ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年02月03日

【カナダ】米国産の酒撤去へ 各州で反発広がる

1 名前:香味焙煎 ★:2025/02/03(月) 06:43:08.86 ID:eiffV26d9.net
 【ニューヨーク共同】カナダの首都オタワや最大都市トロントを抱えるオンタリオ州政府は2日、米国による関税措置に対抗して米国産の酒を店頭から撤去する方針を発表した。カナダ放送協会(CBC)によると、ケベック州やブリティッシュコロンビア州も同様の対応を表明しており、反発が広がった。

引用元
https://nordot.app/1258898715273347383?c=39550187727945729
4: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 06:45:40.60 ID:50vAVb090
アメリカと張り合って勝てるわけ無いのに

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 06:46:29.98 ID:ojxso+dK0
対抗しなきゃならんもんね

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 06:51:41.14 ID:JZf6ayXb0
その程度の抵抗しか出来ないのか、、

2: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 06:44:45.04 ID:l5Mo0WKr0
でも歴史的にクソ雑魚カナダ

8: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 06:47:57.36 ID:1nEXClxA0
またドル大暴騰か

19: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 06:52:21.03 ID:Kv6Gokbs0
過去に学ばない愚か者
密輸密売がはびこって税金搾取する機会を失うだけ

30: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 06:55:30.63 ID:6AFWKoKA0
ワイルドジャーキー飲めなくなるのか

33: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 06:55:54.46 ID:+hX1zCM/0
アメリカって鎖国に耐えられるの?

297: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 08:21:35.87 ID:o54gnZxQ0
>>33
余裕
食料とエネルギー自給できるからな

37: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 06:57:47.88 ID:RaD3TFht0
米国産の酒とは

40: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 06:59:59.50 ID:+hX1zCM/0
カリフォルニアワインとか

42: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:01:25.65 ID:Ho0HE4Gp0
NHLとかどうすんの

44: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:04:07.54 ID:aqvhb7+f0
何で世界平和にならないの

45: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:04:27.15 ID:AQDypZfq0
隣国って仲悪いもんだよ

54: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/02/03(月) 07:06:54.94 ID:+AaOuDPC0
アメリカとカナダが揉めるって

58: ! 警備員[Lv.19] 2025/02/03(月) 07:08:05.67 ID:ewBaRi2G0
アイスワインがあればいいや

60: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:09:20.15 ID:MVj5rlVi0
これは仕方ないな

日本人は 国産のを飲みますわ

65: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:11:00.28 ID:bxevRiFy0
カナダって国土が広いのと中国人移民が多い以外あまりイメージないんだよな

66: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:11:15.61 ID:dC4Hu3QJ0
アメリカとカナダはそんな大きなトラブル抱えてたというのが意外
関連記事でも良い解説が無いし

75: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:13:43.34 ID:tkiEJZhE0
>>66
トランプとトルドーは考え方が水と油

69: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:12:35.82 ID:9YiBJhtN0
トランプに対抗するならカナダファーストだもんな
辞任を迫った国民も見直してきてるんじゃないか

81: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:16:18.51 ID:e8U1I5/E0
そりゃそうだろ
カナダにはマズい酒しかなさそうだし

105: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:22:48.21 ID:6CaBUGpT0
今後の世界がどうなるかちょっと楽しみではある

112: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:24:19.06 ID:8qwcTW2w0
アメリカの酒ってジャッコダニェみたいな雑な酒しかないじゃん

115: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:25:18.72 ID:LYh6Cb2F0
>>112
ウイスキーやワイン、ビールなどいっぱいあるお酒の名産地やで

118: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:25:57.60 ID:aBOCULJK0
よし、日本酒を売り込むチャンス!!

122: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:27:35.48 ID:amzs+6uD0
カナダはマジで軍事力0やからな〜

128: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:29:02.50 ID:0si/ZCEV0
トランプのおかげで商機到来だな

171: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:46:05.91 ID:ClJPItDq0
困るのは地元の小売だろうに

173: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:46:42.89 ID:+VjS0xeh0
カナダは米国州になるのか中国省になるのか迫られてるんだね

175: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:47:05.64 ID:lcxNDu8X0
男ならバーボンを飲め

177: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:47:40.58 ID:IZ7CKI1m0
禁酒法は駄目だろ

209: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 07:54:11.76 ID:F2MrBnMi0
1920年代の禁酒法時代のアメリカ人は、カナダに越境して酒飲んでたらしい

231: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 08:00:19.69 ID:WF8hOioR0
こんなもんしばらくすればトランプ側が折れると思うがな

262: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 08:09:35.17 ID:dI1VRK/10
カナダには中国人が膨大に住んでるからなぁ...
ドイツにそっくりだわ

345: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 08:37:05.79 ID:KZ9n8Z5+0
貿易戦争が始まった

398: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 08:53:04.90 ID:zbs/XZkw0
カナダとメキシコがさらに中国に接近するだけやん
やっぱりおやびんアホやで

407: 名無しどんぶらこ 2025/02/03(月) 08:56:16.33 ID:UZRkDABb0
カナダは移民急激に増やしたから法律の規範意識低そう。

234: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/02/03(月) 08:00:58.25 ID:+AaOuDPC0
ワイルドターキーが無くなるのは勘弁


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738532588/0-


貿易戦争の政治経済学:資本主義を再構築する
ダニ・ロドリック
白水社
2019-05-29


スポンサードリンク
dqnplus at 20:03│Comments(135)国際

この記事へのコメント

137. Posted by ディール外交   2025年02月04日 14:34
トランプのいつものディール外交やけどね
脅して利を得る
移民流入を止めたいからカナダとメキシコの国境警備強化に同意させた
その結果、関税発動を1ヶ月延長
さて石破くんはどんな手土産をもって訪米するのか、心配しかないよね
136. Posted by あああ   2025年02月04日 14:25
結局、前と同じ事してるね
自国の為に動くと一部の関係者が潤ってその反作用でアメリカにも被害が出る。
中国製品に関税掛けたら大豆の最大輸入国の中国が買わなくなって農家が泣いていたな
135. Posted by     2025年02月04日 13:42
行き過ぎたグローバル化は経済戦争であり、失業と格差をもたらす
それが限界に達すればいずれ保護主義に転じる
そうなった時にはこれまで大戦を引き起こしてきたが今回はどうなるかね?
134. Posted by     2025年02月04日 13:38
行き過ぎたグローバル化の反動だな
超過需要もないのに失業をもたらしながらグローバル化しても一般大衆にはメリットはないのだよ
本来は失業してもよりよい職につけることを前提に進められてたんだから
133. Posted by    2025年02月04日 11:43
米国産が撤去されるだけで禁酒とは関係ないんだが
132. Posted by     2025年02月04日 10:56
トランプのやってる事はあえて敵作って団結するって言う、韓国と同じ事をやってるだけ
パヨクと一緒の考えだよ
131. Posted by     2025年02月04日 10:48
まぁトランプはカナダの製品なんかいらねえって言ってるし腹くくってるだろうな
物価上昇で苦しむのは庶民だし
あと、カナダからの不法移民に対策できなかったカナダの責任も0ではない
130. Posted by     2025年02月04日 10:46
>>114
日本がカナダと同じと思ってるのはバカだから
129. Posted by     2025年02月04日 10:15
意外とこういう国民のデモって大きな影響あるんだよね。
実際に商品を購入するのはその国民だから。
128. Posted by     2025年02月04日 09:37
カナダが中国寄りなのが原因なのにな
127. Posted by     2025年02月04日 09:16
カナダの市場はトランプのスタンスを読めてねーな
1か月の延期になって、また酒瓶を店頭に並べ直すのか?
126. Posted by     2025年02月04日 06:21
ウイスキーの製造が世界中で広まり
バーボンの製法もよく知られており
実際バーボン樽を使ったバーボンっぽいお酒も作られてるが
バーボンレベルのスモーキーなウイスキーってやっぱりバーボンにしかないのは不思議だ
カナディアンの辛口でありながらスッキリ健やかな喉越しはアイリッシュとかをよく探せばありそう
125. Posted by     2025年02月04日 06:16
カナディアンウイスキー禁止されても我慢できるが
バーボン禁止されるのはキツイなあ
カナディアンはぶっちゃくスッキリしたスコットみたいなもんだが
バーボンは代替えきかないし
124. Posted by     2025年02月04日 05:22
>>73
ん?どちらも潰すんだが?
123. Posted by VIPPERな名無しさん   2025年02月04日 05:00
LCBO懐かしい! トロントに留学したことしかないけど、基本この店でしかお酒買えないんだった、カナディアンとブルーがあるから別にいんじゃね?
122. Posted by     2025年02月04日 03:32
カナディアンウイスキーあるからアメリカの酒はいらねーわな
120. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2025年02月04日 02:03
塩止めを喰らっている武田家にしれっと塩を流通させる上杉家になれるかどうかが日本の道よ
119. Posted by     2025年02月04日 01:26
オタワ!\(^o^)/
118. Posted by     2025年02月04日 00:41
こういうのはアメリカとの貿易収支見て考えないといけない。
117. Posted by    2025年02月04日 00:38
カナダはフランスからやって来たポリコレの最前線基地だからな
トランプも目の敵にするわ
116. Posted by     2025年02月04日 00:30
まとめ民は飲み会とか行けないので、お酒はアメリカ産以外がいっぱいあるとか知らなかったの巻
115. Posted by 名無し   2025年02月04日 00:25
まあ確実にそうなるわな。いろんな意味でアメリカは孤立するだけなんだよなぁ。
114. Posted by 安倍晋三   2025年02月04日 00:13
他人事なのアホ。
トランプは条約無視しまくりで日本にも迫って来るのに。
113. Posted by     2025年02月04日 00:05
意味ねえから
ふりでもいいから言われた通り国上げて麻薬を取り締まればいいじゃん
112. Posted by     2025年02月03日 23:55
カナダ人はジャックダニエル飲めないんか。
111. Posted by     2025年02月03日 23:43
他国のもん入った方が、ウイスキー不足がちょっとでもましになるだろうしなんでや。ウイスキー原酒不足により他国への輸出を制限してる、カナディアンウイスキーの「クラウンローヤル」は内需が突然活発化すると一番やばいんじゃないか?ただでさえ原酒少ないウイスキーが売れまくると出荷停止が目に見える。日本のニッカフロンティアでさえ売れすぎた結果、出荷制限で飲食店限定になるみたいだし。
110. Posted by 名無し   2025年02月03日 23:38
輸入してから3ヶ月放牧すれば国産として売っていいんだから問題ないだろ
109. Posted by     2025年02月03日 23:37
カナディアンクラブあるしアメ酒なくてもなんとかなるやろ
108. Posted by ああああ   2025年02月03日 23:23
加露中墨vs米
どうなる?
107. Posted by     2025年02月03日 23:21
>>104
いや、そもそもアメリカは日本に25%も関税かけてないからカナダ見習うのはバカ、知的障害のやることだよ
106. Posted by     2025年02月03日 23:17
>>15
時代遅れの左翼には何も期待しない方がいい
105. Posted by     2025年02月03日 23:16
日本は自民党の政策により自給自足が出来なくなった
売国奴はさっさとくたばれ
104. Posted by     2025年02月03日 23:09
>>19
日本はもうアメリカに土下座して中国に土下座してって国になるんだろうけど石原慎太郎をもうちょい見習った方がいいな
103. Posted by     2025年02月03日 23:05
エコノミストによると関税によってガソリンや食料品など、アメリカ国民の日常必需品の価格が上がると予測している。ただ、影響はカナダのほうが大きいとみている。カナダでは怒りが高まっており、同時に、反撃を望む気運も高まっている。


勿論生活苦しくなるのわかってるだろうけど
外国人は理性がなくなりやすいからなぁ…こわ
102. Posted by     2025年02月03日 23:02
ワイルドジャーキーって何?
101. Posted by     2025年02月03日 22:59
酒www
大麻あるしセーフやね!
100. Posted by     2025年02月03日 22:53
カナダには米軍基地もないし完全に独立してるし、強さはメキシコとかとは違うからヤバいぞこれは
99. Posted by     2025年02月03日 22:52
カナダ、米に25%の報復関税検討!カナダの関税25%返しくるぞ
98. Posted by     2025年02月03日 22:50
この件のせいで日本株価急落
日商 小林会頭「日本経済への影響は多大 根底から変わる可能性」
97. Posted by     2025年02月03日 22:49
オンタリオ州のレストランや小売店はアメリカ産のものは注文できなくなる
酒だけじゃなくて全ての米国製の食べ物が消える
96. Posted by     2025年02月03日 22:42
カナダは反米感情も高まっている。米国対カナダの試合では、米国の国歌が再生されると観客席からブイングが出た。
95. Posted by     2025年02月03日 22:33
カナダは酒だけじゃなくて色んなアメリカ製を不買運動してるぞ
とりあえずアメリカ製と書いてあったらできるだけ買わない
そしてカナダではカナダ産の方が売れるようになってメイドインカナダという表示が増えてきた
94. Posted by     2025年02月03日 22:28
どの国も大抵は近くの国ほど争うことが多い
93. Posted by     2025年02月03日 22:27
メキシコからの移民をカナダに送ればいい
92. Posted by    2025年02月03日 22:26
バーボン呑めなくなると暴動起きそうやなw
91. Posted by       2025年02月03日 22:17
>>79
日本人一億をアメリカ人にしたら一大勢力になってしまう
あくまで植民地扱いだよ
90. Posted by ああ   2025年02月03日 22:15
51番目の州にするにはデカすぎんだろ…
せめて51から60までの州にするべき
89. Posted by    2025年02月03日 22:12
関税つか、つまり。。。
米国が払い続けた金と善意を使い、誠意すら見せずに他国にデカいツラした挙げ句、不法移民、ゾンビ薬の中継を知らんぷりしながら米国に非協力的
。「永遠におかわり頂戴」とゴネてる国があるんやろ?10ゼロで米国が正しいのに、抵抗するとか天才じゃねぇか
88. Posted by    2025年02月03日 21:56
そのメカマ捨てるんならワイによこせ
87. Posted by    2025年02月03日 21:54
禁酒法なみに本末転倒な結果に終わりそうだな、友好国への高関税政策
86. Posted by     2025年02月03日 21:52
酒よりメープルシロップだろ、パンケーキ食う時に困る
85. Posted by       2025年02月03日 21:52
輸出大国であるアメリカにとっては痛い部分やろ
しかもその穴埋めを中国が虎視眈々と狙ってると来れば尚更
84. Posted by     2025年02月03日 21:51
カナダに制裁をかけたのは北極圏の領土問題が発端だろうな
グリーンランドに州に組み込むから降伏しろみたいな事言ってたし
カナダも北極圏に食い込んでるから邪魔なんだろう
83. Posted by      2025年02月03日 21:49
カナダや日本が州に組み込まれたらアメリカ自国のどの州より
人口が多くてその州の票を得る事イコール大統領になれるに等しくなるかもしれない
82. Posted by     2025年02月03日 21:48
カナダは英国連邦だしTPPの参加資格あるわなw
81. Posted by     2025年02月03日 21:41
関税をかける意味
フェンタニルが問題ならアメリカ国内の製薬会社を締め上げるのが先
インフレを解消したい場合も関税をかけると逆効果
関税をかけてもアメリカ製品の競争力が伸びるわけでもない
トランプは一体何がしたいのかよくわからない
80. Posted by     2025年02月03日 21:40
いい機会だから酒なんかやめてメープルシロップを飲みなさい
79. Posted by     2025年02月03日 21:39
日米貿易摩擦が酷かった時にトランプだったら日本も州になれって言われてたんだろうか・・・
78. Posted by    2025年02月03日 21:38
経済に強いと思われてるトランプだけど1期目はTPPでおもいっきり大失敗しとるからね
米抜きのTPPとかうまくいくはずがないと思ったら日本が主導してうまく着地させちゃった
77. Posted by    2025年02月03日 21:36
資源や工業製品と違って酒類は代替品探すのが容易なうえ
国民が飲まないならそれはそれでかまわないって代物だからね
76. Posted by ハゲ   2025年02月03日 21:35
アップル製品とかを排除するみたいになったら面白いのにな
75. Posted by     2025年02月03日 21:29
カナダはフランス系が多いしイギリス連邦の一員だから経済以外はアメリカに依存してないぞ
法律も独自路線だからアメリカからの移民もそこそこいる
74. Posted by    2025年02月03日 21:28
嗜好品の輸出規制はむちゃくちゃよく考えられてるよ
中国との貿易で先進国がやられて1番きつかったのがこれ
73. Posted by     2025年02月03日 21:27
先に喧嘩売ったのはトランプだろ
何でいきなりカナダを制裁したのか意味がわからん
その前に中国を徹底的に潰せや
72. Posted by 名無し   2025年02月03日 21:26
そんなにご不満なら不法移民の越境何とかすりゃいいじゃん。犯罪を取り締まればいいだけ。犯罪を取り締まるコストが高いから関税を上げる事を容認したんじゃねーの?やる事やりません、関税も嫌、挙句極左メディアにすがりついて印象操作って頭パヨクかよ
71. Posted by     2025年02月03日 21:23
関税で自国保護するのは発展途上国の策だと思うんだが
始めに吹っ掛けるハッタリでそう感じさせ無いのが土建屋らしいよね
70. Posted by     2025年02月03日 21:21
バーボン連合vsカナディアンクラブだとカナダ不利だな
69. Posted by 名無し   2025年02月03日 21:13
とはいえ、ささやかでも、抵抗をしない訳にも行かないしな
68. Posted by    2025年02月03日 21:00
貿易戦争かな? 反発してるからどうなる事やら
酒なら酔っぱらいなんやろな
67. Posted by    2025年02月03日 21:00
>>65
カナディアンウイスキーあるしへーきへーき
66. Posted by     2025年02月03日 20:57
永住権が容易なせいかカナダに住む奴ってクズが多すぎるからトランプの気持ちがわかる。脛に傷があって日本に住めない日本人、やべー中国人、犯罪者が集まる国になってない?
65. Posted by     2025年02月03日 20:54
これでカナダが酒不足になったとするだろ?




貧困島国の酒買い占められてインバウンド酒の出来上がりやぞw 米禁止、野菜禁止に続いて酒禁止とか国民総修行僧かな?w
64. Posted by     2025年02月03日 20:53
安くて美味い中国産の酒を輸入すれば解決
63. Posted by     2025年02月03日 20:52
>>3
バイオ エタノール燃料かも知れない(笑)
62. Posted by a   2025年02月03日 20:47
>>173 そういう事態ではないのでは。あと中国に対しては普通に警戒心をそれなりに持っているのでは。
>>234 今カナダにいるのですか?
61. Posted by a   2025年02月03日 20:47
またこの記事エントリもよろしくない大陸系の隠喩が多く入っているように思われますが…。女衒とか不正とか駄目ですよ?ざわざわ

>>37 まぁバーボン・テネーウイスキーとかが有名でしょう。あとカリフォルニアワインとかも。他にも色々あると思われますが。
>>45 まぁそういう事が多いでしょうが、そうでない場合もあるでしょう。例えばインドはスリランカやネパールとかとの関係は良いのではないかと思われますが。
>>65 以前は韓国系の移民が多いという話がありましたが、まぁ中国系が増えると中国系が多いというイメージの方が強くなりますかね。まぁ中韓からの移民がそれなりにいるのでしょうね。 あ、なお、カナダは「カナダ市民権」という実質国籍扱い的なものについて、多重国籍を許容してますね。なので韓国(ここの多重国籍を許容している。)の人間はカナダでカナダ市民権を得ればどちらの国においても適法に重国籍を有するという事になりますね(なので韓国からカナダへの移住が多いという事情があるでしょう。)。(なお中国は他重国籍を基本として許容していないはずです。)
>>122 0というわけではないでしょう。戦闘機や艦艇とかもあったりするでしょう。まぁ0というわけにはいかないでしょう。
60. Posted by    2025年02月03日 20:47
>>47
そういうパフォーマンスよ
アメリカバーボンは高値でも欲しい人はいる
こっそりネットで高値で売るんよ
59. Posted by     2025年02月03日 20:46
カナディアンクラブあるから別にいいやん
ビールも欧州からハイネケン輸入すればいい
58. Posted by        2025年02月03日 20:45
カナダはF-35を売ってもらえなくなるかサポート対象外になるんじゃね?
57. Posted by    2025年02月03日 20:45
>>52
それは助かるなあ
インバウンドとあわせて田舎の救世主だ
56. Posted by    2025年02月03日 20:44
>>42
アメリカ国内でも電池生産してるかと
55. Posted by    2025年02月03日 20:43
>>46
バリバリの管理社会じゃん
54. Posted by     2025年02月03日 20:41
>>47
韓国の日本製品不買運動の時は店主が家で日本製のビールを飲んでたね
53. Posted by     2025年02月03日 20:40
資源とか食品とかで勝負しろよ
52. Posted by    2025年02月03日 20:40
>>45
当然
1年間で「生まれた子供の数の1/3以上の外国人労働者が入ってる」んだから
51. Posted by     2025年02月03日 20:39
そのうちブルージェイズがメジャーから除外されるんかな
50. Posted by     2025年02月03日 20:38
まるでボストン茶会事件だ
49. Posted by     2025年02月03日 20:37
辛ラーメンは有ります!
48. Posted by     2025年02月03日 20:36
>>44
江沢民の頃から中国は人口を水増ししてたそうだねw
47. Posted by    2025年02月03日 20:35
店頭から撤去って…
既に仕入れてるんだから自分の首を絞めるだけなんじゃ…
倉庫代もバカにならんで
46. Posted by     2025年02月03日 20:35
>>41
中国は内乱が起きそうじゃん?
45. Posted by    2025年02月03日 20:35
>>40
田舎でも多いよ
うちの村に水産大手の食品工場できたけど東南アジアからの技能実習生の若者だらけ
村の若者より多いと思う
44. Posted by     2025年02月03日 20:34
>>38
人口は武器よ
カナダもオージーも日本も国家中枢に相当入り込まれてる
国連組織も中国のいいなり
まだまだ健在だろ
43. Posted by    2025年02月03日 20:33
ガイジの一つ覚えで中国が中国がって無知蒙昧なクソガイジが一丁前に語るなよw
42. Posted by     2025年02月03日 20:33
>>39
アメリカ販売のテスラ車の価格が上がるのかな?
41. Posted by    2025年02月03日 20:33
>>38
なんか違う話始めてない?
40. Posted by 偉大なハメハメハ大王   2025年02月03日 20:32
ちなみに俺、新宿区民なんですが

通行人が7対3くらいで外国人だらけの平日の宵
39. Posted by    2025年02月03日 20:30
>>32
電池の工場だけ
そもそもカナダ販売のテスラは上海工場製
38. Posted by     2025年02月03日 20:29
>>36
その中国も危ないのに?w
37. Posted by     2025年02月03日 20:29
>>35
立憲共産党の議員はそれ以下か。。。
36. Posted by     2025年02月03日 20:28
>>30
中国に呑まれた国と呑まれなかった国で
世界が二分されると思うよ
35. Posted by    2025年02月03日 20:28
トルドーが石破並みの害悪だからな
34. Posted by     2025年02月03日 20:27
カナダは移民が増え過ぎてインフラがパンクしてるからね
33. Posted by 歌唄いおじさん   2025年02月03日 20:27
>>30
国破れてサンガリア〜
12サンガリア〜22サンガリア♪
しゅわ〜(´・ω・`)
32. Posted by     2025年02月03日 20:25
テスラってカナダに工場無かったっけ?
関税どうすんの?
31. Posted by    2025年02月03日 20:25
>>27
次はおまえだぜ
じゃーーっぷHAHAHA
30. Posted by あ   2025年02月03日 20:24
奢れるものも久しからず
過ぎたるは及ばざるが如し
国破れて山河在り

いつかはアメリカ抜きで国際貿易が成り立つんじゃないか。
まるで銀英伝でシリウスになんでも責任を押し付けようとして,あまりにもひどくてシリウス側についてしませたように
29. Posted by    2025年02月03日 20:24
>>26
どちらも食料生産国で賃金も上がってるから日本みたいに深刻ではないかと
28. Posted by     2025年02月03日 20:24
>>20
おめでとう(´・ω・`)
27. Posted by     2025年02月03日 20:23
今までアメリカ市場に寄生してたんだわ
寄生虫が騒いでるだけ
26. Posted by …   2025年02月03日 20:22
米も加も食品や生活必需品の価格高騰止める方が先だろ
25. Posted by    2025年02月03日 20:21
>>3
金額的にはカリフォルニアワインが凄いと思うよ
24. Posted by ああ   2025年02月03日 20:20
始まったばかりだからな
今後どうなるか見ものだ
23. Posted by 酒雑魚   2025年02月03日 20:20
下戸だと酒の世界の話には入っていけなくて寂しい。酒飲みは「飲めないほうが幸せだよ」とか言う者もいるが。
22. Posted by あ   2025年02月03日 20:19
51個目の州ってのはさすがにアウトよ
21. Posted by     2025年02月03日 20:19
アメリカにおんぶ抱っこなカナダ風情が何をイキってんだよ
大人しくメープルシロップ作ってろよ
20. Posted by 偉大なハメハメハ大王   2025年02月03日 20:19
なんか知らんけど1ゲットしてしまった…( 'ω')
19. Posted by     2025年02月03日 20:18
州か省かは日本も同じなんだよなぁ。
18. Posted by     2025年02月03日 20:17
>>何で世界平和にならないの

トランプもバイデンも自覚ないだけで同じバック(ウォール街、国際金融資本)だからな。唯一まともなのが民主のサンダースだけど案の定両方からボロクソに叩かれてるのが現実。心の底から狂った国
17. Posted by     2025年02月03日 20:16
カナダの元首はイギリス王室だけどね
16. Posted by     2025年02月03日 20:15
カナダ住んでたけど普通にカナダ人(白人)は多数がアメリカ嫌いだぞ普段は表に出さないけどまあ好きになる要素がないしな
15. Posted by     2025年02月03日 20:14
>>12
人に聞かないと何もできなくて草
14. Posted by     2025年02月03日 20:14
まあアルコールみたいな嗜好品で換えが効かないものじゃないからなあ
13. Posted by    2025年02月03日 20:14
元々アメリカとカナダって仲悪いからな
12. Posted by     2025年02月03日 20:13
トランプ狂信者ネトウヨどうすんの?
11. Posted by     2025年02月03日 20:13
韓国の日本製品不買運動は失敗したけどね。。。
10. Posted by    2025年02月03日 20:12
>何で世界平和にならないの

他人の事よりも自分の都合を押し通そうとすれば争いが起きるのは当然
9. Posted by 偉大なハメハメハ大王   2025年02月03日 20:12
俺はマッコリ派だ
オンマの漬けたキムチをつまみにマッコリをグイッといくのが最高( 'ω')
8. Posted by     2025年02月03日 20:09
カナダの首相ってイケメソトルドーさんが辞任を表明してなかったっけ?(´・ω・`)
7. Posted by な   2025年02月03日 20:09
中国なんか、習近平が失脚しそうだしなwww
5. Posted by     2025年02月03日 20:07
>>3
バドワイザー、とか?(´・ω・`)
4. Posted by     2025年02月03日 20:07
あたしはスコッチ派(´・ω・`)
3. Posted by     2025年02月03日 20:06
バーボンくらいしかないのでは
2. Posted by     2025年02月03日 20:06
5 マッコリを飲めニダ
1. Posted by 偉大なハメハメハ大王   2025年02月03日 20:06
1ゲット( 'ω')👍

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介