2025年02月08日
【悲報】2032年に1.9%の確率で地球滅亡か
1 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2025/02/07(金) 12:58:19.03 ID:OdvcXKA40●.net
小惑星、2032年に地球衝突? 確率1%以上とNASAなど推定
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5897b69d5188c4c0e9e3384c351120c07081c02
小惑星、2032年に地球衝突? − 確率1%以上とNASAなど推定https://t.co/afY1gx7MWu
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 6, 2025
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5897b69d5188c4c0e9e3384c351120c07081c02
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/07(金) 12:59:00.90 ID:olBCvBNh0
地球脱出詐欺が横行しそう
6: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2025/02/07(金) 13:00:29.04 ID:5Bxg5qyo0
今年来ると言ってるアレかな?
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/07(金) 13:00:55.60 ID:VUyHd01Y0
宇宙人が隕石のフリして見学に来てんのよ。
10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/07(金) 13:02:18.21 ID:tgXVCEL50
99パーの確率で滅亡してほしいな
47: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/02/07(金) 13:15:42.77 ID:RZaFixZD0
>>10
8年後は嫌だなぁ
年内がいい
8年後は嫌だなぁ
年内がいい
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2025/02/07(金) 13:02:36.96 ID:UUEkRNVV0
死ぬならディープインパクトみたいに衝撃波ドゴドゴ打ち上がって近付いてくるの見ながら死にたい
14: 名無しさん@涙目です。(秋) [US] 2025/02/07(金) 13:02:44.99 ID:sif8fUa80
おせーよ!
今年来いよ
明日来いよ
今年来いよ
明日来いよ
33: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2025/02/07(金) 13:10:37.22 ID:m4XuvT8e0
>>14
今年は日本が滅亡するから
今年は日本が滅亡するから
17: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/02/07(金) 13:03:18.88 ID:ABvFEY2j0
まあどうせおまいらが死ぬ頃だから問題ないよね?
18: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/02/07(金) 13:03:21.92 ID:/MTSp5wC0
2%ってけっこう高いよね
宝くじ3000円が1%
宝くじ3000円が1%
174: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/02/07(金) 15:07:48.72 ID:n8QQkD8d0
>>18
どうせ最接近予定5日前位になったら「すまん、やっぱ落ちて来るわw」とかいい始める
どうせ最接近予定5日前位になったら「すまん、やっぱ落ちて来るわw」とかいい始める
24: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/02/07(金) 13:05:48.73 ID:OlBmPZR00
パチンコやってる自分からすると確率は悪い方に偏る。
27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/07(金) 13:08:00.98 ID:y6eTWPXX0
長いグラビガがやって来る
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/07(金) 13:08:48.87 ID:naqTbOxf0
やっと来たか、ノストラダムス
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/07(金) 13:08:55.50 ID:00yYRrOV0
昨日ガチャで0.8%一発で引いたわ
32: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2025/02/07(金) 13:10:07.35 ID:76r2qjsB0
40m〜90mってインパクトはどのくらい?
177: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/02/07(金) 15:10:35.54 ID:n8QQkD8d0
>>32
チェルビンスク大爆発のざっと10〜200倍のパワー
チェルビンスク大爆発のざっと10〜200倍のパワー
43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW] 2025/02/07(金) 13:14:15.43 ID:8FMTYXwv0
大谷翔平さんが打ち返してくれるから大丈夫!!
46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/07(金) 13:15:26.49 ID:vYPL3FIC0
小さいけど日本に落ちたら全滅だな
56: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/07(金) 13:18:49.67 ID:99E6CaRc0
天文学的にこの確率はほぼ激突すると言っていいレベル
57: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/07(金) 13:19:24.60 ID:2cRO+uj60
下手なソシャゲのガチャより確率高いな
62: 名無しさん@涙目です。(茸) [NZ] 2025/02/07(金) 13:21:19.09 ID:cUabdc7k0
俺の今年の馬券回収率が1.8%だからな
相当高い
相当高い
149: 名無しさん@涙目です。(庭) [RO] 2025/02/07(金) 14:31:11.07 ID:BF62E7D90
>>66
日本にいると巻き添え食らうだろうな
日本にいると巻き添え食らうだろうな
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/07(金) 13:25:20.20 ID:yOUZR5gs0
100m未満のものならそこまで大したことはないんじゃね?
72: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US] 2025/02/07(金) 13:27:07.32 ID:lR8raa1z0
アルマゲドン発進!!
76: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/07(金) 13:29:34.90 ID:EJFKu14a0
問六の問題は
「西暦2000年地球に激突するという説が出て話題となった小惑星の名前は何か?」
答えはBのトーチタス
「西暦2000年地球に激突するという説が出て話題となった小惑星の名前は何か?」
答えはBのトーチタス
79: 名無しさん@涙目です。(庭) [EG] 2025/02/07(金) 13:30:20.44 ID:rxR4oHSB0
やめてお
80: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2025/02/07(金) 13:30:48.71 ID:E91pXSZI0
大谷がいるから大丈夫
93: 名無しさん@涙目です、(三重県) [PE] 2025/02/07(金) 13:43:29.42 ID:QqlqLSPz0
銀行の利息より何倍も高い、ソシャゲのガチャより高い
95: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/07(金) 13:44:52.15 ID:5YNm/iAn0
あと7年とか待てんわ、はよしろ
96: 名無しさん@涙目です、(香川県) [PE] 2025/02/07(金) 13:45:01.02 ID:QqlqLSPz0
ワンパンマン呼んでも分散するだけで飛散した奴が落下するからな
99: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/07(金) 13:46:44.98 ID:fbixnh3V0
実際そうなるなら即死組がいいなぁ
半端に生き残りたくねえ
半端に生き残りたくねえ
100: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/02/07(金) 13:46:50.91 ID:VTFin/GP0
こりゃまた日本はアフリカ人の移民を受け入れるしかないな
104: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/07(金) 13:48:54.13 ID:JwITx4n30
イスラエルに落ちて火と硫黄で焼けないかなー
107: 名無しさん@涙目です。(茸) [VE] 2025/02/07(金) 13:49:53.37 ID:J8Dqnni40
五島勉「ほら見ろ!」
154: 名無しさん@涙目です。(庭) [RO] 2025/02/07(金) 14:33:48.68 ID:BF62E7D90
>>107
正直、もう少し長生きしてほしかったわ
正直、もう少し長生きしてほしかったわ
124: 名無しさん@涙目です。(新日本) [RU] 2025/02/07(金) 14:04:41.76 ID:7cqeDSmV0
八潮市にちょうどいい穴が開いてます
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738900699/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
84. Posted by 2025年02月10日 16:41
三か月あればνガンダム作れる?
83. Posted by 2025年02月10日 09:11
もうブルースウィリスボケてんだぞ
ヤバい
ヤバい
82. Posted by 2025年02月09日 13:17
アリューシャン列島の円弧ってさ
その北側で大きな隕石落ちたんじゃないかなって思ってる
その北側で大きな隕石落ちたんじゃないかなって思ってる
81. Posted by レン 2025年02月09日 07:56
あれだけ言ってた2025年の大災害最近聞かないけど
80. Posted by 2025年02月09日 07:07
>>1
エンゼルスが来シーズンWS制覇する確率より高いんだな(泣
エンゼルスが来シーズンWS制覇する確率より高いんだな(泣
79. Posted by 2025年02月09日 06:55
100mもないじゃん
ザコだよザコ
ザコだよザコ
78. Posted by 2025年02月09日 05:02
半年に一回はこういう発表の後
やっぱ違ったわ
を繰り返してるからもう慣れちまった
メンドクセーから早いとこ地球を吹き飛ばすの突っ込んでこい
やっぱ違ったわ
を繰り返してるからもう慣れちまった
メンドクセーから早いとこ地球を吹き飛ばすの突っ込んでこい
77. Posted by 金ぴか名無しさん 2025年02月09日 02:15
これのせいでイーロンが火星移住計画してるんだぞ
76. Posted by 2025年02月08日 23:36
40〜90m程度なら実際に衝突のリスクが高まった時点で
亜光速とかでも無い限り人工衛星でもぶつけたら大破するんじゃ
亜光速とかでも無い限り人工衛星でもぶつけたら大破するんじゃ
75. Posted by 名無し 2025年02月08日 22:58
ぶっちゃけ、自分が死んだ先の出来事が気になるから生きてるが、地球と共に終われるなら、それはそれで嬉しい気持ちもあるな。
74. Posted by 2025年02月08日 22:10
>>69
日本語をまともに書けないやつが救ってやるとか言ってもねえ・・・
日本語をまともに書けないやつが救ってやるとか言ってもねえ・・・
73. Posted by 2025年02月08日 22:08
どっちみち人類の営為はすべて無に帰する。
それが7年後か1000年後か、とかいうだけのこと。
それが7年後か1000年後か、とかいうだけのこと。
72. Posted by 名無し 2025年02月08日 22:07
落ちる真下に行くツアーとか飛行機から眺めるツアーとかライブ中継するアホとか。隕石にカメラ送り込む奴もいそう
その時の世の中の状況で落ちて欲しい場所が変わりそうだなぁ。その時の日本がどうなっているやら
その時の世の中の状況で落ちて欲しい場所が変わりそうだなぁ。その時の日本がどうなっているやら
71. Posted by 2025年02月08日 20:59
どうせなら中東の紛争地帯にピンポイントで落ちて欲しい
70. Posted by 2025年02月08日 20:21
…スレ33みてーなキムチくせークソ※纏めてんじゃねーよ在日池沼管理人、
とっとと長期更新停止前の真面な管理人に戻せや(憤慨
とっとと長期更新停止前の真面な管理人に戻せや(憤慨
69. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん 2025年02月08日 20:21
>>56
> 滅亡望む かわいそうなやつらがいっぱいで安心
安心しろ
芥川龍之介の蜘蛛の糸って小説は知ってるよな?
お前らはどうせ地獄に落ちるだろうが、その時はワイが天極から救ってやるから
蜘蛛の糸ならぬ、唾の糸で
> 滅亡望む かわいそうなやつらがいっぱいで安心
安心しろ
芥川龍之介の蜘蛛の糸って小説は知ってるよな?
お前らはどうせ地獄に落ちるだろうが、その時はワイが天極から救ってやるから
蜘蛛の糸ならぬ、唾の糸で
68. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん 2025年02月08日 20:17
ワイの情報だと2.2%に上がってるんやが?
2月8日のCNN記事
「新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関」
2月8日のCNN記事
「新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関」
67. Posted by 2025年02月08日 19:28
スパロボやFEなら引き当てる自信がある
66. Posted by 2025年02月08日 19:02
1%どころか約2%なんだか。ガチャ1.9%とか余裕で出るぞ
65. Posted by 2025年02月08日 19:01
直径40〜90メートルやんけ
せいぜい直径2,3kmくらいのクレーターレベル
せいぜい直径2,3kmくらいのクレーターレベル
64. Posted by 2025年02月08日 19:00
で、石油採掘業のおっちゃんが抜擢されて、宇宙服来て小惑星に核爆弾を埋め込みに行くんですよね、ええわかります。
63. Posted by 2025年02月08日 18:59
氷河期の呪いで確実に衝突することを願うわ
何が初任給30万だよ みんな〇ね
何が初任給30万だよ みんな〇ね
62. Posted by 2025年02月08日 18:52
直径100kmなら大規模な絶滅があるかもしれないけど、100mぐらいなら落下する海の場所によっては津波が発生するし、陸上でも街一つは甚大な被害を受けても国がなくなる程の被害は出ないでしょう。
61. Posted by 2025年02月08日 18:50
地球に影響が出るのは1km以上から定期
60. Posted by 2025年02月08日 18:48
今度こそ本当なんだろうな
59. Posted by 2025年02月08日 18:48
先日ムーの毎日滅亡カレンダーを予約した
58. Posted by 2025年02月08日 18:40
話は聞かせてもらった 人類は滅亡する!
57. Posted by 2025年02月08日 17:42
独身40歳年収600万のワイは早よ落ちて欲しいわ
56. Posted by ー 2025年02月08日 17:42
滅亡望む かわいそうなやつらがいっぱいで安心
55. Posted by 2025年02月08日 17:32
うおおおおシェルター作って終末を生き延びるぞ!!!!!11
54. Posted by 2025年02月08日 17:32
これ当たるな。
生き残ったらヒャッハー!するわ。
生き残ったらヒャッハー!するわ。
53. Posted by 2025年02月08日 17:13
ちょっと確率上がったか
どうせぶつかるなら、生き残っても地獄だから直撃して例のAAみたいに消滅がいいな
どうせぶつかるなら、生き残っても地獄だから直撃して例のAAみたいに消滅がいいな
52. Posted by な 2025年02月08日 17:08
1パーって限りなく0に近いのになぜかこの場合、すごく高く感じるのは何故だろう
51. Posted by 2025年02月08日 16:57
波動砲よーい
50. Posted by 2025年02月08日 16:47
>>36
さいとうたかを先生の『ブレイクダウン』ではそれでとんでもない事になるけどなw
さいとうたかを先生の『ブレイクダウン』ではそれでとんでもない事になるけどなw
49. Posted by tsryhsjt 2025年02月08日 16:14
たかだか直径40〜90メートル程度で地球滅亡するわけないがなwww
ま、水爆一発分の火力はあるかもだが
ま、水爆一発分の火力はあるかもだが
48. Posted by 2025年02月08日 16:05
高々100m位の小惑星がぶつかったくらいで地球は終わらない
終わるのは、生き物の生活環境
終わるのは、生き物の生活環境
47. Posted by 2025年02月08日 15:56
>>43
ラーカイラムで小惑星を押すんだよ
ラーカイラムで小惑星を押すんだよ
46. Posted by 2025年02月08日 15:55
>>38
感謝の正拳突き
感謝の正拳突き
45. Posted by 2025年02月08日 15:39
早くエアロスミスを呼ぶんだ
44. Posted by 2025年02月08日 15:39
>>4
共に行こうぜ!
共に行こうぜ!
43. Posted by 2025年02月08日 15:10
100メートルだとジェガンやギラドーガでも押し返せるレベルだな
42. Posted by 2025年02月08日 15:06
100mじゃ滅亡まではいかんだろうに
41. Posted by 一句 2025年02月08日 14:58
>>40 紅梅の 車輪の運の 烏鳴く
40. Posted by 𓃠ねこのうちゅう 2025年02月08日 14:57
>>39句才
39. Posted by ゑまは茶たれ 2025年02月08日 14:57
>>38幽霊夢卜
38. Posted by 昭和くせえ?耳垢掃除占い 2025年02月08日 14:56
僕は昭和生まれの臭いオジサンだ!
耳垢掃除の仕方でもわかるぞ。
耳垢掃除の仕方でもわかるぞ。
37. Posted by 2025年02月08日 14:55
たかだか100メートルにも満たない隕石で滅亡するわけねーだろw
慌てる程のものじゃない
慌てる程のものじゃない
36. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん 2025年02月08日 14:52
端っこに核ぶつければ軌道変わるだろ。計算して発射すりゃいい
破壊しに行ったらワンパンのアレになるぞ。大惨事や
破壊しに行ったらワンパンのアレになるぞ。大惨事や
35. Posted by 2025年02月08日 14:46
>>31
もうそんなの分かるのか
もうそんなの分かるのか
34. Posted by 2025年02月08日 14:46
>>27
大した大きさではないからやろ。直径100m以下ならそこまで心配するほどではない。落ちる場所にもよるけど被害は局所的で地球全体への影響は小さいんじゃないかな。ひとまず大都市に落ちないことを祈るだけ。直径1kmになってくると騒いだ方がええかもね。
大した大きさではないからやろ。直径100m以下ならそこまで心配するほどではない。落ちる場所にもよるけど被害は局所的で地球全体への影響は小さいんじゃないかな。ひとまず大都市に落ちないことを祈るだけ。直径1kmになってくると騒いだ方がええかもね。
33. Posted by 2025年02月08日 14:45
日本だけ2025年に滅びる
32. Posted by 2025年02月08日 14:40
>>26
軽く計算したら、隕石衝突のエネルギーはマグニチュード8.4ぐらいやね。巨大地震1発分ぐらいかな。この程度なら核兵器をバンバン打ち込まず、落ちるなら落ちるでそのまま落ちてもらってもええんじゃないかな。落ちる場所によってはそれなりの被害はあるけど、こちらから下手に触らないほうが懸命かもよ。核兵器を打ちこんでもうまく行かず結果的に落ちてしまったら放射能汚染が発生するかもしれんし。
軽く計算したら、隕石衝突のエネルギーはマグニチュード8.4ぐらいやね。巨大地震1発分ぐらいかな。この程度なら核兵器をバンバン打ち込まず、落ちるなら落ちるでそのまま落ちてもらってもええんじゃないかな。落ちる場所によってはそれなりの被害はあるけど、こちらから下手に触らないほうが懸命かもよ。核兵器を打ちこんでもうまく行かず結果的に落ちてしまったら放射能汚染が発生するかもしれんし。
31. Posted by 2025年02月08日 14:32
日本に落ちる可能性は無いってよ
つまんな
つまんな
30. Posted by 2025年02月08日 14:26
昇天してない時の昇天弓の約2倍の確率か
当たらんやろ多分
当たらんやろ多分
29. Posted by 名無し 2025年02月08日 14:23
>>1
予測される被害は地球全土に及ぶ振動と爆風。そして衝突後に舞い上がった塵による長期間の天候悪化と、農作物及び家畜の激減だ。振動と爆風は地下シェルターでも作れば今からでも余裕で間に合う。衝突の衝撃そのものでは人類は滅亡せず、衝撃の度合にもよるが先進国を中心にある程度は生き残るだろう。農作物の激減がより深刻で、地球全土で数年は飢餓が続く。ビタミンCを多く含む食べ物、例として柑橘類は暴騰し、これを買えない貧困層から順に壊血病で死んでいく。
予測される被害は地球全土に及ぶ振動と爆風。そして衝突後に舞い上がった塵による長期間の天候悪化と、農作物及び家畜の激減だ。振動と爆風は地下シェルターでも作れば今からでも余裕で間に合う。衝突の衝撃そのものでは人類は滅亡せず、衝撃の度合にもよるが先進国を中心にある程度は生き残るだろう。農作物の激減がより深刻で、地球全土で数年は飢餓が続く。ビタミンCを多く含む食べ物、例として柑橘類は暴騰し、これを買えない貧困層から順に壊血病で死んでいく。
28. Posted by 2025年02月08日 14:19
スパロボ民ワイ、震える。
27. Posted by 名無し 2025年02月08日 14:11
本当に2%ならもっと大騒ぎしてなきゃおかしいので大嘘の類だろ
26. Posted by 2025年02月08日 14:09
現存してる核兵器をバンバン打ち込んで軌道をそらすか、粉砕しとけ
こういうのがあるから核兵器の全廃には賛成できない
こういうのがあるから核兵器の全廃には賛成できない
25. Posted by 2025年02月08日 14:07
ノストラダムスという死語になったペテン師www
24. Posted by 2025年02月08日 14:07
ブルーホールにホールインワンしたら褒めてやる
23. Posted by 2025年02月08日 14:04
あと何回オナニ一できるかなぁ…?(ボソッ)
22. Posted by 2025年02月08日 14:03
「な、なんだってー!」
21. Posted by 2025年02月08日 14:02
ツァーリ・ボンバより弱いぐらいの威力だろ?滅亡はしないよ
落ちる場所にもよるけど難民問題とか経済的にはヤバい
落ちる場所にもよるけど難民問題とか経済的にはヤバい
20. Posted by 2025年02月08日 14:02
1.9%もあんの
えらい高けーな
えらい高けーな
19. Posted by 2025年02月08日 14:01
ノストラダムス「またか」
18. Posted by 2025年02月08日 13:59
>>2
こいつが痛いニュース限定でしか現れない理由を考えてみましょう
まぁ考えなくても察せますがw
こいつが痛いニュース限定でしか現れない理由を考えてみましょう
まぁ考えなくても察せますがw
17. Posted by 2025年02月08日 13:59
あれ?
地球滅亡は今年じゃないの?
地球滅亡は今年じゃないの?
16. Posted by 名無し 2025年02月08日 13:53
とりあえず中国🇨🇳 ロシア🇷🇺 北朝鮮🇰🇵
辺りに絞れ!
辺りに絞れ!
15. Posted by 2025年02月08日 13:53
>>2
痛いニュースで必死に連呼してもお前は孤独死するぞ
痛いニュースで必死に連呼してもお前は孤独死するぞ
14. Posted by 吹雪 2025年02月08日 13:53
相続税取られる事の恐怖に比べればね、1.9%くらいの恐さ
13. Posted by 2025年02月08日 13:51
>>12
ごめんなさい(´・ω・`)
ごめんなさい(´・ω・`)
12. Posted by 2025年02月08日 13:50
>>3 >>4
おせーぞ無職
お前は皆が働いている平日じゃないと1取れんのか?
本当にどうしようもないレベルで無能だなお前
おせーぞ無職
お前は皆が働いている平日じゃないと1取れんのか?
本当にどうしようもないレベルで無能だなお前
11. Posted by 2025年02月08日 13:47
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
10. Posted by 2025年02月08日 13:46
米買い込まなきゃ()
9. Posted by 2025年02月08日 13:46

8. Posted by 2025年02月08日 13:46
ノストラダムス再びか
7. Posted by 2025年02月08日 13:42
2%はまあまあの確率で草
6. Posted by 2025年02月08日 13:42
そのころまでにAIによって経済がめちゃくちゃになってるから、滅んだほうが寧ろ良いぐらいになる。
5. Posted by 2025年02月08日 13:40
小惑星衝突で人類滅亡とか理想の死に方だな
どんと来い!
どんと来い!
4. Posted by 2025年02月08日 13:36
>>3
弱者男は早めに憧れの転生目指してくれていいんだよ??w
弱者男は早めに憧れの転生目指してくれていいんだよ??w
3. Posted by 2025年02月08日 13:36
>>1
何もなくても絶滅しゆく弱者男
何もなくても絶滅しゆく弱者男
2. Posted by 2025年02月08日 13:35
何もなくても絶滅しゆく弱者男
1. Posted by 名無し 2025年02月08日 13:35
おっそ!
はよ来いや
はよ来いや