ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月07日

品川区、区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックにwwwwwww

1 :名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 16:50:26.10 ID:G7IOew640●.net
区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに 東京・品川区

 東京都品川区は5日、区立小中学校の給食の全野菜を有機農産物(オーガニック)にすると発表した。安全・安心な給食の提供で、給食の質の向上を図るとしている。区によると、全野菜を有機農産物にするのは都内初という。


引用元
https://www.asahi.com/articles/AST2402Q5T24OXIE021M.html
2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [NI] 2025/02/06(木) 16:51:33.64 ID:c62m/byJ0
自治体格差エグいね

5: 名無しさん@涙目です。(三重県) [KR] 2025/02/06(木) 16:52:03.47 ID:ZDY9+71H0
玉ねぎのみになるのか・・・

7: ! 警備員[Lv.50](やわらか銀行) [US] 2025/02/06(木) 16:52:07.50 ID:iIoRfGaT0
中学生の言う「おいしいのが食べたい」はそういうことじゃないと思う

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/06(木) 16:52:50.32 ID:i2oFBgkO0
そこでコオロギ復活ですよ!

11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/06(木) 16:53:20.02 ID:aeCF2Brn0
ぎょう虫検査復活させなきゃ

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/02/06(木) 16:53:56.71 ID:sPX542O80
そんなことより量を増やしてやれよな

17: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2025/02/06(木) 16:54:32.11 ID:BolTwceE0
品川に住める人は金あるからな

20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/06(木) 16:55:52.14 ID:2uroOef90
金持ちの街だし中抜きさえしてなきゃ好きにすればいいんでない?

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 16:55:56.89 ID:7bCW/qF90
給食美味しくしたいなら味を濃くしろ
子供なんて味が濃ければ喜ぶ

23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/06(木) 16:56:04.63 ID:RbQGJey10
金が余って余ってしょうがないんだろうな

27: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2025/02/06(木) 16:56:54.35 ID:mHAPGbSF0
オーガニックなウンコが製造されるだけだぞ?

30: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2025/02/06(木) 16:57:54.11 ID:BfCq/JI00
お前らの思ってる品川は港区だと思う

32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/06(木) 16:58:27.51 ID:epunhAoI0
そんなの味の素使えばいいと思うんだが

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/02/06(木) 16:58:32.81 ID:g9Cgi2uf0
品川区なんて23区ランキングでも13位くらいなのにな

132: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2025/02/06(木) 18:23:05.66 ID:vVtz6RdM0
>>33
そうです
貧乏でもないけど、そんなに裕福でもない感じ
地方の人は勘違いしている

36: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [TW] 2025/02/06(木) 17:00:10.18 ID:Izm7Ggll0
美味しい給食が食べたい
→オーガニック野菜にします

違う、そうじゃない

40: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2025/02/06(木) 17:01:22.58 ID:CdQc0+2M0
このオーガニック信仰ってなんなんだろね
無農薬なら美味いと無条件で思ってるアホばっかでキモい

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/06(木) 17:02:29.31 ID:06vqKJn10
>>40
水自体が汚染進んでるのにな

43: 警備員[Lv.24](大阪府) [US] 2025/02/06(木) 17:02:31.19 ID:XLZx5tgt0
オーガニック野菜利権か

48: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/06(木) 17:03:56.05 ID:jytGK2f70
オーガニックということにして中抜き

49: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/06(木) 17:04:03.90 ID:Oyelg4H20
さすが東京やることがズレてる

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/02/06(木) 17:04:58.46 ID:L5LWbTmd0
おでが小中学生時代を過ごした自治体なんてろくでもないのに(ヽ´ω`)

56: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/06(木) 17:05:40.04 ID:HCVCnlaf0
オーガニック使う代わりに野菜の量を減らしそう

58: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/06(木) 17:05:58.40 ID:z175SWLA0
野菜より肉が食いたいんだよ

61: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2025/02/06(木) 17:06:37.94 ID:64DNw58d0
平成の給食の方がいいもん食ってるって

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/06(木) 17:08:48.70 ID:32tpsy4b0
某動画のせいでオーガニックという単語だけでニヤける

66: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/06(木) 17:10:50.00 ID:PGqLZj9+0
オーガニック✕ウヨクってなぜか相性いいぽいんだよ
あれなぞ

82: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/06(木) 17:23:30.03 ID:KzgfSBF70
>>66
オーガニックなら基本国産になるからかね

70: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 17:13:54.77 ID:XNb790th0
本当にババアが考えた理想の給食って感じがして笑えない

71: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/02/06(木) 17:14:00.11 ID:ETMf7lZU0
こういうのガチ目に無能腹いっぱいカレー食べるのがガキンチョはええんよ

75: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2025/02/06(木) 17:14:42.81 ID:NNh2CehB0
どんな餌を食べた家畜の堆肥かね

78: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/02/06(木) 17:18:09.13 ID:hoMXInRc0
費用負担は無いってワードに違和感しか無いよね
結局税金なんだからみんなで負担してる訳だし

81: 名無しさん@涙目です。(秋) [US] 2025/02/06(木) 17:22:09.05 ID:dkR6o7DJ0
埼玉の穴から溢れたオーガニック液で作った野菜

87: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR] 2025/02/06(木) 17:26:27.54 ID:87JUNNWg0
そのうちイスラム食とかも出してきそう

93: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/06(木) 17:35:50.43 ID:TN1c6OzL0
生で食わすなよ

寄生虫だけだからな

96: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [UA] 2025/02/06(木) 17:37:17.82 ID:QfUywTUZ0
もう給食というシステムやめなよ
こだわりたい家庭だけこだわらせておけば
いいだろ

107: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/02/06(木) 17:56:22.99 ID:fXy+slqo0
ええやん
給食費削減のため中国産で統一しますとかより遥かに


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738828226/


給食アンサンブル (飛ぶ教室の本)
如月かずさ
光村図書出版
2018-09-05


スポンサードリンク
dqnplus at 15:31│Comments(115)社会

この記事へのコメント

115. Posted by .   2025年02月11日 17:24
野菜喰えない俺
掃除の時間になっても給食下げられない
114. Posted by 異世界774   2025年02月10日 11:08
オーガ肉?
なろう給食か
113. Posted by     2025年02月08日 17:33
やって一ヶ月くらいでアンケしてほしいわ
112. Posted by 小学生   2025年02月08日 09:40
唐揚げ、ハンバーグ、カレーを食べたいのであって
オーガニックにして欲しいなんて
言ってない!!!
111. Posted by    2025年02月08日 07:34
オーガニック野菜ってのは、自然界にある毒を使って作る野菜。科学的に人間に影響がないよう改良された農薬は使わない。つまり、自然に影響は少ないが人間にとっては害がある可能性が高い。海外では禁止されてても日本では使える有機用の農薬も多い。
110. Posted by     2025年02月08日 03:42
オーガニックとか防衛本能が働くから毒成分とか硬さとかが増してくるんだよな
天然のウナギより養殖のウナギの方が美味しいのがその例
食べる事に特化して育てるからね
109. Posted by     2025年02月07日 23:09
無駄な金を払ってるなぁ。
108. Posted by     2025年02月07日 21:53
オーガニック栽培は野菜の自衛手段としてアレルギー物質が多くなる傾向にあるけど、無菌培養されたような都会の子供が食って大丈夫なんか?
107. Posted by     2025年02月07日 21:02
まーでも学校教育に中華製タブレットを導入してる県よりは大分マシでしょw
106. Posted by     2025年02月07日 21:00
癒着っぽいね
有機農産物まわりの人物との関係を洗った方がいい
105. Posted by     2025年02月07日 20:47
昭和からのイメージとしては、品川区は富裕層エリア?都心だけど港区や千代田区などほどでは?だろうけれど、令和の今は富裕層しか住めないエリアであるということで、公立小学校にも庶民の子供とかほとんどいないのだろう。
104. Posted by     2025年02月07日 20:32
一ヶ月も経たずに無理だとわかるだろう
103. Posted by あ   2025年02月07日 20:20
意識高い系の街に成れるな
102. Posted by     2025年02月07日 19:58
オーガニックほど無駄なものってないよな
うまくもないし健康でもないし値段も高い完全に宗教ビジネス
101. Posted by    2025年02月07日 19:48
給食って金がなくて食材を買うのが大変なんじゃなかった?
オーガニックは余計にコストかかる気がするが
100. Posted by    2025年02月07日 19:35
不味いって言ってんだから原料じゃなくて調理過程の問題じゃないんか
99. Posted by 吹雪   2025年02月07日 19:33
>>98
冷暖房の為のソーラーパネルもズラーっと並んで爽快な眺めになる予感、勿論補助金で
98. Posted by 吹雪   2025年02月07日 19:26
関東の農地は一面ビニールハウスが犇めく事になるかもな、そして他所から来た人が驚愕すんの
97. Posted by    2025年02月07日 19:24
キレイな花は摘み取られないように棘が生えてんだ
じゃあ美味しい野菜は食べられないためにどんな努力すると思う?
毒を作り出すんだよ
96. Posted by     2025年02月07日 19:22
中規模の家庭菜園しとるが農薬や化学肥料も使う。
適用使用法は厳守しているが「家庭菜園しているのに何故農薬を使っているの?」と言われる時がある。
害虫食害され、糞まみれで病気になった野菜を食べたくないからなのに。
ピーマン切ったらタバコガの幼虫切断なんて阿鼻叫喚だわ
95. Posted by    2025年02月07日 19:01
給食は無償化してて給食費は上がらんが




きっちり税金から減ってて後でお前らに数倍の請求行くからw 今度はオーガニック利権かw
94. Posted by 吹雪   2025年02月07日 18:54
およそ5055人を毎日ですか...無農薬ってビニールハウスでしょう? 関東中のをかき集めなければ...一学期に一回とかだったりして
93. Posted by 鷹今 みこ   2025年02月07日 18:54
ソフトバンクの王会長にそんなに肉を食わせたいのかよ?
もうあの年齢じゃ噛むだけで一苦労だから無理を強いるのは可哀想だからやめとけ、代わりに引退した大田泰示にでも食わせて王が肉ならぬ大田が肉にしろ
92. Posted by 吹雪   2025年02月07日 18:48
ガーリックだ全部ガーリックにしてくれ
91. Posted by ま   2025年02月07日 18:37
埼玉から有機物が流れてくるし
90. Posted by     2025年02月07日 18:36
家でレトルトや惣菜だらけなら意味なくね?
89. Posted by    2025年02月07日 18:36
>給食の質の向上を図る
え?
質が下がるのは確実だよね
それ以外に(建前としても)何か目的があるんじゃないの?
どっかの業者かコンサルに騙されてない?
88. Posted by ぺぺりん   2025年02月07日 18:34
多用性を重視するんじゃないの?
87. Posted by     2025年02月07日 18:30
オーガニックな農薬を使ってるだけなんじゃなかったっけ
つーか金あるなさすが
86. Posted by     2025年02月07日 18:25
利権屋にとって子供の命や生活なんて金稼ぎの道具だからな
子供を盾にして身勝手をゴリ押すクズどもの多い事よ
85. Posted by      2025年02月07日 18:23
給食の全野菜をオーガニックに

ぼくの高校の英語教師(32歳女)は授業でorganismをまちがってorgasmと発音しました。日本人の英語力が低いのも無理ないです。
84. Posted by ななし   2025年02月07日 18:17
米も小麦も無農薬で品川のガキを食わすなんてほぼ無理だぞ
83. Posted by     2025年02月07日 18:01
東京都に税金集まりすぎで無駄遣いが酷いわ
82. Posted by     2025年02月07日 18:00
>>79
>新年度当初予算案に約2800万円
これじゃとてもいじゃないが、子供は飢える
予算って一度決めたらお役所仕事で補整上乗せってなかなかできないんだわ
論点は金額だよ
81. Posted by    2025年02月07日 17:57
でもお高いんでしょう?
80. Posted by    2025年02月07日 17:52
さあコオロギ食勢力がアップを始めたようだ
79. Posted by     2025年02月07日 17:48
問題点がズレてるし、輪かけてお金が〜とかの米見て引くわ
78. Posted by     2025年02月07日 17:47
というか集積コストが半端ない
全国各地からオーガニック取り寄せるんだぞ

一食15円で予算がおさまるはずがない
ぶっちゃけ2倍に覚悟しとけ
77. Posted by きっと   2025年02月07日 17:45
>>72
戦時中みたいに児童が働いて校庭でジャガイモやカボチャ生産するんだよ
76. Posted by そこだよな   2025年02月07日 17:42
>>15
たった12円上乗せでオーガニック食べられる?
給食用に大量生産出来るの?
75. Posted by     2025年02月07日 17:40
方向性間違ってないか
オーガニックいっぱい作ったけど高く売れないから給食利権に噛ませたんだろ
コオロギと一緒
74. Posted by     2025年02月07日 17:31
人糞栽培でオーガニック目指そうぜ 
73. Posted by 吹雪   2025年02月07日 17:25
山奥なら虫は全然平気なのに街や自宅に出ると悲鳴が漏れる。
ほとぼりが冷めるまで特定の半径には近づきたくない感じがしない?w
72. Posted by    2025年02月07日 17:24
さらに量が少なくなるのか…
71. Posted by 吹雪   2025年02月07日 17:19
>>61
本当か? 俺の貧乏従兄弟が小さい頃から、ずっとそこに住んでるぞ
70. Posted by 暇つぶしの名無しさん   2025年02月07日 17:19
自分達で作るようになって終わったわな
人件費だけ掛かるようになって内容ボロボロ
69. Posted by     2025年02月07日 17:12
オーガニック的な何かがどーのこーの
68. Posted by 名無し   2025年02月07日 17:11
そこまでするなら自分たちで育てるのが理想まであるな。
67. Posted by     2025年02月07日 17:04
生徒が畑耕す未来も見えてきたな
66. Posted by 名無し   2025年02月07日 17:04
オーガニックは虫がいることがるから絶対に買わない
65. Posted by 流れ星   2025年02月07日 17:03
有機=美味しい、と思ってる人にはわからないと思うけど、美味しさはどんな土で作ってるかどうかなんだよね

64. Posted by     2025年02月07日 16:55
>>29
野菜に至ってはおいしいのは大体大量生産してない研究中の大学の野菜。
コネ無いと買えないけど美味いんよ。
63. Posted by     2025年02月07日 16:55
利権っぽいな
62. Posted by       2025年02月07日 16:54
>>59
で、悪いのは農家ってなりそうw
61. Posted by     2025年02月07日 16:52
>>2
そうか?
品川区民ならそれでいいけど関係ないだろ。
そこら辺は金持ちしか住まないからええんちゃう?
年収800〜ってイメージ。
60. Posted by       2025年02月07日 16:50
>>47
確認したらこっちは2023年の記事だったわ。すまんかった
59. Posted by     2025年02月07日 16:45
そのうち給食に虫混入して廃止するのが目に見えてる
もって3年だな
58. Posted by     2025年02月07日 16:43
>>55
どう見ても中国人が多いのは隣の大田区だね
蒲田駅前に大田区役所本庁があって仕事でそこに行ったとき、通りで大声で話しながら歩いてるのは明らかに中国人
品川区役所本庁は大井町駅から少し歩いたところにあるが、通りで中国語は聞こえてこない
57. Posted by     2025年02月07日 16:43
>>56
>>オーガニック化にかかる費用として、新年度当初予算案に約2800万円を計上する
 
給食費17億に対してオーガニック化の費用を2,800万円しか必要としないならどこでも出来るだろ
本当にそんな僅かな金額で実施できるのならな
56. Posted by     2025年02月07日 16:38
東京は金持ちだな
他地域で同じことやったら量が3分の1になるぞ
55. Posted by     2025年02月07日 16:27
品川区って中国人が多いシナ側区だろ?
54. Posted by     2025年02月07日 16:27
元日テレ記者だからね
53. Posted by     2025年02月07日 16:22
まあクルド人保護の川口と比べればなあ
52. Posted by    2025年02月07日 16:21
決定権のあるバカを除外できないシステムである公的機関が使用する税金量を増やすと
国は貧しくなってしまう
51. Posted by     2025年02月07日 16:16
アレルギーの子が増えそう
50. Posted by あ   2025年02月07日 16:15
農薬って野菜の健康守ってるだけなんだが
子供達がかわいそうだわ
49. Posted by     2025年02月07日 16:10
成長期なんだからジャンクでもいいから腹いっぱい食べさせたほうがいい
48. Posted by     2025年02月07日 16:07
糞尿まみれに?
47. Posted by     2025年02月07日 16:06
>>44
元記事に給食費無償化にかかる予算が17億と書かれている
46. Posted by 名無し   2025年02月07日 16:05
カルトw 次は、肉禁止だな
45. Posted by    2025年02月07日 16:04
ぶっちゃけオーガニックなんてどうでもいいがこれだけは言わせろ
給食メニューで「キャベツミカン」考えた栄養士はくたばれ
44. Posted by       2025年02月07日 16:02
>>41
利権もあると思うが、区長がオーガニック信者で無償化厨
給食だけでも14億くらい使うみたいだけど予算大丈夫なのか?
43. Posted by     2025年02月07日 16:02
オーガニックじゃがいもの芽
42. Posted by     2025年02月07日 16:00
うわきも
単なる業者の自己満足兼ぼったくりやろ
普通の野菜より安い価格でそれならわからんでもないが
41. Posted by     2025年02月07日 15:57
何の利権?
40. Posted by    2025年02月07日 15:57
量が2/3になりますとかか?
39. Posted by       2025年02月07日 15:57
これ区長がオーガニック信者で、給食に対する意見を聞いて、独断で薦めたらしいな
38. Posted by     2025年02月07日 15:56
>>25
デブデブに太っているのは貧乏人だろ。
そんなに太っている国会議員がいるか?
ひがむ前にいっぱい稼いで地方税を払いマシな給食になるようにしな。
出来ないのなら、まともに稼げないオジさんを恨んでくれと小中学生に土下座すべき。
37. Posted by    2025年02月07日 15:56
これ、健康志向の給食のおばさんがまかない目的でまたちょろまかすんじゃないんか?
36. Posted by     2025年02月07日 15:56
品川区民だけど、前回の区長選の時は良さそうに見えたんよ…
すまんな近所の子供達…
35. Posted by    2025年02月07日 15:55
そういうのは個人の各家庭の夕食でやれや・・・
偏食で低身長化してんのが現状なのに、農薬がーとか言ってんのはバカじゃね
34. Posted by 🌊   2025年02月07日 15:54
>>29
味は変わんないから結局は自己満足
33. Posted by     2025年02月07日 15:54
取り組みとしてやってみる自治体が出るのは、
今後、参考にできるって意味でも貴重ではあるな
健康に良いかどうかの追跡調査もやってくれたら
とは思うが、これは個人的な野次馬根性でしかないかw
32. Posted by     2025年02月07日 15:54
利権絡んでないこれ?
31. Posted by     2025年02月07日 15:52
品川区が13位?
品川より上と言えるのは、千代田、港、中央、渋谷、文京くらいで
新宿、目黒、世田谷と同等くらいだろ?
確実に10位以内には入ってるよ
30. Posted by     2025年02月07日 15:51
子供の教育のために引っ越すなんて当たり前だしな。
これからはもっと差をつけるべき
29. Posted by ななゴン   2025年02月07日 15:51
オーガ肉って美味いの?
28. Posted by     2025年02月07日 15:50
>>24
貧乏人の要望なんて聞いてない
美味しいのは当たり前、その上で意識も高いのを求める余裕があると言うことだ。
27. Posted by     2025年02月07日 15:46
関係者に有機農法で食ってるやつらでもいるんだろ
カルトの皮かぶった税金チューチュー案件なんでは?
26. Posted by 名無し   2025年02月07日 15:45
虫付いてるのがトラウマになって野菜食えないやつ量産する気か
まあ野菜高いし長生きされても困るから国策としてはいいかもな
25. Posted by ぺぺりん   2025年02月07日 15:45
でぶでぶに太った国会議員に毎日給食食わせてみたいわ
朝と夜は自衛隊の食事で昼は学校給食ね
それ以外は禁止だね
24. Posted by     2025年02月07日 15:43
やる事がずれてる
おいしい給食が食べたいであって意識高い食事がしたいじゃないんだよなぁ
23. Posted by     2025年02月07日 15:43
無農薬の米や小麦って実質存在しないけどどうするのかね?
22. Posted by .   2025年02月07日 15:41
品川区、区立小中学校の給食の全野菜をガーリックに
21. Posted by     2025年02月07日 15:40
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2025/02/06(木) 16:54:32.11 ID:BolTwceE0
品川に住める人は金あるからな


これもそうだけど法人税が凄そう
20. Posted by さs   2025年02月07日 15:39
>>11

野菜につく虫くらい食べても何の問題もない。
19. Posted by     2025年02月07日 15:39
>>11
オーガニック大好きな反ワクジャンボタニシ参政党を応援してしまった弱者男がいるって、マジ??w
18. Posted by    2025年02月07日 15:39
ワインで言うとオーガニックの方が飲み過ぎても変な酔い方や二日酔いしない
味の違いって事じゃなく体への悪影響はオーガニックの方が少ないから悪いことではないと思う
給食くらいどっちでもいいだろとは思うけど
17. Posted by     2025年02月07日 15:39
>>13
参政党応援してしまった弱者男w
16. Posted by     2025年02月07日 15:39
文句があるのなら品川区に住めばいいだろ、住めるのならな
地方の貧乏な市町村は農薬まみれの残飯でも食ってろ
15. Posted by     2025年02月07日 15:39
>>オーガニック化にかかる費用として、新年度当初予算案に約2800万円を計上する。
>>無償化と合わせた学校給食費は、約17億円になるという。
 
給食費をたった1.6%割り増すだけで使用する野菜の完全オーガニック化が実施できるってどんな魔法?
14. Posted by     2025年02月07日 15:38
>>5
ピーマンをいまだに食べられない弱者男w
13. Posted by さs   2025年02月07日 15:38
アホか。何かの宗教かよ。
高くなるだけ。
農薬は何の危険もない。
12. Posted by     2025年02月07日 15:38
>>4
貧乏なくせに潔癖症な弱者男
でもクサい弱者男w
11. Posted by     2025年02月07日 15:38
俺はむしろ農薬バリバリ使った野菜しか食わん
葉っぱの間にたまに虫入ってる方が遥かに嫌だし、間違って虫食っちゃう方が健康に悪いに決まってる
10. Posted by     2025年02月07日 15:37
>>2
妙だな。財務省の言いなりの緊縮財政派の弱者男かな??w
9. Posted by     2025年02月07日 15:36
>>7
中国産を食べる弱者男w
8. Posted by     2025年02月07日 15:36
>>3
オーガニック大好きな反ワクジャンボタニシ参政党を応援してしまった弱者男がいるって、マジ??w
7. Posted by     2025年02月07日 15:36
オーガニックとかじゃなくて、健康と栄養バランスのいい美味しい食事を腹いっぱい食べたいだけなんだよ
なんで意識高い系に寄るかなぁ
どうせ「実は中国産でした」てのが明るみになって失敗するだろうな
6. Posted by あ   2025年02月07日 15:36
金持ちが金使いたいって言ってんだから
経済的には良いことだww
5. Posted by     2025年02月07日 15:35
韓国産のパプリカはアウトだなw
4. Posted by     2025年02月07日 15:35
>>給食食材の全ての野菜について原則、化学肥料や農薬を使っていないものにする。
 
キャベツやレタスは虫食いだらけとちゃうか?
3. Posted by     2025年02月07日 15:35
>>1
コメすら買えなくなりつつある貧乏弱者男が子供達に嫉妬
2. Posted by     2025年02月07日 15:35
税金の無駄使い
1. Posted by     2025年02月07日 15:34
妙だな。弱者男によると、国債刷りまくればいくらでも財源は湧いてでてくるそうかんだから、高い野菜を使ったほうが国民の手取りが増えるはずだよね??w

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介