ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月18日

餃子の王将が値上げ チャンポン 西日本638円→803円 東日本715円→880円

1 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2025/02/17(月) 10:12:01.77 ID:V1N4PNof0●.net
https://i.imgur.com/zb2jHbA.png
日頃より「餃子の王将」各店をご愛顧いただき、心から感謝申し上げます。

当社は、美味しい料理をリーズナブルな価格で提供することを創業以来の社是とし、徹底した 業務効率化、コスト管理など、出来得る限りの努力を重ねてきましたが、

原材料費、物流費、光熱費等の高騰分を補うまでには至らず、この度、価格改定を実施させていただきます。  


引用元
https://www.ohsho.co.jp/info/2025/2025214.html
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/17(月) 10:13:42.90 ID:TzRp4+Tp0
すげえ値上げだな

9: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CA] 2025/02/17(月) 10:15:28.53 ID:ESTX/h7a0
社長が撃たれたからか

11: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2025/02/17(月) 10:17:07.67 ID:9kD2QC2p0
上げるのは構わんが給料も上げてやれよ

14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO] 2025/02/17(月) 10:19:38.66 ID:Cv1iUMDH0
いやぁぁぁ!!
またエンゲル係数があかってるうううう!!

15: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2025/02/17(月) 10:19:47.87 ID:n1cU0GC+0
まあチャンポンは具材が多いし仕方ないな

16: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/17(月) 10:20:29.47 ID:vipFsZvb0
昔の感覚でチャーハンと餃子頼むと倍違う

18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/02/17(月) 10:21:56.67 ID:o6pMpE3t0
自炊しててもすごく高くなったの実感するし、そりゃ外食も上がって当然だよなと思う

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/17(月) 10:22:59.21 ID:5Bycse5X0
仕方ないと思う反面、どこまで上がるのかと不安になるな

22: 名無しさん@涙目です。(長野県) [BR] 2025/02/17(月) 10:25:58.17 ID:8J6n2wxI0
ごつ盛りちゃんぽんも3割ぐらい上がってるもんな

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/17(月) 10:27:18.82 ID:48N1HABx0
王将にここまでの値段の価値があるかって言うと……だもんな

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/02/17(月) 10:29:58.86 ID:Lh22oxuP0
>>24
外食チェーンでは優秀だろ 

25: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/17(月) 10:28:49.74 ID:rqUBu63O0
徒歩3分の所にあるけど入った事がない

28: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/17(月) 10:30:31.44 ID:oOAFPC/c0
値上げ幅がでかすぎる

31: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB] 2025/02/17(月) 10:32:22.99 ID:fKiSBuRX0
今までが安すぎたんや
これでも安いで

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/17(月) 10:32:24.41 ID:jANl//6a0
値上げは仕方ないけど内容量と中身をこっそり変更する商売が一番ムカつく

34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/17(月) 10:33:46.16 ID:IkqJQY/K0
王将は値上げしたと言っても満足感があるからOK

37: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [TN] 2025/02/17(月) 10:38:10.42 ID:we5A4hnQ0
昔はスーパーより餃子安かったのに

40: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU] 2025/02/17(月) 10:42:11.47 ID:NpsyUGqw0
ワイが高校のときは王将で1000円使うと大食いと言われた
餃子1人前100円やったし

42: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/02/17(月) 10:45:30.82 ID:5l58tMDk0
餃子2つと大ライスで1,200円か
天下一品みたいな、ここでしか食えないみたいなひきもないからなあ

43: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/17(月) 10:46:01.08 ID:k5SPwjSL0
王将は安くて美味いだったのに、もうファミレスみたいな立ち位置だよな。

51: 警備員[Lv.1][新芽](庭) [DE] 2025/02/17(月) 11:02:53.68 ID:b3OkQBOW0
>>43
王将は店舗によるけどな
ゲロ不味なとこもあるよ
不味かったら暴れそうw

49: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/17(月) 11:00:54.84 ID:bjBc2qHw0
安いから食ってただけって層もいるだろうし
どうなるかね

50: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/02/17(月) 11:02:10.41 ID:w0o3+LZe0
逆にどうなれば安い価格に戻すのよ

53: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2025/02/17(月) 11:05:56.40 ID:1ULTUaec0
>>50
戻さねえよ?

56: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/17(月) 11:10:08.89 ID:cz7yN8H50
昔、王将はあんまり美味くないけど、安くて腹一杯になるって感じだった

58: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ] 2025/02/17(月) 11:10:17.64 ID:LwOOOcrU0
品質そのままで値上げしただけなら流石に

62: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/17(月) 11:13:33.08 ID:2P412wJE0
日高屋でいいわ
未だにワンコイン以下でラーメン出してるし

144: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2025/02/17(月) 13:53:14.21 ID:QlvsAQoD0
>>62
野菜たっぷりタンメンは至高

65: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2025/02/17(月) 11:16:18.92 ID:Sxhq7Pcg0
味も店次第で変わるからなあ

67: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/17(月) 11:20:15.21 ID:RmaCfO100
まぁ国産で揃えてるならそのくらいは許容するよ

71: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/02/17(月) 11:30:15.77 ID:dozRfZCl0
それでも結構並ぶんよね
つまり値上げが妥当ってこと

78: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/17(月) 11:52:59.38 ID:8ufZWvwN0
昨日餃子の王将前を通ったけど人たくさんいたな
人気あるんやな

79: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/17(月) 11:54:21.06 ID:l2BHfXZO0
野菜沢山食えるチェーンってここぐらいしか無いからな

83: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2025/02/17(月) 11:57:41.52 ID:wK1SGhZc0
たっけー
餃子つけるただの定食でも1500円ぐらい取られるんだよな

84: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/17(月) 11:58:50.69 ID:cz7yN8H50
餃子なんか業務スーパーで売ってる、30個250円位のやつ大量に買ってきて
吐くまで食えばいい。

88: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/17(月) 12:05:02.65 ID:j9JwscZS0
ここって過大評価され過ぎだよな
高いし店によって味違うし、満州とかなんなら日高屋のほうがまだ上手い。

90: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/17(月) 12:12:43.63 ID:EJ1Vlwds0
春巻き好きだけど時間かかるから来るまでの繋ぎメニューは何がいいのか未だに決まらない

93: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2025/02/17(月) 12:15:37.83 ID:BkoLtFpe0
さすがに高い
高級中華かよ

96: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/02/17(月) 12:17:38.82 ID:JYmHlaa/0
まあ小汚いやつが来なくなるから
いいんじゃね?


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739754721/




スポンサードリンク
dqnplus at 15:31│Comments(100)社会

この記事へのコメント

100. Posted by    2025年02月20日 16:15
>>45
そして数日後、飢え死にした※45の姿が
99. Posted by     2025年02月20日 15:35
町中華のほうが安い、逆転現象が起きたな
実際町中華が盛り返してる
98. Posted by     2025年02月20日 08:31
給料以外何もかも値上がっていくな…
97. Posted by よう   2025年02月19日 14:48
外食したのいつが最後だったか忘れた
96. Posted by    2025年02月19日 12:26
>>93
自炊してたら過度な値上げとやらは食材にも直撃してるのくらい知っとるだろ
むしろ時間過ぎれば自炊疲れした層が戻って来るだろうし、長期的には利益戻るんじゃね
95. Posted by    2025年02月19日 11:57
>>47
ただ単に貧困層の行動やん
94. Posted by        2025年02月19日 04:32
ついこないだ行ったら味噌ラーメンが消えていた
二度と行くことはない
93. Posted by     2025年02月19日 04:06
ほとんど外食しなくなったわ
過度な値上げは外食離れが加速して逆に利益減りそう
92. Posted by    2025年02月19日 02:26
最近の話じゃないけど量も結構減ってるからな
91. Posted by     2025年02月19日 02:10
王将でわざわざ微妙な麺類頼む奴おるのか?とも思う
餃子とチャーハンの価格推移で語るべき
90. Posted by     2025年02月19日 01:05
安いのはこうらくえんとか日高屋とかでしょ
あっちも結構値上げしたけど
キャベツ高騰も効いたのかねぇ
89. Posted by     2025年02月19日 01:02
本拠が関西なんだから、遠い関東の値段が上がるのは当然じゃね
あとまあ、食文化というか店に望むものもやっぱり違うし
安い食い物チェーンなら、関東にも日高屋はじめいろいろあるんだから、そっち行ったらいいんじゃないかなと
88. Posted by     2025年02月19日 01:01
キャベツの使用量も減らしてそう
国産野菜アピールしてたときもあるけど、中国産混ぜるのももう普通やろうし
87. Posted by     2025年02月19日 00:59
王将は街中華よりは安いかも知れんが、高め、量多めの部類やろ
10年前だってガッツリ系定食頼んだら1000円入ってたし
まあ、オーナーが反社会ずぶずぶ系やからなぁ・・・ちょっといく気せんけども
86. Posted by    2025年02月19日 00:49
>>1
ラーメンとかと違ってチャンポンは外で食う物も家で作って食う物も大して味が変わらん
85. Posted by -_-   2025年02月18日 22:38
高級中華飯店w
84. Posted by まさるくん   2025年02月18日 22:34
YouTubeに「殺害された餃子の王将、厳しすぎる店長研修の実態」って動画あるからな

世間様に褒めてほしくて取材受けたんやろから
宣伝しといてやるわw

83. Posted by     2025年02月18日 21:29
西と東で値段違うんかい
そっちが驚きだわ
82. Posted by    2025年02月18日 20:59
>>73
餃子の200円代前半はもう無理ってのは理解出来るんだけど、340円てほぼ4割値上がりしてるんだよなぁ・・・持ち帰りだとこれに容器も入るわけで
81. Posted by    2025年02月18日 20:56
>>7
その餃子が340円まで値上げだよ・・・・
270円まではなんとか我慢もしたけど、ちょっと行くの考えるなぁ・・・
市販の冷凍餃子でいいわってなる
80. Posted by     2025年02月18日 20:09
ちゃんぽんで800円ならそこまで狂ってないわな
79. Posted by      2025年02月18日 19:58
今までが〜定期
はいっ、解散解散!!!
78. Posted by ウルズ774   2025年02月18日 19:39
ラーメンとチャーハン&餃子で1500越えたからもう行かねえと思ったら更なる爆値上げ2000越えるやん 絶対行かねえ
77. Posted by     2025年02月18日 19:17
かつやが爆混むな
76. Posted by    2025年02月18日 19:12
餃子って180円とちゃうんけ?
小学生以来行ってないけど焼きそば、チャーハン、餃子で500円で食えたやろ
75. Posted by     2025年02月18日 18:59
王将にそこまでの価値は〜とか書いてる貧乏人
店舗数のあるチェーンでマシな部類やろ
どこどこの定食屋と比べたら〜て、そんな店何処にでもねぇよ
文句しか言わねぇのかよ弱チー牛は
74. Posted by Posted by   2025年02月18日 18:35
何食ってもしょっぱいし、不味い。
これで値上げなんてとんでもない。潰れろや!
73. Posted by     2025年02月18日 18:33
>>61
>この値上げ幅で食うやついるんか

大体2年で5回も値上げしとんねん
72. Posted by     2025年02月18日 18:31
餃子とビールとライスばっかりの人はそこまでダメージないけど、
普通に飯食いに行くには、この値段だとお得感はなくなったな
71. Posted by     2025年02月18日 18:21
貧乏人は指でもしゃぶってろ
70. Posted by     2025年02月18日 18:13
もう行かんね
おかしな研修やってたし
69. Posted by     2025年02月18日 18:00
今まで価格上げないチキンレースしていたのが、どんどん脱落していくだけ。これで値上げしないところが生き残れなければ、こういう価格が通常になっていく。
68. Posted by 俺内野手   2025年02月18日 17:57
エグいぐらい値上げしてるな
それでも客足たいして減ってないんか
飲食店同時値上げに救われたな
67. Posted by       2025年02月18日 17:45
日高屋のラーメン420円は神に見える。
66. Posted by       2025年02月18日 17:44
定食で1000円超えるような店は、もう選択肢から外すしかない。
65. Posted by     2025年02月18日 17:41
量を減らし質を下げる商行為に対して「消費者が値上げを認めないからだ!」って言い訳がいかに絵空事だったかわかるな
1.5倍にはなってる価格にひと言くらいの文句で耐える天使みたいな消費者ばかりだろ
64. Posted by ななし   2025年02月18日 17:34
米国も値上げし続けてレストランやスーパーがやたら閉鎖している。面白いのは安値で勝負したスーパーも潰れている。商売は難しい。
63. Posted by     2025年02月18日 17:33
一杯分170円も値上げしなきゃいけないほど何の原価が上がったんだ
62. Posted by 藤田   2025年02月18日 17:25
>>45
水でよくねー!!
61. Posted by     2025年02月18日 17:19
この値上げ幅で食うやついるんか
60. Posted by 。   2025年02月18日 17:17
王将アプリで餃子2人前頼んだら1人前分の料金タダになるクーポン配布してるからそれでチャラにすればいい。

59. Posted by     2025年02月18日 17:16
まぁ仕方ない。あの値段設定で本当に利益出てるのかと思ってたし。
58. Posted by     2025年02月18日 17:16
>>43
お前の味覚が平均から外れてるってだけの話で何も不思議じゃないんだが
57. Posted by     2025年02月18日 17:12
>>26
そうだね関係ないから値下げを受け入れる必要もないね!
56. Posted by     2025年02月18日 17:11
唯一食べる焼きそば(醤油)が値上げ控えめで助かる
55. Posted by     2025年02月18日 17:10
>>20
730円やぞ
54. Posted by     2025年02月18日 17:07
値上げしたらいかなければ良い
それでどんどん潰れればいいんだよ
そもそも飲食とかいう要らない職業が淘汰されたほうが良い
53. Posted by    2025年02月18日 17:05
>>38
こういう質の客が来なくなるなら値上げは正解かもしれんな…
52. Posted by .   2025年02月18日 16:58
1000円で外食するとしてどこがお得なんだろ?
51. Posted by ばかw   2025年02月18日 16:47
クソみたいな便乗値上げの個人店に行くくらいなら
多少の値上げでも安定の王将に行くわ
50. Posted by    2025年02月18日 16:46
ほんのちょっと前まで1000円食うの無理目な店だったのになあ
49. Posted by     2025年02月18日 16:46
>>24
どっちかによる。
48. Posted by     2025年02月18日 16:45
>>22
人間って感情のまま考え無しに悪態つく時は無意識に自分が言われたたくない言葉を選ぶんよね。
47. Posted by ななし   2025年02月18日 16:44
ラ・ムーやベイシア、パンならドンキ、食品に強いゲンキードラッグ、朝定食はご飯・みそ汁お替り自由の松のやと松屋が近くにあるからなんとか切り抜けるわ
46. Posted by ななし   2025年02月18日 16:41
ガストも以前は毎週のように行っていたが値上げしてから行かなくなった。
45. Posted by ななし   2025年02月18日 16:40
行かなきゃいいだけ。サイゼリヤもランチのドリンクバーを200円にしたから行かんわ
44. Posted by    2025年02月18日 16:40
高いとか言ってるようなのはどこに次は逃げて行くんだ…
牛丼あるから大丈夫と言ってた奴いたが今や値上げしまくりだ
今時価格を据え置き出来るのは、他で利益確保してる所か、
年金でダンピングしてるような老夫婦経営の店くらいでしょ
いっそ自炊とかだろうけど、尚更食材の値上がり実感するぞ
43. Posted by 名無し   2025年02月18日 16:36
王将ってたいしてうまくもないのにいつも混んでて不思議
42. Posted by    2025年02月18日 16:34
>>40
直近の短信みると経費も増えて去年より純益減ってるし価格上げて当然の要素しかない
そもそも営利企業がより多くの利潤を追求するのは当たり前
41. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2025年02月18日 16:29
しょうがねぇな。王将行くのに車で往復50キロだし、ガソリン代考えると、どうと言うことはないかな。
どうせ近くに行くのは半年に一回ぐらいだし、値上げしても行ってやろう。
40. Posted by     2025年02月18日 16:28
決算書履歴見ると便乗値上げにしか見えないな
原材料費云々よりもっと儲けたいんやとはっきり言えばいいのに
39. Posted by    2025年02月18日 16:26
>>36
それでいいんじゃないか?
安くて客にたくさん来られても逆に人手が足りなくて困るから店側もそういう計算してる
商品単価を上げると言うことは効率を上げる最短の近道だからね
人口減ってく中で多くの人間を相手にする薄利多売の時代はそろそろ終わり
38. Posted by     2025年02月18日 16:25
安さでしか集客能力ないんやから値上げするなら店潰せよ
今回はチャンポンらしいが、既にチャーイャンアハンなんかは値上げされてるんか?
37. Posted by 名無し   2025年02月18日 16:21
とりあえず消費税を廃止しろ
財務省は地獄へ落ちろ
36. Posted by     2025年02月18日 16:21
高かろう不味かろうでは、行く事なくなるわ
35. Posted by    2025年02月18日 16:16
値上げ知らずにちょうど2/14にチャンポン頼んじゃったわ・・
34. Posted by     2025年02月18日 16:14
イカれてる
33. Posted by     2025年02月18日 16:14
リンガーハットのが780円か
王将は専門店より安く出してたのな
32. Posted by     2025年02月18日 16:12
米や野菜が短期間で異常高騰だからな
飲食関連は収益に直撃だし、これから他の外食チェーンも絶対に追随するだろこれ
31. Posted by    2025年02月18日 16:11
>>29
年金貰いながらジジババが趣味でやってるような汚い飲食店ならいまだに安いぞ
衛生に敏感な奴にはおすすめできんが
30. Posted by    2025年02月18日 16:07
高速道路サービスエリアフードコートのきつねうどんも700円する時代に君たちは何を言っているのかね?
29. Posted by 匿名   2025年02月18日 16:07
安さが売りの店だったろうにこの値段だったら町中華いった方がコスパいいだろうな
28. Posted by     2025年02月18日 16:06
高い中華は高級残飯。イメージにない
27. Posted by    2025年02月18日 16:05
>>21
バイトの最低時給上げるのは実質強制なんだけど?
26. Posted by    2025年02月18日 16:04
>>19
個人の懐具合と小売価格と何の関係もないですよ
25. Posted by     2025年02月18日 16:04
行かないけど、勇気ある値上げだ。
24. Posted by     2025年02月18日 16:03
>>7
王将は天津飯食べに行くところ
23. Posted by    2025年02月18日 16:02
端数がめんどいから1000円にすればいいのに。
行かないけど。
22. Posted by     2025年02月18日 16:02
今まで弱者男ネタってフェミが書いてるのかと思ったけど、
文面からして弱者男自身が書いてるか、相当なキモヲタの男か女が書いてる臭いがするわ>>5
普通の人は異世界に転生、とか普通そんな文面書かんわw
21. Posted by     2025年02月18日 16:00
どうせ値上げは給料に反映されないんだろ
20. Posted by    2025年02月18日 16:00
>>9
大阪王将のちゃんぽんとか何年も前から800円はしていた記憶
19. Posted by 名無しさん   2025年02月18日 15:58
こんな幅の値上げはまともじゃない
企業間であれば円安の影響での値上げは当然だけど消費者はこんな割合で昇給してないよ
18. Posted by     2025年02月18日 15:57
>>1 >>2 >>3
うっわ
こういう気持ち悪い奴まだいるんだね。
私は勝ち組男性です。
17. Posted by     2025年02月18日 15:56
注文聞かない 注文間違える 客にスープぶっかけるという
とんでもインド人店員だらけでほんとありえねーから
王将は行かなくなったよ
16. Posted by    2025年02月18日 15:55
>>6
若者の初任給30万円に嫉妬する弱者男
15. Posted by     2025年02月18日 15:54
こういうことが起こるから、日本も核武装すべき
14. Posted by     2025年02月18日 15:53
近所の中華食堂のほうが旨くて安いからなぁ
もう行かねえな多分
13. Posted by もう   2025年02月18日 15:53
もうおわりだよこのくに(使用例
12. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年02月18日 15:51
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信
2: 2017/108(田欣77 双家会会長じゃないです学園3大学客教の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
11. Posted by     2025年02月18日 15:49
1ヶ月に1回くらい行ってたんだけどもう半年に1回行けばいいくらいになりそ。
10. Posted by     2025年02月18日 15:48
王将でちゃんぽん食う情弱おりゅ?
9. Posted by    2025年02月18日 15:46
大阪王将の方が安くなっちゃいそう
8. Posted by     2025年02月18日 15:46
王将って、FCばっかで値段設定とかバラバラじゃなかった?
7. Posted by     2025年02月18日 15:43
王将は餃子定食一択です(´・ω・`)
6. Posted by    2025年02月18日 15:38
出た出た、今までが安すぎとか言うアホタレ
国民の給与水準が低いのにアメリカとかと比べて安いとでも言うてはるんかな?
残念ながら他の国は給与も倍やから物価も倍で当然や笑
30年間停滞してた国とは違うんやでぇ?笑笑
5. Posted by     2025年02月18日 15:37
弱者男さんたちは、何も食べずに憧れの異世界に転生目指してくれていいんだよ??w
4. Posted by     2025年02月18日 15:36
自炊してやると息巻くもののコメすら買えなくなりつつある貧乏弱者男
3. Posted by     2025年02月18日 15:35
>>2
企業や経営者が大嫌いな資本主義の負け犬弱者男
2. Posted by     2025年02月18日 15:35
>>1
発狂する貧乏弱者男
1. Posted by    2025年02月18日 15:32

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介