2025年02月06日
氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに…
1 名前:BFU ★:2025/02/05(水) 23:33:52.81 ID:wgTqV9C69.net
初任給の引き上げや春闘を通じた賃上げが活発化する中、賃金の上昇は若年層に偏り、おおむね「就職氷河期世代」にあたる中高年の人々の賃金は、停滞または減少している。この世代間格差はなぜ発生しているのだろうか。
まず2024年の春闘を振りかえると、平均賃上げ率は5%を超え、歴史的な伸び率となった。この中で手厚い配分を受けたのは若年層だった。
引用元
https://mainichi.jp/articles/20250205/k00/00m/020/183000c
氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに https://t.co/KwKFQqu5KW
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) February 5, 2025
まず2024年の春闘を振りかえると、平均賃上げ率は5%を超え、歴史的な伸び率となった。この中で手厚い配分を受けたのは若年層だった。
引用元
https://mainichi.jp/articles/20250205/k00/00m/020/183000c
27: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:41:08.98 ID:rMcfQXbZ0
定年迎える頃には年金も医療も生活保護も崩壊してるだろうしな
37: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:42:45.63 ID:X4N9tzcW0
この世代は人数が多いからな
これ以上凶悪犯罪が増えるまえになんとかしないとな
これ以上凶悪犯罪が増えるまえになんとかしないとな
43: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:43:47.29 ID:cpmAwepc0
まじで何もかもタイミング悪かったよな
始まりがオイルショックだし
始まりがオイルショックだし
46: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:44:07.75 ID:ftl5rtyR0
老人と若者のサンドバッグやんけww
25: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:40:22.24 ID:9mrkPIdt0
さらに下の世代は徴兵が待ち受けてるしまあトントンよ
48: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:44:33.63 ID:353IC1X80
その仕返しとして子供産まないなんだよな
57: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:46:05.60 ID:oBUzcCK20
>>48
子供を産まなかったのは氷河期世代の女
男は無関係だよ
子供を産まなかったのは氷河期世代の女
男は無関係だよ
50: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:44:54.12 ID:ME4bzjnm0
これは本当に問題だよな
大して能力もない者が優遇される
大して能力もない者が優遇される
52: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:45:33.83 ID:C4bmnAtA0
氷河期のくせに、会社に依存した人生を選んだのが悪い
就職活動で学ばなかったのか?
就職活動で学ばなかったのか?
68: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:48:06.25 ID:hKXyXE+M0
>>52
依存した方が良かったって結論に変わったんじゃないのか
依存した方が良かったって結論に変わったんじゃないのか
66: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:47:45.44 ID:15XR8X650
氷河期の底辺達が人生の終わりを意識してきたころがヤバいだろうな
60歳とかになったらもう生きてても仕方ないだろうし、社会に復讐する奴が一定数いそう
60歳とかになったらもう生きてても仕方ないだろうし、社会に復讐する奴が一定数いそう
79: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:50:29.94 ID:FGky9UfR0
氷河期世代は年金も減らされるからな
81: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:50:35.13 ID:tDrPYX0U0
でも氷河期世代って子供の頃は楽しかったじゃん?
テレビも面白くてデパートもあってさ
日本の景気がよくてウキウキしてた時代に子供として楽しめて幸せだった
Z世代とか楽しくなさそう病んでる奴多いし
テレビも面白くてデパートもあってさ
日本の景気がよくてウキウキしてた時代に子供として楽しめて幸せだった
Z世代とか楽しくなさそう病んでる奴多いし
133: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 00:00:19.10 ID:8X6rsHKK0
>>81
恵まれたバブル世代も幼少期はほぼ同じ
恵まれたバブル世代も幼少期はほぼ同じ
86: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:51:24.87 ID:dWR4jZRh0
今の子供の時からスマホ触ってきた世代と
氷河期ではやっぱり能力差があるのかね
氷河期ではやっぱり能力差があるのかね
107: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:55:22.11 ID:vbdesilD0
個人事業主とかになれば?
118: 名無しどんぶらこ 2025/02/05(水) 23:57:39.19 ID:k3dNbage0
男は踏み台、使い捨て
132: 百鬼夜行 2025/02/06(木) 00:00:09.94 ID:JycEThyQ0
もう、折り返し地点だからどうでもいいっす。年金まであと少し。
143: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 00:02:36.76 ID:CtmJHExX0
いうて大企業だけやぞ
231: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 00:17:46.32 ID:hJP9NRmN0
氷河期世代で会社起こせばいいじゃん
なんで起こさないの
なんで起こさないの
239: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 00:18:56.83 ID:QEMQFY3g0
>>231
若い頃にそれやって潰された人が山程いるんだよ
若い頃にそれやって潰された人が山程いるんだよ
235: 六四天安門 2025/02/06(木) 00:18:25.83 ID:iVLblKrl0
そもそも氷河期は正社員として採用してないから
393: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 00:42:59.04 ID:eI/5hBul0
自業自得だろ
むしろ氷河期を盾に働きもせず怠けて来た世代
むしろ氷河期を盾に働きもせず怠けて来た世代
394: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 00:43:06.15 ID:Z5r/RboG0
会社に頼らず自分で稼げアホ
398: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 00:43:53.90 ID:fY1jpvIq0
踏み台とかまるで社会の役に立ってるような呼び方すんなよ
442: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 00:53:51.50 ID:XEydFmHO0
氷河期の復習がはじまってるよね
あちこちでナイフ事件おきてる
あちこちでナイフ事件おきてる
450: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 00:55:28.32 ID:g/pL3k4e0
これまでは上世代に寄生してこれからは下世代に寄生する氷河期世代
558: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 01:24:15.50 ID:tEHcNCqM0
エタ・ヒニン・ヒョウガ
565: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 01:25:49.74 ID:eBEg+EMc0
昭和51年生まれの氷河期世代だけど高卒の底辺だからあんまり関係ないわ
593: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 01:30:19.14 ID:/UKbTTl/0
>>565
逆にFラン大卒より使いもんになるよ
逆にFラン大卒より使いもんになるよ
646: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 01:40:18.06 ID:IvAQ9iGg0
氷河期世代は親が裕福で温室育ちだから
反乱とか革命とか無理ゲーw
反乱とか革命とか無理ゲーw
668: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 01:43:58.44 ID:lKhv8gOC0
氷河期世代が年功序列で頑張ろうとしてるのにジョブ型雇用始まっちゃったか
684: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 01:48:04.36 ID:NFdgPxXM0
この手のニュースやコラムは極端なんだよな
まるで氷河期のほとんどが負け組みたいなイメージを持つ奴もいるけど、実際には一般人の生活水準は他世代同時期とそう変わらない
ただ、生活困窮者やそうなる予定の人間が他世代よりかなり多くなるのが分かっているということ
まるで氷河期のほとんどが負け組みたいなイメージを持つ奴もいるけど、実際には一般人の生活水準は他世代同時期とそう変わらない
ただ、生活困窮者やそうなる予定の人間が他世代よりかなり多くなるのが分かっているということ
697: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 01:50:56.44 ID:NPbVp31V0
このご時世に初任給だけをあげてホワイトぶってる会社は必ず潰れるから
新卒はよく考えて会社選びなよ。
新卒はよく考えて会社選びなよ。
713: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 01:53:55.55 ID:h9yeLvYY0
氷河期は前期と後期があるんだよね
自分は前期
前期は文化的に超豊かだった時代に少年時代を迎えてるからまだマシ
自分は前期
前期は文化的に超豊かだった時代に少年時代を迎えてるからまだマシ
730: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 01:58:51.11 ID:w9CwqBTE0
給与ってのは従業員に対する投資だからね
まあ世の中不条理よ、運が悪かった
まあ世の中不条理よ、運が悪かった
760: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 02:03:27.21 ID:G6nrzJ8f0
定年まで氷河期
定年後も氷河期
定年後も氷河期
896: 名無しどんぶらこ 2025/02/06(木) 02:33:47.80 ID:Vs3C7epv0
いうて今の若者が今の氷河期世代くらいの年代になったときに日本はもっと酷いことになってるだろうな
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738766032/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
222. Posted by 2025年02月08日 19:43
入口の問題だからどうしようもないしなぁ
20代にちゃんと育てられてないから
育てる必要がないような人間しか生き残ってないし
育てれば伸びるようなやつは捨てられてる
20代にちゃんと育てられてないから
育てる必要がないような人間しか生き残ってないし
育てれば伸びるようなやつは捨てられてる
221. Posted by 2025年02月08日 02:57
だって氷河期ってそれでも自民党を支持し続けたし愚痴るだけでデモの一つもしないじゃん
何やっても安全な世代なんだから政治家も好きに切り捨てるよそりゃ
何やっても安全な世代なんだから政治家も好きに切り捨てるよそりゃ
220. Posted by 暇なし 2025年02月08日 01:24
>>45
40代だけど、高校生くらいの頃にバイト応募したら数人採用のとこ30人くらいいたりしたしな
求人の電話かけても「もう締め切ったからかけてくるな!」とか言われたり普通に拒否されてそもそも面接までたどり着かない
少子化で大事にされた世代にはわからないよね
だから子供は少ない方が幸せなんだよ
邪魔にされて生きてきた氷河期はみんな産まれなきゃ良かったと思ってるんだから
40代だけど、高校生くらいの頃にバイト応募したら数人採用のとこ30人くらいいたりしたしな
求人の電話かけても「もう締め切ったからかけてくるな!」とか言われたり普通に拒否されてそもそも面接までたどり着かない
少子化で大事にされた世代にはわからないよね
だから子供は少ない方が幸せなんだよ
邪魔にされて生きてきた氷河期はみんな産まれなきゃ良かったと思ってるんだから
219. Posted by 2025年02月07日 22:09
氷河期世代ってヤンキーとかの荒れた世代だから、自業自得では?
218. Posted by 2025年02月07日 19:10
全員上げれば文句出ないのにね
金かかるからしゃあない
金かかるからしゃあない
217. Posted by 149 2025年02月07日 18:51
>>214
自分ができるとは思いませんが、地道に頑張ったとは思います。
確かに就職は倍率的に楽になって、昔なら入れなかったような若手も大手に入れるようになったかもしれないけど、そういう人って結局、淘汰されてそれ相応になっていると思うよ。
今の会社で部下とか新人を見ていて得た経験則でしかないけど。
自分ができるとは思いませんが、地道に頑張ったとは思います。
確かに就職は倍率的に楽になって、昔なら入れなかったような若手も大手に入れるようになったかもしれないけど、そういう人って結局、淘汰されてそれ相応になっていると思うよ。
今の会社で部下とか新人を見ていて得た経験則でしかないけど。
216. Posted by 2025年02月07日 15:29
俺らん時は散々内部留保で「不景気やし。会社が潰れん為に我慢してくれ」って昇給ずっとしぶってきたくせに不景気なのは変わってないのに新人の為にバンバン吐き出すんだよな。ナイナイ言ってた金あるじゃん。
新人の待遇改善するなら今まで我慢してきた俺らの待遇もセットで改善しろよ。
新人の待遇改善するなら今まで我慢してきた俺らの待遇もセットで改善しろよ。
215. Posted by 2025年02月07日 15:14
派遣で来る「これは正社員にはなれんわ。社会性も含めて無能の俺の方がマシってどんだけやねん」って奴が役職級の給料でイミフなオーナーの自慰業務もしなくていいし、ノー残業やし、時間で仕事してるからダラダラやし、あれ?なんか派遣の為に正社員がいろいろ環境整えてあげてる状況っておかしくない?なんであんな高給取りやねんって思いながら今日も社畜してる。今後それに新人が加わるんやろな。
214. Posted by 2025年02月07日 13:01
>>140
それはお前ができる人間だから言えること
ほかの世代はできない人間ですらちゃんと就職できてるってのが氷河期との大きな違いなんだよ
それはお前ができる人間だから言えること
ほかの世代はできない人間ですらちゃんと就職できてるってのが氷河期との大きな違いなんだよ
213. Posted by 2025年02月07日 12:54
どの世代にも落ちこぼれはいてそいつらは自己責任だろうよ
ただ氷河期世代って優秀なやつだけがちゃんと就職できて多くの凡人以下は苦難を強いられたんだよ
ほかの世代の運がよかっただけの凡人に努力不足なんて言われたくないわ
ただ氷河期世代って優秀なやつだけがちゃんと就職できて多くの凡人以下は苦難を強いられたんだよ
ほかの世代の運がよかっただけの凡人に努力不足なんて言われたくないわ
212. Posted by www 2025年02月07日 12:32
一応氷河期世代の自分、就活当時は求人自体が少なくて「働かせてもらえるだけありがたいと思え」「お前らの代わりなんかいくらでもいる」「贅沢言うな」って世の経営者たちは言ってた
そいつらが今になって「人手不足です〜」「最低賃金上がって苦しいです〜」って言ってるの聞くと笑顔になれる
働いてもらえるだけありがたいと思えよ♪ お前の会社がつぶれても代わりなんていくらでもあるんだからさ♪ 贅沢言わずにどんな求職者でも受け入れたらいいじゃん♪
そいつらが今になって「人手不足です〜」「最低賃金上がって苦しいです〜」って言ってるの聞くと笑顔になれる
働いてもらえるだけありがたいと思えよ♪ お前の会社がつぶれても代わりなんていくらでもあるんだからさ♪ 贅沢言わずにどんな求職者でも受け入れたらいいじゃん♪
211. Posted by あ 2025年02月07日 12:22
>自業自得だろ
>むしろ氷河期を盾に働きもせず怠けて来た世代
真面目に働いてきたのに報われないって話をしてるんだが……
人のお話ちゃんと聞こうね
>むしろ氷河期を盾に働きもせず怠けて来た世代
真面目に働いてきたのに報われないって話をしてるんだが……
人のお話ちゃんと聞こうね
210. Posted by あ 2025年02月07日 12:19
>子供を産まなかったのは氷河期世代の女
>男は無関係だよ
なに言うてんねんこいつ
男も子を持つ選択しなかったってことやろが
>男は無関係だよ
なに言うてんねんこいつ
男も子を持つ選択しなかったってことやろが
209. Posted by 2025年02月07日 12:04
就職氷河期世代なのに竹中・小泉政策に賛同してるような人はいないよな?w
それは自分で自分の首を絞めてるぞw
失われた30年を作った議員たちには責任を取ってまとめて退場してもらうこと
これが一番自分たちの生活を改善することになるぞ
それは自分で自分の首を絞めてるぞw
失われた30年を作った議員たちには責任を取ってまとめて退場してもらうこと
これが一番自分たちの生活を改善することになるぞ
208. Posted by 2025年02月07日 12:01
氷河期世代は人口は多いんだから自分たち次第だよ
民主主義的には若年層よりも力を持っている
自公や維新のような労働者の賃金をとにかく下げようとする新自由主義勢力を排除することがまず第一歩だな
次にマクロ経済理論を無視した政策をする立憲やザイム真理教の排除
民主主義的には若年層よりも力を持っている
自公や維新のような労働者の賃金をとにかく下げようとする新自由主義勢力を排除することがまず第一歩だな
次にマクロ経済理論を無視した政策をする立憲やザイム真理教の排除
207. Posted by 2025年02月07日 11:39
>>1
何が辛いの?
世代でくくるほど今の若者に辛い要素何かあるか?
お前個人が落ちぶれて辛いとかなら知らんが
何が辛いの?
世代でくくるほど今の若者に辛い要素何かあるか?
お前個人が落ちぶれて辛いとかなら知らんが
206. Posted by 2025年02月07日 11:24
いや40代とかで多少上げたからといって初任給に追い越される年収しかない奴が無能すぎるだけやろ
しかもそこそこ余裕のある会社が初任給あげてるわけだし、その中で年収上がってないってめちゃくちゃ無能やん
しかもそこそこ余裕のある会社が初任給あげてるわけだし、その中で年収上がってないってめちゃくちゃ無能やん
205. Posted by 2025年02月07日 11:21
>>12
氷河期でも優秀な人はおるね
そんな人はネットなんかにもうおらんけど
少なくともこのコメにキレ散らかして返信してる奴らは無能側の氷河期や
氷河期でも優秀な人はおるね
そんな人はネットなんかにもうおらんけど
少なくともこのコメにキレ散らかして返信してる奴らは無能側の氷河期や
204. Posted by 2025年02月07日 11:19
文句言ってるのは何も考えて生きてない奴だけ
203. Posted by 2025年02月07日 10:58
とりあえず、老後まで生活できる金を稼がないあほが悪い
202. Posted by 名無し 2025年02月07日 10:53
既存の社員の給与アップが無いのは、経営が無能なだけで、そんなところにしがみつくなと
高い給料の新人が仕事をしてくるんだから、待遇変わらないな辞めるのが正解
高い給料の新人が仕事をしてくるんだから、待遇変わらないな辞めるのが正解
201. Posted by 2025年02月07日 10:51
給料低いなら入りませんってので初任給アップしてんだから
給料低いならやめますと言えば給料上がるはず
普通は後者の方が会社のダメージがデカいんだから
そう言う交渉が最初からないものとされてるから上がらない
給料低いならやめますと言えば給料上がるはず
普通は後者の方が会社のダメージがデカいんだから
そう言う交渉が最初からないものとされてるから上がらない
200. Posted by 2025年02月07日 10:48
自分も氷河期世代だけど、運良く滑り込んだ中小企業で10年働いて、安い給料と先々のビジョンが見えなくて自営に切り替えた。
今は繁忙とか仕事ないときとか本当に大変だけど、あのまま中小の歯車の1つとしていたらお先真っ暗だったと思う。
フリーになったおかげで、世の父親よりも子どもと接する時間も長くなったし、実入りももちろん大幅に増えて良かったと思う。
まあ、定年までの残りの期間がどうなるかも不安ではあるけれど。
今は繁忙とか仕事ないときとか本当に大変だけど、あのまま中小の歯車の1つとしていたらお先真っ暗だったと思う。
フリーになったおかげで、世の父親よりも子どもと接する時間も長くなったし、実入りももちろん大幅に増えて良かったと思う。
まあ、定年までの残りの期間がどうなるかも不安ではあるけれど。
199. Posted by 2025年02月07日 10:35
>>168
長年そういう政治家連中を選んできたのなら立派な罪科やろ
お前も当然復讐の対象の1人
長年そういう政治家連中を選んできたのなら立派な罪科やろ
お前も当然復讐の対象の1人
198. Posted by 2025年02月07日 10:01
ワイ氷河期世代。
大手務めなので楽な方だろうが、年収や将来の年金の額等を見ると、何故、こんなにも生きがいを削がれるのかと思う。
資産運用してバブル期並みの生活はできるようにしてるけど、それをできない人達は、どんな貧乏生活してるのか想像もつかない。
大手務めなので楽な方だろうが、年収や将来の年金の額等を見ると、何故、こんなにも生きがいを削がれるのかと思う。
資産運用してバブル期並みの生活はできるようにしてるけど、それをできない人達は、どんな貧乏生活してるのか想像もつかない。
197. Posted by あ 2025年02月07日 09:43
>>12
無能なのはおまえら団塊だろジジイ
はやくこの世から出て行ってくれ
無能なのはおまえら団塊だろジジイ
はやくこの世から出て行ってくれ
196. Posted by 2025年02月07日 09:40
ゆとりこどおじが大量に湧いてんなここw
おまえらゆとりこどおじ共こそ将来殺処分以外の道しか無いんやぞw
おまえらゆとりこどおじ共こそ将来殺処分以外の道しか無いんやぞw
195. Posted by 2025年02月07日 09:03
世代のせいにして何もせずに
文句だけ言いながら生きていけよ
文句だけ言いながら生きていけよ
194. Posted by 2025年02月07日 09:00
年金じゃなくて生活保護に切り替わるだけ。
193. Posted by 2025年02月07日 08:47
今の世代は就職までの競争は緩いけど能力不足から初めての挫折経験で退職する人が多いから10年後くらいには今以上にニートが量産されている可能性もありそうだな
192. Posted by 2025年02月07日 08:44
自分も氷河期だけど周りは理系と文系で明暗が結構分かれてるかな
理系はブラック企業に当たった人でもスキルを身に付けて転職したりで乗り切っているけど、文系はリーダー系の経験者以外は下っ端止まりでリストラ対象になりそうで戦々恐々としていると言ってたよ
理系はブラック企業に当たった人でもスキルを身に付けて転職したりで乗り切っているけど、文系はリーダー系の経験者以外は下っ端止まりでリストラ対象になりそうで戦々恐々としていると言ってたよ
191. Posted by 2025年02月07日 08:37
メディアによる誘導が一番効いた世代でもある
190. Posted by 2025年02月07日 08:37
メディアによる洗脳が一番効いた世代でもある
189. Posted by 2025年02月07日 08:27
実際はお前らのことだろ
自分で給与交渉せずに政府に給与あげてって言ってよ〜ってずーっとやってきた結果
政府が上げるのは最低賃金なんだから自分の給与が上がらないのはくっそ当たり前
自分で給与交渉せずに政府に給与あげてって言ってよ〜ってずーっとやってきた結果
政府が上げるのは最低賃金なんだから自分の給与が上がらないのはくっそ当たり前
188. Posted by 2025年02月07日 08:23
給料が高い人に仕事やってもらえばいいだろ。それだけの話。
187. Posted by 2025年02月07日 08:20
民民にはだまされるなよ〜
あいつらの救済が届くのは氷河期世代がさらに上になって対象外になったときだ
あいつらの救済が届くのは氷河期世代がさらに上になって対象外になったときだ
186. Posted by 声を上げろ 2025年02月07日 08:16
賃金上げれば年金も上げないとその価値が無くなる
そこに言及する政治家は誰もいない
そこに言及する政治家は誰もいない
185. Posted by 2025年02月07日 07:49
>>1
甘えてんのはZだろボケ!
甘えてんのはZだろボケ!
184. Posted by 2025年02月07日 06:38
>>8
大谷はおまえみたいなのを一番見下して嫌ってるけどな、そんなことすら知らない哀れなお猿さん乙
大谷はおまえみたいなのを一番見下して嫌ってるけどな、そんなことすら知らない哀れなお猿さん乙
183. Posted by 2025年02月07日 06:35
>>8
まるで氷河期世代で終わるような言い方だな、自分は裕福な老後遅れるとか思ってる脳ミソの少ない馬鹿の思考、一次二次産業からの若者離れから来る不幸を直撃すんのはおまえらが年寄りになった時だぞ猿
まるで氷河期世代で終わるような言い方だな、自分は裕福な老後遅れるとか思ってる脳ミソの少ない馬鹿の思考、一次二次産業からの若者離れから来る不幸を直撃すんのはおまえらが年寄りになった時だぞ猿
182. Posted by 2025年02月07日 06:31
必死に社会不安煽ってるマスゴミ
残念だけど周りの氷河期はみんな就職してるよ
焼き回しはやめて中国ビザ10年のことを報じろよ
残念だけど周りの氷河期はみんな就職してるよ
焼き回しはやめて中国ビザ10年のことを報じろよ
181. Posted by 2025年02月07日 06:30
>>5
おまえらの時代はもっと悲惨な介護社会になるのに、すげえ馬鹿そう
おまえらの時代はもっと悲惨な介護社会になるのに、すげえ馬鹿そう
180. Posted by 2025年02月07日 06:29
>>2
不燃ゴミの無職は黙ってろ
不燃ゴミの無職は黙ってろ
179. Posted by 2025年02月07日 06:28
>>1
若手はいずれ来る超少子高齢社会を背負うことになるんですが、それは
若手はいずれ来る超少子高齢社会を背負うことになるんですが、それは
178. Posted by 2025年02月07日 06:26
総じて氷河期が苦しいのは自業自得...というのが若者世代からの大半の見解で安心した面もあるよな。
若者世代が氷河期世代の世話で困っても、分かってたのに対応できず努力しなかったから自業自得...で済むらしいから良かったわ。
まぁ皆さんが言うにはそうなる前にちゃんと動けるらしいし若い人らは偉いもんだよ。
若者世代が氷河期世代の世話で困っても、分かってたのに対応できず努力しなかったから自業自得...で済むらしいから良かったわ。
まぁ皆さんが言うにはそうなる前にちゃんと動けるらしいし若い人らは偉いもんだよ。
177. Posted by 2025年02月07日 05:48
>>6
迷惑かけるしかない君より万倍はマシ
迷惑かけるしかない君より万倍はマシ
176. Posted by g 2025年02月07日 05:13
全部食いつぶしてやるよ。
苦情は小泉竹中に言ってくれ。
苦情は小泉竹中に言ってくれ。
175. Posted by 2025年02月07日 03:23
あの手この手で捕まらない詐欺かどうかもわからない副業考えて成功すればまだワンチャンあるやろ?
闇バイトがダイレクト過ぎてそれは違うやろなだけで
闇バイトがダイレクト過ぎてそれは違うやろなだけで
174. Posted by 2025年02月07日 03:19
>>161
学歴肩書き信仰しないことやな
ぶっちゃけ東大のAIも元々IT系では主流派じゃないから怪しいと思え
あそこは長年トロンが主流だった
学歴肩書き信仰しないことやな
ぶっちゃけ東大のAIも元々IT系では主流派じゃないから怪しいと思え
あそこは長年トロンが主流だった
173. Posted by 2025年02月07日 03:12
>>105
崩壊後だしこの時代は自動車業界が調子悪かったが電機はまだ余裕があった
32bitの次世代ゲ—ム機戦争してたくらいだし
崩壊後だしこの時代は自動車業界が調子悪かったが電機はまだ余裕があった
32bitの次世代ゲ—ム機戦争してたくらいだし
172. Posted by 2025年02月07日 03:07
>>20
分散してるんじゃね?
清掃、介護、警備、運送、ス—パ—、コンビニ、飲食、工場派遣とか
20代にキャリアもスキルも積めなかったヤツが大企業レベルで必要なスキルの分野にチャレンジするわけないだろ?
分散してるんじゃね?
清掃、介護、警備、運送、ス—パ—、コンビニ、飲食、工場派遣とか
20代にキャリアもスキルも積めなかったヤツが大企業レベルで必要なスキルの分野にチャレンジするわけないだろ?
170. Posted by あ 2025年02月07日 01:39
普通の企業なら昇給テーブルってのがあるので、新入社員を手厚くしたら氷河期も自動的に上がるんだがな。
ゲンダイもヘンダイもどこを調査して若手だけ昇給する会社見つけて来てるんだろ。
まっとうな労組がある会社はそんなもん実現しないんだがねぇ。嘘ばっかりだなマスゴミ。
ゲンダイもヘンダイもどこを調査して若手だけ昇給する会社見つけて来てるんだろ。
まっとうな労組がある会社はそんなもん実現しないんだがねぇ。嘘ばっかりだなマスゴミ。
169. Posted by 2025年02月07日 01:31
終わったのは年功序列じゃなくて、終身雇用な。
年功序列という傾向は今でも多くのところで残ってるわ
年功序列という傾向は今でも多くのところで残ってるわ
168. Posted by 2025年02月07日 01:29
氷河期世代が復讐心を持つのはいいけど、復習の対象はこういう社会を作った政治家連中にちゃんとしろよな。なんの罪科も背負ってない奴に八つ当たりはすんな。
167. Posted by 2025年02月07日 00:43
就職した時に年功序列が終わってるのに何もしなかったからやろね。
つか何もしなかった事を終わりかけで悔やんでるってなぁ。
つか何もしなかった事を終わりかけで悔やんでるってなぁ。
166. Posted by 2025年02月07日 00:39
一旦氷河期世代が結託してハンガーストライキしたらいいよ 多分日本経済が潰れる
165. Posted by 2025年02月07日 00:20
学生時代にバイトしながら遊びまくった無能と、頑張ってスキル得た新人とで給料変わるの当たり前だろ、
労働基準法でそう簡単にはクビにされない事に感謝しなさいよ
労働基準法でそう簡単にはクビにされない事に感謝しなさいよ
164. Posted by 2025年02月07日 00:19
>140
なんかこう当時流行った啓蒙本読んでた人やな、世代の話であって個人の話はしてないんや
自分も就職に苦労して派遣も何年もしたけど今は生活安定してる
でも他の世代と同じことをしようとするとかなりの競争・努力が要る時代だったしそもそも求人倍率が1を切っていた暗黒期だった20代は地獄だったよ
自分は嫌な想いしてないから、なんていう適当な戯れ言は誰も共感しないよ
はー、でもせめて民主党が政権とらなかったらな
なんかこう当時流行った啓蒙本読んでた人やな、世代の話であって個人の話はしてないんや
自分も就職に苦労して派遣も何年もしたけど今は生活安定してる
でも他の世代と同じことをしようとするとかなりの競争・努力が要る時代だったしそもそも求人倍率が1を切っていた暗黒期だった20代は地獄だったよ
自分は嫌な想いしてないから、なんていう適当な戯れ言は誰も共感しないよ
はー、でもせめて民主党が政権とらなかったらな
163. Posted by 2025年02月07日 00:12
>159
良しとはしてねーよw
一体何を根拠に言っているんや
他の世代より就職苦労して待遇も悪いけど生活向上させようと頑張って働いてるわ
良しとはしてねーよw
一体何を根拠に言っているんや
他の世代より就職苦労して待遇も悪いけど生活向上させようと頑張って働いてるわ
162. Posted by 2025年02月07日 00:09
>140
典型的な犠牲になる世代を見捨てて自分だけいい汁を吸いたい層
典型的な犠牲になる世代を見捨てて自分だけいい汁を吸いたい層
161. Posted by 2025年02月06日 23:45
もうあきらめたけど
若い人たちはこれを教訓に竹中小泉蓮舫みたいなのに騙さされないでほしい
政治を監視しないと氷河期みたいになるぞーって学んでいただきたい
若い人たちはこれを教訓に竹中小泉蓮舫みたいなのに騙さされないでほしい
政治を監視しないと氷河期みたいになるぞーって学んでいただきたい
160. Posted by ひどい 2025年02月06日 23:21
死ぬまでだからな。
若いうちは社畜になれといわれ共働きもままならず、50代になってから共働き当たり前。家族手当など出さんと減給
年収でも手取りでも上の世代よりもかなり低い
保険や物価上昇考えると実質、減収の世代。
一方若い世代は共働きで税金も安い、更に子供手当等手厚くでていく、その原資は氷河期世代の税金と将来の年金。
年金も減額で、医療費自己負担率UP、死ぬまで働けコース
若いうちは社畜になれといわれ共働きもままならず、50代になってから共働き当たり前。家族手当など出さんと減給
年収でも手取りでも上の世代よりもかなり低い
保険や物価上昇考えると実質、減収の世代。
一方若い世代は共働きで税金も安い、更に子供手当等手厚くでていく、その原資は氷河期世代の税金と将来の年金。
年金も減額で、医療費自己負担率UP、死ぬまで働けコース
159. Posted by k 2025年02月06日 23:20
気の毒だが踏み台にしかならないような生き方を良しとしてるのもこの世代が多数だしな。
158. Posted by 2025年02月06日 23:12
>>1
無職連呼マンは踏み台以下だけどなw
無職連呼マンは踏み台以下だけどなw
157. Posted by 2025年02月06日 23:11
だから今からでも解雇規制の撤廃、雇用の流動化が必要なんだって。賃上げには転職するしかなく、転職しやすい社会になるには解雇しやすい社会になる必要がある。氷河期で今ある薄給に縋りついてる奴は、貧すれば鈍するで合理性が見えてない。
156. Posted by 140 2025年02月06日 23:08
>>150
もう寝るから、明日にでも教えてくださいーよろしくー💤
もう寝るから、明日にでも教えてくださいーよろしくー💤
155. Posted by 2025年02月06日 23:01
新卒の待遇をがっつりあげてそれに負けないくらい既存社員の待遇もあげられる会社なんてどれだけあるんだか
154. Posted by 140でした 2025年02月06日 22:57
>>150
へ?いや、普通に別の考えがあるなら知りたいですよ。
へ?いや、普通に別の考えがあるなら知りたいですよ。
153. Posted by a 2025年02月06日 22:53
>>142
はあ? 改憲反対なら大規模なデモをするけど
賃金上昇を求めるデモなんてする訳ないだろ
はあ? 改憲反対なら大規模なデモをするけど
賃金上昇を求めるデモなんてする訳ないだろ
152. Posted by 2025年02月06日 22:46
s51生まれでITバブルに起業してだいぶ稼がせてもらったけど当時は滅茶苦茶懐疑的に見られてたわ
そういう奴らはパソコンもネットもスマホも導入遅すぎて致命的
頭が固すぎてどうやって使って良いか全くわかってないから救いがないわ
そういう奴らはパソコンもネットもスマホも導入遅すぎて致命的
頭が固すぎてどうやって使って良いか全くわかってないから救いがないわ
151. Posted by 2025年02月06日 22:45
笑えるから氷河期世代は生活保護も廃止とかになって欲しい
一生惨めにクダまいててほしい
一生惨めにクダまいててほしい
150. Posted by 2025年02月06日 22:42
>>149
顔真っ赤だね
納得する気ゼロ反論する気満々の浅いあなたに意見を言うつもりはありません
図星でしょ?^^;
顔真っ赤だね
納得する気ゼロ反論する気満々の浅いあなたに意見を言うつもりはありません
図星でしょ?^^;
149. Posted by 145 2025年02月06日 22:39
>>146
ん?じゃきみの考えは?
ん?じゃきみの考えは?
148. Posted by 2025年02月06日 22:37
ありがとう自民党!!
ありがとう統一教会!!
ありがとう統一教会!!
147. Posted by 2025年02月06日 22:36
氷河期世代だが下の世代は運が良くていいなとしか思わない
恨んでるのは税金を景気回復ではなく高齢者へ流れる仕組みを作った自民と立憲
恨んでるのは税金を景気回復ではなく高齢者へ流れる仕組みを作った自民と立憲
146. Posted by 2025年02月06日 22:35
>>140
その程度の考えにしか及ばないお前が氷河期世代だったら、お前の言う「ダメ」だった思うよ^^;
その程度の考えにしか及ばないお前が氷河期世代だったら、お前の言う「ダメ」だった思うよ^^;
145. Posted by 2025年02月06日 22:35
>>13
ヤンキーと目が合ったら音速で下向いてそう
ヤンキーと目が合ったら音速で下向いてそう
144. Posted by ななし 2025年02月06日 22:34
>>133
氷河期正社員は優秀なやつ多かったけど社内での同世代競争が無風すぎて伸び悩んだやつが多いな。
その下の世代は優秀だけど豆腐メンタルだし、この先どうなるかな。
氷河期正社員は優秀なやつ多かったけど社内での同世代競争が無風すぎて伸び悩んだやつが多いな。
その下の世代は優秀だけど豆腐メンタルだし、この先どうなるかな。
143. Posted by 2025年02月06日 22:33
現代のエタヒニン制度だろw
この世代を維持することで自分より下がいて自分は裕福なんだと錯覚させマウントを取って鬱憤を晴らすこともできるw
この世代を維持することで自分より下がいて自分は裕福なんだと錯覚させマウントを取って鬱憤を晴らすこともできるw
142. Posted by 2025年02月06日 22:32
>>136
お前も今後の人生不平不満は一切言うなよ?
どーしても言いたいならデモか暴動起こせよ^^
お前も今後の人生不平不満は一切言うなよ?
どーしても言いたいならデモか暴動起こせよ^^
141. Posted by 2025年02月06日 22:31
丁度バブルが弾けた後で、用意された椅子の数が非常に少なかった上に、氷河期世代は数が多すぎた。
椅子の取り合いにあぶれた人があまりに多すぎた。
ただそれだけの事。
椅子の取り合いにあぶれた人があまりに多すぎた。
ただそれだけの事。
140. Posted by さすがにそれは個人の責任 2025年02月06日 22:30
いやいやいやいつまで世代に拘るのよ。
俺も政府の定義する「氷河期世代」で、確かに就活は苦労して最初は派遣でした。途中、派遣切りとかにも遭いましたけど、地道にスキルアップして今は大手の子会社で正社員になり、管理職にも就いています。結婚もして子供も育てています。大学の同期も就活苦労しましたけど、みんなそれなりに社会的地位や生活を得ています。
人生で何回かあったであろう選択において適切な選択をしなくて、今の新入社員と同じ給料かそれ以下しか貰えていない40代とかは、当人の甘え•努力不足では?
氷河期から何年経ってんのよ。世代のせいにするなら、空から爆弾落ちてきた太平洋戦争世代はどうなるのよって話ですわ。
全てが全て自己責任というのは間違いだと思いますが、適切な努力や選択を怠り貧しいのは自分のせいだと思います。そんな人はどの世代で産まれようが、ダメやろ
俺も政府の定義する「氷河期世代」で、確かに就活は苦労して最初は派遣でした。途中、派遣切りとかにも遭いましたけど、地道にスキルアップして今は大手の子会社で正社員になり、管理職にも就いています。結婚もして子供も育てています。大学の同期も就活苦労しましたけど、みんなそれなりに社会的地位や生活を得ています。
人生で何回かあったであろう選択において適切な選択をしなくて、今の新入社員と同じ給料かそれ以下しか貰えていない40代とかは、当人の甘え•努力不足では?
氷河期から何年経ってんのよ。世代のせいにするなら、空から爆弾落ちてきた太平洋戦争世代はどうなるのよって話ですわ。
全てが全て自己責任というのは間違いだと思いますが、適切な努力や選択を怠り貧しいのは自分のせいだと思います。そんな人はどの世代で産まれようが、ダメやろ
139. Posted by ななし 2025年02月06日 22:29
大正に生まれて護国の盾になるよりましやろ。
138. Posted by 2025年02月06日 22:24
ほんとおかしいわ
不景気っていうならバブルの世代も収入減らすべきなのに
何故か急に生活水準落とせないとか訳わかんねー理由で保護されとるし
じゃあ氷河期以下はこれでいくのかと思ってたら下の世代は上げやがるし
まじでふざけんなよ
不景気っていうならバブルの世代も収入減らすべきなのに
何故か急に生活水準落とせないとか訳わかんねー理由で保護されとるし
じゃあ氷河期以下はこれでいくのかと思ってたら下の世代は上げやがるし
まじでふざけんなよ
137. Posted by 2025年02月06日 22:22
悲観的な記事ばっかり書くなって
調子ぶっこいちゃった差別主義者がワラワラ湧いてきてんじゃん
調子ぶっこいちゃった差別主義者がワラワラ湧いてきてんじゃん
136. Posted by 2025年02月06日 22:11
政治家にも氷河期相手なら何しても問題起きないって安心感あるからな
デモなり暴動なり何も行動を起こさなかった自業自得よ
デモなり暴動なり何も行動を起こさなかった自業自得よ
135. Posted by 2025年02月06日 22:11
>>66
年収じゃなくて納税額言い出す奴とは珍しい
あと去年の分って今から確定申告じゃないの?
年収じゃなくて納税額言い出す奴とは珍しい
あと去年の分って今から確定申告じゃないの?
134. Posted by 2025年02月06日 22:09
社員間で商売すればよろしい
社内の個人ノウハウ教えるのに1回5万円で売ればいい
社内の個人ノウハウ教えるのに1回5万円で売ればいい
133. Posted by 2025年02月06日 22:07
>>128
それだと氷河期の正社員になれた奴らは
優秀って事でよいのかな?
それだと氷河期の正社員になれた奴らは
優秀って事でよいのかな?
132. Posted by 〜 2025年02月06日 22:06
>>1
唯一、いくら叩いても構わない人種だからな。
何を言っても許される都合の良いサンドバッグ。
唯一、いくら叩いても構わない人種だからな。
何を言っても許される都合の良いサンドバッグ。
131. Posted by 2025年02月06日 22:05
>>25
低能が氷河期をバカにして下には下がいると安心したいだけだろ
低能が氷河期をバカにして下には下がいると安心したいだけだろ
130. Posted by 2025年02月06日 22:05
>>125
最近は収骨も省略して葬場のほうで遺骨処分してもらう家も増えてるらしいよ
最近は収骨も省略して葬場のほうで遺骨処分してもらう家も増えてるらしいよ
129. Posted by 2025年02月06日 22:04
>>15
どうせ時が来たら全部ご破算になるくらいひっくり返すだろ。何でもアリになったら誰が損するか国民みんなで考えるべきかもな。
既に通りすがりに刺されて死んだ奴は考えることもできんが。
どうせ時が来たら全部ご破算になるくらいひっくり返すだろ。何でもアリになったら誰が損するか国民みんなで考えるべきかもな。
既に通りすがりに刺されて死んだ奴は考えることもできんが。
128. Posted by 2025年02月06日 22:02
>>124
就職率って正規雇用だけの数字じゃないから
就職率って正規雇用だけの数字じゃないから
127. Posted by 2025年02月06日 22:01
>>12
同じ会社に入ったんなら
氷河期世代の方が
お前より有能ってことだぞ
何歳かしらんけどさ
同じ会社に入ったんなら
氷河期世代の方が
お前より有能ってことだぞ
何歳かしらんけどさ
126. Posted by 2025年02月06日 22:01
どうせAI普及で次の氷河期くるだろ
私文卒は地獄だぞ
中卒、高卒でも手堅いトコ行ったほうが勝ち組だろね
私文卒は地獄だぞ
中卒、高卒でも手堅いトコ行ったほうが勝ち組だろね
125. Posted by 2025年02月06日 21:58
とりあえず団塊世代が亡くなるときの葬式は最低限にしてそれが当たり前の世の中にしていこうぜ
戒名?一番安いのでいいよ。
墓?散骨でさよなら。
戒名?一番安いのでいいよ。
墓?散骨でさよなら。
124. Posted by 2025年02月06日 21:57
氷河期の大卒の就職率は大体70%
全世帯の大卒の平均の就職率は80%
10%しか変わらんのよね
それを氷河期はみんな派遣社員で苦しんでるとか
無能が多いとか思ってる奴、アタマ大丈夫か?
何世代か知らんけどアホ確定だよ
全世帯の大卒の平均の就職率は80%
10%しか変わらんのよね
それを氷河期はみんな派遣社員で苦しんでるとか
無能が多いとか思ってる奴、アタマ大丈夫か?
何世代か知らんけどアホ確定だよ
123. Posted by 2025年02月06日 21:53
とりあえず段階世代は葬式だしてもらえると思わんほうがいい
122. Posted by 2025年02月06日 21:53
もう十年くらいしたらその時幸せにしてる奴ら道連れな
121. Posted by 2025年02月06日 21:52
その辺の中小企業が圧迫面接してくるんだぜ
120. Posted by 2025年02月06日 21:51
>>106
企業が急激に景気が悪くなって赤字を抑えるために採用人数絞りに絞ったって話なのに起業すればよかったじゃんとか意味が分からん
凶作続きで米が何年もとれなかった時期に、なんで米を作らなかったの?って言われてるようなもん
企業が急激に景気が悪くなって赤字を抑えるために採用人数絞りに絞ったって話なのに起業すればよかったじゃんとか意味が分からん
凶作続きで米が何年もとれなかった時期に、なんで米を作らなかったの?って言われてるようなもん
119. Posted by 2025年02月06日 21:47
>>97
ようやく次回は投票したいと思える野党が出てきたな
国民民主がなかなかいいけど、候補者不足でそもそも投票できない地域が多いのが痛い
ようやく次回は投票したいと思える野党が出てきたな
国民民主がなかなかいいけど、候補者不足でそもそも投票できない地域が多いのが痛い
118. Posted by 2025年02月06日 21:45
結局少子化だとか騒いでるけど仮に人口増えたら増えたで次の氷河期世代が爆誕して同じことになるんだろ?
遠い未来にクルドや支那が次の氷河期世代を担ってくれるだろうから安心しろ
遠い未来にクルドや支那が次の氷河期世代を担ってくれるだろうから安心しろ
117. Posted by Posted by 2025年02月06日 21:44
氷河期世代の浪費速度が速すぎたせいで、外貨の消費量を抑えざるを得なかった。竹中による派遣制度拡充も、中抜きによる死に金を増やし、同時に貧困層を創る事で外貨の浪費を抑えた。郵政民営化も外貨の誘致を促す狙いからの物だとすれば、国内の外貨の総量を増やすための一手。氷河期世代の人口を増やし過ぎた結果に過ぎない。生贄にされたとみる事も出来よう。
116. Posted by 2025年02月06日 21:44
>>92
オマエモナーww
オマエモナーww
115. Posted by 2025年02月06日 21:42
>>77
オマエモナーw
オマエモナーw
114. Posted by 2025年02月06日 21:42
>>105
すでに崩壊してるよ
俺49年生まれだけど、もろに影響受けて高校在学中に親父の会社潰れたし
すでに崩壊してるよ
俺49年生まれだけど、もろに影響受けて高校在学中に親父の会社潰れたし
113. Posted by 2025年02月06日 21:40
丁度年功序列から実力主義への過渡期だったり、IT化の過渡期だったりと、社会のドラスティックな変化をもろに受けた世代でもあるからね
それだけに上下の格差が一番出た世代でもあるんじゃないかな
それだけに上下の格差が一番出た世代でもあるんじゃないかな
112. Posted by 2025年02月06日 21:40
>>79
✕魂
◎運子
✕魂
◎運子
111. Posted by 2025年02月06日 21:36
正直可哀想とかそう言う問題じゃなくて国家の構造が歪になるんだからごちゃごちゃ言わずにとっとと支援しろアホ自分に関係ないとか思ってるカスはちゃんと勉強しろカス
110. Posted by 2025年02月06日 21:36
政治って重要だね。氷河期世代が政治で団塊滅ぼしてたら変わってたのにね。
109. Posted by 2025年02月06日 21:31
氷河期世代のことを埋没させ、自らのマウントを取ることに勤しむ若い世代がこちら(>>89)です
氷河期世代は、声を挙げないがために、行動を起こさないがために――
――忘れられる存在だ
氷河期世代は、声を挙げないがために、行動を起こさないがために――
――忘れられる存在だ
108. Posted by 2025年02月06日 21:30
まじか
わいら氷餓鬼が可哀想やから若者もジジババも全部いますぐ死んでくれ
わいら氷餓鬼が可哀想やから若者もジジババも全部いますぐ死んでくれ
107. Posted by 2025年02月06日 21:30
氷河期世代で会社起こせばいいじゃん
↑リーマンショック、大震災…
↑リーマンショック、大震災…
106. Posted by 2025年02月06日 21:27
企業すれば良かったのにみたいなこと言ってるやつ多いけど
そんなミクロの解決法でマクロの問題に対応できるわけねぇだろ
パイ自体が小さかったんだからどういう切り取り方しようと足らん
そんなミクロの解決法でマクロの問題に対応できるわけねぇだろ
パイ自体が小さかったんだからどういう切り取り方しようと足らん
105. Posted by 氷河 2025年02月06日 21:24
昭和51年産まれの高卒採用はバブル入社組なんじゃ…1994年就職でしょ…
104. Posted by 2025年02月06日 21:24
>大して能力もない者が優遇される
労働者も需要と供給やからね
氷河期世代は無駄に数だけ多くて椅子取り合戦やったけど、最初に座れず諦めて未だに地べたを這いずってるようなアホはそのままアホやってりゃええねん
まともな奴は時間かけてでも椅子に座ったり階段上ってそれなりの立場や報酬もろてんからな
労働者も需要と供給やからね
氷河期世代は無駄に数だけ多くて椅子取り合戦やったけど、最初に座れず諦めて未だに地べたを這いずってるようなアホはそのままアホやってりゃええねん
まともな奴は時間かけてでも椅子に座ったり階段上ってそれなりの立場や報酬もろてんからな
103. Posted by 2025年02月06日 21:23
あんまり氷河期世代を虐げると無敵の人と化して暴れるよ。人数多いだけに脅威。
102. Posted by 2025年02月06日 21:23
とっくに雇う側の歳だろ
101. Posted by 2025年02月06日 21:23
人生は諦めが肝心
100. Posted by 名無し 2025年02月06日 21:22
氷河期世代が大幅に空洞化したことによって、
ゆとり世代は堅実に出世ができるという歪んだ状況になってるが、Z世代が30代後半以降になってくると、
ゆとり世代が上に詰まってるので、やはり出世がむずかしくなるし、ゆとり世代にとってはZ世代が邪魔になるから切ろうとしてくるという話しになる。まあこの辺りは繰り返しだな。
ゆとり世代は堅実に出世ができるという歪んだ状況になってるが、Z世代が30代後半以降になってくると、
ゆとり世代が上に詰まってるので、やはり出世がむずかしくなるし、ゆとり世代にとってはZ世代が邪魔になるから切ろうとしてくるという話しになる。まあこの辺りは繰り返しだな。
99. Posted by 名無し 2025年02月06日 21:19
氷河期世代と言っても、
プチバブルな業界はあったから、
そんな所は給与とかボーナスも良かったが、
むろん軒並み潰れてる。
まあ、昨今の大企業が給与を上げて企業体力が持つのか?だな。
プチバブルな業界はあったから、
そんな所は給与とかボーナスも良かったが、
むろん軒並み潰れてる。
まあ、昨今の大企業が給与を上げて企業体力が持つのか?だな。
98. Posted by 2025年02月06日 21:18
中堅企業だが4月から部の責任者への就任決定した
可処分所得がどんどん減っていく中で、おっさんはどんどん上いくしかねンだわ
可処分所得がどんどん減っていく中で、おっさんはどんどん上いくしかねンだわ
97. Posted by 2025年02月06日 21:16
一番頭数多いのに選挙権行使しないからこうなる
といっても投票する先がないんだけど
といっても投票する先がないんだけど
96. Posted by 2025年02月06日 21:15
子供の数が増えたら間引くような社会なら氷河期は何度でも蘇るのだ勇者一行よ
95. Posted by 2025年02月06日 21:15
ホリエモンなんかもライブドアやったものの潰されたからな
企業したらどうにかなるってもんじゃなかったな
企業したらどうにかなるってもんじゃなかったな
94. Posted by 独裁を許すな 2025年02月06日 21:15
氷河期より下はもっと悲惨なことになるんやで、年金無し皆保険無し自己責任の名の元に「お前らが望んだんでしょwww」て自民党が絵描いてるぞ
93. Posted by 2025年02月06日 21:14
てか初任給と既存社員の給与が逆転してても問題なしとしてる企業って初任給高かったとしても社員を大切にしない企業だとゲロってるようなもんだし先の将来を考えたら新社会人からしても避けたほうがいいやろ
92. Posted by 2025年02月06日 21:12
オマエラって年金受給者になったらもっと高齢者を優遇しろとか大騒ぎしてそうだよな
91. Posted by 2025年02月06日 21:12
同規模の同業他社に転職したら良くね
今より待遇よくなるでしょ
今より待遇よくなるでしょ
90. Posted by 2025年02月06日 21:12
それでも多くはおとなしく生きてるのが悲しい
89. Posted by 2025年02月06日 21:10
>>77
他人事だからこんな残酷な事言えるんやろなー
リアルで不満溜まってるからってネットで他者を攻撃して気持ち良くなってるタイプだろね
他人事だからこんな残酷な事言えるんやろなー
リアルで不満溜まってるからってネットで他者を攻撃して気持ち良くなってるタイプだろね
88. Posted by 2025年02月06日 21:09
>>61
氷河期の公務員の倍率エグかったけど刑務官とか?
氷河期の公務員の倍率エグかったけど刑務官とか?
87. Posted by 2025年02月06日 21:08
氷河期優先で若年層を見殺しにする党ならどこでも投票してやるぞ
86. Posted by 2025年02月06日 21:07
>>56
気持ちわりー日本語やなお前
気持ちわりー日本語やなお前
85. Posted by 2025年02月06日 21:07
若者って優遇されてたのか知らなかった
84. Posted by 氷の魔人 2025年02月06日 21:06
大手もガッツリと採用減らして、そのままだったからな
83. Posted by 2025年02月06日 21:06
>>44
氷河期って団塊Jr世代も含んでるボリュームゾーンだったからな
そんな世代を見て見ぬふりしたのも少子化の原因の一端ではあるやろな
そんな世代を更に少ない人数で背負わなきゃいけない世代にとっても悲劇だよ
氷河期って団塊Jr世代も含んでるボリュームゾーンだったからな
そんな世代を見て見ぬふりしたのも少子化の原因の一端ではあるやろな
そんな世代を更に少ない人数で背負わなきゃいけない世代にとっても悲劇だよ
82. Posted by 2025年02月06日 21:05
新入社員のほうが既存の社員より高い給与に設定するとかそんな馬鹿げたことする会社なんて無いだろと思ったら結構あるんやな
81. Posted by ぬ 2025年02月06日 21:05
本スレ57みたいな少子化が氷河期世代の「女」だけのせいだと思ってる無知がまだいることに‼️
80. Posted by 2025年02月06日 21:05
氷河期の下のゆとり世代が当たり強いのがきついわ
非正規からの再就職で先輩のゆとりに上から、知り合いは就職先あったとか狭い一部の話で氷河期世代の努力不足だとのたまわれてもな
非正規からの再就職で先輩のゆとりに上から、知り合いは就職先あったとか狭い一部の話で氷河期世代の努力不足だとのたまわれてもな
79. Posted by あ 2025年02月06日 21:04
>>63
糞袋にも五分の魂やぞ
糞袋にも五分の魂やぞ
78. Posted by 2025年02月06日 21:02
野垂死に待っとんやがい
のー政府w
のー政府w
77. Posted by 2025年02月06日 21:02
デモをしたか? 声を挙げたか? ストライキは? 武力蜂起をしたか?
――してないだろう?
それがこの扱いだよ 氷河期世代は自らの地位を高める行動を怠った
だからいいように扱われる牙抜け世代になった
自業自得だ、なにもできなかった自らを恨んで朽ちていけ
――してないだろう?
それがこの扱いだよ 氷河期世代は自らの地位を高める行動を怠った
だからいいように扱われる牙抜け世代になった
自業自得だ、なにもできなかった自らを恨んで朽ちていけ
76. Posted by 2025年02月06日 21:01
氷河期が新卒の時は団塊をリストラから守る為の生贄
氷河期が当時の団塊と同じ年齢なったら今度は新卒の給料の為に生贄
氷河期が当時の団塊と同じ年齢なったら今度は新卒の給料の為に生贄
75. Posted by 2025年02月06日 20:59
>>28
実は氷河期半ばまではブルーカラーの求人は結構あったんだぜ
ワタミの人も佐川で開業費貯めたというしな、制限もなく掛け持ちもOKだったんで体力ある奴は稼いでたんだよ
でもバカだから稼ぎをスロで溶かしてサラ金に重課金してるやつばかりだったわ
女はマジで悲惨だった、氷河期末期は男も同じくらい悲惨だったけど
実は氷河期半ばまではブルーカラーの求人は結構あったんだぜ
ワタミの人も佐川で開業費貯めたというしな、制限もなく掛け持ちもOKだったんで体力ある奴は稼いでたんだよ
でもバカだから稼ぎをスロで溶かしてサラ金に重課金してるやつばかりだったわ
女はマジで悲惨だった、氷河期末期は男も同じくらい悲惨だったけど
74. Posted by 2025年02月06日 20:59
新人若手と違ってもう成長も見込めないから仕方ない気もするけどね
そして転職もしにくいから昇給しなくても良いよね扱いって酷さ
まあ天翔できるような氷河期はすでに稼ぎ良い会社いってるか、課長部長クラスだろうが
そして転職もしにくいから昇給しなくても良いよね扱いって酷さ
まあ天翔できるような氷河期はすでに稼ぎ良い会社いってるか、課長部長クラスだろうが
73. Posted by 2025年02月06日 20:59
>>67
若いうちはわかんねーけど、生きる力って言うの?気力も失われていくんだぜ?w
若いうちはわかんねーけど、生きる力って言うの?気力も失われていくんだぜ?w
72. Posted by 2025年02月06日 20:59
これ氷河期の親が死ぬ頃に無敵の人量産されるやろ
矛先が議員や官僚にいけばいいのだが
矛先が議員や官僚にいけばいいのだが
71. Posted by 2025年02月06日 20:56
>>12
無能がなんか言ってるし
今の時代にその程度の発言しているようじゃ、お前が氷河期世代だったら確実に下の下の存在で引きこもってるよ
無能がなんか言ってるし
今の時代にその程度の発言しているようじゃ、お前が氷河期世代だったら確実に下の下の存在で引きこもってるよ
70. Posted by 2025年02月06日 20:56
「死ぬまで踏み台」流行語大賞にノミネートしたいくらい韻が良いな
69. Posted by 2025年02月06日 20:55
>>12
氷河期世代って別に無能じゃないだろ
ろくに努力もせずに誰かのせいにしてる奴らはどの世代にもいるけど、他の世代ならそれなりの所に収まれた平凡な人達まで社会に出るタイミングで出鼻をくじかれて並以下になってんだから被害者である事は間違いないよ
氷河期世代って別に無能じゃないだろ
ろくに努力もせずに誰かのせいにしてる奴らはどの世代にもいるけど、他の世代ならそれなりの所に収まれた平凡な人達まで社会に出るタイミングで出鼻をくじかれて並以下になってんだから被害者である事は間違いないよ
68. Posted by 名無しの読者さん 2025年02月06日 20:54
氷河期世代は金持っていないので、
団塊世代の資産が相続によって降りてきたらそこで消えてしまう。
実は今の子供たち世代が一番過酷。
団塊世代の資産が相続によって降りてきたらそこで消えてしまう。
実は今の子供たち世代が一番過酷。
67. Posted by 2025年02月06日 20:54
能力があって待遇が不満なら転職すればいいんだよ
年功序列型企業で市場価値ないのに不平不満言ってるだけだろ
年功序列型企業で市場価値ないのに不平不満言ってるだけだろ
66. Posted by 2025年02月06日 20:50
>>1
俺氷河期世代らしいけど昨年は納税額が1,000万超えた
20代の時に給与が低かったからこそ独立してやろうと思えた
勤めてて1,000万とかもらってたら激務でも独立してなかったかもね
俺氷河期世代らしいけど昨年は納税額が1,000万超えた
20代の時に給与が低かったからこそ独立してやろうと思えた
勤めてて1,000万とかもらってたら激務でも独立してなかったかもね
65. Posted by 2025年02月06日 20:49
>>6
転生に憧れてねーでさっさとハロワ行けや穀潰し
転生に憧れてねーでさっさとハロワ行けや穀潰し
64. Posted by 2025年02月06日 20:48
氷河期世代って他世代との断絶もヤバいんだよな。
独身で天涯孤独だから社会との繋がりがない。一番、失うものがなくて無敵になりやすい世代。
独身で天涯孤独だから社会との繋がりがない。一番、失うものがなくて無敵になりやすい世代。
63. Posted by 2025年02月06日 20:47
>>2
捨て駒にすらならない無能のお前を養う意味が無いので
お前はお国に殺処分されてどうぞ
捨て駒にすらならない無能のお前を養う意味が無いので
お前はお国に殺処分されてどうぞ
62. Posted by とおりすがり 2025年02月06日 20:47
まあ、あと10年逃げ切れれば氷河期俺氏としては上出来な人生だと思っている。
61. Posted by あはは 2025年02月06日 20:47
でっかく稼げなくてもほどほどに安定する公務員選んだ大学時代の俺をほめてあげたいが今後はこれもわからんな
60. Posted by 2025年02月06日 20:46
>>4
お前はお国の癌細胞だから
早めに自決してくれよな
お前はお国の癌細胞だから
早めに自決してくれよな
59. Posted by 2025年02月06日 20:45
ワイ高卒の底辺企業役員ですまんな
58. Posted by 2025年02月06日 20:44
>>1
ゆとりだけど氷河期世代って変に個人主義というか、周りをうまく頼らないよな
個性と孤立を履き違えてるというか
町内会とか祭りで神輿担ぐとか嫌で引きこもってそう
ゆとりだけど氷河期世代って変に個人主義というか、周りをうまく頼らないよな
個性と孤立を履き違えてるというか
町内会とか祭りで神輿担ぐとか嫌で引きこもってそう
57. Posted by 2025年02月06日 20:44
無敵の人が増えるのは確定
ツケは皆で払うことになるだけやね
ツケは皆で払うことになるだけやね
56. Posted by a 2025年02月06日 20:44
まぁ、実際にやや大きく格差があるのであれば(あるいはそれなりに厳しく見るべきかもしれませんが。)、格差是正がなされるべきでは。
おそらく条約からの要求で基本としてはそうなるのではと思われるのですが。
法的見解としてはおそらくこれが正解かと思われるのですが。
おそらく条約からの要求で基本としてはそうなるのではと思われるのですが。
法的見解としてはおそらくこれが正解かと思われるのですが。
55. Posted by 2025年02月06日 20:43
棄民世代に名前変えたらいいのに。明らかに国が殺そうとして殺してる。
前世で悪事をしたから氷河期なんだよ
前世で悪事をしたから氷河期なんだよ
54. Posted by a 2025年02月06日 20:41
※22訂正 「文系系「お前達は「コスパ」好きなんだろう?俺達は「コスパ」嫌いなのよ。」みたいな」→削除 まぁいくつかの点でもにょもにょするので削除しておいた方がいいでしょう。(まぁ…しかしそんな感じの部分があったりするのではと思われたりするのですけれどね。)
53. Posted by ち 2025年02月06日 20:41
坊さんみたいな人生の楽しみ方します。
52. Posted by 2025年02月06日 20:40
>>45
合同説明会に参加してる企業から、今年の採用は0だけど出展してますと言われます
選考中に残って、採用担当者と雑談していたら、ここだけの話で既に採用枠すべてがコネ入社で埋まっていて、パフォーマンスの採用選考をしていると教えてくれました
今、新卒から正社員で働いている33歳以上は優秀なんだよ
合同説明会に参加してる企業から、今年の採用は0だけど出展してますと言われます
選考中に残って、採用担当者と雑談していたら、ここだけの話で既に採用枠すべてがコネ入社で埋まっていて、パフォーマンスの採用選考をしていると教えてくれました
今、新卒から正社員で働いている33歳以上は優秀なんだよ
51. Posted by 2025年02月06日 20:40
氷河期です
昨年子供が成人しました
やれやれだぜ
昨年子供が成人しました
やれやれだぜ
50. Posted by 2025年02月06日 20:39
生まれてこなければよかった
49. Posted by 2025年02月06日 20:38
恨みがあるなら政府に向けましょうね〜
48. Posted by 2025年02月06日 20:37
氷河期は被害妄想が凄いな
そもそも氷河期世代の方が年上だから年功序列で賃金は若者より高いから給料上がらなかっただけだよ
そもそも氷河期世代の方が年上だから年功序列で賃金は若者より高いから給料上がらなかっただけだよ
47. Posted by 2025年02月06日 20:36
賃金アップブームといってもせいぜい年数十万くらいだろ
世代格差というより業界格差の方が酷い
世代格差というより業界格差の方が酷い
46. Posted by 2025年02月06日 20:36
>>20
リーマンショック世代も同じで、1500人の中小企業だが同期が1人もいない
40代も技術者が育っていないから、シニアとして定年を伸ばしてるが、その場しのぎで大丈夫か?
リーマンショック世代も同じで、1500人の中小企業だが同期が1人もいない
40代も技術者が育っていないから、シニアとして定年を伸ばしてるが、その場しのぎで大丈夫か?
45. Posted by 2025年02月06日 20:34
>>28
求人がほぼゼロなので就職できませんでした
起業も経済状況悪すぎてできませんでした
氷河期が氷河期と呼ばれる所以をもうちょっと調べような
求人がほぼゼロなので就職できませんでした
起業も経済状況悪すぎてできませんでした
氷河期が氷河期と呼ばれる所以をもうちょっと調べような
44. Posted by 2025年02月06日 20:33
これマジでなんなんだろうな
95〜2015年くらいのゴッソリ20年分くらいの世代が
棄民政策で捨てられてるようなもんじゃね
だいたい3000万人くらいか?
とんでもない事やぞ
95〜2015年くらいのゴッソリ20年分くらいの世代が
棄民政策で捨てられてるようなもんじゃね
だいたい3000万人くらいか?
とんでもない事やぞ
43. Posted by 2025年02月06日 20:32
>>17
人間みんな例外なくいつかは全員ドロップアウトして、またニューゲームが始まるから
人間みんな例外なくいつかは全員ドロップアウトして、またニューゲームが始まるから
42. Posted by あ 2025年02月06日 20:31
>>2
捨て駒にすらなってない
捨て駒にすらなってない
41. Posted by 2025年02月06日 20:31
>>1
新卒なのに就職先が殆ど無い、あっても恐ろしい倍率
超買い手市場という状況がどんなに辛かったか。。。
新卒なのに就職先が殆ど無い、あっても恐ろしい倍率
超買い手市場という状況がどんなに辛かったか。。。
40. Posted by 2025年02月06日 20:30
でも3年もしたらキャリアアップつって転職しちゃうんでしょ
39. Posted by 2025年02月06日 20:30
餓鬼にカネ回してるのも裏があるに決まってるだろw
これからどんどん上がる税金で回収されるだけ
国際間の緊張も高まるばかり、なんなら動員か?
税金からは逃げられないからな、臓器売ってでも奉公しろよ?餓鬼ども
これからどんどん上がる税金で回収されるだけ
国際間の緊張も高まるばかり、なんなら動員か?
税金からは逃げられないからな、臓器売ってでも奉公しろよ?餓鬼ども
38. Posted by 2025年02月06日 20:30
一昔前・・・社会「今まで何をしてたんだ?」氷河期「ぐぬぬ...」
今・・・氷河期「今まで何をしてたんだ?」社会「ぐぬぬ...」
今・・・氷河期「今まで何をしてたんだ?」社会「ぐぬぬ...」
37. Posted by 2025年02月06日 20:30
そしてこの氷河期がロウガイガー、イリョウヒガー、ネンキンガーって自分たちの老後に受け取る金額減るのもわからずほたえまくってるのマジ受ける
36. Posted by な 2025年02月06日 20:30
>>6
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。人様には決して勧めないで下さい!!
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。人様には決して勧めないで下さい!!
35. Posted by 吹雪 2025年02月06日 20:30
氷河期より上の先輩方の頃なんて自給380円とかだよ
俺の頃は480円でしょ、この差とかで言われるんだよね
それと一緒だよ愚痴ぐち言うなよ、世の中それだけ金貰えるようになったんだからヤル気の方が先に沸いてくるでしょう?
俺の頃は480円でしょ、この差とかで言われるんだよね
それと一緒だよ愚痴ぐち言うなよ、世の中それだけ金貰えるようになったんだからヤル気の方が先に沸いてくるでしょう?
34. Posted by な 2025年02月06日 20:29
>>2
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。人様には決して勧めないで下さい!!
言いつけを守らないと、あなたはますます油汗オイルを吹く刑に処されます
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。人様には決して勧めないで下さい!!
言いつけを守らないと、あなたはますます油汗オイルを吹く刑に処されます
33. Posted by 2025年02月06日 20:29
>>11
足を引っ張りあうから、日本人は貧乏なんだよ
11さんも稼げるような日本を作らないと
足を引っ張りあうから、日本人は貧乏なんだよ
11さんも稼げるような日本を作らないと
32. Posted by 偉大なハメハメハ大王 2025年02月06日 20:27
俺より年上なのにねぇ(´・ω・`)
31. Posted by 2025年02月06日 20:26
会社に依存するなとか言ってる奴いるが、氷河期は依存できなかった分、ベンチャー企業のブームもあったんだぞ。
ただ、世の中全体が不景気で商売なんて上がったりだ。
ただ、世の中全体が不景気で商売なんて上がったりだ。
30. Posted by な 2025年02月06日 20:26
>>4
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。
人様には決して勧めないで下さい!!
言いつけを守らないと、あなたはますます油汗オイルが出ます
とにかく面倒なことになっているので言いますが、結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です。
人様には決して勧めないで下さい!!
言いつけを守らないと、あなたはますます油汗オイルが出ます
29. Posted by gvfre 2025年02月06日 20:25
物価高いからね〜
最初良くても大手以外は昇給率ゴミだろうけど
最初良くても大手以外は昇給率ゴミだろうけど
28. Posted by 2025年02月06日 20:25
氷河期世代も大抵は20代で就職だし転職とか好待遇を掴む努力は誰でもやれるだろ
未だに非正規や無職とか零細社員は結局何もしてこなかった無能なんだよ
政治や社会が悪いとか言い訳するのは自由だが何も好転しないからな
未だに非正規や無職とか零細社員は結局何もしてこなかった無能なんだよ
政治や社会が悪いとか言い訳するのは自由だが何も好転しないからな
27. Posted by 吹雪 2025年02月06日 20:24
>>14
言葉足らずだったけど先輩共の妬み僻みを散々聞かされた。
言葉足らずだったけど先輩共の妬み僻みを散々聞かされた。
26. Posted by 名無し 2025年02月06日 20:24
同一労働同一賃金なんだから辞めるか訴えればいい
25. Posted by 2025年02月06日 20:22
言うほどこの話は氷河期だけの事か?
24. Posted by 2025年02月06日 20:22
生活保護もらうから
23. Posted by 2025年02月06日 20:21
>>1
z世代は経験値が足りないから、恵まれてる環境でも耐えられない人が多くみえるんだが、なにが辛いん?
そもそも、住み地域や環境で違うから一概に言えないけど
z世代は経験値が足りないから、恵まれてる環境でも耐えられない人が多くみえるんだが、なにが辛いん?
そもそも、住み地域や環境で違うから一概に言えないけど
22. Posted by a 2025年02月06日 20:21
文系系「お前達は「コスパ」好きなんだろう?俺達は「コスパ」嫌いなのよ。」みたいな
まぁ基本としてあまり好ましくない事ですし、各種の条約での同一労働同一報酬とかにも反していそうな感じがするので、厚生労働省は国として指導を行うべきなのでは、と思われたりするのですが。
まぁ基本としてあまり好ましくない事ですし、各種の条約での同一労働同一報酬とかにも反していそうな感じがするので、厚生労働省は国として指導を行うべきなのでは、と思われたりするのですが。
21. Posted by 2025年02月06日 20:21
>>12
統計で出てるからディベートしても氷河期が無能論者はまず勝てない
ただ生まれる世代も才能だから仕方ないんだよね
学徒動員で玉砕させられた世代よりは遥かにマシだし
統計で出てるからディベートしても氷河期が無能論者はまず勝てない
ただ生まれる世代も才能だから仕方ないんだよね
学徒動員で玉砕させられた世代よりは遥かにマシだし
20. Posted by 2025年02月06日 20:20
例え運良く正社員になってたとしても、同年代がいなさすぎ!
上からも下からも仕事を押し付けられる。
40代、どこいった??
上からも下からも仕事を押し付けられる。
40代、どこいった??
19. Posted by 2025年02月06日 20:19
努力しなければそうなるわ
18. Posted by 吹雪 2025年02月06日 20:17
どんな人がこういう事を言ってんだろうと思わない?
散々公務員をバカにして大学行って卒業後に満足のいく仕事に付けなかった人だよ、道を間違えてんだよ途中で気づかなかった自分が悪い
散々公務員をバカにして大学行って卒業後に満足のいく仕事に付けなかった人だよ、道を間違えてんだよ途中で気づかなかった自分が悪い
17. Posted by 2025年02月06日 20:17
氷河期を生き抜いてきたものたちだ、面構えが違う
残れなかった人たちはこの世をドロップアウトしていきましたよ
残れなかった人たちはこの世をドロップアウトしていきましたよ
16. Posted by a 2025年02月06日 20:16
厚生労働省とかが指導(特段の事情でもないのであれば、以前に雇用したの従業員についても報酬を上げるようにせよ等)を行うべきではないかと思われますが。
どうもいわゆる氷河期世代を弄びたいようなよろしくない人間達の意思を感じてしまうのですが。
どうもいわゆる氷河期世代を弄びたいようなよろしくない人間達の意思を感じてしまうのですが。
15. Posted by 2025年02月06日 20:13
氷河期世代、暴れろ
14. Posted by 吹雪 2025年02月06日 20:13
知らんがな〜、俺の新人の頃は先輩共のそう言った愚痴は散々聞かされたぜ情けないな...男の子だろ
13. Posted by 2025年02月06日 20:13
ヤンキー精神のクソみたいな奴しかいないからしゃあない。偉そうに仕事を振る事しかできず思い通りに行かないと、先輩だぞ(失笑)とお決まりのセリフ。
こんな奴らだほっとけ。
こんな奴らだほっとけ。
12. Posted by 2025年02月06日 20:12
無能世代が何だって?
いつまで政治が、時代がって言ってるんだこいつらは
てめえのせいだろうが
いつまで政治が、時代がって言ってるんだこいつらは
てめえのせいだろうが
11. Posted by 名無しのプレイヤー 2025年02月06日 20:12
世代間格差なんか生まれの貧富の格差に比べりゃどうってこともない
金持ちが金持ちで居続ける資本主義を破壊しよう
金持ちが金持ちで居続ける資本主義を破壊しよう
10. Posted by 2025年02月06日 20:10
さらに定年する頃に、老人の負担増になる運命
死ぬまで報われない
死ぬまで報われない
9. Posted by かなまたな 2025年02月06日 20:09
若手賃上げしたんだから、そのぶん負担増やして年金にするのがいいね
ウィンウィンだね
ウィンウィンだね
8. Posted by 大谷最高! 2025年02月06日 20:08
氷河期世代が年金貰う頃には少子高齢化で若者はもっと大変なことになってるだろうし、恨みっこなしだろ。氷河期世代を支える若者のことも考えろよ
7. Posted by 2025年02月06日 20:08
次は石丸あたりに騙されるチョロい氷河期弱者男w
バカだから恵まれないのも当然だね
バカだから恵まれないのも当然だね
6. Posted by 2025年02月06日 20:07
>>5
弱者男さんたちは憧れの異世界に早めに転生すればいいなw
弱者男さんたちは憧れの異世界に早めに転生すればいいなw
5. Posted by 2025年02月06日 20:06
それは時代だから仕方がない
今更給料上げるとか年寄り雇うとかできっこない
せめて生活保護やるから大人しくしといてくれ
今更給料上げるとか年寄り雇うとかできっこない
せめて生活保護やるから大人しくしといてくれ
4. Posted by 2025年02月06日 20:06
>>3
お国の捨て駒にされた特攻隊に憧れていた氷河期弱者男さんたち良かったじゃんw
お国に捨て駒にしてもらえてw
お国の捨て駒にされた特攻隊に憧れていた氷河期弱者男さんたち良かったじゃんw
お国に捨て駒にしてもらえてw
3. Posted by >>1 弱〇男性連呼厨はパヨクで反日特亜援護 2025年02月06日 20:06
>>1 弱〇男性連呼厨はパヨクで反日特亜援護
2. Posted by 2025年02月06日 20:06
お国の捨て駒にされた特攻隊に憧れていた氷河期弱者男さんたち良かったじゃんw
お国に捨て駒にしてもらえてw
お国に捨て駒にしてもらえてw
1. Posted by 2025年02月06日 20:05
若者の方が辛いわ
甘えるな
甘えるな