2025年02月01日
新潟の中学生が芸術作品を破壊した事件、賠償金674万円を新潟市民全員で負担することが決定
1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/01/31(金) 11:59:17.36 ID:9vVstFWm0●.net
中学生が修学旅行中に壊した“大地の芸術祭”の作品…賠償金674万円で新潟市と十日町市の和解成立
新潟市は保護者に賠償求めず全額負担
2022年4月に修学旅行中の新潟市の中学生によって、“大地の芸術祭”の作品が壊された問題で、
新潟市が十日町市に674万円の損害賠償金を支払うことで和解が成立したことが分かりました。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/b31fb9f708075eaef3f0d8333d6eec580163abb1
中学生が修学旅行中に壊した“大地の芸術祭”の作品…賠償金674万円で新潟市と十日町市の和解成立 新潟市は保護者に賠償求めず全額負担(NST新潟総合テレビ) https://t.co/fjjX48f7gd
— きゃさりん (@2008megmeg) January 31, 2025
新潟市は保護者に賠償求めず全額負担
2022年4月に修学旅行中の新潟市の中学生によって、“大地の芸術祭”の作品が壊された問題で、
新潟市が十日町市に674万円の損害賠償金を支払うことで和解が成立したことが分かりました。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/b31fb9f708075eaef3f0d8333d6eec580163abb1
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] 2025/01/31(金) 12:00:35.61 ID:nvIYnsYR0
ガキ全員保険入れとけよ
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/31(金) 12:00:49.48 ID:mnJAvLEJ0
本人と家族に払わせろよ
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2025/01/31(金) 12:02:17.01 ID:uiIeefYn0
連帯責任でおk
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/31(金) 12:03:57.48 ID:mNmh23Zr0
修学旅行で行かなきゃいい
9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/31(金) 12:05:49.32 ID:h+msEFtu0
故意じゃないならこれがベスト
10: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2025/01/31(金) 12:06:03.02 ID:FRmWkAfv0
金でサクッと解決したね
12: 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) [US] 2025/01/31(金) 12:08:11.36 ID:d6Mt3+HK0
中学生にガラクタ展覧会を見に行かせる奴がバカ
16: 名無しさん@涙目です。(福井県) [US] 2025/01/31(金) 12:09:29.34 ID:TeTPrhzo0
親と学校で折半すべきじゃね?
17: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ] 2025/01/31(金) 12:10:38.45 ID:ZHty8d8I0
温情判決!!!!!!!!
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/01/31(金) 12:12:01.88 ID:7qbZRwyq0
最近もレトロ博物館をガキが展示物破壊しまくって廃業に追い込んでたろ
新潟県の民度の低さは異常
新潟県の民度の低さは異常
22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/31(金) 12:14:23.99 ID:FOZML5150
故意じゃないって
ウソついてるに決まってるだろ
ウソついてるに決まってるだろ
23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/01/31(金) 12:14:46.31 ID:+6KRKKsY0
故意かどうかはともかく誰がやったかくらいは判ってるだろ…
せめて半額以上は当事者の生徒/親に賠償させるべき
せめて半額以上は当事者の生徒/親に賠償させるべき
25: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/01/31(金) 12:14:49.98 ID:5OSJsKL60
修学旅行保険入って無かったの?
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/01/31(金) 12:15:29.24 ID:NHSHLHK+0
好きな作品だっただけにめちゃめちゃにされたのはほんとショックだった
32: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2025/01/31(金) 12:18:55.33 ID:p8rqCufT0
お、儲け話思いついたわ
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/31(金) 12:19:04.21 ID:nCyaIitK0
興味ない人には本当にガラクタでしかないもんなぁ
36: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/01/31(金) 12:21:07.42 ID:FqqCy5Rn0
新潟の中学生って修学旅行に県内回るんだな
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/31(金) 12:24:55.96 ID:t1QITNpN0
今時カメラないのか?
43: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/31(金) 12:25:48.96 ID:nd/4y/ca0
こんなので賠償請求する十日町がおかしいんだよ
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/31(金) 12:31:52.39 ID:2ODcZ0mV0
負担するのはいいけど、本人の懐一切痛まないのはちょっとな
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/31(金) 12:33:50.36 ID:SVhg78q70
どうやって破壊したのか再現ビデオ作るべき
50: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/01/31(金) 12:36:37.50 ID:SpsVJvu40
この中学生がどんくらいはしゃいでたかが気になる
52: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US] 2025/01/31(金) 12:39:39.99 ID:tR5oJup70
億単位の作品じゃなくてよかったな
61: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/31(金) 12:48:29.02 ID:0dRKd1Vi0
展示物を防弾ガラスで囲ってなかったのが悪いって最高裁で言われそう
64: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/31(金) 12:51:44.02 ID:/f5u2vgY0
同じ額の学校行事とかをキャンセルでいいやろ
67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/01/31(金) 13:02:29.94 ID:9PMum8PN0
壊した坊やが18歳になった暁には全額負担させようぜ
69: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/31(金) 13:05:21.21 ID:5eeO2IBx0
674万なんて人生詰むような額じゃないし犯人一家に払わせれば良いんじゃないの
70: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/31(金) 13:05:56.49 ID:BTholTqU0
新潟市民w
72: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2025/01/31(金) 13:06:24.31 ID:IrXU71wx0
修学旅行に行った子供の親達が払えばいいじゃん
75: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/31(金) 13:11:11.02 ID:3aBAS49g0
作品破壊したときに参加してた修学旅行生全員の連帯責任でよくね?
甘やかしちゃ駄目だよ
甘やかしちゃ駄目だよ
76: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/31(金) 13:11:58.42 ID:weKF/cQw0
これは税金で払うのにジジイが学校に侵入して骨折したのは払わないのも変だな
81: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2025/01/31(金) 13:21:26.27 ID:HVIJG/8M0
なんでだよ
本人、逃げ切り勝ちじゃねーか
本人、逃げ切り勝ちじゃねーか
82: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/01/31(金) 13:22:10.65 ID:zd8+pySz0
は?
親が払え
親が払え
84: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2025/01/31(金) 13:26:37.55 ID:lYPUnfwH0
日本人が好きな連帯責任てやつだな
このようなことになったのは市民全体の責任てわけだ
このようなことになったのは市民全体の責任てわけだ
90: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/31(金) 13:33:43.12 ID:1yJK8n8S0
こういう生徒たちを引率する教師も大変だな
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738292357/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
193. Posted by 2025年02月13日 02:51
屑少年が得をしてしまう判決となったな。
日弁連は犯罪者の味方であり反日組織なだけある。税金を盗んで日本国民を苦しめる。
日弁連は犯罪者の味方であり反日組織なだけある。税金を盗んで日本国民を苦しめる。
192. Posted by 2025年02月10日 10:20
わざとじゃないので事故っても税金からお金出します🎶
191. Posted by 2025年02月03日 10:14
自分の物を自分の子供に壊させて税金でガッポガッポw
190. Posted by . 2025年02月02日 20:33
税金払ってる奴が訴えるべきだな
189. Posted by 2025年02月02日 09:00
20年間こんな事はなかったって言うけど…あんな薄暗い中で足元に【芸術作品】置いておくのもおかしい気がする…芸術ですので…と言うと思うけど、芸術家の我が子を心配するなら別空間で専用で展示したほうが良いと思う
188. Posted by とおりすが 2025年02月02日 08:58
社会保障に寄生している老人様への死球を減らして弁済すればいいんじゃないか。いまどきの家庭が600万円は真面目に働いても返済むりだろう。ほとんど老人様のために収奪されるんだから。
187. Posted by 2025年02月02日 06:00
これ新潟市民は賛成してるの?
俺ならキレて苦情入れるけど
俺ならキレて苦情入れるけど
186. Posted by 2025年02月02日 02:07
>>1
味しめなきゃいいけどね
味しめなきゃいいけどね
185. Posted by 2025年02月02日 00:17
破壊することで新たな芸術に昇華するだろ
題名は若気の至りにでもしとけ
題名は若気の至りにでもしとけ
184. Posted by 2025年02月01日 22:30
>>183
勝手に自爆なら別に構わんけど巻き添え出すとなあ
勝手に自爆なら別に構わんけど巻き添え出すとなあ
183. Posted by 2025年02月01日 21:41
落ち着きのないそのガキは将来何かやらかして人生詰みそう
182. Posted by 名無し 2025年02月01日 21:28
本人に払わせろ
181. Posted by 2025年02月01日 19:51
新潟市民乙
180. Posted by 2025年02月01日 19:15
>>28
社会の改善のため見せしめに抹殺しましょ
社会の改善のため見せしめに抹殺しましょ
179. Posted by 2025年02月01日 19:13
>>11
出来損ないのガキがいても社会に何の益もないのよ
出来損ないのガキがいても社会に何の益もないのよ
178. Posted by 2025年02月01日 19:11
>>2
犯人を潰す役が
たらい回しの末に市民に来たってことだからね
犯人を潰す役が
たらい回しの末に市民に来たってことだからね
177. Posted by 2025年02月01日 18:55
クソガキの〇〇が市民一人当たり〇〇円の損害を出しました
ってプレス出せよ
ってプレス出せよ
176. Posted by 2025年02月01日 18:08
被害側が泣き寝入りしなかっただけまだマシだな
175. Posted by 2025年02月01日 17:01
>>169
育児御免状持ちに躾とか期待するだけ無駄
育児御免状持ちに躾とか期待するだけ無駄
174. Posted by 2025年02月01日 16:59
誰も指摘してないけどこのNSTってフジ系だからね。
173. Posted by 2025年02月01日 16:58
なんでやねん
172. Posted by 2025年02月01日 16:48
>>84
全くもってその通り。
ガキの責任は保護者が負うんだよ。
全くもってその通り。
ガキの責任は保護者が負うんだよ。
171. Posted by 2025年02月01日 16:38
まあ税金で弁償となればそうなるわな
別に今回に限った話じゃない
別に今回に限った話じゃない
170. Posted by 匿名 2025年02月01日 16:29
賠償金は新潟市が保険金で支払うとのこと。
保険に入っていてよかったね、と言うしかない。
保険に入っていてよかったね、と言うしかない。
169. Posted by 2025年02月01日 16:00
最近親も子もしつけできないの増えたよな
168. Posted by 2025年02月01日 15:07
LOST#6って作品・・・670万の価値があるように見えんな・・・
まあ芸術なんて言ったもん勝ちなとこあるけど
まあ芸術なんて言ったもん勝ちなとこあるけど
167. Posted by 2025年02月01日 15:00
弁償は壊したガキに背負わせろよ
どうせ展示側は保険入ってるから金銭的ダメージはないし
どうせ展示側は保険入ってるから金銭的ダメージはないし
166. Posted by 2025年02月01日 14:38
誰も責任取りたくなくて、やれ学校がーとか教育委員がーとか責任転嫁していったら市まで行ってそうなったとしか思えない
165. Posted by 2025年02月01日 14:31
半分は親に払わせるべきじゃないのかなぁ。
164. Posted by 2025年02月01日 14:31
一割は負担させろや。さらに引率教員で一割負担。残り8割を新潟県民で負担。これくらいは妥当
163. Posted by 2025年02月01日 14:11
新潟は修学旅行無くなっちゃうかもねー
馬鹿ガキに旅行なんて万年早いよ
馬鹿ガキに旅行なんて万年早いよ
162. Posted by 2025年02月01日 13:40
なんで親と学校の監督責任を他人が負わなきゃならんの?
新潟市はそれが法的に妥当な理由を説明できんの?
「ほならウチの子がダメにした神成さんの盆栽の弁償も同じでヨロ」って言われたらどうすんの?
バカしかおらんの?
新潟市はそれが法的に妥当な理由を説明できんの?
「ほならウチの子がダメにした神成さんの盆栽の弁償も同じでヨロ」って言われたらどうすんの?
バカしかおらんの?
161. Posted by 2025年02月01日 13:25
市が負担するのは構わんけど学校とクソガキの名前は公表しとけ
160. Posted by 2025年02月01日 13:12
無関係の人たちの税収でお返しいたしますニチャア
159. Posted by 2025年02月01日 12:53
>>85
民事賠償保険は保険使用の有無では掛け金は基本変わらんよ。
保険代理店が個人向けの保険に仲介手数料取ってるなら知らん。
民事賠償保険は保険使用の有無では掛け金は基本変わらんよ。
保険代理店が個人向けの保険に仲介手数料取ってるなら知らん。
158. Posted by 2025年02月01日 12:31
>>2
連帯責任で中学生は全員ターゲットやぞ
連帯責任で中学生は全員ターゲットやぞ
157. Posted by 2025年02月01日 12:14
>>147
おうそうするわ
おうそうするわ
156. Posted by 2025年02月01日 12:13
ガキは何やっても許されるなら、その分高齢者福祉を充実させよう!
155. Posted by 2025年02月01日 12:13
中学生にもなってイタズラの責任も取らせられんのかよ
154. Posted by 2025年02月01日 12:03
おっ、どうでもいいガラクタとか地域で支えるもんだとかみたいな分かりやすい意見が何か急に増えてきたな。
嗅ぎ付けて火消しし始めた?
嗅ぎ付けて火消しし始めた?
153. Posted by 2025年02月01日 11:59
子供は地域みんなで育てるものだからしょうがない
今後は子供が破砕した物の補償費用は税金を使うって流れが主流になるんだろうね
今後は子供が破砕した物の補償費用は税金を使うって流れが主流になるんだろうね
152. Posted by 2025年02月01日 11:57
>>6
お前のようなクソが大量に存在してたせいで今日本がこうなったんだな。
納得!
お前のようなクソが大量に存在してたせいで今日本がこうなったんだな。
納得!
151. Posted by 2025年02月01日 11:53
いつからこの国は社会共産主義になったんだ?
親の責任ふっとばして地域社会の責任なのか?
中世か?
親の責任ふっとばして地域社会の責任なのか?
中世か?
150. Posted by 2025年02月01日 11:51
保険屋のオプには「不測の事態の為のもので故意の結果による事案は適用外」とかごねてほしいなー
149. Posted by 2025年02月01日 11:50
>>132
あ、田舎民は普通の日本人とは違うんで
いやそもそも人間じゃなくて動物の一種かな
あ、田舎民は普通の日本人とは違うんで
いやそもそも人間じゃなくて動物の一種かな
148. Posted by 2025年02月01日 11:48
一人当たり5000円くらいの負担か?
147. Posted by 2025年02月01日 11:43
>>145
どうでもいい地域のどうでもいい自称美術品を壊したとかいう
限りなくどうでもいい話をネットで「バカだなこいつら」と見てるだけだろ
お前は外に出てデートでもしてこい
どうでもいい地域のどうでもいい自称美術品を壊したとかいう
限りなくどうでもいい話をネットで「バカだなこいつら」と見てるだけだろ
お前は外に出てデートでもしてこい
146. Posted by 名無し中将 2025年02月01日 11:41
そもそもこのガラクタの価値がおかしい。こんなものを買う方が税金の無駄だし、市民を馬鹿にしてる。
芸術関連予算は、役所が芸術家に金をばら撒くだけの無意味なものになっている。
文化保護などはともかく、この手の予算は無駄だから切り捨てるべき。
芸術関連予算は、役所が芸術家に金をばら撒くだけの無意味なものになっている。
文化保護などはともかく、この手の予算は無駄だから切り捨てるべき。
145. Posted by 2025年02月01日 11:37
>>110
自治体の運転コストとして予算に計上されている。
ガキが悪さしてもしなくても使用する税金は変わらない。余計に税金を費やす訳でもない。
それでも嫌なら自分が新潟市議に出馬して当選して現行の地方税の運用を変えたら?
自治体の運転コストとして予算に計上されている。
ガキが悪さしてもしなくても使用する税金は変わらない。余計に税金を費やす訳でもない。
それでも嫌なら自分が新潟市議に出馬して当選して現行の地方税の運用を変えたら?
144. Posted by 2025年02月01日 11:33
>>110
保険の掛け金は毎年使途が自治体の条例で一定額に定められた特別会計だよ。
使途が決まっていない一般会計ではない。
保険の掛け金は毎年使途が自治体の条例で一定額に定められた特別会計だよ。
使途が決まっていない一般会計ではない。
143. Posted by 2025年02月01日 11:29
『賠償額については保険を適用するということです。』
釣りスレタイ
ソース本文全部読めボケ!
釣りスレタイ
ソース本文全部読めボケ!
142. Posted by 2025年02月01日 11:22
払わない?は?
大人がやったら刑事罰相当だろ
ネンショーか鑑別には入れとけよ
大人は故意じゃなくても交通脂肪事故起こしたら交通刑務所入るじゃん
故意かどうかなんていくらでも嘘つけるわな
大人がやったら刑事罰相当だろ
ネンショーか鑑別には入れとけよ
大人は故意じゃなくても交通脂肪事故起こしたら交通刑務所入るじゃん
故意かどうかなんていくらでも嘘つけるわな
141. Posted by あ 2025年02月01日 11:20
本人から納得のいく説明を受けないと払わない
140. Posted by 2025年02月01日 11:17
こんなバカなガキのせいでなんで税金が動くんだよ。674万って簡単にいうけど決して安くないぞ
一人前の男が一年かけてやっとこさ稼ぐ金額だろうが。せめて半分は自分で稼いで返させろ
一人前の男が一年かけてやっとこさ稼ぐ金額だろうが。せめて半分は自分で稼いで返させろ
139. Posted by うンこ白石 2025年02月01日 11:12
引率教師の責任だから
賠償は市が被って当然
賠償は市が被って当然
138. Posted by 2025年02月01日 11:12
はぁ?事なかれ主義の市の職員をつるし上げろ
137. Posted by 2025年02月01日 11:11
全額被害者負担は和解とは言わないのでは?
136. Posted by 2025年02月01日 11:11
地元だが衰退県らしいな。
135. Posted by 2025年02月01日 11:00
ま、新潟市民がそれでいいって言うなら、外野がつべこべ言う問題じゃないけども…。
134. Posted by 2025年02月01日 10:59
>>92
会社員の平均年収超えてるからね。この作品の方が毎日あくせく働くサラリーマンの一年分の労働価値より高い、と判断する人が多いってことだな。仕方ない
会社員の平均年収超えてるからね。この作品の方が毎日あくせく働くサラリーマンの一年分の労働価値より高い、と判断する人が多いってことだな。仕方ない
133. Posted by 2025年02月01日 10:56
バカか
クソガキに払わせろや
クソガキに払わせろや
132. Posted by 2025年02月01日 10:52
さすが、日本人は民度が高いな
131. Posted by 2025年02月01日 10:51
レトロミュージアムは心が折れて閉館
130. Posted by 2025年02月01日 10:50
ふーん
記事読んだが故意じゃないらしいな
ふーん
記事読んだが故意じゃないらしいな
ふーん
129. Posted by 2025年02月01日 10:47
やったやつクラスメイトから無視されそう
128. Posted by 2025年02月01日 10:40
>>66
昭和でも拳骨だけじゃおわらねーよ
ファンタジー昭和観やめろや
昭和でも拳骨だけじゃおわらねーよ
ファンタジー昭和観やめろや
127. Posted by 2025年02月01日 10:36
>新潟市によりますと、当時の学校が行った聞き取り調査などの中で、生徒たちから「柵に当たって動いてしまった」などの言葉があり、警察
>の捜査でも故意であることは立証されなかったということです。
この証言が事実ならば、対策を怠った美術館の方がおかしいし
賠償金なんて減額させるか払う必要がないだろうに
>の捜査でも故意であることは立証されなかったということです。
この証言が事実ならば、対策を怠った美術館の方がおかしいし
賠償金なんて減額させるか払う必要がないだろうに
126. Posted by あ 2025年02月01日 10:35
管理者責任のある中学校と、賠償責任のある生徒親で折半すべきでは?
125. Posted by こう 2025年02月01日 10:33
公立学校のアクシデントに税金が使われるのは当たり前だわな<改行>学校側もガキの保護者も金のかかるアクシデントが起こらないようにする義務があるから、ある程度当事者も身を切るシズテムが必要<改行>起こりうる損害は予測困難だし、できれば保険でやってほしい
124. Posted by 増税せい 2025年02月01日 10:32
新潟県民税を増税すればいいよ
増税理由は今回の件について学校名・生徒名を明示して開示すればいいんじゃない
増税理由は今回の件について学校名・生徒名を明示して開示すればいいんじゃない
123. Posted by 2025年02月01日 10:30
>>43
これ目当ての客が修復期間に来なくなる機会損失とか修復費用とか色々あんだろ
脳みそガラクタかよ
これ目当ての客が修復期間に来なくなる機会損失とか修復費用とか色々あんだろ
脳みそガラクタかよ
122. Posted by 2025年02月01日 10:28
>>95
学校のガラスをうっかり割ってしまったのは仕方ないしなくも無い事じゃないかな
でも美術館でふざけるのは違う
ふざけていい場所といけない場所の区別くらいはつく年齢だと思う
学校のガラスをうっかり割ってしまったのは仕方ないしなくも無い事じゃないかな
でも美術館でふざけるのは違う
ふざけていい場所といけない場所の区別くらいはつく年齢だと思う
121. Posted by 2025年02月01日 10:25
生徒と学校が負担するのがスジだと思うけどなあ
120. Posted by 2025年02月01日 10:11
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
119. Posted by 2025年02月01日 10:10
まぁ、保険適用されるレベルなら普通に事故だし公費で問題ないわ
118. Posted by 2025年02月01日 10:04
よし増税だ
117. Posted by 2025年02月01日 10:02
奨学金みたいに後で請求しよう子供に
116. Posted by 2025年02月01日 09:59
犯人のガキは一生税金泥棒て呼ばれていじめられそう
115. Posted by 2025年02月01日 09:52
まず本当にその価値があるのか
自分でみにいったならともかく興味も無いのにゴミみに行かされたんだから責任を負わすのは気の毒ではある
自分でみにいったならともかく興味も無いのにゴミみに行かされたんだから責任を負わすのは気の毒ではある
114. Posted by 名無し 2025年02月01日 09:51
>>49
主語のでかいお前よりマシ
主語のでかいお前よりマシ
113. Posted by 名無し 2025年02月01日 09:49
>>12
んなわけあるかボケ
んなわけあるかボケ
112. Posted by 2025年02月01日 09:48
まぁ、引率した教員が責任者だから、当たり前だわな
こんなのより、外人のせいで警察や司法が使われてる分を外人に払わせようぜ
というか、日本人の税金をゼロにして、必要な金は外人から巻き上げればいいんだよ
こんなのより、外人のせいで警察や司法が使われてる分を外人に払わせようぜ
というか、日本人の税金をゼロにして、必要な金は外人から巻き上げればいいんだよ
111. Posted by 2025年02月01日 09:45
>>26
別に674万=作品の価値って訳じゃないだろう
別に674万=作品の価値って訳じゃないだろう
110. Posted by 2025年02月01日 09:43
>>77
保険の掛け金も税金やろうが
頭割れてんのかお前
保険の掛け金も税金やろうが
頭割れてんのかお前
109. Posted by っっv 2025年02月01日 09:42
>>3
いやクソガキの親に払わせりゃあいい
払えん額じゃねーだろ
いやクソガキの親に払わせりゃあいい
払えん額じゃねーだろ
108. Posted by 2025年02月01日 09:40
>>13
そう
一つはすぐ直せたから特に問題にならなかったけど、もう一つの修復に時間がかかって、製作者は許しても美術館側が許さなかった
まあ直すのにもお金かかるし展示滞るししゃーない
そう
一つはすぐ直せたから特に問題にならなかったけど、もう一つの修復に時間がかかって、製作者は許しても美術館側が許さなかった
まあ直すのにもお金かかるし展示滞るししゃーない
107. Posted by 2025年02月01日 09:38
図に乗らせてどーすんだよ、バカじゃねーの新潟市民は。
106. Posted by 2025年02月01日 09:38
ガキ大勝利
105. Posted by 人工知能aiと盤上ゲーム 2025年02月01日 09:37
>>103強いPCプログラム順位で
104. Posted by 2025年02月01日 09:37
新潟市民が分担して払うとのタイトルだけど、記事には保険で支払われると書いてあるぞ。
103. Posted by 航空 空港 2025年02月01日 09:36
>>97口腔清潔基準と衣食住と、
もう、江戸無血開城の西郷隆盛と勝海舟みたいに鍛えるしかないみたいだ。
もう、江戸無血開城の西郷隆盛と勝海舟みたいに鍛えるしかないみたいだ。
102. Posted by 2025年02月01日 09:35
>>6
一応書いておくと、作家本人は許してるぞ
一応書いておくと、作家本人は許してるぞ
101. Posted by 2025年02月01日 09:35
・そういう事故が起こる可能性のある場所に連れていったこと
・引率した教員の監督不行き
まぁ市の責任でいいわな
・引率した教員の監督不行き
まぁ市の責任でいいわな
100. Posted by シン譜情だしね 2025年02月01日 09:33
>>99団扇揉め
99. Posted by 娘眠化風水芸術ケンチクゆうどう 2025年02月01日 09:32
>>98かまくらぼりのあじさい
98. Posted by 所詮 2025年02月01日 09:30
>>97半導体のゲーム機の中ばかりで、
パスポート持ってない人多数、
ネアンデルタール人。
パスポート持ってない人多数、
ネアンデルタール人。
97. Posted by 国際捕鯨裁判前の人口推移予想 2025年02月01日 09:29
>>96フランスの変化と比較
96. Posted by 物的証拠 2025年02月01日 09:28
>>94対島仏像の具合
95. Posted by 2025年02月01日 09:28
中学生の頃はしゃいでガラス割っちゃったの思いだすわ
悪意がないなら勘弁してやってくれ
悪意がないなら勘弁してやってくれ
94. Posted by 千葉周作の心得と空手の流派 2025年02月01日 09:27
空手は凶器は警察の感情は
一般でも思う
そして対象
悪く言う悪い内容の本質
一般でも思う
そして対象
悪く言う悪い内容の本質
93. Posted by 名無し 2025年02月01日 09:25
バカヤンキー「こんなんが芸術かよ!ぶっ壊してやるわ!!」
バカヤンキー「間違えて入って、踏んで壊した。わざとじゃない」
→引率した中学校の責任ということに。
バカヤンキー「間違えて入って、踏んで壊した。わざとじゃない」
→引率した中学校の責任ということに。
92. Posted by 2025年02月01日 09:25
賠償するのはわからんでもないが、あの作品にそれだけの価値があるかといわれると、んー、ともにょる
91. Posted by 2025年02月01日 09:23
それはそれとしてこの中学生は当然刑事罰に処されたんだよな?
前科つかなければ嘘だろってなるが
前科つかなければ嘘だろってなるが
90. Posted by 2025年02月01日 09:20
まぁええか
そいつのせいで市民全員が負担させられたと知られるなら打撃だろう
そいつのせいで市民全員が負担させられたと知られるなら打撃だろう
89. Posted by 2025年02月01日 09:19
ガキが口裏合わせてんじゃねーのこれ
証拠が無いことを良いことにさ
まあカメラや何かを設置してなかった市が悪いが
証拠が無いことを良いことにさ
まあカメラや何かを設置してなかった市が悪いが
88. Posted by 2025年02月01日 09:19
加害者は今高校生かな
周りは知ってるだろうしニュース見てハブられるとかの制裁喰らってるだろ
周りは知ってるだろうしニュース見てハブられるとかの制裁喰らってるだろ
87. Posted by 2025年02月01日 09:16
>>77
保険で払うから何?
無からお金が湧いてくるの?
頭大丈夫?
保険で払うから何?
無からお金が湧いてくるの?
頭大丈夫?
86. Posted by 2025年02月01日 09:13
加害者の家が地域の有力者なんだろ
地方じゃよくあること
地方じゃよくあること
85. Posted by 2025年02月01日 09:13
>>82
保険に入っていても結果は変わらんよ
保険屋に同額(またはこれ以上の金額)を市から払うことになるだけ
保険に入っていても結果は変わらんよ
保険屋に同額(またはこれ以上の金額)を市から払うことになるだけ
84. Posted by 2025年02月01日 09:12
あほどもが30年前から自己責任論を拡大解釈したせいで境界知能が量産されてるやん。ガキンチョに責任なんてあるわけねーだろカス境界知能は存在自体が悪
83. Posted by 2025年02月01日 09:11
>>77
保険って何か知ってる?
小学生でも知ってるぞ
保険って何か知ってる?
小学生でも知ってるぞ
82. Posted by 2025年02月01日 09:10
くっだらねー。つーかまず美術品は保険に入れとけ
ガキだけでなく一般人がどういう行動するかなんて大体想像つくだろ無能が。当たり屋みたいなヤツ増えすぎだろわざと高価なものをむき出しにすんなボケ
ガキだけでなく一般人がどういう行動するかなんて大体想像つくだろ無能が。当たり屋みたいなヤツ増えすぎだろわざと高価なものをむき出しにすんなボケ
81. Posted by 2025年02月01日 09:10
誰が壊したか分かっていないのに故意ではないって意味不明だよな
仮に過失だったとしても、壊した本人は雲隠れして反省の意思は一切無いことが明白なのにこの温情は何?
実は地元の有力者の息子とか、そういういつものオチか?
仮に過失だったとしても、壊した本人は雲隠れして反省の意思は一切無いことが明白なのにこの温情は何?
実は地元の有力者の息子とか、そういういつものオチか?
80. Posted by 2025年02月01日 09:09
故意じゃないならそれでも良いが、昨今のZのアホっぷりから考えるに絶対故意というかふざけてたのは間違えないだろ
全額とはいかないまでも数十万でも賠償させといた方が良かったと思うがな
全額とはいかないまでも数十万でも賠償させといた方が良かったと思うがな
79. Posted by ななし 2025年02月01日 09:09
故意で壊して新潟県が負担なん?
親だろ親
親だろ親
78. Posted by 2025年02月01日 09:06
ぼこぼこに踏みつけられてた奴じゃないの?
当時、故意に破壊されたって言われてなかったっけ
当時、故意に破壊されたって言われてなかったっけ
77. Posted by 2025年02月01日 09:01
おまえらマジでソース読め
保険で払うって書いてあんだろ?
スレタイに釣られて脊髄反射で叩くなよ
保険で払うって書いてあんだろ?
スレタイに釣られて脊髄反射で叩くなよ
76. Posted by 2025年02月01日 09:01
今後は芸術鑑賞を小中学生にさせないようにすればええねん
したら数百万なんてすぐに浮くよ
とくに近代美術なんて見る価値は
したら数百万なんてすぐに浮くよ
とくに近代美術なんて見る価値は
75. Posted by 2025年02月01日 09:00
東日本の修学旅行てたいがい東京行ってディズニーと議事堂だと思ってたわ
ディズニーもホテルも値上げで行けなくなったのか?
ディズニーもホテルも値上げで行けなくなったのか?
74. Posted by 2025年02月01日 08:59
>>6
いつの時代だよ
親が責任をとってた事にお前が気付いて無いだけだろ
いつの時代だよ
親が責任をとってた事にお前が気付いて無いだけだろ
73. Posted by 2025年02月01日 08:58
新潟じゃ名前割れてるんだろうな
72. Posted by 2025年02月01日 08:57
何故…?
71. Posted by 2025年02月01日 08:56
修学旅行は学校行事だから仕方ない
旅行保険を組み込まなかった行政側の責任
旅行保険を組み込まなかった行政側の責任
70. Posted by 2025年02月01日 08:53
何で破壊した家族にいかないの?
器物損壊事件やん
器物損壊事件やん
69. Posted by 2025年02月01日 08:52
>>1
氏名、住所公表しないと県民が納得しない
氏名、住所公表しないと県民が納得しない
68. Posted by ななし 2025年02月01日 08:52
まあやっぱり雪国の人間ってちょっとおかしいところあるよね
67. Posted by 2025年02月01日 08:50
最近の子は教育がなってないなんてコメントあるけど、昭和なら5、6人ほどが木刀で完膚なきまで破壊してたよ。そんな荒くれた時代だったけど、ネットもなかったから、強い大人のげんこつで終わってた。馬鹿な子にとって更生の機会がない時代になっただけ
66. Posted by 2025年02月01日 08:48
>>56
こういう人等は自分にとって大切なものが壊されて『俺にとっては興味無いゴミだから謝らないし賠償もしないね』って壊した相手に言われても許すってことでしょ?
自分の立場に置き換えて考えるという想像力が欠如している
こういう人等は自分にとって大切なものが壊されて『俺にとっては興味無いゴミだから謝らないし賠償もしないね』って壊した相手に言われても許すってことでしょ?
自分の立場に置き換えて考えるという想像力が欠如している
65. Posted by 2025年02月01日 08:47
>>24
社会全体の規範意識が薄れている前提として、封建制度や家父長制の衰退がある。
産業形態も変わり、長男だけが家督を継ぐという前時代的な考え方はなくなりつつある。
しかし、本家や分家、家系といった考え方により一族のなかで誰が経済的な主導権を握っているか、経済的DVを助長しかねない旧時代の考え方なら規範意識が強くなる。
反面、パワハラモラハラセクハラが横行しても、規範意識が強ければ実権を握る者には誰も逆らわない。
それに文句を言えない状況が好ましいとは思えない。
社会全体の規範意識が薄れている前提として、封建制度や家父長制の衰退がある。
産業形態も変わり、長男だけが家督を継ぐという前時代的な考え方はなくなりつつある。
しかし、本家や分家、家系といった考え方により一族のなかで誰が経済的な主導権を握っているか、経済的DVを助長しかねない旧時代の考え方なら規範意識が強くなる。
反面、パワハラモラハラセクハラが横行しても、規範意識が強ければ実権を握る者には誰も逆らわない。
それに文句を言えない状況が好ましいとは思えない。
64. Posted by ・ 2025年02月01日 08:46
この額なら家族と学校の予算で補償しろよ
さすがにおかしい
そうでなきゃ生徒と家族は表に出て謝罪しろ
さすがにおかしい
そうでなきゃ生徒と家族は表に出て謝罪しろ
63. Posted by 2025年02月01日 08:45
市長やめさせて民意を示せ
やっぱりガキに支払わせますって対抗馬が出てきたらそいつに投票すりゃいい
やっぱりガキに支払わせますって対抗馬が出てきたらそいつに投票すりゃいい
62. Posted by 2025年02月01日 08:45
「新潟市は保護者に賠償請求せず」じゃねえよこのフジテレビ傘下のオールドメディア。最初から作者が中学生の責任は追及しないって言ってるし、そもそも追及されてたのは新潟市の責任なんだから、物事の切り分けができない残念な知能指数の層の感情を煽る報道すんなよ。だから本人に請求しろとかいう斜め上のコメントを自信満々に書き込むやつが出てくんだよ。
あと674万が高すぎとか言ってる奴ら、私はガキか貧困層ですって自己紹介してるようなもんだと気づけ?まず芸術品の価値ってのは思ってるより高いし、捜査と修復作業のために施設が正常に運営できなかった分の損害、見込めた経済効果、対応に当たった職員の人件費とか他にも諸々が全部入ってんだよ。私の頭ではそういう事が想像できませんってネット上で自己紹介してお前の人生になんかメリットあるの?
あと674万が高すぎとか言ってる奴ら、私はガキか貧困層ですって自己紹介してるようなもんだと気づけ?まず芸術品の価値ってのは思ってるより高いし、捜査と修復作業のために施設が正常に運営できなかった分の損害、見込めた経済効果、対応に当たった職員の人件費とか他にも諸々が全部入ってんだよ。私の頭ではそういう事が想像できませんってネット上で自己紹介してお前の人生になんかメリットあるの?
61. Posted by 2025年02月01日 08:44
ああ
コロナ禍だったから県内での修学旅行だったんか
コロナ禍だったから県内での修学旅行だったんか
60. Posted by 2025年02月01日 08:43
教育上おかしいわな
本人と家族に払わせるのが筋
本人と家族に払わせるのが筋
59. Posted by 2025年02月01日 08:42
到底払えない額でもねんだし、そも躾ができてない意味でも保護者1択なんやが…?市長は失職したいの?
58. Posted by 2025年02月01日 08:40
>>29
施設で過ごす子どもたちの気持ちを考えたことがありますか。生まれながらに貧困世帯で疎まれながら理不尽に虐待を受けて育つ子どもたちのことを考えたことがありますか。
どっちも好き勝手に子どもを産む『 親』から社会に育児を託されていますが、第三者の支援は行き届くと思いますか?
施設で過ごす子どもたちの気持ちを考えたことがありますか。生まれながらに貧困世帯で疎まれながら理不尽に虐待を受けて育つ子どもたちのことを考えたことがありますか。
どっちも好き勝手に子どもを産む『 親』から社会に育児を託されていますが、第三者の支援は行き届くと思いますか?
57. Posted by 2025年02月01日 08:39
>>1
たしかに払ってないものを使えはしないわな
ニートくん
たしかに払ってないものを使えはしないわな
ニートくん
56. Posted by 2025年02月01日 08:39
>>37
>>43
親が責任を取るべきという意見に反論できないから
どうせ芸術作品なんて壊しても問題ないゴミだろと開き直る
こういう大人が子供をダメにするんだろうな
>>43
親が責任を取るべきという意見に反論できないから
どうせ芸術作品なんて壊しても問題ないゴミだろと開き直る
こういう大人が子供をダメにするんだろうな
55. Posted by 2025年02月01日 08:39
犯人が特定できないからこうなってるんだよな
防犯カメラをつけなかった施設にも問題あるんじゃないか?
防犯カメラをつけなかった施設にも問題あるんじゃないか?
54. Posted by 1 2025年02月01日 08:37
現場検証と尋問で警察も故意ではないって
言ってるからしょーがないんじゃね
故意なら100%ガキに払わせるけど
言ってるからしょーがないんじゃね
故意なら100%ガキに払わせるけど
53. Posted by 責任追求が甘い 2025年02月01日 08:37
>>10
叩かれてるのは市が和解する背景として『加害者が特定できない』なんて本当なのかってことだろ。
弁済には税金の負担ではなく保険請求すればいいけど、それだって免責事由もあるかもしれないし今後の保険料が変更される可能性があるから公金支出がないとは言い切れない。
中学生だからといって責任の所在をうやむやにするのは教育的配慮としてもよくない。調査が十分に尽くされず美術館側の管理責任も問われたのならわかるが、柵を乗り越えて作品に触って壊した行為すら結果的に不問にすることになる。作品を壊したアホガキは社会を舐めるようになるだろう。犯人は特定し、その上で故意ではなかったことを立証させなければならん、そこに憤りを感じている。
叩かれてるのは市が和解する背景として『加害者が特定できない』なんて本当なのかってことだろ。
弁済には税金の負担ではなく保険請求すればいいけど、それだって免責事由もあるかもしれないし今後の保険料が変更される可能性があるから公金支出がないとは言い切れない。
中学生だからといって責任の所在をうやむやにするのは教育的配慮としてもよくない。調査が十分に尽くされず美術館側の管理責任も問われたのならわかるが、柵を乗り越えて作品に触って壊した行為すら結果的に不問にすることになる。作品を壊したアホガキは社会を舐めるようになるだろう。犯人は特定し、その上で故意ではなかったことを立証させなければならん、そこに憤りを感じている。
52. Posted by 2025年02月01日 08:36
この値段についての相場は、作成期間が関係してくると思うんです。
クワクボリョウタさんが作る作品は、かなり細かく大規模なスペースを用いて表現する作品が多いので、製作期間はかなりかかっていると思うんですね。
クワクボリョウタさんが作る作品は、かなり細かく大規模なスペースを用いて表現する作品が多いので、製作期間はかなりかかっていると思うんですね。
51. Posted by 2025年02月01日 08:35
監視カメラと普段の行いで、だいたい見当はつくはず
せめてそいつらの内申は全部最低評価にしてやれ
せめてそいつらの内申は全部最低評価にしてやれ
50. Posted by 2025年02月01日 08:33
これ柵があるのに中に入って2個も壊してるわけだから妥当だよ
しかもこの人の色んな動画を見たが動画で見ると光と影の動き方が幻想的で美しいけど、作るのは難しいと思われる
俺は作れないし発想もできなかった
画像だけで見ると一見ガラクタに見えるが失礼だよ
まぁ市が払うってのはようするに税金だから監督不足の迷惑な話だから学校側に苦情いえって
しかもこの人の色んな動画を見たが動画で見ると光と影の動き方が幻想的で美しいけど、作るのは難しいと思われる
俺は作れないし発想もできなかった
画像だけで見ると一見ガラクタに見えるが失礼だよ
まぁ市が払うってのはようするに税金だから監督不足の迷惑な話だから学校側に苦情いえって
49. Posted by ミイデラゴミムシ 2025年02月01日 08:33
まぁ新潟県民はド低脳のカスなんで
48. Posted by ななしさん@スタジアム 2025年02月01日 08:32
親に払わせるか、その学校の生徒教師全てで割るかにしろよw
47. Posted by 2025年02月01日 08:30
市議会がそんなん決めるって財産権とかの侵害で憲法違反じゃね?
そんなん通るんなら関係も責任も無い人から強制的に金取れるって事になるやん。
コレ拒否ったらどうなるんだ?
そんなん通るんなら関係も責任も無い人から強制的に金取れるって事になるやん。
コレ拒否ったらどうなるんだ?
46. Posted by 2025年02月01日 08:29
学校全体から1家庭1万円ずつと職員から5万ずつぐらい徴収すればイケるやろ
なおその後の生徒や該当クラスの居心地は考えないものとする
なおその後の生徒や該当クラスの居心地は考えないものとする
45. Posted by 2025年02月01日 08:29
レトロミュージアムもそうだけど 民度低いなぁって話題
44. Posted by 2025年02月01日 08:26
>>6
逆だ。
お前のような輩のことを苦々しく思っている人は「おかしくね?子どもであっても人間。人権を尊重するなら責任を伴わない自由などあり得ない」という至極まっとうな考え方を昔から主張していた。
それが浸透してきたのに、また能天気の暴挙を連帯責任とか管理責任とかいう前時代的考え方で庇おうとしていることは許しがたい。
これだけの賠償額、一時立て替えならわかるが保護者にも本人にも負担を求めないのはくるってる。
逆だ。
お前のような輩のことを苦々しく思っている人は「おかしくね?子どもであっても人間。人権を尊重するなら責任を伴わない自由などあり得ない」という至極まっとうな考え方を昔から主張していた。
それが浸透してきたのに、また能天気の暴挙を連帯責任とか管理責任とかいう前時代的考え方で庇おうとしていることは許しがたい。
これだけの賠償額、一時立て替えならわかるが保護者にも本人にも負担を求めないのはくるってる。
43. Posted by 2025年02月01日 08:20
そもそもガラクタそんな価値あるの?
作家が勝手に価格設定してるだけだったら当たり屋じゃねえか
作家が勝手に価格設定してるだけだったら当たり屋じゃねえか
42. Posted by 2025年02月01日 08:18
もう修学旅行行けないね
41. Posted by 2025年02月01日 08:18
全額はないわ
一部だけでも払わせるべきだった
一部だけでも払わせるべきだった
40. Posted by 2025年02月01日 08:17
芸術作品ってどうやって被害額決めるの?
39. Posted by ぺ 2025年02月01日 08:15
というか展示施設は保険はいってないん?
入場料とかに乗せないもの?
入場料とかに乗せないもの?
38. Posted by 2025年02月01日 08:13
普通は親が払うとか、奨学金のように出世払いで就職した際に支払わせるとか、なんだがな。子供をコントロールではなく、子供を教育できない親の責任。産んで生かすだけで教育せずに育てるのが大変は、全く大変じゃない。
37. Posted by 2025年02月01日 08:06
どうせゴミなんだしゴミの処分費用だけでよかったろw
36. Posted by 2025年02月01日 08:05
>>29
真っ先に面倒見る立場である親がなんも負担してない件について全く説明になってないな。
真っ先に面倒見る立場である親がなんも負担してない件について全く説明になってないな。
35. Posted by 2025年02月01日 08:03
>>29
産んでやってるんだから社会も子供の責任追えって責任転嫁するバカ親が氾濫する世の中なら別に滅んでいいです
いやまぁ実際外の国から来た外人親子がそんな感じだから滅ぶ運命なんだろうけど
産んでやってるんだから社会も子供の責任追えって責任転嫁するバカ親が氾濫する世の中なら別に滅んでいいです
いやまぁ実際外の国から来た外人親子がそんな感じだから滅ぶ運命なんだろうけど
34. Posted by 2025年02月01日 08:03
なんで全額負担とかするんだよ。無利子貸与くらいで全額返済させろ。
そうゆう奨学生と違って悪いことしたのに処罰なしとかさあ…。
嫌なら実名出せ。過去のやらかし歴あり、弁償してないやつってことで採用時とかマークできるから助かるし。
そうゆう奨学生と違って悪いことしたのに処罰なしとかさあ…。
嫌なら実名出せ。過去のやらかし歴あり、弁償してないやつってことで採用時とかマークできるから助かるし。
33. Posted by あ 2025年02月01日 08:02
>>7
同じ過失責任で払えるから壊したやつが払え、払えないから税金から負担ってのは法治国家なら認められるわけないだろ…
同じ過失責任で払えるから壊したやつが払え、払えないから税金から負担ってのは法治国家なら認められるわけないだろ…
32. Posted by 2025年02月01日 08:01
故意じゃなくてもはしゃぎ具合で罪もあり得る
俺は小学校の頃、教室の後ろに飾ってあった昔のランタン割ってしまって持ち主に親と謝りにいったわ
でも今考えたら学校の管理の仕方も今時の考え方だとダメだわ 昭和って感じ
俺は小学校の頃、教室の後ろに飾ってあった昔のランタン割ってしまって持ち主に親と謝りにいったわ
でも今考えたら学校の管理の仕方も今時の考え方だとダメだわ 昭和って感じ
31. Posted by 2025年02月01日 08:01
>>6
アホか
アホか
30. Posted by ( ´_ゝ`) 2025年02月01日 07:59
>>1
市相手に訴訟起こせば良いだけの話では?
市相手に訴訟起こせば良いだけの話では?
29. Posted by 2025年02月01日 07:59
>>16
そんなこと言ってるから少子化加速して詰んでるんだろ
子供なんて本来もっと無責任に産んでいいんだよ
子供が生まれたメリット社会全体で享受するくせに、責任は親にだけ存在すると言う責任構造そもそもおかしいんだよ
だから他人に産ませて自分だけ社会保障にフリーライドするとか言うずるいプレイングか横行するんだろ
子供の面倒は社会全体で見るんだよ
そんなこと言ってるから少子化加速して詰んでるんだろ
子供なんて本来もっと無責任に産んでいいんだよ
子供が生まれたメリット社会全体で享受するくせに、責任は親にだけ存在すると言う責任構造そもそもおかしいんだよ
だから他人に産ませて自分だけ社会保障にフリーライドするとか言うずるいプレイングか横行するんだろ
子供の面倒は社会全体で見るんだよ
28. Posted by 偉大なハメハメハ大王 2025年02月01日 07:57
個人の過ちは社会の欠陥の反映
責任の所在を再考すべき時が来たね
責任の所在を再考すべき時が来たね
27. Posted by あ 2025年02月01日 07:47
>>26
ガキの親か?
それはテメエが決めることじゃねえんだわ
ガキの親か?
それはテメエが決めることじゃねえんだわ
26. Posted by 2025年02月01日 07:46
子供らに一定額払わせる必要もあるかもだけど、あんなものに674万がそもそもおかしいって。
25. Posted by 2025年02月01日 07:46
中坊なんか盛りの付いた猿みたいなもんだしな
24. Posted by 偉大なハメハメハ大王 2025年02月01日 07:46
>>17
想像力より規範意識ばかり押し付ける教育が逆効果生んでる可能性は?
想像力より規範意識ばかり押し付ける教育が逆効果生んでる可能性は?
23. Posted by 2025年02月01日 07:44
無利子でいいからローンで犯人に払わせろ
22. Posted by 2025年02月01日 07:43
36: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/01/31(金) 12:21:07.42 ID:FqqCy5Rn0
新潟の中学生って修学旅行に県内回るんだな
コロナ騒動で遠くに行けなかっただけ
新潟の中学生って修学旅行に県内回るんだな
コロナ騒動で遠くに行けなかっただけ
21. Posted by 偉大なハメハメハ大王 2025年02月01日 07:42
>>15
子どもに「お前の責任は全部親が」と
言い続けると無力感の世代を再生産しない( 'ω')?
子どもに「お前の責任は全部親が」と
言い続けると無力感の世代を再生産しない( 'ω')?
20. Posted by 2025年02月01日 07:42
学校で傷害保険はいうてなかつたのか
19. Posted by 2025年02月01日 07:38
親をしつける存在が今は無いからな
叱られずに大人になって大人になっても叱られない
たいては周りを見て自己改善していくが
そうじゃない奴も一定数いて野放しや
叱られずに大人になって大人になっても叱られない
たいては周りを見て自己改善していくが
そうじゃない奴も一定数いて野放しや
18. Posted by 2025年02月01日 07:37
つまり、子供が通りそうなところにガラクタ組み上げておいとけば現代の錬金術が完成
17. Posted by 2025年02月01日 07:37
>>11
小学生なら兎も角、中学生なら故意に壊せばどうなるかなんて想像できる
まぁ、新潟にはそれも理解できないお子様が多いみたいだが
小学生なら兎も角、中学生なら故意に壊せばどうなるかなんて想像できる
まぁ、新潟にはそれも理解できないお子様が多いみたいだが
16. Posted by 2025年02月01日 07:35
>>11
子供のことに責任を取れるきちんとした大人だけ親になればいいだけ
モラルハザード丸出しの子供親子が増える方が社会にとっては害悪だわ
まぁ君はリスク管理とか小難しい事考えなくてもパートナーも子供も生涯出来ないだろうから気にする必要無いけどさ
子供のことに責任を取れるきちんとした大人だけ親になればいいだけ
モラルハザード丸出しの子供親子が増える方が社会にとっては害悪だわ
まぁ君はリスク管理とか小難しい事考えなくてもパートナーも子供も生涯出来ないだろうから気にする必要無いけどさ
15. Posted by 2025年02月01日 07:33
>>6
「子供のしたことですから」は「子供のやったことなんだからお前ら無条件で許せよ」じゃなく「子供のしたことだから親の私が全ての責任を持ちます」という意味だぞクソボケ野郎
「子供のしたことですから」は「子供のやったことなんだからお前ら無条件で許せよ」じゃなく「子供のしたことだから親の私が全ての責任を持ちます」という意味だぞクソボケ野郎
14. Posted by 2025年02月01日 07:29
簡単に壊れるような展示の仕方をした運営側に責任があるからね
それに、そんな何百万円も価値があるか事体微妙(芸術の価値を誰がどうやって決める?)
それに、そんな何百万円も価値があるか事体微妙(芸術の価値を誰がどうやって決める?)
13. Posted by 2025年02月01日 07:26
これって2つ破壊されて、うち作品作った制作者の一方は許してたやつだっけ?
12. Posted by 2025年02月01日 07:24
最近新潟でおもちゃの博物館の展示品を壊しまくって閉鎖になったとかのニュースなかったか?
県民性なのか?
県民性なのか?
11. Posted by 2025年02月01日 07:23
親に払わせろっていってる人が多いのを見ると
少子化がますます進むんだろうなって感じ。
子供を完全にコントロールするのは不可能だから、
リスク回避するのが合理的だわ。
少子化がますます進むんだろうなって感じ。
子供を完全にコントロールするのは不可能だから、
リスク回避するのが合理的だわ。
10. Posted by 名無し 2025年02月01日 07:20
記事に保険を適用するって書いてあるじゃん。情弱ばかり。
9. Posted by 偉大なハメハメハ大王 2025年02月01日 07:18
>>5
家庭の形より社会の受け皿広げる方が大事かも
家庭の形より社会の受け皿広げる方が大事かも
8. Posted by 2025年02月01日 07:17
6000万まで行くなら分からんでもないけど674万なら頑張れば保護者で支払えるだろ
7. Posted by 2025年02月01日 07:16
親に払わせろよと思ったけど、まあ新潟市民じゃないからいいや
6. Posted by 偉大なハメハメハ大王 2025年02月01日 07:16
学生時代の俺たちなんて、備品を壊すのは日常茶飯事だった
あの頃は「子供のやったこと」と社会も寛容に受け止めてくれたのに
本当に…息苦しい時代になったもんだ('ω` )
あの頃は「子供のやったこと」と社会も寛容に受け止めてくれたのに
本当に…息苦しい時代になったもんだ('ω` )
5. Posted by 2025年02月01日 07:15
さて、このガキがどんな形でこのことを記憶に残したのか。
反省できるような教えを受けられる家庭環境だといいけどねぇ
反省できるような教えを受けられる家庭環境だといいけどねぇ
4. Posted by 2025年02月01日 07:14
これ新潟県民納得してんの?
3. Posted by 2025年02月01日 07:10
こんなの当該の学校の職員全員と生徒の募金等で支払えよ(苦笑)
新潟みたいな未開の地だから、考えがあほらしい。
新潟みたいな未開の地だから、考えがあほらしい。
2. Posted by 2025年02月01日 07:05
市民による犯人家族の炙り出しと私刑始まるかな?
1. Posted by 偉大なハメハメハ大王 2025年02月01日 07:05
俺の税金使っていいと許可した覚えないんだけど…