ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年03月09日

「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」吉村知事が回答

1 : :2025/03/08(土) 10:04:49.16 ID:MhnPby5r0●.net
日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜・午前8時、読売テレビ制作)は8日、4月13日に大阪の夢洲で開幕する「大阪・関西万博」を特集した。

会場から大阪府の吉村洋文知事が生出演。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/0312039e957269bd7de871de2574a5f6d24802a5
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/08(土) 10:06:11.45 ID:lPGYc6OP0
嫌なら行くな

4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2025/03/08(土) 10:06:36.33 ID:NRhfv/fv0
万博って今年なの?

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/08(土) 10:06:57.02 ID:dPI50iEp0
普段食べれないモノ(ゴキブリミルクとか)

8: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IN] 2025/03/08(土) 10:07:40.12 ID:41KvRTzc0
❌食べれない
⭕食べられない

10: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY] 2025/03/08(土) 10:08:29.11 ID:R22PYKFi0
日本人は700円外国人は2000円で価格かえろよ馬鹿

121: 警備員[Lv.35](神奈川県) [NO] 2025/03/08(土) 10:57:08.32 ID:41JeibZX0
>>10
ラーメン2000円とか最近の高騰もありあまり高くかんじないが

14: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/03/08(土) 10:10:50.21 ID:S1ZmWqKc0
行かないからどうでもいい

16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/08(土) 10:12:22.07 ID:wUErs6xO0
外人価格やろ、日本人は食べない

19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/08(土) 10:12:51.03 ID:Z4bxKvXP0
行かないから数万でもかまわんよ

20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/08(土) 10:13:16.57 ID:OioEZdoV0
ぶっちゃけ今さら万博に何を見に行けば良いのかがまったく分からない
アピールポイントが整理されてないから関西万博に興味を惹かれようがないというか

23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2025/03/08(土) 10:13:52.38 ID:CchHeh920
大阪万博って飯と爆発の話題しかねーのな
もっと世界や未来を感じる話題ないのかな
まあ人乗せられない空飛ぶヘリコプターや中国の電動バスは少し話題になってたけど

24: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/03/08(土) 10:14:13.07 ID:um509Zch0
嫌なら食べなければいいのではないか?

26: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/08(土) 10:14:52.51 ID:hSjFi5YZ0
韓国に憧れがあるからってぼったくりまで真似しなくていいのにもう終わりだねこの国

29: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/03/08(土) 10:15:14.45 ID:LD/md1o10
たこ焼き屋台が出るのでそっち使ってね

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/08(土) 10:15:50.89 ID:L+9zHVLT0
でも街のラーメン屋でも
ちょっとトッピングありのやつにすると
1500円いくようになってるよ

141: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2025/03/08(土) 11:05:23.67 ID:cHN2Hk2t0
>>31
20年前とかでもそんな感じだわな。ネギチャー海苔マシ1200円也。  
正直ラーメン一杯\2,000に特にインパクトなし。ビビるのは4〜5,000円くらいからかな…

34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/08(土) 10:16:26.95 ID:8KzygnYT0
万博なんかいかんでもつべで最新技術なんかで検索すればいくらでも面白いもん見れるしな

37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/03/08(土) 10:17:28.14 ID:ivEDOuYQ0
大阪関西の子供たちだって、
万博よりもUSJに行きたいんだろうに。

39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/08(土) 10:17:33.04 ID:1eTHZIEy0
とうでもいいけど、さすがに難癖レベルだな

46: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/03/08(土) 10:20:55.48 ID:8NNFfCeA0
美味しいの食べたいわ

47: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/08(土) 10:21:34.95 ID:iif1rUKi0
日本のマスコミって飯のことしか頭にないの?
取材力ないから飯飯って毎回やってんのか?

50: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2025/03/08(土) 10:23:21.75 ID:wGY+1d6u0
SDGSのせいだよ
無駄に高い食器とかを使わないといけなかったりするから

52: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/08(土) 10:23:52.03 ID:sTZHtO3Z0
お弁当持って行くからいいよ
お金持ちが食えばいい

53: 警備員[Lv.36](茸) [GB] 2025/03/08(土) 10:24:37.94 ID:0bB1AgwT0
インバウンド価格と比べたら安いな

56: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2025/03/08(土) 10:24:57.52 ID:rzwaTGGP0
普段のラーメンが1000円超えが当たり前だから
イベントで2000円はそんなもんじゃね

57: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/08(土) 10:25:35.42 ID:Nad29UXA0
イベント価格だしそんなもんじゃね?

60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/08(土) 10:27:35.53 ID:dsIHCLP70
万博特製たこ焼き 6個2000円ぐらいになるのかな

66: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/08(土) 10:31:08.63 ID:YR5uGeeI0
俺の休日の昼飯ですら2000円だわ😎

71: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [JP] 2025/03/08(土) 10:35:50.61 ID:dgomsUy+0
祭りやから

74: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/08(土) 10:37:20.33 ID:IMRf05HP0
「食堂がわりに来られても迷惑なんで(^^ゞ」

76: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL] 2025/03/08(土) 10:37:36.23 ID:IMqGgTZ70
売れると良いね

77: 名無しさん@涙目です。(新日本) [HR] 2025/03/08(土) 10:37:55.81 ID:0mNJux840
コミュ障か?受け答え出来てなくね?

84: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/08(土) 10:41:15.01 ID:mgtwoPNm0
インバウンド価格だからしゃーない
外国人向けの価格だわな

90: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/08(土) 10:42:08.55 ID:wUErs6xO0
まぁ外人にとったら円安、メディアにとったら経費、高い言ってるのって一般人だけかな

96: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/08(土) 10:44:54.30 ID:6WW+RMdh0
日テレは万博を潰したがってるって事だけはよく分かった

108: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/08(土) 10:49:42.06 ID:4dkGNcl30
ゴルフ場のランチだと思えば妥当だけど
どんだけ行列になるのかが知りたい

118: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2025/03/08(土) 10:55:17.08 ID:7kAo9FXJ0
どっちみち行くことは無いからどうでもいい
あんな醜悪な気色の悪いキャラを視界に入れたくも無いからな


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741395889/




スポンサードリンク
dqnplus at 13:31│Comments(114)社会

この記事へのコメント

114. Posted by     2025年03月10日 20:08
アホの維新がかかわるイベント等には行きません
113. Posted by     2025年03月10日 14:31
貧乏人は来るなって言ってるんだよ
日本人が今どんだけ貧乏なのかわからんのだろうな
自公維新立憲社民ミンス共産れいわには入れるべきではない
112. Posted by    2025年03月10日 12:22
フェスとかで市価の2-3倍なんて珍しくもない
需給バランス取れてんならいいんじゃない?
高いと思った人が外の一般飲食店に流れんのも一応は経済効果(笑)のうちだろ
まあ、ソイツらも便乗値上げするだろうけどね
111. Posted by     2025年03月10日 11:48
ガス爆発の危険があるのに行く訳ないだろ
110. Posted by     2025年03月10日 11:47
入場料も飲食代も全額イソ村が払えよ
一族全員が資産放出した上で内臓売ってでも払え
109. Posted by     2025年03月10日 09:59
血税祭りだけど、徴収元の国民はくるなってこと
108. Posted by    2025年03月10日 07:31
>>9
出店料ラーメン1杯1000円www
107. Posted by    2025年03月10日 07:30
>>8
中抜五輪と同じですねw
106. Posted by    2025年03月10日 07:29
>>4
行かんよ
興味ね〜し
105. Posted by    2025年03月10日 07:29
>>91
3倍価格が2000円のラーメンなんだろw
そして味はカップ麺より不味いとw
104. Posted by     2025年03月10日 06:52
ダブスタ民が必死に娯楽施設引き合いに出していて笑うわ
そんなもんUSJとディズニーに任せておけよ
103. Posted by    2025年03月10日 05:29
吉村 がっぽりと 金をもらっちゃてるから 必死だな。
102. Posted by    2025年03月10日 05:02
高いとは思うけど、娯楽施設や祭りとかってそんなもんじゃないのか
高いだろうっていうのは想定内だと思うけどな
持ち込み可能なら持参すればいいだけだしむしろ良心的だろう
101. Posted by     2025年03月10日 00:52
1杯2000円は外国人には安いやん
100. Posted by    2025年03月10日 00:29
>>1
どいつもこいつも客を遠のけるのに必死で草
99. Posted by 名無し   2025年03月09日 20:51
行かねーからどうでもいい
98. Posted by あ   2025年03月09日 20:39
>>17
弁当OKやで
97. Posted by     2025年03月09日 20:35
観光地価格やろ
無理して食わんでもいいが、万博終わったら恐らくもう食えないのは確か
96. Posted by あ   2025年03月09日 19:36
>大阪関西の子供たちだって、万博よりもUSJに行きたいんだろうに
いや、万博行ってついでにUSJにも寄るよ。立地見て来いよ。。。
文句言ってる連中このレベルばっか。
95. Posted by     2025年03月09日 19:08
コオロギの粉末でも入ってるんとちゃうか?
行かないからどうでもいいけど。
94. Posted by ぺぺりん   2025年03月09日 18:50
2000円のラーメンの中身次第じゃないかな
行かないから関係ないけどね
近くにあるよく行くラーメン屋は1000円しない
93. Posted by       2025年03月09日 18:43
ねずみランドにも言えよ
うるさくて高いのに味は普通だぞ
92. Posted by     2025年03月09日 18:04
ラーメン2000円とか普通すぎてスレタイ見間違えたかと思った。もしかして読売テレビは買い物もしたこと無いのかな?
91. Posted by     2025年03月09日 17:57
>>3
外国人向けにイベントやろ?
国内居住者以外は3倍価格とかにすりゃええのにな
円安で外国人からしたらそれでも安いやろ
円安関係なく日本人が海外行ったら相場の10倍はふっかけられるぞ
90. Posted by 俺内野手   2025年03月09日 17:55
日替わり定食4000円とかパスタ5000円とか他のメニューをもっと高くすると安く感じるよ
89. Posted by     2025年03月09日 17:32
日本人向けではないなw
88. Posted by    2025年03月09日 17:27
インバウンパク
87. Posted by     2025年03月09日 17:23
富裕層以外の日本人はお断り状態なのに
俺たちの血税がどんどん浪費されて行くの草
86. Posted by     2025年03月09日 17:17
インバンンド価格なんだから5000円でいいよ
現地人は興味ない
85. Posted by あ   2025年03月09日 17:04
地下鉄利用なら、乗換駅で食事して夢洲に向かうから無問題
出入り自由の通期パスがものをいう
84. Posted by    2025年03月09日 16:54
知事のくせに正しい日本語も使えないのか
83. Posted by semi   2025年03月09日 16:52
絶対行かないからどうでもイイ。行くバカがボラれるだけw
82. Posted by     2025年03月09日 16:52
TDLやUSJにラーメンあったら2000円くらい軽く超えてくるだろ
81. Posted by    2025年03月09日 16:45
町中華の中華そばじゃないんだから当たり前だろ
80. Posted by    2025年03月09日 16:32
メタンや硫化水素吸いながら2000円以上のラーメンとかほぼ4000円のそばすすらないといけないとか何の罰ゲームよ
79. Posted by      2025年03月09日 16:26
Vtuberのコラボラーメン笑えないな
更に入場料も取るって言ってんだからほんと誰が行くのこれ
78. Posted by     2025年03月09日 16:24
4000円ぐらいのそばがあるとかで叩かれてたけど、他のものも高くて気軽に食べられるものが無いなw
そんなイベントに好き好んで行くヤツはおらんだろ・・・
77. Posted by      2025年03月09日 16:20
万博の仕事してるけどまじでまともにまだ決まってないイベント多いよ

ほんまオワコン
76. Posted by     2025年03月09日 15:59
飯屋は一発屋が多い
協賛は有名企業様じゃ
75. Posted by     2025年03月09日 15:53
米問屋「米不足は万博のせい」
74. Posted by    2025年03月09日 15:45
どうせ行かないし倍くらいにしてもいいぞ
73. Posted by    2025年03月09日 15:37
調理してメタンガスは大丈夫なの?
72. Posted by かに   2025年03月09日 15:24
スクエニ焼きそばレベルじゃなきゃ妥当な値段だろ、安いくらいや
71. Posted by     2025年03月09日 15:20
どうでもいいよこんな売国奴
維新なんて次の選挙で大方消えてる
70. Posted by    2025年03月09日 15:19
>>59
バーチャルで無料体験できるから行く必要無しなので高くても気にならない
69. Posted by     2025年03月09日 15:18
>>25
万博が魅力的なイベントでみんなが行きたいと思う場所なら納得の価格
全然チケット売れてない上に開催の是非についても批判的な意見が大多数の魅力皆無なイベントの万博でこの価格だから鼻で笑われてる
68. Posted by     2025年03月09日 15:14
イベントの期間限定なんだしどこもこうなる
開店から片付けと準備の費用もイベント期間で回収しないといけないわけだし
食べ物持ち込み可ならむしろ良心的価格
赤字出ても税金で補填されるのなら国民目線もっと高くしろといってもいいくらい
67. Posted by     2025年03月09日 15:11
日本なのに日本人に優しくない国
66. Posted by     2025年03月09日 15:07
大阪人はケチだから絶対そういうのは食べないに決まってる
65. Posted by     2025年03月09日 15:07
しかも大したラーメンじゃないのが2000円だろ
誰が食べるんだ?
64. Posted by     2025年03月09日 15:05
万博価格にしてはまだ安いような印象あるけど
内容にもよるわな
63. Posted by     2025年03月09日 15:03
大阪とかいまだに600円前後のラーメン食って満足してる地域だからこの値段は衝撃だろうな
62. Posted by 00   2025年03月09日 14:59
コインロッカー1万円に比べればまだ安い方かな
61. Posted by     2025年03月09日 14:55
>>49
第一旭は、不味い!
byもっこす党
60. Posted by ななし   2025年03月09日 14:53
4000円ぐらいのそばあったよな
59. Posted by な   2025年03月09日 14:51
>>5
精神病院
58. Posted by m   2025年03月09日 14:50
なんでここで連なった目玉が浮いたミャクミャクラーメンとかかんがえないかなあ?
57. Posted by な   2025年03月09日 14:50
>>2
精神病院
56. Posted by    2025年03月09日 14:47
一杯2万円ならあまり作らなくていいから
従業員も楽だろうに
55. Posted by    2025年03月09日 14:46
一九ラーメンの値段を見習えば!
54. Posted by 名無し   2025年03月09日 14:44
>>52
空飛ぶ車があるぞ。あの兵庫のpr社長が絡んでるやつ。尚2\21にテレ朝でカリフォルニアのベンチャー企業が開発した空飛ぶ車の動画が取り上げられてた模様。万博とは格が違う。
53. Posted by    2025年03月09日 14:37
マスゴミさんは散々ネガキャンしてるのに不人気とか言っちゃうからなぁ
問題がないとは言わんが、ほなマスコミさんがなんか別の経済振興策やってみとは思う
52. Posted by    2025年03月09日 14:32
万博もう来年ぐらいだろ? そろそろ催し物を何するかぐらい発表した方がよくない?
51. Posted by 名無し   2025年03月09日 14:27
万博に行く奴等なんぞどんだけぼったくっても文句言わないだろ。
50. Posted by     2025年03月09日 14:23
>>1
たまにやってるご当地ボッタクリフェスと同じじゃねーかwさすが笑いの国
49. Posted by     2025年03月09日 14:22
神戸ラーメン第一旭は900円でチャーシュー麺が食べられる
有難いことよ
48. Posted by    2025年03月09日 14:19
>>37
アトラクションやぞ
47. Posted by 1   2025年03月09日 14:17
昨今の物価上昇からすると頑張ってる方じゃないか
46. Posted by    2025年03月09日 14:16
外国人向けの価格設定をしてるなら
国内でチケットが売れないって泣き言は言うなよ
当たり前じゃん
45. Posted by    2025年03月09日 14:16
まともな物をしっかり出してくれるなら別に良いよ
でもどうせ使い捨て容器にチャーシュー1枚ネギ少々程度のものなんだろうな
44. Posted by     2025年03月09日 14:15
普通に安い蕎麦もあったのに高いメニューだけ抜き出して蕎麦が高い!!って騒いだ事あったから様子見。維新は嫌いだけど
43. Posted by    2025年03月09日 14:09
>>40
グルメの解像度が低すぎだろ
42. Posted by     2025年03月09日 14:09
特製ラーメン全部盛り特盛りなら納得
41. Posted by 不思議な名無しさん   2025年03月09日 14:09
>>26
テーマパークと万博を同じで語ってるバカw
40. Posted by ナナシ   2025年03月09日 14:08
どうせなら一杯1万円とかに振り切ったら?
グルメ気取りのバカ共がくるでしょw
39. Posted by     2025年03月09日 14:05
>>29
あれは外人向けだから。
38. Posted by     2025年03月09日 14:03
貧乏人はいかないからいいだろ
37. Posted by     2025年03月09日 14:03
休憩所で休みながら食ってたら頭に石落ちてくるんでしょ
36. Posted by    2025年03月09日 14:02
日本人終わってんな
35. Posted by     2025年03月09日 13:59
どうせお前らは行かんのやから、どうでもええやろw
34. Posted by     2025年03月09日 13:57
>動物性のものを使わないカレー
不味そう。。。
33. Posted by     2025年03月09日 13:57
この手の場所で食い物が高いのはいつもの事やん
ジミンガーと喚いてるアホが湧いてて草
32. Posted by    2025年03月09日 13:57
万博って名前しかきいたことないけどなんなの?
名前が古臭いからしょーもないのものなんだろつけど
31. Posted by     2025年03月09日 13:57
>>24
ゴミ捨て場に建てた西成みたいな施設やど
ドヤ害で2000円あったら大富豪や
30. Posted by     2025年03月09日 13:56
>>26
デズニーの飲食物は特別感が有るけど、万博の飲食物に特別感は無い。
29. Posted by ななし   2025年03月09日 13:56
>>24
ニセコのラーメンは恐ろしいことに3000〜5000円の世界になった
28. Posted by       2025年03月09日 13:55
海外に行くのが大変、情報も簡単には手に入らない時代は万博で各国の文化にふれる意味があった
いまや紛争地でもなければそれなりに行けるし、情報も手に入りやすい

そんな時代に目新しくもない出し物しかない万博に時間とお金を使う価値がどれだけあるかということやな
27. Posted by     2025年03月09日 13:55
メタンガスマシマシ!
26. Posted by     2025年03月09日 13:55
ラーメン2000円ごときで高い言う奴はディズニーやUSJに行ったら卒倒しそうやなw
まあ万博もディズニーも貧乏人には縁が無いイベントや
25. Posted by     2025年03月09日 13:54
適正価格やろ赤字垂れ流しでやっとんねんからそれぐらいするわ
おまいら山登って途中で水売ってる五百ミリリットルの水が1000円するねんぞ。場所には場所の価値がある。ジュースなんかもっと高いわ。
いつもと違う異世界を体験するなら当たり前の値段。
24. Posted by    2025年03月09日 13:54
2000円くらいなら冬のスキー場とか期間限定アミューズメントでもそんなもんやろ
23. Posted by    2025年03月09日 13:52
提供する料理の単価なんてどうでもいいわ
土木建設費、運営費とか総額で赤字出たら大阪府民が償えよ
22. Posted by     2025年03月09日 13:50
物の値段は、その物にその価値が有るかどうかじゃない?
大阪の街中で売られているのと同程度のたこ焼きが、万博会場で高く売られるなら、それはボッタクリでしょ。
21. Posted by     2025年03月09日 13:50
どうせならラーメン一杯5000〜2万円ぐらいしたらよかったのに
2000円てインパクトなさ過ぎるやろ
行かないから知らんけど
20. Posted by    2025年03月09日 13:49
>>2
0点。言うまでもなく。
19. Posted by     2025年03月09日 13:48
おっちゃんコレなんぼ?
200億万円。吉村ベタすぎやろ!
18. Posted by     2025年03月09日 13:48
こっちは食べなきゃいいだけなんで好きにさせとけ
17. Posted by     2025年03月09日 13:47
でもお弁当持ち込もうとすると入口で捨てさせられるんでしょ?
16. Posted by    2025年03月09日 13:46
ありがとう自民党!!
ありがとう統一教会!!
15. Posted by     2025年03月09日 13:44
5 大阪民国だっせええええええええええええええええええええええええええ
14. Posted by    2025年03月09日 13:44
>>3
万博開催中に一番盛り上がるのは、万博ダメダメ談だろうな
13. Posted by ななし   2025年03月09日 13:43
でも最近のラーメン屋って最安値1000円とか当たり前になってきたからなあ。
2000円程度ならまあってところか。
12. Posted by もえるあじあ   2025年03月09日 13:42
【は?】最高裁、外国人は「生活保護法に基づく保護の対象ではなく(略)受給権を有しない」「行政庁の通達等に基づく行政措置により事実上の保護対象となり得る」
カテゴリ:在日関連

>中国人48名“来日直後”に「生活保護」申請…行政が「保護開始決定」せざるを得なかった“法制度の欠陥”とは

※中国人48名“来日直後”
11. Posted by     2025年03月09日 13:42
USJも中で飯食ったらそんなもんだったと思うけど
どんなラーメンかによるか
10. Posted by    2025年03月09日 13:41
行くなら高いけど楽しめるUSJ行くわ
9. Posted by     2025年03月09日 13:40
出店料とか考えれば妥当じゃないかな。
8. Posted by     2025年03月09日 13:39
日本でやるのに日本人ガン無視な万博って・・・
しかも補填は日本人の税金でw
7. Posted by 中な   2025年03月09日 13:38
いいんじゃないの。
確かに正解⭕
6. Posted by あ   2025年03月09日 13:37
安いとは思わないがイベント会場+昨今の物価高では仕方ない気も

万博の良し悪しは置いといて
5. Posted by     2025年03月09日 13:36
>>2
普通のラーメン屋でも1000円越え当たり前の時代ですw
ラーメンも縁遠い弱者男w
4. Posted by さ   2025年03月09日 13:35
行くなよ
3. Posted by     2025年03月09日 13:34
どうせいかないからいくらでもどうぞ
減税を潰した維新が関わってるって考えたらむしろ盛大に失敗してほしいぐらいだわ
2. Posted by     2025年03月09日 13:34
>>1
発狂する貧乏弱者男
1. Posted by    2025年03月09日 13:32
>>1
ジャンプ+で連載開始した『チャックび〜んず』が面白いから読んでな。ギャグな。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介