2025年02月15日
【広島】「これほど死んだの経験ない」 宮島のカキが大量死、海水温上昇が原因 祭りも中止に 廿日市市
1 名前:牛乳トースト ★:2025/02/15(土) 10:10:55.49 ID:BCKoWXJx9.net
広島県廿日市市の宮島でカキの成育不良が深刻だ。夏場の猛暑による海水温の上昇が原因とみられ、宮島漁協では全体の6割がへい死。2月の恒例のかき祭りも新型コロナウイルス禍から5年連続で中止となった。島を訪れる観光客が増える中、生産者はもどかしさを募らせる。
「この道20年になるが、これほど死んだのは経験がない」。宮島漁協に加入するマルアキ水産の樋口努取締役(42)は顔をしかめた。水揚げしても殻が開いた状態のものばかり。特に大きいサイズのカキが死んでいるケースが目立つという。
引用元
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e072b2006006f3c4fe5cd45b42616ac968e88a2&preview=auto
「これほど死んだの経験ない」 宮島のカキが大量死、海水温上昇が原因 祭りも中止に 広島県廿日市市(中国新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/LFQyz5QwES
— C!MAさん@肝機能正常 (@CiMA_HelloDC) February 15, 2025
「この道20年になるが、これほど死んだのは経験がない」。宮島漁協に加入するマルアキ水産の樋口努取締役(42)は顔をしかめた。水揚げしても殻が開いた状態のものばかり。特に大きいサイズのカキが死んでいるケースが目立つという。
引用元
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e072b2006006f3c4fe5cd45b42616ac968e88a2&preview=auto
14: あ 2025/02/15(土) 10:15:51.76 ID:X0qZt2gR0
全て予定通りだな
25: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:19:02.12 ID:OOarGirE0
こういうリスクがあるという事を考えながら経営しないとな
7: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:13:56.49 ID:4Q6Y2CJL0
どうやって生きてるか見分けるの
12: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:15:24.36 ID:3O7aZR3P0
>>7
死んだ個体は殻が開いてる
死んだ個体は殻が開いてる
16: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:16:28.48 ID:I96Txal60
カキ全滅とか東京湾かよw
18: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:16:57.15 ID:m3BONdsC0
温暖化なんやから牡蠣養殖なんかやめて熱帯魚の養殖したら?
19: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:17:08.46 ID:vGOydCH60
水が綺麗になり過ぎてるのも原因なんでしょ?
20: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:17:24.77 ID:ybXVwRuQ0
これが滋賀県民なら甘露煮にして売るとこ
28: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:19:17.85 ID:oQdSNUSX0
牡蠣養殖は諦める段階にはいってる
東北北陸北海道でやるしかない
東北北陸北海道でやるしかない
29: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:19:34.85 ID:INKuJXOb0
地球温暖化だから仕方ないよね
30: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:19:39.74 ID:mFSbmqCW0
理由がわからなくて夏場の海水温上昇にこじつけ
39: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:23:41.48 ID:NQpRpqDv0
環境が適した場所に移動すれば良い
46: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:26:59.84 ID:aieGuqYh0
広島人にはとにかく、儲けてやろうという根性しかない
48: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:27:04.70 ID:cnN/QdIi0
水が綺麗過ぎたんだ
52: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:29:17.25 ID:OyfKZSx30
カキ大量死か
56: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:30:46.87 ID:ZGN/4eqd0
海水温が上がったっていっても風呂のように湯気立ててるわけじゃないんだろう
カキひ弱すぎない?
カキひ弱すぎない?
59: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:31:14.79 ID:LbEcgA5T0
牡蠣食えば 金が無くなり ノロウイルス
64: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:32:34.39 ID:lwJx6t340
牡蠣まつりを楽しみにしてた人へのアフターケアはどうしてくれるの?
65: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:33:20.56 ID:0ovmvJ+N0
欲張ってたくさん養殖しようとしたら
大量死してしまった事件が東北でもなかったっけ?
海水温なら、もう陸で養殖して水温管理とかもしなきゃいかんのかね?
大量死してしまった事件が東北でもなかったっけ?
海水温なら、もう陸で養殖して水温管理とかもしなきゃいかんのかね?
66: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:35:01.15 ID:NQpRpqDv0
温暖化対策否定する気ないがどこの環境まで頑張るのよ
日本の都合に合わせてくれるのか
日本の都合に合わせてくれるのか
72: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:40:00.38 ID:EUkS43G90
>「昨夏以降、高温が長く続いたため、カキが例年より多く放卵、放精を繰り返して疲弊した可能性がある」と説明
アヘアヘで逝ったのか…
アヘアヘで逝ったのか…
69: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:36:11.72 ID:SPWQNEuG0
放精しすぎて死ぬとは天寿を全うしたのだろう
74: 警備員[Lv.29] 2025/02/15(土) 10:42:02.70 ID:zI+0HhxS0
あー値上げだね
76: 警備員[Lv.17] 2025/02/15(土) 10:46:06.85 ID:cnfX2Tql0
カキはあまり食わないから影響はないが
これは局所的なのか全国的なのか
これは局所的なのか全国的なのか
86: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:49:43.49 ID:SnlP3lbv0
有明湾は環境破壊とか言われたけど生牡蠣はダントツでうまいからなあ
90: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:51:39.08 ID:6iczIL6v0
廿という字を初めて見た
94: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 10:54:15.60 ID:XsVgMpSU0
丹精して育てて来たのに、
残念ですね
残念ですね
112: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 11:05:08.30 ID:1P5kiMn60
温暖化劇場
115: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 11:05:55.71 ID:pW1qmC0X0
わからせられちゃったか
135: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 11:18:37.36 ID:BUwqBaXp0
マジかよ
全てがめちゃくちゃになってきた
全てがめちゃくちゃになってきた
141: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 11:20:16.90 ID:fjj/yEU+0
死ぬぐらい海水温度高いのかよ!
100度とかかよ!
100度とかかよ!
159: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 11:30:05.92 ID:/c3YtbGR0
赤穂にこないでね。
179: 警備員[Lv.11][新] 2025/02/15(土) 11:44:43.20 ID:2FYRuGjk0
牡蠣も高くなるのか
タラなんかと比べて割と価格キープしてきたけども
タラなんかと比べて割と価格キープしてきたけども
180: 警備員[Lv.39] 2025/02/15(土) 11:44:46.60 ID:fMXkHOKj0
牡蠣とアワビは過大評価
192: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 11:52:07.52 ID:awmGdqWI0
牡蠣がかわいそう
224: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 12:14:23.15 ID:Epm1wMmG0
因果関係は?
167: 警備員[Lv.12][新] 2025/02/15(土) 11:35:36.64 ID:Wr6TwZgs0
最近、広島のカキにハマってるから穏やかではないな
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739581855/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
177. Posted by 2025年02月17日 13:25
広島・呉ではかき祭例年通り開催
宮島はコロナ以降ずーっとやってない
宮島は水上花火大会もあっさり終わらせたしもう人に来て欲しくないんだろ
インバウンド客爆増・働き方改革に伴う島外通勤者増えたからフェリー激混みは避けたいしな
宮島はコロナ以降ずーっとやってない
宮島は水上花火大会もあっさり終わらせたしもう人に来て欲しくないんだろ
インバウンド客爆増・働き方改革に伴う島外通勤者増えたからフェリー激混みは避けたいしな
176. Posted by 2025年02月17日 12:16
鹿はこれ食べて大丈夫なん?
175. Posted by 2025年02月16日 17:11
>>171
売れる=金になるからだよ
これが分からないならテ口リストになる資質十分だよ
売れる=金になるからだよ
これが分からないならテ口リストになる資質十分だよ
174. Posted by 2025年02月16日 17:09
>>169
こういうバカって何考えて生きてるんだろう
こういうバカって何考えて生きてるんだろう
173. Posted by 2025年02月16日 17:08
鹿が生きてるからセーフね
172. Posted by 2025年02月16日 15:19
>165
氷河期が来るという説がある。だれが馬鹿だか判らない。
氷河期が来るという説がある。だれが馬鹿だか判らない。
171. Posted by 2025年02月16日 15:03
>>168
こういうリスクがある事考えて経営しろとか良く言えるよなぁ
養殖業者は自分達の食う分だけ育ててる訳でもないのに
二度と牡蠣食わないから関係ないって思考なのかね
こういうリスクがある事考えて経営しろとか良く言えるよなぁ
養殖業者は自分達の食う分だけ育ててる訳でもないのに
二度と牡蠣食わないから関係ないって思考なのかね
170. Posted by 2025年02月16日 12:18
逃げる様子ないけど飼ってるシカなのか?
っていうかシカって牡蠣喰うのかよ
っていうかシカって牡蠣喰うのかよ
169. Posted by 2025年02月16日 12:15
養殖はなぁ
メリット大きいけどリスクもでかいよね
牡蠣は個人的にはもう食いたくないって感じだからいいけど牡蠣だけに言えることじゃないしなぁ
メリット大きいけどリスクもでかいよね
牡蠣は個人的にはもう食いたくないって感じだからいいけど牡蠣だけに言えることじゃないしなぁ
168. Posted by 2025年02月16日 12:07
こう言う事がありましたって報告なだけなのに、漁業関係者叩いてる人達って何なんだろう?正直気持ち悪い
167. Posted by 2025年02月16日 12:07
そもそもコロナ過から数年カキ祭りは開催していないって聞いたが
166. Posted by 名無し 2025年02月16日 11:22
>152>温暖化なのに冬がこんなに寒いなんてどうなってるんだ
気流の流れが狂って寒気流入の原因になってる
「寒いんだから温暖化してない!」とか言うと馬鹿がバレるぞ
気流の流れが狂って寒気流入の原因になってる
「寒いんだから温暖化してない!」とか言うと馬鹿がバレるぞ
165. Posted by 名無し 2025年02月16日 11:20
でもお前ら温暖化を悪化させるトランプ政権応援するんだろ?
馬鹿過ぎて話にならんわ
馬鹿過ぎて話にならんわ
164. Posted by 2025年02月16日 11:16
温暖化が原因化はよくわからんが
日本が暑くなったせいで南国の木とか育つもんね異常な状態ではある
日本が暑くなったせいで南国の木とか育つもんね異常な状態ではある
163. Posted by 機種名NA-07C 2025年02月16日 11:13
>>162
貝毒ってフグみたいに毒性植物プランクトンなんかを体内に溜め込むパターンなので牡蠣も勿論ダメよ
調理程度の低温加熱(圧力かけても120度っしょ)では毒性物質は壊れないので…
焼却炉で焼けばぶっ壊せるけど灰になるからね
大阪湾や瀬戸内海では度々貝毒によるアサリ禁漁が発令されてるので…養殖地変え時だね
貝毒ってフグみたいに毒性植物プランクトンなんかを体内に溜め込むパターンなので牡蠣も勿論ダメよ
調理程度の低温加熱(圧力かけても120度っしょ)では毒性物質は壊れないので…
焼却炉で焼けばぶっ壊せるけど灰になるからね
大阪湾や瀬戸内海では度々貝毒によるアサリ禁漁が発令されてるので…養殖地変え時だね
162. Posted by 2025年02月16日 11:01
温暖化で貝毒の被害が増えるらしいけど、牡蠣は大丈夫なんだろうか
温かくなると増える貝毒やシガテラは鮮度に関係ないし加熱しても無毒化できないからなあ
温かくなると増える貝毒やシガテラは鮮度に関係ないし加熱しても無毒化できないからなあ
161. Posted by ぁ 2025年02月16日 11:01
>>17
大きい牡蠣って書いてあるけど、年越してから死んだってことなら 夏の海水温 関係なさそうな気が
大きい牡蠣って書いてあるけど、年越してから死んだってことなら 夏の海水温 関係なさそうな気が
160. Posted by 2025年02月16日 11:00
作り続けるなら品種改良していくしかないんじゃない?
159. Posted by 2025年02月16日 10:48
東京湾にもヤニで黄ばんだみたいな身の牡蠣いっぱいいるよね
158. Posted by 2025年02月16日 10:45
来週も寒波が来るだってさ 先週は1週間寒すぎた
157. Posted by 2025年02月16日 10:44
JAが扱っている米や野菜の値段が2倍以上になったのと同じミスリードだな
去年は豊作だったけど不作だった。毎年猛暑だけど天候不順だった。輸出したら国内から消えた。
東南アジアでも牡蠣は生息している。温度が高くなった方が牡蠣は住みやすい。
去年は豊作だったけど不作だった。毎年猛暑だけど天候不順だった。輸出したら国内から消えた。
東南アジアでも牡蠣は生息している。温度が高くなった方が牡蠣は住みやすい。
156. Posted by 2025年02月16日 10:12
これ中国人がまた毒撒いたんか?
155. Posted by 2025年02月16日 09:29
鹿ってカキ食うの?
154. Posted by 2025年02月16日 09:10
東京だけど今年はガチで暖かいからなあ。
手袋なんて数えるほどしかしてない。
手袋なんて数えるほどしかしてない。
153. Posted by a 2025年02月16日 09:04
原因についての究明が必要かと思われます。
152. Posted by 2025年02月16日 09:03
温暖化なのに冬がこんなに寒いなんてどうなってるんだ
151. Posted by 2025年02月16日 08:43
>>16
人間の活動のせいで少しずつ動いてるけどな
人間の活動のせいで少しずつ動いてるけどな
150. Posted by IT速報 2025年02月16日 08:43
国民民主・玉木氏「外国人が数万円払ったら1億6000万円の治療を受けられる現在の高額医療費制度は見直す必要がある」
#政治
#政治
149. Posted by 2025年02月16日 08:42
おい鹿ァ!
148. Posted by 2025年02月16日 08:41
宮島は大量にってあるけど他はそうでもないみたい
倉橋の方でも大量にってなると問題がでるけど
倉橋の方でも大量にってなると問題がでるけど
147. Posted by 2025年02月16日 08:40
>>21
誤差かどうかは分からないからなるべく抑えようとしとるんやで。
数百年、数千年後のためや。
誤差かどうかは分からないからなるべく抑えようとしとるんやで。
数百年、数千年後のためや。
146. Posted by 2025年02月16日 08:34
温暖化で牡蠣が元気になりすぎて死んだってなんとも言えんな、牡蠣にとっては悪いことではないな
145. Posted by 流れ星 2025年02月16日 08:20
雨が降らないのも要因やな
144. Posted by 2025年02月16日 07:54
仮にフランスと同じならヘルペスウイルスの可能性もあるんだよね
温暖化を言う前にちゃんと調査してるんだろうか?
温暖化を言う前にちゃんと調査してるんだろうか?
143. Posted by 2025年02月16日 07:30
>>142
K−POPだな!
by奈良県知事
K−POPだな!
by奈良県知事
142. Posted by 2025年02月16日 07:02
ストレス解消の為に水中スピーカーで軽音楽でも聞かせてみたら
141. Posted by 2025年02月16日 06:58
>>140
森林伐採が一番影響が有るんじゃない?しらんけど
森林伐採が一番影響が有るんじゃない?しらんけど
140. Posted by 2025年02月16日 06:45

139. Posted by 2025年02月16日 06:38
また稀少価値が戻ってきて暴落していた値段が跳ね上がる
いいことじゃないですか、珍味は珍しいから珍味なんだから
いいことじゃないですか、珍味は珍しいから珍味なんだから
138. Posted by あい 2025年02月16日 06:30
貝類はプラクトンという微生物を取り込んで大きくなります。
海水温の上昇が、原因でプラクトンが少なくなってしまい6割が駄目になったと思います。
130さん
これはは本当なのか分かりません。
海水温の上昇が、原因でプラクトンが少なくなってしまい6割が駄目になったと思います。
130さん
これはは本当なのか分かりません。
137. Posted by 2025年02月16日 06:25
>>55
掻き玉金
掻き玉金
136. Posted by 2025年02月16日 06:21
>>16
地球の都合で人間も動いてないし、お相子だな
地球の都合で人間も動いてないし、お相子だな
135. Posted by 2025年02月16日 06:20
>>13
ω・)つ ナパーム弾
ω・)つ ナパーム弾
134. Posted by 2025年02月16日 06:19
>>17
釣り師ならみんな知ってるが太平洋側マジでボイラーで炊いたんかってくらいぬるい
魚も静岡で沖縄の魚釣れまくってるよ
釣り師ならみんな知ってるが太平洋側マジでボイラーで炊いたんかってくらいぬるい
魚も静岡で沖縄の魚釣れまくってるよ
133. Posted by 2025年02月16日 06:18
とある配信者が牡蠣で腹下したエピソードの後に車で事故起こしても生活に必要だから乗り続けるように俺も牡蠣を食い続ける言うてたな
どうぞどうぞ死んだ牡蠣を拾って食べてね
どうぞどうぞ死んだ牡蠣を拾って食べてね
132. Posted by 2025年02月16日 06:17
>>7
ちゅーごくじんは人の姿をしたイナゴ
ちゅーごくじんは人の姿をしたイナゴ
131. Posted by mja 2025年02月16日 06:05
今度は牡蠣かw値段を吊り上げる為の策略にすぎんよw
130. Posted by 王谷将兵 2025年02月16日 05:52
かきは、蟹にぶつけたらいいらしい。ほたら、蟹が死亡するので、その遺体を利用して、すこぶる美味な料理ができるらしい。キダタロー先生も、「♪とれとれぴちぴち蟹料理」と仰ってはったし。
129. Posted by 王谷将兵 2025年02月16日 05:48
にしても、原爆ってええなぁ。1発で、人ごみとかいうゴミどもを、200000匹も始末できるからな。人口減少を熱望する自分としては、GETしたいですな。使わずとも、持ってるだけで、近隣諸国を牽制できるし。
128. Posted by 2025年02月16日 05:43
まあ、仕方ないですね
127. Posted by 王谷将兵 2025年02月16日 05:42
広島なんだから、原爆のせいに、しちまえよ。
126. Posted by 2025年02月16日 05:20
鹿さんはぽんぽんぺいんにならないのかな?
125. Posted by 2025年02月16日 05:19
フランスでも起きた事を人事だと思ってたんだろうな
助けとして輸出した時、対価としてデータとか取らなかったんだろうか
助けとして輸出した時、対価としてデータとか取らなかったんだろうか
124. Posted by 2025年02月16日 05:15
カキが苦しんでいるのに助けてあげなかったんだ。
涼しい海に、避難させてあげれば良かった。
まあ、カキは、嫌いだからどうでもよいが、カキ好きは他の物で代用するな。
他の魚介類が値上がりしたら困る。
涼しい海に、避難させてあげれば良かった。
まあ、カキは、嫌いだからどうでもよいが、カキ好きは他の物で代用するな。
他の魚介類が値上がりしたら困る。
123. Posted by 2025年02月16日 05:14
このクソ牡蠣がっー!なんつって
122. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 05:01
(よく俺に話しかける気になったな…wwwwww)
(いや、笑い事じゃないか。)
(いや、笑い事じゃないか。)
121. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 04:55
些事だと申しております。
120. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 04:55
たぶん「遠因」って言いたかったんじゃないかなぁ…
ま、どうでもいいですが
ま、どうでもいいですが
119. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 04:53
(しかし「痛いニュース(ノ∀`)」…)
(ここまでのものとは。)
(ここまでのものとは。)
118. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 04:52
(全くもって、万物の霊長たる人類に、何かしら無関係ではないと言えただろうか)
(カキじゃあるまいし。)
(カキじゃあるまいし。)
117. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 04:50
>>115
…?
まぁ、そうとも言えるかな
…?
まぁ、そうとも言えるかな
116. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 04:49
(既述だが、人間が原因なら、この場合人間が死滅するのが「摂理」だろうが)
(そうではない道理は皆無のはずだし)
(カキを原因に、カキが死んだだけ…)
(そうではない道理は皆無のはずだし)
(カキを原因に、カキが死んだだけ…)
115. Posted by あ 2025年02月16日 04:47
>>112
自意識過剰で大変だね
自意識過剰で大変だね
114. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 04:47
(強いて地球温暖化はカキが原因でした、みたいな、つまらないばかりの話)
(そんなこと、俺に言われてもね…)
(そんなこと、俺に言われてもね…)
113. Posted by あ 2025年02月16日 04:45
>>100
牡蠣には何の罪もないのにお前の言う国民はアホなのか
牡蠣には何の罪もないのにお前の言う国民はアホなのか
112. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 04:45
〉【広島】「これほど死んだの経験ない」 宮島のカキが大量死、海水温上昇が原因 祭りも中止に 廿日市市
(そりゃ人類には無関係だと言わざるを得まい)
(まず俺、都民だし…海水温上昇が原因で広島でカキが大量死したなら、それはもう「そういうニュースだった」だけ)
(カキが勝手に死んだのを、生きている都民にどうしろという話にしかならん)
(そりゃ人類には無関係だと言わざるを得まい)
(まず俺、都民だし…海水温上昇が原因で広島でカキが大量死したなら、それはもう「そういうニュースだった」だけ)
(カキが勝手に死んだのを、生きている都民にどうしろという話にしかならん)
111. Posted by 2025年02月16日 04:40
>>62
ライフサイクル消化して牡蠣が天寿を全うしたとしか思えないんだが
ひょっとしてめでたい事なのでは
ライフサイクル消化して牡蠣が天寿を全うしたとしか思えないんだが
ひょっとしてめでたい事なのでは
110. Posted by 2025年02月16日 04:31
>>108
スレで鹿に突っ込んでる奴がいないのが不思議だったw
なんで鹿が映りこんでるねんw奈良かよw
スレで鹿に突っ込んでる奴がいないのが不思議だったw
なんで鹿が映りこんでるねんw奈良かよw
109. Posted by 名前 2025年02月16日 04:30
海草が無くなったのはウニのせいだ、ってウニを破壊しまくっていたけど、ウニを破壊した時の美味しい部分で魚がたくさん集まって来て、その魚の中の数種類が、海草の新芽を食い漁っていて、海草が全然育たなかった、って言う感じだった。
108. Posted by 2025年02月16日 04:29
なんでナチュラルにシカが居るんだよ…
107. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2025年02月16日 03:46
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信
2: 2017/108(田欣77 双家会会長じゃないです学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信
2: 2017/108(田欣77 双家会会長じゃないです学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
106. Posted by 名無し 2025年02月16日 03:36
フロンどうした。誰も言わへん
105. Posted by 名無し 2025年02月16日 03:35
脱炭素なんか関係ねーんや。オゾン層元に戻せや。逆に二酸化炭素減ったら光合成出来へんで植物育たへん。オゾン層のフィルターのうなったさかいあかんのや。海水温上昇、このままやと地上の生物消滅するで。がきの頃こんなに日差し強なかったやん。今、鈍角に入ってくる夕陽昔と違うて赤ない。もう夕陽ちゃう。夏の日差しのままやで
104. Posted by 加藤純一 2025年02月16日 03:25
ザマァみろって感想しかないな
広島は調子に乗りすぎなんだよ
広島は調子に乗りすぎなんだよ
103. Posted by 2025年02月16日 03:22
夢を見る事は良い
明日またお会いしましょう
明日またお会いしましょう
102. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 03:17
( 'ω')zzz..
101. Posted by 2025年02月16日 02:59
瀬戸内海は綺麗になりすぎた感ある
100. Posted by 2025年02月16日 02:54
国民一人一人の岸田への憎悪が広島県への恨みとして今回の案件が発生した ざまぁ
99. Posted by 2025年02月16日 02:28
まれによくある現象だなあ
昔、佐渡の牡蠣でも似たようなこと起きった気はする
昔、佐渡の牡蠣でも似たようなこと起きった気はする
98. Posted by 2025年02月16日 02:26
>>18
クソガキならここらにいっぱい落ちてるが
クソガキならここらにいっぱい落ちてるが
97. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 02:23
>>94
真夜中とはいえww
真夜中とはいえww
96. Posted by 2025年02月16日 02:21
南斗下骨茶(´・(ェ)・`)
95. Posted by 2025年02月16日 02:20
貝毒・赤潮系での被害じゃなく、貧酸素水塊・青潮系の被害ってこと?
94. Posted by ちょっと落ち着いて 2025年02月16日 02:19
>>89
ホ”ッキングパパでも見てなさい
ホ”ッキングパパでも見てなさい
93. Posted by 2025年02月16日 02:15
牡蠣は海の掃除屋。
つまり、来てくれ!濾し取り女房!!
つまり、来てくれ!濾し取り女房!!
92. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 02:14
竜巻だっ('ω′ = 'ω′)
91. Posted by 2025年02月16日 02:10
牡蠣の勝手でしょーーっ!
90. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 02:08
キュアマジカルの腋ペロペロしたい
89. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 02:07
キュアップラパパ!
88. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 02:04
>>85
ゴキブリが先に死んでくれないかなぁ(笑)
ゴキブリが先に死んでくれないかなぁ(笑)
87. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 02:03
深夜2時のプリキュアなのに、なんか健全…
あ、いや、プリキュアってのは健全なもんですけどね
あ、いや、プリキュアってのは健全なもんですけどね
86. Posted by 2025年02月16日 02:02
暖かい海に対応したカキを選別して養殖するしかないんじゃないの?
品種改良には時間かかりそうだけど
品種改良には時間かかりそうだけど
85. Posted by . 2025年02月16日 02:01
先進国の少子化人口減少に大自然が合わせてくれてるんだよ
84. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 02:01
>>58
果たして牡蠣の大量死から何を汲み取ったと言うのか?w
果たして牡蠣の大量死から何を汲み取ったと言うのか?w
83. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 01:59
>>80
(その理屈だと、人間が死滅するのが先なんだがな…)
(牡蠣が滅ぶのは牡蠣自身の因果応報)
(要するに、人類が死滅するのは人類の自業自得ではあるわけだが)
(その理屈だと、人間が死滅するのが先なんだがな…)
(牡蠣が滅ぶのは牡蠣自身の因果応報)
(要するに、人類が死滅するのは人類の自業自得ではあるわけだが)
82. Posted by 35歳無職 2025年02月16日 01:57
星★芋
81. Posted by 2025年02月16日 01:57
じゃあ、カキが値上がりする前に食っておくか
80. Posted by 2025年02月16日 01:50
CO2出しまくってるからね
しょうがないね
しょうがないね
79. Posted by 2025年02月16日 01:48
温暖化っつったって昨日生きてたのが今日茹だって死ぬわけなのか?それにむこう何年も駄目なら場所かえるか冷やす仕組みいれるかしかないのでは
78. Posted by 2025年02月16日 01:32
異常気象と言うけど地球誕生46億年の歴史からしたら誤差レベル。
昨日と今日で最高気温も最低気温も天気も違うのと一緒。
うまく付き合っていくしかない。
昨日と今日で最高気温も最低気温も天気も違うのと一緒。
うまく付き合っていくしかない。
77. Posted by 名無し 2025年02月16日 01:24
温暖化は事実だが、日本の場合、位置的にどう考えても中国の火力発電が主な原因
温暖化否定するやつって大体反ワクちゃうの
トランプ信者の反ワク、反ウクライナといえば例のカルト宗教
温暖化否定するやつって大体反ワクちゃうの
トランプ信者の反ワク、反ウクライナといえば例のカルト宗教
76. Posted by 2025年02月16日 01:18
ベーリング海のズワイガニも海水温上昇で大量に死んでるよな
75. Posted by 2025年02月16日 01:12
>>69
原因は色々あれど温暖化自体は事実だからなあ
原因は色々あれど温暖化自体は事実だからなあ
74. Posted by 2025年02月16日 01:12
もう終わりだよこの民族
73. Posted by 2025年02月16日 01:11
能登半島では地震が原因で海中がかき混ぜられたからなのか牡蠣の養殖が好調らしいな
一方で広島ではこんな惨状なのか・・・自然って面白いなw
一方で広島ではこんな惨状なのか・・・自然って面白いなw
72. Posted by 2025年02月16日 01:10
アワビはともかく牡蠣はくそうまだろ
71. Posted by 異常気象 2025年02月16日 01:09
日本近海は海水の養分が滅っていて、さらに異常気象で海水温がおかしいから養殖がダメになるケースが増えてる
日本でも野菜の不作が起こった
米国では養蜂場のミツバチが大量死したらしい
地球環境が怪しくなってるわ
日本でも野菜の不作が起こった
米国では養蜂場のミツバチが大量死したらしい
地球環境が怪しくなってるわ
70. Posted by 2025年02月16日 01:09
温暖化で豊かになるって大嘘だよな
有明海の海苔も牡蠣も困ってるし
有明海の海苔も牡蠣も困ってるし
69. Posted by 2025年02月16日 01:06
リンク先のヤフコメでは、どうにかして地球温暖化を否定したい勢が、いろいろと珍説をご開陳している
68. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2025年02月16日 01:05
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信
2: 2017/108(田欣77 双家会会長じゃないです学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信
2: 2017/108(田欣77 双家会会長じゃないです学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
67. Posted by 2025年02月16日 01:04
肉食鹿が現れた、というニュースも追加で
66. Posted by 2025年02月16日 01:03
公害だろ
タイやベトナムのような温かい国々でも牡蠣は特産物としてよく採れるぞ
タイやベトナムのような温かい国々でも牡蠣は特産物としてよく採れるぞ
65. Posted by 2025年02月16日 00:55
そうか恵まれた土地に生まれ育ち生涯を終えることは幸福と言えよう
後にクルド人やパレスチナ人、中国人から支配されるとも知らずに
後にクルド人やパレスチナ人、中国人から支配されるとも知らずに
64. Posted by 今年で3児のパパさんになりました 2025年02月16日 00:50
カキなんか食中毒の危険性があるもの育てるよりコオロギ育てろよ
場所も取らないし、栄養価も高い
馬鹿が騒いだせいで一時的に下火になったけどこれからの日本には
絶対に必要な食材だ
欧米ではとっくに標準化してるぞ
場所も取らないし、栄養価も高い
馬鹿が騒いだせいで一時的に下火になったけどこれからの日本には
絶対に必要な食材だ
欧米ではとっくに標準化してるぞ
63. Posted by 2025年02月16日 00:49
東北地方に住んでるけど、みかんが良く育って趣味レベルだけど道の駅とかに卸すと甘くて美味しいと売れる。
爺ちゃんが始めた事で20年前位は実っても残念な出来だったのに、ほんと温暖化凄いな〜って思う。
爺ちゃんが始めた事で20年前位は実っても残念な出来だったのに、ほんと温暖化凄いな〜って思う。
62. Posted by 2025年02月16日 00:45
>昨夏以降、高温が長く続いたため、カキが例年より多く放卵、放精を繰り返して疲弊した可能性がある
夏場はおたのしみでしたね。
夏場はおたのしみでしたね。
61. Posted by 2025年02月16日 00:45
つーか牡蠣って北海道で養殖出来るくらいだから元々温暖化前の広島でギリギリのラインとかだったとかじゃねーの?
60. Posted by ら 2025年02月16日 00:44
もう終わりだよこの国
59. Posted by 2025年02月16日 00:39
内海だから牡蠣筏での養殖には向いてるんだろうけど気候変動とかには弱いんだろ
ワシはもう一生分の牡蠣食うたし別にええわ
ワシはもう一生分の牡蠣食うたし別にええわ
58. Posted by 2025年02月16日 00:38
現実を直視しろ
日本は既に人間界においても多死社会だ
ありがとう自民党
日本は既に人間界においても多死社会だ
ありがとう自民党
57. Posted by 2025年02月16日 00:38
写真のシカが気になって
記事の内容が頭に入らないな
記事の内容が頭に入らないな
56. Posted by 2025年02月16日 00:33
岸田を当選させたバチが当たったんやな
55. Posted by 2025年02月16日 00:28
>>1
カキ現金
カキ現金
54. Posted by 2025年02月16日 00:28
そういや今は東北の方が牡蠣の育ちがいいとか言ってたっけなー。やっぱ温暖化ってあるんだねー。そのうち北海道の名産品になるんじゃない?
53. Posted by 2025年02月16日 00:18
牡蠣があたったのか……
52. Posted by あ 2025年02月16日 00:18
広島はウサギが大量に死んだり牡蠣が大量に死んだりよく死ぬね
51. Posted by 2025年02月16日 00:13
毒素のない牡蠣が食べたいぜ
50. Posted by 2025年02月16日 00:09
豊漁でも高いくせに?生き残ったカキの値上げの言い訳が出来るからよかったね
食料=便乗値上げ出来るから羨ましい
食料=便乗値上げ出来るから羨ましい
49. Posted by 2025年02月16日 00:07
また値上げの口実ですか
死滅したのは今わかったことじゃないよね
なぜこのタイミングでネタにするのか
死滅したのは今わかったことじゃないよね
なぜこのタイミングでネタにするのか
48. Posted by 2025年02月16日 00:07
天然の魚でさえ温暖化で生息域が移動してるってのに、同じ場所で変わらずやってりゃそりゃそうよね。
47. Posted by 2025年02月16日 00:03
>>44
今どきは値上げより国からの補助金だろw
今どきは値上げより国からの補助金だろw
46. Posted by あ 2025年02月16日 00:02
>>17
内陸部の海だしね瀬戸内海
夏煮え上がったんだろと
内陸部の海だしね瀬戸内海
夏煮え上がったんだろと
45. Posted by 2025年02月16日 00:01
>>42
おう俺の職場だから分かる格好で来たら声かけてやるわw
おう俺の職場だから分かる格好で来たら声かけてやるわw
44. Posted by 2025年02月16日 00:00
なんかどうせ値上げしたいがための小芝居なんだろうな
43. Posted by 2025年02月16日 00:00
魚にとっての水温の1度上昇は、人間にとって気温が10度上がったのと同じと聞いたことがある
42. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:59
あぁ〜、一人ディズニーランド行きてぇ〜
41. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:57
>>36
そんな意味不明な思考回路してないわ
そういや牡蠣と言えばスーパーの牡蠣めし美味いよね
最近は俺はあんまり買ってないけど、安くて手軽で、500円(見切りなら400円くらい)程度で美味しく牡蠣を食べられる
そんな意味不明な思考回路してないわ
そういや牡蠣と言えばスーパーの牡蠣めし美味いよね
最近は俺はあんまり買ってないけど、安くて手軽で、500円(見切りなら400円くらい)程度で美味しく牡蠣を食べられる
40. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:52
モリランってめっちゃちぢめて呼ばれてるの草
39. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:50
(ノ∀`)
38. Posted by あ 2025年02月15日 23:48
つまりテクノブレイクで死んだってこと?
37. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:47
目の離せないタイプのホモアニ
36. Posted by 2025年02月15日 23:46
自民党さんが不作とか嘘ついて米値段釣り上げたせいで
こういうの見てもホンマに不作なんかって疑うようになっちまったw
こういうの見てもホンマに不作なんかって疑うようになっちまったw
35. Posted by 2025年02月15日 23:46
この道20年てクソガキやないか
50年やりきってから言えよ下っ端
50年やりきってから言えよ下っ端
34. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:45
>>31
わかる〜、他人のフリしたくなるヤツね
わかる〜、他人のフリしたくなるヤツね
33. Posted by 2025年02月15日 23:45
人生エンドたけりゅ
32. Posted by 2025年02月15日 23:42
瀬戸内海がえげつないくらい綺麗すぎるんだよ
もっとこうプランクトンで濁っていて赤潮発生なくらいが通年の定期だったんだがここ数年聞かなくなったよねぇ
カキの養殖が多すぎなのかもしれない
もっとこうプランクトンで濁っていて赤潮発生なくらいが通年の定期だったんだがここ数年聞かなくなったよねぇ
カキの養殖が多すぎなのかもしれない
31. Posted by 2025年02月15日 23:41
>>23
電車とかでたまに見かけるよねこういう突然歌い出して周りがさっと目を合わせないように振る舞うキチガイ
電車とかでたまに見かけるよねこういう突然歌い出して周りがさっと目を合わせないように振る舞うキチガイ
30. Posted by 2025年02月15日 23:41
>>11
コメ欄を荒らしてる暇があるなら、畑を耕しに行ってこいよと世間から思われてる引きこもりメンヘラニート
コメ欄を荒らしてる暇があるなら、畑を耕しに行ってこいよと世間から思われてる引きこもりメンヘラニート
29. Posted by 2025年02月15日 23:41
広島人のせいで日本が滅茶苦茶になったせいで広島で何が起きてもまったく同情できないわ、むしろまた原爆でも落ちればいいとすら思ってる。
28. Posted by 2025年02月15日 23:39
>>6
セーヌ川みたいに臭い汚部屋に引きこもるメンヘラニート
セーヌ川みたいに臭い汚部屋に引きこもるメンヘラニート
27. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:37
>>25
( 'ω')<人は長崎を忘れる〜♪
( 'ω')<人は長崎を忘れる〜♪
26. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:35
>>9
( 'ω')o[お前が言うな]o
( 'ω')o[お前が言うな]o
25. Posted by あ 2025年02月15日 23:35
仙台>広島
24. Posted by 2025年02月15日 23:34
東北ですら水温上昇が原因で生産量激減してるんだよなぁ
23. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:32
ドゥドゥンドゥドゥンドゥンドゥンパイアww
22. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:30
>>16
じゃあ地球は勝手に回っているということになりますが
じゃあ地球は勝手に回っているということになりますが
21. Posted by 2025年02月15日 23:29
>>1
温暖化も何も例えば江戸時代は夏でも気温20℃くらいだったでしょ
そもそもアスファルトだのCO2だので人間が0.1℃ヒイヒイ上げてる間に地球は下手したら10℃単位で気温変化するもんだし
地球の自然な環境変化からすれば人工的な変化なんて誤差誤差
温暖化も何も例えば江戸時代は夏でも気温20℃くらいだったでしょ
そもそもアスファルトだのCO2だので人間が0.1℃ヒイヒイ上げてる間に地球は下手したら10℃単位で気温変化するもんだし
地球の自然な環境変化からすれば人工的な変化なんて誤差誤差
20. Posted by 2025年02月15日 23:29
東南側の倉敷江田島とかは普通に牡蠣祭りやってんよな
今年は流石に小さいが…海流も関係してんのかね
今年は流石に小さいが…海流も関係してんのかね
19. Posted by 2025年02月15日 23:28
少し深く沈めたらええんちゃうのん?瀬戸内ががきれいすぎて栄養が足りないとか?
18. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:28
ナマガキか…()
17. Posted by 2025年02月15日 23:22
長崎は普通に養殖牡蠣水揚げされてるけど、本当に海水温とか水質の問題か?
16. Posted by あああああああ 2025年02月15日 23:21
人間の都合で地球動いて無いしな
15. Posted by 2025年02月15日 23:15
>>5
同じコピペばかりでつまんない
ハロワ行け
同じコピペばかりでつまんない
ハロワ行け
14. Posted by 2025年02月15日 23:12
帰化議員「海は!海は!海はつながってるんです!汚染水!!」
13. Posted by 厳選!韓国情報 2025年02月15日 23:10
【北海道・美瑛町】道路を埋め尽くす観光客、韓国語を織り交ぜながら大声を張り上げる警備員…畑に侵入され怒る農家も
ハハッ、見ろ!ゴミが人のようだ!!
ハハッ、見ろ!ゴミが人のようだ!!
12. Posted by 2025年02月15日 23:09
某動画で有明海で水路にびっしり生えてるの観たのに不思議なもんやね
11. Posted by 2025年02月15日 23:07
>>3
日本の農林水産業壊滅で弱者男が発狂する近未来w
温暖化対策をしなかったのは在日の陰謀とかい出すやつも出るであろう弱者男w
日本の農林水産業壊滅で弱者男が発狂する近未来w
温暖化対策をしなかったのは在日の陰謀とかい出すやつも出るであろう弱者男w
10. Posted by 2025年02月15日 23:06
鹿ちゃっかり食いに来てんじゃねーよw
9. Posted by 35歳無職 2025年02月15日 23:06
>>1
暇なんだね君
暇なんだね君
8. Posted by 2025年02月15日 23:06
東京湾なら下水栄養が大量放流中ですよ
7. Posted by 2025年02月15日 23:06
マジレスすると中国の森林伐採で砂漠化が加速して異常気象が悪化
6. Posted by 2025年02月15日 23:05
>>2
パリ協定脱退したトランプを応援している弱者男
パリ協定脱退したトランプを応援している弱者男
5. Posted by 2025年02月15日 23:04
>>4
コメすら買えなくなりつつある貧乏弱者男
コメすら買えなくなりつつある貧乏弱者男
4. Posted by 2025年02月15日 23:04
>>1
温暖化で食品価格が上がるのには発狂する割に、温暖化対策の取り組みは大嫌いな弱者男
温暖化で食品価格が上がるのには発狂する割に、温暖化対策の取り組みは大嫌いな弱者男
3. Posted by 2025年02月15日 23:03
去年も採れ高少なくてカキ祭りはギリギリ開催だったけど
今年は無理かぁ
今年は無理かぁ
2. Posted by 2025年02月15日 23:03
普通に外人のせいじゃん
1. Posted by 2025年02月15日 23:02
食品の価格高騰に発狂する弱者男w