ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月14日

【朗報】新NISA、約70%が収益プラスと判明!

1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2025/02/13(木) 09:46:33.82 ID:Q/wK68Rj0●.net
「つみたて」は平均47万円 新NISA、日証協調査

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/7baeb4cdf87cc593cc97e9ceaded4a89d9918a19
3: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ヌコ] 2025/02/13(木) 09:47:32.76 ID:Y8oOJ+n/0
NISAやるぞNISAやるぞNISAやるぞNIZAやるぞNISAやるぞNISAやるぞ

5: 名無しさん@涙目です。(糸) [GB] 2025/02/13(木) 09:47:49.44 ID:vFIv+APZ0
インドを3分の1やったせいでインド分大損の俺でも大分プラスなのになにしたらマイナスになるんだよ

6: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/02/13(木) 09:48:28.96 ID:iwYnguH00
配当でプラスになればそれ以降は損することはない

10: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2025/02/13(木) 09:50:07.79 ID:LozisBuS0
安倍ちゃんに感謝

11: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB] 2025/02/13(木) 09:50:21.86 ID:pLWlBLAO0
うマック行くはずがない

12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/13(木) 09:50:50.29 ID:7wzWJTv+0
米国市場なんかイケイケだぞ。

14: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/13(木) 09:50:57.11 ID:9BlHgZpT0
全国民の資産形成が目的のはずが3割損しますとか論外でしょ

15: 警備員[Lv.15](みかか) [CN] 2025/02/13(木) 09:51:00.54 ID:Ywu/xrB30
円安株高だったからね

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/13(木) 09:51:21.23 ID:NFulY/If0
全俺の去年の流行語大賞「NISAで追証祭り」

25: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2025/02/13(木) 09:53:58.14 ID:P88sWDC00
>>18
NISAで追証は無いでしょ。

19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/13(木) 09:51:33.18 ID:Q/VjFVAj0
円高になればマイナスが多くなるだろ

21: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2025/02/13(木) 09:52:10.49 ID:ugsVJwMp0
30%さん。。w

22: 警備員[Lv.8][新芽](北海道) [JP] 2025/02/13(木) 09:52:21.09 ID:hEBBrPNE0
プラスは声高に吹聴しマイナスの声には蓋をする
パチンカスの収支報告と変わらんな

27: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [ZA] 2025/02/13(木) 09:54:20.15 ID:w5u+AUaa0
短期で売買して元本割れしたびびりへたくそ以外プラス

28: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2025/02/13(木) 09:54:21.96 ID:/Okk46oc0
年初一括したけど今年は我慢の年っぽいなぁ

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/13(木) 09:54:22.65 ID:0M5ZlJUK0
なお今年はアメリカ株勢の悲鳴しか聞こえてこないw

30: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/02/13(木) 09:55:07.03 ID:iwYnguH00
売買で儲けようとかギャンブル脳すぎる

32: 警備員[Lv.36](日本のどこか) [US] 2025/02/13(木) 09:56:17.74 ID:95QwNsfH0
夏の大暴落で損切ったんか?

34: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/02/13(木) 09:56:45.60 ID:RjKthxs40
枠使うだけで毎年確定申告で5万円還付される
サラリーマンなのに拠出してないバカは人生終わってる

35: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/13(木) 09:56:56.85 ID:x/A+6jw50
去年はプラス
今年はマイナス

36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT] 2025/02/13(木) 09:57:45.71 ID:HWcL6MF40
みんなお金持ち

38: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/13(木) 09:57:56.21 ID:4UsLcJka0
まぁ、俺ですらプラスだからな。

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2025/02/13(木) 09:58:57.71 ID:uvgHmH3w0
逆に今の状況でどうやったら損するの

41: 名無しさん@涙目です。(みょ) [SG] 2025/02/13(木) 09:59:23.23 ID:jHysNPIp0
日本株はほとんどマイナスだなぁ
本当に死ねゲルって感じです

46: 名無しさん@涙目です。(香川県) [AR] 2025/02/13(木) 10:01:35.81 ID:UcP61Y450
>>41
今の情勢で金融住信と半導体キオクシアで+なってる俺は才能があるのかもしれないと自惚れそう

44: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/02/13(木) 10:00:00.49 ID:d0j/brOV0
円の価値を落とす政策をし続けて、外国企業に投資すれば、利益を保証してるようなもの

45: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/02/13(木) 10:00:37.30 ID:CFVSJueL0
食料や光熱費が厳しいからコモディティ投信を買った
投信が上がると思えば多少の値上げも許せる
まあ気分の問題に過ぎないが

49: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/13(木) 10:02:33.31 ID:ItguTxRl0
今からひふみ年金に入れるのはバクチだよね?

52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/02/13(木) 10:03:01.19 ID:oZkaYhBK0
なんで君たちはNISAの話になると急に頭悪くなるの?
追証とか言ってるやついるし

53: 名無しさん@涙目です。(香川県) [AR] 2025/02/13(木) 10:03:41.97 ID:UcP61Y450
FANGも年末年始入ってて良かった

58: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本(東京都) [FR] 2025/02/13(木) 10:04:54.87 ID:8e2Gaa2h0
また刈り取り時期が近づいてきたな

60: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/02/13(木) 10:04:58.65 ID:BMo4JwoJ0
石破「NISAへの課税をすべき、せねばならない」

92: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/13(木) 10:17:46.20 ID:3Sl3gMfY0
>>60
書こうとしたら書かれてた

65: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/02/13(木) 10:07:36.99 ID:na+Zubh60
目的がインフレ対策ならゴールド一択なんだよな

67: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/02/13(木) 10:08:04.61 ID:fWRaS4nl0
50万ごときで何が変わるんだよw

69: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR] 2025/02/13(木) 10:08:25.14 ID:9uwdTped0
NISA枠程度の金額で騒ぐなよ
仕組み的のもじっくり積み上げるものだろに

76: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/13(木) 10:10:58.61 ID:LzCOR9fn0
NISAで追証は一部はネタじゃなくガチで言ってたから凄かったんだよなぁw


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739407593/


新NISAという名の洗脳
森永 卓郎
PHP研究所
2024-10-16


スポンサードリンク
dqnplus at 18:01│Comments(157)社会

この記事へのコメント

157. Posted by .   2025年02月18日 00:11
逆にこの一年でどうやったらプラスにならなかったのか知りたいw
156. Posted by    2025年02月16日 23:18
合計60万くらいしか投資してないけど40万増えてた
金の成る木じゃ
155. Posted by     2025年02月16日 13:57
利益確定するまでその利益は幻だよ
154. Posted by     2025年02月16日 11:00
何故自分が7割に入ると思うんだ?
成功率70%ガチャで3連続はずれ引くなんて普通なんだぞ?
153. Posted by     2025年02月16日 11:00
20年後その利益があるとは限らない。
152. Posted by    2025年02月15日 19:05
ああ、リスク考えずに中国株いったバカがいるのか
151. Posted by     2025年02月15日 17:04
>>150
新NISAなら年360万円まで可能になったが、実際に月30万円も余剰資金があるやつはそんなにいないだろうし、今後課税されない保証もないし

まあNISAで利益1000万円以上いけるやつは本当に一握りだろうね
150. Posted by     2025年02月15日 16:26
NISA使えば1000万円貰えるとかよく言われるが、含み益1000万円ではなく元本と含み益を併せて1000万円だからな
旧NISAのシステムなら20年積立による元本が800万円、含み益が元本の30%だとすると240万円で併せて1040万円
つまりNISAは1000万円ではなく、200万円くらいしか稼げない
本当に1000万円欲しいならガムシャラに働くか、ワンチャン仮想通貨に手を出すしかない
149. Posted by     2025年02月15日 16:23
>>87
中国株だと配当金の金利20%とかあるし

敵国だからというのもあるが、そもそものリスクを感じて怖すぎる
金利20%って倒産寸前で元本割れどころか元本そのものを失いそう
148. Posted by     2025年02月15日 16:20
儲かってるのは事実。
ただしトータル数十万投資しても数十万円レベル。
この収益でリスクを取るかって言われたらやらんわって奴の方が多そう。
147. Posted by     2025年02月15日 15:38
こんだけ株価上がってるのに
むしろ3割が損してるのって異常じゃね?
146. Posted by     2025年02月15日 14:43
>>67
成長投資枠でもインデックス買えるんだが?
全然理解してないなお前
145. Posted by     2025年02月15日 14:41
>>29
本文>>34やね
iDeCoとNISAの区別もついてないのにイキってて恥ずかしい
144. Posted by     2025年02月15日 13:13
課税されたらNISAじゃなくなるんだけど詐欺国政の日本政府ならやりかねない。
143. Posted by 板井   2025年02月15日 11:31
石破さんのおかげ。立民ならだめでしょう
142. Posted by 上田   2025年02月15日 10:24
石破さん、ありがとう!!おおもうけ
141. Posted by     2025年02月15日 09:31
>>92
元本700万くらい持ってそう
17年くらい積み立ててそう
140. Posted by    2025年02月15日 07:46
てかニーサが成功してるんなら同じように他の投資でも非課税にしてくれよ、その方が経済が回ってwinwinだと思うが
139. Posted by 1   2025年02月15日 07:28
4 youtube情報信じて,確定申告する奴がいるんだろうな!
138. Posted by あ   2025年02月15日 06:53
株価好調のこの時期に30%がプラスになっていない?落ち込み始めたら平均でもマイナス確定
137. Posted by    2025年02月15日 04:13
30%って日本人1億人がやったら3000万人は損するわけだが?w




そんなもん勧めて損したら自民党さんは私財なげうって補償してくれるん?w
136. Posted by      2025年02月15日 02:05
なんでわざわざ日本人の貯金でアメ株を養うかね
135. Posted by     2025年02月15日 00:18
そんな短期で語れるようなものではなかろうよ
134. Posted by    2025年02月15日 00:09
平均…?中央値を知りたいわ
133. Posted by マイニング結果です、これ以上は掘れませんでした   2025年02月14日 23:42
>>16
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です
132. Posted by 厳しいようですけど適切な教えですよ   2025年02月14日 23:42
>>7
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です
131. Posted by 厳しいようですけど適切な教えですよ   2025年02月14日 23:41
>>1
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です
130. Posted by     2025年02月14日 23:36
前NISA設定の月33333円のままほったらかしにしてるけどマイナスになった月なんて過去2回か3回くらいじゃね?
129. Posted by    2025年02月14日 23:24
売るもんじゃないし負けたつってるやつは狙いすぎなんよ
配当4%前後で攻めりゃまず損しない
128. Posted by     2025年02月14日 23:12
30パーは日本の糞株に全フリした奴やろ
空売り天国の糞市場において買いで積立とかアホの極み
127. Posted by     2025年02月14日 22:48
去年始めたけど今見てみたら8%増えてんな
今年も下がる下がる連呼し続けるの?
126. Posted by     2025年02月14日 22:17
素人は変な個別株に全ブッパしたりせずに投資信託でセコセコ増やす方が楽だぞ
125. Posted by     2025年02月14日 21:51
3割は国債とかかな

ひねらずに過去の運用グラフで選べばいいだけだったのに
124. Posted by     2025年02月14日 21:39
去年楽天でインド投資募ってますって知らせが来たけど
乗らなくてよかったようだな。
ちょっと迷ったんだが。
123. Posted by    2025年02月14日 21:38
>>77
俺なんか、刀とか鉄の歴史とか大好きだから、応援のつもりで日本製鐵買っちゃったもんな

そして、程なく始まるUSスティール問題で大暴落よwww
脳死でオルカン買ってりゃ良かったww
122. Posted by     2025年02月14日 21:34
>>112
なに買ってんの?
121. Posted by     2025年02月14日 21:33
>>1
月120万くらいの手取りなんだが、毎月投資信託で20万ずつ積み立ててる。
正しくは毎日。
株とか経済とか分からなすぎるし興味もなさ過ぎて、賢い運用は無理だからなー
120. Posted by     2025年02月14日 21:32
NISA分はインデックス系を買ってキープしたまま個別株を売買して儲けるのが一番いいぞ
119. Posted by     2025年02月14日 21:30
>>108
NISAで大儲けってNISAじゃプラス1000はいかないよな
俺はせいぜいプラス150万くらいだ
そしてインド投資で痛い目を見ているw
118. Posted by    2025年02月14日 21:26
>>101
円高になったらなったで売って良かった良かったするだけなんで
下がるにしても一晩でパァには絶対ならないし
117. Posted by    2025年02月14日 21:19
まあ、iDeCoのほうが上なんですけどね
116. Posted by     2025年02月14日 21:16
>>1
お前みたいに投資もしてない馬鹿は来世からやり直しとけw
115. Posted by    2025年02月14日 21:10
>>41
撤廃なんてしたら売られまくってえらいことになるからやんないだろね
114. Posted by     2025年02月14日 21:10
新NISAは積立投資枠が+13%、成長投資枠が+73%や
でも今年は暴落を予想してるから成長投資枠はまだ使ってない
ブラマン来い!
113. Posted by    2025年02月14日 21:08
わざわざこんなことを記事にするってことはどういう意味かを勘ぐれるようになろうぜ
この手のは利確しない限り、捕らぬ狸の皮算用
112. Posted by ポップコーン   2025年02月14日 21:00
俺毎年マイナスなんだけど
6年で300万から100万まで減った
プラスになったとか言ってるやつはエアプか詐欺師か嘘つきだと思ってる
111. Posted by は   2025年02月14日 20:52
円安インフレで株価も上がる中で負けるほうが難しいだろ
110. Posted by ラワン材   2025年02月14日 20:51
バブルのときも7割は儲るとみんな株に踊ったんだぞw
109. Posted by      2025年02月14日 20:38
>>96
頭いいもなにも、株取引で儲かってる人は全体の1割程度って言われてるの知らんの?
つまり儲かった人数の9倍ほど大損した人数がいるってこれ算数が出来ればすぐ思いつくレベルの話なんだがw
もちろん正確なデータでもあればしっかり数字出せるんだろうけど、ぶっちゃけ大差ないだろうからそこまでする意味ないし
108. Posted by    2025年02月14日 20:33
>>13
NISAやってる人の大半が若者、いまだにNISAやってないやつは情弱
俺はNISAで大儲けできた、子供の養育費が潤沢になった
107. Posted by     2025年02月14日 20:23
何故、国が投資を勧めてるのか理解していない層がマイナスしてるだけ。
106. Posted by     2025年02月14日 20:17
老後の資金だから値上がった分を今使おうってならないから生活は楽にならない。
105. Posted by    2025年02月14日 20:13
検索するとトータルで平均110万くらいって書いてるな
結婚してる夫婦だと220万ってこと? 意外とみんな金持ってんじゃん
104. Posted by    2025年02月14日 19:59
1年で70パーがプラスなら二年で91パーがプラスで三年で97パー、四年で99パーがプラスになりそう
ただどこかで暴落時期があるから、それを超えるまではつかみ続けてなければダメ
103. Posted by     2025年02月14日 19:58
>>95
始めた50%が辞めてるみたいだからな
102. Posted by 名無し男   2025年02月14日 19:56
>>98
これが大きな間違いで、貯金をするってことは要するに「日本円に投資をしてる」と同義な訳で円安が続いてる今資産が減り続けているってことなんですよね
101. Posted by    2025年02月14日 19:54
円安で苦しんで文句をたれつつNISAで小銭が増えて喜んでる奴って本当アレだよな
日本はなるべくしてこうなった気もしてくるよ
100. Posted by 名無し男   2025年02月14日 19:49
>>95
NISA損切り民wとかネタにしてたら去年の8月頃にマジで大量発生したでしょ
あとは訳の分からんセミナーの教えでどんでもない個別株買って大赤字とか特殊な例もあるからこれくらい損してる割合がいても変ではないかな
99. Posted by    2025年02月14日 19:42
これで喜んでる人間はギャンブル依存症候補生
98. Posted by     2025年02月14日 19:41
>>80
そうだよ金利は無いのと同じだけど減りもしない
97. Posted by     2025年02月14日 19:40
こりゃ金融課税待ったなしだな
担税力があるから、いちゃもんつけて税金取りに来るぞ!
96. Posted by 💩   2025年02月14日 19:40
>>66
そんなに頭いいんだったら、お前が「損失出して引退した人間」と「利益出した人間」の数や割合示せばいいじゃんできないんだろうけどさw
95. Posted by あ   2025年02月14日 19:38
100%にならないとおかしいだろ
30%は損切りしてもしたのか?
94. Posted by 🌊   2025年02月14日 19:38
>>63
100円も無いとか無職なの?
93. Posted by     2025年02月14日 19:29
この書き方だと一見47万円プラスに見えるじゃん
いれてる額か
92. Posted by あ   2025年02月14日 19:28
>>7
弱者男だから去年200万しか資産増やせんかったわ
91. Posted by -   2025年02月14日 19:28
オルカン全ツでいまんとこ+20だわい
90. Posted by     2025年02月14日 19:27
去年の大暴落の時に買っておくのが正解だったか。
次下がったら成長枠で買おうと思ってるけど下がる気配が無い。
トランプは大不況が来るって警告してたけど俺にはわからん。
89. Posted by    2025年02月14日 19:21
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
88. Posted by    2025年02月14日 19:19
ということは、30%は積み立てなのに収益出てないってこと?
87. Posted by     2025年02月14日 19:17
インド株は結局過去チャート見たらわかるけど、ロクなもんじゃない。
中国は敵に塩送るようなもんだから投資対象にすらならない。
ブリックスも結局ボロボロ。
結局はアメリカ・日本株と金ETF・・・これだけで十分なんだよね。
86. Posted by       2025年02月14日 19:16
暴落暴落発狂してるルサンチマン君って
単純に投資するお金のないブザマな底辺なのか、
あるいは老い先短い老人なんだろうか
85. Posted by     2025年02月14日 19:13
NISAはただの非課税投資枠
84. Posted by ななし   2025年02月14日 19:09
嘘くさい
83. Posted by あ   2025年02月14日 19:07
nvidiaもなんだかんだもうほぼ暴落も1週間くらいで戻ったしな。ここからまたどんどん上がるだろう。暴落時買っておけばよかったわ。
82. Posted by     2025年02月14日 19:06
旧NISA含めたら含み益200万超えたぞ
ここからマイナスになるなんてもうあり得ない
81. Posted by     2025年02月14日 19:05
良かったな。塩漬けで動かせなくなるぞ。まあ幾らでもないからいいか。
80. Posted by     2025年02月14日 19:04
貯金しとけば100%
79. Posted by     2025年02月14日 19:03
>>9
インド株だろうな
一時期インフルエンサーが煽ってた
普通に考えればアメリカが勝つに決まってんのに
経済発展したらどの国もiPhone使ってスタバでインスタやるんだよ
何してもアメリカが儲かるように出来てる
78. Posted by     2025年02月14日 19:01
境界知能を炙り出すリトマス紙ですわw
今どき投資できないやつはそういうことやね
77. Posted by     2025年02月14日 19:00
>>1
大多数が言ってる通り普通に積立でSP500が最適解だよ
脳死で積み立てろっての
先進国で唯一人口が増え続けてるアメリカ一強はまだまだ続く
なんでインドとか中国とか日本とか二流国買ってギャンブルするんだよ
76. Posted by     2025年02月14日 19:00
オルカンとかオールラウンドサークル的なのやっときゃ何だかんだ3〜5%は増えるけど、色気出して野村半導体、インド、ベトナム、インドネシアにリスクヘッジしたら寧ろ半導体以外が大幅マイナスの大リスクという…まぁ10年単位で寝かせるから増えるっしょ?の勢い♪
75. Posted by    2025年02月14日 18:58
去年の8月にもウッキウキで煽りちらしてるバカどもウジャウジャいたよな
74. Posted by た   2025年02月14日 18:57
国家予算ぶち込んだら消費税廃止できるよな
即やれよ
73. Posted by    2025年02月14日 18:56
解凍する時気をつけな
凄いことになるから
72. Posted by     2025年02月14日 18:56
森永卓郎という陰謀論者を担ぎ上げた財務真理教と喚くやつら赤っ恥やん
減税をうたう党にまともな党なし
71. Posted by     2025年02月14日 18:54
撒き餌だろ
ここから回収ターンやw
70. Posted by    2025年02月14日 18:53
お小遣いで賄ってるニートが反対してるだけ
69. Posted by     2025年02月14日 18:50
30%は何やっても人生上手くいかなそうだな
68. Posted by     2025年02月14日 18:42
日本円で持ち続けるのも、ある意味で投資なんだよ。
経済がインフレ傾向なら価値が目減りし、デフレなら逆。
そう考えると投資をしていない人は居ない。
損したくないのであれば、分散投資して放置が最適解。
67. Posted by d   2025年02月14日 18:41
30%も損した人いるの??と思ったら成長投資枠の方か
やっぱり素人はインデックスが無難ですな、、、
66. Posted by      2025年02月14日 18:40
そりゃそうなるやろ
損切りした人は株取引自体引退してんだからw
残ってるのは得してる人間か、得するまでしがみついてる人間のどちらかだよw
この70%に該当する人数の約9倍の人数が既に損して引退してんだからw
65. Posted by     2025年02月14日 18:39
>>16
うつかって何やねん
痛いニュースで書き込みする事が生きがいか知らんけど
そろそろ日本語くらいまともに使えるように勉強しろよ無職
64. Posted by 名無し   2025年02月14日 18:39
去年の相場でマイナスの奴はマジで才能も運もないから大火傷する前に身をひけ
金持ちにはなれんけど貯金で老後を凌げ
63. Posted by あ   2025年02月14日 18:39
NISAするお金がない
62. Posted by     2025年02月14日 18:37
>>17
自分自身の生活費すら稼げないお前…
61. Posted by     2025年02月14日 18:37
3割で損するって考えるとだいぶ分の悪い賭けだろ
60. Posted by     2025年02月14日 18:36
>>18
今年こそはハロワに参加しろよ無職
59. Posted by 中居   2025年02月14日 18:36
石破さん、あなたしかいない
58. Posted by     2025年02月14日 18:34
>>11
お前自身は投資どころか仕事もせずに家に引きこもってくだらねー書き込み繰り返すだけだから
人並みの金すら無いゴミニートだろ
そんな経済的にも動きが無いゴミニートは資本主義において無用の長物だから
さっさと自決するか働くかしろ穀潰し
57. Posted by     2025年02月14日 18:34
森永卓郎は逆張りして下がる下がる言ってたが
生きてるうちに恥かかずにはよ死んでて良かったな
56. Posted by あ   2025年02月14日 18:33
逆に30%は何買ったんだよ
55. Posted by    2025年02月14日 18:32
>>44
いつまでもWW2〜昭和後期時代までの常識を擦るアホ
普通にコロナのような未曾有の災害時でもホールドや直ぐの国債への資産移動や買い増しして、数年後の経済復興まで耐えて勝ち
ホールドすらできない貧民は靴磨きだけど、皆が皆ホールド出来ないような貧民でも無い
54. Posted by ASH™🇺🇸   2025年02月14日 18:31
>>3
玊袋のかゆみ、約70%プラスで辛い
53. Posted by     2025年02月14日 18:29
>>1
日本語くらいはちゃんと勉強しろよ無職
52. Posted by     2025年02月14日 18:27
石破に感謝してる奴は売国奴
51. Posted by     2025年02月14日 18:26
すまん>>48は>>24宛
50. Posted by    2025年02月14日 18:26
>>38
資本主義とか算数を義務教育で教えて貰わなかったのね
リーマンショックから過去最高、コロナショックから過去最高
これが答え
資本主義自体が傾かない限り、何処かのタイミングで最高潮が来る
49. Posted by     2025年02月14日 18:26
そりゃそうだろ、去年の相場で積み立て型で負けるとしたら極端な逆張り野郎だけだし
むしろ30%は何してたんだ・・・
48. Posted by     2025年02月14日 18:25
>>22
今回負けた30%側になる可能性があるという警鐘をしてるだけだと思うんだが

まさか利益30%と解釈したわけではないよな?
日本語を勉強したほうがいいぞ
47. Posted by か   2025年02月14日 18:24
株に投資をするのは良い。それを人任せにするのはアカンよ。過去の事例を知ってんのかな?自覚が大事。

46. Posted by ほら   2025年02月14日 18:23
石破さん、ありがとうございました。
45. Posted by     2025年02月14日 18:23
>>38
去年も一昨年もまとめサイトに書かれてたよ…
一昨年去年書かれてて今なんだっけ?始めてみたのかな?
みんながしてるからどんな相手でもいいから叩きたかったんだよね。ネット始めたての幼稚園児かな?
44. Posted by     2025年02月14日 18:22
↑靴磨きの少年
43. Posted by    2025年02月14日 18:22
>>38
注)NISAは商品ではありません
42. Posted by     2025年02月14日 18:22
そりゃまあ長期で見て上昇傾向やから
単純にホールドしてればプラスやし
41. Posted by    2025年02月14日 18:21
>>33
「少額投資非課税制度」に課税されるって言ってるアホまた見つけた
課税するには制度の撤廃しかねーよ
そして無くなるならその前に売ればいいだけ
40. Posted by     2025年02月14日 18:21
>>34
それならそれで単純に制度として成功してるんじゃないの?だめなの?
39. Posted by     2025年02月14日 18:21
>>31
今まで数十万投資してたやつはリターン30%だから、10万円投資してたやつは3万円、99万円投資してたやつは29万7000円くらいはあるという計算に
38. Posted by     2025年02月14日 18:20
まとめサイトなんかにNISAの話が載ったら暴落の合図
バブルの時に証券会社に騙されて大損した人多いのに
リーマンショック前もエリートばかり採用してるはずの銀行でもハゲタカの金融商品買って大損害出したし学習能力がない。「皆がしてるから〜」って。幼稚園児かよ
37. Posted by     2025年02月14日 18:20
ただ成功したってのを何故か「失敗してくれ!失敗しろ!失敗に違いない!」って叩けなくて必死に失敗乞いするの謎すぎる
36. Posted by 投資で資産爆増   2025年02月14日 18:19
オルカンかSP500を積み立てるだけで資産が増える
若いうちから始めるといいよ
年寄りは知らね
35. Posted by     2025年02月14日 18:19
>>31
今まではリターンは30%はあったぞ

あくまで今まではだけど
これからは分からない
34. Posted by     2025年02月14日 18:18
税金が免除になっている分でプラスになっているだけじゃない?
33. Posted by あ   2025年02月14日 18:18
結局法律変えられて課税されるだろうからあんま意味ないだろうな
32. Posted by     2025年02月14日 18:17
>>24
こんなこと書くから余計に自己紹介にしか聞こえなくなった
これ、思いっきり「負けて欲しい」と言ってるやん
31. Posted by    2025年02月14日 18:17
儲かってるのは事実。
ただしトータル数十万投資しても数千円レベル。
この収益でリスクを取るかって言われたらやらんわって奴の方が多そう。
30. Posted by     2025年02月14日 18:16
去年は基本的に株ボーナスタイムだったからね
今年は読めない感がある
29. Posted by    2025年02月14日 18:16
iDeCoと勘違いしてるやついないか
28. Posted by     2025年02月14日 18:16
>>26
S&P500もいいと思う
27. Posted by     2025年02月14日 18:15
4年前からsp500に全振りしてたら1.9倍になったわ。
26. Posted by    2025年02月14日 18:13
>>22
馬鹿が誰の話も聞かず一切調べもせず意味のわからん株を買った分で30%だろそれ
オルカン買っとけ
損する時には資本主義崩壊してるから金なんか意味なくなってる
25. Posted by     2025年02月14日 18:13
>>22
元々それを覚悟してみんな投資してると思うんだけどね
20〜30年後に元本割れしてたら文句を言えばいい
24. Posted by     2025年02月14日 18:12
>>22
30%になるならむしろNISAの有り難みは増すぞw
理解していない弱者男
23. Posted by     2025年02月14日 18:12
>>21
ここに書いていないだけで「使っていない」と思い込んでしまう引きこもりw
ここが君の狭い世界の全てなんだねw
22. Posted by      2025年02月14日 18:10
こういうとき30%になるとは考えないとは都合の良い頭ですな
21. Posted by     2025年02月14日 18:10
財務省を憎んでいる割に、珍しい節税のための制度を使わない弱者男w

20. Posted by     2025年02月14日 18:10
下がるときにやめなずに継続するかが問われているのだけな。
19. Posted by     2025年02月14日 18:09
>>11
何故かいつも経済について語ってしまう、でも外に出ない引きこもりw

自分は外に出ないけど長距離バスに付いて語りw
自分は外に出ないけど経済について語りw
そして引きこもりと呼ばれるとキレる引きこもりw
18. Posted by     2025年02月14日 18:09
>>12
※参加「できない」弱者男w
17. Posted by     2025年02月14日 18:08
>>15
貧乏弱者男w
16. Posted by     2025年02月14日 18:08
>>10
弱者男「あいつらはちょっと運が良かっただけ、うつか失敗する。だから僕ちん悔しくないんだもん」w
15. Posted by     2025年02月14日 18:08
余剰資金がない
14. Posted by     2025年02月14日 18:07
>>1
お前はNISAじゃなくて、NEETだもんなw
13. Posted by     2025年02月14日 18:07
>>7
他人の金でドヤる引きこもり。
でも自分の分は何も書けない引きこもりw
12. Posted by なな   2025年02月14日 18:07
チキンレースと思って参加しなかったな。
11. Posted by     2025年02月14日 18:07
共産党嫌いで資本主義を信奉しているはずなのに、投資する人や起業する人など資本主義の各要素は大嫌いな弱者男w
10. Posted by     2025年02月14日 18:07
「今は」ねw
9. Posted by     2025年02月14日 18:06
損したやつは絶対、損切りしてる連中だろ
もしくはよほど外れの銘柄に投資してしまったか
8. Posted by     2025年02月14日 18:06
>>3
お前が仕事もせず引きこもってるのは運が悪かったから?w
7. Posted by     2025年02月14日 18:05
>>3
40代50代独身の金融資産中央値は100万円w
資本主義に向いていない弱者男
6. Posted by     2025年02月14日 18:05
以下、自己紹介する無職老害の妄言をお楽しみ下さい
5. Posted by      2025年02月14日 18:05
>>1
何故かイキる引きこもりw
4. Posted by     2025年02月14日 18:05
>>1
俺、月給12万の実家暮らしの弱者男だけど投資はしてるぞ
かれこれ2023年1月から2年ちょい投資を続けて利益30万円に膨らんだわ
3. Posted by     2025年02月14日 18:04
>>1
弱者男「あいつらは運が良かっただけ、、あいつらは運が良かっただけ、、」
2. Posted by     2025年02月14日 18:04
>石破「NISAへの課税をすべき、せねばならない」

ちょっと聞いてみたいw
1. Posted by     2025年02月14日 18:03
嫉妬する投資する金もない貧乏弱者男w

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介