ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月22日

【北海道釧路】不審電話切らずに交番へ駆け込み…対応した20代巡査長見抜けず、上司も見抜けず70代男性130万円詐欺被害

1 名前:おっさん友の会 ★:2025/02/22(土) 01:15:31.04 ID:2JC+7aL+9.net
2月6日から9日かけて、北海道釧路市内に住む70代の男性が、架空請求で130万円をだまし取られました。男性は交番に相談していましたが対応した警察官が詐欺と見抜けず、被害を防ぐことができませんでした。

警察によりますと、6日、釧路市内に住む70代の男性のもとに、通信事業会社の社員を名乗る男から「有料サイトの未納料金があり裁判になる」「何度も請求しているが払ってもらっていない」「裁判中止費用がかかる」などと電話がありました。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/87f81b52c428eb1f6e50178284214aecb78efe2e
3: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:18:54.97 ID:x9Y+ayOe0
どうすんのこれ
詐欺に加担したよな

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:19:25.32 ID:Y8NuY7070
警察も見抜けない詐欺とか無理やん

9: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:27:38.59 ID:0avHTSA10
北海道警察って無能すぎやろ
犯罪者に加担してたりするし

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:19:43.44 ID:GSX4oJuk0
もう警官辞めれよ

10: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:29:01.36 ID:RlrYdWL10
交番の警官なんて高卒だろうしましてや20代の若造では詐欺も見抜けないわな

12: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:29:23.20 ID:gf8Wwg+70

13: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:29:45.50 ID:nz0oN+Gv0
俺もよく家に督促状が届くが詐欺だと思ってるから無視してる

307: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 06:16:13.65 ID:wrYHo2Xr0
>>13
一度裁判を経験したら法曹関係者じゃなくても書いてることがバカっぽいのがすぐわかる

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:29:50.89 ID:yQaUszXE0
これで防げてたら表彰モノで地域ニュースのトップ飾れたのにね

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:30:25.37 ID:VfLXEe8o0
「電話の相手と話し合ってください」

この返答自体は間違ってないわな。
詐欺か詐欺ではないかの判断なんて警官の仕事じゃないし。
「詐欺ではないと思います」と言ったのなら迂闊だけど

30: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:37:04.48 ID:1BxAmm0d0
>>17
詐欺の可能性が高いから警察に相談してって言ってるんだよ

19: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:31:01.49 ID:Rvzdi9F00
いやあ、まあ釧路ですから……

20: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:31:27.70 ID:F8WMCLEr0
無能すぎる
道警本部長が直々に男性に謝罪して全額弁償しろ

29: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:36:51.65 ID:snnh7Mhh0
この巡査長にも詐欺メール送ればいいな

31: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:37:10.22 ID:Jrg0bnQz0
さすが北の大地

36: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:39:46.40 ID:fIvDPR5f0
ものすげえ無能
警察がこんなんだからいつまで経っても詐欺がなくならねえんだよ

37: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:39:52.39 ID:Vy0zkSID0
末端の巡査・巡査長は見習いみたいなもの
最低限の法律的知識さえ持ってないのも多いよ

45: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:42:30.85 ID:HBF7/8eV0
警察官も闇バイトだった?

50: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:43:51.81 ID:uTOz3uia0
バカが増えてるな
ジジイも警察に相談するくらい
不審に思ったなら振りこむなよ

57: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:47:02.83 ID:0avHTSA10
>>50
心理的な誘導よ
詐欺やろこれwww警察に言ったろwwwと不審に思ってても
警察が裁判やら言ってる詐欺師と話して信じちゃったら「本当なのかも…」と心理的に不安になって流されてしまう現象

53: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:44:55.95 ID:x9Y+ayOe0
トクリュウグループは交番の警官味方につけたら最強だな

60: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:48:01.95 ID:ZFQUBs2J0
旭川だけじゃない釧路まで
道警ヤバいな

61: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:48:24.22 ID:hmEgP1KT0
最初の警察官がおかしいやろ

65: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:49:13.66 ID:M9ifDiro0
これ警察が補償するの?

69: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:51:43.04 ID:hgxQaxhF0
Z世代と昭和世代が会うと事件が起きるw

81: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:56:39.06 ID:5gA94yxz0
警察とグルの犯行とは!

86: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 01:59:43.65 ID:7AWf51wq0
ダブルチェック
ヨシ!

87: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:00:29.63 ID:wK2gbXdP0
「何か有ったら直ぐ警察へ」と案内しときながら、このザマ…警察のリアルw

98: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/02/22(土) 02:09:24.38 ID:mckv4BZ00
話し合え。払えとは言っていない。

101: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:10:58.60 ID:UbjHuiGH0
北海道なら仕方ない

103: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:12:10.24 ID:gf8Wwg+70
知らん番号は出ずにググれば詐欺って出てくるのに

116: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:18:33.43 ID:lDAJg/7C0
警察辞めるレベルの馬鹿

119: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:19:04.91 ID:hmJn31Cm0
コンビニ店員のほうが有能

132: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:28:32.07 ID:mcLH4gG50
警察官「ヨシ!」

137: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/02/22(土) 02:30:54.14 ID:ZGSa5nZ70
よくこれで詐欺に注意とか言えるなw

155: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:42:08.85 ID:2TlohORq0
すごい事例が出てきたな

168: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:49:09.15 ID:COox0lB70
上司出てきてねえ〜

171: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:50:42.90 ID:wT/6rg0p0
無能にも程がある

181: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:57:26.46 ID:YDQr+Fe40
これが北海道クオリティ

182: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 02:57:54.70 ID:rej7aL8n0
酷い
無能というより優しくない
まったくの他人事としか思ってない

253: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 04:47:33.31 ID:dB+Df5RW0
まあ、警察官もピンキリ。

361: 名無しどんぶらこ 2025/02/22(土) 07:17:54.69 ID:9wMpSU6K0
もう警察を騙した方が早いのでは


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740154531/0-


無能者
蕭禮言
2024-12-31


スポンサードリンク
dqnplus at 21:01│Comments(183)事件・事故

この記事へのコメント

183. Posted by    2025年02月26日 15:19
電話は切ってた方が良かったかもな。
182. Posted by     2025年02月26日 14:24
>>174
一握りならまだマシなんだが
相当数の馬鹿とクズが蔓延ってるのが今の警察だからな・・・
1%未満なら一握りで済むが数割レベルなら腐敗と評価される訳で
現状はどの程度やろな?
181. Posted by     2025年02月26日 14:06
一度通話を切って折り返すと伝えて、相手の番号を確認すればいい
勿論、個人の携帯ではなく会社の番号を
加えてメールや書類での連絡も要求すればいい
物的証拠は嫌がるから、詐欺ならそういう対応は後ろ向きになる
180. Posted by    2025年02月26日 10:51
ばっかもーん!そいつが詐欺師だー
179. Posted by     2025年02月24日 11:04
なに警察官のせいにしてんだよw
178. Posted by     2025年02月24日 07:35
×見抜けない
〇見抜かない
警察も反社もWin-Win
177. Posted by     2025年02月24日 03:49
糞の役にも立たないな
176. Posted by    2025年02月23日 17:24
この電話をした掛け子は特別ボーナスもらえるかもな
175. Posted by     2025年02月23日 17:00
まさかグルなのでは
174. Posted by     2025年02月23日 15:46
ちゃんとした警察官もいるのに、こういう一握りの馬鹿のせいで全警察官の評価が下がるんだよね
もはや軍隊レベルの連帯責任で可哀そうだとは思うけど、流石にこれは擁護できねぇ
173. Posted by     2025年02月23日 13:24
>>16
SNS詐欺なんてSNS至上主義の若者が主流だしな
若い人でも詐欺されてニュースで証言してる人いるけどマジで若者に向けての詐欺だなって感じの内容だからビックリすると思うわ
172. Posted by     2025年02月23日 12:36
・誰がどう考えても殺人なのに自殺扱い
・迷惑害人をお咎め無しで「Have a nice day」と笑顔で帰して害人にバカにされる

北海道警察って必要か?
171. Posted by     2025年02月23日 12:30
巡査長「詐欺とは言っていない、ヨシ!」
上司「巡査長がこう言ってるから詐欺じゃない、ヨシ!」
70代男性「どうして見抜けなかったんですか?」
170. Posted by    2025年02月23日 11:20
北海道警だぞ?
クオリティを求めんなよw
169. Posted by     2025年02月23日 10:47
>>166
そもそも有料サイトが未納って事は、銀行に金が無いってことだからな。
振り込みで使用する有料サイトなんて聞いたことが無いし、そもそも電話で催促や、裁判になるなんて脅迫(それ自体が脅迫)があるわけがない。

普通は未納分が(というか先払いしてない月か)発生した時点でサイトにアクセスできなくなる
168. Posted by     2025年02月23日 10:42
>>167
人手不足でバカでも入学出来るんだろうな

若しくは、偽交番が詐欺グループの拠点だったりして
167. Posted by    2025年02月23日 10:39
ついこのあいだもこんなのあったよね?
警察は埼玉・神奈川だけじゃなく全体でバカなの?
166. Posted by     2025年02月23日 10:17
全国的に増えてる不審電話の対応はなんか専門の部署を作った方がいいと思う
色々忙しい交番のおまわりさんに判断や責任を背負わせるのは無理がある
165. Posted by     2025年02月23日 10:12
>>121
???
何が違法?
不介入は単なる原則であって、犯罪を防止するのは警察の義務だよ?
164. Posted by     2025年02月23日 10:09
>>134
日本中が知ってるほど昔からある犯罪です
163. Posted by     2025年02月23日 10:08
>>147
詐欺はわからないかもしれないけど、登録された企業と、有名な迷惑電話なら出てくるぞ
162. Posted by     2025年02月23日 10:06
北海道だからなのか、警官がゆとりとZだからなのか…
というか、交番に行ったのなら自分で怪しいと思ってるわけだから、判断出来るだろ…
161. Posted by     2025年02月23日 10:03
無能警察に教育が必要
160. Posted by     2025年02月23日 09:44
無能なんじゃなく、まともに働く気が警察には無いんだよ。
面倒事はスルー、やっても給料は同じ、これを毎日繰り返してこいつ等が生まれる。
159. Posted by     2025年02月23日 09:40
これは酷いな
分からなかったが許される立場じゃないでしょ警官って
158. Posted by .   2025年02月23日 09:31
北海道は海外は大体合ってたw
157. Posted by 名無し中将   2025年02月23日 08:53
馬鹿じゃない奴が北海道に住むわけないだろ。
156. Posted by 流れ星   2025年02月23日 08:51
警察官が唆して被害が発生したので、せめて半分は負担するべきだな
155. Posted by    2025年02月23日 08:51
現役世代のための労働力を使わせるな。
老人でも自己解決できるし甘やかす社会は負担を増やすだけで持続可能ではない。
154. Posted by     2025年02月23日 08:38
警察官が無能すぎる。北海道だから無能すぎて仕方ないがな(笑)。
153. Posted by     2025年02月23日 08:27
旭川で事件が明るみに出るまで北海道の治安が最悪とは気づかなかったなあー
犯罪者が警察にしてるようなもん
152. Posted by     2025年02月23日 08:11
これもうグルだろ
151. Posted by 間人   2025年02月23日 07:52
>>150𓃠間
150. Posted by 人工知能間   2025年02月23日 07:52
>>149間勘
149. Posted by 精神病院が苦手だから精神病院なんでしょうね   2025年02月23日 07:52
>>148得意不得意ありますよね間は
148. Posted by 𓃠ネコマと🐄ギュウキ   2025年02月23日 07:50
🌤くもまからひかり
白人でも先祖が京都の右京だと思っている人いるらしい🕸
147. Posted by とむ   2025年02月23日 07:48
知らない番号からの電話は出てはいけない
電話番号ググっても詐欺電話ってわからないものかな…
146. Posted by    2025年02月23日 06:57
見抜けない警察が無能
無能というか、こういうの全然詳しくないからな警察
まだお前らの方がこの手の判断は信用できるわ
145. Posted by     2025年02月23日 06:36
一味だった説が有力らしい(俺脳内調査結果)
144. Posted by     2025年02月23日 06:17
そもそも交番勤務の警官なんて身体が健康なだけで頭空っぽの猿しかおらんからなw
143. Posted by     2025年02月23日 06:16
北海道だし仕方無い
警察を頼りにしなきゃいけない奴が北海道に住んでるのがそもそもおかしい
142. Posted by     2025年02月23日 05:47
警察官も詐欺グループの一員やったてオチやろ
141. Posted by    2025年02月23日 05:40
なんか記事の方、「正当な」って書いてあるけど不当の間違いでは?
140. Posted by       2025年02月23日 05:09
>なお警察は、身に覚えのない未納料金などを要求された場合は、詐欺の可能性が高いとして、すぐに振り込まずに警察に相談するよう呼びかけています。

いやいやあのさあ…
139. Posted by     2025年02月23日 04:49
めんどくさかったんやろ? 正直に言えば許してやる
138. Posted by     2025年02月23日 04:35
北海道警
冬の川に飛び込ませた虐め加害者の人生の方が大事
旭川の女子高生と不倫
詐欺グループに加担
137. Posted by     2025年02月23日 03:41
振り込んだ先や出金した場所くらいは特定できるだろ
無能な警官によって阻止失敗したんだからせめてそこまでは面倒みろや
136. Posted by     2025年02月23日 03:39
北海道警察って旭川のいじめ殺害犯人とオフパコして捜査撹乱するレベルでしょ?
期待出来ないよね
135. Posted by     2025年02月23日 03:24
この被害金は警察か補填してくれるのかね
全責任を負えとは言わんが対犯罪のプロがこれじゃ駄目だろ
134. Posted by うp   2025年02月23日 03:07
いなかの交番勤めくらいの人員に、新しい犯罪への正確な対応ができるとは思わない
133. Posted by    2025年02月23日 03:03
交番に駆け込むほど疑ってたなら無視すりゃいいのに
変な人もいるもんだな
132. Posted by    2025年02月23日 02:53
>>118
めちゃくちゃ簡単だよ
その場で詐欺かどうかの判断を下す必要がそもそも無い
「こちらからかけ直す」っていって一回電話きってその会社の正式な問い合わせ先の電話番号を調べてかけ直すだけ
電話かけてきた相手と話をする必要はないし
当然、かけ直す際も相手が指定した番号にかけてはいけない
131. Posted by    2025年02月23日 02:29
警官と直接話した犯人ドキドキだったやろなぁ
無能で助かったが
130. Posted by 猫の惑星   2025年02月23日 02:28
一生巡査確定です、転職したほうが良いかも・・・
129. Posted by     2025年02月23日 02:04
また無能警察がやられたのか
128. Posted by    2025年02月23日 02:04
魔法の言葉
ネットで現金振り込めはすべて詐欺
127. Posted by     2025年02月23日 01:41
そりゃ旭川の凍死殺人に加担するのが北海道警察だし
126. Posted by     2025年02月23日 01:34
上司に相談するにしても、詐欺じゃない思って相談するのと、詐欺だと思って相談するのとでは、伝え方が変わってくるからな。そりゃあ詐欺じゃないと言う事を確認する為に相談したらそうなる。

加担したように見えるが、実際に振り込んだのは、騙された本人で、それによってはじめて犯罪が成立し、警察の捜査が出来るようになった。これ振り込まなかったら事件性ナシになって問題がなくなり、警察が出てくる事もなくなるので結果としては必要悪で良かったと言う事になる。
125. Posted by     2025年02月23日 01:25
流石にコレは…頭悪いのね
124. Posted by いぬ   2025年02月23日 01:19
>>118
その場合電話の相手じゃなくてその会社の窓口に問い合わせて請求が本当か聞けばいいだけ
123. Posted by     2025年02月23日 01:19
>>31
「詐欺かもしれない、でも本当に契約していたかもしれない」って言われましても
122. Posted by     2025年02月23日 01:17
>>81
「心当たりがないのに執拗で困る」「無実の内容で脅されている」とかで駆け込んでくるならともかく、「契約したかもしれないししていないかもしれない、どうしたらいいか」って言われても知らんがなよなあ……
警察じゃ文字通りなす術がないやろうに
121. Posted by    2025年02月23日 01:13
もしも、民事不介入を無視して、詐欺じゃなければ、違法行為なのだから、これで良いのだよ
優秀な個人より、平凡でも組織として法規則に基づく対応が求められているからね、日本社会の現構図では
120. Posted by    2025年02月23日 01:11
これ警官が、面倒だから関わりたくなかったってだけだろ
市民からの信頼度は落ちるな。不親切だし。職務怠慢かは諸説あろうが
119. Posted by あ   2025年02月23日 01:05
ようするにこの2人のポリはお前らクラスだっただけやろ
118. Posted by     2025年02月23日 00:46
>>69
逆に言うと相手が実在する会社を堂々と名乗って来たらどうするんだ?
本当の請求の電話を警察が詐欺と間違えたらそれはそれで大問題になるし、言うほど簡単な問題じゃないと思うんだが
117. Posted by     2025年02月23日 00:31
北海道の警察使えねぇのな
116. Posted by 名無し   2025年02月23日 00:27
しょせん警察は民事不介入という錦の御旗で何の責任もとろうとはしないからな
相談してもあてにはならん
115. Posted by ロボ   2025年02月23日 00:26
だから北海道には行かないんだよ
114. Posted by     2025年02月23日 00:25
コンビニ以下と
113. Posted by     2025年02月23日 00:22
この類の警察不祥事はスマンで終わるからな笑
112. Posted by     2025年02月23日 00:14
闇バイト募集に釣られる年代だからしゃーない
111. Posted by     2025年02月23日 00:10
>「警察官が詐欺に気づけず被害を発生させてしまい、被害に遭われた方に心よりお詫び申し上げます。職員への指導を徹底してまいります」

いや、お詫びって当然、全額負担するんだよね?
警察も犯罪の片棒を担いだんだからさ
110. Posted by     2025年02月23日 00:08
利敵ガ.イジやん
BANしたれ
109. Posted by     2025年02月23日 00:00
グルかもな
警察を訴えていいと思うよ
108. Posted by     2025年02月22日 23:59
北の北海道警察というだけのことはある
107. Posted by    2025年02月22日 23:46
詐欺かどうかを判断する必要はなく
かかってきた電話はいったん切って別途調べた間違いなく正規の連絡先にかけ直す。を徹底すればよいだけなのにな
かかってきた電話の相手と話し合うとか最悪の対応だぞ
106. Posted by    2025年02月22日 23:45
地域の能力格差だろ
事件が多い所の警察だと経験値も貯まってそうだから見抜くんじゃないか
殺人とか起こらない地域じゃ引き締まりもないし経験値も貯まらんやろ
105. Posted by     2025年02月22日 23:43
>>91
警察なんて境界知能ばかりやぞ笑
しかも権力持って勘違いするのでタチが悪い。
身内の犯罪に甘いしな。
104. Posted by エビス   2025年02月22日 23:38
高卒・底辺大の集団、それも交番所の警官に詐欺事件の相談に行くか?
余り、普段、警察と関わって居ない善良な田舎の人やろな
アイツらが出来るのは交通取り締りぐらいやぞ
103. Posted by     2025年02月22日 23:36
>>68
馬鹿だから警察しか就職先がないのよ
102. Posted by     2025年02月22日 23:36
心よりお詫びします指導徹底しますってその程度のトーンで済ましていい話じゃないぞこれ
これで北海道警は全国の詐欺師からクソ雑魚として馬鹿にされることになる
ここで強い言葉で啖呵切れないからつまらんのよ
101. Posted by     2025年02月22日 23:33
>>14
お前が試しにやってみたらいいんじゃない?
簡単にできると思ってるんでしょ?
100. Posted by     2025年02月22日 23:32
知的障害者枠
99. Posted by     2025年02月22日 23:19
旭川出身の警官だったらグルやろなww
98. Posted by     2025年02月22日 23:18
最初に交番で対応した巡査長と40代の巡査部長が自費で補填すべきでは?
しないならほぼ詐欺の共犯だろ
97. Posted by ん   2025年02月22日 23:15
被害者男性も警察官も、有料サイトを利用してたとか。
96. Posted by     2025年02月22日 23:12
警察より爺さんの方が優秀じゃんかよ
95. Posted by     2025年02月22日 23:08
Z世代がまともなヤツを引き当てるのが難しいレベルで無能揃いだからな。
具体的に言えば「自分自身で考えて判断・対応する能力」が壊滅してるので、こういう案件は絶対に任せちゃいけない
94. Posted by あ   2025年02月22日 23:05
さすが試される大地・・・
93. Posted by    2025年02月22日 23:01
>>6
おまけに北海道だから尚更w
92. Posted by    2025年02月22日 23:01
>>4
ただ行くだけ。
何の解決にもならない。
それは北海道警!
91. Posted by     2025年02月22日 23:00
警官が詐欺かどうか分からないって大問題だよ
90. Posted by    2025年02月22日 22:59
>>2
北海法のk察って無能しかいないよね。
120kmで暴走してトラックにぶつかって死んだ馬鹿も北海道w
89. Posted by     2025年02月22日 22:58
警察にたれ込まれた時のマニュアルがある
個人情報の可否に誘導して黙らせろ
そういうのがきっとあると思う
88. Posted by ああああ   2025年02月22日 22:57
電話番号漏らさなきゃいいと思ったがSMSがあるか…
電話番号をトークン化できればいいのに。
87. Posted by    2025年02月22日 22:57
裏で結託してるから
そういう知らなかったごめんテヘペロ誘導してんんじゃね?
86. Posted by    2025年02月22日 22:55
警察が「正当な要求」「話し合え」と言ってしまうのは駄目すぎでしょ

まじで犯罪を見逃したのではなく、犯罪に加担してる
85. Posted by              2025年02月22日 22:49
いやぁこういうのに引っかかる馬鹿ってさ
正直な話覚えがあるから詐欺だと気付けないんだろ?
身に覚えがないなら無視すればいいだけの話なのにな?
84. Posted by    2025年02月22日 22:48
詐欺グループは北海道が狙い目だな
83. Posted by     2025年02月22日 22:45
道民だけどコロナ前は地域のお祭りに警察官が来て一対一で詐欺の手口を解説してクイズの正解者にはステッカーをくれたりしていたのよ。孫がピーポ君のステッカーを欲しがるから高齢者も楽しみにしていた

あれ、老人や子どもの為だけじゃなく新人警察官にも必要な教育だったんだな。誰かに説明しなきゃいけないとなると理解せざるをえないから
82. Posted by     2025年02月22日 22:43
>>79
こういうのって支払い義務の関係ではなくて、脅し方で見破るもんだろ
裁判になるだとか裁判の中止に手数料がかかるとか
そんなも裁判起こした側の話だし、なんやねん、裁判の中止って
訴えるのやめたならやめたで無視やろ
81. Posted by    2025年02月22日 22:36
>>19
というか、こういうので警察批判するアホってオレオレ詐欺レベルを見逃してるとか思ってそうなんだよな
仕事の追加料金の話、とかだった場合警察では一切判断もアドバイスもできない
警察は基本的に詐欺の可能性があるからご自身で確認をって必ず言ってるのに、払ってしまう心当たりがある時点で相談主がアホすぎるんだよ
80. Posted by     2025年02月22日 22:35
薄給なのに突然勃発する意味わからん仕事押し付けられて責任取らされる警官さんマジかわいそう
79. Posted by    2025年02月22日 22:34
>>2
そもそも警察に相談しても払うような心当たりがある時点で警察には無理なんだよ最近のこの案件
あからさまな還付金の話とかなら詐欺だと判断できるけど、実際に投資してたり何かを運用してるような奴のプライベートの仕事かもしれない相談は答えられない
警察としても『これは本当かどうかわからないから貴方が判断するしかない』って言うしかない
78. Posted by だぶるあいろにー   2025年02月22日 22:33
>>13
一度裁判を経験したら法曹関係者じゃなくても書いてることがバカっぽいのがすぐわかる
↑こんなトンチキな事いってるのに自分の発言を疑わない人間が世にあふれてるんだからそらこんなアホな事件も起きるわ
77. Posted by     2025年02月22日 22:33
電話で金払えは99%詐欺だっつーの
76. Posted by    2025年02月22日 22:30
70代でそんなもんに引っ掛かったり、相談するのが警察しか居ないような人生送ってきたのもわりいよ。アキラメロン。
75. Posted by a   2025年02月22日 22:30
※71追記 「法人の正式名称とか」→「法人の正式名称や法人種とか」
74. Posted by     2025年02月22日 22:28
北海道警察「ウェーイ。」
73. Posted by     2025年02月22日 22:28
>>59
そういう事でしょ?w
72. Posted by    2025年02月22日 22:24
いよ警察は便利屋じゃねえし、犯罪が起きてからが仕事だからこんなもんシラネって対応だろ
71. Posted by a   2025年02月22日 22:23
また北海道か…という感じの不祥事報道が相次いでいる感じが

で、だ。
金融庁・警察庁は、いい加減、ATMやインターネットバンキング等での振込で、振込先口座が法人のものであれば法人番号(可能なら他情報も。法人の正式名称とか表示出来るかもしれませんね。プロトコルや処理・システムと相談(比喩)が必要ですが。)を表示するようにしろよと…。(なお、全銀プロトコルの拡張もXMLの情報追加も容易かと思われます。)
それだけで振込詐欺が防げる可能性がぐっと増すであろうに。
マイナンバー制度・法人番号制度が始まって何年経ってるの感あるのですが、お前らほんとに公正性を高くする気あるのですかね…?国民として結構遺憾なのですが。ほんっと東大法学系慶應早稲田とかさぁ…。
70. Posted by                   2025年02月22日 22:20
ピラミッド組織の弊害よね〜
トップがバカだと組織がまわらない
69. Posted by     2025年02月22日 22:20
>>13
警察ですっつって会社名聞けばすぐ切られるだろうにどれだけ無能なんだろな
68. Posted by     2025年02月22日 22:16
銀行員やコンビニ店員でも見抜くのに
警察はどういう教育しとんねん
67. Posted by     2025年02月22日 22:16
最近同じようなことあったよなw




警察も詐欺見抜けませんが闇バイトに騙されて応募してしまったら自己責任ですwww ただ責任逃れたいから応募した奴が悪いって流れにしたいだけなんよなw 元締め捕まえられない警察が悪いのにw
66. Posted by     2025年02月22日 22:16
ぶっちゃけ男性に請求されるようなサイトに行った心当たりがあって
相談でも警官にそう言っちゃったんじゃね
相談者自身が迷ってたら警察も判断しづらいやろ
まあ警察はせめて電話先が本物のサイト運営者かどうか確認すべきだったが
65. Posted by     2025年02月22日 22:15
専門の刑事呼べよ
64. Posted by ま   2025年02月22日 22:14
有料サイトなんて何言われても個人情報とカード番号入れなければ取られないと思うけど
63. Posted by     2025年02月22日 22:14
北海道は極悪人の子孫しかいないんだなwww
そんなんだから中国人が跋扈するんじゃね?
62. Posted by     2025年02月22日 22:11
そいつのせいだからそいつが130万被害者に払えよ
61. Posted by     2025年02月22日 22:05
>>55
よく知らないのになぜか経験者に対し知ったかぶりする弱者男あるあるw
60. Posted by     2025年02月22日 22:05
怪しいと思って駆け込んだのに何故払う
59. Posted by 吹雪   2025年02月22日 22:03
>>55
1任期だとか2任期だとかのやつだろ、あとそれでは普通科職種しか行けないよ
58. Posted by      2025年02月22日 22:01
>>12
それだけ頭が良い人が日本を動かしても、失われた30年のままなんだが、結果を出してくれ
57. Posted by     2025年02月22日 22:01
>これから間もなく定年だぞ
そんな年で痛いニュースに常駐してんだ。。。
56. Posted by     2025年02月22日 22:01
「あなたのスマートフォンがウイルスに感染している」まぁわかる
「ウイルス除去には費用がかかる」そらそうだな
「あなたが無実だとわかれば返金する」???
55. Posted by     2025年02月22日 21:59
>>53
自衛隊の入隊試験なんて工業高卒で受かるよねw
54. Posted by     2025年02月22日 21:58
いちいち高齢者の相手なんかするなよ。民事不介入だろうが。
騙されても自業自得。いつも団塊が言ってることじゃん
53. Posted by 吹雪   2025年02月22日 21:55
>>45
俺は国家公務員の方は既に受けて、これから間もなく定年だぞ
52. Posted by     2025年02月22日 21:55
>>16
マジでこれ。
笑ってる奴は「自分は絶対に騙されない」と思ってるんだろうけど、それが一番危険。
特に儲け話とかの詐欺は自分が頭が良いと思ってる奴が狙われる。
51. Posted by     2025年02月22日 21:54
>>46
一人合点して一人笑う不気味過ぎて友達もいない事も証明してしまう弱者男w
50. Posted by 吹雪   2025年02月22日 21:52
>>44
お前が想像しているのは網走刑務所から来るイメージだろ
生きたまま釈放されるとでも思ってんの? あまりにも世間知らず過ぎるね
49. Posted by     2025年02月22日 21:52
交番勤務の高卒警察官に難しいことを聞くな
48. Posted by    2025年02月22日 21:52
身に覚えがないなら払うなよ、ガン無視しろ
無視したらヤバイのは裁判所からの支払い督促状だけだ
47. Posted by     2025年02月22日 21:50
>>41
それは一部の例を見て大多数がそうだと決めつけるお前みたいなのが言われる言葉
46. Posted by     2025年02月22日 21:49
>>35
うんうん、もうちょっと社会に出て勉強しようね!(嘲笑)
45. Posted by     2025年02月22日 21:46
>>26
札幌市でも一般事務・一般技術で高卒を募集しているから受けてみたら?
君にでも受かる程度の簡単な試験だよ。
44. Posted by 柊真   2025年02月22日 21:44
北海道なんて罪人流刑の地、犯罪人の末裔、
43. Posted by     2025年02月22日 21:42
警官からしてもこんなの知るかって話だろ
42. Posted by 吹雪   2025年02月22日 21:41
>>36
そうだと思うなら北海道来て好きにやってみ
というかお前、既に北海道へ来て悪さを働いた前科有んだろ?
41. Posted by     2025年02月22日 21:41
道民はクズ
そしてバカ
40. Posted by    2025年02月22日 21:40
金払えは全部詐欺
せめてしかるべき場所に折り返せ
39. Posted by こうじ   2025年02月22日 21:40
つまり、警察官は
それは詐偽では無いので払ってください
って言ったってこと?
だとしたら無能だな。
38. Posted by    2025年02月22日 21:38
年齢的に闇バイトしてる友達いそうやな
37. Posted by ななし   2025年02月22日 21:38
北海道の深刻な人材不足。皆北海道へ移住してくれ
36. Posted by    2025年02月22日 21:37
>>6
北海道は特に酷い
無能と言うよりも犯罪者って感じで
35. Posted by     2025年02月22日 21:37
>>32
国語力の無さを自ら証明した後は論点のすり替えを試みる惨めな弱者男w
34. Posted by    2025年02月22日 21:35
もともと冤罪とかやるような人らだから
頭が悪い人らが多いからな
33. Posted by     2025年02月22日 21:34
20代にして一生冷や飯ぐらいの身か
この警察官も被害者ちゃー被害者か
32. Posted by     2025年02月22日 21:34
>>24
無知を指摘されて発狂するなよ(大爆笑)
31. Posted by     2025年02月22日 21:32
被害者を責めてる人いるけど70代の老人だぞ?
「詐欺かもしれない」と思って警察に行っただけでも褒めてあげたい
そして警察に裏切られたなんて同情以外の感情は湧かないよ
30. Posted by 吹雪   2025年02月22日 21:31
あまり警察をバカにすると「当事者同士で話合って下さい」と突き放されるぞ
29. Posted by 。   2025年02月22日 21:30
交番自体が偽者だったんだろ

無能すぎるもの
28. Posted by    2025年02月22日 21:28
見抜けないほど複雑な詐欺かと思ったら、有料サイトの滞納金とかベタベタなやつで草も生えない
27. Posted by     2025年02月22日 21:28
これ半分仲間でしょ
26. Posted by 吹雪   2025年02月22日 21:24
>>18
お前はリサイクルセンターの人を見て今まで公務員公務員と言っていたのか、それにしても下っ端で働いているのはお前みたいな民間だぜ
25. Posted by     2025年02月22日 21:22
つか、なんで交番に行くのかね?
本署まで行けばこうはならんかっただろ
めんどくさがって近場で済まそうとしたのも何気に悪い
24. Posted by      2025年02月22日 21:22
>>18
「多くは」という言葉の意味が分からず例外を探してどや顔するのさすが弱者男w
その国語力では底辺の大学がやっとだと自ら証明してくれるのが弱者男w
23. Posted by    2025年02月22日 21:22
もしかして高いと言われている国民の民度に甘えているだけで、
日本の警察って実はみんな無能なん?
22. Posted by     2025年02月22日 21:21
地方の交番勤務とかそんなもんじゃない?
21. Posted by     2025年02月22日 21:21
白バイで突っ込んでくる
犯罪者と寝て、事件隠蔽に加担
詐欺を見抜けない
発砲許可出した猟師の資格没収

無能道警
20. Posted by     2025年02月22日 21:20
犯罪者に加担したとみなして見抜けなかった警官だけでなく北海道警察の警官全員連帯で責任取らせるべき
19. Posted by -   2025年02月22日 21:20
まぁ実際警察も来られても困るよなぁ
マニュアル対応は難しいだろうし完璧を期待してもしょうがない。
18. Posted by     2025年02月22日 21:18
>>12
>到底入れない大学や到底通過できない試験を突破した方
リサイクルセンターは高卒も募集しているし、難しい試験なんて無いけど?(嘲笑)
17. Posted by    2025年02月22日 21:17
またかよw
かけ直させたら一発で真偽つくのになんでそうさせないw
16. Posted by     2025年02月22日 21:17
ようは詐欺のレベルがあがって健常者でも騙せるレベルになってきたってことだな。
おれおれ詐欺とか昔から老人が狙われてたから老人を狙うイメージがあるが、別に老人だけじゃないのよね。架空請求何て全年齢対象でやってくる。

次に被害に会うのはここで警察を笑ってるおまえらかもしれない。
15. Posted by     2025年02月22日 21:17
警察官が無能だったのか、警察官をも騙したやつが凄かったのか
14. Posted by     2025年02月22日 21:16
だから事例あったら収集するようにして、それでつかった通信経路チェックして封鎖、契約者を詐欺の加担で事情聴取できるようにしとけ
アホはひっかかるんだから、ひっかかってない奴から情報収集して根元絶つ対策すればすむ話。ケータイ、電話会社、郵便局、Webサービス事業者、そのへんのインフラ抑えればいいだけなのだが、何故かやらない
13. Posted by いぬ   2025年02月22日 21:15
相手の会社名聞いて調べればすぐ分かると思うんだが
12. Posted by     2025年02月22日 21:14
>>6
公務員だから無能だとバイアスかかるのが弱者男w
なお多くの公務員は弱者男が到底入れない大学や到底通過できない試験を突破した方ですw
11. Posted by    2025年02月22日 21:13
なんで対面して話し合いましょうっていえないの?
10. Posted by     2025年02月22日 21:12
春節の時は詐欺メールが全く来なくて平和でした(´・ω・`)
9. Posted by     2025年02月22日 21:12
外国人が暴れて市民に危害加えても笑顔で良い日を〜
大罪人の女と繋がる
詐欺に加担

どうなってんの道警は
8. Posted by 吹雪   2025年02月22日 21:11
そういうのは交番では無くて担当の刑事にね、っても釧路だから居るのか?刑事w 
7. Posted by     2025年02月22日 21:11
警察が弁償しろ
6. Posted by あ   2025年02月22日 21:09
警察は無能。だって公務員だものww
5. Posted by     2025年02月22日 21:08
加入した覚えのない所から「無効になるから更新の為ログインしてね」というメールは良く来る
4. Posted by    2025年02月22日 21:08
何かあったらすぐ警察へ(解決できるとは言ってない)
3. Posted by 釧路市民   2025年02月22日 21:07
釧路だもんな。
2. Posted by     2025年02月22日 21:06
これで警察の失態は何度目だよ・・・この手の相談は警察にしない方がいいな
1. Posted by 35歳無職   2025年02月22日 21:04
判断に困るって意味か

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介