5265d7ae68ced5359609c
2000円どころか「1000円の壁」 コメ高騰にあえぐラーメン店https://t.co/WPNYvTbSiA
— 毎日新聞 (@mainichi) March 9, 2025
政府が備蓄米放出を決めても、価格の高騰が続くコメ。ラーメンの「お供」として、ライスを提供しているラーメン店の頭痛の種となっています。
8日には大阪・関西万博の会場内のラーメンが1杯2000円であることがSNS(ネット交流サービス)で話題となったが、日常食として提供しているラーメン店となると、価格転嫁のハードルは高い。客足が遠のくとされる「1杯1000円の壁」もあるといわれるためだ。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcea1da109ca17cb76f5265d7ae68ced5359609c
9: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:51:17.99 ID:+2MLtk4b0
むしろ何で無料にしてたのか
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:52:32.77 ID:wywJIi640
家系ラーメンだとライス無料のところが多い
15: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:53:02.80 ID:0OKYqGUr0
やよい軒のご飯おかわり無料も終わりそうだな
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:59:47.34 ID:M+Ydx3fu0
>>9
ラーメン代に入ってただけ。
ラーメン代に入ってただけ。
11: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:52:01.74 ID:R5c/ZDPs0
具なしラーメンがあるじゃない
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:53:34.58 ID:cJOdtx5q0
インフレは国民が望んだもの
デフレ退治とかアベノミクスで
いい気になってただろ?
デフレ退治とかアベノミクスで
いい気になってただろ?
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:53:37.97 ID:naYIIlIw0
そんなにライス無料の店ってあるか?(´・ω・`)
67: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:12:45.61 ID:ODoVQTAd0
>>18
くるまやラーメンにはお世話になってます
くるまやラーメンにはお世話になってます
20: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:54:23.98 ID:CRvXaxTc0
普通ライスはお金取ってるけどなラーメン屋
23: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:55:08.52 ID:n+87wtFp0
ご飯を汁にぶち込んでスープを全て飲み干す快感
28: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 22:56:56.08 ID:oMub7ZYi0
米がだめならパンはどうだろう…
スープにあうパンか…
スープにあうパンか…
37: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:00:26.90 ID:fBnwle/T0
金払うなら大盛りにした方がお得感あるのと、でもライス食べないならわざわざ家系ラーメンに行かないっていうね
41: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:00:53.43 ID:/h1IJN200
ライス無料にしないと客来ない店なんぞやめろ
45: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:03:02.24 ID:B3Mz4YBi0
武蔵家にやばい米が回ってきそう
46: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:03:17.91 ID:oviNoc700
家系ラーメンの普通盛りは女性向けだからな。ブルーワーカーな男ならライスか大盛りにしたい
52: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:05:18.35 ID:fBnwle/T0
学生大盛り無料、ライス無料とか書いてあると行く気なくなる
56: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:07:53.40 ID:Tcw0mh0C0
ラーメンライスってラーメンをオカズにご飯を食べるの?
餃子もないのに
餃子もないのに
64: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:12:26.21 ID:M3edlkBo0
>>56
餃子をおかずにご飯食べるのも邪道で変らしいぞ。
ラーメン、餃子、ご飯は、皆独立で一緒に食べるものではないらしい(元々は)。
そういう食べ方は日本独特だってさ。
餃子をおかずにご飯食べるのも邪道で変らしいぞ。
ラーメン、餃子、ご飯は、皆独立で一緒に食べるものではないらしい(元々は)。
そういう食べ方は日本独特だってさ。
61: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:10:44.05 ID:g+sjJMEN0
松のやだけは未来永劫ご飯おかわり無料続けてくれると信じている
63: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:12:08.02 ID:Np0fyqDN0
大盛り無料はほとんどなくなった
71: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:13:32.70 ID:g4xiVY6u0
国民を糖尿病にする気か?
とっととやめろ!
とっととやめろ!
73: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:13:42.58 ID:ODoVQTAd0
おコメがないなら麦飯食べればいいじゃなーい
78: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:16:00.99 ID:A3RYnEtT0
じゃあ有料にして食べ放題にすればいいじゃん
200〜300円くらいで余裕で元取れるだろ
200〜300円くらいで余裕で元取れるだろ
84: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:17:30.65 ID:vyx8BsQC0
ぶっちゃけラーメン屋でライスいる?
244: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 03:17:26.94 ID:pdezn3Q60
>>84
ごくたまにチャーハンは頼むことあるけど、ご飯は頼まんな
それやるくらいなら麺大盛りにする
ごくたまにチャーハンは頼むことあるけど、ご飯は頼まんな
それやるくらいなら麺大盛りにする
93: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:22:46.72 ID:MhOBmiKZ0
でも外国人からしたらアホほど安いんだろうな
99: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:24:34.30 ID:Om6+0XX10
コンビニのおにぎりがギョッとするくらい高くなってるし
102: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:25:34.14 ID:/oYTAUKF0
コメ5キロ5000円
ガソリンレギュラー1L186円なんだけど生活厳しすぎワロタ
ガソリンレギュラー1L186円なんだけど生活厳しすぎワロタ
120: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:43:07.23 ID:foN49mU90
不思議なのは、無料サービスやめても値段下がらないところ。
118: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:40:33.46 ID:lopIUn5+0
ライス無料分込みの価格だろ、やめるならその分値段下げろよ
123: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:46:06.49 ID:EIdjgMKE0
仕組まれた米騒動だからな
126: 名無しどんぶらこ 2025/03/09(日) 23:47:45.29 ID:VTnv6Mzf0
油そば系の店では割と死活問題なのでは?最後の〆で飯ぶっ込んで食う人多いし
133: 警備員[Lv.38] 2025/03/09(日) 23:53:50.87 ID:mqe5WM0U0
いくらでも他の炭水があると思うが
141: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 00:05:22.86 ID:YBDX6bxL0
米より麺の方が安いだろ
替え玉無料にすればいいだろ
替え玉無料にすればいいだろ
172: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 00:56:15.33 ID:qwyAxzAU0
ラーメンだけでお腹いっぱいになる
182: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 01:12:13.23 ID:k0PbO31D0
どちらにせよ無料はよくないよ
何かしらの対価を払わせないと不健全
何かしらの対価を払わせないと不健全
215: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 02:31:04.53 ID:JzCaptiv0
言うほどライス無料の店ってあるか?
少なくとも都内じゃ見たこと無いぞ
少なくとも都内じゃ見たこと無いぞ
286: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 03:55:13.54 ID:ZrVq6STN0
お茶碗一杯の米の原価とか
そのうち100円近くなるぞ
いつまでも無料でいけるわけないやろ
そのうち100円近くなるぞ
いつまでも無料でいけるわけないやろ
366: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 06:25:32.68 ID:UWJyNhIv0
ライス無料やめたら二度と行かない
どうぞ潰れてくれ
どうぞ潰れてくれ
383: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 06:59:04.56 ID:S2x2usa10
むしろよく続けてるよ
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741527998/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
92. Posted by 2025年03月11日 21:37
残されたスープの処理代が高いから米食わせて処理させるって
聞いたことがあるが米の値上がりでスープの処理代の方が
安くなったのかな
聞いたことがあるが米の値上がりでスープの処理代の方が
安くなったのかな
91. Posted by 2025年03月11日 14:23
近所の中華屋白米3杯まで無料だよ
90. Posted by 2025年03月11日 13:41
スープ処理にかかる費用がご飯代上回ったのか。
89. Posted by 33歳サラリーマン 2025年03月11日 12:29
前に、ラーメンのスープはそのまま排水管に捨てられないから廃棄コストを減らすためにご飯無料サービスをやってるって記事を見たんだけど、実際のところどうなの…?
88. Posted by 2025年03月11日 12:12
未だに無料とか正に時代遅れという言葉がピッタリくるな
87. Posted by 2025年03月11日 11:48
近所の豚カツ屋はキャベツおかわり無料、別の飯屋はランチタイムのご飯おかわり無料だった
最近行ってないけど、もうやってないだろうなぁ
最近行ってないけど、もうやってないだろうなぁ
86. Posted by 2025年03月11日 11:46
ファーストクラスとエコノミークラスに分ければいい
ファーストクラスは並ばないで入れる権利で値段を高くして
その人たちがエコノミーの分のライス代を負担するようにすれば
お金持ちと貧乏人で料金が一緒なのはおかしいから
ファーストクラスは並ばないで入れる権利で値段を高くして
その人たちがエコノミーの分のライス代を負担するようにすれば
お金持ちと貧乏人で料金が一緒なのはおかしいから
85. Posted by 2025年03月11日 11:20
家系なんかがおかわり自由だな
白飯が腹一杯食えるからそれ目的で行ったりしてた
白飯が腹一杯食えるからそれ目的で行ったりしてた
84. Posted by 2025年03月11日 10:21
ラーメン屋で食うご飯はチャーハンしか選ばん
83. Posted by 名無し 2025年03月11日 10:13
>>56
中国人から見れば
ラーメン 主食(ごはん・パンの扱い)
ごはん・チャーハン 主食
餃子 主食
中国人から見れば
ラーメン 主食(ごはん・パンの扱い)
ごはん・チャーハン 主食
餃子 主食
82. Posted by 2025年03月11日 10:12
ちょっと前、味付けを濃いめにして生卵とか乗せちゃって
米の品種にも拘って、ご飯と一緒に食べるラーメンをウリにする店増えてたんだけど
そういう店今どうしてんだろ
米の品種にも拘って、ご飯と一緒に食べるラーメンをウリにする店増えてたんだけど
そういう店今どうしてんだろ
81. Posted by 2025年03月11日 10:11
貧乏人は米食うの禁止
JA、農水省、自民党 一同
JA、農水省、自民党 一同
80. Posted by 2025年03月11日 10:09
家系終了
79. Posted by 2025年03月11日 10:09
ありがとう自民党
78. Posted by 2025年03月11日 09:42
低額でも食品の販売は免許必須にすべきだよ
衛生面の問題もあるんだしさ
衛生面の問題もあるんだしさ
77. Posted by 2025年03月11日 09:34
底辺貧民社会のゴミ
存在しない方が世の為になる存在
ID:UWJyNhIv0
ライス無料やめたら二度と行かない
どうぞ潰れてくれ
存在しない方が世の為になる存在
ID:UWJyNhIv0
ライス無料やめたら二度と行かない
どうぞ潰れてくれ
76. Posted by 2025年03月11日 09:33
都会住みのふりをする田舎者
ID:JzCaptiv0
言うほどライス無料の店ってあるか?
少なくとも都内じゃ見たこと無いぞ
ID:JzCaptiv0
言うほどライス無料の店ってあるか?
少なくとも都内じゃ見たこと無いぞ
75. Posted by 2025年03月11日 09:33
無職引きこもりメクラ
ID:JzCaptiv0
言うほどライス無料の店ってあるか?
少なくとも都内じゃ見たこと無いぞ
ID:JzCaptiv0
言うほどライス無料の店ってあるか?
少なくとも都内じゃ見たこと無いぞ
74. Posted by 2025年03月11日 09:24
>>64
逆にどこに流せば良いの?
逆にどこに流せば良いの?
73. Posted by 2025年03月11日 09:13
>>68
水稲うるち玄米の品位(農産物規格規程第1の2の⑶のハの(ィ))(農林水産省)
1等、2等、3等、規格外の4種
特Aって何?
お前の地元スーパーの自主規格か??
水稲うるち玄米の品位(農産物規格規程第1の2の⑶のハの(ィ))(農林水産省)
1等、2等、3等、規格外の4種
特Aって何?
お前の地元スーパーの自主規格か??
72. Posted by 匿名 2025年03月11日 09:06
家系でも直系や人気あるとこはもとからライスで金取るでしょ
71. Posted by 2025年03月11日 09:01
>>10
謳ってるとかじゃなくて値上げ=悪みたいな世間の風潮が…ってことでしょう
ステルス値上げみたいなのは言われてもしゃーないけどね
謳ってるとかじゃなくて値上げ=悪みたいな世間の風潮が…ってことでしょう
ステルス値上げみたいなのは言われてもしゃーないけどね
70. Posted by 2025年03月11日 08:33
主食を価格操作しようとするの規制しろよ
さすがに人の弱味に付け込むような行為はダメだろ
備蓄米まで放出ってどんだけ迷惑掛かってると思ってんだよ
さすがに人の弱味に付け込むような行為はダメだろ
備蓄米まで放出ってどんだけ迷惑掛かってると思ってんだよ
69. Posted by 2025年03月11日 08:27
家系は多かったけど、きついんだろうね。
68. Posted by 2025年03月11日 07:45
地域差でかいよな
地元の特Aがスーパーで3000円で山積みだし
地元の特Aがスーパーで3000円で山積みだし
67. Posted by ラーメンライスマン 2025年03月11日 07:22
麺を口に含んで無料ライスで食す奴らはなんなのw
もしやパンをおかずにご飯イケるのかw
前までは貧乏一家で育ったんだなって思ってたがオレより歳下の若いヤツも麺ごはんしてんだけど
もしやパンをおかずにご飯イケるのかw
前までは貧乏一家で育ったんだなって思ってたがオレより歳下の若いヤツも麺ごはんしてんだけど
66. Posted by よ 2025年03月11日 07:02
炊飯器置いてあって客が自分でよそう店は無理
なに触ったかわからん手でしゃもじ掴んで、中には炊飯器に入れっぱにする沼とかおって無理
なに触ったかわからん手でしゃもじ掴んで、中には炊飯器に入れっぱにする沼とかおって無理
65. Posted by 2025年03月11日 06:55
家系ラーメンはライス無料止めると漏れなく売り上げ超ガタ落ちするから止めたくても止められない
そもそもライス前提の濃い味付けだからライス無かったらジャンルの根底から崩れる
そもそもライス前提の濃い味付けだからライス無かったらジャンルの根底から崩れる
64. Posted by 2025年03月11日 04:40
自民党さんが謎の備蓄米放出量制限と
何故か原因である流通業者にまた流すという反日してくれたおかげで下がるどころか上がってるし買戻しの時期に更に爆上がりするだろうなw
何故か原因である流通業者にまた流すという反日してくれたおかげで下がるどころか上がってるし買戻しの時期に更に爆上がりするだろうなw
63. Posted by 名無し 2025年03月11日 02:07
もう、カリフォルニア米の大量輸入でいいだろ もちろん、関税無しで
62. Posted by 2025年03月11日 01:45
久しぶりに行ったラーメン屋で頼んだライスが半分くらいになってたの悲しかった
61. Posted by 吹雪 2025年03月11日 01:38
ラーメンに...ライス!? それは自宅に誰も居ない時に恥ずかしさを忍んで食べている時のスタイルで有って人前で食べられるなんて神経太いなw
60. Posted by 2025年03月11日 01:18
天一にご飯が壊滅的に合わないから無料でも食わなかったなぁ
59. Posted by 2025年03月11日 01:14
有料にすれば万事解決
58. Posted by 2025年03月11日 01:00
ライス無料だからこそ、ラーメンの味に妥協してくれるんだろ?
それ辞めたら、本当に味のみで勝負することになるぞ?
味で勝負し始めたら倒産するとこ増えまくるぞ
それ辞めたら、本当に味のみで勝負することになるぞ?
味で勝負し始めたら倒産するとこ増えまくるぞ
57. Posted by 2025年03月11日 00:49
ラーメン食いに来てるんだから、ライスなんて要らなくね?
56. Posted by 2025年03月11日 00:46
ラーメン屋は餃子ないからご飯いらない
55. Posted by 2025年03月11日 00:22
マックは値上げしてるぞ
うちの近所のラーメン屋も値上げしたわ。一昨年から数えて小刻みに4回目w
うちの近所のラーメン屋も値上げしたわ。一昨年から数えて小刻みに4回目w
54. Posted by 2025年03月11日 00:02
その無料分を支えていたのは、ラーメン単品でまあいいかと思う客の負担、
物価高で価格が徐々に上がる、じゃあもういいや他にのにしようとなるよねそりゃ、
無料頼りのコスパ重視で空腹補ってた人達は衝撃よ、何故!何故!!って
物価高で価格が徐々に上がる、じゃあもういいや他にのにしようとなるよねそりゃ、
無料頼りのコスパ重視で空腹補ってた人達は衝撃よ、何故!何故!!って
53. Posted by 2025年03月11日 00:02
米が主食で無くなった。税金投入をやめてほしい。
52. Posted by 2025年03月11日 00:00
店でラーメンと白米のセットなんて食った事ない
正直合わないと思ってるからなくてもオッケー
正直合わないと思ってるからなくてもオッケー
51. Posted by 2025年03月10日 23:26
気軽にライス無料してもらえた地獄のミンス政権
50. Posted by a 2025年03月10日 23:22
ご飯も食えない少食のくせに脂っこいラーメン食べんなよ。。。
49. Posted by 2025年03月10日 23:00
近くのラーメン店が炒飯やめて残念になってるので値段上げて復活してほしい
ラーメンは大したことないんやけど炒飯だけは美味かったのに
ラーメンは大したことないんやけど炒飯だけは美味かったのに
48. Posted by 2025年03月10日 22:59
ラーメン1杯で米喰放題だから大食いが米10杯ぐらい食ってるからな・・・・・
47. Posted by 2025年03月10日 22:57
>>27
何か都合悪いのか?
ホームラン級のバカかお前w
何か都合悪いのか?
ホームラン級のバカかお前w
46. Posted by 2025年03月10日 22:49
配給制復活するしかないな。
45. Posted by 中居 2025年03月10日 22:46
ラーメン食べる人は100円200円の値上げなんか気にしないだろ、安心して値上げせい
44. Posted by 2025年03月10日 22:19
濃いめ辛めにしてラーメンおかずにライス死ぬほど食っていく客が多すぎるんだよ、加減しろ
43. Posted by あ 2025年03月10日 22:17
>>34
エリア51ニキ
エリア51ニキ
42. Posted by kdlwejklj 2025年03月10日 21:54
「この飯、おろそかには食わんぞ」
41. Posted by 2025年03月10日 21:49
ライスいらないのにライス無料が付いてるとライス代はいってるんだろうなぁ食べないと損なんだろうなぁって思ってしまうから無くていい。炭水化物と炭水化物のコラボレーションはいらないねん。
40. Posted by 2025年03月10日 21:30
近所の家系世間の評判いいんだけど大盛りもライスも有料な上に多め不可能っていうコストカットっぷりで行く気になれないんだよな
39. Posted by 2025年03月10日 21:24
ちゃんとご飯代取れよ
ライス無料のために行く客とかただのデブだし、頼まない客が損した気分になるようなサービスやめろや
ライス無料のために行く客とかただのデブだし、頼まない客が損した気分になるようなサービスやめろや
38. Posted by 2025年03月10日 21:19
魚みたいに値段が上がって買う人が減って需要が落ちて数年で産業自体が低下していくんだろうな
37. Posted by 匿名 2025年03月10日 21:18
安さは善ってどこのテレビ局も謳っているぞ
36. Posted by 2025年03月10日 21:18
ビジホの朝食も、影響出そうだな
35. Posted by 2025年03月10日 21:15
米離れがはかどる
34. Posted by 2025年03月10日 21:13
普通にライスは有料だろ。無料の店とか俺の住んでるエリアでは存在しない
33. Posted by 2025年03月10日 21:12
ラーメン屋に米食いに来てる訳じゃないから別にいいんじゃね?
「ライス無料じゃなくなったからもう行かねー」とはならんと思うよ
「ライス無料じゃなくなったからもう行かねー」とはならんと思うよ
32. Posted by 2025年03月10日 21:05
46: ブルーワーカーな男ならライスか大盛りにしたい
Businessmen can be divided into white color and blue color.で通じますか。また、white color and blue colorのは世界共通なのかな? 答 いいえ ブルーワーカー(1)「ブルーカラー・ワーカー」(blue‐collar worker)の略。ブルーカラーの労働者を意味する語で、いわゆる現場作業員、肉体労働者などを指す語。(2)「ブルワーカー」 (Bullworker)のカナ表記。米国で考案された筋トレ器具。ふつう「ブル」(bull)は長音記号を伴わず、ブルーワーカーは誤表記とされることが多い。
欠陥言語らしい混乱ぶり。bullもblueも、colorもcollarもいっしょくた。これぞ劣等言語。
Businessmen can be divided into white color and blue color.で通じますか。また、white color and blue colorのは世界共通なのかな? 答 いいえ ブルーワーカー(1)「ブルーカラー・ワーカー」(blue‐collar worker)の略。ブルーカラーの労働者を意味する語で、いわゆる現場作業員、肉体労働者などを指す語。(2)「ブルワーカー」 (Bullworker)のカナ表記。米国で考案された筋トレ器具。ふつう「ブル」(bull)は長音記号を伴わず、ブルーワーカーは誤表記とされることが多い。
欠陥言語らしい混乱ぶり。bullもblueも、colorもcollarもいっしょくた。これぞ劣等言語。
31. Posted by 2025年03月10日 20:54
やよい軒みたいにおかわりが本体みたいな店はこんな状況でもやめられなくて大変だな
30. Posted by 2025年03月10日 20:48
ライスが高いなら替え玉にすれば良くない?(´・ω・`)
29. Posted by 2025年03月10日 20:46
>>26
実際米の消費量は減ってるしそれで問題ない
需要と供給のどちらもが減れば価格は高騰する
典型がオートバイ
実際米の消費量は減ってるしそれで問題ない
需要と供給のどちらもが減れば価格は高騰する
典型がオートバイ
28. Posted by 2025年03月10日 20:41
>>13
これやこれ
ラーメンの汁は産業廃棄物扱いや
固めるテンプル的なやつで固形化したり、一斗缶に集めたりして有料で業者に出さなあかんねん
やから、米価が安いうちは無料サービスのふりもできるけど、足が出るようならそら辞めるよ
これやこれ
ラーメンの汁は産業廃棄物扱いや
固めるテンプル的なやつで固形化したり、一斗缶に集めたりして有料で業者に出さなあかんねん
やから、米価が安いうちは無料サービスのふりもできるけど、足が出るようならそら辞めるよ
27. Posted by 2025年03月10日 20:37
>>19
一番騙されてそう
一番騙されてそう
26. Posted by 2025年03月10日 20:37
米の価格倍になってから買ってないな
パスタかパンでよくなった
家族がいる家庭だと米抜きには出来ないだろうから、一食で食べる米の量を減らせば解決だね
パスタかパンでよくなった
家族がいる家庭だと米抜きには出来ないだろうから、一食で食べる米の量を減らせば解決だね
25. Posted by 2025年03月10日 20:36
>>15
JA職員とか薄給サラリーマンの代表格じゃん
JA職員とか薄給サラリーマンの代表格じゃん
24. Posted by 2025年03月10日 20:35
>>7
そのへんは輸入米だから大丈夫
そのへんは輸入米だから大丈夫
23. Posted by 2025年03月10日 20:33
>>9
それは自由でいい
同様に供給側も自由でいい
それは自由でいい
同様に供給側も自由でいい
22. Posted by 2025年03月10日 20:32
糖尿病予備軍でラーメン+ご飯は食べれないから全く構わない
21. Posted by 名無し 2025年03月10日 20:32
最近のラーメン屋の高騰っぷりの原因が「ごはん無料」ってのはありそう
20. Posted by 2025年03月10日 20:32
>>10
エブリデイロープライスとか謳ってるようなとことかね
エブリデイロープライスとか謳ってるようなとことかね
19. Posted by 2025年03月10日 20:31
みんな騙されるなよ 個人で市場操作なんかできるワケねーし悪いのは農家でもJAでもなく農林中央金庫だ
投資に失敗して2兆2千億の損失を出したんだが
この3月の決済では最低でも1兆5千億の赤字確定
つまりその補填の為に米の価格を釣り上げたんだよ 4割あげればちょうど補填できるんだけどそれは今まで通りの売上があった場合 けど買わない人も多いからまた価格を上げる だから最初の値上げは4割だっただろ?で、なんでこのタイミングで備蓄米を放出かというと? それは農水省から農林中央金庫へ天下りしたジジイからの指示。 流石に露骨すぎたからここらでやってるフリしろと農水省に指示したんだよ。 こういう嘘のニュースまで流させてな。 備蓄米が放出されても絶対に米の値段は下がらねーぞ
まぁ皆みとけよなwww
投資に失敗して2兆2千億の損失を出したんだが
この3月の決済では最低でも1兆5千億の赤字確定
つまりその補填の為に米の価格を釣り上げたんだよ 4割あげればちょうど補填できるんだけどそれは今まで通りの売上があった場合 けど買わない人も多いからまた価格を上げる だから最初の値上げは4割だっただろ?で、なんでこのタイミングで備蓄米を放出かというと? それは農水省から農林中央金庫へ天下りしたジジイからの指示。 流石に露骨すぎたからここらでやってるフリしろと農水省に指示したんだよ。 こういう嘘のニュースまで流させてな。 備蓄米が放出されても絶対に米の値段は下がらねーぞ
まぁ皆みとけよなwww
18. Posted by 2025年03月10日 20:26
>>16
可だ…
可だ…
17. Posted by 2025年03月10日 20:24
こーゆー日常のささやかな幸せを失って初めて日本はもうダメだな、って感じるようになる訳よ
16. Posted by 2025年03月10日 20:24
スープ持ち帰り化にしろよ
ラーメンてスープに金かかってるんだろ
ラーメンてスープに金かかってるんだろ
15. Posted by 2025年03月10日 20:24
無料なんて止めればいい
もうコメを食う量を減らそう
そしてコメ価格上昇でウハウハしていた連中を泣かしてやろう
農水官僚と農水族議員とJA職員を特にな
もうコメを食う量を減らそう
そしてコメ価格上昇でウハウハしていた連中を泣かしてやろう
農水官僚と農水族議員とJA職員を特にな
14. Posted by 2025年03月10日 20:21
お風呂で爪切って切った爪を排水口に流しちゃう奴www
13. Posted by . 2025年03月10日 20:21
ライス無料にすればラーメンスープをご飯で食べるからスープ廃棄料金かからなくてよかったんだが採算とれなくなったか
12. Posted by 2025年03月10日 20:21
>>7
無職は外食なんて贅沢してないで上に向かって口開けて雨と埃だけ食ってろ
無職は外食なんて贅沢してないで上に向かって口開けて雨と埃だけ食ってろ
11. Posted by 2025年03月10日 20:17
アメリカ産のカルローズ米は日本が関税をかけなければ5kg1200円
10. Posted by Thrillroller 2025年03月10日 20:15
>>5
安さは善なんて謳ってるとこあるか…?
安さは善なんて謳ってるとこあるか…?
9. Posted by 2025年03月10日 20:13
>>5
善悪は知らんがワイは全く同じものに価格の差があれば安い方に行く
善悪は知らんがワイは全く同じものに価格の差があれば安い方に行く
8. Posted by Thrillroller 2025年03月10日 20:12
>>4
それな
食いもん粗末にすんなって話
それな
食いもん粗末にすんなって話
7. Posted by Thrillroller 2025年03月10日 20:10
松屋つぶれたらすき屋行くからいいって言ってるでしょうがァアアアアアアア!!!!
6. Posted by 2025年03月10日 20:10
米だけに多数のコメがついてる
5. Posted by 匿名 2025年03月10日 20:09
もういい加減安さは善みたいな考え方はやめろ。どこまで勘違いしてるんや
4. Posted by 2025年03月10日 20:09
有料にしたらいいよ
無料だと思って食い切れないほど頼んで残す馬鹿がいるし
無料だと思って食い切れないほど頼んで残す馬鹿がいるし
3. Posted by 2025年03月10日 20:08
無料って食わない人含めた全員から薄く集金してるだけだろ
食いたいデブから追加で取れば済むじゃん
そもそもライス無料じゃないからあのラーメン屋行かんとかあるか?
そうなった時点でそれまでの店ってだけだろ
食いたいデブから追加で取れば済むじゃん
そもそもライス無料じゃないからあのラーメン屋行かんとかあるか?
そうなった時点でそれまでの店ってだけだろ
1. Posted by 2025年03月10日 20:05
金取れ