ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月22日

駐車監視員(通称ミドリムシ)、配送トラックを待ち伏せし駐禁を取る。配達員「一体どう配送しろと?」

1 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 19:01:37.80 ID:eC8YOgEP0.net
「配送中まで切符切るのかわいそうすぎる」監視員の行為に賛否両論「どうやって荷物配るん」「4分で戻れるわけない」

引用元
https://trilltrill.jp/articles/3983928
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 19:01:54.97 ID:eC8YOgEP0 BE:271912485-2BP(1500)
陰湿日本人らしいな

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/21(金) 19:02:28.74 ID:S9JsJiDj0
バイト雇えばいい

6: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] 2025/02/21(金) 19:03:00.27 ID:OYUzR3cQ0
送り先の駐車場に入れよ

9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/21(金) 19:03:38.49 ID:Bbfp29Y80
物流の邪魔して楽しいのか

10: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR] 2025/02/21(金) 19:03:52.52 ID:IAdlDaD80
警察庁が配送中ステッカーを作って売ればいいんや
新しい利権だからあいつらやるだろ

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 19:03:57.78 ID:q5YNzflo0
商用なら良いってしたらガバガバになるやろ

14: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2025/02/21(金) 19:06:54.60 ID:MmfnFilQ0
配送トラックみたいなのがスムースに仕事できるようにするための駐禁なのになあ
しかも2時間3時間停めるとかは絶対にないわけだから

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/21(金) 19:07:50.97 ID:LOFCTLoD0
配送中なら許されるとかいう考えはテレビなら許されるってのと同じくらい傲慢だぞ

228: 名無しさん@涙目です。(庭) [TT] 2025/02/21(金) 21:15:04.53 ID:/SYJK8ci0
>>15
テレビ車は介護者と同じ並びで駐禁例外なんだよなぁ

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 19:07:54.47 ID:q5YNzflo0
ちなみに佐川とかは1人留守番してる。皆そうしろ。

19: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2025/02/21(金) 19:08:51.95 ID:MmfnFilQ0
配送業者向けのなにか新しい制度作った方がいいね

25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/21(金) 19:10:28.29 ID:+YHeQxLY0
管轄は違うと思うが
それよりも自転車の危険運転を取り締まって稼いで欲しい

26: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/02/21(金) 19:10:45.21 ID:pWJtju4+0
これは法整備してあげてほしい
障害者の駐車違反除外みたいな印籠付けてとんでもないとこに停めてる奴らよりよっぽど必要だろ

28: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/02/21(金) 19:12:00.02 ID:cwqiUnUC0
人形乗せとけばいいんじゃね。

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 19:14:19.14 ID:RozUEesZ0
>>28
こち亀かな?

31: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2025/02/21(金) 19:14:04.97 ID:VpzXtLdz0
そもそも路上を駐車場代わりにする配達システムが問題だろ
運送会社は何故是正しないんだ?

34: 名無しさん@涙目です。(西日本) [EU] 2025/02/21(金) 19:15:09.98 ID:YbHBvFNB0
ミドリムシが頑張ると暮らしにくい街になる。
これは間違いない。

36: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2025/02/21(金) 19:15:35.53 ID:MmfnFilQ0
だいたいこういう話は東京大阪だけじゃないの?
特区にしちゃえよ

37: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/21(金) 19:15:45.36 ID:LJiqcCn50
賛否両論って賛成してるヤツは人の心とかないんか?

45: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [TW] 2025/02/21(金) 19:19:03.27 ID:DaZqTp+R0
たしか2008年あたりに駐禁厳格化でこの問題発生して、それで運送会社は街中は二人乗せるようにした
それでずっとやってる。余計な人件費とか今更な話

47: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/21(金) 19:20:16.65 ID:IOu8BauF0
でもイカつい車には何もしませんでした。しませんでした。

48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/21(金) 19:20:20.55 ID:SqnzMMP40
これ難しいのは、自家用車持ち込みの委託業の存在なんだよ
それだと思わせる為に「配達中」の表示を用意している奴が居る

49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/21(金) 19:20:47.27 ID:tJiFkZ+30
運転手やりたいのは一人で気楽だからだろうに
なんでバイト君乗せなきゃいけないんだ😨

53: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/21(金) 19:21:52.41 ID:xZ+/j6VV0
あいつら普通に駐停車禁止場所に止めて行く時あるのはどうかと思う

56: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/02/21(金) 19:22:52.96 ID:VpaJoBT90
今この手の嫌がらせ受けてるのって、主にはゾンアマだろ

63: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/21(金) 19:24:38.19 ID:BlRg9tNj0
アイツラほんま邪魔 警察がやれや

67: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/21(金) 19:26:25.47 ID:Med/fzg80
駐車監視員やりたいわ
186センチで元プロボクサーだからガンガン違反切符切りまくりたい

68: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/21(金) 19:26:28.67 ID:wE7kH33Z0
これって確か郵便局の軽バンは対象外だっけ?

76: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [MX] 2025/02/21(金) 19:29:14.58 ID:r/ZOj1y/0
>>68
郵便局のバイクは一方通行逆走OK

74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/21(金) 19:29:05.93 ID:0wuYE4OX0
何か一時駐車許可証みたいなのフロントガラスの裏に出してるの見たことあるけど
あれって公的なものじゃないのか?

78: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/21(金) 19:29:54.03 ID:Med/fzg80
これからド田舎っぺ以外の都市とかは自分で宅配便を取りに行く方式になるかもな

81: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [ニダ] 2025/02/21(金) 19:30:34.43 ID:nU83Nwo70
ミドリムシの奴らも家に帰れば路駐の宅配便から荷物受け取ってんのかと思うと何のための取り締まりなんだよ

87: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/02/21(金) 19:34:01.63 ID:Xb+S2gGs0
だから助手席に人乗せてって見張りと言い訳役付けるだろw
そういうとこケチるから取られるんだろ

91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/21(金) 19:38:16.44 ID:EaDPKVnU0
じゃあもう全部お近くのコンビニ受け取りとかでいいな

216: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2025/02/21(金) 20:54:52.05 ID:wLbnddUq0
>>91
コンビニもそんなに大量に保管できなくて迷惑だろ。

96: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 19:40:01.18 ID:hI0kcNtL0
なんだかんだ勝ち組だよなミドリムシ勢
大半のヒョーガキさんはあんな幸せな老後手に入れられないのに

104: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/02/21(金) 19:42:13.59 ID:7MDIFYco0
路駐よくする仕事してるが路駐切られたら自腹な上考課も下がるわ
目的地から離れてても駐車場使えというがそうすると仕事回らんぞと

121: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/21(金) 19:50:51.93 ID:Mf/4jeUi0
これは配達員にはどうにもできない話なんだから運送会社が解決策を出さないとダメだろ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740132097/




スポンサードリンク
dqnplus at 16:31│Comments(205)社会

この記事へのコメント

205. Posted by .   2025年03月04日 16:59
人を残していても助手席じゃ意味ないがな
204. Posted by .   2025年03月04日 16:58
何故駐車禁止なのかを考えれば、そこに配送中ならOKとはならないだろう
203. Posted by    2025年02月26日 15:27
駐車許可とれば良いだけのような。
202. Posted by     2025年02月26日 14:53
>>192
警察呼びな
人がいようとずっと停めてれば駐車だぞ
201. Posted by     2025年02月26日 14:50
ミドリムシ対策に限定するのであれば助手席に人を残せばいい
そうすれば『放置車両』ではなくなるからミドリムシの管轄外になる
法的にセーフな訳ではないから警察には駐禁取られるけどな
200. Posted by     2025年02月24日 08:32
うちの町の駅前、路肩放置自転車だらけだったのが撤去されて綺麗になったのもつかの間
一般車が歩道に乗り上げる形で止めだして歩行者は車道に出ざるを得ず、車道は実質一車線に…
監視員こっちにも来てくれないかな
199. Posted by     2025年02月24日 07:44
ただでさえ満身創痍の配達員にさらに追い打ちをかける
198. Posted by    2025年02月23日 23:34
駐停車禁止のところは無慈悲にやっていいよ
駐禁動画とかで貼られてるのは駐停車禁止が多かった
197. Posted by      2025年02月23日 18:33
大阪市内でインバウンドのツアーバス(主に中華系)が
時間調整で違法駐車し放題だったりする
あと数十mで交番のような場所でも停まってる

配送中の駐停車はダメで
時間まで昼寝しているバスはOK!なのはどうかしていると思う。
196. Posted by     2025年02月23日 16:42
交差点5メートル以内でも平気で駐車してるヤクザにも駐禁切っているならゆるす
195. Posted by     2025年02月23日 14:24
こいつら配達使うなよマジカスみたいな生き物だな
194. Posted by     2025年02月23日 12:21
助手席に一人乗せて停車だとどう?
助手席に座るだけの雇用促進!
193. Posted by     2025年02月23日 10:58
で、配送会社が献金して法改正してもらうのか。
アホらし。
192. Posted by    2025年02月23日 10:48
こんなのより、銀座で一方通行の両サイド、しかも交差点内で停まってる
アルファードをなんとかしてほしいわ
運転手が乗ってたら駐車じゃなくて取り締まれない?
日本語が通じない?
でも、ずっと停まってて邪魔なんですけど
191. Posted by 匿名さん   2025年02月23日 10:03
大手配送会社はさっと配達してすぐ戻って来るので間に合う。たまにオバちゃんから話しかけられて長話になると間に合わない。
個人経営の人は欲張って一度に一気に配達しようと同じ場所に長時間駐車して戻りが遅いので間に合わない。

技術的には各クルマに装置積んで「駐車違反自動取締り」は可能なのにそれをやらないのは「そんなディストピアな世界はイヤだ」ってのと、アナログでガバガバな取締りのほうがいろいろと都合が良いからだろうと(物流業界的にも警察の天下り先的にも)。
190. Posted by あ   2025年02月23日 09:04
荷さばき所を設けない荷主が悪い。
そういう所への配送は、そのうち運送会社が拒否するようになるよ。
189. Posted by     2025年02月23日 08:53
日本経済を衰退させてきた老害
老害になってもいまだに経済の足を引っ張ってるのね。
188. Posted by あ   2025年02月23日 06:41
離れた契約駐車場から持ち込めばい、当然その分は配送料値上げ。近くのライバル店を使わずに潰して独占企業にさせたんだから自業自得。
187. Posted by     2025年02月23日 06:10
駐禁対策に助手席に1人乗せとけよ
186. Posted by 自称日本人<ヽ`∀´>   2025年02月23日 03:30
チャリカスガー!

路上駐車やめてね?

・・・・・・・・・
185. Posted by       2025年02月23日 03:28
>>46
昭和から平成ごろは性格が温和で体格のいい知的障害男(知能は9才程度)を雇用して乗せてる運送会社はよくあったよ。本人は車乗れて楽しい、会社は障害者雇用に駐禁とられんで嬉しい、ドライバーは荷物の上げ下ろし手伝い要員確保でガチの三方よしだったんだけど、今そういう人に手取り月15万、今ならもっとか、出せる思想と体力のある会社ってもうないんだよな…
184. Posted by     2025年02月23日 02:24
消費者が払う送料が上がる。
業者の給料は変わらない。
ミドリムシに払う給料が必要。
消費者がミドリムシに金を払うだけじゃ?
183. Posted by     2025年02月23日 02:17
「郵便局のバイクは配送OK」という書き込みもある通り、郵便配達車両は交通法規外で警察も確実に取り締まらない。超優良企業は筆頭株主が国家で、「郵政民営化」と国民に喧伝されている日本郵便やねぇ。政府保有銘柄でわかるがこの資本主義国家の中の社会主義体制は、ネットで書き込むと「高確率で情報統制される」情報かな。公開されている財務省情報なんだけどね。みんなここに投資しろよ。配当金は信用取引金利よりも高い上場企業やで。
182. Posted by     2025年02月23日 02:10
保有して信託報酬金という「維持費が膨れ上がる」馬鹿向け投資が「素晴らしい」喧伝する本屋の「薄い絵と写真で溢れる」洗脳から抜け出せれば、不労所得の構築なんてなんら難しい話しじゃない。投資を投資会社に任せている「自分で考える頭のない人間向け」は、歴史が示してきた金融危機で大半が落ちる。こんな情報戦経済戦争の「国民同士、世界経済の戦争」の中で、過当競争が明白な運送業の人間などもっと淘汰された方がいいんですわ。運送業者なんて全国で半数になっても俺には関係ないからね。日本全国で人口が半減しても更に上回る現象を私の人生で実効されたとしてね。
181. Posted by     2025年02月23日 02:07
配送業者用の特別な許可とか作って多少長めに止めても良いようにすればいいんじゃね
もちろん金は取るけど、人一人余計に雇うよりはましだろう
180. Posted by     2025年02月23日 02:01
パトカーがゼブラゾーンや横断歩道で回転灯を回さずに停車しているのを見ると日本の法律なんて機能してねえなと思うわけですな。配送業者も交差点内で路駐したり、逆走路駐しているのも日常茶飯事。業務で配送している配送業者が駐禁罰金取られるのは可哀想な気もあるが、まともな人間は「馬鹿でも取れる運転免許と単純作業から逃れる為に」勉強して資格取ったり、労働に依存しない金融知識を取得して金を儲けるんや。
179. Posted by つ   2025年02月23日 01:21
福岡の人がTwitterでぼやいてたな。
道仁会のお膝元の久留米で駅のロータリーの組関係の車の間に停めてトイレ行って帰ってきたらミドリムシに駐禁切られていて、前後の黒塗り車は何故取り締まらないと聞いたら「元から居なくて今停まったばかりだ」と見て見ぬふりしまくってるそうな。
178. Posted by     2025年02月23日 00:38
>>20
苦労して産み育てた結果がお前みたいなゴミカスだなんて。お前の親が心底気の毒や
177. Posted by     2025年02月23日 00:36
>>101
これにケチ付ける奴なんてガイジかチャリカスくらいやぞ
176. Posted by あ   2025年02月23日 00:11
>>90
インフラとかライフラインにつながる仕事を卑しいっていうのはいくらなんでも中学生とて許されんぞ
高校生か?
175. Posted by ああああ   2025年02月22日 23:24
もう交番に留置でいいのでは?
174. Posted by     2025年02月22日 23:10
横乗りバイトは楽だし美味しいけど昔ほど見なくなった
結局それだけのために人件費払うのが惜しいのよ
173. Posted by     2025年02月22日 23:09
停めるとこ無さすぎなんだよな
街造りを基本からしくじってる
物を持って来させるにしろ人を呼ぶにしろするんだったら
納品口や駐車スペースをきちんと設ける事を義務化しろ
172. Posted by     2025年02月22日 23:06
過積載にしろドライバーに負わせてるのが問題
会社がやれって言ってる事だから運行責任者に負わせろ
171. Posted by あ   2025年02月22日 23:06
国会で寝てるやついたら罰金取る仕事に変えろよ
170. Posted by    2025年02月22日 22:56
>>130
警察官になる前は皆そう思ってる。
違反は見つけるものじゃなくて作るもの。
169. Posted by     2025年02月22日 22:52
>でもイカつい車には何もしませんでした。しませんでした。
多分、違法駐車で駐禁とられたんだろうなぁ。
あることないこと書いて必死に評判を落そうとしている。
厳つい車スルーしたのなら動画にとってネットにアップする、ただそれだけで正当性を証明できるのにしない。
暗い部屋でカタカタ涙ながらに歯を食いしばってキーボードを打つw
168. Posted by    2025年02月22日 22:49
>>6
それでも切られる。
会社の政治力が弱いと何をやっても無駄。
167. Posted by    2025年02月22日 22:40
留守番で車に無駄な人員増えるから当然物流コスト上がるわなw




当然反日自民党さん時代の産物やw
166. Posted by     2025年02月22日 22:30
取りにこさせるスタイルでいいじゃん?保管して置く場所がない?3日過ぎれば廃棄でいいじゃん、もちろん返金不可の自己責任で。
165. Posted by 東京23区内   2025年02月22日 22:24
うちの近くの大きな郵便局に、車で荷物の出し入れに来る一般人も、ミニパトやミドリ虫が狙い撃ちしていて哀れに思うわ。
せめて、郵便局は、お客様が違反しない様にお客様用の駐車場を用意しておけよ!
それも客へのサービスだろーが。
だから今時の郵便は業績を悪化して行くのだろうな。
164. Posted by      2025年02月22日 22:22
10年くらい前、仕事で行ったマンションの前に佐川が配達で路駐してた
駐禁巡回してるのは知ってたからタバコ休憩しながら見てたんだけど、案の定狙ったように現れて作業し始めた
若くてイキッてたのと個人的な監視員への恨みもあって、一通で道幅も広くて見通しも良いからあまり邪魔にはならんし、すぐ戻ってくるそいつに駐禁切ってなんの得があんのかとキレ散らかしてたら気まずそうに配達員が戻ってきて会釈して去って行った
残された俺も対象がいなくなったことで急に気まずくなり、「ッス…」とよくわからない声を発して逃げ戻った
休み明けにまたマンションで仕事して、終わったので路駐して道具を積み込みしてたら腹痛におそわれてトイレに行った
5分くらいして戻ったら既に俺の車は駐禁を切られたあとだった
163. Posted by     2025年02月22日 22:15
いや法律破っておいて何で被害者扱いしてもらおうとしてんの
162. Posted by    2025年02月22日 22:08
最近じゃ郵便局のワゴンだって二人体制なのに何言ってんだ
161. Posted by     2025年02月22日 22:03
反射っぽい奴らにもやれよなマジで
160. Posted by     2025年02月22日 21:55
???「わしらの人生の楽しみを取り上げるな!」
159. Posted by     2025年02月22日 21:55
実際ヤマトとか大手配送は助手席に使い物にならんジジイを見張り役として置いてるで
158. Posted by      2025年02月22日 21:55
>>63
定年退職した元警察官の天下り先の1つだけどな
157. Posted by 名無しさん   2025年02月22日 21:54
配達スペースない施設には配送拒否すればええ
地域の集配センターまで引取りにこいや
156. Posted by     2025年02月22日 21:51
だから横乗りのバイトあるだろ

155. Posted by    2025年02月22日 21:51
消火栓の前とかなら仕方ないけど、無能な働き者だな
154. Posted by ななし   2025年02月22日 21:47
>>142
ベトナム人「呼んだ?」
153. Posted by     2025年02月22日 21:30
そのうち、呼吸して二酸化炭素を排出したら、罰せられる時代が来そう。
152. Posted by 名無し   2025年02月22日 21:18
地蔵している怠け者ウーパカを缶コーヒー1本でマッチングし車に待機させればよい
151. Posted by     2025年02月22日 21:04
>>123
除外申請を出している
運転手が不在でも車の中に他の同乗者がいる
それでもアウトな場所はある
あとなんかあったっけ?
150. Posted by     2025年02月22日 21:02
そんなことより外人捕まえて送り返せ
149. Posted by     2025年02月22日 20:38
>>37
まるっきり共産党の選挙運動で草
148. Posted by    2025年02月22日 20:34
罰金は駐車場を設けてない配達先の家が負担すればええんちゃう
147. Posted by 名無し   2025年02月22日 20:32
配送会社は訴えたらいいよ
泣き寝入りすんなよ
146. Posted by     2025年02月22日 20:31
国が認めた配送会社は30分以内なら路駐OKとかにしてあげようよ
145. Posted by     2025年02月22日 20:30
>>30
運賃は3倍増しくらいにしたれ
144. Posted by     2025年02月22日 20:22
>>1
何年か前に駐禁厳しくなった際に、メインのドライバーとは別に配送中だけトラック動かす要員を乗せないとーみたいな流れあったよな
いつのまにかその要員ケチって駐禁とられてるのw
駐禁とられる頻度と駐禁の罰金を天秤にかけたら、駐禁とられる方がマシってことなんだろうな
営業車なら一定期間内に1〜2回なら所有者の会社が罰金おさめればドライバーはお咎めなしだし、限度まで駐禁とられたトラックだけ運転要員のっけるか車庫においとけばよい
143. Posted by     2025年02月22日 20:18
>>138
だよな、仕事が回らないことを言い訳に違反していいわけがない
142. Posted by    2025年02月22日 20:17
>>94
バカ理論
そんなんしたらただでさえ人手不足なのにもっといなくなるわw
配達員の人手不足が深刻化して困るのは利用者だぞ
141. Posted by    2025年02月22日 20:01
>>29
普通に自転車の車道通行困難になるし、狭い所に止まってて車通りにくくなるし、トラックを避けようトカゲから人が出てきて狭くなった道を車とすれ違って危ないとか困ることたくさんあるが?
配達で停まっててもこまらんところは半日くらい放置者があっても困るのは同じくらいや
140. Posted by    2025年02月22日 19:57
末端の個人ドライバーでも助手席に人を乗せるための費用を配送料に転嫁したらええんだけど
1日に150軒配送するとして1軒につき50円でも7500円になってバイト料くらいはそれで賄えるとはいえ
これの問題はその助手席に乗せるバイト君を駐禁切符拒否要員としてではなく積み込み積み下ろし在宅確認電話伝票整理などの雇用契約内容外の配送作業の一部を手伝わせる業者も出てくるということ
運送会社が助手席に専用バイトって形を真剣に取り組まない理由にはそれがあるのと
どうせ配送料を上げるのなら人件費分を補うだけでなく会社も儲かるくらいの値上げしないとなって考え方もあるしね
139. Posted by    2025年02月22日 19:54
>>30
合法な配送なら受け取っていいやろ
違法な駐車配送は反対派も違法な方法なんだから受け取っちゃダメだよ
138. Posted by    2025年02月22日 19:52
どうやって配送しろと?ってそんなの知らんがな
仕事だろうが違法行為してたのを見逃してただけだろ。
違法行為しないように配送するのは配送側が考えること
法が悪いと思うならロビー活動して改正したら?それまで間は駐禁とられるけど
137. Posted by    2025年02月22日 19:50
駐車スペースがない配送先への配送を禁止しないほうがおかしい
136. Posted by    2025年02月22日 19:43
>配送中なら許されるとかいう考えはテレビなら許されるってのと同じくらい傲慢だぞ

宅配便じゃなくても路駐してる自動車いくらでもあるのに
狙いやすいってだけで宅配便を待ち構えてるクズを擁護するにはそれくらいしか言えんよな
135. Posted by     2025年02月22日 19:37
べつに支払うのは会社だからどうでもいい
134. Posted by     2025年02月22日 19:37
物流の邪魔w
ほんと終わってんなディストピアヘルジャパンはwwwwwwwww
133. Posted by     2025年02月22日 19:24
>>130
社会人生活したことなさそう
132. Posted by     2025年02月22日 19:22
>>90
育ちの悪いやっちゃな
両親そっくりやなあお前
131. Posted by     2025年02月22日 19:21
撮り鉄でギャーギャー騒ぐけどその撮り鉄以上に犯罪行為をして迷惑かけてるのは自動車を運転してる車カスなんだよな
いい加減車カスは撮り鉄以下のゴミ、撮り鉄より恥ずかしい存在である事を認めてちゃんと道交法守ってお行儀よくしろよ。それができないなら免許を返納しろ
130. Posted by     2025年02月22日 19:19
警察のネズミ捕りそうだけど法律守ってれば何も怖くない訳でこれに文句言ってるのはルールを守れない車カスガイジって事だろ
129. Posted by     2025年02月22日 19:19
配送トラックなんて直ぐに退くだろうに…
もっと悪質なのをメインでやれよ
128. Posted by     2025年02月22日 19:16
>>16
それ配達依頼来るたびに拒否する方が面倒出し、仕事もらえなくなって終わるだろ。
127. Posted by     2025年02月22日 19:14
>>10
画期的なニートの活用方法だな。
最低賃金貰えるでもやる人いるよな。

仕事ない暇な日にその仕事やりたい。
126. Posted by     2025年02月22日 19:10
>>100
個人事業主とか入れたらどっかあるだろ
125. Posted by     2025年02月22日 19:10
あ、警察署には何も配達しなければいいのか
今後は「お前らが取りに来い」でええな
124. Posted by     2025年02月22日 19:09
ベンツとかBMWは取り締まらないくせに
123. Posted by     2025年02月22日 19:08
配送業とかなら何分以下ならOKみたいな法律なかったっけ?
122. Posted by .   2025年02月22日 19:08
日本下げゴキパヨが陰湿なんだよ
121. Posted by    2025年02月22日 18:56
Amazonドライバーはクソの中のクソだから、ヤツらを駐禁切りまくって皆殺しにして欲しいわ
交差点の真横に停めてて右折できずに大渋滞作ってるガ,イジとか、
駐車場の出入り口の目の前に停めて誰も入れず誰も出れない状態にしてるガ,イジとか、そんなのを何度も目撃してる
Amazon配達員以外の運送車両でそんなキチガイみたことねえよ
マジでAmazonの配達員は生きてる価値無いから配送トラックより先にヤツらを八つ裂きにしてくれ
120. Posted by あ   2025年02月22日 18:52
他人をどれだけ不幸にできるかで存在価値を発揮する日本人。

その陰湿さで右に出るものなし
119. Posted by 114514   2025年02月22日 18:49
荷主を捕まえろよ。
駐車場もねえのに配送利用すんな。
個人宅も同様だぞ。
118. Posted by     2025年02月22日 18:40
犯罪組織ポリ公の利権か
なら納得
117. Posted by    2025年02月22日 18:39
でも、loop置き場はスルー
116. Posted by    2025年02月22日 18:39
>>33
配達員て言い訳ばかりで男らしくないんだよ
女々しいから誰でも簡単に出来る運送業(笑)をやってるんだろうけどw
115. Posted by     2025年02月22日 18:39
楽な仕事だよな
114. Posted by     2025年02月22日 18:38
あれ警察OBの天下りだぞ
113. Posted by     2025年02月22日 18:38
>>22
駐車場の有無とか確認しないで契約した運送会社の落ち度やん
112. Posted by     2025年02月22日 18:37
どんなに言い訳しようと違法駐車で迷惑なのは確かだから
111. Posted by     2025年02月22日 18:36
>>27
もう大手はそうしてる
1人配達員は実質的には犯罪者だ
日本のために早く廃業しろゴミ
110. Posted by     2025年02月22日 18:33
>>22
なら打ち切れよバカ
お前らバカなのが問題だろ
配送業者が駐車違反をするのも泥棒と同じ犯罪
もう悪いことするなよ、恥ずかしい奴だなお前らは。
109. Posted by     2025年02月22日 18:31
どうせこいつら雇ってる会社の幹部は警察の天下り
腐ってるわ
108. Posted by     2025年02月22日 18:30
>>18
配達員みたいな恥ずかしい仕事が早くなくなるといいね
107. Posted by 名無し   2025年02月22日 18:29
>>90
バカ過ぎワロタwww
今お前の家にあるもの全てお前の言う「卑しい仕事」とやらをやってる人が運んだ物だって分かってるか?クソニート
106. Posted by Korean, Go Home!!   2025年02月22日 18:28
天下り連中の話か
誰もが金に困ってるチャイナの話かと思った
105. Posted by     2025年02月22日 18:27
記事画像の道路だとクソ邪魔だな
104. Posted by     2025年02月22日 18:27
アイツら田舎ヤンキーの軽ワゴンですら避けて見て見ぬふりするクセに〇〇軽運送とか社名入りで文句を言って来ない相手ばかり狙うからな
103. Posted by     2025年02月22日 18:26
>>11
配達員の給料下げれば解決
融通を利かせれよバカ
102. Posted by か   2025年02月22日 18:25
上級の路駐は見ないふり
101. Posted by    2025年02月22日 18:25
>>8
法改正するように働きかけろよバカ
何が融通だよ猿
もしかしては配達員みたいな卑しい仕事してんのか?
なら融通利かして24時間無給で配達しろよw
100. Posted by 名無し   2025年02月22日 18:24
>>40
緑ナンバーって知ってる?
商用トラックを自家用で乗り回せる会社が何処の世界にあるんだよ
99. Posted by    2025年02月22日 18:23
>>93
通販でしか買い物しない引きこもりがなんか言ってらw
98. Posted by    2025年02月22日 18:23
>>56
バカ過ぎwこいつ高卒かなw
現行の法令違反が許されるわけじゃないぞ猿w
法律が実情にそぐわないなら改正したあとにその行為を行わなければならないんだよ低知能
97. Posted by     2025年02月22日 18:22
シルバー人材とかで乗ってるだけの奴を雇うのもコストがかかり
宅配業者の料金が上がって一般人が迷惑をこうむるだけだよな
96. Posted by    2025年02月22日 18:22
コイツラ駐禁切るために自分らが乗ってきた車路駐してるからなマジでゴミ
95. Posted by     2025年02月22日 18:21
もう都会は逆に車まで取りにこさせたらいいんじゃね
高層マンションだろうがなんだろうが
電話してから5分以内に取りに来なければ次の日以降再配達で
94. Posted by     2025年02月22日 18:20
>>52
配達員の給料下げれば配達料は上がらん
どうせ配達員に他の仕事は出来ない
はい解決
93. Posted by     2025年02月22日 18:18
>>60
配達員なんて卑しい仕事しか出来ない低能しかいないんだから我慢させればOK
どうせ他に仕事出来ないカスなんだからもっと酷使していいw
92. Posted by    2025年02月22日 18:17
運送会社が解決しろって言う声があるけど法整備とか都市計画とかのレベルの話だよな
91. Posted by     2025年02月22日 18:16
監視員を評価するシステムが無い。
90. Posted by    2025年02月22日 18:15
>>69
配達なんて卑しい仕事やってる方が悪いんだから我慢して駐禁きられろw
罰金払ったうえで荷物は確実に届けろ
お前らは我慢して荷物運ばないと生きてる価値がないんだよ、嫌ならさっさとやめろカスw
89. Posted by     2025年02月22日 18:14
5 配達不可地域に指定するしか無い。
88. Posted by は   2025年02月22日 18:13
運送屋は踏んだり蹴ったりだな
87. Posted by     2025年02月22日 18:10
法改正して特認にしてやれよ
ただ個人でやってるような有象無象も対象にしたら困るから、同一圏内に事業所を複数構えてる中小企業以上に限ってやるとかさ
もはや実生活に欠かせない社会インフラの一つなんやし国が動かなしゃーないわ
86. Posted by あ   2025年02月22日 18:08
確か清掃車は特例で認められてるよな?
なんか条件つけて認めてやればいいのにと思うわ
85. Posted by    2025年02月22日 18:04
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
84. Posted by ん   2025年02月22日 18:01
配送業者に特例を作らなかった行政、引いては国民の怠慢だわ
83. Posted by     2025年02月22日 18:01
郵便局がセーフで宅配業者がアウトって時点でめちゃくちゃ
単に法整備が追い付いてないだけだよな
82. Posted by     2025年02月22日 17:58
その地域から役所にクレーム入ったパターンだな
当然管轄担当に摘発圧がかかる
81. Posted by    2025年02月22日 17:58
ほっときゃ会社にはがきが行くだけだから配達員はあまり気に病まなくていいと思うわ
20年くらい前に二輪の駐禁厳しくしたりしたのもそうだけど何がしたいの?っていうのが多いわな
80. Posted by     2025年02月22日 17:56
>>75
元から時間指定なんぞしてないし
ていうかコンビニ受け取りみたいに配達場所決めて注文主が来たほうが絶対効率いいと思う
79. Posted by      2025年02月22日 17:55
今のこの便利な生活は配達する人達の尽力が大きいわけで
この人達を委縮させるような行為は自分の生活へと跳ね返ってくるよ
78. Posted by     2025年02月22日 17:54
ミドリムシ呼ばわりは草
ただこういうシルバー人材サービス業関連でも中抜きしてるんだろうしそう言われるのもしゃーないのかも知れないな。
77. Posted by     2025年02月22日 17:54
こればかりは特例で規制を無くすしかないな
悪用する奴が出るのは明白なんだけど
76. Posted by     2025年02月22日 17:53
>>1
日本のk察って屑しかいねーからな
75. Posted by     2025年02月22日 17:52
※71
極端な話だがそれやると使える配達員半分になるからな、注文した時間帯どころか翌日以降に荷物届くようになるけど文句言うなよ
74. Posted by あ   2025年02月22日 17:52
大手の配送業者なら切符切られるところはデータ化しているよ
そういうところは安全な場所に駐車して台車で歩いていくのが基本で
それでもダメな場合は二人体制にする
だから切符切られる業者は自営系の人たちが多いんだ
73. Posted by     2025年02月22日 17:52
これをOKなんて言ったら商用利用目的と誤魔化して悪用されるだけだろ
72. Posted by    2025年02月22日 17:50
待ち構えてて数分で駐禁切るような監視員が居るエリアは配達拒否すりゃええやん
配りに行くだけ損するようなとこはガンガン切ってけ
カスハラと同レベルの真似する輩にはそれぐらいの対応で十分だ
71. Posted by     2025年02月22日 17:49
確かに一人座ってりゃ済む話だからな
人件費をケチるなってことよ
70. Posted by     2025年02月22日 17:47
まあ混む道で車線変更させられるのは腹が立つのは確か
69. Posted by     2025年02月22日 17:44
>>55
だからお前らが取りに来ればいいだろ?
解決
68. Posted by     2025年02月22日 17:41
そのうち都内は提携店、倉庫、営業所受け取りのみになりそうだな。どんどん自分達で自分の首締めて不便にする所とか本当に日本的だわ
67. Posted by 🍅統一教会(自称)壺売り(無職)🍅   2025年02月22日 17:39
>>15
ひこきもり無職
66. Posted by 名無し中将   2025年02月22日 17:35
これは配送先が対策を考慮する義務を法整備しないとキツイわ。
そこそこ大きい店舗だと、開店前から配送も考慮した造りにするんだけどね。
65. Posted by     2025年02月22日 17:35
配達できないから取りにこいでいいんじゃない
64. Posted by     2025年02月22日 17:35
天下り先とでもいえばいいのか警察の再就職先として貴重な職やろ
63. Posted by     2025年02月22日 17:32
本来警察がやるべきことを外注にして警察官減らすわけでもなしで無駄税金が使われてるんだよな
小さなことでも何人もの警官が来るしコストパフォーマンス悪すぎ
62. Posted by    2025年02月22日 17:32
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
61. Posted by    2025年02月22日 17:29
これ普通に駐車禁止で切られてるだけだろ
配送でも許可なければ普通にアウトよ
60. Posted by     2025年02月22日 17:28
>>46
個配の運送会社は助手乗せるよりたまに罰金払う方が安上がりだから基本ワンマン強いてるな 
まあ会社が罰金持つとは限らないがw
運転手もドレ◯根性丸出しなので会社じゃなくて緑の人にしか文句言わんし
59. Posted by     2025年02月22日 17:27
>>21
ヤマトとかチャリリアカーで配送しとるよな
58. Posted by     2025年02月22日 17:26
>>54
オリンピックやCOCOAで無駄使いはれて終わりだから
57. Posted by     2025年02月22日 17:25
でもなんか配送中なのか誰も乗ってないトラックが放置されてるの、大丈夫なんかな、運転席から荷台から開きっぱなしだけど。やろうと思えば車ごと持っていけるよね?
56. Posted by     2025年02月22日 17:24
>>7
法律ってのは規律を作る事で人々の暮らしを守る為に現在進行形で作られているもの
人間が作ってるものだから抜けはあるし、絶対的ではないから法律=正義ってわけでもない
55. Posted by     2025年02月22日 17:24
>>30
駐禁は駐禁だろ?
配送業者か業界団体が対策を考えて対応すべき内容だよ
54. Posted by    2025年02月22日 17:22
こいつらが違反金を取ることでほんの僅かに税金の額が下がってるんやで、多分。
53. Posted by     2025年02月22日 17:21
税金使って仕事投げるなや公務員が
52. Posted by     2025年02月22日 17:20
>>6
人件費かかると配送料上がる念
51. Posted by     2025年02月22日 17:19
そもそも5分以内の荷下ろしはOKって5分は短すぎる
50. Posted by    2025年02月22日 17:19
>>44
生協取り締まれとかもう人間辞めちゃってる感じで草
49. Posted by     2025年02月22日 17:18
こいつらが居るお陰で悪質な駐車はほぼ無いんだけど
どう見ても大手運送業の車でも駐禁切るキチガイ行動は稀に見る
48. Posted by     2025年02月22日 17:17
ほんま日本はゴミクソばっかりやなぁ
47. Posted by     2025年02月22日 17:16
そもそも都心は道路が狭過ぎなんだよ。マンハッタンは白線なしの一通の道路でも3車線位あるのに。
46. Posted by    2025年02月22日 17:14
>>5
横にフリーター乗せとくのと罰金払うのとどっちが安いかで判断すればいいかもな
45. Posted by    2025年02月22日 17:11
ミドリムシは隠れていて車から離れて30秒で処理し始めるとかもある
都内ではトイレがなかなか借りられないので公衆トイレの近くで隠れてるとかも
44. Posted by    2025年02月22日 17:10
生協の配達トラックを片っ端から取り締まってくれよ
あれマジで邪魔すぎる
43. Posted by     2025年02月22日 17:09
日本の生産性が下がる害悪
42. Posted by    2025年02月22日 17:07
配達をごくごく一部の宅急便イメージしている人が多過ぎ
走ってるトラック見ても宅急便の割合見たらわかるよね?
41. Posted by なわ   2025年02月22日 17:05
別にノルマ無いんだろうに。無能な働き者やな
40. Posted by     2025年02月22日 17:05
>>1
でも、配送トラックを許すと、配送トラックを乗用車として乗り回す馬鹿は絶対に出るぜ(笑)
39. Posted by     2025年02月22日 17:04
配送料を値上げすればいいんだよ
38. Posted by     2025年02月22日 17:04
インフラだからもっとスムーズにするために手を尽くすとかじゃなくて
インフラに制限かけて迷惑かけよう!ってなるのは流石日本だわw
37. Posted by    2025年02月22日 17:04
>賛否両論って賛成してるヤツは人の心とかないんか?

普通に車道上に駐車してるのは別に放置で良いんだが、歩道上だったり駐車場出入口だったり、明らかに迷惑な場所に停めてるのはガンガン取り締まって欲しい
36. Posted by     2025年02月22日 17:03
> 配送トラックみたいなのがスムースに仕事できるようにするための駐禁なのになあ

交通を妨げないための駐禁に決まってるだろ!こんな馬鹿がいるからアホな駐車をするクソバンがなくならない
35. Posted by 名無し   2025年02月22日 17:03
物流イジメちゃ駄目だろー
34. Posted by     2025年02月22日 17:03
この法律まだ取り消されてなかったんか。
たしか実店舗を保護、ネット通販撲滅を掲げて
通販潰しの為にトラック一人乗りを禁止させたんだよな。
33. Posted by     2025年02月22日 17:02
配送だけ特別扱いしろって馬鹿は二十年前の都内の道路状況を知らない
路駐やめろって警察が優しく言ってたけど運送会社がガン無視したから警察ガチギレしたんだわ
自業自得だわ
32. Posted by     2025年02月22日 17:02
さすがに性格が悪すぎる。LUUP乗ってるだけでしょっぴいた方がよっぽど円滑な交通になるだろ
31. Posted by     2025年02月22日 17:02
コンセルジュがいない中途半端なタワマンは
入館手続きして貨物用エレベーターで運んでるんでしょ
二名体制にして運搬コスト2倍にするしかないよ
30. Posted by     2025年02月22日 17:01
>>20
賛成派は個別配送なしでいいよな
29. Posted by     2025年02月22日 17:00
一人留守番とか無駄過ぎるだろ
そんな配送の駐禁困るか?
28. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年02月22日 17:00
熱海の盛り土、11年間見過ごし 相手は自民党同和系会社「新幹線ビルディング729448] (261)熱 海市「例の企業は同 和成19年弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [和差別などれ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? 4266211海市土石流 崩落の盛り土列の会社」 神啓発センタップを始める。385】ウヨの正、同和だった事がwww [792074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [88403っれ
27. Posted by     2025年02月22日 17:00
ほな、助手席に人員乗せて、人件費は運送費に上乗せな。
26. Posted by    2025年02月22日 16:59
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
25. Posted by     2025年02月22日 16:58
助手席に人乗せて人件費を価格に転嫁したら
それはそれでイヤだろう
24. Posted by あ   2025年02月22日 16:58
日本の国力を落とすクソ仕事人
23. Posted by    2025年02月22日 16:57
姫路署は配送トラック用に路上駐車許可証発行してくれる
毎日警察署まで貰いに行かなきゃならないけど
22. Posted by ななし   2025年02月22日 16:57
運送会社じゃなくて配達される店側の問題なんだよなあ
運送会社が是正しろや!ってなに?
できることは仕事を打ち切る事だけや、相手の店の構造やら敷地やらは店が解決すべき問題
受け入れ態勢ができてなくて路駐させてまで配送頼むんじゃねぇよ
21. Posted by     2025年02月22日 16:54
日本の法律がメタクチャなだけだ。
痴漢冤罪と同じようなもの。
配達を車でするのは、贅沢。リヤカーにしろ。
20. Posted by    2025年02月22日 16:51
>>4
何に対して意味がないと言っているのか
駐車違反の制度って言い方がおかしいのはともかく、
何のためかを考えれば配送車の取締に意味はあるだろう
善意の第三者からすれば、配達の車だろうと一般の車だろうと違いは無いが、お前は何か違いを見出しているのか?
19. Posted by     2025年02月22日 16:51
まあ、実際はコンビニやら飯食いに行ったりなんてのも普通にあるからな
そもそも乗ってても禁止場所に駐車したり正しく駐車していなければ駐車違反には変わらん
駐車監視員相手なら放置駐車にならんようにするしかない
新しく制度作って守らせる方向で調整するのなら賛成
18. Posted by    2025年02月22日 16:51
ドローンで配達する日が来ればこんな悲しいことはなくなるね
17. Posted by 🍅統一教会(自称)壺売り(無職)🍅   2025年02月22日 16:51
>>15
ひきこもり無職
16. Posted by     2025年02月22日 16:51
トラックつけるスペースも設けてない集合住宅は配達拒否すればよくね?数百円の仕事で数千円違反金払ってたらやってられないだろ。荷卸スペースないタワマンみたいな駐車違反前提の作りの建物とか自分勝手過ぎるわ。
15. Posted by 🍅2月10日はニートの日🍅   2025年02月22日 16:51
>>1
ひきこもり無職
14. Posted by    2025年02月22日 16:50
これはおかしいけど、配達で配達先以外の店舗駐車場の出口塞いで停める運転手もおったりするのがね
13. Posted by 名無し   2025年02月22日 16:49
一方、駐車したら迷惑な狭い道なのに道路がコイン駐車場になってるところもあるんだよな
自転車で走ってても邪魔だし後ろから次々車が来るので通るに通れなくて困ることある
12. Posted by ..   2025年02月22日 16:49
配達業者の特例を障害者同様登録制でやればいい、
一度でも目的外使用したら取り上げて免許証番号単位で再発行不可に。
11. Posted by     2025年02月22日 16:48
2名乗せろとかいうやつもいるけど、2名乗せたらその分配送コストがあがることを忘れている
10. Posted by     2025年02月22日 16:46
車内に人が居れば「停車」扱いでセーフなんだっけ
安い給料でニートでも雇えば? ずっと助手席座ってるだけでいいから、ゲームでもさせてさ
9. Posted by    2025年02月22日 16:46
そりゃルールなんだから、監視員も現場の判断で見逃すこともできんだろ
配達員も、遠くに停めてカート使って走ってる人見るけど本当大変そうだし
何百メートルも停めるとこがないなんて、狭い日本ではよくあるしどうしようもない
8. Posted by     2025年02月22日 16:45
配送業者なんてすぐ動くし、街中なんか一件ごとコインパーキング探してたら仕事にならんやろ。せめて緑ナンバーで許可証あれば可とか、融通効かせろよ

結局最終的に困るのは全員やのに
7. Posted by     2025年02月22日 16:44
法律守れない奴が何を言っても無駄
6. Posted by     2025年02月22日 16:43
誰か助手席に居たら
5. Posted by     2025年02月22日 16:43
駐車違反は基本的に自己申告しなければ点数は付かないから、
罰金は雇用している運送会社(雇用者)が払えば良い。
自分が個人事業主ならタワマンみたいな5分で戻れないような配達先を受けなければ良い。
4. Posted by    2025年02月22日 16:42
配送中の車に駐禁切っても何の意味もない
早く辞めさせろ
何のための駐車違反の制度なんだよバカが
3. Posted by    2025年02月22日 16:38
白タク多いところでやればええのに
2. Posted by      2025年02月22日 16:37
ちんけな連呼は負けた
1. Posted by      2025年02月22日 16:37
ミドリムシオガウムシ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
最近の痛いニュース
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介