ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月07日

愛媛県「公用車のカーナビ90台にテレビが付いていました」 NHK「はい、90台分受信料よろです」

1 :山下さん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:03:52.43 ID:VREp5zyH0●.net
公用車など NHK受信料を約810万円未払い「テレビ放送を受信できるものはNHK受信料が発生するという認識が不足」愛媛県



引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/b60f054175e92c75f4421060017a2ab116b9035e
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2025/02/06(木) 20:04:24.54 ID:UDvig4on0
電波ヤクザ

4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK] 2025/02/06(木) 20:05:01.75 ID:BFBDO+sm0
よかった壊れてて

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/02/06(木) 20:05:44.44 ID:1bal0t530
え、台数なんだ・・・
じゃあ一家に2台持ってたら?

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/06(木) 20:05:46.36 ID:gAwbWszd0
税金だぞそれ
NHKは公金チューチューしてJKをタレントに上納しまくっていい加減にしろ

10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/06(木) 20:05:59.00 ID:+3fzBHZs0
文春、次はこっちだぞ

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 20:06:31.40 ID:f5bz5MR40
文句言いたいけど、受信料払ってないからスルーするわ。

39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 20:15:42.57 ID:Tl+GSqW70
>>11
あなたの住んでる自治体の車両からも徴収されているかもしれません。まずは自治体に確認を。

12: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2025/02/06(木) 20:06:37.18 ID:adgHTT820
カーナビ 危険

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/06(木) 20:07:26.89 ID:PNR3/SKQ0
カーナビにテレビ要らんよな

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/06(木) 20:07:54.27 ID:/UfzDBPW0
次はNHKか

18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 20:08:29.99 ID:lMnXSQ+D0
広域指定暴力団としてNHKも追加しろ

20: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/02/06(木) 20:08:51.88 ID:bWKNGdZx0
立花仕事やで

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 20:09:31.81 ID:8BPAtCQZ0
税金まで食い物にするのかよ
フジテレビよりこいつら解散させろよ

24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/06(木) 20:09:53.40 ID:OVAQur+g0
えぐ
ホテルとかだと一室ごとだからボロ儲けなのね

81: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/06(木) 20:34:14.21 ID:BbOtYikQ0
>>24
テレワーク=一台ごと

27: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2025/02/06(木) 20:11:22.29 ID:hyCM5QJL0
既に私的テレビ税
スクランブルイヒ出来なければ解体以外に道はなし

28: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [CA] 2025/02/06(木) 20:11:55.15 ID:WY2U6ApA0
時代錯誤も甚だしい
フジテレビよりもNHKが先に潰れろ
もう一度言うがフジテレビよりもNHKが害悪だから潰れろこの世から消えろ

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/06(木) 20:14:08.23 ID:Kaxaoz7m0
事業者の場合1台1台契約必要なのか
ホテルとか旅館なんかもちゃんと払ってるのか?

34: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2025/02/06(木) 20:14:19.95 ID:KWYnXCdL0
スクランブルかければ、テレビもっと売れんじゃないの

36: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 20:15:10.18 ID:V8pgYoNv0
TVチューナーなしカーナビの方がTV有りのカーナビより高いってメーカーとNHK結託してるだろ

40: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 20:16:21.24 ID:T9x9Txax0
ただただ酷くて草

43: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2025/02/06(木) 20:17:18.75 ID:C+wdTb7v0
つーかTVチューナーなんか要らんやろ
youtube見れる方がいい

44: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR] 2025/02/06(木) 20:17:27.65 ID:M7v0AExX0
テレビヤクザ
意に介さず電波を受信出来るだけでNHK受信料が取れる
偏向報道、電波テロがあっても逃がしてしまう、性接待、不快な事件事故を毎日何時間も垂れ流す

受信強姦してくるのにさらに金を払えとは?

45: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/06(木) 20:17:49.52 ID:xfs/ww8z0
車ってさ、移動するためのもんだろ
移動中は基本的にテレビ映らないじゃん
そんなもの受信設備て言えるの

48: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [JP] 2025/02/06(木) 20:19:35.08 ID:rbnS/99W0
モニターを数台繋げたようなテレビあるじゃんあれって台数分受信料いるのかな

50: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/06(木) 20:20:29.67 ID:jeyuWwuo0
当時、判決出した裁判官が馬鹿すぎた

52: !omikuji丼!dama(神奈川県) [US] 2025/02/06(木) 20:21:40.22 ID:pPJ2n7jO0
ワンセグに課金とな

54: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/02/06(木) 20:22:22.87 ID:owqbRNAW0
NHKが死ねや

57: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/06(木) 20:22:43.37 ID:7tMAnlvq0
まずNHKの職員全員受信料支払ってるか調べろや

58: 名無しさん@涙目です。(京都府) [AR] 2025/02/06(木) 20:23:03.54 ID:D6swcjin0
最近アーカイブを多用して番組制作のコストを削減しているくせに一丁前に金だけとりやがって

62: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/06(木) 20:25:08.40 ID:7tMAnlvq0
電気ガス水道と一緒で止めて下さい

64: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2025/02/06(木) 20:26:31.83 ID:6e7vqzII0
公用車でテレビなんか見ようとしてんじゃねぇよ!

69: hage(庭) [IT] 2025/02/06(木) 20:28:40.29 ID:2sGGNVTj0
>>64
カーナビに勝手にテレビがついてくるんだよ

71: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/06(木) 20:29:50.50 ID:g+I0kPtH0
税金チューチュー美味し過ぎ
オレの電波を受信した奴らもちゃんと受信料払ってくれるんやろか

74: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/02/06(木) 20:31:28.59 ID:FDINnpIy0
NHKって何やっても許されるんだな
NHK以外映りますテレビ作る計画どうなった

76: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/06(木) 20:31:42.32 ID:7tMAnlvq0
独り暮らしでも一つの家に10人住んでても同じ受信料

78: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA] 2025/02/06(木) 20:32:41.97 ID:AInrRhEa0
他の自治体は「余計なことしやがって…」って思ってるだろ

84: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/06(木) 20:37:13.09 ID:B1LWzUBK0
ヤクザにも程度ってもんがあるだろうに。もうなりふり構わずだな。


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738839832/




スポンサードリンク
dqnplus at 16:01│Comments(176)社会

この記事へのコメント

176. Posted by     2025年02月11日 11:34
不治以上に悪党なんが受信料を搾取してろくな金のつかいかたせん不祥事だらけ反日放送局のnや。
175. Posted by     2025年02月10日 21:36
なにそのさじ加減みたいな受信料詐欺
174. Posted by     2025年02月08日 17:59
愛媛の税金ががが
173. Posted by 名無し中将   2025年02月08日 14:30
中世の人頭税みたいなもの。政治家と行政の怠慢を見過ごしてきた愚民の事故責任。
172. Posted by    2025年02月08日 13:31
…本当に下手なヤクザより始末が悪いな(呆れ
171. Posted by     2025年02月08日 12:37
そう、TVの台数分だけ受信料取られるからね。
信じられないけど本当の話。
170. Posted by     2025年02月08日 12:09
もういらねーだろテレビとか
ジジイとババアしか見てねーよ
169. Posted by 名無し   2025年02月08日 11:07
そうそう、端末数分払わないといけないから、現場からガラホが消えたのよ
日本のお家芸のTV機能を日本のオールドメディア潰していくスタイル。アホですわ
168. Posted by     2025年02月08日 10:54
そもそもアナログの時代と違って地デジではスクランブルかけるのなんて容易なのにな。押し付けにもほどがあるわ
167. Posted by     2025年02月08日 09:24
>>163
トイレに落書きしていないで行動しろよ出来ないなら黙っていれば?
166. Posted by た   2025年02月08日 08:38
これを機に愛媛県はNHK受信料は払わなくてよい条例作らんかな
165. Posted by    2025年02月08日 03:15
こいつらほんま
164. Posted by     2025年02月08日 01:19
日本国憲法って存在価値があるのだろうか?
163. Posted by    2025年02月07日 23:31
>>1
いい加減カーナビメーカーはテレビなしモデルを標準にしろ!
いらねーんだよ!テレビなんぞ!
162. Posted by conf   2025年02月07日 23:14
中国中央電視台日本支部だろ
161. Posted by     2025年02月07日 22:37
文春頑張れ
電波ヤクザなんて潰しちまえ
160. Posted by    2025年02月07日 22:02
そもそも「公共放送の重要性ガー」とか言ってるけど
災害時だとしても別にNHKなんて必須じゃなくね?

ってか今みたいなゴミ政府と結託してたら非常時にどんなデマばら撒かれるか分かったもんじゃないし
公共放送だけ消滅してくれたほうが健全まである
159. Posted by     2025年02月07日 21:59
まず公用車でテレビを公務員が見ること自体が間違っているから、払う必要はない。カーナビのコード取れば解決。もうNHK見る時代じゃないよ。
158. Posted by    2025年02月07日 21:57
>テレビ放送を受信できるものはNHK受信料が発生する
あたおか
157. Posted by    2025年02月07日 21:28
そらワンセグ付ケータイやらスマホやらが死滅するわけですよ。
156. Posted by     2025年02月07日 21:03
立花が無能でなければなぁ
今頃このNHKとかいう反社を滅亡に追い込んでたのに
155. Posted by 抜け道   2025年02月07日 20:38
全車両をワンセグ機能がないカーナビに取り替えるほうが出費が減りそうだ
必要なら、個人で受信契約している役人に、ワンセグ機能付きのスマホを持たせておけば追加の受信料負担は発生しない
154. Posted by ネギ速の名無しさん   2025年02月07日 20:13
中古車屋はいったい幾ら払えばいいんだ
153. Posted by 名無し   2025年02月07日 20:02
家庭とか寮とかならまだしも、旅館とかカーナビとか、ぼりすぎだろ。
公用車のカーナビで毎日NHK見ますか?
せいぜい30%分とか、割り引いたれよとしか。
152. Posted by     2025年02月07日 19:56
「これはいいけど俺からは取るな!」
151. Posted by     2025年02月07日 19:56
NHKはガチで潰さないとあかん
はよ国営にしろやなんだよ公共放送って意味がわからん
150. Posted by     2025年02月07日 19:48
受信を目的としない場合は免除のはずだから
ナビはオマケ機能でテレビ機能がメインと言いたいのか
149. Posted by     2025年02月07日 19:43
立花はNHKについてはやる気ないでしょ。今地方選挙でまくってるニュース見たし。NHKは売名目的だったんじゃないかと俺は思ってる。
148. Posted by     2025年02月07日 19:38
NHKと契約するには、マイナカード必須にしろよ
147. Posted by    2025年02月07日 19:27
今日日わざわざ金払ってアンロックしなきゃ見れんだろ
見れるようにすりゃ犬HKが集金に来んのは有名な話なのに、そもそも公用車に必要ないオプション料金払ってアンロックしてんのはもはや確信犯だろ
それか入札業者が犬HKからキックバック受け取ってんじゃねーの?
146. Posted by     2025年02月07日 19:27
これもうテレビ普及率を下げるための組織じゃん

受信料節約するためにテレビ機能のある家電を買わせない
145. Posted by     2025年02月07日 19:11
>>134
大概メーカーはナビ搭載時にチューナーつけるか購入時に選択できるんや
知事とか一部の幹部ならそら緊急時など情報収集での対応で必要になる可能性もあるからつけておけばいいが全車両つける必要はどこにもないというだけ
144. Posted by     2025年02月07日 19:10
フィルムアンテナが貼り付けてあり、受信(視聴)可能な状態だったということかね。
それなら仕方ない
143. Posted by     2025年02月07日 19:09
公用車なんかカーナビ付けてもチューナ非搭載の車両しとけよ
つけるとしてもせいぜい知事専用車とか一部の幹部くらいでええやろ
142. Posted by     2025年02月07日 19:06
>>1
イラネッチケーをつけないから悪い
141. Posted by    2025年02月07日 19:03
>>134
単純なナビ機能だけならカーナビ外しちゃっても充電できるようにしてスマホナビで結構なんとかなるよね
140. Posted by    2025年02月07日 18:53
地上波テレビが衰退した理由
139. Posted by     2025年02月07日 18:52
>>129
NHKは既得権益界のラスボスで最も手強いから、順番は最後だろうな
文春が本気でNHKに挑む時は10年かけて準備すると思うよ
138. Posted by たまご   2025年02月07日 18:49
人んちの2チャンネルを、勝手に使いやがってさ。
使用料を払えっつの。
うちのテレビの使用料払えー。
137. Posted by たまご   2025年02月07日 18:48
人んちの2チャンネルを勝手に使いやがってさ。
うちのテレビの使用料払えっつの。
うちのテレビのチャンネル使用料払えー。
136. Posted by     2025年02月07日 18:42
改造して運転中もテレビ映してるやつ多いけど検挙しないのなんで?
135. Posted by 吹雪   2025年02月07日 18:41
横暴だ
134. Posted by     2025年02月07日 18:35
スマホと同じで搭載されなくなるだけ
どうせ使わない機能だから無くなってもいいけど、nhkも馬鹿だなとは思う
ヘイト買って契約しない人が増えるだけやん
133. Posted by    2025年02月07日 18:33
チューナー付いてないカーナビ買えばいいだけ
ちゃんとそういう指示出してる自治体もあるぞ
132. Posted by    2025年02月07日 18:32
>>120
現状で徴収されてるんだが、そんなことも知らないのか
131. Posted by ま   2025年02月07日 18:32
アンテナはがせよ
130. Posted by     2025年02月07日 18:29
えーー!!!いつから運転しながらテレビ観てもオーケーになったんですかー??そーいうニュースはちゃんと放送してくださーーーい!
129. Posted by    2025年02月07日 18:02
NHKは腐敗しきった電波やくざだからな
仮に文春が追い詰めたら国民からは拍手喝采だろう。
128. Posted by     2025年02月07日 18:02
電波の押し売りは違法にしないとダメだよ
電波がついているだけで本来の用途とは違うものにまで料金が発生するするのは法の悪用だと思う
127. Posted by     2025年02月07日 18:01
公用車、市民の税金だし (゚ࡇ゚)シラネ
126. Posted by    2025年02月07日 18:01
いやN党に言えよ
何も払わなくて済むぞ
125. Posted by     2025年02月07日 18:00
さすがのーぱんしゃぶしゃぶ集団
骨の髄までしゃぶしゃぶ
124. Posted by    2025年02月07日 17:57
キッッッッッッッショ
123. Posted by     2025年02月07日 17:51
テレビ業界の敵は同じテレビのNHK
音楽業界の敵はJASRAC

冷笑すら出来ん
122. Posted by     2025年02月07日 17:51
少子化で収入先細りだから一人あたり二件、三件分巻き上げようと必死なんだよ
121. Posted by     2025年02月07日 17:50
>>87
今回のはそもそも壊れてて見れる状態でもなかったっぽい
120. Posted by     2025年02月07日 17:49
>>62
一般人のカーナビにもいずれ徴収されそうだからみんな焦ってるのわからない?
119. Posted by     2025年02月07日 17:49
法律をもって強制力を発生せるなら
公務員並みの情報開示と透明性が必要だろ
職員年収30代で1500万とかマジ?
移動出張は長距離でもハイヤーですとかマジ?
118. Posted by あ   2025年02月07日 17:49
公務員はカーナビ禁止しとけ
117. Posted by     2025年02月07日 17:48
>>56
だんだん範囲を広げてくるからみんな騒いでるのに、全然追いついてないじゃん
116. Posted by     2025年02月07日 17:47
>>51
議会の時期は関係者は見てなきゃいけない
115. Posted by 匿名   2025年02月07日 17:46
TVなんてもう二度とみることないからよかったわ
114. Posted by 774   2025年02月07日 17:46
法人だと2台目以降は半額になるけど公的機関はどうなんだろ
113. Posted by    2025年02月07日 17:46
自衛隊の車両はカーナビからTV受信機能をなくすことで受信契約を解除したことがある
監査院だかなんだかの指摘で無駄な出費だよね?てことでね
112. Posted by     2025年02月07日 17:46
マジで電波ヤクザ
111. Posted by     2025年02月07日 17:43
以前、ホテルの客室それぞれのテレビの台数分請求された例もなかったっけ?
法律的にどうなってるのか知らんけど、1つの家庭にテレビが3台あれば3台分かかるの?
110. Posted by     2025年02月07日 17:42
カーナビにテレビマジいらん
てかワンセグ出た時こいつら受信料いりません!って言ってたよな
ネットからも金とろうとしてるけど法案通す時同じように金取りませんって言って全く同じ騙し方してたの覚えてるわ
マジで潰れろや
109. Posted by    2025年02月07日 17:40
こいつら本当にただの反社やん
なんで存在が許されてんの?
108. Posted by     2025年02月07日 17:39
TVの普及減らしてるのNHKが原因なんだよね
107. Posted by     2025年02月07日 17:38
次はNHK解体やな
日本国民の敵でしかない
106. Posted by    2025年02月07日 17:34
>>104
じゃあ総務大臣は誰が適任と思う?
105. Posted by    2025年02月07日 17:33
>>102
消費税を上げるのに反対するパヨクか
テレビの仲間じゃん
104. Posted by     2025年02月07日 17:30
犬HKの横暴を許してるのは総務省であり総務大臣の村上である
フジテレビの件でも何もしないし、天下りしてないって嘘ついてる奴である。村上こそ批判するべき対象なのに世の中の馬鹿は中居とフジテレビばっかり……呆れるわ
103. Posted by     2025年02月07日 17:30
>>92
一般家庭は1世帯1契約って事を知らんのか?
102. Posted by     2025年02月07日 17:24
>>98
奴らの垂れ流す番組が娯楽だけなら俺だって何も言わんよ
問題は報道だ
お前の生活にも実害を与えていると断言できる 例えば消費税とかな
101. Posted by    2025年02月07日 17:22
カニ送りつける詐欺と同じやつ
100. Posted by    2025年02月07日 17:21
>>58
家庭と事務所は別形態なのよ

一般家庭は今のところは1契約で複数台持ってても大丈夫だけど、ホテルや事務所とかは設置してる部屋数分の契約させられる
99. Posted by    2025年02月07日 17:20
>>97
恥を忍んでBBC砲に期待するしかないな
98. Posted by    2025年02月07日 17:19
>>97
テレビくらい気楽に見ろよw
たかが娯楽じゃん
97. Posted by     2025年02月07日 17:17
立花が言う通り合法的に受信料支払いを拒否する方法はあるのだが、
地上波による言論汚染を止めるにはどうしても思考停止階層の習慣を
変える必要がある
そのためには、まずはフジテレビの壁を突破しないと
96. Posted by    2025年02月07日 17:17
>>94
それは実体験なの?
95. Posted by     2025年02月07日 17:16
>>25
そうなれば経費として国から支給する法案通すからノーダメやぞ
94. Posted by    2025年02月07日 17:16
>>46
アンテナが無いのに来ていたな
嘘をついて契約させてくるのだろ
アンテナが無くてもテレビがあれば制約をしなければならないとかさ
93. Posted by    2025年02月07日 17:16
>>75
家庭のテレビで払ってりゃお金は余分にかからないよ
92. Posted by     2025年02月07日 17:14
>>20
契約する気ないところよりももともと契約してる家から巻き上げる方が早いからな
田舎の一人一台車持ってるような家庭とか月々2万近くかかるんじゃねーの
91. Posted by                        2025年02月07日 17:13
正直フジテレビより害悪な局の印象だよ
90. Posted by    2025年02月07日 17:10
>>37
やるわけないだろ
与党とズブズブなんだからな
89. Posted by     2025年02月07日 17:09
みかじめ料
88. Posted by    2025年02月07日 17:08
>>85
全部サブスク有料化されるだろ
それでいいんじゃないかな
年金暮らしの老人は発狂するかもしれんが
87. Posted by     2025年02月07日 17:08
車内でテレビ見て仕事サボってるやつが絶対いるだろ
86. Posted by いぬ   2025年02月07日 17:07
家やスマホ、パソコンならまだ分かるがカーナビから徴収はマジで頭おかしいと思うわ
85. Posted by     2025年02月07日 17:06
スポンサー攻撃でフジを倒して、その勢いで全民放地上波を殲滅するしかない
民放さえネットに移行させれば大手家電メーカーのラインナップは
チューナーレステレビが中心となり、電波放送の時代は終わる
受信料ネット課金問題も、議論の土俵がネットなら袋叩きにできる
84. Posted by    2025年02月07日 17:06
そもそもホンモノの貧乏人は受信料免除されとるしな
83. Posted by    2025年02月07日 17:04
>>66
すぐそうやって煽るw
82. Posted by     2025年02月07日 17:03
NHK受信料はケーブルテレビの料金と一緒に払っているから「一般家庭は1世帯1契約」の原則を変えなければどうでも良いけど
81. Posted by     2025年02月07日 17:03
文春よ!フジよりNHKや!
80. Posted by    2025年02月07日 17:02
>>76
役所は電気代や水道代やガス代無料でいいの?
79. Posted by     2025年02月07日 17:01
正に電波ギャング
78. Posted by    2025年02月07日 17:01
>>72
国営放送じゃないから問題になってるんだぞ
基本的な認識が間違ってる
77. Posted by     2025年02月07日 17:01
糞つまらない電波飛ばすのやめればいいのに
税金で余分に受信料払わされてるってことだから笑い事じゃないんだよな
76. Posted by     2025年02月07日 17:00
公共放送なんだから役所から視聴料取っちゃ駄目でしょ
75. Posted by     2025年02月07日 16:59
>>48
多いと言うか大多数だろ
今回の役所だって大多数の中の一部でしかないし、これからカーナビ付いてる他の人への徴収が始まるよ
74. Posted by    2025年02月07日 16:59
>>51
知事とか幹部とか移動中にニュースくらい見るだろ
73. Posted by     2025年02月07日 16:58
>>67
ディスプレイオーディオ使えば良いだけだろw
72. Posted by     2025年02月07日 16:58
公約が国営放送の犯罪を無くす党がある国ってヤバいよな
71. Posted by     2025年02月07日 16:58
>>43
逆にカーナビ付いててテレビ無しなんてものある?
70. Posted by QRコードに注意   2025年02月07日 16:58
最近NHKがたびたび使う「画面のQRコードから!」ってやつ
一度でも携帯からアクセスするとNHKに携帯情報を取られてる
有料化は国会で通ってるから期日が来れば 即請求が来る
有料化の期日までに携帯番号とともにキャリアも変えなきゃ逃れられないよ
気をつけて
69. Posted by     2025年02月07日 16:57
>>29
お前そんなふざけてるけど、今回の件はカーナビでテレビ見てる国民全員に月額かかってくるってことなんだぞ
役人が悪いって言ったら自分も払うことに同意するようなものだ
68. Posted by 名無し   2025年02月07日 16:57
NHKもフジとセットで電波止めても困らんよ。
67. Posted by     2025年02月07日 16:55
カーナビはクソ
おまえら地図を使えよ
66. Posted by     2025年02月07日 16:55
>>20
むしろそうならないと考えるほうが頭悪いやろ
今回の事件は国民へのダメージのほうがデカいぞ
65. Posted by    2025年02月07日 16:54
>>61
一般人には関係ないが
自民党議員などのキックバックが無くなる
64. Posted by     2025年02月07日 16:52
石鹸の件どうすんだよNカス
63. Posted by     2025年02月07日 16:52
事実上の税金。
自民公明党はさっさと廃止しろや。
62. Posted by    2025年02月07日 16:52
N国を否定してきたのだから当然だろ
国、県、市の財源で払えばいいだろ
61. Posted by     2025年02月07日 16:50
一度試してみてくれ
NHKが放送を中止して何か不都合が起きるか
60. Posted by SGP   2025年02月07日 16:49
こういうことやると今度からカーナビ調達案件項目に「NHK受信機能が無いこと」が入るだけだね
59. Posted by     2025年02月07日 16:48
NHK職員は全員餓鬼地獄に落ちるだろう
58. Posted by Shinobu 日根野谷   2025年02月07日 16:48
家庭でNHK料金払っていれば、カーナビにも適応されるだろ。

県の庁舎で払っていれば、車ごとに払わなくてもいいのではないか??
57. Posted by の   2025年02月07日 16:48
八潮の下水管内にあるトラックのキャビンも調べて遺族からお金取りそう
56. Posted by     2025年02月07日 16:48
元記事にも書いてるけど一般家庭と事業所では扱いが違うからな
そこらへんは間違えるなよ
55. Posted by     2025年02月07日 16:47
フィルムアンテナ剥がすしかないな
54. Posted by    2025年02月07日 16:46
>>46
45は拡大解釈しすぎだね
協会との契約義務が発生する「受像設備を設置」とは通電しない状態で物置に置いておくことまで意味しない
ましてや壊れた状態では受像設備ですらない
ただチューナーの有無という面では以前にNHKだけを受信できなくしたチューナーを開発した人が、その妨害部分を解除すれば受信できるようになるんだから協会との受信契約義務があるというトンデモ判決で敗訴してる
53. Posted by     2025年02月07日 16:45
おかしいだろw走行中見れないうえ、商用車にまで課金ってww
52. Posted by     2025年02月07日 16:44
電波止めればいいのに
51. Posted by     2025年02月07日 16:44
公用車がカーナビでNHKを見るわけないだろ…
50. Posted by    2025年02月07日 16:41
>>ホテルとか旅館なんかもちゃんと払ってるのか?
東横インが裁判で負けてる
49. Posted by     2025年02月07日 16:41
スマホでTVが見れなくなった理由ですw
48. Posted by     2025年02月07日 16:36
カーナビからも徴収するのか
てことは意外と該当する人多いんじゃね?
47. Posted by     2025年02月07日 16:36
中古車販売の車に付いてたらNHKがビッグモーターに徴収に行くんですね
46. Posted by     2025年02月07日 16:35
>>45
・アンテナが無い
・ケーブルテレビに加入していない
 
これだけでも受信契約解約事由になるのに?
45. Posted by     2025年02月07日 16:32
>よかった壊れてて←アウト
チューナーが存在する限り、使わなくても、壊れていても、物置に転がっていても視聴料は発生します
チューナーを捨てるしかありません
44. Posted by    2025年02月07日 16:31
>>13
NHKが調子に乗ってワンセグスマホも契約対象って裁判して、結果が出た次の年からワンセグスマホ全滅したからな
43. Posted by    2025年02月07日 16:31
なぜテレビ付きにした
42. Posted by     2025年02月07日 16:30
チューナーレステレビが普及する前に
マスゴミが国ごとシナに譲り渡すぞ
41. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年02月07日 16:30
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信
2: 2017/108(田欣777 双家会会長じゃないです学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
40. Posted by     2025年02月07日 16:30
NHKの社有車は受信料払ってんの?
39. Posted by    2025年02月07日 16:29
テレビアンテナ接続しなかったら良かっただけだろ。
なんで公用車でテレビ見ようとしてるだ。
38. Posted by     2025年02月07日 16:29
>>31
>>これからはネットにつながる機器から全て徴収するぜ
 
エアコンや冷蔵庫も受信料徴収されるのか?
37. Posted by     2025年02月07日 16:28
すべてのチューナーを外付けオプションにするよう法律で義務付けろよ
36. Posted by    2025年02月07日 16:27
契約法ガン無視してる団体だもんな
元の契約は一世帯に対してかけてたくせになんの承諾もなく対象増やしてんだから
35. Posted by     2025年02月07日 16:27
NHKはほんとなくていい
34. Posted by     2025年02月07日 16:26
>>31
世界中からNHK受信料を徴収するのか、スゲーなw
33. Posted by     2025年02月07日 16:26
一般家庭には世帯で請求だから関係ない、法人にとってはほんまヤクザ
32. Posted by    2025年02月07日 16:25
>>5
家電量販店は展示のデモと言うことで逃れてたはず
31. Posted by 名無し   2025年02月07日 16:25
これからはネットにつながる機器から全て徴収するぜ
30. Posted by     2025年02月07日 16:23
テレビの映らないカーナビ売ったら売れそうやな
つか、純正カーナビも映らんようにする流れになるだろ
29. Posted by    2025年02月07日 16:23
役人「まあ税金やしええやろwww」
28. Posted by おい立花っ   2025年02月07日 16:23
オマェの「本来の仕事」が来たぞ♪
愛媛県に行って仕事しろょ♪ ❤(ӦvӦ。)
27. Posted by 匿名   2025年02月07日 16:23
努力義務だな。自転車のヘルメットに近い。
26. Posted by 匿名   2025年02月07日 16:21
受信料支払いは任意なんだから払わなきゃいいのに
25. Posted by AcAAAA   2025年02月07日 16:20
国会議員の公用車にも付いてるんじゃないかなあw
24. Posted by    2025年02月07日 16:18
ウジの次はここかな
少しづつマスゴミ浄化しないと日本がマジで終わるわ
23. Posted by     2025年02月07日 16:18
>>21
訂正
>>カーナビはフィルムアンテナ等を取り付けずに放送電波を受信できない状態にしていれば、テレビ機能が付いていてもNHK受信契約を結ぶ必要は無い
22. Posted by あ   2025年02月07日 16:17
>文句言いたいけど、受信料払ってないからスルーするわ
そもそもNHK予算は国家予算からそれなりの額が出てる。
一昨年なら1100億。
21. Posted by     2025年02月07日 16:17
カーナビはフィルムアンテナ等を取り付けずに放送電波を受信できない状態にしていなければ、テレビ機能が付いていてもNHK受信契約を結ぶ必要は無い
NHKの放送受信契約解約届の事由の一つに「アンテナを撤去した」という項目がある
20. Posted by    2025年02月07日 16:16
たかがカーナビでしかも台数分の徴収なの?

今後、一般家庭も同じ基準にしたり、スマホでも徴収しそうで嫌だわ
19. Posted by     2025年02月07日 16:16
NHKは与野党とズブズブだからどうにもならんよ
18. Posted by     2025年02月07日 16:14
>>13
そのうちスマホに受信料かかるようになって発狂する弱者男という未来w
17. Posted by     2025年02月07日 16:14
>>8
宿泊施設や会社事務所については、置いてる部屋数の受信契約が必要。一般家庭とは異なるので注意が必要。
16. Posted by     2025年02月07日 16:13
>>12
発狂する弱者男
15. Posted by     2025年02月07日 16:13
>>11
誰もきいてくれない弱者男の「命令」が今日も虚空に虚しく響きますw
14. Posted by     2025年02月07日 16:11
>>5
家電量販店のは展示試聴用だから受信契約の対象外で、専用のB-CASカードになっている。
13. Posted by     2025年02月07日 16:10
ワンセグが潰れた理由
NHK自体テレビが流行られたら困るんだよ
12. Posted by     2025年02月07日 16:09
TVチューナーいらんわ、カーナビに憑いてくるけど
11. Posted by     2025年02月07日 16:08
メーカーにNHKが映らない奴を作ってくれと要請しろ
多分できたら民間からも同じのくれという声が上がるやろ
電波押し売りヤクザを失業させろ
10. Posted by     2025年02月07日 16:07
>>8
何もおかしくないのを理解できない弱者男
9. Posted by     2025年02月07日 16:07
>>5
そのうち税金化されて発狂する弱者男という近未来w
8. Posted by     2025年02月07日 16:06
1台ごとなのかよ
ほんと金の亡者だなNHK
7. Posted by     2025年02月07日 16:05
>>3
NHK党に騙された弱者男
石丸にも騙されるであろう弱者男w
6. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年02月07日 16:05
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合には信
2: 2017/108(田欣777 双家会会長じゃないです学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会
5. Posted by     2025年02月07日 16:05
ホテルの部屋数分の受信料請求とかいう話もあったな
 
家電量販店だと展示台数分受信料請求されてるのか?w
4. Posted by     2025年02月07日 16:05
>>2
妙だな。弱者男によると国債すりまくれば無限に財源は湧いて出てくるそうなんだから、受信料払ったほうが国民の手取りが増えるはずだよね??w
3. Posted by 名無し   2025年02月07日 16:04
NHKは闇が深すぎて、文春すら不発w
2. Posted by     2025年02月07日 16:03
>>1
オールドメディアガン見の弱者男
1. Posted by     2025年02月07日 16:02
受信料払う弱者男w

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介