2025年02月22日
高騰するコメ、これが実態 福岡市の建設会社では倉庫に山積み「焦って安く売る必要ない」
1 :名無しさん@涙目です。:2025/02/22(土) 04:50:49.20 ID:ADAFeN1L0●.net
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1316263/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/1749346/sns_IP250215JAA000121000.jpg
「今収穫しているお米、売ってくれませんか」
福岡県筑豊地域の田んぼで稲刈りをしていた60代の農家男性が、通りかかった男性から突然声をかけられたのは昨年10月だった。
作業を止めて話を聞くと、県内の食品会社の社員を名乗り「弁当用のお米が足らず困っている」と買い取り価格を示した。出荷しているJAから支払われる前払い金より、60キロ当たり7千円ほど高い。約800キロを売ることにした。2週間後、引き取りに来た男性は「追加で買える分があれば、いつでも連絡してほしい」と言い残して去った。
引用元
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1316263/
高騰するコメ、これが実態 福岡市の建設会社では倉庫に山積み「焦って安く売る必要ない」 https://t.co/UIR27bLRu1 #西日本新聞
— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) February 16, 2025
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/1749346/sns_IP250215JAA000121000.jpg
「今収穫しているお米、売ってくれませんか」
福岡県筑豊地域の田んぼで稲刈りをしていた60代の農家男性が、通りかかった男性から突然声をかけられたのは昨年10月だった。
作業を止めて話を聞くと、県内の食品会社の社員を名乗り「弁当用のお米が足らず困っている」と買い取り価格を示した。出荷しているJAから支払われる前払い金より、60キロ当たり7千円ほど高い。約800キロを売ることにした。2週間後、引き取りに来た男性は「追加で買える分があれば、いつでも連絡してほしい」と言い残して去った。
引用元
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1316263/
2: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [SE] 2025/02/22(土) 04:52:48.71 ID:oXI21es30
せいぜい腐らせろ
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/02/22(土) 04:53:43.11 ID:OkbQIvhW0
戦争起きろ!異常気象になれ!米不作になって農家死ね!
って思ってるんだろうなあ
って思ってるんだろうなあ
4: 名無しさん@涙目です。(長野県) [BR] 2025/02/22(土) 04:54:50.69 ID:7GSkGR+y0
まだまだ上がるわけか
6: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [TR] 2025/02/22(土) 04:56:44.04 ID:kZU4J9mw0
建設会社??
虫が湧くだろ
虫が湧くだろ
8: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2025/02/22(土) 04:57:24.09 ID:7hHIsUhB0
パスタを食べる機会が増えた
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/22(土) 04:59:00.56 ID:jqLoeB060
九州最低ばい
12: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/02/22(土) 04:59:22.99 ID:VbJqR+b00
カビ生えろ
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/22(土) 05:00:21.95 ID:kFC4D4On0
焼きそば食ってるからもう米は要らない
21: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2025/02/22(土) 05:02:36.56 ID:gV6DwNS90
その会社の名前出せよ
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2025/02/22(土) 05:10:10.09 ID:TMM3FaH20
そもそも、21万トンが消えたとか言ってるのはメディアのデマ報道ですよ。昨年に不足してた分を昨年収穫した新米から先に消費してるから少なくなって当たり前。
メディアの消えた21万トンとか何故信じてるんですかね。
メディアの消えた21万トンとか何故信じてるんですかね。
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2025/02/22(土) 05:14:57.99 ID:q3g0qeCs0
大手スーパーは何か事故があった時のに備えて扱う食品は誰から買ったかそこに責任を転嫁できるか考えて仕入れるだろうし怪しい卸からは買わないと思うね
中小スーパーはヤバいかもな
中小スーパーはヤバいかもな
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/22(土) 05:17:22.20 ID:j8mpfoa80
虫湧いてそう
ネズミにかじられてそう
ネズミにかじられてそう
45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2025/02/22(土) 05:19:16.04 ID:p04QTU8E0
カビ毒 米 きたー
46: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2025/02/22(土) 05:20:42.35 ID:NjvIR8ed0
割高でも出どころの確かな米を買わないと健康被害にあったらまったく割に合わない
47: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/22(土) 05:22:19.28 ID:zI8jPlWu0
毎年毎年米できるのに
アホやね
アホやね
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/22(土) 05:22:28.67 ID:irD6a10i0
今日はビニールハウスのビニール張る
みんな俺頑張ってくるから今年も高くお米買ってね
みんな俺頑張ってくるから今年も高くお米買ってね
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/22(土) 05:24:05.43 ID:9Todzd0G0
素人が保管してるコメなんか買わんわ
58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/02/22(土) 05:30:27.06 ID:N3SJbKKr0
国民への背任罪として処分しろよ
61: 名無しさん@涙目です。(みかか) [TW] 2025/02/22(土) 05:37:18.55 ID:9XVoo+PM0
個人主義の行き着く先はこういうことだよね
65: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/22(土) 05:39:08.03 ID:40s74KxG0
虫がつくうえにカビだらけで売り物にならないだろうな
69: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2025/02/22(土) 05:42:19.06 ID:q3g0qeCs0
>>65
それでも販路確保できる自信があるんだろうな
メルカリか、安売りスーパーか、事故が起きて仕入れルート追及されるとか考えない零細スーパーか
それでも販路確保できる自信があるんだろうな
メルカリか、安売りスーパーか、事故が起きて仕入れルート追及されるとか考えない零細スーパーか
70: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/22(土) 05:42:25.70 ID:3xQTdJuY0
米価格の暴落まだ?
転売ヤー懲らしめてくれ
転売ヤー懲らしめてくれ
75: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/02/22(土) 05:44:24.29 ID:GKoXOWKE0
外食は平気で買いそうだよなあ
外食しないからいいけど
外食しないからいいけど
83: 山下(大阪府) [US] 2025/02/22(土) 05:48:34.53 ID:NL55YJ8L0
ブレンド米って便利な言葉だよな
89: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/02/22(土) 05:50:59.12 ID:UFU1g2hF0
3代付き合ってきてる米屋で買ってるけど世間がいうほどの不足と値上がりを体験してない
97: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/22(土) 05:53:39.40 ID:jqLoeB060
”建設会社が作業員の休憩所更衣室で保管したガチムチ男臭米”として
ブランド売りするのはどうだろう?
ブランド売りするのはどうだろう?
106: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/02/22(土) 05:57:09.42 ID:TzTVEb6j0
コメは精米しないと20年は持つからな
109: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/02/22(土) 05:58:46.27 ID:UVHNN+cf0
>>106
保冷庫で湿度管理して保管なら長持ちするけど、環境が悪かったら玄米でも数週間で食えなくなります
保冷庫で湿度管理して保管なら長持ちするけど、環境が悪かったら玄米でも数週間で食えなくなります
114: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2025/02/22(土) 06:03:20.61 ID:uxUkP7cu0
猛暑で米の生育が悪くなるならインディカ米を作れいや強制的に作らせろ
123: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/22(土) 06:11:06.00 ID:n7jIDPbH0
仕入れは10キロ3,333円か
ボロ儲けだな
コクゾウムシがんばれ
ボロ儲けだな
コクゾウムシがんばれ
124: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2025/02/22(土) 06:11:27.18 ID:Uo2SyCWp0
温度管理クッソ面倒くさいのに腐らせるだけだろ、もったいない
125: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/22(土) 06:13:27.01 ID:n7jIDPbH0
ちょっと待てよ
安く仕入れてるJAの一人勝ちじゃん
安く仕入れてるJAの一人勝ちじゃん
132: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] 2025/02/22(土) 06:19:15.84 ID:Hcpwi/sN0
暴落しますように
136: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/22(土) 06:26:53.34 ID:cD62c2qF0
かの国なら建物ごと燃やされるだろ
137: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/22(土) 06:27:29.03 ID:m4pdZKxj0
米なんか食わなきゃいい
パン食えよ
パン食えよ
159: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2025/02/22(土) 06:43:46.20 ID:xFv0kZ1I0
下手に外食するとヤバい米が出るかもしれないな
恐ろしいわ
恐ろしいわ
161: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/22(土) 06:44:05.91 ID:Z68txhXr0
これ政府が手を打たないと来年も再来年もずーっと続くやろね。
165: 名無しさん@涙目です。(福井県) [US] 2025/02/22(土) 06:46:41.01 ID:7V47nYtY0
そもそも農水省がコメの流通を制限してなければ、高騰自体が起きなかったろ
168: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/22(土) 06:48:41.85 ID:QtWVOeYr0
放出っても少し値下げして業者が儲けるだけでしょ
今の政府っていい事ひとつもしないな
今の政府っていい事ひとつもしないな
156: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/02/22(土) 06:40:14.27 ID:bbRaG7oi0
まあ怪しい米を食わない様に消費者側も自衛するしかないよね
粗悪なものでも欲しがる人がいるから価格も高騰するし買い占めの動きも活発化する訳で
粗悪なものでも欲しがる人がいるから価格も高騰するし買い占めの動きも活発化する訳で
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740167449/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
241. Posted by . 2025年03月04日 16:48
小林製薬のおかげでカビ毒の怖さを思い出せたはずなのにな
240. Posted by 2025年02月24日 18:14
そもそも西日本の米食いたいか?
239. Posted by 2025年02月24日 16:25
米の流通、保管、販売の記録を求める「米トレーサビリティ法」ってのがある。
この罰則を罰金50万ではなく、キロあたり50万にすればいい。
この罰則を罰金50万ではなく、キロあたり50万にすればいい。
238. Posted by 2025年02月24日 00:39
>>192
国産じゃなきゃポストハーベストで100%発がん性物質モリモリだぞ?
そのお陰ですぐにガリガリになれるかもな
国産じゃなきゃポストハーベストで100%発がん性物質モリモリだぞ?
そのお陰ですぐにガリガリになれるかもな
237. Posted by 2025年02月24日 00:34
精米だったら笑うしかないが、さすがに玄米で保存?
でも普通は蔵にでも入れて温度管理しなければ意味無いよね?
でも普通は蔵にでも入れて温度管理しなければ意味無いよね?
236. Posted by 2025年02月23日 22:18
「万一消費者に健康被害が出た場合は、販売者を徹底的に取り締まる。」とか警察庁が広報しまくったら、ため込んでる輩、ビビッて早めに放出しないかな。
235. Posted by 2025年02月23日 22:10
冗談抜きで、米はちゃんとした保管施設でないとかなりヤバイ。
ゴキブリとかネズミが入る程度ならまだマシで、ある種のカビが発生すると死亡リスクが跳ね上がる。
ゴキブリとかネズミが入る程度ならまだマシで、ある種のカビが発生すると死亡リスクが跳ね上がる。
234. Posted by 2025年02月23日 17:30
秋になったら給料が米の現物支給になります
233. Posted by 2025年02月23日 15:25
主食で遊ぶなというか遊べるようにしとくな
232. Posted by 2025年02月23日 14:58
梅雨の時期までに売り捌かんとカビ生えるぞ
231. Posted by 2025年02月23日 14:27
虫が湧くよ
230. Posted by xxx 2025年02月23日 12:49
米は低温で保管しないと幾瀬乾燥させている手は言え
虫が湧く上に濁るからデンプン工場か肥料行きまっしぐらだな
虫が湧く上に濁るからデンプン工場か肥料行きまっしぐらだな
229. Posted by 2025年02月23日 12:24
米って生鮮食品だからなぁ
ちゃんとした温度や湿度を管理出来る倉庫なら長く持つけどそれでも味は落ちてくる
何も管理されてない場所に放置されてたら温かくなった春頃にはダメになってくるだろうね
ちゃんとした温度や湿度を管理出来る倉庫なら長く持つけどそれでも味は落ちてくる
何も管理されてない場所に放置されてたら温かくなった春頃にはダメになってくるだろうね
228. Posted by 2025年02月23日 11:58
政府が備蓄米を外国に流して国内流通しない様にサポしてくれるからな
ボロイ商売だ
ボロイ商売だ
227. Posted by 2025年02月23日 11:28
>>35
チューリップの球根だったら無害だったのに
チューリップの球根だったら無害だったのに
226. Posted by 2025年02月23日 11:26
>>26
自由化したから投機商品になった
統制経済こそ永続性を保てる
自由化したから投機商品になった
統制経済こそ永続性を保てる
225. Posted by 中井 2025年02月23日 11:20
麻生建設やろ!!ゆるせん
224. Posted by 2025年02月23日 09:58
春になったら虫が一気にわきそうだな
223. Posted by 2025年02月23日 09:38
こんな物を保管、販売に利用されるこの会社の作業員もたまったもんじゃないな。
儲かるのは経営者だけで、自分は高い米を買わなきゃならないんだから。
儲かるのは経営者だけで、自分は高い米を買わなきゃならないんだから。
222. Posted by 2025年02月23日 08:55
土方の頭なんてこんなもんよ
221. Posted by 2025年02月23日 08:45
>>80
古米や二等米を売ってそう
古米や二等米を売ってそう
220. Posted by 2025年02月23日 08:33
ちゃんとした設備じゃないなら焦った方がいいと思う
そのうちカビでダメになるし虫が大量発生して倉庫中飛び回る事になる
そのうちカビでダメになるし虫が大量発生して倉庫中飛び回る事になる
219. Posted by 2025年02月23日 07:17
土方連中ってろくなことしねえな
218. Posted by 2025年02月23日 06:53
実名晒されたら不審火が起きそう。
近所の家屋は気を付けたほうがいいかも
近所の家屋は気を付けたほうがいいかも
217. Posted by 2025年02月23日 04:56
メルカリ潰さねえといつまで経っても転売ヤーと中国人は居なくならない
216. Posted by うp 2025年02月23日 04:35
かさ増しのために米食うのをやめろ
215. Posted by 2025年02月23日 02:07
政府による統制が批判される事多いけど、こういうの見るとやっぱり国民ってバカだから統制しないとダメなんだなと思う
でも今の自民党は国民よりバカだからどうしようもないけど
事実こうやって転売野放しにして米の価格コントロール失ってグダグダになってるしな
で、今になって備蓄米出しちゃおっかな・・・じゃねーよボンクラ
でも今の自民党は国民よりバカだからどうしようもないけど
事実こうやって転売野放しにして米の価格コントロール失ってグダグダになってるしな
で、今になって備蓄米出しちゃおっかな・・・じゃねーよボンクラ
214. Posted by 2025年02月23日 01:18
追加の米も福岡の建設会社が10トン買い込んだと新聞に載ってた。
同じく他地域の建設会社も買い込みに走ってるらしい。
資材倉庫に山積み
同じく他地域の建設会社も買い込みに走ってるらしい。
資材倉庫に山積み
213. Posted by 2025年02月23日 00:58
>212
先日のお金持ってかれたとかを鵜呑みにしている人か?
業者が儲かるシステムというのがJAのことなら、単に立て替えておいた費用の分を後から回収された話だが。
仲介を介さない方が販売に掛ける手間暇や負担の関係もあって帰って儲からないんだが、流通経路って知っているのかね。
先日のお金持ってかれたとかを鵜呑みにしている人か?
業者が儲かるシステムというのがJAのことなら、単に立て替えておいた費用の分を後から回収された話だが。
仲介を介さない方が販売に掛ける手間暇や負担の関係もあって帰って儲からないんだが、流通経路って知っているのかね。
212. Posted by -_- 2025年02月23日 00:32
米農家は独自の個人売買を構築すべきだな
それが自身を、国を守る事に繋がる
業者が儲かるシステムの時代はもう終わりだ
それが自身を、国を守る事に繋がる
業者が儲かるシステムの時代はもう終わりだ
211. Posted by 2025年02月23日 00:22
販売重量による届出制を廃止して全登録にしろ
それだけで怪しいのは激減する
それだけで怪しいのは激減する
210. Posted by 2025年02月23日 00:21
米ってコクゾウムシもそうだけどそれはまだマシで
保管が雑だと刺されるとめちゃ痒い毛虫がわいて周辺が
パニック映画並みの地獄絵図になるよな
保管が雑だと刺されるとめちゃ痒い毛虫がわいて周辺が
パニック映画並みの地獄絵図になるよな
209. Posted by ( ・ω・) 2025年02月22日 23:10
食品と医薬品の販売は免許制にして、適切な設備を持っている事業者に限定しろ。
208. Posted by 2025年02月22日 23:03
>>136
死人が出たら逮捕だね
出なくても消費税納税してるか調べて欲しいな
死人が出たら逮捕だね
出なくても消費税納税してるか調べて欲しいな
207. Posted by 2025年02月22日 22:54
これテレビでやってたよな
全部くれって言ってて理由聞いたら中華街に売る為って言ってた
全部くれって言ってて理由聞いたら中華街に売る為って言ってた
206. Posted by 2025年02月22日 22:53
発がん疑い(確立まで至っていない)PFASどころの話じゃ無いアフラトキシン(天然物質で最強の発がん物質)中毒が蔓延するのか
抗癌剤メーカー株買っとこ
抗癌剤メーカー株買っとこ
205. Posted by あ 2025年02月22日 22:37
ろくな管理されていない米はやばいな
204. Posted by 2025年02月22日 22:34
鉄骨やなんかと違って直ぐに価値が下がるものをなんで大量に買って保管するかなあ。
簿価が急激に下がる分バランスシート崩れるからどんどん借金返さないといけなくて、そのうち詰むだろこれ。
簿価が急激に下がる分バランスシート崩れるからどんどん借金返さないといけなくて、そのうち詰むだろこれ。
203. Posted by 2025年02月22日 22:34
こちらも焦って買う必要は感じないのでWin-Winか
202. Posted by 2025年02月22日 22:28
ちゃんとした保管庫じゃないなら焦った方がいいと思うけど…
201. Posted by 2025年02月22日 22:21
倉庫にあるなんて報道されたら盗みに入られるで??
で、月曜の朝みたらきれいさっぱり無くなってるんだ
で、月曜の朝みたらきれいさっぱり無くなってるんだ
200. Posted by 2025年02月22日 22:18
コメの関税はキロ340円
農家の卸す値段考えたら国産米と同じ使い方ができる輸入米は関税無くなってあんまり変わらない価格帯で出てきそう
農家の卸す値段考えたら国産米と同じ使い方ができる輸入米は関税無くなってあんまり変わらない価格帯で出てきそう
199. Posted by ... 2025年02月22日 22:13
最近農水省の取れ高予測の計算方法がおかしくて試算と実際の数字にギャップがあって今の高騰の原因は在庫が足りてないためという意見が出始めてるけど、
近年だと農水省の予想は少なめと言われててコロナ直前の2019年なんて滅茶苦茶過少試算になってたんよな。
コロナ過になって試算方法が突然変わったのかな?
近年だと農水省の予想は少なめと言われててコロナ直前の2019年なんて滅茶苦茶過少試算になってたんよな。
コロナ過になって試算方法が突然変わったのかな?
198. Posted by 2025年02月22日 22:13
こういう米はもう市場にも出せないから結局市場価格は変わらないままか
197. Posted by 2025年02月22日 22:04
こんなゴミから買うくらいならパンとパスタでええわ
196. Posted by 2025年02月22日 22:04
焦って買う必要もない主食は他にもたくさんあるのだから
195. Posted by 2025年02月22日 22:03
米の関税撤廃して自由競争にするのが正常な状態
194. Posted by 2025年02月22日 22:00
古米はくそ不味い
だから新米がもてはやされる
だから新米がもてはやされる
193. Posted by 2025年02月22日 21:57
火消しに必死な奴混じってて草
192. Posted by あ 2025年02月22日 21:53
この3日くらいでちょっと太っちゃったわ。たぶん米のせい
またオートミールと蕎麦に戻す
またオートミールと蕎麦に戻す
191. Posted by 2025年02月22日 21:53
某いきものチャンネル「よし、これでコメの高騰についての解説で中国に触れずに済むぞ!」
190. Posted by 2025年02月22日 21:46
米は普通の倉庫で保管するとダメになるからね
まあこんなことをする業者なら、デタラメな保管でダメになっても、ごまかしながら売るんだろうな
まあこんなことをする業者なら、デタラメな保管でダメになっても、ごまかしながら売るんだろうな
189. Posted by 2025年02月22日 21:30
従業員に給料をお米で支給しだしたりしてねw
バカ経営者「お前ら、これを自分で売りさばいて給料の代わりにしろ」
バカ経営者「お前ら、これを自分で売りさばいて給料の代わりにしろ」
188. Posted by 2025年02月22日 21:29
似たようなことしてる人はエアコンで米冷やしてたぞ。
米は本来暗いところで温度15℃以下の湿度60〜70%ぐらいで保管しとかないといけないんだぞ。
米は本来暗いところで温度15℃以下の湿度60〜70%ぐらいで保管しとかないといけないんだぞ。
187. Posted by 2025年02月22日 21:27
米って倉庫に直置き放置してたらカビるが、カビ毒影響って中毒レベルじゃない限り、何年もあとに発ガンとして出るから因果関係つけにくいのよ
米品薄での価格操作を、事あるごとに仕掛けられるってもう分かっちゃったんで
まじで建設会社と売った農家しばきあげて、とっとと法改正してこれを許さないようにしないと、やばい
米品薄での価格操作を、事あるごとに仕掛けられるってもう分かっちゃったんで
まじで建設会社と売った農家しばきあげて、とっとと法改正してこれを許さないようにしないと、やばい
186. Posted by 2025年02月22日 21:26
今年に限り、輸入米の340%という高関税を止めて
緊急輸入を認めてほしい
転売屋の息の根を止める必要がある
緊急輸入を認めてほしい
転売屋の息の根を止める必要がある
185. Posted by 2025年02月22日 21:24
低温倉庫すら持ってないくせに
怖いのはカビ毒だな
だれが買うかアホ
怖いのはカビ毒だな
だれが買うかアホ
184. Posted by 2025年02月22日 21:19
専用冷蔵庫も持ってないんだろう?
備蓄できる農家は持ってるんだよ
梅雨って知ってるか?
もうカウントダウンは始まってるんだわ
備蓄できる農家は持ってるんだよ
梅雨って知ってるか?
もうカウントダウンは始まってるんだわ
183. Posted by あ 2025年02月22日 21:15
素人が米の保存方法知ってるのかな?
散々出し渋っていざ売ろうとしたら腐ってたら笑う
散々出し渋っていざ売ろうとしたら腐ってたら笑う
182. Posted by 2025年02月22日 21:09
これ価格高騰してさらに出所不明の米が出回ると最終的に輸入米にシフトしていきそうな気が
そうすると農業辞めて食料自給率も下がっていきそうな
そうすると農業辞めて食料自給率も下がっていきそうな
181. Posted by 2025年02月22日 21:07
くさそう
180. Posted by 2025年02月22日 21:00
建築会社が売る米なんて誰も買わんだろ
保管状態に不安がありすぎる
うっかり買った客からクレームが殺到して本業に影響、まで予想
保管状態に不安がありすぎる
うっかり買った客からクレームが殺到して本業に影響、まで予想
179. Posted by 2025年02月22日 20:59
ネトウヨの逆が正解
178. Posted by 2025年02月22日 20:57
悪党どもにはきっちりダメージを受けて貰う
177. Posted by 2025年02月22日 20:57
コクゾウムシ&ノシメマダラメイガの餌食になれー!
176. Posted by 2025年02月22日 20:52
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
175. Posted by 2025年02月22日 20:51
春になったらつむ
怪しいお米カビ毒さん
怪しいお米カビ毒さん
174. Posted by 2025年02月22日 20:50
悪い人間なんて一掃したほうがいいんだ
173. Posted by 2025年02月22日 20:47
そもそも建設会社って食料品売れるのか?
172. Posted by 2025年02月22日 20:45
マスク買い占め転売を規制しなかったからな。
早急にマイナンバーと銀行口座の紐付けを進めて、脱税犯の摘発を進めるべき。
早急にマイナンバーと銀行口座の紐付けを進めて、脱税犯の摘発を進めるべき。
171. Posted by 2025年02月22日 20:41
いや
もう誰もその米は買わないよ
もう誰もその米は買わないよ
170. Posted by 2025年02月22日 20:35
>>166
マスコミの人間だって米を食うのに
マスコミの人間だって米を食うのに
169. Posted by 2025年02月22日 20:33
チェーン店は自前で確保してる米があり、自分自身含めた多くの消費者には大手小売以外から買う機会はない
怪しい米が流れるとしたら個人経営の定食屋とかかな?
外食中心だからそこだけ怖いわ
怪しい米が流れるとしたら個人経営の定食屋とかかな?
外食中心だからそこだけ怖いわ
168. Posted by 2025年02月22日 20:30
>>166
被害妄想って知ってる?w
被害妄想って知ってる?w
167. Posted by 2025年02月22日 20:29
>>157
自分で食わずに人に食わせれば良いだけの話
世の中安けりゃ良いものだと思ってる馬鹿はいくらでもいる
自分で食わずに人に食わせれば良いだけの話
世の中安けりゃ良いものだと思ってる馬鹿はいくらでもいる
166. Posted by 2025年02月22日 20:29
マスゴミ「戦争起きろ!異常気象になれ!米不作になって農家死ね!」
とか思ってそう
とか思ってそう
165. Posted by 2025年02月22日 20:27
>>163
お前もその国の住人なので
お前もその国の住人なので
164. Posted by 2025年02月22日 20:27
>>161
たぶん普通の人は格よりも好みを重視するので
たぶん普通の人は格よりも好みを重視するので
163. Posted by 2025年02月22日 20:26
どんだけ劣化してんだこの国
162. Posted by 2025年02月22日 20:25
メルカリで買った米で健康被害が出るのも時間の問題だなw
161. Posted by 2025年02月22日 20:23
パスタのツナしょうゆやペペロンチーノ美味い。
S&Bのやつな。
パスタはいちいち炊かなくていいし、腹持ちも米よりいいので
ぶっちゃけ主食としては格が上なんよ。
S&Bのやつな。
パスタはいちいち炊かなくていいし、腹持ちも米よりいいので
ぶっちゃけ主食としては格が上なんよ。
160. Posted by 2025年02月22日 20:22
小麦アレルギーの人たちは大変だ…
159. Posted by 2025年02月22日 20:21
健康被害が出てリスクに合わないとかになれば手放しそう
158. Posted by 2025年02月22日 20:19
社会終わりすぎだろ
157. Posted by 2025年02月22日 20:17
米は温度湿度管理が必要だろ?
怪しげな連中から買うのは危険だぞw
怪しげな連中から買うのは危険だぞw
156. Posted by 2025年02月22日 20:17
中国人みたいな事してんじゃねーよ
155. Posted by 2025年02月22日 20:12
世知辛い世の中になってきたね
154. Posted by 2025年02月22日 20:10
>>148
セシウムも地震も関係ないだろバカか?
セシウムも地震も関係ないだろバカか?
153. Posted by 2025年02月22日 20:09
>>4
まぁ誰と取引してもいいけど消費税があるから誰と波を取引したか隠せないよね
取引隠したら脱税だし
まぁ誰と取引してもいいけど消費税があるから誰と波を取引したか隠せないよね
取引隠したら脱税だし
152. Posted by 2025年02月22日 20:09
建設業倒産が増加してるからな
生き残れるなら手段選ばなくなってきてるじゃね
生き残れるなら手段選ばなくなってきてるじゃね
151. Posted by 2025年02月22日 20:07
今はインボイスで全取引を追跡できるし
闇米なんて個人売買しかもう無理だろ
全部役所にあばかれろ
闇米なんて個人売買しかもう無理だろ
全部役所にあばかれろ
150. Posted by 2025年02月22日 20:07
梅雨のゲリラ豪雨に乞うご期待。
149. Posted by 2025年02月22日 20:05
まあ保管がずさんだからカビ毒と虫の巣窟だな
焦らずともゴミにはなる
そして産地表記無しで売って犯罪者になる落ちが見える
焦らずともゴミにはなる
そして産地表記無しで売って犯罪者になる落ちが見える
148. Posted by ああああ 2025年02月22日 20:02
怪しいお米セシウムさんってことか?
147. Posted by 2025年02月22日 20:02
福岡はもうとうの昔に純血日本人なんて居ない
もう実質韓国領、こんな土地柄・民度になるのは必然
もう実質韓国領、こんな土地柄・民度になるのは必然
146. Posted by さんて 2025年02月22日 20:01
いざとなれば社員の給料も米で現物支給かぁ
大変だな
大変だな
145. Posted by 2025年02月22日 20:00
こいつ等修理詐欺とかやってそう
144. Posted by 2025年02月22日 19:59
表向き土建屋のヤー公だろ
143. Posted by 2025年02月22日 19:59
…下衆な低知能下等生物国恥共が、ゴキブリ支那コロ共と纏めて死滅しとけ(唾棄
142. Posted by 2025年02月22日 19:54
手持ちの米を売るために備蓄米も値段釣り上げるだけだし
備蓄米出そうが、今売らないと破綻する状況に追い込まないと意味ないんだよなあ…
で、出したところを全業者名公表
備蓄米出そうが、今売らないと破綻する状況に追い込まないと意味ないんだよなあ…
で、出したところを全業者名公表
141. Posted by 2025年02月22日 19:54
お役人がノリノリで価格吊り上げ加担しといて
制御不能になって真偽不明の情報流して有耶無耶にしようとしてるってマジ?
制御不能になって真偽不明の情報流して有耶無耶にしようとしてるってマジ?
140. Posted by 2025年02月22日 19:54
九州の人は中小零細の飲食店入れないな
139. Posted by 2025年02月22日 19:54
まぁ結局売れずカビて損するだけだろうな
というか仕方ないとはいえ得体の知れない輩に売っぱらうって何考えてんだろうな?
というか仕方ないとはいえ得体の知れない輩に売っぱらうって何考えてんだろうな?
138. Posted by 2025年02月22日 19:51
米農家のモラルの低さが浮き彫りになったな
137. Posted by 2025年02月22日 19:51
普段は米なんて取り扱ってなかった酒屋に、なぜか山積みして売ってた。もちろん怪しいんで買わなかった
ウイスキーバブルの時に定価以上で販売してたし、そう言う事なんだろなあ
ウイスキーバブルの時に定価以上で販売してたし、そう言う事なんだろなあ
136. Posted by 2025年02月22日 19:50
建設資材置いてる倉庫に?
カビと虫のコンボで死人出したら逮捕しろよ
カビと虫のコンボで死人出したら逮捕しろよ
135. Posted by 2025年02月22日 19:49
>そもそも、21万トンが消えたとか言ってるのはメディアのデマ報道ですよ。
>昨年に不足してた分を昨年収穫した新米から先に消費してるから少なくなって当たり前。
>メディアの消えた21万トンとか何故信じてるんですかね。
必死だなwww
>昨年に不足してた分を昨年収穫した新米から先に消費してるから少なくなって当たり前。
>メディアの消えた21万トンとか何故信じてるんですかね。
必死だなwww
134. Posted by 2025年02月22日 19:49
>そもそも、21万トンが消えたとか言ってるのはメディアのデマ報道ですよ。昨年に不足してた分を昨年収穫した新米から先に消費してるから少なくなって当たり前。
消えたの意味分かってなくて草
別の用途で消費したってだけなら消えてないだろ
そっちの路線で流通を追えばいいだけ
消えたの意味分かってなくて草
別の用途で消費したってだけなら消えてないだろ
そっちの路線で流通を追えばいいだけ
133. Posted by 2025年02月22日 19:46
衛生面悪すぎてこれ販売するの危なすぎない?
食中毒起きてからじゃ遅いぞ
食中毒起きてからじゃ遅いぞ
132. Posted by 2025年02月22日 19:45
さすが朝鮮県
131. Posted by 名無し 2025年02月22日 19:43
焦らず待ってたら虫袋になるのに何にも知らなくて草しか生えないwww
130. Posted by 名無し 2025年02月22日 19:43
今だけ金だけ自分だけの人間が増えたな。
129. Posted by 2025年02月22日 19:41
九州はちゃいなが多いもんね
韓国カルト汚染売国反日パヨク自民王国だけあって
韓国カルト汚染売国反日パヨク自民王国だけあって
128. Posted by 名無し 2025年02月22日 19:40
建設会社の倉庫だってよ。ド素人がコメの管理なんかできない。春になって夏が地下ずくと、ネズミや害虫に米を食い散らかされて終了だな。そしてこの建設会社は、工事の発注も受けられずに倒産するだけ。神はよく見ているぞ。悪党は地獄に直行。
127. Posted by 2025年02月22日 19:37
値段釣りあげてるのはJAじゃなくてこういう業者な
JAの米は契約してる取引先に通常価格で流れてる
JAの米は契約してる取引先に通常価格で流れてる
126. Posted by 2025年02月22日 19:37
生鮮品の在庫を持つって勇気あるなぁ・・・最後は自分らで食って始末をつけろよな。
125. Posted by 2025年02月22日 19:35
米の転売が儲かるってのは、国が馬鹿だから。
124. Posted by 2025年02月22日 19:34
一般人でもそうまでして米食いたいの居るのかね
チェーン店やスーパーなんかは契約あるから他所から仕入れないだろうし
そうまでして買いたい一般人の馬鹿か個人店ぐらいにしか売れないんじゃないのか
チェーン店やスーパーなんかは契約あるから他所から仕入れないだろうし
そうまでして買いたい一般人の馬鹿か個人店ぐらいにしか売れないんじゃないのか
123. Posted by 2025年02月22日 19:32
貴金属かなんかと勘違いでもしてんのかねぇ
ほっときゃ傷むし、そもそも放出しましたで需要が捌けるほど一気に広がるとでも思ってんのかな?
毎日こつこつ消費されるもんをダブつかせても他にも食いもんあるのに需要が減るだけでしかないだろうに
ほっときゃ傷むし、そもそも放出しましたで需要が捌けるほど一気に広がるとでも思ってんのかな?
毎日こつこつ消費されるもんをダブつかせても他にも食いもんあるのに需要が減るだけでしかないだろうに
122. Posted by 2025年02月22日 19:26
この会社を特定するなよ!絶対にするなよ!!
(後日、日本語ではない言葉で話す不思議な生き物集団に襲撃される)
(後日、日本語ではない言葉で話す不思議な生き物集団に襲撃される)
121. Posted by 2025年02月22日 19:25
九州か
なら値段が上がらなかったり最悪売れなくなったら
海外に出せるもんな
最低だがだがよく思いつくもんだ
なら値段が上がらなかったり最悪売れなくなったら
海外に出せるもんな
最低だがだがよく思いつくもんだ
120. Posted by 2025年02月22日 19:24
この建設会社が最悪なタイミングで最悪なアクシデントに見舞われ最悪な末路をたどりますようにと祈っている人多そう
119. Posted by 2025年02月22日 19:24
本スレ:そもそも、21万トンが消えたとか言ってるのはメディアのデマ報道ですよ。
はい。消えたのではなく中国に渡りました。
はい。消えたのではなく中国に渡りました。
118. Posted by QAZ 2025年02月22日 19:24
パンを食え食え言うアホがいてるけど、添加物いっぱいのパンなんか食えるか!
無添加パンは余計高くつくわ
無添加パンは余計高くつくわ
117. Posted by 一揆 2025年02月22日 19:24
この土方会社に大量に武器持って乗り込んで米奪ったったらエエねん
どうせこの土方会社支那か朝鮮の経営やろこんな売国奴会社は一揆でみんなで襲って米奪ったったらエエねん。
どうせこの土方会社支那か朝鮮の経営やろこんな売国奴会社は一揆でみんなで襲って米奪ったったらエエねん。
116. Posted by 2025年02月22日 19:24
うどんかパスタだなー
でもそれだと4ヶ月目くらいで挫折するんだよなー
転売ヤーはあと4ヶ月がんばれw
でもそれだと4ヶ月目くらいで挫折するんだよなー
転売ヤーはあと4ヶ月がんばれw
115. Posted by 2025年02月22日 19:21
保管場所に選ぶからには大丈夫だと思うがその辺の物流倉庫みたいな空調がしっかりしてない倉庫だとカビ生えるぞ
114. Posted by 2025年02月22日 19:16
連日この腐れ野郎が米をホールドしてるって情報番組で報道しろ
番組の終わりごとに宇宙戦艦ヤマトみたいに米が腐るまでのカイント毎日してあげろ
番組の終わりごとに宇宙戦艦ヤマトみたいに米が腐るまでのカイント毎日してあげろ
113. Posted by あ 2025年02月22日 19:15
マスゴミが火をつけて、馬鹿が買占め、マスゴミが馬鹿を攻撃する記事を書くと。
マスゴミのみ丸儲けだな。ま、反応した一般人共の所為でもあるが。
普通に考えて値上がりなんて一時的に決まってるだろうに何でわからんのかねぇ・・・?
マスゴミのみ丸儲けだな。ま、反応した一般人共の所為でもあるが。
普通に考えて値上がりなんて一時的に決まってるだろうに何でわからんのかねぇ・・・?
112. Posted by はなげ 2025年02月22日 19:15
米処の東北から見ると
南側の米は買ってまで食べる気がしない。
南側の米は買ってまで食べる気がしない。
111. Posted by 2025年02月22日 19:13
米の転売は違法にしろ。
日本政府は能無しなので、トランプさんお願いします。
日本政府は能無しなので、トランプさんお願いします。
110. Posted by 2025年02月22日 19:12
>>78
俺米農家だけど精米した米を売ることなんてないから玄米のままだと思うよ
精米して売ってくれとか言われても大量に処理できる精米機なんて持ってないし
俺米農家だけど精米した米を売ることなんてないから玄米のままだと思うよ
精米して売ってくれとか言われても大量に処理できる精米機なんて持ってないし
109. Posted by もい 2025年02月22日 19:11
>>105
米の売買に許可は基本必要ない
「届け出が必要なのは年間の事業規模が20精米トン以上の場合」
米の売買に許可は基本必要ない
「届け出が必要なのは年間の事業規模が20精米トン以上の場合」
108. Posted by 2025年02月22日 19:11
いまさら引くに引けなくなって、強気なコメントしてるだけでしょ。
アホだって認めるのは誰だってツライ。
アホだって認めるのは誰だってツライ。
107. Posted by 2025年02月22日 19:09
カビが生えててもそのまま売るだろうな。匿名で売って買った店は知らずに売って食べた人が実害でる。そして買った店が処罰されるというコンボ。
106. Posted by 2025年02月22日 19:09
自民党 「 日本の米を食うな カルフォルニア米をくえっ! 」
輸出コメ業者 「 アメリカで売ると5kで3000円。1000円日本より安い。つまりそういう事だよ。 」
輸出コメ業者 「 アメリカで売ると5kで3000円。1000円日本より安い。つまりそういう事だよ。 」
105. Posted by 2025年02月22日 19:08
>>1
食品を売る場合は
許可されてないとできないはずなんだけどな
食品を売る場合は
許可されてないとできないはずなんだけどな
104. Posted by 2025年02月22日 19:07
別に米食う必要もないでしょ
春のパン祭りでも参加してみるとかさ
怪しいもの使いそうなちょい微妙な外食も控えたほうがいいかもしれないね
春のパン祭りでも参加してみるとかさ
怪しいもの使いそうなちょい微妙な外食も控えたほうがいいかもしれないね
103. Posted by 2025年02月22日 19:07
集荷量が7割減とか
狂気の沙汰やろ
狂気の沙汰やろ
102. Posted by 王谷将兵 2025年02月22日 19:06
米がないなら、ポテトチップスとか、コアラのマーチなどの、お菓子を食せばいいのよ!
白髪染めがないなら、田宮の艶消しブラックを塗ればいいのよ!
白髪染めがないなら、田宮の艶消しブラックを塗ればいいのよ!
101. Posted by 2025年02月22日 19:05
この騒ぎで一番迷惑してるのはほとんどを占める小規模米農家
備蓄米まで出すハメになって流通が安定したら価格は暴落する可能性がある
そしたら来期のJAや商会の買値も安くなって経費を下回る事になる
備蓄米まで出すハメになって流通が安定したら価格は暴落する可能性がある
そしたら来期のJAや商会の買値も安くなって経費を下回る事になる
100. Posted by ぺぺりん 2025年02月22日 19:05
温度と湿度の管理をしてないと虫が湧くでしょうね
あとから新品で買ったコメから虫が湧いてる動画が沢山出そうだねえ
あとから新品で買ったコメから虫が湧いてる動画が沢山出そうだねえ
99. Posted by 2025年02月22日 19:05
エアコン設置して涼しい環境にせんと すぐにカビたり虫湧いたりでんぷん化したりするから そんな倉庫にただ積んでるだけだと売り物にならんぞ
98. Posted by 2025年02月22日 19:04
建設会社の廃棄米なんて誰が買うんだ
タダでも要らないのだが
カビ生えてるからガン一直線だぞw
タダでも要らないのだが
カビ生えてるからガン一直線だぞw
97. Posted by 王谷将兵 2025年02月22日 19:03
安く仕入れ、高く売るのは、商売の基本。買い占め、転売、自由にやれ。
96. Posted by 2025年02月22日 19:03
おいおい修羅の国だろこのクソ企業にロケット砲ぶち込めよ。あるんだろ?
95. Posted by 2025年02月22日 19:03
糖質カットのために何年も前に主食を豆腐に切り替えた俺に隙は無かった
94. Posted by 2025年02月22日 19:02
>>4
中抜きて
流通や管理コスト無視しすぎだろ
製造者が個別単位で販売は利益率はともかく手間がかかりすぎるし
管理コストかけてない常温保存の米とか食べたいか?
中抜きて
流通や管理コスト無視しすぎだろ
製造者が個別単位で販売は利益率はともかく手間がかかりすぎるし
管理コストかけてない常温保存の米とか食べたいか?
93. Posted by abc 2025年02月22日 19:02
この米騒動も台湾侵攻の準備だよ
92. Posted by コメ虫 2025年02月22日 19:02
コメ虫沸いた米食ったことあるけどむっちゃまずくて最悪だったな、
管理悪いと直ぐ沸くからそんな米安くても要らねー。
管理悪いと直ぐ沸くからそんな米安くても要らねー。
91. Posted by 2025年02月22日 19:01
温度管理するか常温なら風通しがいいようなところでがちゃんと管理してないとコクゾウムシが直ぐ湧くからね
ちゃんとした業者で買わないと痛い目に合うだけだぞ
ちゃんとした業者で買わないと痛い目に合うだけだぞ
90. Posted by 2025年02月22日 19:01
噂だと4月くらいが米の期限のタイムリミットらしいな
しかもわざと古米や種まき用の種籾を売ってやったWみたいな強者もいるらしい
しかもわざと古米や種まき用の種籾を売ってやったWみたいな強者もいるらしい
89. Posted by 2025年02月22日 19:00
米外食控えるべ
88. Posted by もい 2025年02月22日 18:57
買うのは消費者じゃなくて外食産業
飲食店や弁当屋、学校給食、コンビニ弁当、冷凍食品、スーパーの弁当や寿司
狙い目は介護施設かな
飲食店や弁当屋、学校給食、コンビニ弁当、冷凍食品、スーパーの弁当や寿司
狙い目は介護施設かな
87. Posted by 2025年02月22日 18:56
この建設会社
米の古い新しいの判断できなさそう
米の古い新しいの判断できなさそう
86. Posted by 2025年02月22日 18:55
門外漢がトン単位で買い付けたところで精米する工場も買い取ってくれる卸のアテもないんだから外人がやってる怪しい闇市みたいな店くらいでしか売れねえよなぁ
85. Posted by ちょn 2025年02月22日 18:55
食品衛生上の管理責任として問題ないのか?
健康被害や異物混入が発覚した場合は
きちんと責任追及もできるんだろうな?
健康被害や異物混入が発覚した場合は
きちんと責任追及もできるんだろうな?
84. Posted by 2025年02月22日 18:54
福岡で常温とか夏までに売らないと食えなくなるぞ
今売らなきゃ駄目だろ
今売らなきゃ駄目だろ
83. Posted by 2025年02月22日 18:53
貧すれば鈍するってことだろうな
転売にしろ日本が今ほど貧しくなければこんなセコいことに
労力割く無駄はせんかっただろうに
転売にしろ日本が今ほど貧しくなければこんなセコいことに
労力割く無駄はせんかっただろうに
82. Posted by a 2025年02月22日 18:53
古物扱いとなるものなのですかね?どうなのでしょう?
まぁ、食料品(特に主食)、古物取引、食品衛生法・食品表示法、倉庫とか関係の規制について考える事が出来そうな事態に思われますね。
まぁ、食料品(特に主食)、古物取引、食品衛生法・食品表示法、倉庫とか関係の規制について考える事が出来そうな事態に思われますね。
81. Posted by 2025年02月22日 18:53
本業潰れるぐらいに周知されればええのに
80. Posted by 2025年02月22日 18:53
>>54
佐賀県白石町でコメを作る50代男性のもとには、名古屋市の卸売業者など4社が訪ねてきた。JAの金額より数千円高い、60キロ2万円超で契約が成立。約3トンを売った。その後、長崎市の食品卸売業者は「うちは2万3千円出す」。それ以降はこの業者に売っている。
佐賀県白石町でコメを作る50代男性のもとには、名古屋市の卸売業者など4社が訪ねてきた。JAの金額より数千円高い、60キロ2万円超で契約が成立。約3トンを売った。その後、長崎市の食品卸売業者は「うちは2万3千円出す」。それ以降はこの業者に売っている。
79. Posted by 2 2025年02月22日 18:52
福岡らしい屑だなw
しかも建設業って役満かよw
しかも建設業って役満かよw
78. Posted by 匿名さん 2025年02月22日 18:52
精米した後の米をずっと紙袋に入れて保存できると思ってんのかこのアホw
77. Posted by 2025年02月22日 18:51
政府が米を買い戻す前に
実質的減反政策を止めるべき
実質的減反政策を止めるべき
76. Posted by 2025年02月22日 18:51
つーか精米された奴なら値が上がるまで保存するというのは業界的にありえない。日に日に酸化劣化していくのに馬鹿じゃないの?精米日 空白で売り出すんだろか
75. Posted by 2025年02月22日 18:50
建築会社が適当に保管してた米なんかいらねえよ
何湧いてるかわかったもんじゃない
何湧いてるかわかったもんじゃない
74. Posted by 。 2025年02月22日 18:50
農家さん「小石交じりの廃棄屑米売りつければ領収書要らずの臨時収入」
73. Posted by 農家 2025年02月22日 18:50
それでもまだ「JAガー!」ってほんとに頭悪そう
72. Posted by 2025年02月22日 18:50
ゴミみてーな連中だな
金のためなら何でもやるんだろうな
金のためなら何でもやるんだろうな
71. Posted by 2025年02月22日 18:49
まともに保管も出来ないくせに買い占めてんのかよバカだろ
70. Posted by 転売米 2025年02月22日 18:49
>>4
汚い工場で保管されてた転売米を食べたいならメルカリで買えば良い。まあ、当分はファミレスとか避けて、外食や米買う所も選ばないと汚い転売米を食わされる可能性があるよね。
汚い工場で保管されてた転売米を食べたいならメルカリで買えば良い。まあ、当分はファミレスとか避けて、外食や米買う所も選ばないと汚い転売米を食わされる可能性があるよね。
69. Posted by 2025年02月22日 18:48
建設会社www貯蔵施設で管理もされてないような米を誰が買うんだよwww
68. Posted by 2025年02月22日 18:48
常温で放置ていかれとんのかw
カビ生えて食ったやつが死ねばいいのにw
最近死んでたけど
カビ生えて食ったやつが死ねばいいのにw
最近死んでたけど
67. Posted by 2025年02月22日 18:48
>>9
家族と遊園地
家族と遊園地
66. Posted by 。 2025年02月22日 18:47
これ精米したやつか?
普通、米は籾付きで低温保存して、売る直前に精米しないと味が落ちる
もう2月だからダメになってるっぽいなwww
普通、米は籾付きで低温保存して、売る直前に精米しないと味が落ちる
もう2月だからダメになってるっぽいなwww
65. Posted by 2025年02月22日 18:46
安藤先生、カツオ丼が美味しいです(´・ω・`)
64. Posted by 2025年02月22日 18:45
メルカリとかで売ってる謎米買う奴の気がしれない
穀物といえど精米済みで野菜みたいなもんだからちゃんとした虫やカビのない冷暗所で保管されてる訳でもない土建屋の埃まみれの倉庫貯蔵とか誰が食うん?
穀物といえど精米済みで野菜みたいなもんだからちゃんとした虫やカビのない冷暗所で保管されてる訳でもない土建屋の埃まみれの倉庫貯蔵とか誰が食うん?
63. Posted by 2025年02月22日 18:45
イオンのパックご飯が爆上げしててワロタわ
ちょっと前まで99円とかだったのが178円てw
ちょっと前まで99円とかだったのが178円てw
62. Posted by 2025年02月22日 18:45
米は適切に管理しないと虫が湧くぞ 昔米作ってたけどよく保管米の袋あけて虫取りしてたぐらいだし
61. Posted by 2025年02月22日 18:43
ほらなちゃんとした倉庫で保管してないだろ
平成米騒動で慌てて輸入した米みたいに
そのうちカビたりネズミが食い散らかすのが目に見えてる。これからは何時何処で収穫したか分かるやつ以外は買わないほうが身のためだぞ
平成米騒動で慌てて輸入した米みたいに
そのうちカビたりネズミが食い散らかすのが目に見えてる。これからは何時何処で収穫したか分かるやつ以外は買わないほうが身のためだぞ
60. Posted by 2025年02月22日 18:43
>>59
食べたい(´・ω・`)
食べたい(´・ω・`)
59. Posted by 2025年02月22日 18:42
そんなに米食いたいか?
58. Posted by 2025年02月22日 18:41
でさぁ、中国人の転売ヤー共に買付け資金を迂回融資してる日本の金融機関って
57. Posted by 2025年02月22日 18:41
水団うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56. Posted by 2025年02月22日 18:41
ブレンド米のせいでブレンドコーヒーへの風評被害…
55. Posted by f 2025年02月22日 18:40
どこかが一回やらかして健康被害が起こったらそれこそ規制されるんじゃね
建設業なんかにコメの保管なんて出来るわけねえし
建設業なんかにコメの保管なんて出来るわけねえし
54. Posted by 2025年02月22日 18:38
>>1
福岡は在日が多いからな
この建設業者も在日だから品質気にしてないだろう
福岡は在日が多いからな
この建設業者も在日だから品質気にしてないだろう
53. Posted by 日本政府 2025年02月22日 18:36
日本政府は店頭から米が無くなる時期を作ったのが失策やな
その様を報道し事態を煽ったメディアもあかん
それで、こういうクズ業者に価格を釣り上げる余地を与えてしまった
残庫をおさえてチョロチョロ売れば儲かるからね
その様を報道し事態を煽ったメディアもあかん
それで、こういうクズ業者に価格を釣り上げる余地を与えてしまった
残庫をおさえてチョロチョロ売れば儲かるからね
52. Posted by 2025年02月22日 18:36
米が生ものって知識すら無いとかすごい
51. Posted by 暇つぶしの名無しさん 2025年02月22日 18:36
こいつら破産させるためにも農水省が爆弾落とさなきゃいけないのに
日和って仕事しないからなあ
今の政府はどうしようもねえわ
日和って仕事しないからなあ
今の政府はどうしようもねえわ
50. Posted by 2025年02月22日 18:36
デマ連呼してるのは中間で抜いてるこんな奴らなんだろうね
49. Posted by ああああ 2025年02月22日 18:35
悪い保存方法による米が流通する可能性がある以上米の人気が来年は落ちる
48. Posted by 2025年02月22日 18:34
>>22
開示請求されればいいのに…
開示請求されればいいのに…
47. Posted by 2025年02月22日 18:34
農水省&自民党&電通&オールドメディアは転売屋のせいにして責任を回避しようとしているが
そもそも何十万トンも米を買い占めできるような業者など存在しない
不作でもないのに昨年の夏に米不足をまねいたのは
農水省&自民党が税金をばらまいて減反をやりすぎたせいだし全ての原因と責任はこいつらにある
そもそも何十万トンも米を買い占めできるような業者など存在しない
不作でもないのに昨年の夏に米不足をまねいたのは
農水省&自民党が税金をばらまいて減反をやりすぎたせいだし全ての原因と責任はこいつらにある
46. Posted by 2025年02月22日 18:33
-
国 策 (=アメリカの命令)
-
国 策 (=アメリカの命令)
-
45. Posted by 2025年02月22日 18:33
一揆とか打ち壊しが現代でも起こりうるってこと?
44. Posted by 2025年02月22日 18:33
セメントと違うぞ素人が
塩や酒なんかはガチガチに規制するのに
主食の米を野放しなのはどういうことよ農水省?
塩や酒なんかはガチガチに規制するのに
主食の米を野放しなのはどういうことよ農水省?
43. Posted by 2025年02月22日 18:32
>>41
ドスンと落としてお米が割れそう(´・ω・`)
ドスンと落としてお米が割れそう(´・ω・`)
42. Posted by 2025年02月22日 18:31
保温庫のない素人会社が扱うと100%虫沸く
マジで
全国どこの米にも卵ついてるから
マジで
全国どこの米にも卵ついてるから
41. Posted by . 2025年02月22日 18:31
セメント袋みたいな扱いで草
40. Posted by 2025年02月22日 18:31
>>29
駄目です。
駄目です。
39. Posted by 2025年02月22日 18:30
土建屋の知能の低さは折り紙付き
38. Posted by 2025年02月22日 18:30
ぉぃぉぃ業務スーパーより西友の方が安いぞ
どうなってんだよ、しっかりしてくれ神戸物産
どうなってんだよ、しっかりしてくれ神戸物産
37. Posted by 2025年02月22日 18:29
心行く(虫湧く)まで寝かせてくだしあ☆彡
んで不法投棄までが土建屋のテンプレ
んで不法投棄までが土建屋のテンプレ
36. Posted by あ 2025年02月22日 18:29
全国にこういうクズがいるんだろうね
35. Posted by 35歳無職 2025年02月22日 18:28
米を株にしてる
34. Posted by 2025年02月22日 18:28
つーかさ、米無きゃパンでもパスタでも食えばいいだろ
なんで無いものねだりなんだお前等は
30年前のコメ騒動の時もそうだった、今と全く同じ状況でジジィがスーパーで米売れって騒いでやがったよ(笑)
しかも騒ぐ問題はソコじゃねぇって言うね
この60年、自民が食料安全保障も考えず減反政策続けた結果がご覧の有様だっての
いい加減そっちに対して騒げよ馬鹿共が
なんで無いものねだりなんだお前等は
30年前のコメ騒動の時もそうだった、今と全く同じ状況でジジィがスーパーで米売れって騒いでやがったよ(笑)
しかも騒ぐ問題はソコじゃねぇって言うね
この60年、自民が食料安全保障も考えず減反政策続けた結果がご覧の有様だっての
いい加減そっちに対して騒げよ馬鹿共が
33. Posted by 2025年02月22日 18:27
まぁ卸売業者も保管方法ゴミなとこ多いけどね
32. Posted by 35歳無職 2025年02月22日 18:27
>>31
まぁまぁ強いんだよね…(((( 'ω')))
まぁまぁ強いんだよね…(((( 'ω')))
31. Posted by 2025年02月22日 18:26
小五郎のおじちゃん強くない?(´・ω・`)
30. Posted by 2025年02月22日 18:26
全国でチャイニーズがお米を買いまくってるらしいな
メルカリに転売してるみたいだけど、ちゃんと保管されてたか分からん米なんて買わんわ
でも、こんな簡単に仕入れられるって考えると、戦争起こす前に米買い漁って兵糧攻めも出来ちゃうってことだよな😥
メルカリに転売してるみたいだけど、ちゃんと保管されてたか分からん米なんて買わんわ
でも、こんな簡単に仕入れられるって考えると、戦争起こす前に米買い漁って兵糧攻めも出来ちゃうってことだよな😥
29. Posted by 2025年02月22日 18:25
JAの袋って勝手に使っていいの?
28. Posted by 2025年02月22日 18:25
チェーン店の居酒屋に食品を配送している倉庫で働いた事あるから分かるけど、長期間保管していないのにも関わらずネズミが齧ってるくるんだわ
そしてハトが零れ落ちた米をつついているんだわ
精米所直販の米でさえコクゾウムシが湧くのに素人が保管する米なんて害悪でしかない
そしてハトが零れ落ちた米をつついているんだわ
精米所直販の米でさえコクゾウムシが湧くのに素人が保管する米なんて害悪でしかない
27. Posted by 35歳無職 2025年02月22日 18:24
蘭が負けてる(((( 'ω')))
26. Posted by 名無し 2025年02月22日 18:23
そうやってまた米離れ起きる可能性もあるよな
自業自得にならないとええけども
自業自得にならないとええけども
25. Posted by 2025年02月22日 18:23
俺は米屋からしか買わないから問題ない
24. Posted by 35歳無職 2025年02月22日 18:22
スタン落ちするレアを…
23. Posted by 2025年02月22日 18:22
結局投資目的か。死ねばいいのに
22. Posted by 1 2025年02月22日 18:21
ネットに買い占め業者をリークしまくってるけど、愚民どもがホイホイ攻撃してくれるから面白い。
一社全く関係ないけど、嫌いなやつがいる会社も買い占め業者としてリークしている。愚民がいい動きをしてくれるww
一社全く関係ないけど、嫌いなやつがいる会社も買い占め業者としてリークしている。愚民がいい動きをしてくれるww
21. Posted by 35歳無職 2025年02月22日 18:21
( 'ω')っ👳スッ…
20. Posted by 2025年02月22日 18:21
ストックとかアホ過ぎだわな
無期限に保存できると思ってんのかな
無期限に保存できると思ってんのかな
19. Posted by 2025年02月22日 18:20
本当に枯渇してるのならオモウマの様なメガ盛り番組なんてやれないはずだしな
18. Posted by 2025年02月22日 18:19
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
17. Posted by .. 2025年02月22日 18:18
米袋食い破って卵産みつける虫いるとか
20トン以上扱う場合届け出ないと罰金とかも知らなそう
20トン以上扱う場合届け出ないと罰金とかも知らなそう
16. Posted by 2025年02月22日 18:18
早く売り抜ける必要は明らかにあるよね
今年の新米出たらどうするつもりなんだこいつ
今年の新米出たらどうするつもりなんだこいつ
15. Posted by 吹雪 2025年02月22日 18:17
本当に米無いのかよ
14. Posted by 2025年02月22日 18:17
米の代わりに食べれるものが溢れてるのにこだわりすぎやろ
13. Posted by 2025年02月22日 18:16
米が取れる田舎だとブランド米でも玄米1キロ450円位だな
12. Posted by 2025年02月22日 18:16
こういうのが本当の非国民なんだぜ?
11. Posted by 2025年02月22日 18:15
さすが九州、クズの集い
10. Posted by 2025年02月22日 18:15
警察が立ち入れない解体屋のヤードの隅に、ブルーシート被せて積んであるワケよ、保管なんて言えるレベルじゃない
こんなもんが外食とかに流れるワケね
こんなもんが外食とかに流れるワケね
9. Posted by 考察 2025年02月22日 18:14
>>4
土日に何があるんだ…サイコ野郎w
土日に何があるんだ…サイコ野郎w
8. Posted by 2025年02月22日 18:14
>>2
まぁ最悪自分らで食えばいいからね
なお素人が長期保管するとカビ米化する模様
まぁ最悪自分らで食えばいいからね
なお素人が長期保管するとカビ米化する模様
7. Posted by 2025年02月22日 18:13
建設会社て・・・
名前出せよ
名前出せよ
6. Posted by 2025年02月22日 18:13
そんな怪しい米、まともな店には売れないし店側も買わないやろ。
5. Posted by 2025年02月22日 18:12

4. Posted by 2025年02月22日 18:12
>>1
なんでもそうだが、小売価格のうち、卸や小売が相当な割合をとっていくから、製造者が売ってる価格は半値以下だからな
そりゃ製造者に直接声かけて買う方が利益とれる
今は通販も誰でも運営できる時代だし、わざわざ中抜業者から買う必要はない
なんでもそうだが、小売価格のうち、卸や小売が相当な割合をとっていくから、製造者が売ってる価格は半値以下だからな
そりゃ製造者に直接声かけて買う方が利益とれる
今は通販も誰でも運営できる時代だし、わざわざ中抜業者から買う必要はない
3. Posted by 名無し中将 2025年02月22日 18:11
ここのコメ欄みたいに大量に虫が湧いてくれる事を祈る。
2. Posted by 2025年02月22日 18:09
保管場所やコスト考えたら
大量に購入しないと割りに合わんだろ
大量に購入しないと割りに合わんだろ
1. Posted by 2025年02月22日 18:05
建設会社に冷蔵倉庫なんかあるわけないよな
おえぇ・・・すぐに虫袋になっちまうよ
おえぇ・・・すぐに虫袋になっちまうよ