ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月15日

【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円

1 名前:煮卵 ★:2025/02/14(金) 20:44:46.23 ID:I/fLW+ZF9.net
年間120万トンの養殖サーモンを輸出しているノルウェーで、沖合にある養殖場のネットが破損し、中で飼育されていたサーモン2万7000匹が海に脱走していたことがわかりました。

養殖サーモンが天然のサーモンと交配し生態系に深刻な影響が出る懸念から、養殖場を管理しているノルウェーの水産会社・Mowiは逃げたサーモン1匹につき500クローネ(約7000円)の報奨金を設定しました。


引用元
https://gigazine.net/news/20250214-norway-seafood-firm-bounty-escaped-salmon/
5: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:45:58.11 ID:3e+3tnUh0
ちょっとノルウェー行ってくる

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:46:24.68 ID:X2fAU8F40
海で飼育されてたら戻る川がないじゃん

4: 警備員[Lv.31] 2025/02/14(金) 20:45:53.66 ID:S7tr5N6Z0
7000円で元取れるのか?

12: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:47:22.46 ID:7tAgqGqD0
>>4
そういう問題じゃないんだろ

>養殖サーモンが天然のサーモンと交配し生態系に深刻な影響が出る懸念から

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:48:26.13 ID:lr0wYjBs0
ノルウェイの養殖場のおじさんと けんかして海に逃げこんだのさ

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:46:17.91 ID:4UwmyFaK0
多分トー横にいるだろ(適当)

102: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:59:03.43 ID:6C6PASWK0
>>6
マグロやないかい

9: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:46:38.87 ID:8DWfmhkO0
シャケって養殖する必用ある魚か?

486: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:32:52.93 ID:Ws5N9PYv0
>>9
回転寿司のサーモン
天然だと寄生虫つくからな

13: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:47:29.30 ID:sXyTF2VB0
これは生態系には避けては通れない問題になりそう
鮭だけに

16: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:48:04.28 ID:mIcN/Ah40
ノルウェーの鮭

19: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:48:31.65 ID:yWz9JutH0
つまり サーモン寿司が暴騰するわけだ

20: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:48:51.40 ID:6vOsIxn60
北の富士さんが草葉の陰から釣り上げろと言ってる

21: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:48:53.41 ID:kmkYLDNz0
世界で1番食べられてる魚はサーモンらしいね

22: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:48:53.78 ID:xMM/B3+10
生態系が変わったら終わりだよ

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:49:03.05 ID:AXlyACGq0
釣った最大のヒラスズキ90cmが6Kgだった
あれくらい引くなら釣ってみたいな

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:49:04.10 ID:a8f1nnyj0
アニサキス大喜び

26: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:49:07.41 ID:18gRjN7z0
アラスカのサーモンなら養殖じゃなくて天然なのに

27: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:49:19.20 ID:/NShlXp+0
繁殖するには川を上る必要があるわけで
養殖サーモンはどこの川に帰るのか

群れに混ざれば一緒に行くのか

29: 警備員[Lv.11][芽] 2025/02/14(金) 20:49:25.11 ID:kKAnaOZY0
全部回収したら2億は稼げるのか

31: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:49:53.18 ID:ZCIp5UIM0
あーこれはやっちゃったね
最悪倒産だろ

32: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:49:57.94 ID:0AQIHHe+0
サーモンが逃げたとかなんの隠語や

34: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:50:41.27 ID:TzQrtFyI0
>養殖魚は早く成長するように飼育されているため、交雑すると野生のサーモンの特性が変化してしまうおそれがあります。


思ったより深刻で草

81: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:55:52.72 ID:sqP+6xoF0
>>34
餌が違うとかそれくらいじゃないの?
それとも餌に何か変な薬でも混ぜてるのか?
そこまで焦る必要あるのか疑問なんだけど

まさか遺伝子いじってるとか

35: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:51:30.61 ID:x0wNMIWB0
ファイティング・サモ

38: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:51:48.53 ID:JiguGAzW0
天然のサーモン逝ったか

43: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:52:02.94 ID:BOd2wtTD0
笑いごとじゃないけど笑ってしまった

46: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:52:07.59 ID:JiguGAzW0
どうやって見分けんの??

47: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:52:10.84 ID:ntF7InuL0
全部捕まるわけがないな
天然=交雑種になってしまうかもね
成長早いなら天然モノ駆逐も早かろうて

48: 警備員[Lv.31] 2025/02/14(金) 20:52:13.79 ID:S7tr5N6Z0
子供は寿司が逃げたと思ってるんかな

50: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:52:20.69 ID:L6AwACCa0
ハンターが集結するのかな

57: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:52:44.60 ID:/NShlXp+0
養殖でぬくぬく育ったサーモンが過酷な自然で繁殖までいけると思えんけどな

逆に栄養状態が良くて野生より強いという可能性もあるのだろうか

76: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/02/14(金) 20:55:00.64 ID:zRnsoGDz0
>>57
イノブタの例があるからなあ
魚肉を売るために厳選した鮭なら野生よりデカいだろうし

60: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:53:16.21 ID:JiguGAzW0
3万匹近くとかもうどう考えても無理だろ…
生態系おわた

63: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:53:39.15 ID:8TnirQsI0
乱獲で他の魚が絶滅しそう

108: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 20:59:28.99 ID:JZHvFzqR0
鮭とサーモンの区別が分からん

283: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 21:30:46.80 ID:78AccBK30
炙りトロサーモン食べたい

430: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:08:02.17 ID:1Li9lB/W0
飛行機代くらい稼げるなら行ってもいいけど

455: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:21:05.89 ID:e0F40aq70
サーモンラン

528: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 22:55:51.75 ID:d6hL01x00
こんなもん回収できるわけねえじゃん

609: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 00:22:15.83 ID:5WNj6eGz0
闇バイト案件
一昔前のマグロ漁船やな

713: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 03:10:22.99 ID:5MZhRR7w0
母数が大きいので万が一ってことがあるのだろうなあ

749: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 05:36:29.88 ID:Se2s1dRm0
B級映画かよ

652: 名無しどんぶらこ 2025/02/15(土) 01:26:30.11 ID:oV1gsUZD0
誰が逃したのか
査問委員会モノだな


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739533486/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 09:03│Comments(85)海外

この記事へのコメント

85. Posted by    2025年02月16日 22:48
そもそも、生態系に問題が出る生物を増やすんじゃねぇよ
84. Posted by    2025年02月15日 20:08
>>55
いやいや、登ってて問題になってるから、画像識別で逃走鮭と天然鮭を仕分ける罠が開発されてるんですよ。

で、懸賞金1匹7000円+行政から逃がした罰金1匹6000円で合計1匹につき13000円を業者は支払う、逃走鮭が懸賞で捕獲出来ても逃がした行政罰金は免除されない。
83. Posted by     2025年02月15日 16:24
ノルウェイの海
82. Posted by 名無し   2025年02月15日 15:33
>>37
その調査コストだけで
軽く懸賞金が飛ぶわな
81. Posted by 名無し   2025年02月15日 15:32
>>36
脳みそがツルッツルだから
昨年93000も逃がしておいて
今回27000追加で逃がすんだよ。
80. Posted by     2025年02月15日 15:27
>>74
まあ、そういうことなんだよね
しかし、日本が力を入れてるヒラメの稚魚放流とかも同じ問題を孕んでるってことに気づいていない人が多いな
79. Posted by 名無し   2025年02月15日 15:26
>>15
ただの、配慮してますのポーズじゃない?
少なくとも素人が狙って釣れるものでもないし
業者が狙って釣りに行っても獲れる気がしない。
78. Posted by 名無し   2025年02月15日 15:23
>>10
昨年だけで93000匹
今回は27000匹

まあ、同じことの繰り返しやなw
77. Posted by は   2025年02月15日 15:21
>>3
そりゃ35歳無職じゃ
嫌な予感しかせんだろ。
76. Posted by 名無し   2025年02月15日 15:19
今回が初じゃなく、同じ会社が昨年だけで93000匹も逃しているらしいから、反省も対策もする気がないんだろ。
75. Posted by     2025年02月15日 13:48
チリ産、ロシア産の鮭のマズさ。ビニールみたいな肉
74. Posted by        2025年02月15日 13:32
単純に「別の地域で採った卵から育てた稚魚なので、地域DNAが異なる」国内外来種てきな汚染って言えば良いのに
73. Posted by     2025年02月15日 13:13
養殖モノは弱いからな、交配して天然ものも弱くなっていくこと恐れてる
ノルウェーの天然サーモン今どんどん数減らしてるから
それに拍車かかる可能性がある
72. Posted by     2025年02月15日 13:02
はい養殖場では薬で押さえてた海シラミ大量発生
71. Posted by     2025年02月15日 13:01
ノルウェー産サーモン不味かったからどうでも良い
70. Posted by あ   2025年02月15日 12:57
Dead or Aliveでいい?
69. Posted by     2025年02月15日 12:56
>>63
たぶんこれやろね
仮に鮭がストロングになったとしても、それが生態系に悪い影響を与える場合がある

1匹7,000円が事態の深刻さを物語っている
68. Posted by     2025年02月15日 12:49
見分けつくの?
67. Posted by    2025年02月15日 12:40
大半は自然界に適応できずすぐ死ぬとは思うけど、生き抜いたヤツがヤバいからな
66. Posted by    2025年02月15日 12:33
ドナルドソンって繁殖能力持ってたのか
3倍体で不能だと思ってた
65. Posted by     2025年02月15日 12:10
>>59
ノルウェーで主に養殖されてるタイセイヨウサケはもともと海水適応だよ
64. Posted by     2025年02月15日 11:59
こち亀で似たようなの見たな
あっちはマグロだっけ?
63. Posted by     2025年02月15日 11:48
全数回収は無理だろうから
どうせ変わるなら良い変わり方してくれると良いんだけど
どこかに歪みが生じるんだろうな
62. Posted by り   2025年02月15日 11:37
マジレスするとノルウェー産の海産物は危険すぎるので口にしない方がいいですよ
61. Posted by     2025年02月15日 11:28
カンバック サァ〜モォ〜ン
60. Posted by     2025年02月15日 11:27
またシナ畜の仕業っぽい
59. Posted by     2025年02月15日 11:24
>>28
海で生きるように改造してる
改造前は淡水でしか行きられない
58. Posted by     2025年02月15日 11:21
>>6
日本の寿司屋で売られてるサーモンの大半がノルウェー産の養殖ニジマス(トラウトサーモン)
加工品や冷凍のサーモンは大半がチリ産
57. Posted by 名無し   2025年02月15日 11:18
>>39
焼き魚用としてはチリ産の銀鮭が出回ってるけど、アレは鱒なのかな?
56. Posted by     2025年02月15日 11:16
アニタサーキシアンがなんだって?
55. Posted by     2025年02月15日 11:11
>>40
これはトラウトサーモンだから川は登らない
ニジマスを海で養殖できるように改良した魚
日本で寿司屋ででてくる食品名サーモンのこと
川と海を行き来できる日本で鮭と呼ばれてるものとは別
54. Posted by     2025年02月15日 11:05
生態系に深刻な影響て…
これもうほぼ逃げて拡散しまくってるんじゃないの?
その場に留まる習性でもあるの
53. Posted by      2025年02月15日 11:05
サーモンラン!
52. Posted by     2025年02月15日 11:02
これには隈(クマー)さんもニッコリ
51. Posted by     2025年02月15日 11:02
そんなエサでクマー!
50. Posted by     2025年02月15日 11:01
養殖用は外来種と交配させて品種改良してたりするんか?
在来種のサーモンが駆逐されるってことかな
49. Posted by     2025年02月15日 11:00
養殖サーモンがいきなり天然の自然界でいきていけるんかな
48. Posted by    2025年02月15日 10:53
状態問わないの?
頂いたあと出たものの提出でも問題ない?
47. Posted by     2025年02月15日 10:50
バイオハザード
46. Posted by     2025年02月15日 10:46
交配を気にする割には2次対策すらされてないのが驚き
こんなのなるべくして起こった事故だわ
45. Posted by ・   2025年02月15日 10:45
養殖魚は菌に耐性がないから生き残る奴少ないだろ
44. Posted by この気持ち届けたい   2025年02月15日 10:45
サァモンだいは賞金かせいでこの波にノルウェーって人がいるのはサケられないと思う
43. Posted by くそ   2025年02月15日 10:44
やはり陸上養殖が一番だな
42. Posted by     2025年02月15日 10:42
サーモン捕まえてきたアルヨ!(イワシ)
41. Posted by 💩   2025年02月15日 10:38
こんな事故確率の問題やん。そもそも本気で対策する気なかったろ
40. Posted by    2025年02月15日 10:28
>>27
シャケって産まれた川に遡上するから養殖場に戻って来るのでは?
39. Posted by     2025年02月15日 10:26
ノルウェーのサーモンって今日本産のサーモンがほとんどなんじゃなかった?
遺伝子汚染深刻だな
38. Posted by 名無し   2025年02月15日 10:22
養殖と天然が交配したら生態系に悪影響が出る理由がわからない。脂がのっててムチムチしてる男女と、ほっそり引き締まった体型の男女が子供を作っても子供に変わりはないだろ?遺伝子組み替えとかしてるの?
37. Posted by     2025年02月15日 10:22
釣ったサーモンは遺伝子検査をすれば逃げた養殖サーモンかどうかは判別できるが‥‥持ち込まれたやつをいちいち全部検査するのかな。
36. Posted by     2025年02月15日 10:14
賞金ハンターに何使って捕まえられたかわからないサーモンとか食いたくねえわ
どういう脳みそしてんだろ
35. Posted by     2025年02月15日 10:14
完全養殖でいけすで育ったサーモンは産卵で
どこに帰るんだろ?いけすに帰るのか?
34. Posted by     2025年02月15日 10:12
メディアに作り上げられた北欧の幻想にまだ騙されてる奴らいるのかw
33. Posted by 俺内野手   2025年02月15日 10:11
マス科は交配しやすいからな、イワナとヤマメの合の子だって珍しくない
その水域環境に居ないものを混ぜたらまずいけど
32. Posted by もなりざで、でてくるにほんじんらんきんぐ。   2025年02月15日 10:10
>>25ふらんすのもなりざで、
でるにほんじんは、あまりきそわないかもしれない。
31. Posted by     2025年02月15日 10:09
これが日本だと近くの魚屋でサーモン買ってく転売が横行するんだろうなぁ
30. Posted by    2025年02月15日 10:07
なんかどうせ悪質な移民勢に破壊されて盗まれてんだろうな
 
29. Posted by    2025年02月15日 10:05
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
28. Posted by     2025年02月15日 09:51
天然と混ざってはやばいとか、養殖にやばい改造しているんちゃうんか?
27. Posted by     2025年02月15日 09:51
>>26
過疎りつつあるサイトではしゃぐ精神分裂病
26. Posted by     2025年02月15日 09:50
>>23
毎日、自己紹介する精神分裂病w
25. Posted by みっどのる さあもんのさもん   2025年02月15日 09:49
おすとらりありゅうがくけいけんのけんかかくとうか、
どうせいのこわかったじょしは、
きれいで、つくしみたいだったのかな、
とおもうと、にがしたがぞうは、
おおきいのかな。
24. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:46
7000円もらうくらいなら食った方が安上がりじゃね?w
23. Posted by     2025年02月15日 09:44
>>17
コメの値段に発狂する精神分裂病
22. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:44
>>20
練りものなだけにか。
21. Posted by     2025年02月15日 09:40
サーモンは安定供給してくれなきゃ困るな
こいつが寿司の大人気メニューになってくれたおかげで
マグロの消費がかなり抑えられてると思うんで
20. Posted by    2025年02月15日 09:37
ノルウェー凄いな。周辺の地域の人たちは頑張って練ってしか言えないわ。
19. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:33
じゃあ別に良くね…( 'ω')
18. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:33
>>15
金で解決する問題だったのか(笑)
17. Posted by     2025年02月15日 09:32
>>16
クサい精神分裂病
16. Posted by     2025年02月15日 09:31
>>1
サーモンさえ買えなくなりつつある貧乏精神分裂病
15. Posted by     2025年02月15日 09:31
生態系に深刻な影響が出る懸念からの報奨金かー
ちょっと良心的
14. Posted by は   2025年02月15日 09:30
バタフライエフェクトとかそういうレベルじゃない
生態系に影響が広がる
13. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:29
(「手加減」とは…?)
12. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:28
>>8
…?

まぁ、魚は魚だよね(笑)
11. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:27
俺にそんなこと言われても(笑)
10. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:27
同じことの繰り返しになってない?大丈夫?
9. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:25
>>6
かもなぁ
8. Posted by できらぁ   2025年02月15日 09:25
例えば
無知な養殖の家出娘がそこら中にウロウロしてたら
とりあえずファックだけ済ませるから
生態系は間違いなく壊れるだろうね
7. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:25
( 'ω')✋<え?w
6. Posted by 名無し   2025年02月15日 09:25
これ日本向けの輸出に影響出たりする?
5. Posted by     2025年02月15日 09:24
そいえば淡水も海水もいけるの不思議や
4. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:23
〉【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円

なるほど、こういう意味か…
3. Posted by 35歳無職   2025年02月15日 09:21
なんか嫌な予感がする
2. Posted by    2025年02月15日 09:17
そんな深刻な問題になるようなものにしては随分杜撰な管理だな
1. Posted by     2025年02月15日 09:08
サーモンも値上げかよ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介