2025年02月26日
Microsoft、広告付きの無料「Office」を静かにリリース
1 :名無しさん@涙目です。:2025/02/25(火) 18:56:57.46 ID:+ypXpccl0●.net
マイクロソフトが「Word」「Excel」「PowerPoint」などのアプリに、広告付きの無料版を追加したことが2月24日、わかった。複数の海外メディアが報じている。
報道によると、無料版が追加されたのはWindows向けのデスクトップアプリで、初回起動時に、Microsoftアカウントのサインイン画面をスキップすると無料版に切り替わるという。広告は画面内にバナーの形で常時表示されるほか、数時間ごとに動画タイプのものが出現する仕組みだ。
引用元
https://ascii.jp/elem/000/004/253/4253385/
マイクロソフト、広告付きの無料「Office」を静かにリリース https://t.co/psSstoU56q
— ASCII.jp (@asciijpeditors) February 25, 2025
報道によると、無料版が追加されたのはWindows向けのデスクトップアプリで、初回起動時に、Microsoftアカウントのサインイン画面をスキップすると無料版に切り替わるという。広告は画面内にバナーの形で常時表示されるほか、数時間ごとに動画タイプのものが出現する仕組みだ。
引用元
https://ascii.jp/elem/000/004/253/4253385/
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:57:45.00 ID:aPeoX49+0
プレゼン中に広告出てきたら笑う
3: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:58:00.45 ID:2zUAXXeY0
イルカが何かおすすめしてくるのか
4: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:58:03.64 ID:seapHa6U0
なんだよこの使えない仕様はw
広告見せてこんなクソ仕様とか終わってんな
広告見せてこんなクソ仕様とか終わってんな
5: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/02/25(火) 18:58:24.10 ID:uqWGDiVO0
オフラインでも広告出てくるの?
8: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/02/25(火) 18:59:26.17 ID:seapHa6U0
>>5
作成、編集、保存出来ません
作成、編集、保存出来ません
6: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2025/02/25(火) 18:59:05.98 ID:i920rou60
お前を消す方法…
10: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/25(火) 19:00:25.13 ID:I9DHYCMP0
こんな糞いらねえモード、MSもすぐに更新だるくなって廃止するんじゃね?
13: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/02/25(火) 19:01:09.09 ID:uqWGDiVO0
エクセルの勉強用には丁度良いか?
84: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/25(火) 20:56:08.06 ID:ihodcClI0
>>13
まあ、お試し版といったところだな。
officeなんてヤフオクで2000円で1クライアント版が買えるから、これを使い続けるとか家計簿ぐらいしか作らない奴だろ。
まあ、お試し版といったところだな。
officeなんてヤフオクで2000円で1クライアント版が買えるから、これを使い続けるとか家計簿ぐらいしか作らない奴だろ。
14: 警備員[Lv.25](庭) [US] 2025/02/25(火) 19:02:18.61 ID:ayckPNwD0
起動するたびに有料版への案内が出てきそう
15: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/02/25(火) 19:02:41.77 ID:52KBe/wS0
個人用Officeっていま1,000円/月ぐらいだっけ
17: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/25(火) 19:03:36.52 ID:I9DHYCMP0
まあサブスクしなくても.docsや.xlsx をMS純正アプリで開けるってだけで一定の需要はあるのかな?
22: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2025/02/25(火) 19:04:47.15 ID:jreThbwQ0
数時間ごとに動画は嫌だな
24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/25(火) 19:06:03.38 ID:U0wr3dde0
作業するのに広告はウザってなるわね
参照だけならいいけど
参照だけならいいけど
25: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] 2025/02/25(火) 19:06:21.98 ID:DwE0GZMl0
これまでOneDriveをボロカスに言ってきたが、これが期待したものであれば全部撤回してごめんなさいする
32: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/02/25(火) 19:14:57.63 ID:v4VsXTwV0
とっととPython対応しろよ
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/25(火) 19:19:11.14 ID:h80l009P0
だんだん広告がクソうざったい仕様に変わるんだろうな
34: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/02/25(火) 19:20:02.17 ID:xTX0D8qM0
イルカが五分おきに広告表示
36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/25(火) 19:21:26.31 ID:b06L/7Bt0
accessは・・・
38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] 2025/02/25(火) 19:23:55.34 ID:djuI/Zb90
勝手に情報収集して俺好みの広告流して来るからな
プレゼン中に流されたら女子社員がパニックになるで
プレゼン中に流されたら女子社員がパニックになるで
40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/25(火) 19:26:10.66 ID:A1GRDXoO0
oneドライブ→ローカルは可能?
41: 名無しさん@涙目です。(北海道) [KE] 2025/02/25(火) 19:26:22.71 ID:t9Rqop170
ユーザライセンスとかボットライセンスとかデバイスライセンスとか面倒くせ
ちなみに弊社情報シスはユーザライセンスしか関与しないそうです
ちなみに弊社情報シスはユーザライセンスしか関与しないそうです
45: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AE] 2025/02/25(火) 19:35:23.58 ID:vM/L/AEp0
officeなんて5ドルくらいで買えるのに
46: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/25(火) 19:37:11.67 ID:F43Sxr/e0
PC起動後Teamの広告?が大きくポップアップするんだけどこれ消せないの
48: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/25(火) 19:38:48.69 ID:Eybei1zV0
セクシーランジェリーの広告とか出てきて、あなた何よこの広告? いや、ち違うんだこんな下着買った事ないぞ
みたいな光景を想像してみた
みたいな光景を想像してみた
49: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2025/02/25(火) 19:39:48.29 ID:wTaO2i0+0
有料版を買えないほどお金が無い人に広告を見せつける
よく考えればおかしなビジネスモデル
よく考えればおかしなビジネスモデル
50: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/25(火) 19:40:09.54 ID:vFuEFprP0
広告のほうが利益出るだろ
55: 名無しさん@涙目です。(北海道) [KE] 2025/02/25(火) 19:42:07.59 ID:t9Rqop170
office web も保存は onedrive のみなので同じ条件なんだろう
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/25(火) 19:43:00.70 ID:qoFd0oPO0
重要ファイルをonedriveにアップして流失
61: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/25(火) 19:45:08.22 ID:jeJZ/S570
オフィス使わなくても同等のものがあるしな。
65: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ID] 2025/02/25(火) 19:56:27.73 ID:sEU49QSU0
OneDraive強制されるならOpenOfficeでいいわ
67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/25(火) 20:00:42.21 ID:YTg0ovGW0
広告見せる上に中身も閲覧されるのかw
69: 名無しさん@涙目です。(糸) [JP] 2025/02/25(火) 20:08:47.77 ID:aOQKgeH80
てか元々基本的な機能は無料で使えるやん
ちょっと個人的に計算メモにするくらいならこれで十分
ちょっと個人的に計算メモにするくらいならこれで十分
70: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/25(火) 20:08:49.80 ID:cd2zgj+q0
これで資料作って画面をスクリーンショット使う奴いそう
73: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/02/25(火) 20:23:08.20 ID:tPCG5YaE0
もう古いバージョンのエクセルは無料で使えるようにしろよ
金払って買ってんだからさぁ
個人で使う分には古いエクセルで十分なんだわ
金払って買ってんだからさぁ
個人で使う分には古いエクセルで十分なんだわ
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/25(火) 20:30:33.63 ID:053M9y000
>>73
金払ったなら勝手にインストールして使えよ
金払ったなら勝手にインストールして使えよ
81: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/25(火) 20:49:41.15 ID:AnPYOZRn0
プレゼン中に宣伝のエロ動画が入るのか
面白いな
面白いな
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740477417/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
86. Posted by マッドサイエンシストの名無しさん 2025年03月08日 23:34
ここまでやると却って需要削れる気がする。ちなみに自分は設定して承認されたのを確認したマイクロソフトアカウントが弾かれたからインストールをあきらめてフリーソフト(JavaRuntimeEmulate&LinreOffice)で代用している。できることとできないことが分かれていて良い勉強にもなっている。
85. Posted by 2025年02月28日 01:38
>>68
それはそうだが そもそも無料で広告が出てもMicrosoft Office使いたい輩は
そこまで高度なこと考えられないと思われw
今時OpenOfficeの方がとか言ってるやつらは現実見えてねえと思う
機能面でLibreOfficeより古いし一度LibreOfficeベースで開発やり直したからな
それはそうだが そもそも無料で広告が出てもMicrosoft Office使いたい輩は
そこまで高度なこと考えられないと思われw
今時OpenOfficeの方がとか言ってるやつらは現実見えてねえと思う
機能面でLibreOfficeより古いし一度LibreOfficeベースで開発やり直したからな
84. Posted by 2025年02月27日 22:06
どうせもう広告ブロックする方法出回ってるんだろ
83. Posted by 2025年02月27日 13:50
編集しない人用に無料ビューア出せばいいのに
82. Posted by 2025年02月27日 13:43
サブスクとどっちがゴミか…
「カーソル追尾型」「音入り」「広告がえっちい」「メイン画面全面占拠」あたりはガチで勘弁してほしいな
通信切ったら「オフラインやめろ」ダイアログを鬼のように連発してきそう
「カーソル追尾型」「音入り」「広告がえっちい」「メイン画面全面占拠」あたりはガチで勘弁してほしいな
通信切ったら「オフラインやめろ」ダイアログを鬼のように連発してきそう
81. Posted by 2025年02月27日 13:04
…然ういうところだぞマイクソソフト(呆れ
80. Posted by 2025年02月27日 11:35
いろんなソフトが月払いになった時点でプライベートPCでは全部使わなくなった
仕事で必要がなけりゃゴミですわ
仕事で必要がなけりゃゴミですわ
79. Posted by 2025年02月27日 10:29
>>9
マジでオンライン版との違いがわからん。
オンライン版の単体アプリ版?
マジでオンライン版との違いがわからん。
オンライン版の単体アプリ版?
78. Posted by 2025年02月27日 10:27
>>8
0よりはいくらか金になるんじゃね?
0よりはいくらか金になるんじゃね?
77. Posted by 2025年02月27日 09:52
カーソル位置に広告がかぶる仕様とかかね
76. Posted by 2025年02月27日 03:05
大昔のOperaくらいのバナー表記なら無料でええなって思っちゃう
75. Posted by 2025年02月27日 02:21
すっ
74. Posted by 2025年02月27日 00:52
広告を見終わるまでは編集とか不可能になるんかな?それは厳しいカモ🦆🦆🦆
73. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん 2025年02月26日 23:40
> 広告は画面内にバナーの形で常時表示されるほか、数時間ごとに動画タイプのものが出現する仕組みだ。
想像以上にウザくて草
Officeでそれやられたら迷惑やろ
プレゼン中にエ〇い広告出てきたらどうするんや?
想像以上にウザくて草
Officeでそれやられたら迷惑やろ
プレゼン中にエ〇い広告出てきたらどうするんや?
72. Posted by 2025年02月26日 22:39
OpenOfficeとかあるし、わざわざウザい広告付きのMS版使わなくてもっていう
仕事なら話は別だけど仕事用PCならそもそもHomeじゃなくてProfessional入ってるだろっていう
仕事なら話は別だけど仕事用PCならそもそもHomeじゃなくてProfessional入ってるだろっていう
71. Posted by 2025年02月26日 22:32
これオンライン版の無料officeの事か?
あれくっそ使い勝手悪くて町内会の資料作ってるだけでストレス溜まるぞ
あれくっそ使い勝手悪くて町内会の資料作ってるだけでストレス溜まるぞ
70. Posted by 2025年02月26日 22:27
ipad用の買い切り版を出してほしいわ。サブスクはほんと嫌い
69. Posted by 2025年02月26日 21:30
>>29
寧ろ、脱毛サロンばかりでてくる
寧ろ、脱毛サロンばかりでてくる
68. Posted by 2025年02月26日 21:26
LibreOfficeでええやん
66. Posted by 2025年02月26日 21:18
Office入れてない個人のPCでWordとかエクセルをきれいに開く方法がないの大分不便だったからこれは助かるな
65. Posted by 名無し 2025年02月26日 21:12
10年前の時点でgoogleの方がとっくに便利でマトモでアレばあるほど乗り換えてんだよなぁ
まさに情弱向けの情弱版
まさに情弱向けの情弱版
64. Posted by -_- 2025年02月26日 21:08
サインインしないと無料になるのはいいが、保存がonedriveって意味ないだろ
63. Posted by 2025年02月26日 21:07
うざすぎる
open officeにするわ
open officeにするわ
62. Posted by 2025年02月26日 21:00
>>34
それはそう
それはそう
61. Posted by もひとげ 2025年02月26日 20:46
オフィスソフトはウェブアプリやオープンオフィスなどあるが、同じ事やってるならソフトが統一された方が実用性や機械学習のためなどいろいろと合理性があると思う
むしろそのために無料のペイントソフトとかも出してほしい
ただし、そのソフトで書いた絵は全て著作権放棄になり、生成AIのエサになるという仕組み
とかね
むしろそのために無料のペイントソフトとかも出してほしい
ただし、そのソフトで書いた絵は全て著作権放棄になり、生成AIのエサになるという仕組み
とかね
60. Posted by 2025年02月26日 20:30
広告無くて無料のスプレッドシートでいいじゃん
59. Posted by 2025年02月26日 20:28
確かに買う気無いやつに広告出して金を出すかと言えば疑問だな
58. Posted by 2025年02月26日 20:18
先ずウィルス性OSをどうにかしろよ
57. Posted by 吹雪 2025年02月26日 20:17
ウイルスにやられたかと思ってしまう、そうなると殺意を抱きながら問答無用で初期化を躊躇わない
56. Posted by 2025年02月26日 20:15
アプデ無視しまくってるけど頻繁に動作しようとしてウザすぎる
55. Posted by 2025年02月26日 20:03
情報抜く気満々で草
54. Posted by 2025年02月26日 20:02
こんなクソみたいなの使わなくても最初から無料のLibreOfficeで十分
53. Posted by 名無し 2025年02月26日 19:59
>>26
広告ブロックも使えないゴミ以下で草
しかもそのゴミ以下の奴が、通信や処理速度が遅いとかいうゴミ以下よりもさらにゴミ以下の端末や回線使ってて草
広告ブロックも使えないゴミ以下で草
しかもそのゴミ以下の奴が、通信や処理速度が遅いとかいうゴミ以下よりもさらにゴミ以下の端末や回線使ってて草
52. Posted by 2025年02月26日 19:59
ネットワークに利己的な負荷をかけるのは、いただけない。
エネルギー消費は、地球環境に優しくない。
エネルギー消費は、地球環境に優しくない。
51. Posted by 一日本人 2025年02月26日 19:56
みかじめ料と同じようなもの
嫌がらせやめて欲しければ金払え、でしょ
嫌がらせやめて欲しければ金払え、でしょ
50. Posted by 2025年02月26日 19:54
この無料版で作ったファイルには広告が埋め込まれるとかだったら凶悪だなw
49. Posted by 2025年02月26日 19:52
年に1回会社のセキュリティ教育の回答書くだけに家のパソコンにオフィスの代替品入れてるけど
そのぐらいの使用頻度なら広告見て無料のほうがいいかもな
そのぐらいの使用頻度なら広告見て無料のほうがいいかもな
48. Posted by 2025年02月26日 19:51
まさかの広告版。だが助かる。
個人的には、数年に一回くらい自宅でExcel使いたいことがある程度なので、本当に助かる。
願わくば、Macで利用できたら嬉しい。
個人的には、数年に一回くらい自宅でExcel使いたいことがある程度なので、本当に助かる。
願わくば、Macで利用できたら嬉しい。
47. Posted by 2025年02月26日 19:51
libreでええんじゃない
46. Posted by . 2025年02月26日 19:50
アメリカだとテレビでも無料番組の広告料って安いらしいのよ
低所得層しか見ないから
有料のニュース番組とかにも広告が入るんだけど、その広告料って高いんだと
低所得層しか見ないから
有料のニュース番組とかにも広告が入るんだけど、その広告料って高いんだと
45. Posted by 2025年02月26日 19:38
>有料版を買えないほどお金が無い人に広告を見せつける
>よく考えればおかしなビジネスモデル
使用頻度が低い人とか向けじゃないか?
>よく考えればおかしなビジネスモデル
使用頻度が低い人とか向けじゃないか?
44. Posted by 2025年02月26日 19:37
偽物中華Officeを平気で使う奴……
43. Posted by 2025年02月26日 19:30
職場のexcelでマクロ入りとかじゃない完全個人利用ならLibreOfficeで十分やろ
42. Posted by 2025年02月26日 19:22
Officeって完全にオワコンだよね。未だに使ってる会社はアホ。
社内にAPIまとめてソフトは自由に用意したらいい。差分発生しても管理しやすいし誰かがファイル直接書き換えることもないし資料が散らばらずタグ管理も検索もできる
社内にAPIまとめてソフトは自由に用意したらいい。差分発生しても管理しやすいし誰かがファイル直接書き換えることもないし資料が散らばらずタグ管理も検索もできる
41. Posted by マイクロソフトが死ぬほど嫌い 2025年02月26日 19:16
完全に罠。クソ仕様のOneDriveにデータ閉じ込められて、後で課金に持ち込まれる。騙されるやつは死んだほうがいい。
40. Posted by 2025年02月26日 19:13
自宅じゃたまにしか使わないからなあ。保存できるなら考えるわ
39. Posted by ななし 2025年02月26日 19:12
でも、家のPCはそれで十分だな。
Office自体、滅多に使う事はないし。
Office自体、滅多に使う事はないし。
38. Posted by 2025年02月26日 19:09
MSはこの手のアプリすぐ終わらせるからなあ
37. Posted by 2025年02月26日 19:07
マクロとかでなんか阻害する方法思いつきそうな奴でてきそう
いや、普通にバイナリパッチか
いや、普通にバイナリパッチか
36. Posted by 2025年02月26日 19:07
つーか今時、OFFICE買ってないやついるのかよ
買い切り1万ちょいだろ?
買い切り1万ちょいだろ?
35. Posted by 2025年02月26日 19:04
広告の出し方と、どの程度の機能が使えるかによるよな
例えばランダムなタイミングで大音量の全面広告が出るんじゃそもそも使い物にならないし
既存ファイルの閲覧はできるけど新規作成も保存もダメとか言われたらなんのために入れるんだかってなるし
例えばランダムなタイミングで大音量の全面広告が出るんじゃそもそも使い物にならないし
既存ファイルの閲覧はできるけど新規作成も保存もダメとか言われたらなんのために入れるんだかってなるし
34. Posted by 2025年02月26日 19:02
>>31
低みで草
低みで草
33. Posted by 2025年02月26日 19:02
金ないやつは食った分皿洗いするのと一緒だろ
有料版に広告追加でプレミアム追加ならともかく元々有料なんだから無料版くらい広告は我慢しろよ
有料版に広告追加でプレミアム追加ならともかく元々有料なんだから無料版くらい広告は我慢しろよ
32. Posted by 2025年02月26日 18:51
業務で無料版使うわけでもなしええやん
私用でちょっと使いたい場合に助かる
私用でちょっと使いたい場合に助かる
31. Posted by 2025年02月26日 18:50
オープンオフィスのワイ、高みの見物
…真面目な話、昔のオフィスのシンプルさ受け継いでるオープンオフィスのが使いやすいのよね
…真面目な話、昔のオフィスのシンプルさ受け継いでるオープンオフィスのが使いやすいのよね
30. Posted by Thrillroller 2025年02月26日 18:48
なんか火事多いな
安全第一
安全第一
29. Posted by は 2025年02月26日 18:48
どうせお前らPCでもスマホでも一日中育毛剤の広告ばっか見てんだろ
28. Posted by 2025年02月26日 18:46
プレゼン中に広告は草
27. Posted by 2025年02月26日 18:39
(広告を)嫌でも見ろ😡
26. Posted by 2025年02月26日 18:39
ここもスマホでみてると広告塗れなので誤タップが多い
通信や処理速度が遅いのもあるが
通信や処理速度が遅いのもあるが
25. Posted by 2025年02月26日 18:38
新規顧客向けのプレゼン中に広告が出たら致命的だな
24. Posted by 2025年02月26日 18:31
OneDrive保存のみとかふざけてんのか
23. Posted by Thrillroller 2025年02月26日 18:30
( 'ω')っ🐬スッ…
22. Posted by 2025年02月26日 18:30
>>16
ほっとけば良いのに
ほっとけば良いのに
21. Posted by 2025年02月26日 18:29
>>5
頭悪い返しで落胆
頭悪い返しで落胆
20. Posted by Thrillroller 2025年02月26日 18:29
>>13
痛いニュースにGoogle勤務が居てたまるか
痛いニュースにGoogle勤務が居てたまるか
19. Posted by 2025年02月26日 18:29
>>1
煽って刑務所に行くような行動に誘導する工作。
既にこの国は乗っ取り最終段階です。
煽って刑務所に行くような行動に誘導する工作。
既にこの国は乗っ取り最終段階です。
18. Posted by 2025年02月26日 18:27
???「本体を無料にしてでも広告をつけます!」
17. Posted by 名無し 2025年02月26日 18:25
広告非表示のアドオン作られそう。
16. Posted by 2025年02月26日 18:22
>>7
あのさ、そのひとつの単語に異様に執着するのとか
コメ欄での異常な張り付きとか連投とかって
お医者さんからはどういう病気だって言われてるの?
煽りじゃなくマジで知りたい
あのさ、そのひとつの単語に異様に執着するのとか
コメ欄での異常な張り付きとか連投とかって
お医者さんからはどういう病気だって言われてるの?
煽りじゃなくマジで知りたい
15. Posted by 2025年02月26日 18:20
Office の新しい機能とか要らないし、個人で使うのはWPS Office で充分だわ。
14. Posted by 2025年02月26日 18:20
どうせ外に渡す時はPDFにするし
Googleスライドとかスプレッドシートとかでいいや
Teamsとかあのクソゴミこの世から消えて欲しいし
Googleスライドとかスプレッドシートとかでいいや
Teamsとかあのクソゴミこの世から消えて欲しいし
13. Posted by 2025年02月26日 18:18
>>5
まさにそのGoogle勤務なんですが
まさにそのGoogle勤務なんですが
12. Posted by 2025年02月26日 18:17
Adobeもこれやってくれないかな
11. Posted by 2025年02月26日 18:14
いっそのこと作成した文書とかにも勝手に広告を挿入しとけw
10. Posted by 2025年02月26日 18:13
自分で使うだけなのでエクセルの2016だけ入れてます(´・ω・`)
9. Posted by 2025年02月26日 18:10
オフラインで編集出来ないなら既存のオンライン版との違いが分からないんだが・・・
8. Posted by 2025年02月26日 18:07
Googleドキュメントやスプレッドシートでええってなってきちゃってたからな、新しいビジネスモデルを考えないといかんのは判るが、広告でそんな儲かるか?
AI機能をオプショナルで付ける?
AI機能をオプショナルで付ける?
7. Posted by 2025年02月26日 18:07
デジタル赤字に発狂する弱者男
6. Posted by 2025年02月26日 18:06
自分で使うだけなら、libre officeで十分
5. Posted by 2025年02月26日 18:05
>>3
※Googleだけですむという弱者男の仕事内容を想像してみましょうw
※Googleだけですむという弱者男の仕事内容を想像してみましょうw
4. Posted by 2025年02月26日 18:04
>>2
無料のものが好きなくせに広告みるのも嫌な弱者男
無料のものが好きなくせに広告みるのも嫌な弱者男
3. Posted by 2025年02月26日 18:04
グーグルのスプレッドシートやドキュメントがあるから良いです
2. Posted by 2025年02月26日 18:03
>>1
資本主義についていけない弱者男
資本主義についていけない弱者男
1. Posted by 2025年02月26日 18:03
発狂する弱者男