2025年02月22日
政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人の飛び込み営業急増
1 名前:お断り ★:2025/02/21(金) 17:28:33.97 ID:D60gxaBW9.net
動画
https://www.youtube.com/watch?v=FyyYVCOFU_A
政府が備蓄米21万トンの放出を決めてから、抱え込んでいたコメを手放そうと、小売店には飛び込み営業が急増しています。そのなかには、怪しいコメを売り込む業者がいることが分かりました。番組は怪しいコメがどこから仕入れられているのか追跡しました。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/33009e4292af251f6db180bfc552cc33b53b3dd3
新大久保で産地表示がない格安の米が売られているとのこと。産地表示がないのは違法です。
— FireDancer 六四天安門 (@FireDancer_) February 21, 2025
“怪しいコメ”銘柄産地不明 飛び込み営業急増 群馬拠点インド人社長直撃【詳細版】https://t.co/z670N3xtag
https://www.youtube.com/watch?v=FyyYVCOFU_A
政府が備蓄米21万トンの放出を決めてから、抱え込んでいたコメを手放そうと、小売店には飛び込み営業が急増しています。そのなかには、怪しいコメを売り込む業者がいることが分かりました。番組は怪しいコメがどこから仕入れられているのか追跡しました。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/33009e4292af251f6db180bfc552cc33b53b3dd3
9: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:31:23.75 ID:W+NFr5wu0
怪しいお米セシウムさん
怪しいお米チウゴクさん
怪しいお米チウゴクさん
16: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:31:46.38 ID:Ocf5qJ+q0
やっぱ業者が抱えてたんじゃねーか
19: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:32:15.18 ID:uVKVmc6+0
メルカリヤバイぞ日本語不自由な米出品者だらけだ
8: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:31:10.01 ID:q5rKquCM0
しばらく外食できないな
スーパーで買う米はまともなところなら大丈夫そうだけど
スーパーで買う米はまともなところなら大丈夫そうだけど
14: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/02/21(金) 17:31:42.37 ID:fqGeqpvZ0
このタイミングで買うバカいるの?
15: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:31:45.28 ID:MgsEqScA0
転売なんてこういうリスク覚悟のギャンブルと思わんと
楽して儲かるひとり勝ち商売なんて中々無いものよ
楽して儲かるひとり勝ち商売なんて中々無いものよ
17: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:31:55.83 ID:jZhQzffa0
もぐりの業者だと品質管理が心配だよね
20: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:32:34.86 ID:KR7UG6qA0
日本人は変な店で米を買わないよ
買うのは何か足りない人w
買うのは何か足りない人w
21: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:32:41.95 ID:faJzi2uC0
絶対まともに管理されてないから買うなよ
23: 警備員[Lv.29] 2025/02/21(金) 17:33:07.94 ID:Qo5F9Aes0
そんな米は無料でもいらん
24: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:33:07.93 ID:MgsEqScA0
米の保管はネズミ対策とか温度湿度管理とか、きちんとした倉庫が無いと。
空きスペースに積み重ねるだけじゃダメだよ
空きスペースに積み重ねるだけじゃダメだよ
25: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:33:17.29 ID:Xq92RkbL0
たしかに管理は心配だな
冬だから虫とかはまだかもしれんが
冬だから虫とかはまだかもしれんが
27: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:34:01.62 ID:BL0NJaK20
全部通報しろ
28: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:34:02.48 ID:X/AwOsfe0
外国人を入れた結果がこれ
31: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:34:55.94 ID:Xq92RkbL0
つーか抱え込んだ米どうやって売るつもりだったんだ
36: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:35:58.19 ID:WimP2vwU0
米価どうなるかな?
37: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:35:58.79 ID:ZSjbRafF0
いつものように魚沼産のコシヒカリと言っときゃいいんだよ
44: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:37:54.15 ID:fmcyfTje0
売り込みに来たやつの素性を明らかにしなきゃね。
43: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:37:12.78 ID:F2qkGuJv0
買うなよ
もうカビてるからゴミだ
もうカビてるからゴミだ
46: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:38:26.66 ID:48eDzmPU0
保存状態悪いと強烈な発がん性をもつカビ(名前忘れた)が出るから絶対に買わない方が良いよ
マジで死ぬからね
マジで死ぬからね
52: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:39:42.56 ID:W+ge0WMP0
飲食店とかが買いそうだなあ
54: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:40:07.26 ID:k5d/MwM+0
コロナの時のマスクみたいだな
57: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:40:55.66 ID:BIF/F+LA0
あっという間に虫湧きそう
62: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:41:54.84 ID:j0BByccQ0
保管状況に信頼がない
お店は買っちゃダメだぞ
そして痛い目にあわせろ
お店は買っちゃダメだぞ
そして痛い目にあわせろ
63: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:41:55.66 ID:qt7Gp7XF0
一気に安くなったな
買占め業者には大損してもらわないと
買占め業者には大損してもらわないと
69: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:42:56.99 ID:v1uYmCPo0
生米を冷凍保存したら、そりゃ割れるわな
71: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:43:32.76 ID:48eDzmPU0
米ってすぐに臭い移りするしカビ生えるし虫が湧くしで保存が難しいんだってさ
75: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:43:40.16 ID:ePDJYuXN0
そういやスーパーのコメはさっそく何割か下がってた
77: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:44:17.09 ID:F2qkGuJv0
食品を買い占める奴は人間もゴミだ
罰を与えないといけない
罰を与えないといけない
81: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:45:02.33 ID:3mkYRK100
な?さっさと備蓄米を放出すればこの米も無駄にならなかった
88: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:45:43.88 ID:3DV8+Sv+0
管理状態が悪く不味いに決まってる
89: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:45:47.28 ID:cAEJscf30
外国人は馬鹿ばかりだからなw
いつもやりすぎて結局大損するオチ
いつもやりすぎて結局大損するオチ
95: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:47:22.10 ID:nGblQWd+0
やばい米とブレンドして量を増やしていたりして
101: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:48:07.22 ID:aLEquhB60
>>95
あまり言ってはいけないんだが、そんなの問屋レベルで普通にやってる。
あまり言ってはいけないんだが、そんなの問屋レベルで普通にやってる。
99: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:47:33.72 ID:DOwSZW6G0
どんだけ馬鹿どもが買占めてたんだよw
109: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:48:59.62 ID:m465tW4y0
こういうクソみたいなのは絶滅すればいいと思うけど
農水省の失態は忘れないし許さない
農水省の失態は忘れないし許さない
118: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:50:11.50 ID:BfCLQ/hf0
転売ヤーにはとにかく大損させること
128: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:50:59.18 ID:DZtcAJlL0
見たことないパッケージの米増えたよな
140: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:52:20.33 ID:f4SaF7m60
プラスチックとか入ってそう
144: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 17:52:49.29 ID:EwbY0e1z0
怪しい安い弁当屋とかが買ってそう
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740126513/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
234. Posted by 2025年02月24日 19:22
カビの毒アフラトキシンだっけ?
肝臓がん一直線なやつだよな
肝臓がん一直線なやつだよな
233. Posted by 2025年02月23日 16:56
とりあえず裏面の「単一原料米」を確認しておけばそれなりの安全性は担保できる
その表示が信頼できるかはまた別の話になるがな
その表示が信頼できるかはまた別の話になるがな
232. Posted by 2025年02月23日 16:31
出品している奴の身元調べて一族郎党皆殺しにしろ
231. Posted by ああ 2025年02月23日 16:17
変な奴らでも仕入れ売れるようにした
統一教会創価自民党が一番の悪
統一教会創価自民党が一番の悪
230. Posted by あ 2025年02月23日 09:59
>>1
チー牛様のほうが無職女よりも金を持っています
チー牛様のほうが無職女よりも金を持っています
229. Posted by あ 2025年02月23日 09:58
犯人は赤ちゃん殺しの常習犯・日本の女(笑)
228. Posted by 2025年02月23日 02:09
産地ぐらいメモっとけよアホ外人め
スーパーで買うから関係ないけどメルカリなんかで買うヤツいたら腹壊さんようにしろよ
スーパーで買うから関係ないけどメルカリなんかで買うヤツいたら腹壊さんようにしろよ
227. Posted by 2025年02月23日 00:26
>>1
ネットで買わずに地元のスーパーとかでちゃんとしたものを買うのも転売や悪徳業者対策に有効だね
ネットで買わずに地元のスーパーとかでちゃんとしたものを買うのも転売や悪徳業者対策に有効だね
226. Posted by あ 2025年02月22日 21:20
ガンプラと違って腐るからな(笑)
225. Posted by 2025年02月22日 20:57
こと食い物には細かい日本人が
出所不明の米なんて買うかね
外国人は買うだろうから被害もそこに集中しそう
出所不明の米なんて買うかね
外国人は買うだろうから被害もそこに集中しそう
224. Posted by 2025年02月22日 20:56
>>219
ほんまそれ
ほんまそれ
223. Posted by 2025年02月22日 20:55
去年、大阪の吉村が農水省に備蓄米放出しろって言ってたけど、なぜ無視されてたの?
222. Posted by 2025年02月22日 20:27
加工食品なんかに使われたら出所わからんし
221. Posted by 2025年02月22日 20:23
「 米 カビ 毒性 」でググるべき。
温度湿度管理が雑な場合、危険だぞ。
温度湿度管理が雑な場合、危険だぞ。
220. Posted by 2025年02月22日 20:21
新大久保ー闇米ー違法売買
つまりこう言う事かな?
つまりこう言う事かな?
219. Posted by あ 2025年02月22日 18:46
>番組は怪しいコメがどこから仕入れられているのか追跡しました
TVがコメ不足を声高に叫んでどんどん高騰。
んでこれ。
マッチポンプすぎてアホかと思うね。それに右往左往してる連中も。
直ぐ政治に結び付けて政府に何とかしろとか言っちゃうやつも。
マスゴミが黙ってりゃ何にも起こらなかったよこの米騒動。
TVがコメ不足を声高に叫んでどんどん高騰。
んでこれ。
マッチポンプすぎてアホかと思うね。それに右往左往してる連中も。
直ぐ政治に結び付けて政府に何とかしろとか言っちゃうやつも。
マスゴミが黙ってりゃ何にも起こらなかったよこの米騒動。
218. Posted by 2025年02月22日 17:02
新大久保w
217. Posted by 2025年02月22日 16:57
主食だぞ?
怪しいところから出たやつ食う訳ないだろ
安くてもゴメンだね
怪しいところから出たやつ食う訳ないだろ
安くてもゴメンだね
216. Posted by 2025年02月22日 16:48
飲食店で食中毒出すと店がつぶれることもよくあるからもう飲食店もまともなところなら買わないよ
215. Posted by 2025年02月22日 16:24
この廃棄米、コンビニとか外食産業が買うんだろ
虫は除去できても虫食い米は混入してるだろうから白米としてじゃなく、オムライスとかドライカレーに加工して販売しそう
虫は除去できても虫食い米は混入してるだろうから白米としてじゃなく、オムライスとかドライカレーに加工して販売しそう
214. Posted by 2025年02月22日 15:42
しばらくご飯ものの外食や弁当の購入は気が引けるね
保存環境の悪い米でつくられたご飯を食べて中毒にはなりたくないからね
きちんとした米を買ってきて自分で炊くか、ご飯食そのものを避けた方が良いな
保存環境の悪い米でつくられたご飯を食べて中毒にはなりたくないからね
きちんとした米を買ってきて自分で炊くか、ご飯食そのものを避けた方が良いな
213. Posted by 2025年02月22日 15:31
どの業種でも転売ヤーってのがいるんだなあ
212. Posted by 2025年02月22日 15:07
>>204
まあおかしいよね。短期間に価格2倍なんてどんな説明でも無理がある
まあおかしいよね。短期間に価格2倍なんてどんな説明でも無理がある
211. Posted by 2025年02月22日 15:02
昔から偽ブランドやブランドを混合させたの、産地偽装に新古混ぜたもの…なんでもありだったもんね。たま〜にスケープゴート的に摘発されるだけでほぼ野放し
こんなチャンスがあれば何でもやるさ。そこに怪しい海外勢が目を付けるのは当然
こんなチャンスがあれば何でもやるさ。そこに怪しい海外勢が目を付けるのは当然
210. Posted by 2025年02月22日 14:59
袋の日本語がわからないのか、種もみを仕入れて販売しようとしてた業者もいるな
209. Posted by 2025年02月22日 14:54
令和のヤミ米
208. Posted by 2025年02月22日 14:42
インド人のやつは転売っていうよりこれは質が悪くて売れなかった米を買ってんのかな
207. Posted by 2025年02月22日 14:34
国産ブレンド米はok?
206. Posted by 名無し 2025年02月22日 14:30
怪しいお米セシウムさん 降臨w
205. Posted by 2025年02月22日 14:16
やっぱりくそ転売屋が買い占めてやがったか、まじで害悪な寄生虫だわ
あと、そいつらを野放ししているメルカリみたいなプラットフォーマーにも罰を与えるべき
おい無能役人聞いてんのか、仕事しろよ
あと、そいつらを野放ししているメルカリみたいなプラットフォーマーにも罰を与えるべき
おい無能役人聞いてんのか、仕事しろよ
204. Posted by 2025年02月22日 14:16
米が高騰した原因は21万トンではない。
1.そもそも減反政策と少子化政策で、田んぼと農家が少なくなった。
2.97%を買い占めたJAがボッタクリ販売をしているのに「派閥が悪い」とミスリードの報道をマスコミがしている。
3.異常な円安になってから、JAの扱う米も農産物も倍以上の値段になった。
4.たった半年前の9月には豊作だったと報道し今では不作だったと報道している。毎年夏は暑いのに天候不順だと言い出している。国民の大半がマスコミの嘘を嘘と見抜けない低能ぞろいになった。
1.そもそも減反政策と少子化政策で、田んぼと農家が少なくなった。
2.97%を買い占めたJAがボッタクリ販売をしているのに「派閥が悪い」とミスリードの報道をマスコミがしている。
3.異常な円安になってから、JAの扱う米も農産物も倍以上の値段になった。
4.たった半年前の9月には豊作だったと報道し今では不作だったと報道している。毎年夏は暑いのに天候不順だと言い出している。国民の大半がマスコミの嘘を嘘と見抜けない低能ぞろいになった。
203. Posted by 2025年02月22日 14:04
転売ヤーゴキブリ支那コロ共ざまあwwwwwww
202. Posted by 名無し 2025年02月22日 14:03
転売屋ざまぁ
早く損切りしたほうがええで
早く損切りしたほうがええで
201. Posted by 2025年02月22日 14:03
>>79
食糧管理制度が今どうなってるのか
しっかり調べてから書き込みをしましょう。
食糧管理制度が今どうなってるのか
しっかり調べてから書き込みをしましょう。
200. Posted by 2025年02月22日 13:40
しばらく外食やばいかもな
199. Posted by 2025年02月22日 13:26
政府の対応ガーと叫び矛先をそらしつつ自分達は買い占め高値吊り上げ、転売
ksやねww
ksやねww
198. Posted by 2025年02月22日 13:23
消費者庁によると、コメには産地や品種、作った年、精米時期といった細かい表示が義務付けられています。産地を伝えなかった場合、50万以下の罰金が科せられる可能性もあり。
197. Posted by 2025年02月22日 13:16
ぶっちゃけ保管方法なんて今度放出する備蓄米の保存施設がダントツまとも
他所はどこも大差ないよ
土足でそのまま入れるバラックみたいな倉庫に山積みになってる米業者も動画で見てるし、どっかの賃貸事務所みたいな所で積み上げてるこの手の投資会社も見た
どっちに差があるかと言われたら、どっちも誤差だと思うけどね
バイアス掛かってるだけだよ
日本人の男が作る寿司は食えるけど、女や黒人が握った寿司だと嫌悪感湧くみたいなタイプなだけ
他所はどこも大差ないよ
土足でそのまま入れるバラックみたいな倉庫に山積みになってる米業者も動画で見てるし、どっかの賃貸事務所みたいな所で積み上げてるこの手の投資会社も見た
どっちに差があるかと言われたら、どっちも誤差だと思うけどね
バイアス掛かってるだけだよ
日本人の男が作る寿司は食えるけど、女や黒人が握った寿司だと嫌悪感湧くみたいなタイプなだけ
196. Posted by 2025年02月22日 13:09
メルカリでは食品の出品について、安全面や衛生面の観点からかなり細かいルールが設けられています。
無視してたって事でしょ。
無視してたって事でしょ。
195. Posted by 2025年02月22日 13:00
そらIT業者なんて普段米と一切関りがないような業界が抱え込んでたってニュースにもなってたしね
ちょっと考えれば米を投資対象にすればこうなるって分かるだろうに
ボケーっと生きてるからこういう事態を想定できないってわけ
ちょっと考えれば米を投資対象にすればこうなるって分かるだろうに
ボケーっと生きてるからこういう事態を想定できないってわけ
194. Posted by 名無し 2025年02月22日 12:55
>>124
どっかの商社でも咬んでるだろ?
JAへの出荷量減らした農家を狙い撃ちで税務調査入れろよ無能政府
多少高く売っても税金で余計に取られてお目溢しがなくなるって理解させてやらないと
どっかの商社でも咬んでるだろ?
JAへの出荷量減らした農家を狙い撃ちで税務調査入れろよ無能政府
多少高く売っても税金で余計に取られてお目溢しがなくなるって理解させてやらないと
193. Posted by 名無し 2025年02月22日 12:49
>>131
領収書とれよ
領収書とれよ
192. Posted by 2025年02月22日 12:38
気を付けろよ。
コイツらをあらゆる手を使って米売ろうとしてくるぞ。それこそ産地偽装なんて当たり前のようにやってくる。
ちゃんとしたルートを通ってない米は安くても買うな。
どっかの国でテンバイヤーから買った米食って死んだ奴いただろ?あれの二の舞だぞ。
コイツらをあらゆる手を使って米売ろうとしてくるぞ。それこそ産地偽装なんて当たり前のようにやってくる。
ちゃんとしたルートを通ってない米は安くても買うな。
どっかの国でテンバイヤーから買った米食って死んだ奴いただろ?あれの二の舞だぞ。
191. Posted by 2025年02月22日 12:30
>>188
外人はそんなの知らないから買ってるみたいだぞ
元記事読めば分かる
外人はそんなの知らないから買ってるみたいだぞ
元記事読めば分かる
190. Posted by 2025年02月22日 12:28
早いうちに備蓄米を出しておけば米を無駄にせずに済んだのに
みんな廃棄処分しないと
みんな廃棄処分しないと
189. Posted by 2025年02月22日 12:26
転売業者は晒せ
売った農家も晒せ
売った農家も晒せ
188. Posted by 2025年02月22日 12:24
そもそも産地を書けないような米でどうやって儲けようとしてたんだ?
187. Posted by 2025年02月22日 12:16
>>168
農家から直接買い付けしてコストを抑えています。という文言をよく見かけるけど
これ21万トンの大きな要因なんだよな
あと、農家が自分で食べたり、家族や近所の知り合いに仕送り、お裾分けしても21万トンに含まれる
たかだか2%前後のJAを通さない米について、例年との比較がない時点で怪しいものよ
農家から直接買い付けしてコストを抑えています。という文言をよく見かけるけど
これ21万トンの大きな要因なんだよな
あと、農家が自分で食べたり、家族や近所の知り合いに仕送り、お裾分けしても21万トンに含まれる
たかだか2%前後のJAを通さない米について、例年との比較がない時点で怪しいものよ
186. Posted by 2025年02月22日 12:12
これってつまり外人がやってる店に売りつけてるのか
そういう店には行かない方がいいな
そういう店には行かない方がいいな
185. Posted by 2025年02月22日 12:10
闇市かなにか?
184. Posted by 2025年02月22日 12:08
「米よこせダンス」とか言ってバカ踊りしてた例の政治パフォーマンス集団に売りつければいいだろ
183. Posted by 2025年02月22日 12:07
保管方法難しくてすぐ虫湧くようなもんで転売とか中国人バカすぎるだろ
182. Posted by 2025年02月22日 12:06
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
181. Posted by 2025年02月22日 11:57
転売が大量発生したせいで食える米もゴミになるんだなぁ
180. Posted by 2025年02月22日 11:55
そういや怪しいお米セシウムさんもテレビ局発信だったな
もう日本のテレビ業界は全部ぶっ壊した方がいいんちゃう?w
もう日本のテレビ業界は全部ぶっ壊した方がいいんちゃう?w
179. Posted by 2025年02月22日 11:55
業者が溜め込んでたんじゃなくて、転売ヤーが溜め込んでたんじゃね?
178. Posted by 2025年02月22日 11:49
最悪コクゾウムシは除去できてもカビは根を張るから無理だろ
磨いでどうにかなるわけじゃなし
これ喰った人は癌とか肝臓やられるんじゃないの?
中国人転売ヤー製病原米
買うのは店の仕入れ担当か連んでる外食産業とかか
磨いでどうにかなるわけじゃなし
これ喰った人は癌とか肝臓やられるんじゃないの?
中国人転売ヤー製病原米
買うのは店の仕入れ担当か連んでる外食産業とかか
177. Posted by 2025年02月22日 11:44
新大久保で米買うようなやつは同族やろ
たくさん消費してくれてええで
たくさん消費してくれてええで
176. Posted by 2025年02月22日 11:36
もう発想の転換でこの米で繁殖させたイナゴあたり食ったのがマシまでないか?
誰か試しといてね。
誰か試しといてね。
175. Posted by 2025年02月22日 11:31
買い占めてた連中、自分の保存環境が異世界なろう名物のアイテムボックスか何かと勘違いしてたんと違うか?
粗悪状態米を抱えたまま大阪湾かそのへんにでも沈んでろ
粗悪状態米を抱えたまま大阪湾かそのへんにでも沈んでろ
174. Posted by _ 2025年02月22日 11:26
怪しいお米チョツパリさん
173. Posted by 2025年02月22日 10:59
今年は外食とかのこめもやばいな
172. Posted by 2025年02月22日 10:55
虫が孵ってカビが生えてるやん
171. Posted by 2025年02月22日 10:49
いいかお前ら
メルカリとかヤフーフリマ経由で絶対米買うなよ、手元に置いておくだけでもお前が病気になるぞ
メルカリとかヤフーフリマ経由で絶対米買うなよ、手元に置いておくだけでもお前が病気になるぞ
170. Posted by 2025年02月22日 10:46
米の袋ってたくさん小さな空気穴開いてるの知ってるか?
湿気臭い部屋とかに放置してると速攻でカビとかダニが袋の中に浸食するんだぞ
だれがそんな糞米食べるかっての
湿気臭い部屋とかに放置してると速攻でカビとかダニが袋の中に浸食するんだぞ
だれがそんな糞米食べるかっての
169. Posted by 2025年02月22日 10:44
買い占めた転売ヤーどもが備蓄米放出で焦ってるのが気持ちいい
頑張って全部売れよ、今更手遅れだろうけどな
頑張って全部売れよ、今更手遅れだろうけどな
168. Posted by 大元を出せよ 2025年02月22日 10:39
インド人がwwww
そんな数トンの話なんてバカ右翼しかしてない。問題は21万トン
そんな数トンの話なんてバカ右翼しかしてない。問題は21万トン
167. Posted by 2025年02月22日 10:36
食用で品質が悪いだけならまだいいが、
食用じゃない種もみとか混ぜてたりするから危ないな
食用じゃない種もみとか混ぜてたりするから危ないな
166. Posted by 2025年02月22日 10:31
つぎに紅麹問題が発生するのは、ヤミ米か
165. Posted by 2025年02月22日 10:31
新大久保の飲食店(中華・韓国・ネパール・タイ・ベトナム・カンボジアなど)に大量に卸されそうやねw
そして、飲食店に来る在日同胞達と新大久保の馬鹿な日本人女性だけが被害を被るw
そして、飲食店に来る在日同胞達と新大久保の馬鹿な日本人女性だけが被害を被るw
164. Posted by 2025年02月22日 10:28
仕入れるなバカ
買うなバカ
せっかくC国人がぶっつぶれる様をニラニラヲチできるのに
買うなバカ
せっかくC国人がぶっつぶれる様をニラニラヲチできるのに
163. Posted by 2025年02月22日 10:15
新大久保だから銘柄名は立ちんぼ米にしろよw
生米プレイでもしてろゴミ
生米が中でしゅれてきもひいのぉおおおおお
オッオッオッオッオッオッオッオッオッホーォ
生米プレイでもしてろゴミ
生米が中でしゅれてきもひいのぉおおおおお
オッオッオッオッオッオッオッオッオッホーォ
162. Posted by あ 2025年02月22日 10:11
外食産業はこういう米使って国産米とするで
161. Posted by 2025年02月22日 10:06
>>1
キチンと品質管理されてない、
常温放置の米なんて、虫やカビが心配過ぎて 購入するのは、同じ外国人か 思考フェミ位だろう(笑)
キチンと品質管理されてない、
常温放置の米なんて、虫やカビが心配過ぎて 購入するのは、同じ外国人か 思考フェミ位だろう(笑)
160. Posted by . 2025年02月22日 10:02
夏頃には、処分に困った買い占め米が野山に不法投棄されまくるんだろーな…
159. Posted by 2025年02月22日 10:00
産地表示も産年度も非表示なのはさすがに俺でも手を出すのを躊躇うわw
158. Posted by 2025年02月22日 09:56
米を買い占めた奴は、全部自分で食えよwww
157. Posted by 2025年02月22日 09:52
行政がしっかりしてないせいで誰も得しない米騒動だな。公務員の給料下げて民間に政策を運用させないと本当に国が滅ぶよ。
156. Posted by 2025年02月22日 09:50
うち一人暮らしなのにまだ5kg3袋あるからいらね〜
155. Posted by 2025年02月22日 09:48
安いからって買う情弱は一定数いそうだなw
何が入ってるかわからんぞ。
何が入ってるかわからんぞ。
154. Posted by 名無し 2025年02月22日 09:44
ほっときゃ腐るもん買い占めてんじゃねえよ
転売野郎は腐った米食って死ねよ
転売野郎は腐った米食って死ねよ
153. Posted by hてあ 2025年02月22日 09:33
中国人つぶしで政府が仕込んだ流れだったとしたら政府 有能。
152. Posted by 2025年02月22日 09:31
怪しいお米セシウムさん
思い出した
思い出した
151. Posted by 2025年02月22日 09:30
>>1
この問題の本質ってさもバカが「米は転売できない!品質が!」とか誰でもわかる当たり前を言ってるが、何百何千万投資出来るような立場の人間が気付いてないわけ無いって話。
去年の流通止めた時最初メディアが煽って店頭から消えたろ、んでお前ら海外の米でも買わされてたんだよ。ブレンド米めちゃくちゃ売れたしな。
日本の農家から買い占めて、店頭価格引き上げさせて潰してしまえば海外産でも食い始めて慣れる。
野菜や鶏肉なんかいい例だろ、中国ブラジルでも安けりゃ選んで食うだろ
日本米の市場を奪い取れば何千億って金の儲けに繋がる、政治家も献金億単位で貰えるし止める気ない。
この問題の本質ってさもバカが「米は転売できない!品質が!」とか誰でもわかる当たり前を言ってるが、何百何千万投資出来るような立場の人間が気付いてないわけ無いって話。
去年の流通止めた時最初メディアが煽って店頭から消えたろ、んでお前ら海外の米でも買わされてたんだよ。ブレンド米めちゃくちゃ売れたしな。
日本の農家から買い占めて、店頭価格引き上げさせて潰してしまえば海外産でも食い始めて慣れる。
野菜や鶏肉なんかいい例だろ、中国ブラジルでも安けりゃ選んで食うだろ
日本米の市場を奪い取れば何千億って金の儲けに繋がる、政治家も献金億単位で貰えるし止める気ない。
150. Posted by 2025年02月22日 09:24
保存状態に不安ニキ「オコメカクヤスイカガデスカー?」
149. Posted by あ 2025年02月22日 09:23
売りやすい様に自身で小分けした?
だったら気持ち悪いな。信用出来ない奴らから、食べ物を受け取れない。
だったら気持ち悪いな。信用出来ない奴らから、食べ物を受け取れない。
148. Posted by 2025年02月22日 09:19
セシウムさんじゃないけど何が混ざってるかわからん米なんか怖くて買えんわ
147. Posted by VIPPERな名無しさん 2025年02月22日 09:16
しょうもない飲食店がこういうのを買って儂らの口に入るのじゃ。強烈な発ガン性があっても食中毒と違って発覚せんからの。
146. Posted by 。 2025年02月22日 09:15
メルカリ購入「ゴミは行ってた返金!」でいくない?
145. Posted by 2025年02月22日 09:14
そんなもん買う奴おらんやろぉ〜(笑)(笑)(笑)
…とは言いきれんほど物っっっ凄いアホおるしな
…とは言いきれんほど物っっっ凄いアホおるしな
144. Posted by 2025年02月22日 09:10
俺達の主食で悪さした奴らが何の罰則もなくやり過ごせるのが許せない
143. Posted by 2025年02月22日 09:08
>>34
リアルがあまりにも惨めな人生だから、ネットで他人を弱者呼ばわりする事で自尊心を満たそうとしてるんだろうね
哀れすぎて笑えるわ
リアルがあまりにも惨めな人生だから、ネットで他人を弱者呼ばわりする事で自尊心を満たそうとしてるんだろうね
哀れすぎて笑えるわ
142. Posted by 8964天安門 2025年02月22日 09:08
立民の野田代表、与党に「なめんなよ」 予算修正協議後回し
時事通信
品位
時事通信
品位
141. Posted by あ 2025年02月22日 09:06
外食コワイね
140. Posted by 2025年02月22日 09:04
国賊豚政権なので、日本人の命の綱の備蓄米も気が付けば大陸へ
139. Posted by 2025年02月22日 09:04
米なんて元からきちんとした温度管理された倉庫無いとどんどん劣化していくのに
こんな怪しい奴らが買い漁った米なんて保存状態推して知るべし
こんな怪しい奴らが買い漁った米なんて保存状態推して知るべし
138. Posted by 2025年02月22日 09:03
混ぜたら危険・中国米
137. Posted by 2025年02月22日 09:02
赤チン再び
136. Posted by 2025年02月22日 09:01
これで転売ヤーは一生米に困ることがなくなったな。
135. Posted by 2025年02月22日 08:58
もう食管法復活させようぜ
134. Posted by 2025年02月22日 08:57
備蓄米出し渋って儲かる国はどこでしょうかねえ
133. Posted by 2025年02月22日 08:54
米なんて生鮮食品よく抱えるわ、管理代のほうがかさみそう。外国産米も全国どこでも手に入る量売ってないし。
132. Posted by 2025年02月22日 08:52
日本にとって害悪という点では中国人もインド人もあんま変わらんね
まあ一番の害はさんざん対策しろとせっつかれておきながらここまで放置した無能な政治家なんだけど・・・
まあ一番の害はさんざん対策しろとせっつかれておきながらここまで放置した無能な政治家なんだけど・・・
131. Posted by はげ 2025年02月22日 08:47
>>2
小規模農家から直で買ってるわ
小規模農家から直で買ってるわ
130. Posted by 2025年02月22日 08:47
こんな怪しい米買うくらいならかつてのタイ米のがマシだわ
129. Posted by 2025年02月22日 08:46
もっと早く放出してればこんなことにならんかったのに
128. Posted by 2025年02月22日 08:43
ミャンマーやチャイナが大量購入しにきてるってテレビでやってたな
全然別業種の怪しい奴らも来るらしいし身分がちゃんと分かってる人にしか売らないって決めたほうがいいやろ
全然別業種の怪しい奴らも来るらしいし身分がちゃんと分かってる人にしか売らないって決めたほうがいいやろ
127. Posted by 2025年02月22日 08:42
炊いてしまえば表示義務ないんやろ?
126. Posted by 日本政府 2025年02月22日 08:42
>>122
米国では安い闇米を食べて亡った人がいる
調べるとネズミの糞尿やカビで汚染されていたそうな
だから出所の怪しい米は絶対に買っちゃだめ
精米済で保存してたら風味も落ちてるし倉庫の臭いも付いてるやろな
米国では安い闇米を食べて亡った人がいる
調べるとネズミの糞尿やカビで汚染されていたそうな
だから出所の怪しい米は絶対に買っちゃだめ
精米済で保存してたら風味も落ちてるし倉庫の臭いも付いてるやろな
125. Posted by 2025年02月22日 08:39
>>3
ひねってあるけど、もっと読みやすく推敲してほしい
ひねってあるけど、もっと読みやすく推敲してほしい
124. Posted by 2025年02月22日 08:37
>>95
21万トンというのはJAに入ってきた米が去年より減った量であって
JAに入って来てる米は200万トンくらいでしかないから400万トンが行方不明やぞ
もちろん400万トンすべてが転売ヤーにわたってるわけじゃないが
21万トンというのはJAに入ってきた米が去年より減った量であって
JAに入って来てる米は200万トンくらいでしかないから400万トンが行方不明やぞ
もちろん400万トンすべてが転売ヤーにわたってるわけじゃないが
123. Posted by 2025年02月22日 08:36
米とか食品じゃリスク高すぎ
時代はガンプラだね
今日も人気商品発売で量販店に長蛇の列つくっとるよ
時代はガンプラだね
今日も人気商品発売で量販店に長蛇の列つくっとるよ
122. Posted by 日本政府 2025年02月22日 08:35
とうとう出たね。。。
121. Posted by 2025年02月22日 08:34
>>6
インド人だとすると色々怪しそうだな。常識のレベルが日本とそもそも違うし、商品の米を大切に扱うマインドがあったとしても、インディカ米とジャポニカ米じゃ保管方法も含め全然違うし
日本はもちもちの食感と新鮮な香りを楽しむために新米かつしっかり水分が残っていた方がいいが、インディカ米(バスマティとか)はしっかり乾燥させ長期熟成保存し香ばしさとパラパラ感を出した方が美味しいとされる。
この方法でジャポニカ米を保存すると乾燥で割れたり風味が悪化したり酷いことになる。
インド人だとすると色々怪しそうだな。常識のレベルが日本とそもそも違うし、商品の米を大切に扱うマインドがあったとしても、インディカ米とジャポニカ米じゃ保管方法も含め全然違うし
日本はもちもちの食感と新鮮な香りを楽しむために新米かつしっかり水分が残っていた方がいいが、インディカ米(バスマティとか)はしっかり乾燥させ長期熟成保存し香ばしさとパラパラ感を出した方が美味しいとされる。
この方法でジャポニカ米を保存すると乾燥で割れたり風味が悪化したり酷いことになる。
120. Posted by 2025年02月22日 08:34
>>48
しばらく現地人経営の外食産業は利用を控えるべきかもな。彼ら横のつながりが強いし。
しばらく現地人経営の外食産業は利用を控えるべきかもな。彼ら横のつながりが強いし。
119. Posted by 2025年02月22日 08:32
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
118. Posted by 2025年02月22日 08:31
海外ではちゃんと管理されてない米を食べて死んだ人いたな
117. Posted by 2025年02月22日 08:29
こんなの買って問題起こしたら
終わるまで叩かれるだろw
終わるまで叩かれるだろw
116. Posted by 2025年02月22日 08:28
破格の安さに釣られて仕入れた米を混ぜ物にして売る店もおるやろなー
115. Posted by ななしさん@スタジアム 2025年02月22日 08:28
>>112
そういうところはまず米がちゃうやろ
そういうところはまず米がちゃうやろ
114. Posted by 2025年02月22日 08:27
>>10
そりゃおまえんとこはママが買ってるからな
そりゃおまえんとこはママが買ってるからな
113. Posted by 2025年02月22日 08:25
自民の宝が大活躍中
112. Posted by 2025年02月22日 08:25
外食に流れそうつっても外人転売ヤーから買うのってやっぱ外人の店主だろうから、やばいのはインドカレー屋くらいじゃね
111. Posted by 2025年02月22日 08:25
>>1
米は買えるよ
それはそれとして品質管理を転売屋には期待出来ない
流通を阻害して余計な金を支払わせる奴は金持ちにとっても嫌いだろ?
米は買えるよ
それはそれとして品質管理を転売屋には期待出来ない
流通を阻害して余計な金を支払わせる奴は金持ちにとっても嫌いだろ?
110. Posted by 2025年02月22日 08:24
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
109. Posted by ななしさん@スタジアム 2025年02月22日 08:24
>>103
チェーン店はそもそもどっかと契約してないと安定して仕入れられないから無理や
客が多いから
チェーン店はそもそもどっかと契約してないと安定して仕入れられないから無理や
客が多いから
108. Posted by 2025年02月22日 08:23
これ買って開封作業で動画撮ったら儲かりそうなんだけど
107. Posted by 2025年02月22日 08:23
農家の倉庫から米盗まれる事件とかもあったしな
何割が犯罪絡みなんだろ
何割が犯罪絡みなんだろ
106. Posted by ななしさん@スタジアム 2025年02月22日 08:22
>>82
一応言っとくと食品加工や飲食の農家直接契約なんかも含まれるから従来のルートも曰く消えた21万トンに含まれるものもある
だから正直「今年」「従来のルート以外を通った」米がどれくらい増えたかは誰にもわからない
一応言っとくと食品加工や飲食の農家直接契約なんかも含まれるから従来のルートも曰く消えた21万トンに含まれるものもある
だから正直「今年」「従来のルート以外を通った」米がどれくらい増えたかは誰にもわからない
105. Posted by 2025年02月22日 08:21
これしばらく外食怖いな
104. Posted by 2025年02月22日 08:21
抱え落ち♪ 抱え落ち♪
103. Posted by 2025年02月22日 08:20
>>15
チェーン店こそ怖くない?少量混ぜても大丈夫ってアホな担当者いそう
チェーン店こそ怖くない?少量混ぜても大丈夫ってアホな担当者いそう
102. Posted by 2025年02月22日 08:20
玄米保冷庫は小さいのでもそこそこの金額するからな
そもそも精米済の保管なんてアホ
あとは新大久保で察しろ
そもそも精米済の保管なんてアホ
あとは新大久保で察しろ
101. Posted by 2025年02月22日 08:19
流通経路も分からん米買うわけねえだろ
しかも種もみまで混ぜてんだろ
食えたもんじゃねえ
しかも種もみまで混ぜてんだろ
食えたもんじゃねえ
100. Posted by ななしさん@スタジアム 2025年02月22日 08:17
>>39
と言うか日本も農作物は基本先払いだ
だから釣り上げ合戦は先物取り引きあるなしに関わらず発生する
先物取り引きってその証券化に過ぎんよ
と言うか日本も農作物は基本先払いだ
だから釣り上げ合戦は先物取り引きあるなしに関わらず発生する
先物取り引きってその証券化に過ぎんよ
99. Posted by 2025年02月22日 08:17
訳わからん出どころの米を買ったってバレたら店が潰れるだろ
ハイリスクローリターンだわ
ハイリスクローリターンだわ
98. Posted by 2025年02月22日 08:14
>>22
料理しないから鍋なんかないよ
料理しないから鍋なんかないよ
97. Posted by ( ・ω・) 2025年02月22日 08:12
食品と医薬品の販売は、適切な設備を持った業者に限定しろよ。怪しい業者や個人にやらせるな。
96. Posted by 2025年02月22日 08:12
>>87
三条 (略)
2 この法律において「米穀の備蓄」とは、穀の生産量の減少によりその供給が不足する事態に備え、必要な数量の米穀を在庫として保有することをいう。
(略)
(米穀の政府買入れ及び政府売渡し)
第二十九条 政府は、米穀の備蓄の円滑な運営を図るため、農林水産省で定める手続に従い、基本指針に即して、国内産米穀の買入れを行い、及び第四十七条第二項に規定する届出事業者その他農林水産省令で定める者(以下「買受資格者」という。)に対し当該米穀の売渡しを行うものとする。
三条 (略)
2 この法律において「米穀の備蓄」とは、穀の生産量の減少によりその供給が不足する事態に備え、必要な数量の米穀を在庫として保有することをいう。
(略)
(米穀の政府買入れ及び政府売渡し)
第二十九条 政府は、米穀の備蓄の円滑な運営を図るため、農林水産省で定める手続に従い、基本指針に即して、国内産米穀の買入れを行い、及び第四十七条第二項に規定する届出事業者その他農林水産省令で定める者(以下「買受資格者」という。)に対し当該米穀の売渡しを行うものとする。
95. Posted by ななしさん@スタジアム 2025年02月22日 08:11
>>8
5%にもならないよ
輸入品含めたら流通量年間600万トン超えるのに
5%にもならないよ
輸入品含めたら流通量年間600万トン超えるのに
94. Posted by 2025年02月22日 08:08
また中国人転売ヤーか
岸田の宝物だもんな笑
岸田の宝物だもんな笑
93. Posted by 個人投資家 2025年02月22日 07:57
損切り不可で大赤字にしたれば食いもんで遊ぶの懲りて2度とやらんやろ♪
92. Posted by a 2025年02月22日 07:53
まぁ、食料品(特に主食)、古物取引、食品衛生法・食品表示法、倉庫とか関係の規制について考える事が出来そうな事態に思われますね。
91. Posted by 2025年02月22日 07:51
まともに管理されてない米なんて怖いだろ
90. Posted by 吹雪 2025年02月22日 07:51
政府が政府が〜
89. Posted by 吹雪 2025年02月22日 07:50
なんで、おまえらと政府ってそんなに距離感違いんだ? 何か勘違いしてない?
88. Posted by 2025年02月22日 07:50
>>69
多分普通に食うぞ
在庫抱えててもしょうがないからな
多分普通に食うぞ
在庫抱えててもしょうがないからな
87. Posted by 吹雪 2025年02月22日 07:49
政府の蓄えてるいるやつは中国かが攻めてきた時に迎撃に当たる俺ら公務員の備蓄な文句言うなよ民間が勝手に始めた事だろ?
86. Posted by 2025年02月22日 07:47
売れなくてその辺に放棄されるんだろうなあ
85. Posted by 2025年02月22日 07:46
>>79
JAに売られた米をJAが梱包して産地明記して卸に売ったのが流通阻害されてたならまだしも
JAに売られてない米を転売業者が梱包して産地不明の怪しい米として抱え込むのになんでJAの落ち度になるんだ?
農家がJA以外に売らないように法律作るか?
JAに売られた米をJAが梱包して産地明記して卸に売ったのが流通阻害されてたならまだしも
JAに売られてない米を転売業者が梱包して産地不明の怪しい米として抱え込むのになんでJAの落ち度になるんだ?
農家がJA以外に売らないように法律作るか?
84. Posted by y 2025年02月22日 07:46
マスクと一緒やん
結局騒がなきゃ普通に手に入るわけで
結局騒がなきゃ普通に手に入るわけで
83. Posted by 2025年02月22日 07:46
個人で今すぐ出来る転売対策
こんなものは買わない事、買えば買う程売れるなら売る奴が出てくるし値段も高くなる
今だけ買ってしのいでも結局自分にとって損になる
こんなものは買わない事、買えば買う程売れるなら売る奴が出てくるし値段も高くなる
今だけ買ってしのいでも結局自分にとって損になる
82. Posted by 2025年02月22日 07:43
>>80
その21万tは生産されたけどJAに入ってこなかった米だから
JAも従来の流通ルートの卸も関与しとらんぞ
その21万tは生産されたけどJAに入ってこなかった米だから
JAも従来の流通ルートの卸も関与しとらんぞ
81. Posted by あ 2025年02月22日 07:43
備蓄米出すの半年遅いんだよ
主食の高騰くらいすぐ対処しろよ無能政府
主食の高騰くらいすぐ対処しろよ無能政府
80. Posted by 2025年02月22日 07:40
JAか卸か知らんが21万トンも売った奴は問題にならんのか?
捨ててんのと同じだぞ
捨ててんのと同じだぞ
79. Posted by 2025年02月22日 07:39
国内で唯一無二の独占事業してる癖にこの手の流通阻害を防がなかったのはJAの落ち度でしょ
JA叩くの辞めろはJA社員かな?
JA叩くの辞めろはJA社員かな?
78. Posted by 2025年02月22日 07:38
嗜好品はともかく必需品の転売は規制するべきだろうなぁ
政府が大好きな情弱年寄りが食い物にされるぞ
政府が大好きな情弱年寄りが食い物にされるぞ
77. Posted by 2025年02月22日 07:37
製造時期も出所も不明な米とか汚物やゴミ混ぜられてる可能性有るのに買う人が居る訳ない
76. Posted by 2025年02月22日 07:34
JAが抱えてたならこんな怪しい梱包しなくても正規の梱包して正規の流通ルート使って小売りに売ればいいし
そもそも大量の米を来年の収穫まで保管しておく設備が整ってるんだから慌てて売る必要もない
JA叩いてたやつらはいい加減諦めて謝っとけよ
そもそも大量の米を来年の収穫まで保管しておく設備が整ってるんだから慌てて売る必要もない
JA叩いてたやつらはいい加減諦めて謝っとけよ
75. Posted by 2025年02月22日 07:34
まぁ10キロ買い込んでるから関係ないわ
74. Posted by 2025年02月22日 07:31
>>31
おまえ馬鹿だろ?
そういう食中毒出したら一発で潰れる店ほど買わねえんだよ、どっちかというと危ねえのは仕入れ担当がいて仕入れ値が僅かの差でも儲けに繋がるデカい店の方だ猿
おまえ馬鹿だろ?
そういう食中毒出したら一発で潰れる店ほど買わねえんだよ、どっちかというと危ねえのは仕入れ担当がいて仕入れ値が僅かの差でも儲けに繋がるデカい店の方だ猿
73. Posted by 2025年02月22日 07:28
まともな人なら買わないんだろうけど、一定数飛びつく馬鹿がいるんだろうなあ
72. Posted by はら 2025年02月22日 07:27
買うなよ!この人達は、買占めてた!
買わなきゃ!かびるだけ
買わなきゃ!かびるだけ
71. Posted by 2025年02月22日 07:25
正規の卸と自称問屋(転売ヤー)を意図的に混同してるクソバイヤー
正規の卸が止めてたなら正規の梱包して正規のルートでスーパーやドラッグストアなどの小売りに売れば済む
利益あげるにしてもこんな怪しい梱包する必要がない
転売業者が抱え込んで吊り上げてたってこと
正規の卸が止めてたなら正規の梱包して正規のルートでスーパーやドラッグストアなどの小売りに売れば済む
利益あげるにしてもこんな怪しい梱包する必要がない
転売業者が抱え込んで吊り上げてたってこと
70. Posted by 2025年02月22日 07:24
>>30
普通の店なら食中毒が怖くてどこの誰かも分からんとこから食材なんか買わんやろ、気をつけるとしたら記事にもあるが外国人がやってる店だな
普通の店なら食中毒が怖くてどこの誰かも分からんとこから食材なんか買わんやろ、気をつけるとしたら記事にもあるが外国人がやってる店だな
69. Posted by 2025年02月22日 07:23
カビてる米は何をやっても食中毒になるから
一旦、クルド人か中国人に食わせろ
一旦、クルド人か中国人に食わせろ
68. Posted by 2025年02月22日 07:22
今になって急にニュースになってるけど
マスコミは本当にこれまでこの情報全く掴めてなかったのか?
マスコミは本当にこれまでこの情報全く掴めてなかったのか?
67. Posted by 2025年02月22日 07:21
>>63
大手チェーンはまだいいわな。大陸系がやってる店は避けたほうがいい
大手チェーンはまだいいわな。大陸系がやってる店は避けたほうがいい
66. Posted by 2025年02月22日 07:20
>>29
そして日本で売れず中国で売りさばいて腹壊す奴が続出して日本人の米の仕業と触れ回り日本政府に難癖つけてくる未来が見える
そして日本で売れず中国で売りさばいて腹壊す奴が続出して日本人の米の仕業と触れ回り日本政府に難癖つけてくる未来が見える
65. Posted by 2025年02月22日 07:20
カビが生えたやつは発がん性高いから虫の何億倍もやばい。
中国ネットワークで店で提供されてもわからんし
中国ネットワークで店で提供されてもわからんし
64. Posted by 2025年02月22日 07:19
放出する前に転売規制の法整備しろよボケ
63. Posted by 2025年02月22日 07:19
>しばらく外食できないな
>スーパーで買う米はまともなところなら大丈夫そうだけど
大手チェーンなら売買契約だいぶ前から済ませてるから関係なさそう
>スーパーで買う米はまともなところなら大丈夫そうだけど
大手チェーンなら売買契約だいぶ前から済ませてるから関係なさそう
62. Posted by 2025年02月22日 07:16
>>28
カビカビカビ
カビカビカビ
61. Posted by 2025年02月22日 07:16
>>2
お前の母親も発狂してんぞ
米は高いし家にはとっくの昔に成人した身体だけ大きくなった子供が
働かずに子供部屋で何やらキャッキャッ騒いでいるし
母親の為に死んでやれよ
お前の母親も発狂してんぞ
米は高いし家にはとっくの昔に成人した身体だけ大きくなった子供が
働かずに子供部屋で何やらキャッキャッ騒いでいるし
母親の為に死んでやれよ
60. Posted by 2025年02月22日 07:16
>>41
そんな店、転売米関係無しに危険やんけ
そんな店、転売米関係無しに危険やんけ
59. Posted by 2025年02月22日 07:14
>>17
エセ左巻き在庫くんの妄想は相変わらずやね、そろそろ国に帰れば?w
エセ左巻き在庫くんの妄想は相変わらずやね、そろそろ国に帰れば?w
58. Posted by 2025年02月22日 07:13
冬だけど中国人の保管じゃもう虫の卵おるやろ
57. Posted by 2025年02月22日 07:12
吉村が備蓄米出せと言ったときはみんなバカにしてたのに
56. Posted by 2025年02月22日 07:10
>>1
結局のとこゲス転売ヤーはどこのクズなんだろ?
本命/チャーハンクズ、対抗/キムチクズ、大穴/グエンクズ、やろか
結局のとこゲス転売ヤーはどこのクズなんだろ?
本命/チャーハンクズ、対抗/キムチクズ、大穴/グエンクズ、やろか
55. Posted by 2025年02月22日 07:10
>>10
>インフレ時代には売る側が強い
この馬鹿、怪しい米何も考えずに買いそうだなw
>インフレ時代には売る側が強い
この馬鹿、怪しい米何も考えずに買いそうだなw
54. Posted by 2025年02月22日 07:10
>>17
出たーーーっ陰謀論んんッwwwww
出たーーーっ陰謀論んんッwwwww
53. Posted by 2025年02月22日 07:09
3日間常温放置したお肉を食べたいかと思えば答えは明らか
52. Posted by 2025年02月22日 07:08
さてここからのチキンレースが見ものだなw
ちなみにうちは5月に入ったら保冷庫に玄米を移す。関西なら4月には移さないとならないだろうな。
ちなみにうちは5月に入ったら保冷庫に玄米を移す。関西なら4月には移さないとならないだろうな。
51. Posted by 2025年02月22日 07:08
>>10
インフレ関係なく怪しい米なんぞ買わないという事を理解できない知的障害の発言ですw
インフレ関係なく怪しい米なんぞ買わないという事を理解できない知的障害の発言ですw
50. Posted by 2025年02月22日 07:07
>>48
間違いないね
間違いないね
49. Posted by 2025年02月22日 07:06
米を雑に扱って穀潰し
by歌丸
by歌丸
48. Posted by 2025年02月22日 07:05
>>7
新大久保ということは、大阪鶴橋らへんも危険かもせんな
新大久保ということは、大阪鶴橋らへんも危険かもせんな
47. Posted by 2025年02月22日 07:04
転売ヤーは米のまともな管理をしていない。
46. Posted by 2025年02月22日 07:03
食えない米なんで間違っても買わない様にね
マジで死にます
マジで死にます
45. Posted by 2025年02月22日 07:02
>39.
確かに先物についての知識はないよ
でも中国は鉱物や食物について先物扱ってるのは知っとる
習慣として寡占状態にすることのメリットは知っとるよ
確かに先物についての知識はないよ
でも中国は鉱物や食物について先物扱ってるのは知っとる
習慣として寡占状態にすることのメリットは知っとるよ
44. Posted by 2025年02月22日 07:02
>>41
韓国料理屋なんか近づきもしないから安心だw
韓国料理屋なんか近づきもしないから安心だw
43. Posted by 2025年02月22日 07:01
>>9
穀潰しに与えるの餌としてはちょうどいいかもな、おまえの母ちゃんに買ってもらえ
穀潰しに与えるの餌としてはちょうどいいかもな、おまえの母ちゃんに買ってもらえ
42. Posted by 2025年02月22日 06:59
>>31
早速こうして風評被害をばらまく野郎が出てきた
まだどの飲食点も弁当屋も買ったとか食中毒が発生したとかいうニュースが1つも出ていないのに
早速こうして風評被害をばらまく野郎が出てきた
まだどの飲食点も弁当屋も買ったとか食中毒が発生したとかいうニュースが1つも出ていないのに
41. Posted by 2025年02月22日 06:59
>>27
韓国料理店は危険だな。
韓国料理店は危険だな。
40. Posted by 2025年02月22日 06:57
>>24
両さんおは
両さんおは
39. Posted by 2025年02月22日 06:56
>>13
農水省と自公連立政権の失態という点は同意するが、おまいには基本的知識が足りないぞw
先物は「いついくらで取引するか」を先に決めておく、いわば権利の売買、ただし期日が来たら現物を引き取る場合もある(原油も同じしくみ)
先物取引では高騰もあれば暴落もある(コロナ禍の初期に物流が急激に滞り、原油で1バレル−20ドル、つまり「20ドルあげるから原油を引き取ってほしい」という前代未聞の事態も起きた)
なお先物取引が世界で最初に行われたのは、江戸時代の大阪堂ヶ島の米市場で、今の日本でも日経平均株価をはじめ様々な先物取引が行われている
何でもかんでも中国だの海外だのに結びつけるのは無知情弱の証拠w 今回は「外国人の不当な買い占めと管理不行き届きが発覚した」という案件(日本人でも同様のヤツはいると思う、ただ報道されていないだけ)
農水省と自公連立政権の失態という点は同意するが、おまいには基本的知識が足りないぞw
先物は「いついくらで取引するか」を先に決めておく、いわば権利の売買、ただし期日が来たら現物を引き取る場合もある(原油も同じしくみ)
先物取引では高騰もあれば暴落もある(コロナ禍の初期に物流が急激に滞り、原油で1バレル−20ドル、つまり「20ドルあげるから原油を引き取ってほしい」という前代未聞の事態も起きた)
なお先物取引が世界で最初に行われたのは、江戸時代の大阪堂ヶ島の米市場で、今の日本でも日経平均株価をはじめ様々な先物取引が行われている
何でもかんでも中国だの海外だのに結びつけるのは無知情弱の証拠w 今回は「外国人の不当な買い占めと管理不行き届きが発覚した」という案件(日本人でも同様のヤツはいると思う、ただ報道されていないだけ)
38. Posted by 2025年02月22日 06:55
>>1
手間と値引きで大損かな、ザマァww
手間と値引きで大損かな、ザマァww
37. Posted by 2025年02月22日 06:54
これって信用が置けない個人外食店が怪して食いたくなくなるな
それともそういう店いに行く客は気にしないから問題ないのか?
それともそういう店いに行く客は気にしないから問題ないのか?
36. Posted by 2025年02月22日 06:53
>>28
転売ヤーから米買ったら、中から虫が大量に出るかも知れんねー。
俺は絶対に買わん。
転売ヤーから米買ったら、中から虫が大量に出るかも知れんねー。
俺は絶対に買わん。
35. Posted by 2025年02月22日 06:52
去年の秋頃、コイン精米機で儲かる!というデマ(実際は割に合わない)が流れたけど、この買い占めの関係だったりしてな。
買い占めた玄米を売るためにはコイン精米機が必要だけど(転売屋が業務用精米機買うとは思えない)、今はかなり数が少ないから増やすためにとか。
ちなみに虫が湧いてきた米を精米機通して何とかしようとするのは田舎あるあるなんだけど、ほぼ効果がない。むしろ精米機をぶっ壊す禁止行為。
だからこそ、間抜けな新規に設置した所が狙われると。
買い占めた玄米を売るためにはコイン精米機が必要だけど(転売屋が業務用精米機買うとは思えない)、今はかなり数が少ないから増やすためにとか。
ちなみに虫が湧いてきた米を精米機通して何とかしようとするのは田舎あるあるなんだけど、ほぼ効果がない。むしろ精米機をぶっ壊す禁止行為。
だからこそ、間抜けな新規に設置した所が狙われると。
34. Posted by 2025年02月22日 06:51
>>33
弱者だから自分より弱い人がいないと安心出来ないのかも?(´・ω・)
気の毒に(´・ω・)
弱者だから自分より弱い人がいないと安心出来ないのかも?(´・ω・)
気の毒に(´・ω・)
33. Posted by 2025年02月22日 06:46
>>4
弱者が弱者呼ばわりは臭
弱者が弱者呼ばわりは臭
32. Posted by 2025年02月22日 06:44
食べ物を粗末にするとばちが当たるのが日本です
31. Posted by 2025年02月22日 06:43
個人の飲食店とか弁当屋とかが安さに釣られて買いそうだな
そして食中毒のニュースがでると
そして食中毒のニュースがでると
30. Posted by 2025年02月22日 06:39
臭い米は食うとすぐにわかるから、こんなの使った店はすぐに客足が遠のいて潰れるだろうな。
そもそも品質が均一である保証すらないから、まあ買わんか。
そもそも品質が均一である保証すらないから、まあ買わんか。
29. Posted by 2025年02月22日 06:38
もし買取価格と小売価格との差額を利用して儲けようとしていたなら、こんな急速にお米のセールスになったりしないよ。あきらめるでしょう。
ましてや日本人ならお米は虫が湧くのでそんなことはしない。
もしそれをするなら真空パックで売ってる中国か、タイ米食ってる中国なら寝かせることで香りが芳醇になると思ってる中国人しかない
カネの香りがするなら当然買い占め値段を釣り上げられる資本を保有してる。そうやっぱり中国人。
ましてや日本人ならお米は虫が湧くのでそんなことはしない。
もしそれをするなら真空パックで売ってる中国か、タイ米食ってる中国なら寝かせることで香りが芳醇になると思ってる中国人しかない
カネの香りがするなら当然買い占め値段を釣り上げられる資本を保有してる。そうやっぱり中国人。
28. Posted by 2025年02月22日 06:38
虫だらけになるのよな…
27. Posted by 2025年02月22日 06:37
>新大久保で
中国人が米を買い占めて韓国人に高く売る流れ?
中国人が米を買い占めて韓国人に高く売る流れ?
26. Posted by 2025年02月22日 06:37
低脳な屑と害人共のカビ米なんぞに手を出したら信用問題だ
個人でも冗談じゃねえ
個人でも冗談じゃねえ
25. Posted by アッシュ2nd™🎌 2025年02月22日 06:34
>>2
米の転売ヤーどもの玊袋が一生かゆくなりますように
米の転売ヤーどもの玊袋が一生かゆくなりますように
24. Posted by 2025年02月22日 06:33
>>11
何で米なんて買う必要があるんだ?
別に米食わなくても生きていけるだろ。
何で米なんて買う必要があるんだ?
別に米食わなくても生きていけるだろ。
23. Posted by 2025年02月22日 06:33
国家の安寧を乱す行為はなんらかの罪になるようにしないと
22. Posted by 2025年02月22日 06:32
>>18
ご飯は米と水と火と鍋が有れば炊けるけどなwww
ご飯は米と水と火と鍋が有れば炊けるけどなwww
21. Posted by 2025年02月22日 06:32
>買い占めで市場価格を動かして儲けようとしているのではなく、農家からの買取価格と小売価格との差額を利用して儲けようとしていた人たちと思われ
違うと思うぞ。そもそも中国という国は買い占めて値段を釣り上げる意図があって、お盆の前に買い占めてたわけで、それは数年前から続いてる大阪ではね。さらに教えておくとこういう組織だった買い占めには必ず意味があってプレイヤー個人の買い占めではない。目的として金になる中国のジャポニカ米の値段も上がるしタイ米なんて中国で作ってるもしくは中国人が東南アジアに米の拠点もってたりね。食い物が先物になってたりするおもあるでしょうけど。
違うと思うぞ。そもそも中国という国は買い占めて値段を釣り上げる意図があって、お盆の前に買い占めてたわけで、それは数年前から続いてる大阪ではね。さらに教えておくとこういう組織だった買い占めには必ず意味があってプレイヤー個人の買い占めではない。目的として金になる中国のジャポニカ米の値段も上がるしタイ米なんて中国で作ってるもしくは中国人が東南アジアに米の拠点もってたりね。食い物が先物になってたりするおもあるでしょうけど。
20. Posted by 2025年02月22日 06:31
アジア食材店 店長 バングラデシュ国籍
「もう売っちゃいけないならやめる。私たちはそこまで分からない」
ワタシガイジンダカラニホンゴワカラナイ ←困った時にこれを言って誤魔化そうとする外国人は結構多い。
「もう売っちゃいけないならやめる。私たちはそこまで分からない」
ワタシガイジンダカラニホンゴワカラナイ ←困った時にこれを言って誤魔化そうとする外国人は結構多い。
19. Posted by 2025年02月22日 06:31

18. Posted by 2025年02月22日 06:31
>>1
弱者男は炊飯器持ってないから米買う意味ない
弱者男は炊飯器持ってないから米買う意味ない
17. Posted by 名無し 2025年02月22日 06:27
元々政府もグルだったんだろ。こいつらに儲けさせる為に。
16. Posted by 2025年02月22日 06:27
もうすぐ備蓄米放出で値段も安定するだろうに、そんなマトモな管理もされてない怪しい米を誰が買うんだよwww
割れてる程度なら安けりゃあ買うかもしれんが、カビだの虫湧きだのしてる米とか食えないただのゴミだぜ?
捨てるだけのゴミとか激安でもいらんわw
まぁ転売クズは不良在庫抱えまくって地獄見ろ!安易に金儲け考えて世間に迷惑かけた報いだ
割れてる程度なら安けりゃあ買うかもしれんが、カビだの虫湧きだのしてる米とか食えないただのゴミだぜ?
捨てるだけのゴミとか激安でもいらんわw
まぁ転売クズは不良在庫抱えまくって地獄見ろ!安易に金儲け考えて世間に迷惑かけた報いだ
15. Posted by 2025年02月22日 06:27
個人がスーパーで買う分には避けられるけど外食はわからんからなぁ
チェーンの店なら大丈夫だろうけど
チェーンの店なら大丈夫だろうけど
14. Posted by 2025年02月22日 06:24
怪しい業者から買うよりスーパーでカリフォルニア米買ったほうが何万倍もマシだわ
13. Posted by 2025年02月22日 06:24
中国じゃ何でも先物投機の対象だから、当然買い占め値段釣りあげるなんてのが普通なんよなぁ。こういう奴ら日本に入れないでください。政治家は政治しろ国民を守れ外国人を守るな国民とは日本で生まれた日本人のことでこの日本は日本人の縄張りだ。日本人の人権を侵害するな政治家どもお前らのカネは俺たちのものだ俺たちのものだ
12. Posted by 2025年02月22日 06:20
メルカリで食い物を買うwwwwこえええええええ
11. Posted by 2025年02月22日 06:16
>>7
一番買いそうなのが貧乏弱者男というあるある
一番買いそうなのが貧乏弱者男というあるある
10. Posted by 2025年02月22日 06:16
>>6
※買えるところがない貧乏弱者男の発言です
インフレ時代には売る側が強い
※買えるところがない貧乏弱者男の発言です
インフレ時代には売る側が強い
9. Posted by 2025年02月22日 06:15
>>5
偉そうな弱者男
偉そうな弱者男
8. Posted by 2025年02月22日 06:14
買い占めというのは、市場価格に影響を及ぼすレベルのプレイヤーじゃないとそれで利益を出すのは難しい。(有名な米騒動の例はシベリア出兵で価格が高騰するのが事前にわかっていたから、買い占めが行われていたわけで買い占め自体で価格を上げようとしていたのではない。)
この儲けようとしていた人たちは、買い占めで市場価格を動かして儲けようとしているのではなく、農家からの買取価格と小売価格との差額を利用して儲けようとしていた人たちと思われるわけで、そもそもそういった人たちが買っていた量が最大でも流通量の5%程度と言うことになると、それが価格高騰の原因かはかなり怪しいわけだが、そういうことを考えられないあたりが、いかにも弱者男
この儲けようとしていた人たちは、買い占めで市場価格を動かして儲けようとしているのではなく、農家からの買取価格と小売価格との差額を利用して儲けようとしていた人たちと思われるわけで、そもそもそういった人たちが買っていた量が最大でも流通量の5%程度と言うことになると、それが価格高騰の原因かはかなり怪しいわけだが、そういうことを考えられないあたりが、いかにも弱者男
7. Posted by 2025年02月22日 06:14
これで小売りが誰も買わなければ、抱えてたゴミカス業者は自然と大爆死するわけだが
それでも買っちゃうアホが居るんだろうなぁ
転売の基本は買わない事、これ大事
それでも買っちゃうアホが居るんだろうなぁ
転売の基本は買わない事、これ大事
6. Posted by 2025年02月22日 06:12
買わなければどうてことない
偽装して売るスーパーが出たら淘汰されるだけ
偽装して売るスーパーが出たら淘汰されるだけ
5. Posted by 2025年02月22日 06:12
みんな米なんて食べなくても生きていけることに気づいちゃったね
今さら値段戻しても買ってくれないんじゃない
今さら値段戻しても買ってくれないんじゃない
4. Posted by 2025年02月22日 06:08
流通量の5%程度買い占めたところで価格は動かすのは難しいことが理解できない弱者男
3. Posted by 2025年02月22日 06:06
>>2
値上げした外食や小売の軒並み在日認定して不買するとか言ってしまい、もはや買えるところがなくて、何も食べずに憧れの異世界に転生するしかない弱者男がいるって、マジ??w
値上げした外食や小売の軒並み在日認定して不買するとか言ってしまい、もはや買えるところがなくて、何も食べずに憧れの異世界に転生するしかない弱者男がいるって、マジ??w
2. Posted by 2025年02月22日 06:04
>>1
そしてコメ価格が思ったほど逆下がらず発狂する弱者男と言う近未来w
そしてコメ価格が思ったほど逆下がらず発狂する弱者男と言う近未来w
1. Posted by 2025年02月22日 06:03
コメすら買えなくなりつつある貧乏弱者男