ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月12日

【画像】ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 ←日本人なら不思議と読めると話題に

1 :あ(やわらか銀行) [AT]:2025/02/11(火) 14:09:50.85 ID:BdnMm/Oa0●.net



4: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2025/02/11(火) 14:11:25.21 ID:YZv40Wc30
「き」かなり無理あるけど読める

7: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2025/02/11(火) 14:12:14.15 ID:L+GQF0rQ0
もしも
せかいがきょうでおわりなら
あなたはどうする?

9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/11(火) 14:12:58.81 ID:3PcaHSUk0
おっぱい揉みに行く

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2025/02/11(火) 14:13:17.33 ID:G9+VxJsE0
日本人以外がこれを文字と認識できるもんかね?

18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:13:57.30 ID:VBKhtpYP0
>>11
普通のひらがなでも知らなきゃ無理だろ

12: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/02/11(火) 14:13:24.53 ID:mQskGGzu0
3x5フォントの小文字アルファベットの方が難しい

13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BE] 2025/02/11(火) 14:13:30.17 ID:DHvPAE+C0
どうすべぇかなぁ

17: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID] 2025/02/11(火) 14:13:54.80 ID:azuJEdy60
カタカナにしろよって思う

20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [UY] 2025/02/11(火) 14:14:34.48 ID:PUoIBK3Y0
サムネのままのほうが読める

109: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/11(火) 14:48:55.31 ID:+/9QK+lC0
>>20
老眼おつ

21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2025/02/11(火) 14:14:35.04 ID:cYWpqFAh0
「この文字読める?」
なら読もうとするからな
似たような模様に紛れてたら認識しないだろな

22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/02/11(火) 14:14:48.26 ID:F8aVl6GZ0
日本人に日本語読めるのかと聞く意味

24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/02/11(火) 14:15:24.13 ID:uRPcurcX0
モザイクになってるだけやん

26: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR] 2025/02/11(火) 14:15:40.82 ID:qlxMyAGv0
もしもし、おれだよ、おれ

27: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE] 2025/02/11(火) 14:15:54.46 ID:CgxoKY920
ねらーなら分かる
https://i.imgur.com/di6il78.jpeg

52: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2025/02/11(火) 14:21:22.33 ID:M3izE1+W0
>>27
30年後に理解できる奴がどれだけいるんだろうか?

31: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/02/11(火) 14:16:21.63 ID:PzRNaxXQ0
そりゃ日本語だから読めるよ
英語のこんな文字はアメリカ人は読めるけど日本人は読めない

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/11(火) 14:16:51.36 ID:xFu0Td260
日本人にだけ読めない文字
https://i.imgur.com/5F50xAu.jpeg

105: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/02/11(火) 14:47:48.65 ID:s/U3jVXg0
>>34
QUIZKNOCKなんだろうけどコロッケ食いたくなってきた

39: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2025/02/11(火) 14:17:52.23 ID:Buo1V91K0
三行目の「き」が難問だな
それで分かったけど、個々の文字を読むというより、前後の文脈で類推してるんだろう

41: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/11(火) 14:18:09.20 ID:IJVTObPv0
3行目よめねえよ

43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:18:47.76 ID:mK94wvdh0
視力検査と同じだな
予測で答える

44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/02/11(火) 14:18:47.78 ID:9/CyaFb20
すげえな
QRコードになってんだなこれ

60: hage 警備員[Lv.20](みかか) [CL] 2025/02/11(火) 14:24:12.14 ID:f+DaHXsn0
どうおもう?

68: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:31:24.15 ID:h1Hk42IW0
なんで読めると驚かれるの?

69: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:31:36.93 ID:VBKhtpYP0

72: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/11(火) 14:32:18.48 ID:/WEtnFHN0
>>69
これすげーw

73: 名無しさん@涙目です。(京都府) [AR] 2025/02/11(火) 14:32:20.23 ID:4OZ7udHW0
日本人だって崩したり抽象化したりしたアラビア文字を読めないだろう

75: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CH] 2025/02/11(火) 14:32:55.84 ID:NJL8t2C40
やっぱ「き」が「ふ」に見えたよな

76: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:33:16.73 ID:zxQk6xFv0
どこが日本人なら不思議に読めるだよ

82: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/11(火) 14:35:20.61 ID:cwQimcL+0
読めるなあ

日本人が読めないアルファベットはマジ苦手

87: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:36:18.70 ID:6W9qDjn50
これの外国人しか読めないバージョンもあるよな

91: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/02/11(火) 14:37:07.93 ID:tZdDZY5n0
そりゃ日本語読めないドイツ人に読める訳ねえじゃん馬鹿じゃねえのこいつ

99: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:43:38.75 ID:mns7cFZx0
スマホ前後に振るとメッチャ読みやすくなるよ

108: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/11(火) 14:48:31.41 ID:mVn/+emy0
音質の悪いAMラジオも日本語なら聴き取れても英語を聴き取るのは難しい
脳の補間能力とはそう言うことですわな

122: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [RO] 2025/02/11(火) 15:04:46.97 ID:XntGOzvd0
日本語で書かれてるから日本人はよめるだろう

136: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2025/02/11(火) 15:13:12.56 ID:dWyHhOcL0
「もしも せかいが きょうでおわりなら あなたはどうする?」

確かにスラスラ読める。
言われてみると不思議ではあるな。


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739250590/


SEKAI NO OWARI世界の終わり
ロッキング・オン
2015-02-10


スポンサードリンク
dqnplus at 16:01│Comments(148)社会

この記事へのコメント

150. Posted by    2025年03月13日 23:16
どうせならポケモンの全権利を買い占めしたらいいのに
石油枯渇しても無理な気もするがw
149. Posted by 名無しさん   2025年02月25日 19:16
ファミコン時代はこんな文字やったな。
復活もの呪文も写すの苦労したわ
148. Posted by あ   2025年02月19日 13:01
「きょう」が「ふ。ら」に見えて読めんかった
147. Posted by     2025年02月18日 19:29
>>8
今回とは逆で「dental floss(デンタルフロス)」を崩し文字みたいな奴で書かれた奴は、日本人だと読めないって画像があったな
146. Posted by 1   2025年02月18日 06:53
だいたい読めるけど「き」だけすぐには理解できなかった
145. Posted by 名無しさん   2025年02月16日 17:13
日本語しってればドイツ人でも読めるやろ
144. Posted by     2025年02月16日 05:44
もしも、
せかいが
ふょうてかわりなら
あなたはどうする?
きょうでおわりが読めんかった
143. Posted by あ   2025年02月16日 05:40
おもしろいな
142. Posted by あ   2025年02月16日 05:39
>>42
自分で準備するんだろw
141. Posted by あ   2025年02月16日 05:37
>>29
確かに難しいだろうな
けど1日はイチニチ、8日はハチニチでも意味は通じるし完璧にマスターしようとしなければ何とかなるな
ニチとヒでいける
140. Posted by     2025年02月14日 16:09
そら元のひらがな知らなきゃ読めないだろってツッコミ待ちじゃないの
139. Posted by     2025年02月14日 10:54
だからなんだって感じ
ドイツ語でこの手のフォントを作ったら日本人には読めないだろう
138. Posted by     2025年02月14日 08:25
ファミコンやガラケー使ってない世代でも読めるのかな?
137. Posted by ナナシ   2025年02月13日 20:18
京で世界が尾張奈良
136. Posted by    2025年02月13日 19:53
みんなが読めるは言い過ぎ
135. Posted by     2025年02月13日 19:49
里予木寸 シ少矢ロイ弋
134. Posted by     2025年02月13日 19:03
そもそもひらがな読めない人に聞いても読める訳が無いし、意味が無い。
比較する場合は、双方に共通のものが無ければならないと言う前提を理解せずに比較しようとする中学で勉強やり直せと言う輩ばかり増えて話にならない。
133. Posted by ふ   2025年02月13日 18:42
シミュラクラ現象と同じで人は見た物に意味を見いだそうと脳内補正するから
132. Posted by     2025年02月13日 13:16
なぜドイツから?
本スレ>>69
How you cute と読んだが 指示通り目を細めるとわかりやすい
131. Posted by     2025年02月13日 12:29
ペイントで文字を縮小したときのやつ
130. Posted by     2025年02月13日 11:05
>>119
ちょっと前に逆に日本人には読めないフォントが話題になったのよ
今回のはその逆バージョンってわけ
129. Posted by     2025年02月13日 08:04
>>123

→>>120にあるよ
元記事のコメント69の画像は薄目で見たら黒文字だけが見えてくる
128. Posted by     2025年02月13日 06:58
不快感を採掘する左派
127. Posted by     2025年02月13日 06:48
平仮名崩しただけの日本語じゃん?
126. Posted by あ   2025年02月13日 06:39
昔クイズで解像度を極限まで下げた映像を徐々に上げてって何の映像ですがってのを毎週やってた
125. Posted by 名無し兵   2025年02月13日 05:27
ファミコン世代なら余裕じゃない?
124. Posted by     2025年02月13日 04:44
>>112
横だが、外国人と接した事が無いのか?
日本語が読めない外国人にはこれがただの記号にしか見えない。
自分が日本人でそれを読める立場の方だから「え、こんなのが本当に読めるんだ」っていう驚きの実感があるんだよ。
優越感とかじゃなくて、そのシステムへの驚きがあるんだよ。まるで能力者がどうのって文句言ってる奴は視野が狭いだろ。
123. Posted by     2025年02月13日 04:37
誰か元記事のコメント69の読み方教えて。
猫が可愛過ぎて脳が読む方に働いてくれないw
122. Posted by    2025年02月13日 03:06
泣くの歩くの死んじゃうの
121. Posted by    2025年02月13日 02:52
こんな古いネタをなんで今更
120. Posted by だだん   2025年02月13日 02:22
>>2
I love you cutie
って顔文字
119. Posted by     2025年02月13日 01:31
「き」は読めない。読める人いるの? あと、「で」も「て」としか読めない。
文脈でわかるだけじゃん。こんなのは他言語でも同じようなセンテンスはつくれる。
日本語が特別ということをアピールしたいんだろうが、なんでそんなに日本語すごいしたいのか、わけがわからない。アホかと思う。
118. Posted by ななし   2025年02月13日 00:49
一文字一文字出されたらきつい
でも文章になっているので読める
117. Posted by     2025年02月12日 23:55
「き」は完全に文脈からの類推。流石に無理やりすぎ。
116. Posted by     2025年02月12日 23:45
この ぶんょしう は イリギス の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか 、 にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
115. Posted by     2025年02月12日 23:29
こういうのってより少ない26文字のアルファベットの方が作りやすいんじゃねーの?とか思っちゃうがなぁ
114. Posted by    2025年02月12日 22:30
1文字だけ出されても読めない字が混ざってるからなあ
ざっと文を見てから何の字か推測する必要がある
113. Posted by     2025年02月12日 22:15
気持ちわりいな日本語話者とかいう表現
ただ母国語が読めるだけで何かの能力者であるかのように煽ってインプ乞食するのキモすぎ
112. Posted by     2025年02月12日 21:57
>>110
これがドイツ語で組まれてたら
逆にお前が読めないだけの話なんだよバカ
111. Posted by    2025年02月12日 21:53
補完して正体推定できるなら元画像の情報量は少なくても一向に構わん

みたいなのってガンダムシリーズの他機識別のご都合後付け設定にあったような。
なのでシルエットが似てればダミー風船みたいなもんにも騙されるっていう
110. Posted by     2025年02月12日 21:40
普通に読めるw
109. Posted by     2025年02月12日 21:16
むしろドイツ人が読めたらそっちの方が驚きなんだが
108. Posted by     2025年02月12日 20:32
母国語がベースなら他所でも同じ事がいえる事
107. Posted by 雪だるまの後ろに潜む者   2025年02月12日 20:11
これ解読出来る人IQ150らしいな
俺は読めなかった
106. Posted by     2025年02月12日 19:41
文になっているから類推できてしまうわけで、
意味のない文字列なら認識できないかも
105. Posted by    2025年02月12日 19:29
「せかいが」か。
「ぜんいん」と読んでしまった。
104. Posted by    2025年02月12日 19:23
「もしも とかいが きょうでおわりなら あなたはどうする?」
と呼んでしまった、「せ」だろうなとは思うが「と」だよな?
103. Posted by     2025年02月12日 19:20
これ「私は日本人です!私は読めました!すごいでしょ!」ってな感じでリプしにいってるヤツが痛々しいわ
102. Posted by 日本人   2025年02月12日 19:05
ドイツ人は読めないんか?勝ったな!
101. Posted by    2025年02月12日 19:04
これが日本語以外のなんらかの言語で解読不能だけど
なぜか日本語として読めて意味も同じとかなら奇跡的と言えるが
単にひらがなを加工した文字なら日本人が読めるのは不思議でもなんでもないよね
100. Posted by     2025年02月12日 19:01
日本人が読めるように作ってあるだけなので
すごいとかじゃないから
99. Posted by     2025年02月12日 18:58
>>90
終わりの日に札束もらって知らないおっさんと一緒にいてくれるJKがいると思うか
98. Posted by     2025年02月12日 18:56
きの部分はみとか言われた方がまだ納得感ある
97. Posted by     2025年02月12日 18:55
『き』はだいぶ怪しいやろ
『ょう』と前後の文脈あってって感じだわ
96. Posted by     2025年02月12日 18:34
>>8
アルファベットでもいけそう感
95. Posted by     2025年02月12日 18:20
うんまあ読めるな
スラっとじゃなくてちょっと考える間は要るけど
94. Posted by 吹雪   2025年02月12日 18:18
は? タッカラプト ポッポルンガ プピリットパロ♪
93. Posted by     2025年02月12日 18:17
何の不思議もなくない?
ひらがながベースならわかるはずだし
92. Posted by 名無し   2025年02月12日 18:14
もしも
ぴあのがひけたなら
おもいのすべてをうたにして
91. Posted by    2025年02月12日 18:11
むかし、こんなフォントでモバイル端末を使っていたな
90. Posted by     2025年02月12日 18:01
札束持ってJK買う
89. Posted by     2025年02月12日 18:00
文字のドット絵
88. Posted by     2025年02月12日 17:56
せ き
あたりはさすがにツラいな。
87. Posted by     2025年02月12日 17:49
文字単体だと読めないけど日本語の文章だと言われれば推理力が働くよな
学生の頃、視力悪くても国語や社会系の授業であれば黒板の文字は教科書と照らし合わせることでなんとなく読めたことを思い出した
86. Posted by     2025年02月12日 17:44
>>80
あ、記憶違いしてたわw
あいつ最初りぼんちゃんやったわw
りぼんちゃん→りぼんのおっさん→ぼっさんやったな
出世魚かよ
85. Posted by     2025年02月12日 17:42
>>80
ワイは後40年は覚えてるぞ
つか、ぼっさん死んだらリボンの墓石作ったらええねん
墓石にはぼっさんてあだ名じゃなくて本名の、りぼんのおっさんって刻んで。
84. Posted by 新札   2025年02月12日 17:40
>>78旧札
83. Posted by     2025年02月12日 17:40
恐らく一文字だと無理
文字列やフレーズが予測と一致する部分が多ければ
全体として認識できる
82. Posted by     2025年02月12日 17:40
もせきおってどういう意味やねん
81. Posted by 韓国の日本とアメリカ合衆国と世界各国   2025年02月12日 17:39
>>75韓国とロシアの数値と比較
特にスタバは不思議
80. Posted by    2025年02月12日 17:37
ぼっさんを知る人も30年後にはいなくなるのか
79. Posted by 半導体ゲーム機で独立感情の人は   2025年02月12日 17:37
>>78西郷隆盛と勝海舟の江戸無血開城の絵画
78. Posted by 半導体は独立感情   2025年02月12日 17:36
>>76半導体ゲーム機と𓃠ネコが、
僕にいないと、僕は司法よりは、
精神病診断だったけれど。
77. Posted by 小栗上野介が処刑されているようには   2025年02月12日 17:35
>>76思えなくなる
76. Posted by 皮肉な   2025年02月12日 17:34
>>73半導体と𓃠ネコが一致している
75. Posted by 𓃠対馬   2025年02月12日 17:29
>>73箱館𓃠
74. Posted by     2025年02月12日 17:29
薄目で見る奴か
73. Posted by こせいそう   2025年02月12日 17:28
>>70源平合戦 源平討魔伝は呪術的だったし
バイオハザードは呪術的同じ
72. Posted by 昭和と名前   2025年02月12日 17:27
>>71ゲーム機の対決
71. Posted by 平成は   2025年02月12日 17:26
>>70昭和の逆になりさらにアメリカ合衆国舞台増加𓃰花
70. Posted by 源平討魔伝昭和と源平藤橘馬電馬平成   2025年02月12日 17:25
>>68ゲーム機、ア―ケ―ドゲーム機や
家庭ゲーム機に宇宙人やオカメうどんに昭和の僕はやられやく。
69. Posted by     2025年02月12日 17:24
そのドイツ人はこれをどっから入手したんや?
68. Posted by 明月記   2025年02月12日 17:23
>>67やはり源平藤橘は、
一神教の∽Σで、
源平藤が離反かな。
67. Posted by 戦艦大和ホチキス 政令指定都市   2025年02月12日 17:21
>>62エンピツは、
ナイフで削れるか?
個人の個性の芸術文芸音楽は?
映画のサムライ俳優が箸を向けアメリカ人がのけぞるのは、後世へのヒントだと
僕は、思う。
66. Posted by     2025年02月12日 17:21
昔低ドット数でも読みやすいフォントとかやってたよねー。いまどうなってんのかな?
65. Posted by     2025年02月12日 17:17
ディープシーク「中国に服従しましょう」
64. Posted by 厳しいようですけど適切な教えですよ   2025年02月12日 17:13
>>4
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。
老いてストレス溜まるのは仕方ないとしても人様には決して勧めないで下さい!!
63. Posted by     2025年02月12日 17:10
日本人なら日本語で読めて、外国人ならその国の言葉で読める…という感じなら面白いかもね
意味が同じだったり真逆の意味を持つとかなら更に良い。考えるの大変そうだけども
62. Posted by ロシア人に勝てるのは   2025年02月12日 17:10
>>59宇宙くらいだが何故日本は、
変な人が宇宙人なんだ!と抗議、
ロシアの抗議は全世界も似ている?
61. Posted by     2025年02月12日 17:10
日本人が読める前提で解読すれば読めるけど
普通に出されたら普通に読めないわ大分無理があるし
60. Posted by     2025年02月12日 17:09
こういうことが起こるから、日本も核装備すべき
59. Posted by ロシアは対馬は詳しく   2025年02月12日 17:08
>>57妥協しない読解力表現力芸術
かなり大変だが勝つ人は対馬は日本
だからかな
58. Posted by 閉鎖孔子学院(国家に貢献してます 国は護ってください)   2025年02月12日 17:07


つまり、新型コロナ(5類に変更で検査費治療費有料化)をバラまいたのも中国ってこと?


57. Posted by 対馬観光の世界各地の人   2025年02月12日 17:07
>>56やはり観光で白人と、
有色人種の比率や感想、知りたいですよ。
56. Posted by 土方歳三の和歌   2025年02月12日 17:06
>>55梅の花
55. Posted by 世界の僕𓃠より宇宙の僕𓃠   2025年02月12日 17:05
>>53世界は大富豪 宇宙はでんぱ
54. Posted by     2025年02月12日 17:05
読めなくて悔しい華僑が発狂?
孔子学院でもひらがな教えるでしょ(呆
53. Posted by 𓃠よんだにゃん   2025年02月12日 17:04
ヨム 言永
52. Posted by    2025年02月12日 17:02
脳のトップダウン処理てやつか
チコちゃんでやってた
51. Posted by     2025年02月12日 17:02
崩したひらがななのだから、そりゃあ読めるだろ
50. Posted by     2025年02月12日 16:59
もしも
とかいが
ふょうでお なら
あなたはどうする?

とかいと読んだ時点で文字の補完が出来ずに終わったわ
49. Posted by .   2025年02月12日 16:59
>>46デジタルだわ
48. Posted by     2025年02月12日 16:58
キムチの発祥は中国です
と書いてあります。
47. Posted by    2025年02月12日 16:58
そら、ひらがな知らないと無理なのは当然だろ
ひらがなを知ってるからこそ、脳が補完してくれてる
46. Posted by .   2025年02月12日 16:58
昔のデシタル文字だから読める
45. Posted by    2025年02月12日 16:56
別の世界線に行きます
44. Posted by プリン   2025年02月12日 16:55
>>24
それ思った
ドイツ語のように書いてたらドイツ人読めるよね
アラビア語も然り
43. Posted by ななし   2025年02月12日 16:50
1文字ずつだったら読めない
文章になってるから読める
42. Posted by     2025年02月12日 16:50
>>37
従業員が来るわけないだろw
41. Posted by     2025年02月12日 16:49
しょうゆさしなめにいく
40. Posted by    2025年02月12日 16:49
最初の行を読んで、よくある文章かな?と
あたりをつけたせいか最後まで読めた
39. Posted by     2025年02月12日 16:47
1と3行目は分かるけど、2行目がキツイかな"なら"が分かるぐらい
38. Posted by     2025年02月12日 16:46
いつも通りに飯食ってゲームして寝るわ
37. Posted by     2025年02月12日 16:44
叙々苑に食いに行くw
36. Posted by     2025年02月12日 16:44
「もしも、せかいが」で終わった
35. Posted by     2025年02月12日 16:43
ゆめにっきのタイトル画面を思い出した
あれよりこっちのが分かりやすいけど
34. Posted by     2025年02月12日 16:42
クサチュー語を思い出した
33. Posted by     2025年02月12日 16:42
こういうのは脳が勝手に補完してくれるからなのか読める
点が3つあるだけで顔に見えるのと同じ理屈じゃないの
32. Posted by    2025年02月12日 16:41
よく目にするフレーズだから分かるだけ
30. Posted by     2025年02月12日 16:37
ぼっさん草
29. Posted by     2025年02月12日 16:36
元日の一日と八日の日曜日は雨の日でした
日がただの四角い記号にしか見えない上に読み方が多すぎて
日本人なら全員読めるが日本語覚えたての外人にはキツイって聞いたな
頻繁に出てくるし無視できない
28. Posted by     2025年02月12日 16:35
「せ」と「わ」は厳しい
「き」は「ょ」と合体して最初は「ふ」に見えた
27. Posted by     2025年02月12日 16:34
読めるとこだけ繋げたら理解はできる
ぱっと見では分からない
26. Posted by     2025年02月12日 16:32
日本語見せて日本人は日本語読めるのか!って意味分からん
25. Posted by     2025年02月12日 16:31
もしもピアノがひけたなら
24. Posted by 以下、VIPにかわりましてELEPHANTがお送りします   2025年02月12日 16:30
これはフォントなのか?
23. Posted by    2025年02月12日 16:30
韓国語とかスワヒリ語とかそのまま書かれてても読めないけど?
22. Posted by     2025年02月12日 16:29
僕は地平線で待ってる
21. Posted by 名無し   2025年02月12日 16:29
ギリギリ読める
きょうでちょっと考えたけど
20. Posted by 匿名   2025年02月12日 16:27
「き」だけどうしても読めなかったけど前後の文脈でわかるわな
19. Posted by     2025年02月12日 16:25
もしも、
せかいが
ふょうておわりなら
あなたはどうする?
「せ」「き」あたりが無茶してる感ある。「で」「わ」は文脈から判断できる程度
18. Posted by     2025年02月12日 16:23
福本伸行の天のガンパイ職人銀次を知ってれば分かる発想
言葉を増やせばいいんだ
17. Posted by 名無し   2025年02月12日 16:23
どうするどうするどうする
君ならどうする
16. Posted by    2025年02月12日 16:17
ふきょうで
だろ
14. Posted by     2025年02月12日 16:15
>>9
自己解決、I love you cutie って読めるのねw
13. Posted by    2025年02月12日 16:14
>2023年3月12日

以前も見た内容と思ったらやっぱり
12. Posted by     2025年02月12日 16:14
今日で、世界が終わりなら、溜めて見て無いDVD(10日分)をポータブル電源で、電力を確保して、自宅を閉め切って、ゆっくり楽しむかな。
11. Posted by    2025年02月12日 16:12
脳がひらがなで読めるよう補正するから見てて気持ち悪い
10. Posted by     2025年02月12日 16:11
これとは逆で日本人には読めないアルファベットのフォントもある
9. Posted by    2025年02月12日 16:11
本スレ69

猫がバスタブのふちに顔並べてるだけにしか見えんが、何なんだこれ?
8. Posted by     2025年02月12日 16:11
これ日本語特有の話じゃなくね
母国語なら一部怪しい文字でも文脈で補えるって話で
7. Posted by マイニングです、これ以上は掘れません   2025年02月12日 16:10
>>3
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。
老いてストレス溜まるのは仕方ないとしても人様には決して勧めないで下さい!!
6. Posted by マイニングです、これ以上は掘れません   2025年02月12日 16:09
>>2
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。
老いてストレス溜まるのは仕方ないとしても人様には決して勧めないで下さい!!
5. Posted by    2025年02月12日 16:06
3行目ちょっと読めなかった
4. Posted by     2025年02月12日 16:05
>>2
弱者男さんたちは世界が終わるのを待たずに、早めに憧れの異世界へ転生目指してくれていいんだよ??w
3. Posted by     2025年02月12日 16:04
独身弱者男の平均寿命は60代
世界は終わらないが、一人で絶滅しゆく弱者男
2. Posted by     2025年02月12日 16:03
>>1
日本人だけが海苔を食べられる、などのデマを嬉々として書き込み始める弱者男が出ますw
1. Posted by     2025年02月12日 16:02
弱者男「僕ちんすごい」

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介