2025年02月22日
同じバスタオルを「10年」愛用するのは少数派?一般的にはどのくらいで買い替えるもの?←「1年です」
1 :名無しさん@涙目です。:2025/02/21(金) 14:05:26.73 ID:SaBL2+fM0●.net
バスタオルの買い替え頻度はどのくらい?
KBツヅキ株式会社が2023年に実施した「タオルに関する実態調査」によると、タオルの買い替え頻度として最も回答が多かったのは「1年」で、 次いで「6ヶ月」「3ヶ月」となっています。
1年以内に買い替える人が多いようですが、中には「3年以上」と答えている人も全体の1割程度いることが分かっています。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/93d01e2ee8d987c7bff03f9c4b854f4fa97ff939

KBツヅキ株式会社が2023年に実施した「タオルに関する実態調査」によると、タオルの買い替え頻度として最も回答が多かったのは「1年」で、 次いで「6ヶ月」「3ヶ月」となっています。
1年以内に買い替える人が多いようですが、中には「3年以上」と答えている人も全体の1割程度いることが分かっています。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/93d01e2ee8d987c7bff03f9c4b854f4fa97ff939
4: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CN] 2025/02/21(金) 14:08:54.57 ID:uucRdRtD0
髪の毛短いしバスタオル使わん
は、ハゲちゃうよ
は、ハゲちゃうよ
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/02/21(金) 14:15:18.50 ID:mJHm1W+r0
基本的にフェイスタオル使ってるわ
フェイスタオルは穴が空きだしたら買い替えしてる。っても100均のやつだけど
フェイスタオルは穴が空きだしたら買い替えしてる。っても100均のやつだけど
13: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/21(金) 14:16:09.50 ID:ts59WlIO0
28年間使ってる……
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2025/02/21(金) 14:09:45.23 ID:OMkFhNM40
なんかのアンケートで半年洗濯しないって回答がそこそこあったから、1年で買い換えるのがマジョリティーはあり得ん
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/02/21(金) 14:12:56.32 ID:wcWBDqi70
>>5
3回目洗ったら臭い抜けてなくて買い替えてるかも知らんし
3回目洗ったら臭い抜けてなくて買い替えてるかも知らんし
14: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/21(金) 14:17:59.99 ID:Ysp/rkdD0
手ぬぐいサイズのしか使わないけど、仮にバスタオル使ったら洗うわ
15: 名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.19]:0.03205001(茸) [US] 2025/02/21(金) 14:18:02.63 ID:0aJobqOA0
毎日使って毎日洗ってると十年は持たんキガス
3日おきに洗濯なら持つかも?
3日おきに洗濯なら持つかも?
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 14:20:32.45 ID:vfSdOmVe0
同じパジャマを10年以上愛用してる
19: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2025/02/21(金) 14:21:42.62 ID:6aPFvdC/0
JKが1年間愛用したバスタオル
お求めになりますか?
お求めになりますか?
21: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2025/02/21(金) 14:23:31.81 ID:pCLJS7fa0
バスタオルなんざ手拭きで拭けない子供向けだろ
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/21(金) 14:25:37.85 ID:4dAFfVVR0
洗うのは週一
後は毎日ファブリーズ
後は毎日ファブリーズ
26: 警備員[Lv.14](やわらか銀行) [BG] 2025/02/21(金) 14:26:38.98 ID:x/rVranz0
そもそもバスタオルを何枚使用しているかとセットで確認しないと意味がないが。
27: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN] 2025/02/21(金) 14:26:56.51 ID:oy+ZzY+A0
10年は余裕じゃね?
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/21(金) 14:28:09.17 ID:sNes0I+E0
バスタオルって枕に使うだけだから、10年とか余裕でもつよ
30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2025/02/21(金) 14:30:23.01 ID:kWVnLaz80
風呂に入るのを週一として、バスタオルは4回に1回洗うとすると洗濯は月一
100回洗濯して買い替える場合、8年は保つ
100回洗濯して買い替える場合、8年は保つ
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 14:39:36.24 ID:H7mXpNIa0
>>30
産まれてから42年、風呂に入らなかった日なんて
多分15〜20日くらいしかないわ
産まれてから42年、風呂に入らなかった日なんて
多分15〜20日くらいしかないわ
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/02/21(金) 14:30:44.51 ID:FUvUU7fK0
擦り切れない限り使うけどな
32: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2025/02/21(金) 14:34:13.78 ID:7Q4De3F00
何年も使ってたらボロボロになって糸くず出てくるだろ?
33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE] 2025/02/21(金) 14:36:04.22 ID:7ese2bXE0
普通は同じバスタオルを連続で使わない
何枚もある。だからもつ
何枚もある。だからもつ
36: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 14:37:23.18 ID:H7mXpNIa0
まあ大体1〜2年だな
37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 14:38:45.95 ID:H7mXpNIa0
1回使ったら洗濯して乾燥機かけて、また翌日使う
バスタオルは一人1枚だな
バスタオルは一人1枚だな
40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/21(金) 14:41:23.24 ID:6vr2jdsg0
10年は厳しくないか?w
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/21(金) 14:43:37.88 ID:gnqSZsW40
ボロくなるまで何年も使うけど
バスタオル一枚しかないわけじゃないでしょ
バスタオル一枚しかないわけじゃないでしょ
45: 警備員[Lv.21](茸) [ニダ] 2025/02/21(金) 14:46:17.47 ID:rR4eTNLo0
ミスドの景品バスタオル31年使用中
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/21(金) 14:49:41.32 ID:6tY0I0HL0
真ん中から千切れそうなぐらいまで使ってた
けど干してたのが落ちたから新しいの買ってきたセブンイレブンのやつ
けど干してたのが落ちたから新しいの買ってきたセブンイレブンのやつ
49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/21(金) 14:54:26.17 ID:hiiZsDwU0
ぺったんこになるから1-2年じゃね
50: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2025/02/21(金) 14:55:48.23 ID:4UjLEBWM0
物は大事に使おうって概念無くなってきているのかな
51: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/21(金) 14:56:26.53 ID:PwBN1pNU0
10年くらい使うとヤスリみたいにカッチカチになるよね
52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/21(金) 14:58:11.22 ID:U5L5Sx8i0
2枚を交互に使ってる
1枚じゃ乾かない
1枚じゃ乾かない
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/21(金) 15:10:32.77 ID:PHO/CyMv0
マイクロファイバー使ってるわ年一やね交換は
62: 名無しさん@涙目です。(石川県) [DE] 2025/02/21(金) 15:15:38.39 ID:vP2J5s8X0
1週間くらいで買い立てのフカフカ感は無くなり半年もすればカピカピになる
64: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/02/21(金) 15:19:41.04 ID:0ioGg83Z0
洗濯乾燥機使ってると繊維が傷んで数年で買い換える羽目になる
68: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/21(金) 16:01:51.08 ID:3W77Svfz0
バスタオル5枚使い回しで3年毎に買い直してるわ
69: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/02/21(金) 16:23:34.90 ID:a47ZsMj90
ふわふわ系だと長持ちせんけど布系なら10年たってもかわらんぞ
76: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2025/02/21(金) 16:41:04.45 ID:OjuW5W+M0
破けるまで使う
1回使ったら洗うし
1回使ったら洗うし
77: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID] 2025/02/21(金) 16:46:00.75 ID:Nlt0qj+D0
使用頻度によるだろ
もう20年同じタオル使い続けてるけど20枚ぐらいをローテーション組んで回してるから
毎日替えてるけど同じタオルに当たるの3週間に1度ぐらいだわ
もう20年同じタオル使い続けてるけど20枚ぐらいをローテーション組んで回してるから
毎日替えてるけど同じタオルに当たるの3週間に1度ぐらいだわ
78: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/02/21(金) 17:12:31.21 ID:RjkWYxzZ0
ふわふわ感が減ってきたら買い替え時期な
74: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/21(金) 16:37:43.75 ID:g+JT6dCo0
そりゃメーカーは頻繁に買って貰いたいもの1年とか言うでしょ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740114326/
タオル研究所
2020-06-05
スポンサードリンク
この記事へのコメント
148. Posted by 2025年02月26日 19:45
一年で買い替えてるとか
一年たったタオルが具体的にどうなってるから買い替えなんだか
一年たったタオルが具体的にどうなってるから買い替えなんだか
147. Posted by 2025年02月26日 15:25
さすがに一枚じゃ足らんから複数枚使っているけど、古いタオルの方が丈夫だった感はあるな。
146. Posted by 2025年02月25日 04:21
猫いるとすぐボロボロになる。爪研いでるの見た事ないけど、知らないうちになってる。
145. Posted by 2025年02月24日 07:42
薄くなってきたら買い替えるけど
今使ってるのはいいタオルなのか10年選手だな
今使ってるのはいいタオルなのか10年選手だな
144. Posted by 2025年02月24日 00:28
これに関しては2種類の人種が居るのよ
一度使ったら当たり前に洗濯するから常に複数枚用意しておく人、又は家族
そして、風呂から上がった綺麗な体を拭くのだから水気が渇けばなにも問題は無いから使ったら乾燥の為に脱衣所に掛けておくだけとする人、又は家族
後者は大きな間違いで加温された後の体の汗と脂の存在を無視しているので3日もすればタオルにカビが生えて変色するが子供の頃からそうだったので全く気付かない
そのくせアトピーだ喘息だとか言い出すんだ
あまり言いたくないが出自を忘れた元部落民家系にそんなのが多い。
一度使ったら当たり前に洗濯するから常に複数枚用意しておく人、又は家族
そして、風呂から上がった綺麗な体を拭くのだから水気が渇けばなにも問題は無いから使ったら乾燥の為に脱衣所に掛けておくだけとする人、又は家族
後者は大きな間違いで加温された後の体の汗と脂の存在を無視しているので3日もすればタオルにカビが生えて変色するが子供の頃からそうだったので全く気付かない
そのくせアトピーだ喘息だとか言い出すんだ
あまり言いたくないが出自を忘れた元部落民家系にそんなのが多い。
143. Posted by 2025年02月23日 16:28
「家で使う分には問題ねーだろ?誰に見られる訳でもないんだから」
って感じで黒く変色しても使ってるわ・・・多分10年物のタオル
ただ銭湯とか外で風呂入る時は流石に綺麗なヤツ持って行くけど
って感じで黒く変色しても使ってるわ・・・多分10年物のタオル
ただ銭湯とか外で風呂入る時は流石に綺麗なヤツ持って行くけど
142. Posted by 2025年02月23日 10:55
タオル会社から頼まれたこたつ記事か?
141. Posted by 2025年02月23日 10:27
俺は外仕事してて、夏場はフェイスタオルタオル程度だと顔だけでもビショビショになるんだが、風呂もそれで大丈夫って人はちゃんと股間も拭いてるのか?
関係無いけど濡らしてヒンヤリするタオルとか、無意味だからな
あれは汗で臭くなるだけの物
気化なんてするわけがない
関係無いけど濡らしてヒンヤリするタオルとか、無意味だからな
あれは汗で臭くなるだけの物
気化なんてするわけがない
140. Posted by 2025年02月23日 10:23
>>134
それスポーツタオルだろ
ワークマンのレジ横にタオル並んでるから見てこいよw
それスポーツタオルだろ
ワークマンのレジ横にタオル並んでるから見てこいよw
139. Posted by 2025年02月23日 10:19
>>132
12枚?は流石に邪魔
天気が悪くても2〜3日で乾くから、5枚あれば十分だし、収納にも収まる
1年で使えなくなる人は、多分真の鮫肌なんだろ…
12枚?は流石に邪魔
天気が悪くても2〜3日で乾くから、5枚あれば十分だし、収納にも収まる
1年で使えなくなる人は、多分真の鮫肌なんだろ…
138. Posted by 2025年02月23日 07:35
ホテル仕様の大判を2枚買って1週間おきに交互に使って今8年目
流石に色目もふんわり感も多少落ちたがまだまだ十分使える
大判は乾くのは遅いけど体を拭くのはすぐ終わるので良い
流石に色目もふんわり感も多少落ちたがまだまだ十分使える
大判は乾くのは遅いけど体を拭くのはすぐ終わるので良い
137. Posted by あ 2025年02月23日 06:37
もったいないという言葉を美徳と考える日本人が居なくなったどころか、恥ずかしいと嘲笑する連中ばかり。物価が上がって給料据え置きでも生まれついての浪費グセが抜けない。
136. Posted by や 2025年02月23日 05:49
毎回洗ってて10年以上使ってるが
ボロいけど臭いとかは特にないな
ボロいけど臭いとかは特にないな
135. Posted by 2025年02月23日 04:46
物持ちの悪さは本来恥ずべきなんだけどな
そういう人間はだいたい人への対応も同じで飽きたらポイ
そういう人間はだいたい人への対応も同じで飽きたらポイ
134. Posted by 2025年02月23日 02:52
なんかフェイスタオルわかってないやつ沸きまくってないか?
1mぐらいある、一般的に温泉とかで中に持ち込むタオルがフェイスタオルだぞ。
温泉入る時みたいに出る時に体拭いて絞って、外で乾いたもので拭けば2枚でふけるし、なんなら1枚でも出来なくはない。
俺はバスタオル使うけどw
1mぐらいある、一般的に温泉とかで中に持ち込むタオルがフェイスタオルだぞ。
温泉入る時みたいに出る時に体拭いて絞って、外で乾いたもので拭けば2枚でふけるし、なんなら1枚でも出来なくはない。
俺はバスタオル使うけどw
133. Posted by 2025年02月23日 02:42
>>116
それはない。
ホテルクラスの厚手のふわふわは安くても1000円以上するよ。
カプセルホテルしか泊まった事ないのかよw
それはない。
ホテルクラスの厚手のふわふわは安くても1000円以上するよ。
カプセルホテルしか泊まった事ないのかよw
132. Posted by とおりすが 2025年02月23日 02:21
何枚でローテーションしてるんだろうね。うちは12枚/人でほとんど10年以上。ほつれてきたりしたら引退して新人購入。
131. Posted by 2025年02月23日 00:51
穴が空いたり、汚れが酷いと思ったら買い換える
3枚ぐらいで洗濯して使いまわせばそうそう買い替える時無いだろ
5年ぐらい持つんちゃうの?
逆に3か月ってどんな使い方してるんだよ
3枚ぐらいで洗濯して使いまわせばそうそう買い替える時無いだろ
5年ぐらい持つんちゃうの?
逆に3か月ってどんな使い方してるんだよ
130. Posted by -_- 2025年02月23日 00:29
買い替えの時期ってなに?
使えるうちは買い換える必要ないだろ
ボロボロになった時が買い替えのサインだよ
使えるうちは買い換える必要ないだろ
ボロボロになった時が買い替えのサインだよ
129. Posted by 2025年02月22日 22:44
とりあえず、上半身用と下半身用と頭用で3つ使い分けてるから長持ちする。
128. Posted by 2025年02月22日 22:38
バスタオルを年に一回変えるとしたらホテル以上に交換頻度が高いことになるぞ
仮に1枚しか持ってないタオルを毎日使うとして、それなら1年で変えるのは納得はできるけど
仮に1枚しか持ってないタオルを毎日使うとして、それなら1年で変えるのは納得はできるけど
127. Posted by 2025年02月22日 22:33
そもそも1回使っただけじゃ洗濯しないって奴がまあまあ居る時点で、バスタオルは体を拭くのにオーバースペックって事なんよ
毎回洗ってる奴はそれでいいと思うが、大概風呂出て使うのはバスタオル、という慣習により脳死で使ってるだけ
1回フェイスタオルでやってみ、バスタオル何だったんや、ってなるから
毎回洗ってる奴はそれでいいと思うが、大概風呂出て使うのはバスタオル、という慣習により脳死で使ってるだけ
1回フェイスタオルでやってみ、バスタオル何だったんや、ってなるから
126. Posted by 2025年02月22日 22:17
>>114
タオル1枚300円の店なら、バスタオル1枚1000円位で売ってるんじゃ?
タオル1枚300円の店なら、バスタオル1枚1000円位で売ってるんじゃ?
125. Posted by 2025年02月22日 22:13
フェイスタオルとかバスタオルとか言ってる時点で用途違ってるし、バスタオルなんか使わん!って昭和の親父みたいな事言われてもな…
最後にフェイスタオルを足ふきマットとして使ってそう…
ティースプーンでもカレーは食えるやろって言われれば、そうですねとしか答えられない
人様の家庭だからどうでもいいけどさ…
なんか…惨めな生活してるなぁ…と…
最後にフェイスタオルを足ふきマットとして使ってそう…
ティースプーンでもカレーは食えるやろって言われれば、そうですねとしか答えられない
人様の家庭だからどうでもいいけどさ…
なんか…惨めな生活してるなぁ…と…
124. Posted by 2025年02月22日 22:05
※99
※56を読め
※56を読め
123. Posted by 2025年02月22日 21:51
良いタオルは普通に10年以上もつよ
といっても数枚を使いまわすから、毎日使うわけじゃないけどね
といっても数枚を使いまわすから、毎日使うわけじゃないけどね
122. Posted by あ 2025年02月22日 21:31
そろそろこのバスタオルだめかなぁと感じるまで
121. Posted by 2025年02月22日 21:15
一人暮らしでバスタオル8枚
使うたび洗濯してるけど四年は同じの使ってるなあ
使うたび洗濯してるけど四年は同じの使ってるなあ
120. Posted by 2025年02月22日 21:15
フェイスタオル派だわ
10枚くらいをループして使って
擦り切れたら捨てる運用で、
どのくらい使ってるかわからん
もちろん、1回使うごとに洗ってる
10枚くらいをループして使って
擦り切れたら捨てる運用で、
どのくらい使ってるかわからん
もちろん、1回使うごとに洗ってる
119. Posted by 2025年02月22日 21:10
ちょいボロになるくらい使い込んでるやつの方が肌触りええんよな
安モンだからかな
安モンだからかな
118. Posted by 2025年02月22日 21:06
穴が開くまで使う
穴が開いたら枕カバーとかに使う
その後雑巾
そしてボロボロになったら廃油などを吸収させて
やっと捨てる
穴が開いたら枕カバーとかに使う
その後雑巾
そしてボロボロになったら廃油などを吸収させて
やっと捨てる
117. Posted by 2025年02月22日 21:01
田舎だから来客多いし、お客さん用とか合わせたら、30枚以上はある
116. Posted by 2025年02月22日 21:01
今は1枚の値段300円〜500円程度でホテルクオリティのものが手に入るのにハードに使ったって1年じゃ悪くならんわどんなタオル使ってんだよ
115. Posted by 2025年02月22日 20:59
バスタオルなんて破れたりすることも無いし、もう四半世紀使ってるわ
114. Posted by 2025年02月22日 20:58
まずバスタオルを使わない
そしてたった1年でボロボロになるってことは相当薄い生地のゴミみたいなの使ってんだろ。タオルなんざ一枚300円程度でかなり良い奴が手に入るのに安物買いの銭失いだな。今治タオルもゴミだしな
そしてたった1年でボロボロになるってことは相当薄い生地のゴミみたいなの使ってんだろ。タオルなんざ一枚300円程度でかなり良い奴が手に入るのに安物買いの銭失いだな。今治タオルもゴミだしな
113. Posted by 2025年02月22日 20:56
>>86
稲架掛けか分からんくて調べてしまった
稲の話しか出てこなかった…
まあ、洗濯機の縁に掛けてるのだろうことはわかった
稲架掛けか分からんくて調べてしまった
稲の話しか出てこなかった…
まあ、洗濯機の縁に掛けてるのだろうことはわかった
112. Posted by 2025年02月22日 20:55
27から1人暮らしを始めて今40だが、ずっと同じの使ってるな しかも兄貴が1人暮らしから帰ってきた荷物からもらったから20年近くたってるかもしれん
今の部屋はサンルームがあるから使ったらそこに干して、週一で洗う
今の部屋はサンルームがあるから使ったらそこに干して、週一で洗う
111. Posted by 2025年02月22日 20:45
単に擦る絞る洗濯頻度が高いほど痛むから使い方の問題
ワイは入浴で使ったタオルで先に頭や体拭いて洗濯するから高頻度で交換するけどコレは安価で入手易い
バスタオルは仕上げやフェイス・ボディケアに羽織って干すだけ
ワイは入浴で使ったタオルで先に頭や体拭いて洗濯するから高頻度で交換するけどコレは安価で入手易い
バスタオルは仕上げやフェイス・ボディケアに羽織って干すだけ
110. Posted by 2025年02月22日 20:43
ストIIの大会でもらった3位の景品バスタオルが現役
さすが日本製
まぁほぼ枕に巻き付けるだけなんだけど
さすが日本製
まぁほぼ枕に巻き付けるだけなんだけど
109. Posted by 吹雪 2025年02月22日 20:39
そうか少ないから買い替えが早いのか
108. Posted by 2025年02月22日 20:35
バスタオルは2枚を使い回し
数年で買い替えてるけどな
数年で買い替えてるけどな
107. Posted by 2025年02月22日 20:16
800枚くらいをローテーションなら、10年でも4、5回しか使ってないことになるし、枚数次第
それにしても10年は長すぎるが
それにしても10年は長すぎるが
106. Posted by 2025年02月22日 20:07
>>1
べつにこんなの好きにすりゃいいんだよな
そのタオル使うのは自分なんだから
悪臭の原因になってるとかなら別だけど
べつにこんなの好きにすりゃいいんだよな
そのタオル使うのは自分なんだから
悪臭の原因になってるとかなら別だけど
105. Posted by 2025年02月22日 20:06
>>42
この人バスタオルって知らないのかな?
この人バスタオルって知らないのかな?
104. Posted by ああああ 2025年02月22日 20:05
風呂キャンセル界隈に聞いてみたの?
103. Posted by 2025年02月22日 20:04
せんたく一週間に一度で、バスタオル七枚を毎日変えるヤツ
洗濯毎日して毎日バスタオル変えるヤツ
一週間に一度の洗濯で1枚のバスタオル使うやつ
この3通りだけでも買い替え時期が違いすぎるだろ
洗濯毎日して毎日バスタオル変えるヤツ
一週間に一度の洗濯で1枚のバスタオル使うやつ
この3通りだけでも買い替え時期が違いすぎるだろ
102. Posted by 2025年02月22日 20:00
バスタオルを毎日洗うなんて低脳だね
無駄に資源を浪費してCO2を排出するのはやめろよ
バスタオルなんか1ヶ月に1回洗えば十分だよ
無駄に資源を浪費してCO2を排出するのはやめろよ
バスタオルなんか1ヶ月に1回洗えば十分だよ
101. Posted by 2025年02月22日 19:55
バスタオル買わせるためのステマだろ
100. Posted by 2025年02月22日 19:54
バスタオルなんて半年一年してある程度使ってから水の吸いが良くなるんだろ
物知らずかよ
物知らずかよ
99. Posted by 2025年02月22日 19:39
>>50
32はタオル1枚で、しかもコストが云々言ってるぞ
バスタオル1枚で即洗濯機ならコストも変わらんだろ
水の量や洗濯時間が激増するとでも思ってるの?
32はタオル1枚で、しかもコストが云々言ってるぞ
バスタオル1枚で即洗濯機ならコストも変わらんだろ
水の量や洗濯時間が激増するとでも思ってるの?
98. Posted by 2025年02月22日 19:36
>>46
お前は毛がないのか??
風呂場から出る時に拭くんだろ
ベチョベチョのまま脱衣場に出てるのか?
お前は毛がないのか??
風呂場から出る時に拭くんだろ
ベチョベチョのまま脱衣場に出てるのか?
97. Posted by 2025年02月22日 19:30
HONDAから貰ったアシモの柄のバスタオル、10年位経ってる気がする
まだ使ってるぞ
まだ使ってるぞ
96. Posted by 2025年02月22日 19:28
でかい声じゃ言えないが使い込んでバリバリガビガビになったタオルが好き
95. Posted by 鷹今 みこ 2025年02月22日 19:27
塩素系漂白剤で除菌して小さな穴が開いたら縫って使うんだよ。
この物価高なんだからその程度のことを面倒くさがったらアカンぜよ
この物価高なんだからその程度のことを面倒くさがったらアカンぜよ
94. Posted by 2025年02月22日 19:23
>>74
水虫になりそう…
水虫になりそう…
93. Posted by とくめいきぼう 2025年02月22日 19:15
6枚くらいを10年以上使ってるけど、そんなに早く買い替えるものなの?
92. Posted by 2025年02月22日 19:14
実際1年くらいでガビガビになるしそんなもんじゃね
91. Posted by 2025年02月22日 19:14
質の良いタオルは30年位軽く持つぞ
お前等安いのしか使わないんだろ
お前等安いのしか使わないんだろ
90. Posted by 2025年02月22日 19:13
>>20
昔売ってたユニクロのタオルがコスパ最強
10年以上使ってるけど全然違ボロボロにならない
昔売ってたユニクロのタオルがコスパ最強
10年以上使ってるけど全然違ボロボロにならない
89. Posted by 2025年02月22日 19:11
10年もたないような気が…
88. Posted by . 2025年02月22日 19:00
20年使ってるわ
流石に穴が開いて、端がほつれてきた
流石に穴が開いて、端がほつれてきた
87. Posted by 2025年02月22日 19:00
色が白くなってきたら捨てるかなぁ
実際10年弱くらいは使ってるかもしれない
使用期間が長くても頻繁に熱湯消毒してるから清潔だ
実際10年弱くらいは使ってるかもしれない
使用期間が長くても頻繁に熱湯消毒してるから清潔だ
86. Posted by 2025年02月22日 18:59
>>59
我が家は洗濯機の口に稲架掛けしてるわ。割とこれでなんとかなってる
洗濯機の中に放り込んで一晩放置で黒ずむ
我が家は洗濯機の口に稲架掛けしてるわ。割とこれでなんとかなってる
洗濯機の中に放り込んで一晩放置で黒ずむ
85. Posted by 2025年02月22日 18:59
それなりのものになると吸水性が弱くなるから使うなって明示してるけど柔軟剤使う人いるよな
84. Posted by 2025年02月22日 18:47
一回使ったら捨てるやろ
お前ら不潔すぎや
お前ら不潔すぎや
83. Posted by vv 2025年02月22日 18:43
ふるさと納税のおかげで買い替え頻度上がったわ
それでも1−2年かな
それでも1−2年かな
82. Posted by 2025年02月22日 18:36
風呂に入るのを週一として、
すな🤣
すな🤣
81. Posted by 2025年02月22日 18:35
>>24
一年間愛用(大切なので洗濯機に入れてません)
一年間愛用(大切なので洗濯機に入れてません)
80. Posted by 2025年02月22日 18:34
>>77
分かる。
自然と愛着わくというか、ずっと使ってるタオル使うのは安心する。
分かる。
自然と愛着わくというか、ずっと使ってるタオル使うのは安心する。
79. Posted by 吹雪 2025年02月22日 18:32
(マジかよ...手ぬぐいで玉や尻を拭いてんのか)
78. Posted by 2025年02月22日 18:29
1人暮らしだが、バスタオル持ってないわ
フェイスタオル5枚ローテで14年目だから、1枚3年弱
まだ全然へたってないけど、年数的にあと1年くらいで買い替えようとは思ってる
フェイスタオル5枚ローテで14年目だから、1枚3年弱
まだ全然へたってないけど、年数的にあと1年くらいで買い替えようとは思ってる
77. Posted by 2025年02月22日 18:28
なんでかこういうの取り替えるのに抵抗がある
繊維が傷む程度なら替えられないや
繊維が傷む程度なら替えられないや
76. Posted by 2025年02月22日 18:28
>>24
安いタオルと高いタオルでも持ちが違うからな。
安いタオルはすぐに駄目になる。
逆に評判良いタオルは何回も使う事考えて作られてる。
安いタオルと高いタオルでも持ちが違うからな。
安いタオルはすぐに駄目になる。
逆に評判良いタオルは何回も使う事考えて作られてる。
75. Posted by 2025年02月22日 18:27
他人の消耗品の使用経験は
自分にとって参考になった事がない
自分にとって参考になった事がない
74. Posted by 2025年02月22日 18:22
>>71
勝手に乾くもんな
勝手に乾くもんな
73. Posted by 通りすがり 2025年02月22日 18:10
実家住みと同じで金の為に大衆操作してる
72. Posted by 2025年02月22日 18:05
実家では古くなったタオルを足拭きにしてた
適当なサイズに折りたたんで、端をミシンで適当に縫い合わせたやつ
薄手タオルがミルフィーユ状に層になってるから、よく吸うしすぐ乾いて良いんだとさ
適当なサイズに折りたたんで、端をミシンで適当に縫い合わせたやつ
薄手タオルがミルフィーユ状に層になってるから、よく吸うしすぐ乾いて良いんだとさ
71. Posted by 2025年02月22日 18:04
>>50
冬はバスタオル使うけど夏はフェイスタオルで済ます俺みたいのもいるな
冬はバスタオル使うけど夏はフェイスタオルで済ます俺みたいのもいるな
70. Posted by … 2025年02月22日 18:03
旅館のタオルは洗濯屋さんが毎日洗うそうだけど
たしか26回目で廃棄っと言ってた
まぁ普通のタオルとバスタオルでは耐久度が違うだろうけど
たしか26回目で廃棄っと言ってた
まぁ普通のタオルとバスタオルでは耐久度が違うだろうけど
69. Posted by 2025年02月22日 17:58
一回使ったら洗濯するし同じの10年くらい使ってると思うけど…
68. Posted by 2025年02月22日 17:58
ニトリのバスタオル1枚で使ってる、洗濯するときに洗って半年ぐらいで買い替える予定
67. Posted by 2025年02月22日 17:58
剛毛ブラザーズいて草
66. Posted by 2025年02月22日 17:56
>>42
昔はよくあったけど、最近はそういう機会めったになくね?商売でもしてりゃ別かもしれんが
昔はよくあったけど、最近はそういう機会めったになくね?商売でもしてりゃ別かもしれんが
65. Posted by 2025年02月22日 17:54
そう言えばタオルを配る企業無くなったな
100均で買えるから当然か
100均で買えるから当然か
64. Posted by 2025年02月22日 17:53
酸素系漂白剤にオキシ漬けにレノアクエン酸どれも効くで
63. Posted by 特にオキニー 2025年02月22日 17:52
>>54
タオルより先にパン2に穴が開くよな
タオルより先にパン2に穴が開くよな
62. Posted by 2025年02月22日 17:51
タオル目とか潰れて吸水悪くなるし使っても1年くらいだろ
61. Posted by 名無しさん 2025年02月22日 17:51
ない仕事をつくるなよ おまえら禿げてんだから、
服着りゃそのうち乾くだろ
服着りゃそのうち乾くだろ
60. Posted by 2025年02月22日 17:50
>後は洗うのは週一 後は毎日ファブリーズ
単なる面倒くさがりなのかファブリーズ万能信者なのか
単なる面倒くさがりなのかファブリーズ万能信者なのか
59. Posted by 2025年02月22日 17:50
>>39
我が家は洗濯するまではハンガーに干しておくぞ
タオルを濡れたまま放置するのも、すぐに洗濯しない汚れ物を洗濯機に溜めるのも良くない
我が家は洗濯するまではハンガーに干しておくぞ
タオルを濡れたまま放置するのも、すぐに洗濯しない汚れ物を洗濯機に溜めるのも良くない
58. Posted by 2025年02月22日 17:49
臭いが取れなくなったら交換だな
割と長く使える
割と長く使える
57. Posted by ハミング 2025年02月22日 17:48
柔軟剤もタップリ使う
実家がアレルギー対策で使わない派やったんやけど、肩とかアレルギーみたいに黒ずんだり掻いて出来物できたりしてたのが、治った。今じゃ綺麗な皮膚。 摩擦こそが大敵
実家がアレルギー対策で使わない派やったんやけど、肩とかアレルギーみたいに黒ずんだり掻いて出来物できたりしてたのが、治った。今じゃ綺麗な皮膚。 摩擦こそが大敵
56. Posted by 2025年02月22日 17:46
※41
中肉中背の成人なら余裕で拭けるぞ、お前がデブだったら知らんが
コストってのはバスタオルだと洗濯機の圧迫も大きいし干場も取る、その辺の家事に対する労務費含めてって事な
洗濯は普通に2日に1回とかや、洗濯物カゴに入れときゃいい、バスタオルだとその時点で嵩張るし邪魔
中肉中背の成人なら余裕で拭けるぞ、お前がデブだったら知らんが
コストってのはバスタオルだと洗濯機の圧迫も大きいし干場も取る、その辺の家事に対する労務費含めてって事な
洗濯は普通に2日に1回とかや、洗濯物カゴに入れときゃいい、バスタオルだとその時点で嵩張るし邪魔
55. Posted by 2025年02月22日 17:45
>>39
なんか洗うまでじめらして置くより乾燥させて置く方が雑菌が繁殖しにくくなるらしいよ
乾かして置いて次の日洗うのかもよ
なんか洗うまでじめらして置くより乾燥させて置く方が雑菌が繁殖しにくくなるらしいよ
乾かして置いて次の日洗うのかもよ
54. Posted by 2025年02月22日 17:45
タオルって破けるん
53. Posted by 2025年02月22日 17:42
>>47
ファブリーズって…
部屋干しOKの洗剤で普通に洗えば匂いもないのに…
カプセルタイプの液体洗剤、アリエールだったかを使ってる
ファブリーズって…
部屋干しOKの洗剤で普通に洗えば匂いもないのに…
カプセルタイプの液体洗剤、アリエールだったかを使ってる
52. Posted by 2025年02月22日 17:42
吸水力が高いタオルは繊維が厚くて毎回人工的に乾燥しないとモラクセラ菌が繁殖するからな
あの悪臭が苦手でバスタオルは使ってない
あの悪臭が苦手でバスタオルは使ってない
51. Posted by あ 2025年02月22日 17:42
1年っていうのは企業名の入ったような薄いやつだろ
あれなら毎年変えるのわかる
あれなら毎年変えるのわかる
50. Posted by 普通やぞ 2025年02月22日 17:41
>>41 フェイスタオルしか使わない家は多い。ウチもそう。頭で1枚、身体で1枚使う。家族4人なら8枚や。使ったらすぐ洗濯機にポイ。
大きいバスタオルを使いまわすとか、何度も使うとか、そっちのほうが衝撃なんやで
大きいバスタオルを使いまわすとか、何度も使うとか、そっちのほうが衝撃なんやで
49. Posted by 2025年02月22日 17:40
>>42
バスタオルは無いな
タオルは大抵雑巾になる
バスタオルは無いな
タオルは大抵雑巾になる
48. Posted by 2025年02月22日 17:39
>>16
わかる、うちもふかふかは求めてない。
身体についた水滴吸わせるだけでゴシゴシ拭くわけじゃないし、薄くなったタオルのほうが乾きが早いわ嵩張らないわで、使い勝手がよい
わかる、うちもふかふかは求めてない。
身体についた水滴吸わせるだけでゴシゴシ拭くわけじゃないし、薄くなったタオルのほうが乾きが早いわ嵩張らないわで、使い勝手がよい
47. Posted by ファブリーズ 2025年02月22日 17:39
>> 後は毎日ファブリーズ
タオルにファブリーズ吹き付ける奴なんているんやな
体に悪そうや
タオルにファブリーズ吹き付ける奴なんているんやな
体に悪そうや
46. Posted by 名無し中将 2025年02月22日 17:39
>>41
お前が毛深すぎるんじゃねえの。
後、風呂場から出る前にちゃんと水分を落とせよ。
お前が毛深すぎるんじゃねえの。
後、風呂場から出る前にちゃんと水分を落とせよ。
45. Posted by 2025年02月22日 17:38
>>39
浴室?
ユニットバスとかかけるところはあるね
一時的にかけるものだと思うけど
浴室?
ユニットバスとかかけるところはあるね
一時的にかけるものだと思うけど
44. Posted by 2025年02月22日 17:38
3日に一度タオルを変えて一週間に一回まとめ洗いしてる
43. Posted by 2025年02月22日 17:37
※21
オキシクリーンで十分だろ
主成分の過炭酸ナトリウムはイオンで1kg500円の安いの買えるぞ
オキシクリーンで十分だろ
主成分の過炭酸ナトリウムはイオンで1kg500円の安いの買えるぞ
42. Posted by 名無し中将 2025年02月22日 17:37
タオルなんて、毎年、正月に粗品でどこかからもらえるだろ。
41. Posted by 2025年02月22日 17:36
>>32
いや無理
どんだけ撥水してるの?
皮膚に脂多過ぎ
コストってどういう事?
そのフェイスタオルは貯まってから洗ってるの?
いや無理
どんだけ撥水してるの?
皮膚に脂多過ぎ
コストってどういう事?
そのフェイスタオルは貯まってから洗ってるの?
40. Posted by 柔軟剤 2025年02月22日 17:36
>>11
吸水力が落ちるんやで
柔軟剤は繊維にコーティングしてるようなもんやからな
吸水力が落ちるんやで
柔軟剤は繊維にコーティングしてるようなもんやからな
39. Posted by 10年は余裕 2025年02月22日 17:36
彼女が、一度つかったバスタオルを洗濯機じゃなく洗い場にかけてるの見て、ビビった事はある。
38. Posted by 2025年02月22日 17:35
うちのバスタオルにはワールドカップフランスと書いてあるな。
37. Posted by 2025年02月22日 17:34
見た目がボロボロでも吸水力が落ちてる実感がない
水なんて肌にぴったり吸い付くし液体だし
水なんて肌にぴったり吸い付くし液体だし
36. Posted by 2025年02月22日 17:32
一人暮らしだけど、
新しいバスタオルも古いバスタオルも同じとこに積んである
破れたらさすがに捨てるけどそれ以外は基本使い続けるよ
ふかふかバスタオルもペラペラバスタオルも正直どっちでもいい。
体が拭ければ問題ないわけだし。
新しいバスタオルも古いバスタオルも同じとこに積んである
破れたらさすがに捨てるけどそれ以外は基本使い続けるよ
ふかふかバスタオルもペラペラバスタオルも正直どっちでもいい。
体が拭ければ問題ないわけだし。
35. Posted by 2025年02月22日 17:31
うちだと、だんだんくすんでくるからそれが替えかえるタイミング。気づいたら捨てられてる。
34. Posted by 2025年02月22日 17:31
柔軟剤は使ってない
タオルに包まれたい訳じゃないから、拭き取れれば問題無い
安物のタオルは水も吸わないしすぐ臭くなる
何で化繊で作られたフェルトみたいなやつが、タオルとして売られてるんだ…?
家族に渡されたけど、即捨てた気がする
タオルに包まれたい訳じゃないから、拭き取れれば問題無い
安物のタオルは水も吸わないしすぐ臭くなる
何で化繊で作られたフェルトみたいなやつが、タオルとして売られてるんだ…?
家族に渡されたけど、即捨てた気がする
33. Posted by 2025年02月22日 17:30
どう考えても10年以上使ってるやつが何枚か有るわ。
32. Posted by 2025年02月22日 17:29
フェイスタオル1枚で十分体拭けるのにバスタオルを使う意味
洗濯コストも高いし、何なら3日とか使うやつもおるんやろ
バスタオルだけはマジで何のメリットがあるのか謎、1回フェイスタオルでやってみれば要らんって分かる
洗濯コストも高いし、何なら3日とか使うやつもおるんやろ
バスタオルだけはマジで何のメリットがあるのか謎、1回フェイスタオルでやってみれば要らんって分かる
31. Posted by 2025年02月22日 17:29
40年前に銀行から貰ったタオル、、
30. Posted by 2025年02月22日 17:28
そんな長持ちするわけないやろ
29. Posted by 2025年02月22日 17:28
パイルがへたったり、縫い目が千切れたら買い換えるわ。
28. Posted by 2025年02月22日 17:25
>>24
拭き方は普通だと思うが、枚数が少ないので3枚でローテしてる
拭き方は普通だと思うが、枚数が少ないので3枚でローテしてる
27. Posted by 2025年02月22日 17:24
>>21
何それ…
業者さん?
何それ…
業者さん?
26. Posted by な 2025年02月22日 17:24
考えてみれば、10年以上買い替えてないわ。毎回使うたびに洗うから綺麗だよ
25. Posted by 2025年02月22日 17:24
※11
柔軟剤のふわふわは逆効果 繊維がほどけやすくなる
酢を入れるといい 今治タオルは特に
柔軟剤のふわふわは逆効果 繊維がほどけやすくなる
酢を入れるといい 今治タオルは特に
24. Posted by 2025年02月22日 17:23
穴あいたら捨てるけど、そうそう使えなくはならない
1年で駄目になるって、どんな拭き方してるの?
1年で駄目になるって、どんな拭き方してるの?
23. Posted by 2025年02月22日 17:20
ホテルタオルみたいなのは1年持つ、安物は半年で終わる
22. Posted by 2025年02月22日 17:18
端がほつれ出すまでは使う
多少長く使ったやつの方が馴染むしな
多少長く使ったやつの方が馴染むしな
21. Posted by 2025年02月22日 17:18
60℃30分以上の煮沸消毒が面倒くさすぎる過ぎる
20. Posted by 2025年02月22日 17:17
>>1
使えてるんなら良き事よ
使えてるんなら良き事よ
19. Posted by 2025年02月22日 17:17
バスタオル使わない
18. Posted by 2025年02月22日 17:16
>>12
ハゲが使うとタオルが異様に臭くなるの何なん?
身体から腐敗物質垂れ流してんじゃね?
ハゲが使うとタオルが異様に臭くなるの何なん?
身体から腐敗物質垂れ流してんじゃね?
17. Posted by 2025年02月22日 17:15
金額を気にしないなら乾燥機で温風乾燥するだけで柔らかくはなるぞ
起毛処理が高温乾燥で行っているから当然の事だけどな
起毛処理が高温乾燥で行っているから当然の事だけどな
16. Posted by あ 2025年02月22日 17:15
実家のタオル、子供のときからあるやつも含まれてるな。
ふわふわ感とかコーティングとか求めてない。柔軟剤も使わないカッサカサのゴリゴリのタオルに水吸わせるのが一番好き
ふわふわ感とかコーティングとか求めてない。柔軟剤も使わないカッサカサのゴリゴリのタオルに水吸わせるのが一番好き
15. Posted by 2025年02月22日 17:14
我が家はバスタオル1人3枚別にしてサイクルで使ってるから保ってるかも
自分のが減ってたらケンカが起こるw
自分のが減ってたらケンカが起こるw
14. Posted by 2025年02月22日 17:11
モラクセラ菌は剥がすやつが売ってるからその問題は解決したのであります
13. Posted by 2025年02月22日 17:11
バスタオルってそんなモツもんじゃないだろって思ったけど、確かに全然買い替えてないや
でも記事が薄くなってきてるから変え時だわ 確かに10年は楽にもってる
でも記事が薄くなってきてるから変え時だわ 確かに10年は楽にもってる
12. Posted by 2025年02月22日 17:11
バスタオルって使ってるとハゲてこんか?
黒い斑点状のカビ生えたりもする
黒い斑点状のカビ生えたりもする
11. Posted by 2025年02月22日 17:11
柔軟剤は使え。でないとマジでふわふわ感は無くなる
コスト?しるか
コスト?しるか
10. Posted by 2025年02月22日 17:11
質の悪いタオル使っててすぐボロくなるか、洗剤使って洗ってないから雑菌繁殖して臭くなるんだよ
9. Posted by 2025年02月22日 17:10
そもそもバスタオルなんてものがない
8. Posted by 2025年02月22日 17:10
バスタオル必要民と必要なし派の争いもあるし
7. Posted by 2025年02月22日 17:09
洗濯の時に、衣類と一緒にせずタオル群に別に分けて洗うのがコツだな
6. Posted by 2025年02月22日 17:09
布地が傷んで無いなら、何年使っても良いだろ。
5. Posted by 2025年02月22日 17:08
バスタオル毎日洗う民と洗わない民の戦いが勃発するのかと
4. Posted by 2025年02月22日 17:07
そら売りたい側はサイクルを早めたいわな
3. Posted by 2025年02月22日 17:07
手拭いと同じで繊維なんだから穴が開いて使えなくなる
10年も洗濯しながら使えるならよほど上手に10枚くらいでローテーションしているのかな
5枚程度だと10年かからずに穴が開く
10年も洗濯しながら使えるならよほど上手に10枚くらいでローテーションしているのかな
5枚程度だと10年かからずに穴が開く
2. Posted by 2025年02月22日 17:06
良い物をちゃんとした管理で使えば10年は持つのは事実。
1. Posted by 2025年02月22日 17:05
俺学生の頃のをまだ使ってるんだが