ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月19日

アイリスオーヤマの電気毛布「焦げた」、2800枚を自主回収…絶縁シート付け忘れ

1 名前:蚤の市 ★:2025/02/18(火) 20:16:06.96 ID:4kT5Sh4F9.net
 アイリスオーヤマは18日、異常に発熱するおそれがあるとして、電気毛布約2800枚を自主回収すると発表した。製造時に絶縁シートを付け忘れるミスがあった。けが人や火災などは確認されていないという。

 商品名は「USB電気毛布」で、品番は「AEHB-FD9060A-H」と「AEHB-FD1380A-H」の2種類。昨年10月に発売した「2024年製」と記載されている製品が対象となる。


引用元
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250218-OYT1T50119/
2: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:16:58.17 ID:LrwZWSnX0
正直やなあ

まあ忘れた部署は首切りだろうけど

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:17:47.48 ID:Rf6k4NtP0
その程度の覚悟でアイリスオーヤマを買ったのか?

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:18:09.50 ID:r4dkH2/d0
アイリスオーヤマってシーリングライトも焦げなかったっけ( ̄▽ ̄;)
危ねぇなあ

22: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:21:27.79 ID:CB95+qSP0
それでも何故かテレビさんはお値段以上ni…アイリスオーヤマさん絶賛特集予感。

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:21:49.62 ID:G5appIFy0
ヤバすぎやろ

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:22:06.12 ID:tZf6fkBT0
アマゾンの家電分野では上位ブランドなのに

302: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 21:17:48.08 ID:FDSFaLH70
>>24
ランキングなんて役に立たないことがわかって良かったなw

41: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:24:55.81 ID:inuGGiK00
アイリスオーヤマとエレコムは

42: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:25:03.03 ID:zoUr2+KD0
ヤマハ並みに手広く事業やってるよなアイリスオーヤマ

43: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:25:10.63 ID:xto297K30
アイリスオーヤマは安かろう悪かろうのイメージ。

75: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:32:42.52 ID:Q4o7htIZ0
寝てる間に丸焼きにされる

95: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:37:32.51 ID:g6DYHdHQ0
なぜここまで品質が悪いの?

106: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:39:20.06 ID:OIYJl70K0
アイリスオーヤマって割と殺しに来てるよな

122: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:42:14.04 ID:ATo9jMG60
コスパいいかと思いきやそうでもないって言う

148: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:46:18.76 ID:2tDJp3D00
アイリスオーヤマはEVに進出するべきだよな

163: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:47:59.46 ID:41XPaZVi0
シュレッダーはずっとアイリスで問題ない
最近冷凍庫を買ったけど今のとこ大丈夫

203: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 20:58:21.77 ID:VphotyzK0
絶縁忘れて客から絶縁されたか

224: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 21:02:54.75 ID:wo7cJxfl0
国内ではソニーの次に売れてるんだっけ

259: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 21:09:26.79 ID:rb/aImm30
一応、ここの技術者って、かつて日本の一流メーカーの技術者が流れたんだろ

272: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 21:12:30.95 ID:x7uAIgof0
材料余るじゃん
なんですぐ解んないのよ

320: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 21:23:54.89 ID:NyT9ZYWN0
アイリスオーヤマの洗濯機2年経ったがいまんとこ好調だな
日立は16年もったけど

342: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 21:27:42.01 ID:qjdUDMrs0
パナソニックを買いなさい

392: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 21:38:08.90 ID:ouYS3d5V0
たかがマスクの会社が
家電にも手を出すとこうなる

433: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 21:47:23.92 ID:nUIqbU+N0
ヤバすぎ。返金で済むとかチョロすぎじゃない?

449: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 21:54:46.20 ID:u98P+RLp0
ここぞとばかりに叩きモードになってるけど
いくら頑張っても不良品をゼロにするのは不可能

459: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 21:59:18.82 ID:x7uAIgof0
>>449
検品もロット管理もしてないレベルじゃん

467: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 22:01:31.66 ID:RHHewQzu0
火事に繋がりそうなのは怖い

480: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 22:06:20.46 ID:VXXdm4tD0
オーヤマの家電は買うな!とあれほど言ったよね

507: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 22:24:59.33 ID:VBlvDYM30
火事になった家庭ありそう

513: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 22:30:02.54 ID:88uJCB690
ここの家電とSwitchbotは止めてるわ

518: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 22:35:03.27 ID:iKqX4Hso0
現場猫「絶縁シートなんか余ってるけどヨシ!」

532: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 22:38:40.90 ID:8r1B4tV+0
今後はうっかりオーヤマと名乗るように

539: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 22:42:32.38 ID:4uDFoKKN0
下請けの派遣労働者が付け忘れたんだろうな

549: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 22:50:31.97 ID:wgGcMWC20
アイリスは家電の工場建てまくってるるけど急に拡大してるから人材の経験不足が否めない

550: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 22:50:57.08 ID:I//fhnWB0
こういう事があるからまだジェネリック家電はイマイチ信用できない


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739877366/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 19:27│Comments(103)社会

この記事へのコメント

105. Posted by r   2025年02月21日 14:44
アイリスオーヤマの製品は普段から買わないようにしてる。
多少高くても他メーカーのを買ってる。
104. Posted by     2025年02月21日 12:32
安かろう悪かろう
103. Posted by     2025年02月20日 14:59
アイリスと無印はよくある印象
中華製で安全基準が怪しい
102. Posted by     2025年02月20日 10:22
チャイナ製だからね
付け忘れじゃなくて、アイリスのチェック抜けでしょ
101. Posted by     2025年02月20日 09:23
最近アイリスオーヤマのは買わないようにしてる
100. Posted by      2025年02月20日 08:17
デザインだけで、安全性はあまり考慮されてないって事かね。
CEマーキングとか取れないぞ。
99. Posted by .   2025年02月20日 07:34
昔っからこういう品質じゃん
未だに信者がいるの不思議でならない
98. Posted by     2025年02月20日 06:58
アイリスオーヤマ製品を買うのは目的に合うときしか買わなくていい。
97. Posted by     2025年02月20日 06:56
CM宣伝に注力するようなところって
結局口止め料払ってるようなもんか
96. Posted by 匿名   2025年02月20日 06:16
アイリスオーヤマ製品は値段以上に品質が低い
中国メーカーの方がマシだし
95. Posted by     2025年02月20日 06:14
工場は、どこだろう。日雇い工房製だろうか。
94. Posted by     2025年02月20日 05:47
僕去年オーヤマの直冷式冷蔵庫買ったんだけど
冷凍室はいいんだけど冷蔵室は雫ビチョビチョ
ちゃんと効いてんのかな?
93. Posted by    2025年02月20日 03:23
中華企業はヤバい。これ常識ね
92. Posted by 名無し   2025年02月20日 01:55
どこまで言っても、家電としては三流メーカーなんだよな
91. Posted by     2025年02月20日 01:43
アイリスはコロナの時に安くて良いマスクを売ってたから嫌いじゃないけど
お部屋のインテリアにも最適って触れ込みのウェットティッシュ買ったらボトルに巻いてるビニールが色褪せしてシワシワ見苦しくなってから申し訳ないが買ってない
でもマスク不足の時の事は感謝してる
90. Posted by     2025年02月20日 01:31
アイリスオーヤマ「デューエルしようぜェ時給を超えて訴訟フェイズ(絶縁)忘れたーん出でよクレーマー」
89. Posted by     2025年02月20日 00:51
例え技術者が一流でも管理と製造のコスト削減しまくってればね
88. Posted by     2025年02月19日 23:40
去年買ったが対象じゃなかった
焦ったわ
87. Posted by 774   2025年02月19日 23:19
アイリスオーヤマは園芸品と電気使ってない家具とか収納ボックスを買う分にはいい
86. Posted by つのいて   2025年02月19日 23:11
元サンヨーとか元シャープだから
安全性とか性能は二の次三の次
85. Posted by 名無し   2025年02月19日 23:09
>>259
経費節減で当初の設計図より安い部品や回路のなってるのかな
タワーインフェルノみたいだ
84. Posted by    2025年02月19日 22:52
シュレッダーとかならアイリスの安物でいいけど、パネルヒーターみたいなのは最低でも山善あたりかな
83. Posted by    2025年02月19日 22:46
>>58
たしかTVで観たけどプレゼンの内容を社長が判断してGOサイン出してるだけじゃなかったっけ?
だからリコールとかその辺の事も考えずにただヤレ〜ヤレ〜って
82. Posted by     2025年02月19日 22:44
限りなく中国ブランドのイメージがしてくる日本ブランド
81. Posted by    2025年02月19日 22:25
>>65
機能と値段のバランスがいいってエレコムの電源タップ使ってるワイ震える
80. Posted by     2025年02月19日 22:13
アイリスオーヤマは所詮中国企業か
中国産の電化製品安いけど、辞めた方がいい
危険もあるけど耐久年数が極端に短い
多少高くても日本製を買うべき
1~2年で使えなくなる電気ストーブに業を煮やしてコロナを買ったけど、今年で13年目になる
持ちすぎだろ
79. Posted by アイリスはK国品を輸入販売   2025年02月19日 22:08
>>48
送風機なんか半年で異音、1年で風力半減、2年待たずにオシャカだった

シュレッダーも家庭用にしては音がうるさ過ぎて休日の昼間ぐらいしか使えず、5分も稼働しないうちにサーマル検知、解除に10分以上待たされるとか使い物にならないレベルだった
78. Posted by バッハー   2025年02月19日 22:04
乾電池式センサーライト買ったら、「電池入れるとケースが閉まらない」というトンチキ仕様だったことがあったなぁ∙∙∙∙∙∙。
怒るより先に脱力しすぎたわ。
まぁケースの蓋をお湯で柔くして無理やりはめられるようにしたけど。
まぁ万事、「そんなもの」な会社ではあるよな∙∙∙∙∙∙。
77. Posted by あいぽん   2025年02月19日 21:51
おめーらの大好きな大手ブランド()も中華パーツ使ってグエンが組み上げてるんや
大差ねーべや
76. Posted by    2025年02月19日 21:51
アイリスオーヤマを買うなら身に着けずにもし基盤が焼けても問題ない場所で使うものだけだな
安かろう悪かろうだから
75. Posted by     2025年02月19日 21:31
山善No.1
74. Posted by       2025年02月19日 21:28
アイリスオーヤマの家電はやめとけオジサン出てくるがな
73. Posted by     2025年02月19日 21:26
LEDライトが保証期限が切れて数日で壊れてから買うことが無くなったメーカーだわ
72. Posted by     2025年02月19日 21:16
流石中国!
71. Posted by     2025年02月19日 21:12
>>61
社員さんは火消し大変だね
70. Posted by     2025年02月19日 21:10
>>58
定期イベントだぞ
68. Posted by     2025年02月19日 21:09
>>47
ヨーグルト作るの面白いけど、楽しいのはブルガリア買った方が楽だって気がつくまでだよ。
67. Posted by     2025年02月19日 21:08
>>4
品質はともかく、とにかく売れる。昔尼で働いてたけど、アイリスに関しては尼側が頭下げて無理言って商材置かせて貰ってたぐらい。他のメーカーはちゃんと梱包して送ってくるけどアイリスだけはテキトーに包んで送ってくる。それでも文句言えない。
66. Posted by     2025年02月19日 21:06
メイ「焦げてる!」
65. Posted by     2025年02月19日 21:05
>>4
カタログ値で比べると他より機能強くて、2〜3割は安いからな
まぁ、それ以前の基本機能がクソだけどね
64. Posted by 名無し   2025年02月19日 21:05
販社だけどアイリスだけは売るなと言われてる
63. Posted by     2025年02月19日 20:54
「不良品に当たって、支払った金が無駄になった」ならまだ良し。
「不良品に当たって、家が焼けました」これが怖いからアイリスや100均の電化製品は買えない。
アイリスは収納とかのメーカ、という扱いでいいと思う。
62. Posted by 金ぴか名無しさん   2025年02月19日 20:47
情弱御用達。バルミューダたらメーカーもあったな 笑
61. Posted by    2025年02月19日 20:43
アイリス擁護する気はないが、量販店行ったらレジ後ろの壁あたりの貼り紙見てみ。
大手中小含めて常時電気製品の不具合回収告知だらけだよ
60. Posted by 🔥   2025年02月19日 20:41
この会社を選ばなかった俺は、どうやら大正解だったようだな。
59. Posted by     2025年02月19日 20:40
アイリスってシンプルでいい商品多いやん
58. Posted by ー   2025年02月19日 20:40
メーカーの品証やってる俺からすると、アイリスオーヤマの製品開発スピードは異常。
マトモに製品の設計や評価、品質保証やリスクアセスメントやられてるのか昔から疑問符だった(起こるべくして起きたとしか。。。そういやこの前も餅か何かカビてたよな)
57. Posted by     2025年02月19日 20:40
アイリスに限らず原因不明の火災って実はこういうのが原因あるんじゃないの?
56. Posted by    2025年02月19日 20:39
営業とか広報の奴らがイキりちらかしてて技術者は軽視されてんるんだろうなってのが透けて見えるわ
55. Posted by     2025年02月19日 20:39
まともに設計も評価も製造も品質管理もできない会社
54. Posted by     2025年02月19日 20:39
あいあいアイリス〜♪
53. Posted by     2025年02月19日 20:37
耐久性というワードを放り投げてると思ってる
サーキュレーターの首振り機能で内部配線を折り曲げ伸ばしを続ける仕組みになってたり、空気清浄機のセンサー内のICに埃が溜まるシーリングになってたりとか
52. Posted by     2025年02月19日 20:28
日本版中華メーカー
51. Posted by     2025年02月19日 20:16
ここのは壊れまくるくせに、分解して不具合見つけて
その部品を交換しようかと発注しても、部品だけ買えない。
パナソニックもソニーも東芝日立三菱パイオニアも買えるのに
ここは出してくれない。
で、メーカー修理送りで多分買い替えより高くなりますよとなって
上記の一流メーカー品に買い替えになっちゃう。
50. Posted by     2025年02月19日 20:16
>製造時に絶縁シートを付け忘れるミスがあった。
つまり、サンラクさんじゃなくて短絡さんなのですわ(´・ω・`)
byエムル
49. Posted by     2025年02月19日 20:16
どうせいつもの中国製造やろ
製造元がケチってなしで作った落ちやろなww
48. Posted by 匿名   2025年02月19日 20:15
この会社の製品は品質が悪いですよ。掃除機なんて音ばかりで
まるで吸わない。
47. Posted by     2025年02月19日 20:14
>>43
ここのヨーグルトメーカー(培養器)を買いました(´・ω・`)
使いやすいです。(`・ω・´)
46. Posted by     2025年02月19日 20:14
技術者とか言ってるバカいるけど報道内容にもある製造の問題だろ
これ品質検査まったくやってないだろ
45. Posted by     2025年02月19日 20:12
アイリスオーヤマの家電って地雷しかねーじゃん
44. Posted by     2025年02月19日 20:12
だってアイリスだし、で済んでしまう。
43. Posted by     2025年02月19日 20:12
言っちゃあ悪いけど正直ここの家電買う奴の気が知れない
42. Posted by     2025年02月19日 20:07
>>37
NHKの記事より
会社によりますと、去年11月から12月にかけて、購入した人から「ヒーター部分が焦げている」という連絡が寄せられたということで、調査した結果、組み立ての際の不具合で電熱線どうしが接触してショートし、異常に発熱して毛布が溶けるおそれがあるということです。
40. Posted by     2025年02月19日 20:05
元一流メーカー社員(リストラ組)
39. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 20:05
お前らおジャ魔女どれみだったの!?!!?wwwwwwwwwwwwwwwwww
38. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 20:04
ドッキリドッキリDONDON状態w
37. Posted by x   2025年02月19日 20:03
設計の忘れか、製造での手抜きかで全然ちうんだけど
36. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 20:02
「お客様」なwwwwwwwwwwwwwwwwww
35. Posted by    2025年02月19日 20:02
最近電気毛布買ったからちょっとギョッとしたわw
34. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 20:01
あと俺、地球人だからww
33. Posted by     2025年02月19日 20:01
>>27
ここのヨーグルトメーカー(培養器)は使いやすいです(´・ω・`)
32. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:59
まぁ帰ったほうが良いと思うよ(笑)
31. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:59
その理屈でいくと…
30. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:58
もしかして顧客バカにしてます?w
29. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:58
(これを言うと、企業として終わるんだが…)

(手加減不要だよな…)
28. Posted by     2025年02月19日 19:57
パナソニックの電気毛布使ってるワイそこそこ低みの見物…
27. Posted by    2025年02月19日 19:56
本当にステンレスラックしか使えないメーカーだな
26. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:55
(地雷原でブーメラン投げすなwwwwwww)
25. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:54
(「なぜ」ってのもそうだが、むしろ「どうやって」間違ったんだ?)
24. Posted by     2025年02月19日 19:53
26年前にかった富士通のホットカーペット、まだ使ってます。
23. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:53
誰が地球人だ、誰が

俺だわ( 'ω')っビシ
22. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:52
「いない」って言ってるよね?w
21. Posted by     2025年02月19日 19:52
モラル講師
20. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:50
ちなみに宇宙人はいません
19. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:50
>>17
どこからコメントしてんだ?wwww
18. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:49
>>16
お、おう

関係無いコメントは控えるぞ、と

つまりそういうことだな(ヽ´ω`)
17. Posted by     2025年02月19日 19:48
>>13
鳥肌立つくらい気持ち悪いです
もう少し考えてコメントして下さい
16. Posted by     2025年02月19日 19:47
>>13
くだらないマナー講師と一緒にしないで下さい
モラルの問題です
15. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:47
痛いニュースだと風当たり強いのでは()
14. Posted by     2025年02月19日 19:46
>>12
気持ち悪い
本当に気持ち悪いそう言うのは脳内で呟いて下さい
13. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:46
>>9
あ、もしかして、件の「マナー講師」ってやつか?
12. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:45
>>9
何をキレてんだ( 'ω')?
11. Posted by     2025年02月19日 19:44
やはり山善に限るな
10. Posted by     2025年02月19日 19:44
ここの電子レンジ買ったけど2年程度で2回もぶっ壊れたからもう二度と買わねえ
あんな頻度で壊れるのここだけだ
9. Posted by     2025年02月19日 19:39
>>5
関係ないコメやめられないの?弱コメ野郎と同じじゃん
本当に気持ち悪い何が腋じゃ二度とそんな類のコメ打つな
8. Posted by     2025年02月19日 19:38
最近PCモニター買ってしまった…
7. Posted by     2025年02月19日 19:38
下手すると感電死するよなコレ
シモの緩い年寄りとか危なかったよな
6. Posted by あ   2025年02月19日 19:37
アイリスオーヤマだけはやめとけ
5. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:37
キュアスカイの腋ペロペロしたい
4. Posted by     2025年02月19日 19:34
尼の家電ブランドで上位ってアイリスオーヤマはクソほど売れてるから当然だろう
どこのECサイトでも実店舗でもマジでクソほど売れる
3. Posted by 35歳無職   2025年02月19日 19:32
( 'ω')っ⚡スッ…
2. Posted by     2025年02月19日 19:31
付け忘れか
いいこと考えた費用削減できる!じゃないのか
1. Posted by     2025年02月19日 19:30
こわいねー

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介