2025年02月11日
【Amazon】電子版「薔薇族」販売中止 「ポリシーにそぐわない」とアカウント即時停止に
1 :征夷大将軍 ★:2025/02/10(月) 21:43:03.76 ID:MlujBRKU9.net
[ITmedia]2025年02月10日 17時55分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/10/news143.html
日本のゲイ雑誌の草分け「薔薇族」の電子版が、AmazonのKindleストアから排除された。同誌の初代編集長でバックナンバーの電子化を手がけていた伊藤文學さんが2月8日にXで公表した。
引用元
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/10/news143.html
悲しい知らせだ。創刊号の電子化以来、ずっとAmazon社のみで配信をしてきた。しかしここにきて、薔薇族がKindleのポリシーにそぐわないということで、アカウトが即時停止となってしまった。
— 伊藤文學 (@barazoku_ito) February 8, 2025
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/10/news143.html
日本のゲイ雑誌の草分け「薔薇族」の電子版が、AmazonのKindleストアから排除された。同誌の初代編集長でバックナンバーの電子化を手がけていた伊藤文學さんが2月8日にXで公表した。
引用元
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/10/news143.html
4: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/02/10(月) 21:44:26.20 ID:0tXcqyUV0
多様性やめんのかなあ
まあ多様性は多様じゃなかったからいいんだけど
まあ多様性は多様じゃなかったからいいんだけど
6: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:44:47.68 ID:B2gn1UPy0
ホモざまあw
10: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:46:17.24 ID:1EpzDk6w0
俺はさぶ派だから関係ないな
11: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:47:24.76 ID:7zExSS9j0
BLはええんか…
106: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:26:23.96 ID:D3IhR9Dh0
>>11
これ
これ
15: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:48:20.16 ID:NZwtke2p0
ファンザでええやん
29: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:54:28.01 ID:Naje1mSb0
>>15
クレジットカードからも拒否されそう
クレジットカードからも拒否されそう
17: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:48:49.63 ID:VrYP1j7w0
トランプ「やれ」
アマゾン「はい」
アマゾン「はい」
20: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:51:05.18 ID:CCeCWY5O0
kindleってエロの規制ってどうなってんだ
85: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:14:24.45 ID:kCaxwFfI0
>>20
雨蘭の一般向けが即BANされるぐらい
雨蘭の一般向けが即BANされるぐらい
23: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:51:27.38 ID:wXZIFZS80
トランプ「良い世、来いよ」
25: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:51:53.76 ID:0o2xDrIe0
ヤマジュンのウホッいい男たちや、
田亀御大のアートもダメになるの?
田亀御大のアートもダメになるの?
27: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:52:09.76 ID:W7o30We80
LGBT消えたの?
31: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:54:40.89 ID:C2P2dESp0
ゲイだけどこんな雑誌買わない
33: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:55:45.46 ID:hqbAEY+R0
そのうちセクハラアニメとかセクハラマンガもアウトになるだろ
34: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:55:47.69 ID:HW1pwQC80
電子版あったのかw
35: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:55:48.28 ID:ExWWt1J40
0か100かしかできないバカの国アメリカ
39: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:57:17.87 ID:DEFkQgbH0
>>35
多様性様が100を押し付けた末路やぞ
多様性様が100を押し付けた末路やぞ
38: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/02/10(月) 21:56:55.92 ID:8LPAKN4N0
Kindleにあったことにびっくり
43: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:58:30.15 ID:rfKa2JKl0
B21のデビット伊東がグラビアで出てたな
45: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 21:58:30.84 ID:xVxPmbKM0
その雑誌本当にあるんだ
創作物に出てくる架空の雑誌だと思ってた
創作物に出てくる架空の雑誌だと思ってた
50: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:00:14.14 ID:v7px8luc0
多様性だからいいんじゃない
53: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:00:52.58 ID:KGDb7JWs0
やらないか?
57: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:02:22.63 ID:DEFkQgbH0
みんな違ってみんないい
ただし変態クソゴミ性癖晒しは要らねんだわ
ただし変態クソゴミ性癖晒しは要らねんだわ
59: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:02:57.72 ID:S94Aonui0
廃刊した記憶だったがバックナンバーを復刻するつもりだったんか
ゲイカルチャーの歴史を知れる資料的価値あると思うのになあ
ゲイカルチャーの歴史を知れる資料的価値あると思うのになあ
61: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:03:35.89 ID:fAa4w+tY0
くそみそテクニックが歓迎されてた2chと大違いだな
63: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:03:44.38 ID:0jOkc1FT0
肛門病学会は一貫して肛門セックスや異物挿入に
警告を出しております。
警告を出しております。
66: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:04:13.94 ID:lLzDc23i0
トランプの影響力すごい
68: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:04:50.90 ID:/52vuV220
この人随分前になんでも鑑定団に出たな
何持ってきたかは全く覚えてないけど
何持ってきたかは全く覚えてないけど
72: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:05:53.14 ID:1Ux9CbZb0
昔流行ったやらないか?のやつ?
73: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:06:39.50 ID:Zz1vFSm+0
内容による
77: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:07:32.98 ID:vNp2Zh3G0
Amazonはロリショタにはかなり厳しいからショタでもおったんちゃう?
78: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:08:32.12 ID:tkAoqJg50
長い間アマで販売続けてたのに、突然アカバン&アカウントの収益没収は普通に犯罪行為じゃないか?
82: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:11:44.71 ID:u+VhT8oz0
みんなやめたがっていたということ
83: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:13:32.03 ID:7bBhTSNd0
やっと多様性の終了
ホッとした
ホッとした
89: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:15:01.28 ID:cEmIMur60
アマゾンは信用出来ない
91: 名無しさん@恐縮です 2025/02/10(月) 22:15:58.55 ID:1H/5KJ5n0
てことは今売られてるものは「強いアダルト」ではないのか・・・
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739191383/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
63. Posted by みく 2025年02月12日 14:54
>ファンザでええやん
この界隈でもクレジットカードでよくトラブってる
この界隈でもクレジットカードでよくトラブってる
62. Posted by 2025年02月12日 13:38
アカウトw
61. Posted by 2025年02月12日 12:18
トランプ大統領になったから今までの多様性とかの話は
無かったことになったからしゃあないね
無かったことになったからしゃあないね
60. Posted by あ 2025年02月12日 11:41
ホモは嫌だけど、犯罪でもないのに勝手な判断でいきなりアカウントごと削除とか許されるのか?
59. Posted by 2025年02月12日 10:10
これが書籍を電子に移行できない理由だわ、コンプラが変わって急に読めなくなる。
58. Posted by 2025年02月12日 08:23
まぁ多様性だから自分によってこないなら何でもいいよ。ただ、世間一般が多様性を認めてるからといって不特定多数に強要するのはやめてほしいね。
57. Posted by あ 2025年02月12日 06:36
BLも百合も全部削除しろ
56. Posted by 2025年02月12日 01:05
>>7
「表現の自由が侵略されてる」というcollocationはほぼないのでは?
「表現の自由が侵略されてる」というcollocationはほぼないのでは?
55. Posted by 2025年02月11日 23:29
>>5 日本ではアンモラルとされても緩やかに許されている
unmoralってあんまり言わん。immoralやろ?
unmoralってあんまり言わん。immoralやろ?
54. Posted by 2025年02月11日 22:47
>Kindleのポリシー
は?
きのう、アマプラで春画をテーマにしたドキュメンタリービデオを見たばっかりなんだが、Kindleは猥褻に関する線引きが違うのかな?
は?
きのう、アマプラで春画をテーマにしたドキュメンタリービデオを見たばっかりなんだが、Kindleは猥褻に関する線引きが違うのかな?
53. Posted by 2025年02月11日 21:04
アドン、さぶ、サムソン、Badi…あんなにあったゲイ雑誌、いまほぼ全滅なんだね。Amazonに叩き出されなくてもいずれなくなる運命だったのカモ🦆🦆🦆
52. Posted by 2025年02月11日 20:57
ヤマジュンで有名だけれども、
ヤマジュン作品って異端で編集内でもぼろくそ言われてたらしいな
ヤマジュン作品って異端で編集内でもぼろくそ言われてたらしいな
51. Posted by 名無し 2025年02月11日 20:37
※41
統一された多様性は環境の変化に対応できなかったんだよ…
統一された多様性は環境の変化に対応できなかったんだよ…
50. Posted by 2025年02月11日 20:36
これは日本のコンテンツに対するいやがらせ目的だから、アメリカの穂も写真集とかは大丈夫だよ
49. Posted by 2025年02月11日 20:28
うーん、そっちの皆さんは本音レベルで心底どうでもいいんだけど
動きの方向としてはあんま歓迎できんというか。
何がどうって尼なんざ木鐸気取って良識振りかざせる立場じゃねえだろと。
何ならまずさっさとシナ方面の詐欺同然粗悪品を一層しろ。話はそれから。
動きの方向としてはあんま歓迎できんというか。
何がどうって尼なんざ木鐸気取って良識振りかざせる立場じゃねえだろと。
何ならまずさっさとシナ方面の詐欺同然粗悪品を一層しろ。話はそれから。
48. Posted by 2025年02月11日 19:35
たたりだ
山川純一の呪いだ
山川純一の呪いだ
47. Posted by 2025年02月11日 19:28
多様性辞めるってことはほっておくって事のはずだけどなぁ。
46. Posted by 2025年02月11日 19:19
電子版出てたのにも驚きだがまだ廃刊休刊になってなかったことに更に驚きw
45. Posted by 2025年02月11日 19:10
本当に一斉に手のひら返し始めたな
ようやく世の中が普通に戻るのか
ようやく世の中が普通に戻るのか
44. Posted by 2025年02月11日 19:07
別に権利認めろってデモしたり他人の座布団奪ってるような事象じゃないし、排除する必要も感じないけどな
というかこれでどんどんアダルトコンテンツ規制入ってkindleでエ◻︎系買えなくなったら困るわ
というかこれでどんどんアダルトコンテンツ規制入ってkindleでエ◻︎系買えなくなったら困るわ
43. Posted by ・ 2025年02月11日 19:00
こっそりやって欲しい ただそれだけ ニコが衰退した主原因だろ
42. Posted by 2025年02月11日 18:47
だから日本が立ち上がらなきゃならんのよ
今回はホモだから需要が無いってことでお前らも対岸の火事のつもりでいるけど、
その気になればヤツらはいつでも不当な難癖で日本のエンタメを潰せるんだぜ?やってることヤクザと同じ
そんなゴミ共の生み出したプラットフォームで物を作るってのはリスキーなんだよ
チャイナリスクとそう変わらん
今回はホモだから需要が無いってことでお前らも対岸の火事のつもりでいるけど、
その気になればヤツらはいつでも不当な難癖で日本のエンタメを潰せるんだぜ?やってることヤクザと同じ
そんなゴミ共の生み出したプラットフォームで物を作るってのはリスキーなんだよ
チャイナリスクとそう変わらん
41. Posted by 2025年02月11日 18:44
多様性、滅びる。
40. Posted by 2025年02月11日 18:30
工口が全滅ならともかく、薔薇だけが狙い撃ちにされるのは世間的にはホモはNGってことなのかね
39. Posted by 2025年02月11日 18:30
電子書籍版「薔薇族」なんて買ってないけど、
もし買っていたら、今後どうなるの?
お金払って買った電子本なのに見ることができなくなるの?
もし買っていたら、今後どうなるの?
お金払って買った電子本なのに見ることができなくなるの?
38. Posted by 2025年02月11日 18:21
>その雑誌本当にあるんだ
創作物に出てくる架空の雑誌だと思ってた
そう思ってた根拠が知りたい
創作物に出てくる架空の雑誌だと思ってた
そう思ってた根拠が知りたい
37. Posted by 2025年02月11日 18:20
極端な方針転換だよなあ
ポリコレが厄介なのはどんな作品にもマイノリティ要素要求してくるからであって
ゾーニングされた中でなら好きにやらせりゃいいのに
ポリコレが厄介なのはどんな作品にもマイノリティ要素要求してくるからであって
ゾーニングされた中でなら好きにやらせりゃいいのに
36. Posted by ぽ 2025年02月11日 18:10
ホモ「俺たちは売られた」
35. Posted by 2025年02月11日 17:55
でもBLはカテゴリとしていまだに特別扱いされてるのが気持ち悪い
34. Posted by 2025年02月11日 17:45
>>7
クレカ会社の件といい8〜90年代に流行った世界的な多国籍企業や大企業が世界を支配するって創作が現実になってるのが感慨深いわ
クレカ会社の件といい8〜90年代に流行った世界的な多国籍企業や大企業が世界を支配するって創作が現実になってるのが感慨深いわ
33. Posted by 2025年02月11日 17:40
ネットを牛耳る企業が言論統制すれば世論も人々の思考も動かし放題。恐ろしい。
それにそういう企業が権力と結びついて何かやり出せばよりタチが悪い。今、米国でも大手SNSやAI企業がトランプに尻尾振りだしてるけど、これ政治とマスコミの癒着と同様ヤバいぞ。
GAFAの横暴をとめろ。
それにそういう企業が権力と結びついて何かやり出せばよりタチが悪い。今、米国でも大手SNSやAI企業がトランプに尻尾振りだしてるけど、これ政治とマスコミの癒着と同様ヤバいぞ。
GAFAの横暴をとめろ。
32. Posted by 2025年02月11日 17:38
>>5
差別が激しいから反差別を叫ぶ訳で
自由の国アピールしてる国は
差別が激しいから反差別を叫ぶ訳で
自由の国アピールしてる国は
31. Posted by 2025年02月11日 17:32
文章気持ち悪いな
公式ならちゃんとですますで書いて欲しいわ
公式ならちゃんとですますで書いて欲しいわ
30. Posted by あ 2025年02月11日 17:29
なんか最近ホモが市民権得た風潮だが、普通にみんなきめぇって思ってるから。
29. Posted by 2025年02月11日 17:27
>>8
そんなの興味あるやつしかいかんからほっとけばエエだけやろ
撮り鉄みたいに迷惑かけてるわけじゃないんだからケースが違うぞ
そんなの興味あるやつしかいかんからほっとけばエエだけやろ
撮り鉄みたいに迷惑かけてるわけじゃないんだからケースが違うぞ
28. Posted by 2025年02月11日 17:27
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
27. Posted by 2025年02月11日 17:25
>>10
その押し付け優遇を強制してくるアホのせいでこういうほそぼそとやってる人らが一番ダメージくらうんよな
ほんま可哀想や
その押し付け優遇を強制してくるアホのせいでこういうほそぼそとやってる人らが一番ダメージくらうんよな
ほんま可哀想や
26. Posted by 2025年02月11日 17:24
>>1
こんにちは言論統制
こんにちは言論統制
25. Posted by 2025年02月11日 17:23
野獣先輩、いつから版権フリー素材みたいな扱いになってるんだ
少なくともAVの発売元に権利ありそうなもんだが
少なくともAVの発売元に権利ありそうなもんだが
24. Posted by 2025年02月11日 17:20
>>9
どこでも吐き気してそうで生きづらそうw
知ったこっちゃないけどw
どこでも吐き気してそうで生きづらそうw
知ったこっちゃないけどw
23. Posted by 2025年02月11日 17:11
男同士かどうかじゃなくてえろさだと思うが、参考画像はいらん
22. Posted by 2025年02月11日 17:09
薔薇(族)の由来を聞いて心底キモかった
確かに特徴的ではあるけども
確かに特徴的ではあるけども
21. Posted by 2025年02月11日 17:05
そんなもんよりAI生成されたなんとも知れない電子書籍やら、素人が売る落書き以下の商品をカテゴリ分けしろよ
20. Posted by 2025年02月11日 17:05
B L E A C H
19. Posted by 2025年02月11日 17:03
病気バラまいておいて被害者ぶるなよ
あー、病気をバラ撒くから薔薇族なのかw
あー、病気をバラ撒くから薔薇族なのかw
18. Posted by 2025年02月11日 16:49
これじゃあ多様性排除じゃなくてただの自由の規制だよ
17. Posted by 2025年02月11日 16:46
昔大学で、同期の極めて真面目な女の子がいたんだけど、
仲間内の会話の中で「さぶ」という文字列が出た瞬間に
その子がフフッにニヤついたのを俺は見逃さなかった。
仲間内の会話の中で「さぶ」という文字列が出た瞬間に
その子がフフッにニヤついたのを俺は見逃さなかった。
16. Posted by 2025年02月11日 16:44
変態の敗北
15. Posted by 2025年02月11日 16:43

14. Posted by 2025年02月11日 16:37
これがあるから1社の反対で全部吹っ飛ぶ電子書籍一本化にはできんな
13. Posted by 2025年02月11日 16:30
ヒドい話だな
12. Posted by 2025年02月11日 16:20
薔薇族ってまだあったんだな
11. Posted by 2025年02月11日 16:13
詐欺は野放しなのに
10. Posted by 2025年02月11日 16:12
多様性のおしつけで優遇をやめろって言ってるだけで排斥しろとは言ってないんだが……
アメリカってマジでこういう極端なとこクソだわ
アメリカってマジでこういう極端なとこクソだわ
9. Posted by 2025年02月11日 16:09
BLはOKなのが意味わからんわ
だったらキメツ学園とかヘタリアとかも消せよ気持ち悪い
可愛いSDにして可愛いポーズさせて可愛いアピール漫画のほうがキッショいわ
片手上げて片目つむってはにかんだテンプレ元気ポーズ見ると吐き気するわ
だったらキメツ学園とかヘタリアとかも消せよ気持ち悪い
可愛いSDにして可愛いポーズさせて可愛いアピール漫画のほうがキッショいわ
片手上げて片目つむってはにかんだテンプレ元気ポーズ見ると吐き気するわ
8. Posted by 2025年02月11日 16:05
薔薇族なんて興味のある奴らしか辿りつかない場所にあるべきコンテンツだろ
誰でも簡単にホモコンテンツに触れる方がやべーんだわ
誰でも簡単にホモコンテンツに触れる方がやべーんだわ
7. Posted by 2025年02月11日 16:04
読まないし個人的にはどうでもいいよりだけど、こういうのでも排除されるのは表現の自由が侵略されてるようで微妙になる。
でもAmazonが置く商品を選別するのも権利だから、編集者さんは新たな置き場を開拓するしか仕様が無いな。
でもAmazonが置く商品を選別するのも権利だから、編集者さんは新たな置き場を開拓するしか仕様が無いな。
6. Posted by 2025年02月11日 16:01
アメリカのクズの綺麗事はもううんざり
正直さっさとしねクソが
正直さっさとしねクソが
5. Posted by 2025年02月11日 15:57
アメリカは極端なんだよ
日本ではアンモラルとされても緩やかに許されているのに、アメリカにはYESかNoかの2つしかない
日本ではアンモラルとされても緩やかに許されているのに、アメリカにはYESかNoかの2つしかない
4. Posted by 2025年02月11日 15:49
Kindleは工ロ系も他より表現厳しい印象だし決して対岸の火事じゃないんだよな
いつ自分の好きなジャンルにも突然不利益が降りてくるか分からん
いつ自分の好きなジャンルにも突然不利益が降りてくるか分からん
2. Posted by 2025年02月11日 15:43
こんにちは
1. Posted by 1 2025年02月11日 15:42
こんにちは