2025年02月18日
退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表
1 名前:おっさん友の会 ★:2025/02/18(火) 16:19:50.84 ID:Rp3RZjJ/9.net
退職代行サービス「モームリ」を手掛けるアルバトロスは、モームリを利用された回数が多い企業に関するデータを公開した。
退職代行サービス「モームリ」を手掛けるアルバトロス(東京都港区)は2月18日、モームリを利用された回数が多い企業に関するデータを公開した。企業名は明かしていないが、その企業の業種とこれまで利用された回数をランキング形式で紹介している。
引用元
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/18/news106.html
[ITmedia NEWS]退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表 https://t.co/Q9iRqo8uJT
— ITmedia (@itmedia) February 18, 2025
退職代行サービス「モームリ」を手掛けるアルバトロス(東京都港区)は2月18日、モームリを利用された回数が多い企業に関するデータを公開した。企業名は明かしていないが、その企業の業種とこれまで利用された回数をランキング形式で紹介している。
引用元
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/18/news106.html
2: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:21:00.38 ID:pGydtEpg0
コンビニ程度代行業者使わずに普通にバックレればええやん?
3: 警備員[Lv.17] 2025/02/18(火) 16:21:13.15 ID:KbaGVCNM0
社名出せよ
4: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:21:14.98 ID:nfeMOjCU0
人材派遣する方もブラックなのか
恐ろしや
恐ろしや
5: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:21:44.39 ID:e9dm35qY0
竹中平蔵で有名なあの派遣会社かな
17: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:24:42.54 ID:gUPo9kLJ0
自社社員も使ったんやろ?
25: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:25:32.81 ID:HjVi9Qse0
>>17
ニュースで見たけど、社長がショック受けてたわ
ニュースで見たけど、社長がショック受けてたわ
20: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:25:02.58 ID:HHAuCH7K0
運送が2つあるやんけ
実質2位だぞ
実質2位だぞ
34: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:26:57.62 ID:iA4G8EI50
関係ないけど社名もモームリのほうが良い
アルバトロスとか言われてもなあ
アルバトロスとか言われてもなあ
36: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:27:18.56 ID:h3IPrpSL0
こんなんビッグデータじゃねえ、個人情報だろ?
40: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:28:00.42 ID:qYUm5C3u0
これはもう人災派遣ですなあ
57: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:30:43.78 ID:zzf8WjP/0
「栄光の第一位はアルバトロス、わが社でした」というオチ希望
76: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:34:20.51 ID:JqIGKNJS0
こんなの使う奴らの人間レベルがランキングに現れてるやん
86: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:37:45.19 ID:563yx5Y50
こんな会社辞めてやる!も言えないこんな世の中じゃ…
87: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:37:55.69 ID:x8SSp05k0
お金使ってまで代行してもらわんでもいいわw
88: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:38:01.27 ID:NjytkAMM0
人材派遣なんて簡単に辞めれそうなのに違うんか?
107: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 16:41:32.41 ID:Ewc4VbnF0
黙って行かなくなるよりはマシかもw
183: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:01:11.46 ID:zoUr2+KD0
自分のケツくらい自分で拭こう
198: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:05:59.75 ID:wsup4gGU0
こういうの発表しない方がモームリの売り上げ上がるんじゃないのか、犠牲者が増え続けてw
199: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:06:42.14 ID:hNS3aBK/0
辞めるなら代わりを連れてこいって2010年頃まで当然のように言われてたからな
207: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:09:00.81 ID:vcPfF0Ih0
バックれたらいかんの?
212: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:11:49.92 ID:Uzm4eT0n0
モームリを退職代行で辞めるという嘘みたいなほんとの話があるらしい
214: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:11:55.49 ID:7lHovTpG0
コンビニの引き継ぎすらまともに出来ないような奴が利用してるって言う事実
224: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:13:21.01 ID:DaUebaX60
不動産一択だろ
231: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:16:16.63 ID:MNvQc6YL0
人材派遣会社がブラックでも結構容赦なく言えそうだけどな
248: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:18:29.16 ID:fMkLdfn00
それでその辞めた人達が今どうしてんのかのデータないの?
引きこもっちゃったのかさらに貧困化したのか…
引きこもっちゃったのかさらに貧困化したのか…
250: ハンター[Lv.478][UR武+15][SSR防+15][木] 2025/02/18(火) 17:19:40.83 ID:bTrMwa660
会社というかどういう層が利用してるか透けて見えて草生える
256: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:21:22.30 ID:bVb/vFmy0
Z戦士たちか
将来が楽しみだな!
将来が楽しみだな!
260: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:21:48.95 ID:8UHkWM9Q0
飲食店入ってないの意外
すき家とか強盗手当もつかないとやってられんだろ
すき家とか強盗手当もつかないとやってられんだろ
277: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:25:44.93 ID:75ctJOYT0
人材派遣は草だけど、働く人材もそれ相応だから合わせて数が多いんだろうな
283: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:26:44.77 ID:v5E48Ubq0
今どき離職率の高い業種なんてnetで調べれば分かるだろ。即やめる奴はアホなんか?
295: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:28:41.85 ID:YUVcCA000
利用者のリストくれよ
312: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:31:03.57 ID:YUVcCA000
モームリの顧客リストハックするなよ
絶対にするなよ?
絶対にするなよ?
339: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:37:01.94 ID:2sO7GgWY0
もしもし?「モームリ」って会社を辞めたいのですが…
362: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:42:07.18 ID:PpfaCzSo0
辞めさせてくれないとか代わり連れてこいとかどんな会社だよw
363: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:42:15.83 ID:yoE1DXXy0
逆にこいつ雇うのモームリって頼めんのか?
383: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 17:50:42.90 ID:mpUCzhBY0
見事に誰もやりたがらない業種ばかりだな、、
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739863190/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
88. Posted by 2025年02月22日 15:02
>>44
派遣は、1人を1時間入れれば売り上げが出る仕組みだからな。いきなり辞められても、派遣した分の時給はきっちり派遣先に請求できるから、損失がほぼ無いんだよ。
強いて言えば、派遣会社の営業が派遣先に謝りに行く手間が発生するくらいだし。
派遣は、1人を1時間入れれば売り上げが出る仕組みだからな。いきなり辞められても、派遣した分の時給はきっちり派遣先に請求できるから、損失がほぼ無いんだよ。
強いて言えば、派遣会社の営業が派遣先に謝りに行く手間が発生するくらいだし。
87. Posted by 2025年02月22日 04:10
玉石混在な派遣業界はハローワークよりは有能なのは確かだ。
モームリもモームリを使われたらしいが、こんなの使うの鬱状態か、頭が元々おかしい奴位だろ。
モームリもモームリを使われたらしいが、こんなの使うの鬱状態か、頭が元々おかしい奴位だろ。
86. Posted by 2025年02月21日 06:12
不動産販売とかOA販売とか証券みたいなオラついた業界が多いかと思ったから意外だな。そういう業界はそもそも入社しないのか
85. Posted by 名無し 2025年02月20日 11:45
飲食はわりとクレームが少ない
めし食ったら満足するからかも
ごくごく稀にどえらいヤバいやつくる程度
たぶんこのヤバいやつは他の場所でも問題にされてると思う
めし食ったら満足するからかも
ごくごく稀にどえらいヤバいやつくる程度
たぶんこのヤバいやつは他の場所でも問題にされてると思う
84. Posted by 2025年02月19日 19:26
派遣は車体工場が多いから
あそこのバックレ率は昔から多い
2週間で3割は消える
あそこのバックレ率は昔から多い
2週間で3割は消える
83. Posted by 2025年02月19日 19:24
人材だろうがなんだろうが引き継ぎあるんだから最低辞める2週間前には言えよカス
それすらできないカスのリストこそ見てみたいわ
それすらできないカスのリストこそ見てみたいわ
82. Posted by 2025年02月19日 18:34
24回以上とかもう「どうもー!いつもお世話になっております〜!」
って取引企業に電話する感覚やん
って取引企業に電話する感覚やん
81. Posted by 2025年02月19日 16:06
派遣が多いのは意外
80. Posted by 2025年02月19日 15:40
すき家は今も辞めるなら変わり連れてこいってバイトに言ってるのかな
79. Posted by 2025年02月19日 13:30
代行なんて使うのは、単純に職場環境が悪いというより「辞めさせてくれない」の比重が高いところってことよな
まあ人材派遣会社は納得よ、他はまだ突然辞めても社内の話で済むけど、派遣はクライアント企業との関係があるからそらしゃーないよ
まあ人材派遣会社は納得よ、他はまだ突然辞めても社内の話で済むけど、派遣はクライアント企業との関係があるからそらしゃーないよ
78. Posted by 2025年02月19日 13:01
渋谷で馬鹿みたいに宣伝カー走ってるよ
弱いZ世代かもってんだろうな
弱いZ世代かもってんだろうな
77. Posted by 監禁奴隷 2025年02月19日 12:24
氷河期は使い捨て奴隷だったけど今は貴重な奴隷やからな
「辞めます」って言っても無視される
「辞めます」って言っても無視される
76. Posted by 2025年02月19日 11:33
米74
仕事中にかけたら怒るやん
業後にかけたら怒るやん
始業前にかけたら怒るやん
通勤、帰宅中にかけたら怒るやん
仕事中にかけたら怒るやん
業後にかけたら怒るやん
始業前にかけたら怒るやん
通勤、帰宅中にかけたら怒るやん
75. Posted by 2025年02月19日 11:15
こんな状態なのにいまだに竹中平蔵がメディアに出てるのがある意味怖いわ。
どんだけ権力持ってるんだ、この劇団ひとりは?
どんだけ権力持ってるんだ、この劇団ひとりは?
74. Posted by 2025年02月19日 11:06
派遣会社ってランチタイムにも営業電話かけてくるんだよね
必死すぎて昼休みってことに考えが及ばないほどおかしくなってるのかもね
必死すぎて昼休みってことに考えが及ばないほどおかしくなってるのかもね
73. Posted by 2025年02月19日 10:39
利用回数の多い利用者の性別、年齢、地域をランキングに出せよ。企業側もブラック人材を警戒しないといけないし
72. Posted by 2025年02月19日 10:05
受験代行、通学代行、採用試験代行、勤務代行、退職代行。
素晴らしき哉、人生
素晴らしき哉、人生
71. Posted by 2025年02月19日 09:53
>>59
外資で採用をやってるけど、若手の中途採用は大体優秀なのは外国人のが多い。優秀なZ戦士も極稀にいるけど大体は意識高い系を装ってる風の中身スカスカで意欲も実力も無い奴が多い。ちょっとつっこんで真剣に話を聞こうとするとしどろもどろになるか、一般的な話に話題をずらして逃げるかだな。有名大学出てるってだけで、実力に見合わず見栄でイキって応募とかしてきたのかと思ってしまう。
40代以上だと、その手の奴の率はグンと減るね。世の中分かってるから募集要項に合ったボーダー以上が集まって選考されるイメージ。別に外国人だろうが日本人だろうがそんなに質は変わらない。外国人枠は日本在住歴が長い人か、海外でうちの会社を知ってて日本に来る人が多いイメージかな。
外資で採用をやってるけど、若手の中途採用は大体優秀なのは外国人のが多い。優秀なZ戦士も極稀にいるけど大体は意識高い系を装ってる風の中身スカスカで意欲も実力も無い奴が多い。ちょっとつっこんで真剣に話を聞こうとするとしどろもどろになるか、一般的な話に話題をずらして逃げるかだな。有名大学出てるってだけで、実力に見合わず見栄でイキって応募とかしてきたのかと思ってしまう。
40代以上だと、その手の奴の率はグンと減るね。世の中分かってるから募集要項に合ったボーダー以上が集まって選考されるイメージ。別に外国人だろうが日本人だろうがそんなに質は変わらない。外国人枠は日本在住歴が長い人か、海外でうちの会社を知ってて日本に来る人が多いイメージかな。
70. Posted by 2025年02月19日 09:37
業種から見て、メンドクセーからってバイトやフリーターが使うってのが大半かな
深刻なケースはそれほど無さそう
深刻なケースはそれほど無さそう
69. Posted by 名無し 2025年02月19日 09:17
鬱っぽくなるとなかなか言えないんだよ。相手が頭おかしいから。
68. Posted by 2025年02月19日 09:03
人材派遣会社の大半は元ポン引きやからヤクザ関係だぞ。
67. Posted by 2025年02月19日 08:18
なんで何の権限もないの使うんだろ
こーゆーのって弁護士使うもんだろ
てか、そもそも退職代行って弁護士がやってたろ
こーゆーのって弁護士使うもんだろ
てか、そもそも退職代行って弁護士がやってたろ
66. Posted by 2025年02月19日 08:16
人材派遣会社ってさ、多分派遣先に雇われるから退職も多いんだと
思うけどね。開発とかしてたらそのまま担当続けてほしいという企業は
多いと思うし。
思うけどね。開発とかしてたらそのまま担当続けてほしいという企業は
多いと思うし。
65. Posted by 2025年02月19日 08:10
入らないと出れないから人数が多い会社、業種が有利?だな
64. Posted by 2025年02月19日 07:26
パソナなら問題ない日数働いたにも関わらず健康保険の問題でもう少しいてほしいとか言われたことあるな
63. Posted by # 2025年02月19日 06:47
各業種の、
全就業者数で割らないと意味ないでしょ。
全就業者数で割らないと意味ないでしょ。
62. Posted by 2025年02月19日 05:47
ダメダメブラック企業と、我儘で無能なZ世代のマッチングの結果がコレって感じ
61. Posted by 2025年02月19日 05:27
取り敢えず派遣はやめとけって事だな
60. Posted by 2025年02月19日 03:57
派遣は担当営業とか管理職とか個人的利益に直結だから、ハラスメント並みに引き止め工作がきつそうだな
59. Posted by 2025年02月19日 02:45
>>7
我儘で怠け者のZ取るくらいなら同年代の外人の方がマシってなってきてるけど
現実逃避の為に氷河期ガーしてんの?
我儘で怠け者のZ取るくらいなら同年代の外人の方がマシってなってきてるけど
現実逃避の為に氷河期ガーしてんの?
58. Posted by 2025年02月19日 02:11
モームリをモームリ使って辞めたの皮肉が効きすぎるだろ
57. Posted by あ 2025年02月19日 01:50
肝心の部分をミスった
>毎月か半年毎かそのぐらいの間隔でサブスクする
毎月か半年毎かそのぐらいの間隔で継続してデータを送る契約でサブスクする
>毎月か半年毎かそのぐらいの間隔でサブスクする
毎月か半年毎かそのぐらいの間隔で継続してデータを送る契約でサブスクする
56. Posted by あ 2025年02月19日 01:49
なんか本当に分かってないっぽい人がそこそこいるみたいだけど、これの実名いりのリストを売るんやで?
もちろんガッチガチの守秘義務契約したうえで、毎月か半年毎かそのぐらいの間隔でサブスクする。欲しがる会社は多いだろう。
もちろんガッチガチの守秘義務契約したうえで、毎月か半年毎かそのぐらいの間隔でサブスクする。欲しがる会社は多いだろう。
55. Posted by 名無し 2025年02月19日 01:27
思わぬ、リトマス試験紙になってるなw
54. Posted by 2025年02月19日 01:25
>>49
それな
それな
53. Posted by 2025年02月19日 01:20
>>1
昔面接に母ちゃん同伴で来たアホがいたけど、勤める辞めるくらい自分1人で出来なきゃ何やったって使いもんにはならんやろ
昔面接に母ちゃん同伴で来たアホがいたけど、勤める辞めるくらい自分1人で出来なきゃ何やったって使いもんにはならんやろ
52. Posted by あ 2025年02月19日 01:01
>>8
いや公開して良い情報だったと思うぞ、伏せている理由は分からん
いや公開して良い情報だったと思うぞ、伏せている理由は分からん
51. Posted by 2025年02月19日 00:55
単純に人数の問題だろ
どうせ一位は登録人数トップのフルキャストだろ?
数百万人の派遣社員とかそりゃ利用者増えるわ
どうせ一位は登録人数トップのフルキャストだろ?
数百万人の派遣社員とかそりゃ利用者増えるわ
50. Posted by 管理人 2025年02月18日 23:37
>>2
豊翁
豊翁
豊翁
豊翁
49. Posted by 2025年02月18日 23:36
マジでここに書き込んでる奴らまともに働いたこともないくせになんで上から目線になれるのかわからん
48. Posted by 2025年02月18日 23:03
令和の虎に出てたな。企業の方のデータを使ってコンサルしたがってたけど入社希望者が過去にモームリ使ったかどうか提供するほうが需要あった
47. Posted by 2025年02月18日 23:00
辞めさせてくれないは
普通に職安いけばいいんだけどね
まぁ職安自体もひどいとこあるが
普通に職安いけばいいんだけどね
まぁ職安自体もひどいとこあるが
46. Posted by 2025年02月18日 22:58
人材派遣業勤めは奴隷斡旋業という実態が嫌になって辞めたんか?
それとも何かノルマでもあるんか?w
それとも何かノルマでもあるんか?w
45. Posted by 2025年02月18日 22:54
タイミーみたいに
ブラック企業あぶり出しシステムがほしいよ
ブラック企業あぶり出しシステムがほしいよ
44. Posted by 2025年02月18日 22:51
>派遣
やったことあるけど、あっけないくらいあっさり辞めることできるし、辞めた後も何事もないように次の仕事紹介するけど
代行使う必要性て?
やったことあるけど、あっけないくらいあっさり辞めることできるし、辞めた後も何事もないように次の仕事紹介するけど
代行使う必要性て?
43. Posted by 2025年02月18日 22:44
本当にこんな会社使わないとやめれないような犯罪企業ってそんな数ないから
リスト上位ってのはつまるところその労力すら惜しみ、惜しんだことでどうなるかを理解できない境界知能の人たちばかりの会社ってことやね
動物園みたいなところだから避けるべきってのは事実かもしれん
リスト上位ってのはつまるところその労力すら惜しみ、惜しんだことでどうなるかを理解できない境界知能の人たちばかりの会社ってことやね
動物園みたいなところだから避けるべきってのは事実かもしれん
42. Posted by 2025年02月18日 22:38
人材派遣とかコンビニは辞めるなら代わりの人間連れてこいって要求されるのだろうか
41. Posted by 2025年02月18日 22:27
モームリで派遣会社辞めて、別の派遣会社入るんだろ?w
40. Posted by 2025年02月18日 22:13
クポポッポ(今日で辞めます)
39. Posted by 2025年02月18日 22:10
その企業の規模感も知りたいな
100人規模の企業での10回と、1万人規模の企業の10回では同列には語れまい
100人規模の企業での10回と、1万人規模の企業の10回では同列には語れまい
38. Posted by 管理人 2025年02月18日 22:05
>>2
brave使ってください
brave使ってください
37. Posted by 管理人 2025年02月18日 22:05
>>3
Brave使ってね
Brave使ってね
36. Posted by 2025年02月18日 22:01
ぶっちゃけ代行で辞めてくれていいようなやつにまでリソース割くから大変なんだよ。ある程度の質は同じでないと。
35. Posted by 名無し 2025年02月18日 21:59
興味本位でちょっと使ってみたい気もする
34. Posted by 2025年02月18日 21:59
>>12
お前は自ら就活から逃げ回ってるやん
お前は自ら就活から逃げ回ってるやん
33. Posted by 2025年02月18日 21:58
>>9
きみも聞きかじった知識しかないから架空の弱者には勝ててもリアルじゃ負かされるよ、勘違いしてたらあかんよ。
きみも聞きかじった知識しかないから架空の弱者には勝ててもリアルじゃ負かされるよ、勘違いしてたらあかんよ。
32. Posted by な 2025年02月18日 21:58
>>12
ジ
ジ
31. Posted by 2025年02月18日 21:58
>>7
そんな無意味な毎日を送る余裕があるなら、
就職代行ハーロワに行ったらどう?
そんな無意味な毎日を送る余裕があるなら、
就職代行ハーロワに行ったらどう?
30. Posted by な 2025年02月18日 21:57
>>9
ポジポジ
ポジポジ
29. Posted by な 2025年02月18日 21:57
>>10
ジポジ
ジポジ
28. Posted by 2025年02月18日 21:57
>>10
きみ普通の考え方なんて理解できてないだろ、無理しすぎ。
きみ普通の考え方なんて理解できてないだろ、無理しすぎ。
27. Posted by な 2025年02月18日 21:57
>>7
ポジジジジ
ポジジジジ
26. Posted by 2025年02月18日 21:57
中途で入ってきた奴は、退職代行ですぐ辞めていった🙃
25. Posted by な 2025年02月18日 21:57
>>5
ポジ
ポジ
24. Posted by な 2025年02月18日 21:56
>>2
ポジ
ポジジ
ポジ
ポジジ
23. Posted by 2025年02月18日 21:56
>>5
ネットだけで威張るなんて滑稽ですよね、みなさんにはどう見えていますか?親族ならいっそのこと消えてしまえってくれればいいのに、と思いますか?なんだかこの掲示板に強い執着があるようで、朝からずっと張り付いています。働いてくれればいいのに‥わずかでも社会貢献ができればこんなに歪まず生きていけるはず、見た目にまで歪みが影響してくるなんてあろうはずはありませんが、最近は左に傾いているようで‥。
ネットだけで威張るなんて滑稽ですよね、みなさんにはどう見えていますか?親族ならいっそのこと消えてしまえってくれればいいのに、と思いますか?なんだかこの掲示板に強い執着があるようで、朝からずっと張り付いています。働いてくれればいいのに‥わずかでも社会貢献ができればこんなに歪まず生きていけるはず、見た目にまで歪みが影響してくるなんてあろうはずはありませんが、最近は左に傾いているようで‥。
22. Posted by な 2025年02月18日 21:56
>>3
ポジ
ポジ
ポジ
ポジ
21. Posted by 大熊谷人 2025年02月18日 21:55
運送って有名どころしかない気がする
20. Posted by 2025年02月18日 21:52
ブラックで知れ渡ってる業界ばっかじゃねぇか
なんでそんなとこ行ったのとしか
なんでそんなとこ行ったのとしか
19. Posted by 吹雪 2025年02月18日 21:51
運送会社の年始の短期の配達バイトやった事が有るけど
確かに辞められないと感じた。辞めるの無理〜って
確かに辞められないと感じた。辞めるの無理〜って
18. Posted by ? 2025年02月18日 21:51
>>2
きみもハローワークという、未知の世界へ行ってみたら?
きみもハローワークという、未知の世界へ行ってみたら?
17. Posted by 2025年02月18日 21:50
>>4
またゴキみたいな書き込みしてる。
またゴキみたいな書き込みしてる。
16. Posted by 2025年02月18日 21:49
>>15
別の運送会社だよ
業種でまとめてるわけじゃない
別の運送会社だよ
業種でまとめてるわけじゃない
15. Posted by 吹雪 2025年02月18日 21:47
4位:運送会社(55回)
7位:運送会社(46回)
その記事元はAIに書かせたのか?
7位:運送会社(46回)
その記事元はAIに書かせたのか?
14. Posted by 774 2025年02月18日 21:46
会社辞めるくらい自分の口で言えよ・・・
13. Posted by 2025年02月18日 21:46
入るの簡単な業種ばかりだね
辞めるのも簡単に済ませたいのかな
辞めるのも簡単に済ませたいのかな
12. Posted by 2025年02月18日 21:43
>>11
無職だから人材派遣と縁がなく、高くて行けないから飲食と縁がなく、子供部屋住まいだから建築とも縁がなく、繁殖もできないから保育とも縁がない弱者男の発言ですw
無職だから人材派遣と縁がなく、高くて行けないから飲食と縁がなく、子供部屋住まいだから建築とも縁がなく、繁殖もできないから保育とも縁がない弱者男の発言ですw
11. Posted by 2025年02月18日 21:39
人材派遣会社、飲食、建築、保育関係
底辺職しか利用してないね
底辺職しか利用してないね
10. Posted by 2025年02月18日 21:38
>>8
普通に考えて具体的な企業名を出せるはずがないことを理解できない社会常識のない弱者男w
普通に考えて具体的な企業名を出せるはずがないことを理解できない社会常識のない弱者男w
9. Posted by 2025年02月18日 21:38
※人材派遣は、登録型派遣の要件がかなり厳格になっているので厳しい業界になっていることを社会常識のない弱者男はしりませんw
8. Posted by 2025年02月18日 21:37
そんなに公開しちゃまずい会社なの?
7. Posted by 2025年02月18日 21:37
企業「若手どうしても欲しい。初任給あげてきてもらわないと。え、氷河期弱者男?? いらないいらないw 日本語力すらクルド人以下の氷河期弱者男とか若い外国人の方がマシw
6. Posted by 双葉としあき 2025年02月18日 21:35
ひとけた!
5. Posted by 2025年02月18日 21:35
弱者男さんたちは、退職代行を使うまでもなく会社に必要とされていないって、マジ??w
4. Posted by 2025年02月18日 21:34
>>3
企業や経営者が大嫌いな資本主義の負け犬弱者男w
企業や経営者が大嫌いな資本主義の負け犬弱者男w
3. Posted by 2025年02月18日 21:34
>>1
弱者男さんたちは、現世モームリみたいだし、早めに憧れの異世界へ転職目指してくれていいんだよ??w
弱者男さんたちは、現世モームリみたいだし、早めに憧れの異世界へ転職目指してくれていいんだよ??w
2. Posted by 2025年02月18日 21:33
弱者男さんたちは、現世モームリみたいだし、早めに憧れの異世界へ転職目指してくれていいんだよ??w
1. Posted by 2025年02月18日 21:33
個人情報とは個人を特定できる情報でこの程度では何も分からないから個人情報じゃない
もう少し情報多くしても年代性別住んでる地域くらいじゃ個人を特定できないから違う
もう少し情報多くしても年代性別住んでる地域くらいじゃ個人を特定できないから違う