ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月18日

ガソリン高騰、山形では200円に迫る地域も 農家は悲鳴

1 名前:七波羅探題 ★:2025/02/18(火) 06:21:49.01 ID:tbnd2rg99.net
毎日新聞最終更新 2/18 06:15
https://mainichi.jp/articles/20250217/k00/00m/040/244000c

 原油価格の高騰を受け、国が石油元売り各社に支給している補助金が縮小して1カ月が過ぎた。山形県のレギュラーガソリン1リットル当たりの平均店頭価格は、東北で唯一190円台に上昇し、200円に迫る地域も出てきた。

 地域の産業にも影響が出ており、ハウス栽培で暖房費がかさむなど、農家は「しんどさが増した」と悲鳴を上げる。車が欠かせない地方の暮らしにも燃料高が追い打ちをかけている。


引用元
https://mainichi.jp/articles/20250217/k00/00m/040/244000c
3: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:23:30.06 ID:rYHFcYJU0
これが全部物流コストに跳ね返るんだぞ
ハイパーインフレ止まらん

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:23:59.45 ID:AdkIkQhF0
ガソリン値下げ隊まだー

8: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:24:33.17 ID:PJKtkj9l0
燃費いい奴に買い替えろよ

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:23:55.88 ID:2+ngRtdu0
頑張ったらダメよ
ちゃんと商品価格に反映させてくれ

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:24:12.38 ID:PUz4JjV10
んじゃ軽油使えばいいじゃん

10: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:24:43.12 ID:inuGGiK00
ぎえー

15: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/02/18(火) 06:27:15.76 ID:3dPtB8gH0
車やめたわ
都内だとバッテリー充電のために時間使って走る感じで、もはや足かせ
駐車場も5万以上だし

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:27:55.35 ID:BY3phcFb0
たっか
近所はちょっと前に一瞬180円にタッチしたけど今は160円台後半で落ち着いてる

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:28:11.77 ID:A7Wy+3mp0
103万円の壁に拘ったばかりにガソリン減税見送り
こちらを優先させるべきだろ

20: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:28:27.43 ID:0WpqhX6K0
さっさと減税

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:28:49.65 ID:sSZCuIlZ0
岸田コイン弱すぎ

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:28:49.63 ID:5AHGAEUZ0
道路走らない農機なら減税してやてy位

28: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:29:56.58 ID:9IceRdlO0
>>24
農業者の軽油は免税

27: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:29:45.78 ID:zEAlSCIE0
ありがとう円安カルト

32: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:31:43.13 ID:MHuzhZRB0
地方に住むことは、リスクしかないな

38: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:34:52.40 ID:I20xu//n0
新聞は値段が上がったら購読を止めればいいが、燃料は止められない。

46: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:40:10.68 ID:DscQiQQ00
むしろまだ200円いってなかったのかと
田舎はええのう

47: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:41:12.02 ID:HGg6C4zA0
嫌なら都会に住めよ

49: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:41:50.44 ID:0IOBcLl70
地方の農家って今まで自民党の票田とか言われて
昭和時代からずっと自民党を支持してきたのになんでこんな扱いされてんのw

51: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:43:45.27 ID:0Arpq+ZG0
原油価格って言うほど高騰してる?
10年前なんか100円いってるときもあったよな?
ガソリンそんな高かったっけ?

53: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:45:04.03 ID:lUyHXspm0
それでも年寄りは車乗ってアテもなく走ってるからな

54: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:45:24.35 ID:PdwBgoFb0
米や燃料みたいな波及効果高い商品は補助金で誤魔化しながら税金さげずに値上げを続ける腹なんだよ

55: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:45:53.95 ID:HiyHSxxZ0
暫定で決めたもんが廃止できないくらいだしね
国民が苦しんで苦しんで税収増

75: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:52:46.50 ID:WFlwD1fE0
>>55
もう暫定じゃなくなってるよ

60: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:46:55.38 ID:XR+CvKkP0
なるべく車を持たないようにするしかないな
一人暮らしなら自転車で充分だろう

61: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:47:16.78 ID:asrQp4xM0
昔に戻って牛で田おこしやれよ

62: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:48:02.29 ID:fetfqSNb0
農業資材がとんでもなく値上がりしてる
辞めたり小規模にしてる農家多いね

67: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:49:22.61 ID:XR+CvKkP0
1ドルが110円から160近くまで上がればガソリンも1.5倍になるのは当然だ
文句があるなら異次元金融緩和をひたすら続けている日銀に言おう

69: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:49:54.33 ID:uZOljvz40
リッター200円だと1万円超えるな

71: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:50:29.47 ID:wkrM2DhN0
これで地方創生とかよく言えるよね

74: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:51:44.68 ID:zoGytV9w0
この状態で支持率上がるわけないんだが
オールドは必死だな

79: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:53:44.36 ID:ueVBAHh70
主食である米をコントロールできないのは、ものすごくマイナスだと思う
備蓄米放出して選挙前まで価格がずーっと下がらなければマジで自民党死ぬよ

82: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:54:47.46 ID:zEIJSyIo0
値上げして良いよ
米と同じで値上げしても買う奴はいるから

83: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:54:55.05 ID:XVvdeY+W0
出掛けなければ0円

87: 名無しどんぶらこ 2025/02/18(火) 06:55:43.06 ID:VZ3K45fr0
なんで円安が国益になると思ったんだ?


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739827309/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 21:01│Comments(70)社会

この記事へのコメント

72. Posted by     2025年02月19日 13:06
何なんだこの国
71. Posted by イキリ弁慶   2025年02月19日 12:30
ワオ札幌民 、168〜170円以外の表示見たことないゾ★
70. Posted by     2025年02月19日 11:12
こんな状態でいまだに二重課税してるガソリンて、マジで国民殺しに来てる自民統。
69. Posted by あ   2025年02月19日 10:59
何年後かに200円くらいで騒いでた時代かとか言われそう
68. Posted by     2025年02月19日 10:14
山形入るとガツンと高くなる印象がある
都道府県を問わず価格表示していないローカル個人経営スタンド価格は凶悪だわ
67. Posted by     2025年02月19日 09:59
日本中の道路を掘り返して上下水道インフラ整備するのでガソリン税を大幅値上げします
66. Posted by     2025年02月19日 08:50
和歌山とかの過疎地に道路作らないでいいからガソリン税無くせ すぐに
65. Posted by      2025年02月19日 08:17
ハイブリッド車にみんな変更した方がいいだろ。
トヨタはリッター50km走る車とか発表してたしね。
64. Posted by     2025年02月19日 06:55
>>32
イチゴとか本当高くなったよね
魚の値上がりも燃料費関わってるし、 輸送費だって高くなるし
車だけに使うんだから車乗らなければ良いじゃんって考えは浅慮すぎだよねえ
63. Posted by     2025年02月19日 04:01
地域創生どころか、逆に地域死んどるやないかい
もう円安で十分儲けたやろ、そろそろ戻せや
62. Posted by a   2025年02月19日 03:37
特定の産業(農業とか運輸とか)の移動・作業機械用の燃料使用については補助金入れたらどうでしょう感。
61. Posted by うp   2025年02月19日 02:52
毎日の記事は信じない
60. Posted by トリガー条項凍結   2025年02月19日 02:40
>>24
トリガー条項を凍結したのは民主党の野田内閣で理由は東日本大震災の復興財源
凍結解除するには震災特例法の改正が必要で岸田政権で議論しかかったけど立ち消え
一方ガソリン暫定税率廃止は決ったが年度内は無理で来年度に期待
59. Posted by     2025年02月19日 01:37
もう、数年ありがとう自民党しか言ってないな
58. Posted by ほらな   2025年02月19日 01:33
多額の国家予算を投じてイラクで得た石油利権を♪アメリカ様にブチ壊されて成った結果が🎵
コレこの通りって事った♪想定していた事が起きただけ♪(#^ω^)
57. Posted by 名無し   2025年02月19日 01:29
いくらも離れてない高速道路のSAにあるGSと一般道のGSで32円差あった....

56. Posted by    2025年02月19日 01:22
円安は輸出産業にはプラスだろ
55. Posted by    2025年02月19日 01:14
>>1
まあそれでもイランが恩義感じて売り渋りしないだけ、まだマシなんだよなあ
54. Posted by     2025年02月19日 01:03
>>1
キミ軽自動車に軽油入れそうだね。
53. Posted by     2025年02月19日 00:04
減税もしてないし補助金やめたらそうなるわな
52. Posted by     2025年02月18日 23:50
わかりきってたことだ、もう驚かない
51. Posted by     2025年02月18日 23:39
米や野菜の高騰にブーブー与党に文句を言い田舎の農業馬鹿にする、

ほんと馬鹿丸出しw
50. Posted by     2025年02月18日 23:37
山形の内陸だけど、行きつけのスタンドでは3日前に見たときは174円だったな
49. Posted by    2025年02月18日 23:32
これはより一層の少子化もあるわ
48. Posted by    2025年02月18日 23:28
減税どうのよりそもそもの燃料が高い定期
47. Posted by    2025年02月18日 22:35
減税してほしいよな? でもさぁ・・・




トランプとの会談でご機嫌とるのに150兆円使っちまったしガザ難民も受け入れなきゃなんねーんだわw ウクライナの保証人もなってるし減税どころか増税なんだわwww
46. Posted by l   2025年02月18日 22:34
外貨なんか稼げてねーのになw
円安なんて凍死家が喜ぶだけなんだわw
45. Posted by     2025年02月18日 22:34
車乗ってないから関係ないとか思ってる奴は、お前が買い物するものはどういう風に運ばれているのか想像してみようね。
44. Posted by     2025年02月18日 22:21
>>なんで円安が国益になると思ったんだ?

まだこんなアホおるんか。円安で外貨稼いだらそれ以上に国内で国債発行できるからガソリンごとき補助金つければ良いだけだからだよアホ。これだけわかりやすい理屈があるのにわからないってもうただの知能障害か財務省のバイトだろ
43. Posted by    2025年02月18日 22:18
ガソリンなんかでハイパーインフレは起こらんわアホ
誰が高騰したガソリンを命がけで買うんだよ
絶対何があっても買うしか選択肢がない食料でしか起こらねーわボケ
41. Posted by    2025年02月18日 22:11
引っ越すなり、産業なら価格に添加するなりすればいいだろ。
価格が上がるってことは代替手段を使えということなんだよ。
40. Posted by     2025年02月18日 22:10
嫌なら都会に住めとか言ってる奴最終学歴小卒やろ
39. Posted by 管理人   2025年02月18日 22:07
>>1
Braveを使いましょう
38. Posted by 名無し   2025年02月18日 22:06
そんな微細事より、世界は戦争準備で動いている。
USAIDが解体された瞬間から急に、ミャンマーの人身売買拠点への摘発が始まりましたね。日本では報道ないけど、日本、ヨーロッパ、アメリカでの外国での人身売買拠点潰しの会合が始まった。まあ、当然だけど中国は不参加。
ミャンマー人身売買拠点に関しては、海外ニュースだと中国の関与があるとハッキリ書いてあるので、中国に媚びる朝日新聞やテレビは隠蔽し続けると思う。
結局、ウナギと一緒で中国人は、綺麗な環境で育った臓器が欲しいので高額取引しているんよね。
まあ、テレビでは人身売買に関しては報道しないでしょ。実際、トランプ大統領が大活躍な人身売買ドキュメンタリー映画がアメリカで爆ヒットしたけど、テレビ報道無し。更に言うと、今日の世界のトップニュースはインド首相とトランプ大統領が会談して、台湾有事に備えて、インドへ最新鋭戦闘機を30機一気に売るとのこと。中国が困るニュースなのでNHKでも隠蔽。G7で日本だけスパイ防止法案がないのは変なので、早急にスパイ防止法案を実施すべき。
37. Posted by     2025年02月18日 22:06
雪だからじゃね?しらんけど
36. Posted by     2025年02月18日 22:05
トラックとかの長距離業者とかならともかく一般人が消費するガソリンなんて知れてるだろ
そら高いと嫌なのは当然だけど金額にすればそこまでの価格差にはならない
そんな一部の特殊な事例をつかまえて大袈裟に騒ぐのもな
35. Posted by       2025年02月18日 22:05
死ねよ無能石破
34. Posted by な   2025年02月18日 22:02
>>8
豊翁
33. Posted by なWWW   2025年02月18日 22:02
>>1
豊翁
32. Posted by     2025年02月18日 22:00
※30
その田舎でガソリン代を使って生産されたものが都会に売り出される。
ガソリンが高くなると売るものも高くなるんだよ。
田舎だけの問題でない。
いくらアホなアタマでもそれぐらい思考を巡らせられないと普通の生活もできてないのでは?w
31. Posted by     2025年02月18日 21:55
コメントさせろボケ管理人
29. Posted by     2025年02月18日 21:49
※22
そういう大規模な商売をするところは現地生産になってる。
日本国内生産をしていると経済的に理不尽な攻撃をされるからな。
過去から学んでいる。
28. Posted by     2025年02月18日 21:47
>>19
先祖代々の土地だったらそうやすやすと捨てられる人ばかりじゃないんだよ
あなたにはそういう価値観がないのかもしれんがな
27. Posted by 吹雪   2025年02月18日 21:41
メガソーラーか風力発電でもしたほうが良いんじゃないか?
26. Posted by     2025年02月18日 21:37
自民党は公明党と組んでいる事忘れるなよ 夫婦別姓のが彼らには大問題なんだから
25. Posted by     2025年02月18日 21:36
政府の屑ども死ねよ本当にさ
泥棒みたいな奴らだ
24. Posted by     2025年02月18日 21:30
恨むならトリガー条項発動を拒否する岸田や石破を選んでる広島県民と鳥取県民を恨め
広島県民と鳥取県民のことは差別してもええやろ
23. Posted by     2025年02月18日 21:29
外人にはばら撒く癖にほんと日本国民のためには動かねぇなぁ
私立に支援なんていらんだろ、私立だぞ?
その分を公立の補助金増やしてやれよ
22. Posted by    2025年02月18日 21:28
自民への企業献金額ナンバー1の車メーカーが
おほぉ〜円安で儲かるぅ〜!維持してくれたら献金額上げるよ自民さん!ってやってるからな
21. Posted by     2025年02月18日 21:28
ハイパーインフレになってもわしゃガンじゃからもうじきお迎え来るんで逃げ切りじゃ。
20. Posted by     2025年02月18日 21:24
東北まで行かなくても横須賀でハイオクが200円超えたぞ
ガチの国民をみない無能政権だな、ここ数年
19. Posted by     2025年02月18日 21:16
なんでそんなド田舎に住んでるのか まずそこからだろ 老害しかおらんのやからそんなところは捨てろ
18. Posted by    2025年02月18日 21:13
>>1
こいつに限らず、自身が弱者男であると自覚できずに
強男だと勘違いしたまま弱者男を叩く風潮なんとかならないの
17. Posted by     2025年02月18日 21:13
岸田、菅、宮沢の高笑いが聞こえる気がする
16. Posted by        2025年02月18日 21:12
>>11
おまえがどんなに弱者男を連呼しても世の中の弱者男以外は振り向かない。バ力にしているはずの弱者男にも相手にしてもらえるかどうか。浮かれて変な書き込みばっかりせず地に足をつけて生活しろ。年金か手当もらえるようにがんばれよ。
15. Posted by 名無し   2025年02月18日 21:09
>>8
無知って怖いな
財務省が自賠責保険料6000億円をネコババして返さないけどw
14. Posted by      2025年02月18日 21:07
>>6
百田尚樹さんに怒られんぞ
13. Posted by     2025年02月18日 21:07
>>6
お前どんだけブスなん笑
12. Posted by 名無し   2025年02月18日 21:07
自民党「よし増税だぁwwww」
立憲「増税大賛成だおwww」
11. Posted by     2025年02月18日 21:06
弱者男さんたち、ハイパーインフレの定義は130%以上だからハイパーインフレなんてこない、って余裕ぶっこいてたじゃんw
まさか10%にも満たないインフレで泣き喚いている弱者男とかいないよなw
10. Posted by       2025年02月18日 21:06
そうか。ガソスタでマソリンガンタンって威勢よく頼んでた声も聞かれなくなって久しいもんな。
9. Posted by     2025年02月18日 21:06
>>8
知ったか乙
8. Posted by     2025年02月18日 21:05
>>3
財務省は、各省庁の支出にツッコミを入れて予算を抑える役割をしてくれているので、財務省が解体されたらむしろ予算は膨らみますw 理解していない弱者男w
7. Posted by      2025年02月18日 21:04
>>5
弱者男を連呼することで愛を証明している世にも滑稽なコメ欄。みんな、笑わないでやってくれ、お願いだ!
6. Posted by     2025年02月18日 21:04
>>2
円安とインフレを望んでいた弱者男さんたちの望み通り、物の価格は上がり、若手の給料もあがっているねw 社会に不要な氷河期弱者男さんたちの給料はあがらないけど、お国の捨て駒にされた特攻隊に憧れている弱者男さんたちはお国に捨て駒にされるのは大歓迎のはずだから、氷河期弱者男さんたちへの見返りは「永遠のゼロ」でいいねw
5. Posted by      2025年02月18日 21:03
>>2
連呼は弱者男が好き
4. Posted by     2025年02月18日 21:03
webへ続く
3. Posted by あ   2025年02月18日 21:03
財務省解体
2. Posted by     2025年02月18日 21:03
>>1
弱者男さんたち、円安とインフレを応援していたもんねw
農家さん達に値上げしてもらわないとねw
1. Posted by     2025年02月18日 21:02
発狂する貧乏弱者男

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介