ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月10日

「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿児島大研究室

1 :七波羅探題 ★:2025/02/09(日) 19:18:57.57 ID:S7CwQy719.net
「慶應と鹿児島大なら、当然鹿児島大学にいくべきという世界があることを都会の人は理解できないはず」
鹿児島大の研究室「こんな形で名指しやめて」とインフルエンサーに抗議 Xで舌戦、外野からは殺害予告まで


引用元
https://www.j-cast.com/2025/02/09501367.html
5: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:20:08.42 ID:roPpek6v0
自分が行きたい方に行けばいいだけじゃね
他人がどうのこうのとか

11: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:23:02.00 ID:EqazGNup0
鹿児島は士官学校が良いと思う
これは東は信用出来ん

12: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:23:18.06 ID:jSzARg/W0
炎上商法だなw

13: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:23:18.53 ID:kLxIzW640
底辺は底辺らしく黙ってればいいのに
上級に逆らうとどうなるかわざわざ試さなくてもわかるだろ?

15: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:24:04.29 ID:3MLIhD9N0
なんでこんな事で殺害予告がくるんだよ………

27: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:26:26.19 ID:3bT8iQ2M0
>>15
ネットでレスバトルするやつらがいるからじゃないか?

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:24:09.96 ID:l1SWQiyD0
しょーもない
こんなことで殺害予告して犯罪者になるとか末代までの恥

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:24:44.62 ID:q8GCU3+R0
鹿大には獣医学部や水産学部がある

200: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 20:01:48.90 ID:vb+cVIYx0
>>18
鹿児島大の水産学部はレベル高いと聞いた
そもそも水産学部がある大学が少ないからというのもあるだろうけどもう少し売りにしていいと思う

20: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:24:59.23 ID:CIycQifH0
馬鹿に関わるとロクなことないが、馬鹿は勝手に関わろうとしてくるからな

22: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:25:21.90 ID:ku1vVV2a0
今をときめくAプロデューサーも清水社長も慶應出身だ

鹿児島大出て、フジの社長やプロデューサーになれると思ってんのか?

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:25:56.20 ID:zf2HntTD0
東北大と慶應なら東北大だよな?

29: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:26:43.16 ID:bsKoiS990
>>24
理系なら慶應は無いもんな

28: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:26:40.14 ID:mA0GH2zf0
論点は大学名を出すべきかどうか

ならその論点だけにフォーカスして議論したら良いのにw
ゆな先生は先生名乗ってるけど
教員や研究者じゃないのか

32: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:27:26.43 ID:qsLKj6Iw0
京大理の院に鹿児島大から来てる人いたけどメチャクチャ優秀やったで
人間力も高かった

33: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:27:44.31 ID:ODB080d40
慶應は本当どうやって入ったんだ?っていう奴がまあいるみたいだな、付属上がりとか
ほら誰とは言わないけど政治家でもそこいらで怪しいの複数いるやん

34: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:27:44.59 ID:F/BgR2L00
名古屋大学とかいう愛知限定なら東大以上の名門

37: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:28:16.87 ID:OHFtvqEw0
京セラの稲盛さんが鹿児島大学だったな
他は知らないな

38: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:28:32.78 ID:ZIgVjaf90
地方国立はその所在県では権威があってエリート扱いしてもらえる
私大なんて何の権威も無いから卒業後地元を離れないなら地方国立へ行くのが正解だな

40: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:28:40.45 ID:KEAh7Gu30
鹿児島大学とか福岡大学以下の雑魚だろ

46: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:30:08.61 ID:q8GCU3+R0
慶應には獣医学部も水産学部も農学部もないが鹿大にはある

47: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:30:10.73 ID:9eDyu8lM0
喧嘩は同じレベルでしか起こらない

88: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:37:45.64 ID:mA0GH2zf0
>>47
それは嘘だ

山上と安倍晋三は同レベルだったのか

48: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:30:16.09 ID:AM4qwBUF0
鹿児島大学(医学部)

50: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:30:32.95 ID:ODB080d40
国立は流石に付属ないからちゃんと試験通らないといけないが、私学は付属があるからやばい

56: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:31:03.24 ID:dT65FDUF0
都内で暮らした方が楽しいと思う
お金があるなら

61: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:32:13.33 ID:CU5rsXOL0
よくわからんけど私立は金がかかるから
国立が受かれば国立に行くやつは普通にいるだろ

65: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:32:49.02 ID:E9jFEZzo0
東京に出たらただの裏切り者だけど、地元の国立大学行くとシマダイさまと崇められるw

71: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:34:06.43 ID:BZu09JCM0
医学部同士で比べても慶応に行くべきだよな
当然スーパーファミコンは除くけどね

75: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:35:46.18 ID:SnAVI0Aw0
かごんまだいなあ、いなもりさんもおったげんなあ、よかとこじゃっど。

76: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:35:52.40 ID:D/JZULSS0
なぜ素直にごめんなさいが言えないのか

81: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:36:41.38 ID:qxbEL3AU0
慶応なんて専門学校みたいなもんだから
そりゃ鹿児島大学行くのと比べようがないわな

85: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:37:36.06 ID:SOjp59360
遊びたい人は慶應いくわな

94: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:38:21.39 ID:GNd40azq0
先にぶん殴っといて被害者ヅラかインフル

97: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:39:31.79 ID:/LWNVQnz0
長男は跡継ぐから東京には出られないんで地元のナンバースクールから駅弁って考えは昔の田舎にはあるらしいね

110: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:42:54.51 ID:ZaiT8COj0
まあ場所が悪いだけで鹿児島大学が渋谷にあれば慶應より偏差値高くなるのは確実だからな。教員の質も今とは比較にならないくらい高くなるし。

114: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:44:11.91 ID:m56HfEOH0
鹿児島行って桜島の噴火見てみたいけどな
飽きるのかなぁ

153: 名無しどんぶらこ 2025/02/09(日) 19:54:03.05 ID:8Iu/KGc50
わが信州大学も東京工業大という工業大より上だしな


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739096337/




スポンサードリンク
dqnplus at 14:31│Comments(118)社会

この記事へのコメント

118. Posted by     2025年02月13日 03:59
その慶応すら行けない有象無象がよく色々言えるものだ
117. Posted by     2025年02月12日 21:25
鹿児島県なんてそもそも就職ないし
就職できても一生低収入やろ
一時でも慶應出て東京の大企業入る方が
コスパ厨も納得だろ
116. Posted by     2025年02月12日 02:47
地方国立はその地方の王様、慶応は東京の貴族と考えるとわかりやすい
慶応は大都市の貴族なので全国に名が知られているし、どこに行っても丁重に扱われる
しかしどの土地に行ってもそこの王様よりは身分が低い
逆に地方の王様は自国以外では影響力が低く、地元から遠くに行けば行くほど誰ですかアンタ的な扱いを受けることになる
東京なんかに行けば田舎者扱いされ一貴族にすら馬鹿にされてしまう
そんな感じ
115. Posted by    2025年02月11日 16:02
鹿児島大はよくわからんが、日本腐らせたのは慶応ってイメージはある
福沢諭吉に死んでお詫びしろ
114. Posted by     2025年02月11日 12:01
研究力衰退国家の大学である時点でめくそはなくそ
113. Posted by     2025年02月11日 11:00
個人的には
医療や薬学研究関連なら慶応
水産や農業研究関連なら鹿児島かな
最終的には当人がどの分野の勉強をしたいかによるけど、大学名だけで比較してもあまり意味が無いから、学部の設備や教育分野を比べて臨む勉強のできる学部を選ぶべきかと
112. Posted by     2025年02月11日 10:41
>>94
首都圏の人間だって田舎と馴染めないなら「井の中の蛙」やで
「井の中の蛙」て、自分の価値観振り回して周りに理解されない理由を、相手に原因があると思ってる人やん
まるで同じやんよ
中身まるで同じなのに、なんか自分は正義だと信じて疑わない首都圏の人間が疎ましがられるのは当たり前かと
111. Posted by     2025年02月11日 10:39
>>93
事実じゃねーよ、それは思い上がりだし上から目線だよ
…と思う人間も多いんやろ
だから炎上したんだろって話
あとこれは本気で君のようなこと言ってる首都圏の人間も視野狭いと思うわ
110. Posted by     2025年02月11日 10:37
入学後何をしたいかによる
109. Posted by    2025年02月11日 10:08
というか慶応より下の国立ってどこだよって話。
慶応って国立行けない奴か遊びたい奴が行くとこじゃん。
108. Posted by     2025年02月11日 08:54
大学名で逝くんじゃなくて自分がやりたいことを見据えて逝け
107. Posted by あああ   2025年02月11日 04:57
鹿児島を名指しで評価した以上、その事態に対し責任とらされるのは必至。大学側が強硬なのは類似のネタで今後貶されて風評被害被るのを阻止するためだから、ふつーに訴訟するだろう。無敵の人のインフルエンサーはなんで訴えられる事態になってるのか理解できんのだろうなぁ
106. Posted by 2345   2025年02月11日 04:44
>79
国立の付属は名前が〜付属でも、付属大学への特定推薦枠はあんまりないぞ。推薦に関しては事情が違うと思う。
105. Posted by    2025年02月11日 00:16
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
104. Posted by    2025年02月10日 23:51
超自由的な活動したけりゃ慶應だな
103. Posted by 名無し中将   2025年02月10日 23:50
これにケチ付ける奴が早慶を語れるレベルの国語力ではないのは確かだな。
「世界がある」って言っているように、あくまでも狭い世界での認識であって、客観的な話として語っていない。
102. Posted by 名無し中将   2025年02月10日 23:48
鹿児島県内ならでは、って話だろ。なんでそれにケチ付ける奴がいるんだよ。
もはや価値観の違いなんだからしょうがない。数字の問題じゃないんだから。
101. Posted by     2025年02月10日 21:28
>>18
芋の悪口書いたらチェストされるぞ
100. Posted by #   2025年02月10日 21:13
これは・・・
都会かどうかじゅゃなくね?
99. Posted by     2025年02月10日 19:44
優秀な学生が敢えて地元の国立行くのは決して縛られてるわけでもないんだよな
それで大学の研究レベルが上がれば地元産業にも大いに貢献する
外野が憐れむような事でもない
98. Posted by     2025年02月10日 19:00
慶応は良いとこの坊ちゃん嬢ちゃんがいくとこじゃん。鹿大とは比較できんでしょ。
97. Posted by    2025年02月10日 18:59
>>83
シンプルにこういう話よね
自分の人生に最も有利と思われる方を選べばいい
上から目線の奴なら何処でも受かるからへーきへーき
96. Posted by    2025年02月10日 18:57
>>92
レベルとか以前にまず、学歴に妙にこだわってどこが上とか下とか言ってる時点で社会人エアプだしな

普通は就職したら仕事できるかどうかでしか見られないから
「同郷」みたいな話題の流れでもない限りまずそんな話を周りで聞かなくなる
95. Posted by    2025年02月10日 18:54
都会の人は理解出来ない、って言い方じゃなくて
「そういう地方特有の考え方がある」って言い方にすりゃまだマシだったろうに
94. Posted by     2025年02月10日 18:47
>>91
価値観だけで限定するなら確かにそうだが、一度でもたとえ卒業後に田舎に帰るとしても、
せめて首都圏か関西主要都市圏で若いうちに体験積んだ人の台詞じゃないと響かないよ
結局、田舎から出ない選択肢を取った井の中の蛙だから話が噛み合わないなあ、て場面は多々あるからな社会人なってから地方住むと
93. Posted by     2025年02月10日 18:41
>>91
悪いけど首都圏、主に東京を指すけどやっぱり東京の世間と地方の世間じゃ、範囲の差がありすぎて東京から見たら地方は世間知らずに映るのはしようがないわ
まして、大学は学問の世界だろ?学問こそ幅広い視野が必要だから知識に触れる機会や出会う人たちからの刺激が雲泥の差なんよ
思い上がりじゃなく、上から目線でもなく事実として
俺は関西生まれだから関西人が東京に対抗意識燃やすのもわかるし、田舎には田舎の世間があるのもわかった上で言ってる
92. Posted by あ   2025年02月10日 18:01
慶応はレベル下がったからなあ。もうあまりあこがれるような大学じゃない。人付き合いが得意なら人脈はできるかもしれないが
91. Posted by     2025年02月10日 18:00
>>90
67やけどその「世間知らず」てのが思い上がりすぎやろ、て話やん
東京で一生生活するなら、地方大が慶応より上なんて言ったら世間知らずやね
でも地方には地方の価値観があるわけで、それを東京にいる人が「世間知らず」て言うのは違うやろって話や
90. Posted by    2025年02月10日 17:50
>>78
65だが俺は今は地方住みで東京にも長く住んでたけどもともとは地方生まれだからいいたいことはわかるから
鹿児島はあまりに地理的に遠すぎて縁がないが
単に、地元優先はわかるが慶応や早稲田より地元国立のほうが上だよて考えしてるやつがいるなら、それはあまりに世間知らず過ぎるわなて感想
まあでも、鹿児島は観光には最高だが住みたかねーなw
89. Posted by 🍅2月10日はニートの日🍅   2025年02月10日 17:42
>>1
今日です
88. Posted by     2025年02月10日 17:40
別にアベと山上はケンカしてないだろ…
87. Posted by    2025年02月10日 17:36
腐っても国立
86. Posted by    2025年02月10日 17:25
{外野からは殺害予告まで}
インフルエンサーが揶揄したとおりの行動してどうするの
アホなの鹿児島って
85. Posted by     2025年02月10日 17:19
ふっかけた側が鹿児島に所縁無いのがな
地元は高知らしいしそこで語ればいいのにわざわざ喧嘩売ってる
84. Posted by あ   2025年02月10日 17:05
反応してる教授も何だかな、、、いい歳してXでしょーもないアカウントとレスバして無理筋な訴訟チラつかせるってどうなんだ?
83. Posted by      2025年02月10日 17:02
就職したい先が人気ランキングに載ってるような企業なら早慶
地元から出ないで就職するなら地元の国公立
82. Posted by 桜島大根   2025年02月10日 16:57
桜島の噴火は飽きるものじゃなくて慣れるものだよ。
81. Posted by     2025年02月10日 16:56
>>74
何が低くなるんや?
80. Posted by     2025年02月10日 16:55
>>69
金があっても都会に行かせない家庭はそこそこあるで
それされるのは主に女子やけどな
「女は家から通える大学じゃないとダメ」て家庭がマジでそこそこある
79. Posted by     2025年02月10日 16:53
国立は流石に付属ないからちゃんと試験通らないといけないが、私学は付属があるからやばい

って言ってる奴いるけど、国立大学附属って普通にあるから。
例として広島なんか、附属幼稚園、小学校、中学校、高校と全部で10校ぐらいあるから。(広島大学附属小学校・中学校・高校・附属東雲小学校・中学校・附属幼稚園・附属三原小学校・中学校・附属福山中学校・高校)
78. Posted by     2025年02月10日 16:53
>>75
親の仕事や土地を受け継いだ方が、首都圏で就職するより収入や資産が多くなったりもするしな
それなら地元でコネ作っておいた方がいいし
マジで人によっちゃ「仕事がないから上京するわ(=仕事があるから地元を出ない、地元を出る理由がマジでない)」的な感覚なんよな
65は「鹿児島でコネが作れる」と言って鹿児島大を自慢する奴がいたら鼻で笑うと思うが、鹿児島の人にとっちゃ65がまんまそれなんよな
それで終わればいいのに、「鹿児島で生涯過ごすならいいんじゃない?」とか見下しを隠しもしないから反感を持たれるんよ
77. Posted by     2025年02月10日 16:53
まぁ、どっちがどう、って程の差では無いな。
76. Posted by    2025年02月10日 16:45
学部レベルなんて、どっちでもいいよいいよ。
75. Posted by      2025年02月10日 16:37
>>67
そもそも一から友人関係を作るのもダルいしな。地元の大学に通って地元の企業に務めたほうが楽だし。仕事ないから上京するわとかそこまで見据えて東京の大学に行くわとか言うならわかるけど
74. Posted by     2025年02月10日 16:32
地方国立大なら地元の民間会社に就職したり地元で公務員、教師、医者になる人ほとんどだしな
東京本社の会社に就職する人とか東京にある大学の大学生に比べたらどうしても低くなるな
73. Posted by あ   2025年02月10日 16:30
こういうの拗らせてるのは本人じゃなくて周りの大人なんだよな。子供に空気読ませるような大人にはなりたくないわ
72. Posted by        2025年02月10日 16:26
まあとっとと訴訟でインフルエンサーの実名公開と行こうじゃないか
71. Posted by     2025年02月10日 16:24
※62
全然違う
70. Posted by     2025年02月10日 16:23
ラーメンも本当にマズイし
69. Posted by は   2025年02月10日 16:23
>>62
というか地方民は金無いから授業料も高く家賃も高い都内私立に子供を送れない家庭が多い
だから、自宅から通える国立大の優先度があがるだけ
地方の金ある家は普通に私立に送ってるよ
68. Posted by     2025年02月10日 16:20
受験生の気持ち次第ではある
慶應に行かなければならない、あるいはそちらの方が優れているとも
鹿児島大に行かなければ以下同とも
無関係の誰かが決めることじゃない

とはいえ都会に頭脳が吸われている地方の人間としては、地方に残って欲しいよね
67. Posted by     2025年02月10日 16:19
>>65
首都圏で生活しようなんて思っても無い層が一定数いるんや、そしてそれは少なく無い
首都圏の人らって、日本全国の人間が首都圏に憧れてて住みたいと思ってて(おそらく自分がそうだから)、首都圏に住んでない人間は出てくる能力がなかったり価値観が遅れてたり首都圏へのコンプにまみれてると思ってる節あるやん
マジで違うからなって話
66. Posted by     2025年02月10日 16:15
地方あるある
早慶より地元の国立の方が評価高いし、そのレベルに楽に通る人が普通に地元の国立に進学する
特に女子に多い
都会(てか特に東京)の人には想像できんのやろうが、そういう人たちもいるって話や
地方を上げてるつもりで言ったんやろうが、「都会の自分が認めてあげてるんだよ??」と隠しきれない見下しと上から目線で炎上した
65. Posted by      2025年02月10日 16:12
鹿児島大の前身の旧七高は、ナンバー高の中でも最底辺で、他の旧制高等学校に進めない学生が流れ流れて入る学校て評価だからさ
今でも南九州じゃ通じても、九州には熊大も九大もあるし、まして首都圏で幅広い人脈持つ慶応とは比較にならんよ
鹿児島で生涯を過ごすなら良いんじゃない?
64. Posted by     2025年02月10日 16:11
>>32
選択肢を広げてるつもりで選択肢狭まってるやん
地方暮らしも楽しいで
地方→都会なら両方経験してるけど、君は都会だけ
勿体無い
63. Posted by       2025年02月10日 16:00
クソみたいな言い方の問題
「慶應より鹿児島大がいいという世界もある」と書くだけでも全然違っただろうよ
62. Posted by     2025年02月10日 15:58
これは田舎あるあるでね、「家から通えるところしか駄目」「地元国立しか駄目」っていうパターンなんよw
簡単に言うと、実家から徒歩5分のFラン私立や地方国立のほうが、早稲田慶応東大京大よりもよい、という思想があるんよ。
わかりやすく言うと、子供を地元に縛り付けておきたいっていう田舎特有のアレ。
61. Posted by a   2025年02月10日 15:54
なお、一応言っておくと、私は慶應にも早稲田にも鹿児島にも大阪他にも部落系にも朝鮮にも満州にも中国にも寄りませんので。
加えて言っておくと、私は大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系創価学会系等含む)ではないので、私を大陸系扱いしようとしないでもらいたく思います。(大陸系は私を大陸系扱いしようとしたがるようですが(犯罪・不法・不適切事務を多数含む組織的な行いとして。)。)
60. Posted by     2025年02月10日 15:52
理系だったら院まで行きゃ大手に行けるし何を学びたいかだろ
貧乏なのに東京行っても金なくて遊べねえし
59. Posted by     2025年02月10日 15:51
灘や開成でも底辺はマーチレベルで偏差値60代の高校の上澄の生徒が旧帝大に行くように、東大京大の底辺より地方国立の上澄の方が優秀だったりするもんよ
組織の中で優秀な奴と普通な奴とそうでない奴に分かれていくからこういう下剋上はどこでも生まれる
58. Posted by a   2025年02月10日 15:50
あとまあ、慶應早稲田とかはあまり素行が良い学校・集団ではないので、そこを問題視する場合とかはあったりするでしょうと思われます。
性質が悪い事について問題視して、論外的な扱い・他に行くのが当然とするような場合もあるでしょうと考えます。
57. Posted by あ   2025年02月10日 15:50
噛みついたの文系教授だろ
国立とは言え暇だからいちいち反応してるわけよ
理系は研究で忙しいからいちいち相手にしてられんわ
56. Posted by a   2025年02月10日 15:48
まぁ鹿児島はわりと良くない部分のある所かと思-われますが。
え?まぁ被害に遭ってますし、そういう事を言ってもいいという見方ですが。
まぁもちろん人によるでしょうが。

で、私立に行くのであれば国立という見方はあったりするでしょう。また分野によってはその分野以外ではあまり有力と見なされないような大学が有力だったりするでしょう。また東京等に行くより地元の学校の方が良い部分がある(通学費・居住費等が少ない、地元の活力が出て行かない等)というのがあったりするでしょう。
まぁ、「当然」とまでなるかどうかは別として、慶應よりも鹿児島大学(ほか大学もですが)にいくのを勧めるというのはそうおかしな話ではないかと思われます。
55. Posted by    2025年02月10日 15:48
その世界線はうちの業界(工学・研究系)ではわりと当たり前なんだけど(工学・研究系)。都会がどうとかじゃないんだよ、業界の問題だろ。だから文系は慶応の方がえらいかもしれん。
54. Posted by     2025年02月10日 15:47
コラボするなら法政と慶応だろ
法慶でな
53. Posted by     2025年02月10日 15:42
比較対象がおかしい
鹿児島なんてド田舎県いくやつはそもそも慶応うけてないやろ
52. Posted by な   2025年02月10日 15:41
>>5
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。
人様には決して勧めないで下さい!!
51. Posted by な   2025年02月10日 15:40
>>1
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。
人様には決して勧めないで下さい!!
50. Posted by     2025年02月10日 15:37
>>14
どこの大学に行くかじゃなく何をしたいかで大学を選べと言われているのに時代錯誤の発言だよね
49. Posted by     2025年02月10日 15:28
ゆな先生とかってのと、
鹿児島大学のなんとか研究室と、
殺害予告してるやつ、
少なくとも3人以上やべーやつがいるってことやね!
48. Posted by     2025年02月10日 15:23
東京でも東大のほうが上だし、比較にもならん
47. Posted by     2025年02月10日 15:22
早稲田慶應は関東ローカル大学やで
関東人が思ってるほど大した大学じゃない
46. Posted by    2025年02月10日 15:22
>>36
国立と私立なら国立、同じ国立なら難易度高めの方
というロジックよ。まあ文系なら研究費とか関係ないからどこでもお好きにって話だが
45. Posted by      2025年02月10日 15:22
まあ天才設定で千葉大に行くぐらいなら東大行けやとは某作品では思ったけどな。千葉から東京なら近いだろうに
44. Posted by     2025年02月10日 15:22
竹中名誉教授はやくきてくれー!
43. Posted by     2025年02月10日 15:21
福岡のホリエモンも東京に行きたい一心で東大受けたって言ってたな
早慶や京大だと「九大でいいだろ」って言われてしまうからだとか
42. Posted by      2025年02月10日 15:20
>>28
そういうことや。どこの地域でも慶應を選ぶと思っている奴が頭おかしいのよ
41. Posted by     2025年02月10日 15:20
※36
鹿児島大の部分を地元の元帝大とかに置き換えると普通にありえるんだよなあ
40. Posted by    2025年02月10日 15:19
アカウント見に行ったらDeepSeekがどうとかポストあって草
39. Posted by     2025年02月10日 15:19
慶応とかいう地方国立未満と比較してなんかあるの?
38. Posted by .   2025年02月10日 15:19
地元就職なら駅弁最強
37. Posted by あ   2025年02月10日 15:16
単に「東京の私大よりも九州内の県名大学の方が『九州内では』ヒエラルキー高い」という九州内の事情を話しているだけなんじゃないの?
36. Posted by    2025年02月10日 15:15
「東京大学に行ける学力があるのに鹿児島大学」っていう例えでも噛みついたのかな。
35. Posted by     2025年02月10日 15:15
コロナ禍でバイトできずに泣く泣く退学したニュースが流れてたのはまだほんの数年前
学費や下宿や寮費に奨学金
庶民はまず学費を出しながら卒業まで生活できるかって世界なんじゃが
34. Posted by     2025年02月10日 15:14
ゆな先生ってたぶん学歴コンプなんだろうな
33. Posted by    2025年02月10日 15:13
「坂井研究室(鹿児島大学)」っていうアカウント名を使っておいて、「私個人を特定する形」って大暴れするってどういうことなん?
特定も何も自分で名乗ってるやん。「個人を名指しで」っていう意味なんかな?
32. Posted by     2025年02月10日 15:12
ワイ都会民やから受験のときにわざわざ地方に行くって選択肢はまずなかったわ。学部選びかてよっぽど特殊なとこやない限り都会の方が選択肢が広い
31. Posted by     2025年02月10日 15:12
何をしたいか、ただそれだけ
興味ない学部行くとしぬほど大学がつまらない
30. Posted by    2025年02月10日 15:09
鹿児島いいところだよ
灰と台風がなければだけど
29. Posted by 🍅2月10日はニートの日🍅   2025年02月10日 15:09
>>3
ひきこもり無職
28. Posted by     2025年02月10日 15:04
よく知らんけど九州内の企業なら東京のよくわからん私立大より、地元の国立大選ぶやろ
27. Posted by     2025年02月10日 15:02
自分が選択した道を進めばいいだけ。
この30年間、何万人もの有名大卒業生が社会に出ただろうけど
結局、日本はごらんの有り様だし。
26. Posted by     2025年02月10日 15:02
私立とか滑り止めでみんな受けてるんじゃないの?よくわからん
25. Posted by     2025年02月10日 15:02
慶應出身のアナウンサーや芸能人がアホ晒し過ぎて賢いイメージ薄れたな
24. Posted by    2025年02月10日 15:00
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
23. Posted by     2025年02月10日 14:55
旧帝大と比較すると確実に負けるから引き合いにだされたんだろうけど、最近のKOは普通の国立大には負けるでしょ、不祥事多すぎて
22. Posted by     2025年02月10日 14:53
公立と私立なら公立のほうがいいでしょ、一般論として
ボンボンなら私立でないとダメかもしらんけど
21. Posted by     2025年02月10日 14:53
>>1
お前、養護学校に願書出さないの?
20. Posted by     2025年02月10日 14:52
5 くだらない
19. Posted by     2025年02月10日 14:52
>>4
連呼マン→ハロワ
18. Posted by 六四天安門   2025年02月10日 14:52
( `ハ´)「殺せ」だの「死刑にしろ」だのよく書きこんでいる殺人願望でいっぱいな犯罪者予備軍弱者男アル
17. Posted by     2025年02月10日 14:51
>>3
ハロワ
16. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年02月10日 14:51
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信
2: 2017/108(田欣777 双家庭会会長じゃないです学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
15. Posted by    2025年02月10日 14:50
対立煽りに踊らされるチンパンたち
14. Posted by     2025年02月10日 14:50
何を学びたいか、誰に学びたいかで決めればいいんじゃない
なんなら早慶出たあと国立入り直してさらにアメリカの大学出ればいいんじゃ無い
13. Posted by m   2025年02月10日 14:49
北海道でも早慶より北大のが上
12. Posted by    2025年02月10日 14:48
>>1
コイツ男に執着し過ぎだろ気持ち悪い
11. Posted by    2025年02月10日 14:46
素直に謝れないで誤解するほうが悪いって反らすのは
こいつらのテンプレだよな
10. Posted by     2025年02月10日 14:45
東工大と信州大なら当然信州大の方が格上という世界もあるから・・・
9. Posted by     2025年02月10日 14:44
指定校だったから早慶に行く奴はバカにされてたなあ
8. Posted by     2025年02月10日 14:40
金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる
7. Posted by     2025年02月10日 14:40
勝手にすればいい世界だ
6. Posted by     2025年02月10日 14:40
東京で働くなら東京の私大だろうし地元で働くなら地元の国立に決まってんじゃん。地方で東京の私大なんて偏差値関係なく普通に見下されるぞ
5. Posted by     2025年02月10日 14:40
「殺せ」だの「死刑にしろ」だのよく書きこんでいる殺人願望でいっぱいな犯罪者予備軍弱者男
4. Posted by     2025年02月10日 14:38
慶應ボーイ ↔︎ 弱者男
3. Posted by     2025年02月10日 14:38
>>2
※ここのコメントを見て、弱者男がどんな連中か想像してみましょうw
2. Posted by     2025年02月10日 14:36
>>1
弱者男「学校いかないでフォートナイトに集中したいなんて奴がいるぞ、叩いてやる」
弱者男「高学歴なんて人間性歪んでいるんだ、叩いてやる」
↑ 人間性も学力も終わってる弱者男w
1. Posted by     2025年02月10日 14:34
高学歴に嫉妬する弱者男

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介