2025年01月26日
「七音って読めます?」ブスなのにキラキラネームをつけられた30代女性の悲痛な告白。
1 名前:名無しさん@涙目です。(アイルランド) [ニダ]:2025/01/26(日) 15:00:18.47 ID:ESeFhVWN0●.net
「七音って読めます?」ブスなのにキラキラネームをつけられた30代女性の悲痛な告白。一生モノの名付がもたらす「最悪の人生」という大問題
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/f847e58f910e1c8fa663889d513edafff0227f06
「七音って読めます?」ブスなのにキラキラネームをつけられた30代女性の悲痛な告白。一生モノの名付がもたらす「最悪の人生」という大問題(FORZA STYLE)#Yahooニュースhttps://t.co/hhEvTLteYu
— mama (@Iyasaka1110) January 26, 2025
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/f847e58f910e1c8fa663889d513edafff0227f06
3: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/01/26(日) 15:01:41.01 ID:ix2sWeLn0
ナオン
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/26(日) 15:02:12.69 ID:+m5IaQhp0
セブン…分からんな
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/26(日) 15:02:48.74 ID:9/MTI8yz0
ドレミかな
5: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/01/26(日) 15:02:24.72 ID:uaZ/mtC10
お前。七音にもてたいか?
15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/01/26(日) 15:04:16.56 ID:UHG6gs/g0
音=イン
つまり、レインボー!
つまり、レインボー!
17: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/26(日) 15:05:10.97 ID:0MUnRSm+0
俺の知ってるキラキラネームは本気(マジ)
22: !dongur!(茸) [EU] 2025/01/26(日) 15:07:16.58 ID:IQVcOTIG0
ファソラ
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/26(日) 15:08:32.94 ID:xD8sChcQ0
だから!中年になってからの方が人生は長いと言ってるんだ!
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/26(日) 15:08:55.84 ID:w9AuRIQ10
親の知能低いの恥ずかしいよな
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/01/26(日) 15:09:28.78 ID:8NVDLz6P0
関連記事まで読まないと解答出てこないやんけ
30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/26(日) 15:09:30.99 ID:/GtWFo+W0
なおでしょ
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/01/26(日) 15:10:27.20 ID:8NVDLz6P0
付けた親はDQNでも何でもなく
個性を履き違えてる真面目系らしい
個性を履き違えてる真面目系らしい
42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID] 2025/01/26(日) 15:12:40.89 ID:h04EJ+gp0
生き地獄やな
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/26(日) 15:13:53.42 ID:SxuuQjn20
天音は音楽的に言うとトップノートかの
52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/26(日) 15:16:43.94 ID:zBMwC28R0
無能な働き者って感じの親
57: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ] 2025/01/26(日) 15:19:51.58 ID:Q69Qy6Rb0
魚みたいに成長過程によって名前変えたらいい
58: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/01/26(日) 15:20:59.65 ID:bke4jEhp0
太郎をじろうと読ませるなど、
いやワロタ
いやワロタ
73: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/01/26(日) 15:28:36.94 ID:0UiwQUyX0
しちみ って空目してしまう
知ってる漢字に当てはめて読みそうになるな
知ってる漢字に当てはめて読みそうになるな
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2025/01/26(日) 15:30:46.13 ID:85RefSAV0
ノーツとか読ませたい
92: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/26(日) 15:45:30.46 ID:KJ7E/VWh0
実話ならすぐ特定されそうだけど創作じゃないの
99: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/26(日) 15:48:10.28 ID:2CWocE2c0
しかしこのドレミちゃん話が上手いな
つい全部読んでしまった
つい全部読んでしまった
101: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/01/26(日) 15:49:12.70 ID:m84J1eeA0
おんぷだな
104: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2025/01/26(日) 15:50:34.30 ID:1O5fN0QT0
ナオンにモテモテ
118: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/01/26(日) 16:01:39.67 ID:4ndqipqF0
ドレミですって言うときにドラミに聞こえるように言えば少しは和らぐかも
133: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ] 2025/01/26(日) 16:15:40.77 ID:NipX+SMi0
>>118
名前負けしてる上に寸胴かよ
名前負けしてる上に寸胴かよ
122: 名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.28]:0.00565249(長野県) [US] 2025/01/26(日) 16:04:37.03 ID:jzpexOQF0
レインボーメロディー
125: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/01/26(日) 16:07:26.27 ID:hLbDxYEz0
奴隷魅
126: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2025/01/26(日) 16:09:28.34 ID:NwhQJ8e90
AI検索だとドレミだな
129: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2025/01/26(日) 16:13:10.19 ID:4Se3pYSF0
歯無 → ハーデス
132: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CN] 2025/01/26(日) 16:15:11.41 ID:UEuVCroO0
戸籍漢字はなかなか変えれないけど、読みなんて自由やぞ。
別に「ななお」とか「ななね」でいいやん。
別にキラキラとは思わんなぁ。
七音と書いてドレミと読ませるのはアタオカ。
別に「ななお」とか「ななね」でいいやん。
別にキラキラとは思わんなぁ。
七音と書いてドレミと読ませるのはアタオカ。
134: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/01/26(日) 16:16:59.28 ID:HFYM0fJR0
「ななね」ではダメか?
もうこの字面すら嫌悪してるから変えたいというなら改名すればいいけど、戸籍への読みの登録の時に「ななね」で登録すればそれが本名になるのでは
もうこの字面すら嫌悪してるから変えたいというなら改名すればいいけど、戸籍への読みの登録の時に「ななね」で登録すればそれが本名になるのでは
137: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/26(日) 16:21:16.66 ID:OVJqWmZv0
NHKにこにこぷんの「じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり」って、あいつらキラキラネームだったのかな?と思って調べたら、もっと無茶な名前だったわ…。
ふくろこうじ・じゃじゃまる
ふぉるてしも・ぴっころ
ぽろり・カジリアッチIII世
ふくろこうじ・じゃじゃまる
ふぉるてしも・ぴっころ
ぽろり・カジリアッチIII世
138: 名無しさん@涙目です。(茸) [UA] 2025/01/26(日) 16:21:50.73 ID:4iXsoQn40
なお?
144: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2025/01/26(日) 16:23:19.74 ID:W0cPlb6O0
社長ムック
会長ガチャピン
これしかねえな
会長ガチャピン
これしかねえな
135: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2025/01/26(日) 16:17:57.00 ID:20Nush8h0
親バカ証明
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1737871218/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
408. Posted by 2025年02月18日 08:23
調べたら「ドレミ」が正解らしいな。おジャ魔女のどれみなら(自称美少女だが)そんな酷く不美人じゃないと思うし仲間のチャイドルほど性格に問題あるわけでもないからいんじゃね。
あと昔たけしが言ってた「言い換えがよくない」ってやつで
2ちゃんでDQNネームと馬鹿にしてたのに名付ける母親層が反発して無理やりキラキラネームとかいう言い換えを広めたんだよね。これが無ければ多くの子供が救われてただろうに。
あと昔たけしが言ってた「言い換えがよくない」ってやつで
2ちゃんでDQNネームと馬鹿にしてたのに名付ける母親層が反発して無理やりキラキラネームとかいう言い換えを広めたんだよね。これが無ければ多くの子供が救われてただろうに。
407. Posted by 2025年02月14日 17:24
米401
今ならまだ戸籍は漢字表記のみだからその手が使えるけど、
5月26日から読みも戸籍に表記されるようになるから読みを変えるなら今すぐだな
今ならまだ戸籍は漢字表記のみだからその手が使えるけど、
5月26日から読みも戸籍に表記されるようになるから読みを変えるなら今すぐだな
406. Posted by 2025年02月08日 13:49
"ヨハネ" だろ。
七つのラッパが鳴らされる。
七つのラッパが鳴らされる。
405. Posted by 無名 2025年02月06日 09:56
キラキラネームじゃなくてDQNネームだっての。
404. Posted by ラミーも鹿の子 2025年02月05日 20:02
ウンジャマ・ラミーを起動っと…。
なーなーなーななーなーなーおんしゃー!
懐かしいwww
なーなーなーななーなーなーおんしゃー!
懐かしいwww
403. Posted by 2025年02月02日 15:40
>>14
もしかして半音を1音カウントしてる?
もしかして半音を1音カウントしてる?
402. Posted by 2025年02月01日 16:41
ドレミなんだろうけど、ななねに読み方かえればキラキラ度は下がると思うわ。余裕
401. Posted by 2025年01月31日 14:50
海 と書いて すかい
ってやつ?
ってやつ?
400. Posted by 2025年01月31日 13:34
>>1
137
それ創作物やぞ
何がにこにこだよ頭と顔が悪すぎるお前は
137
それ創作物やぞ
何がにこにこだよ頭と顔が悪すぎるお前は
399. Posted by 2025年01月31日 01:55
いや改名しろよ。苗字は中々通らないけど、下の名前は通りやすいぞ
398. Posted by 2025年01月30日 21:46
中国語は東京駅 日本語は新宿駅
397. Posted by 2025年01月30日 21:41
>>382
まあ確かに、漢字の本家の中国人はびっくり日本。漢字にまさかの訓読み・音読み2種類あるとか〜〜あらびっくり。
もしも外国人が、日本語と中国語、どっちか勉強してみたいんでるけど、どっちが良いかな〜
日本と中国は、どちらも同じくらい好きなんで迷ってます って質問されたら、
基本中国語です。でもダンジョン迷路大好きならば日本にいらっしゃ〜いだと思う。
まあ確かに、漢字の本家の中国人はびっくり日本。漢字にまさかの訓読み・音読み2種類あるとか〜〜あらびっくり。
もしも外国人が、日本語と中国語、どっちか勉強してみたいんでるけど、どっちが良いかな〜
日本と中国は、どちらも同じくらい好きなんで迷ってます って質問されたら、
基本中国語です。でもダンジョン迷路大好きならば日本にいらっしゃ〜いだと思う。
396. Posted by 2025年01月30日 21:33
そこまで悪い意味でのキラキラとは個人的には思えないけれど。まあありがちかなとは思う。
なんで個性的すぎる名前をつけたがるのか、それは、他人とかぶるのを避けたい、特別な名前をあげたいという、無理ゲーなミッションをということだろう。
現実的には、日本人1億人もいるんだから、他人とかぶるのは当たり前。
なんで個性的すぎる名前をつけたがるのか、それは、他人とかぶるのを避けたい、特別な名前をあげたいという、無理ゲーなミッションをということだろう。
現実的には、日本人1億人もいるんだから、他人とかぶるのは当たり前。
395. Posted by 2025年01月30日 09:41
>>290
採用する上で、まぁ見るよね…
余程の経歴がない限りは、わざわざ輪を乱すような社員を入れるメリットがない。
既にそんな人達は立派な経歴作り頑張ってって感じだねw
採用する上で、まぁ見るよね…
余程の経歴がない限りは、わざわざ輪を乱すような社員を入れるメリットがない。
既にそんな人達は立派な経歴作り頑張ってって感じだねw
394. Posted by 2025年01月29日 14:47
どれみふぁそらし
393. Posted by 2025年01月29日 14:00
これは親バカではなくバカ親だ
392. Posted by 黒猫と鬱 2025年01月29日 12:36
甘音と書いて「きゅん」て呼ばせてる親がいたな。
391. Posted by 最高 2025年01月29日 12:33
>>347
うるせぇ、岸壁人生。
うるせぇ、岸壁人生。
390. Posted by るかなん 2025年01月29日 12:32
>>348
べんぴちゃんは?
べんぴちゃんは?
389. Posted by 2025年01月28日 18:14
ドレミやろ。真剣な時聞いたら吹き出してしまうわ
388. Posted by 2025年01月28日 14:31
>>347
寒
寒
387. Posted by 2025年01月28日 12:14
キラキラネームついてても本人と関係ないよねって言いたいけど、やっぱり家族ごとどっかがおかしい
会社にいるキラキラネームが休んだ時の理由が「家族がカギを持って出かけてしまったので休みます」だった
やっぱり採用時の指標にすべきだよね
キラキラネーム
会社にいるキラキラネームが休んだ時の理由が「家族がカギを持って出かけてしまったので休みます」だった
やっぱり採用時の指標にすべきだよね
キラキラネーム
386. Posted by 2025年01月28日 07:10
シンフォニー(七音)か!?
385. Posted by 2025年01月28日 01:37
ドレミファ反らし
384. Posted by 2025年01月28日 01:29
純愛羅(ぴゅあら)
これが1番びっくした
これが1番びっくした
383. Posted by 2025年01月27日 23:10
「ちえ」とか「めぐみ」とか「みゆき」とか「まもる」とかかなの名前の人に出会うたび、「賢明なご両親をお持ちですね」と言うことにしている。
382. Posted by 2025年01月27日 23:08
こんな事態になるまで字の読み方を個人が決めるのを野放しにしてきたこの国の政府や知識人・教育者たちにはあきれるが、「文字の読み方なんてノリで決めればいいの」みたいな狂った価値観の国だからしかたないか。美人局、蒲公英、五月蠅い。
381. Posted by 2025年01月27日 23:04
「親が一生懸命つけた名前に文句を言うなんてこの親知らず!」
このひとことで「名は親の知能をあらわす」がうらづけられました。
このひとことで「名は親の知能をあらわす」がうらづけられました。
380. Posted by 2025年01月27日 22:02
ブスなのにキラキラネームもキツイね、ブスだけどキラキラネームじゃなかったから普通のブスとして生きてる
379. Posted by 1 2025年01月27日 20:16
ドレミ
ファソラ
シド!シドー!シドでもシドーでもかっこいいぞ!シドーにしようぜ!
ファソラ
シド!シドー!シドでもシドーでもかっこいいぞ!シドーにしようぜ!
378. Posted by 2025年01月27日 20:13
>>1
そもそも日本では名前変えるのが当たり前だったからな
豊臣秀吉なんて10回以上変えたんだろ
そもそも日本では名前変えるのが当たり前だったからな
豊臣秀吉なんて10回以上変えたんだろ
377. Posted by 2025年01月27日 20:04
>>92
どんな字だよ
どんな字だよ
376. Posted by 2025年01月27日 20:03
>>154
ワイが母親似の美人になる筈だと信じて名前に姫とか言う漢字を使ったのに父親似のブサイク姫育ったって言ってんだよ
小学校の時のあだ名はブス姫だった
美形夫婦でもないのにガキの名前に姫とか美とか使うなよって恨んでる
ワイが母親似の美人になる筈だと信じて名前に姫とか言う漢字を使ったのに父親似のブサイク姫育ったって言ってんだよ
小学校の時のあだ名はブス姫だった
美形夫婦でもないのにガキの名前に姫とか美とか使うなよって恨んでる
375. Posted by 2025年01月27日 19:58
いくら当人が言ってるからって「ブスなのに」って平然と言ってのけるのもどうかしてると思うが
374. Posted by 2025年01月27日 17:45
>>373
あまねさんかと
あまねさんかと
373. Posted by 2025年01月27日 17:29
ドレミで寸胴だとドラミちゃんと姉妹みたいやな
弟さんの天音(ソプラ)のほうがいじられそう
弟さんの天音(ソプラ)のほうがいじられそう
372. Posted by 2025年01月27日 17:27
普通に、ななね じゃないのか。
371. Posted by hknmst 2025年01月27日 17:03
142 セブンスとかスケールとかかな?222 最初ダイアトニックスケールかと思った★252. 七音→七音音階→a seven note scale→スケール?★359 7つの音が必ずしもメジャースケールで並んでるわけでもないのにな 探せば四音(でぃみにっしゅ)三音(おーぎゅめんと)もいそうな気がしてきた ★362. 7音でドレミならC7か 少なくともCm7にはならない
音楽学ヲタがわいてるな。おとこのこのなまえなら「七音」は「まいるす」くんな。「五音」は「ぺんた」、「十二音」なら?もちろん「あるのると」くんだよ。
音楽学ヲタがわいてるな。おとこのこのなまえなら「七音」は「まいるす」くんな。「五音」は「ぺんた」、「十二音」なら?もちろん「あるのると」くんだよ。
370. Posted by 2025年01月27日 16:49
奏夢(リズム)、七音(ドレミ)、天音(ソプラ)、美音(メロディ)
なあに、「流石」を「さすが」、「五月蠅い」を「うるさい」、「木耳」を「きくらげ」、「百日紅」を「さるすべり」、「聖林」を「はりうっど」とよんでクイズにまでだしてよろこんでいるアホ民族のなまえだからおどろくにあたいしない。
言語が社会の共有物であり、規範であり、万人がつかいやすくあるべきだというあたりまえのことを理解していない知的底辺劣等欠陥言語民族なんだからね。
なあに、「流石」を「さすが」、「五月蠅い」を「うるさい」、「木耳」を「きくらげ」、「百日紅」を「さるすべり」、「聖林」を「はりうっど」とよんでクイズにまでだしてよろこんでいるアホ民族のなまえだからおどろくにあたいしない。
言語が社会の共有物であり、規範であり、万人がつかいやすくあるべきだというあたりまえのことを理解していない知的底辺劣等欠陥言語民族なんだからね。
369. Posted by 2025年01月27日 15:48
親ガチャ失敗民
368. Posted by 2025年01月27日 15:20
>>356
尚史って人はタカシだったよ。タカシシって読む人はいないと思う。因みに辞書にはきちんとこう書いてある。
『音:[名のり]お・と・なり』
なので「オ」と読むのは普通です。
陸でリは知らんけど
尚史って人はタカシだったよ。タカシシって読む人はいないと思う。因みに辞書にはきちんとこう書いてある。
『音:[名のり]お・と・なり』
なので「オ」と読むのは普通です。
陸でリは知らんけど
367. Posted by ー 2025年01月27日 15:05
ななね かと思った
366. Posted by 2025年01月27日 14:05
イーロンマスクのとこみたいに、X Æ A-12(エックス・アッシュ・エー・トゥエルブ)くんみたいな名前よりマシだろ。
365. Posted by 2025年01月27日 13:51
ナオンちゃんと読まない優しさ
364. Posted by 2025年01月27日 13:44
エ.ロ二次描いてるやつが兄弟にそれ関連の名前付けたのもあったな
子供が気の毒すぎるし一回までなら改名簡単になってほしいわ
子供が気の毒すぎるし一回までなら改名簡単になってほしいわ
363. Posted by 2025年01月27日 13:17
結局なんて読むんだ?
とりあえず兄弟も変な名前だってのはわかったが
とりあえず兄弟も変な名前だってのはわかったが
362. Posted by 2025年01月27日 12:54
7音でドレミならC7か
少なくともCm7にはならない
少なくともCm7にはならない
361. Posted by 774 2025年01月27日 12:53
この見た目でキラキラネーム
この考えの方がよほど邪悪だろ。
性根の陰湿さが一部の国民に根付いとる
この考えの方がよほど邪悪だろ。
性根の陰湿さが一部の国民に根付いとる
360. Posted by 2025年01月27日 12:52
ナオという読みに変更すればいいじゃん
そこらじゅうでナオを使って通名実績作って家庭裁判所に申し立てればいい
そこらじゅうでナオを使って通名実績作って家庭裁判所に申し立てればいい
359. Posted by 2025年01月27日 12:50
7つの音が必ずしもメジャースケールで並んでるわけでもないのにな
探せば四音(でぃみにっしゅ)三音(おーぎゅめんと)もいそうな気がしてきた
探せば四音(でぃみにっしゅ)三音(おーぎゅめんと)もいそうな気がしてきた
358. Posted by 2025年01月27日 12:49
キラキラとかこういう頭の悪い名前を付けるのを避けるためだったのかもな
昔はお寺の和尚さんとかに名付けてもらうことが多かったのは
バカが漢字をデタラメ使いしてこのザマ
昔はお寺の和尚さんとかに名付けてもらうことが多かったのは
バカが漢字をデタラメ使いしてこのザマ
357. Posted by 2025年01月27日 12:48
30才ならもう子供じゃないんだから自分の意思で改名しろよ
王子様ですら改名してんだから
王子様ですら改名してんだから
356. Posted by 2025年01月27日 12:47
>>349
友達が息子に闘陸ってつけたのがいてな
「とうり」
「く」は何処行ったんだよ
こういうのを受け入れられない人間は少なくないと思うぞ
友達が息子に闘陸ってつけたのがいてな
「とうり」
「く」は何処行ったんだよ
こういうのを受け入れられない人間は少なくないと思うぞ
355. Posted by か 2025年01月27日 12:47
どっちにしろデブスはね…^^;
354. Posted by 、 2025年01月27日 12:44
>>316
そういうアホ思考は当時だろうが今だろうが変わらんわ
現代でも海外でも通じる名前にしたいからでアホな名付けする親なんていくらでもいるのに何言ってんだか
そういうアホ思考は当時だろうが今だろうが変わらんわ
現代でも海外でも通じる名前にしたいからでアホな名付けする親なんていくらでもいるのに何言ってんだか
353. Posted by あ 2025年01月27日 12:43
記事にするなら読み方書いとけよ
352. Posted by . 2025年01月27日 12:39
>>21
何がよかれと思ってだよw
本人の人生の事なんて何も考えてないただの自己満足をよかれと思ってなんて
王子様と名付けられて改名した子の記事みたら死んでも言えんわ
何がよかれと思ってだよw
本人の人生の事なんて何も考えてないただの自己満足をよかれと思ってなんて
王子様と名付けられて改名した子の記事みたら死んでも言えんわ
351. Posted by 2025年01月27日 12:37
>>62
やそはち酷いwww
やそはち酷いwww
350. Posted by 2025年01月27日 12:37
某漫画の「ゴブタ」が100倍マシ
349. Posted by 2025年01月27日 12:34
>>329
ナナオで普通に変換に出てくるし、違和感なく読めるけどな
名前の場合はそういう使い方もあるでしょ
常用と人名では少し違う
でも、普通に読めない名前を付けてるのは馬鹿だと思う
ナナオで普通に変換に出てくるし、違和感なく読めるけどな
名前の場合はそういう使い方もあるでしょ
常用と人名では少し違う
でも、普通に読めない名前を付けてるのは馬鹿だと思う
348. Posted by 2025年01月27日 12:33
>>4
俺はどれみちゃんよりおんぷちゃんが好き
俺はどれみちゃんよりおんぷちゃんが好き
347. Posted by 2025年01月27日 12:32
>>321
“みつひこ”ならカンペキだったな
“みつひこ”ならカンペキだったな
346. Posted by オンナスキー 2025年01月27日 11:55
ナオンだろ
モテモテ王国のファーザーが呼んでたから知ってた
モテモテ王国のファーザーが呼んでたから知ってた
345. Posted by (´・ω・`) 2025年01月27日 11:46
うちも姉の子がDQNネームになるとこだったわ…
ホントに頭おかしくなってるし他人の言う事聞かない状態だからな…
ホントに頭おかしくなってるし他人の言う事聞かない状態だからな…
344. Posted by 2025年01月27日 11:44
>>19
昭和かよ
昭和かよ
343. Posted by 森鴎外は 2025年01月27日 11:43
327. Posted by 2025年01月27日 10:32
あぁ、ビタミンの存在を頑なに認めず♪日本陸軍を脚気で殺戮した「ひも医者」だろっ♪
❤(ӦvӦ。)
ひも医者(引っ掛ると命取りに為る医者)
あぁ、ビタミンの存在を頑なに認めず♪日本陸軍を脚気で殺戮した「ひも医者」だろっ♪
❤(ӦvӦ。)
ひも医者(引っ掛ると命取りに為る医者)
342. Posted by 2025年01月27日 11:34
キラキラ、DQNネーム付ける親って、本人は「どこがキラキラなの!!」本気で思ってるからな。
で、最後は「他人の言う事聞いて曲げたら負け」って
子供の人生より「ただの勝ち負け、感情論」の方が大事で余計に意固地になるだけ
で、最後は「他人の言う事聞いて曲げたら負け」って
子供の人生より「ただの勝ち負け、感情論」の方が大事で余計に意固地になるだけ
341. Posted by 2025年01月27日 11:29
>>329 いわゆる「ぶつ切り」ってやつな。文字の1文字ぶった切るの。
「空」→「エアー」→「あ」と呼ばせるアホも増えたよね。
辻希美が最初にやったんだっけ?「望空」で「のあ」
「空」→「エアー」→「あ」と呼ばせるアホも増えたよね。
辻希美が最初にやったんだっけ?「望空」で「のあ」
340. Posted by 2025年01月27日 11:28
難読地名並みの難易度
339. Posted by 2025年01月27日 11:24
七音(どれみ)はDQNネーム界では比較的とメジャーな方なんで
最初は「ななね?」とか言われるけど3回目くらいで読んで貰えそう
最初は「ななね?」とか言われるけど3回目くらいで読んで貰えそう
338. Posted by 2025年01月27日 11:23
>>325
有名人なら許されるなんてどこにそう書いてあるの
有名人なら許されるなんてどこにそう書いてあるの
337. Posted by 2025年01月27日 11:22
>>331
みおんちゃんかと思った
みおんちゃんかと思った
336. Posted by 2025年01月27日 11:21
何年か前にTVで「七音」(どれみ)は見たわ。で、妹が「ふうあ」弟が「そらしろう」
「ドレミ・ファ(ふうあ)・ソラシド(そらしろう)」子供の名前で遊ぶなよ。
案の定、ビックダディ、大家族、目撃ドキュン系のあたおか親だったし
「ドレミ・ファ(ふうあ)・ソラシド(そらしろう)」子供の名前で遊ぶなよ。
案の定、ビックダディ、大家族、目撃ドキュン系のあたおか親だったし
335. Posted by 2025年01月27日 11:21
兄は奏夢(リズム)、弟は天音(ソプラ)、妹は美音(メロディ)
これは死にたくもなるわ・・・親ガチャハズレの人生スタートはキツイな
これは死にたくもなるわ・・・親ガチャハズレの人生スタートはキツイな
334. Posted by 2025年01月27日 11:07
ななね、かなと最初は思ったけど多分ドレミっぽいな
読めますか? じゃなくてそんな読み方はなくて、勝手に読ませてるだけだから、知らなきゃ読める筈がない
というか元記事に兄弟の名前と読みあるのに、七音の読み書いてないのクソライターすぎるでしょ
読めますか? じゃなくてそんな読み方はなくて、勝手に読ませてるだけだから、知らなきゃ読める筈がない
というか元記事に兄弟の名前と読みあるのに、七音の読み書いてないのクソライターすぎるでしょ
333. Posted by 2025年01月27日 11:01
今年5月に戸籍の振り仮名調査があるのでこっそり変えとけ
332. Posted by 2025年01月27日 10:59
ペット感覚で名づけるのは止めてあげてね
331. Posted by 2025年01月27日 10:54
どれみは酷いけど、読みだけななおかななねにすればいいだけだと思う
小学生までに両親が過ちに気づければよかったのに
奏夢リズムに天音ソプラに美音メロディかww
どれも字面やばくは見えないし、改名は通らないかもな
小学生までに両親が過ちに気づければよかったのに
奏夢リズムに天音ソプラに美音メロディかww
どれも字面やばくは見えないし、改名は通らないかもな
330. Posted by 2025年01月27日 10:53
関連記事のサイトのページ分割が姑息すぎて笑った
そして創作
そして創作
329. Posted by 2025年01月27日 10:43
七音=ななおだとして
「ん」を消してるけど、こういうのすごく嫌い
真夢で「まゆ」とか、めを消したり
頭がとてつもなく悪そうで他人事なのに気分悪くなる
「ん」を消してるけど、こういうのすごく嫌い
真夢で「まゆ」とか、めを消したり
頭がとてつもなく悪そうで他人事なのに気分悪くなる
328. Posted by 2025年01月27日 10:34
>>290
作法とかと同じで社会的な身分証明になるんだよな
どんな人間と関係を結んでいるのかって言う
作法とかと同じで社会的な身分証明になるんだよな
どんな人間と関係を結んでいるのかって言う
327. Posted by 2025年01月27日 10:32
森鴎外は子どもが海外で苦労しないようにだっけ
あの人海外で打ちのめされた人だからしゃあない
あの人海外で打ちのめされた人だからしゃあない
326. Posted by 2025年01月27日 10:29
実名とペンネームを同列で論じてどうする
画狂老人卍とかどうすんだよ
画狂老人卍とかどうすんだよ
325. Posted by 2025年01月27日 10:23
>>316
いや本質は同じだろ。
有名人なら許されるなんて道理はない。
いや本質は同じだろ。
有名人なら許されるなんて道理はない。
324. Posted by 2025年01月27日 10:20
>>19
そうはいってもグレるだろうからな…
キラキラネームなんて言い方変えても本質は同じDQNネーム。本当に罪深いよ。
そうはいってもグレるだろうからな…
キラキラネームなんて言い方変えても本質は同じDQNネーム。本当に罪深いよ。
323. Posted by 2025年01月27日 10:18
30年前にこのネーミングは尖鋭的すぎる・・・
322. Posted by 2025年01月27日 10:18
ぴかちゅうってみつうらだと思ってたなんとなくだけど
321. Posted by 2025年01月27日 10:18
>>7
その名前はみつひろと普通に読めるからなあ…
その名前はみつひろと普通に読めるからなあ…
320. Posted by 2025年01月27日 10:18
そういやあくまくんとかいたなぁ・・・
319. Posted by 2025年01月27日 10:13
ナオやナナオだと思ったがドレミって何だよ…
318. Posted by 2025年01月27日 10:12
ナナオだろ
317. Posted by ドラミちゃん 2025年01月27日 10:10
ドレミかぁ。
素直に、読みだけ変えたらいいんじゃないかと思った。
七音=なお、とか。
素直に、読みだけ変えたらいいんじゃないかと思った。
七音=なお、とか。
316. Posted by 2025年01月27日 10:08
>>299
キリスト教徒になったから欧州風の名前にしたんだよね
当時は様々なものを欧州に倣ってた時代だし
キリスト教徒になったからそういうものにすべきかなって思ったんだろうから
今のキラキラネームとは別物だわ
キリスト教徒になったから欧州風の名前にしたんだよね
当時は様々なものを欧州に倣ってた時代だし
キリスト教徒になったからそういうものにすべきかなって思ったんだろうから
今のキラキラネームとは別物だわ
315. Posted by 2025年01月27日 10:04
ななねで読めるじゃん
314. Posted by 名無し 2025年01月27日 09:56
気の毒に
313. Posted by 2025年01月27日 09:50
>>299
森鴎外は日本人
森鴎外は日本人
312. Posted by 2025年01月27日 09:50
>>5
兄弟誰かの知り合いなんて確率論からして必ずすぐ見つかるよね
特にこんなの雑談のネタに挙がらない訳ないし
傷つく人も居ないしPV稼げりゃなんでも良いってクソライターは考えてるんだろうけど、似たような境遇で本当に困ってる人は無条件で「親が頭おかしい」扱いされるようになるから不利益は出てるじゃないか
兄弟誰かの知り合いなんて確率論からして必ずすぐ見つかるよね
特にこんなの雑談のネタに挙がらない訳ないし
傷つく人も居ないしPV稼げりゃなんでも良いってクソライターは考えてるんだろうけど、似たような境遇で本当に困ってる人は無条件で「親が頭おかしい」扱いされるようになるから不利益は出てるじゃないか
311. Posted by 2025年01月27日 09:49
>>14
オクターブは8度でドレミファソラシの数とは関係ない
オクターブは8度でドレミファソラシの数とは関係ない
310. Posted by 2025年01月27日 09:46
七音でドレミはキラキラではなくDQNネームと言われたころからネット上にあったけど
実在した名前だったとは…
ところで元記事からドレミって読み方の部分消えてない?
実在した名前だったとは…
ところで元記事からドレミって読み方の部分消えてない?
309. Posted by 2025年01月27日 09:45
ソース見てないけど普通にななおじゃねーの?
キラキラって程か?
キラキラって程か?
308. Posted by 2025年01月27日 09:40
>>306
犯罪を犯したら犯す前に遡及して
絶対に被らないDQNネームに改名するよう法改正しようぜ
罪の重さに応じてDQN度マシマシで
犯罪を犯したら犯す前に遡及して
絶対に被らないDQNネームに改名するよう法改正しようぜ
罪の重さに応じてDQN度マシマシで
307. Posted by 2025年01月27日 09:37
戸籍法改正の中間試案だと
・空、大空→スカイ OK
・光宙→ピカチュウ OK
・七音→ドレミ 微妙
だそうな。太郎→じろう みたいに漢字と読みの乖離が明確な場合ぐらいしか弾かれる事は無さそう。
・空、大空→スカイ OK
・光宙→ピカチュウ OK
・七音→ドレミ 微妙
だそうな。太郎→じろう みたいに漢字と読みの乖離が明確な場合ぐらいしか弾かれる事は無さそう。
306. Posted by たしかに 2025年01月27日 09:34
佐藤田中鈴木で名前が平凡だと同姓同名が続出するぞ
エゴサしたら同姓同名の犯罪者とか出てきたら悲しいだろ
エゴサしたら同姓同名の犯罪者とか出てきたら悲しいだろ
305. Posted by プリン🍮 2025年01月27日 09:33
>>298
親「カワイイ名前でしょ イジって下さい」と言ってるのに
それをイジらないのはかわいそう
その弄りをイジメと捉えるのは人それぞれ
親「カワイイ名前でしょ イジって下さい」と言ってるのに
それをイジらないのはかわいそう
その弄りをイジメと捉えるのは人それぞれ
304. Posted by 💩万 2025年01月27日 09:31
読めないので不採用!!!💩
読めないので不採用!!!💩
読めないので不採用!!!💩
読めないので不採用!!!💩
読めないので不採用!!!💩
303. Posted by 2025年01月27日 09:29
こういう記事は広まってほしいね。
302. Posted by 2025年01月27日 09:27
>>276
あと数ヶ月でフリガナが登録されるようになるし、
みんなそれを知ってて話をしてるんだが
あと数ヶ月でフリガナが登録されるようになるし、
みんなそれを知ってて話をしてるんだが
301. Posted by 2025年01月27日 09:26
キラキラネームは読める読めない以前に響きがくそダサいんだよ!みんなそう思ってる。可愛いなんて思われてねーからな?馬鹿親どもはそこに気付けよw
300. Posted by 2025年01月27日 09:24
キラキラネームは中年になってからガチ威力上がる
299. Posted by 2025年01月27日 09:24
>>292
本人の事じゃなくて、子どもに外国人っぽい名前をつけまくった話やろ
本人の事じゃなくて、子どもに外国人っぽい名前をつけまくった話やろ
298. Posted by 2025年01月27日 09:21
キラキラネーム付ける親もよろしくないが
この話の中で一番悪いのは名前を理由にイジメをしてる奴らだよな
この話の中で一番悪いのは名前を理由にイジメをしてる奴らだよな
297. Posted by 2025年01月27日 09:15
>>71
それどのくらいの人がわかるのよ?
滑る未来しか見えんわ
それどのくらいの人がわかるのよ?
滑る未来しか見えんわ
296. Posted by 2025年01月27日 09:15
>この名前をつけた両親は一体どんな人なのだろう。「イメージだと若いヤンキー夫婦とかですよね?でも全然違います」
キラネー一家をTVで何度も見てきたけどマジで普通のおじさんおばさんが多かったわ。アニオタかな?
日本人であんな響きの名前は普通の感覚してたら絶対恥ずかしいはずなんだがな。
キラネー一家をTVで何度も見てきたけどマジで普通のおじさんおばさんが多かったわ。アニオタかな?
日本人であんな響きの名前は普通の感覚してたら絶対恥ずかしいはずなんだがな。
295. Posted by 2025年01月27日 09:14
>>51
アニメの名前が普通の名前だと思うところからズレてるわ
アニメでは普通の人となるべくかぶらないようキラキラネームをつけるのがポピュラーだぞ?
のび太とかスネ夫とかもそう
アニメの名前が普通の名前だと思うところからズレてるわ
アニメでは普通の人となるべくかぶらないようキラキラネームをつけるのがポピュラーだぞ?
のび太とかスネ夫とかもそう
294. Posted by 2025年01月27日 09:12
>>37
月と書いてライトとかな
月と書いてライトとかな
293. Posted by 2025年01月27日 09:11
「何て読むの?」と人に聞かせる考えさせる時点で迷惑だわ
他人からしたら面倒くせえんだよ
法律で禁止にして良いと思う
他人からしたら面倒くせえんだよ
法律で禁止にして良いと思う
292. Posted by 2025年01月27日 09:10
>>35
鴎外はペンネームで本名は林太郎というごく普通の名前
鴎外はペンネームで本名は林太郎というごく普通の名前
291. Posted by 2025年01月27日 09:09
>>19
するわけねーじゃん
親ガチャがどうこう言って引きこもりになるだけよ
するわけねーじゃん
親ガチャがどうこう言って引きこもりになるだけよ
290. Posted by 2025年01月27日 09:02
>>18
結局キラキラネームの何が悪いかって、薄っぺらい外見重視で常識もセンスもない親がいるという証拠になるからだよ
つまり遺伝子と家庭環境が悪いように見られる
結局キラキラネームの何が悪いかって、薄っぺらい外見重視で常識もセンスもない親がいるという証拠になるからだよ
つまり遺伝子と家庭環境が悪いように見られる
289. Posted by とおりすが 2025年01月27日 08:59
頭脳労働の職場にきらきらは見たこと無い。3文字漢字で立派な和名も多い。ほんと、親が低知性だと子の世代で断絶するという意味では良いんだけど脱出したい子供は悲惨やな。
288. Posted by 2025年01月27日 08:56
吉田兼好 徒然草 第百十六段 より現代語訳
お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。最近になって、よく考えたのかどうか知らないが、小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がない
どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである
お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。最近になって、よく考えたのかどうか知らないが、小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がない
どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである
287. Posted by 2025年01月27日 08:53
おっさんなのに冴って名前の人がいてかわいそうだなって思った
286. Posted by あ 2025年01月27日 08:43
>>12
想像通りのDQNネームだったから読めたぞ
想像通りのDQNネームだったから読めたぞ
285. Posted by 2025年01月27日 08:40
結局、誰でも読める、ある程度シンプルな名前が一番ええよな。容姿端麗か天才みたいなやつだと変わった名前でもいけそうやけど、凡人がキラキラネームつけてるのは虐待や
284. Posted by 2025年01月27日 08:39
七音だと白鍵しかないぞ
283. Posted by 2025年01月27日 08:35
キラキラネーム付ける親ってほんまに子をただの玩具かペット感覚にしか思ってないからなあ
しかもモラルも常識も無いから、そういう家で育てられた子供がほんまに一番苦労する
マジで呪いを持って生まれたみたいなもんだよね
でも親は本心から祝福のつもりなのがほんまにキツイ
しかもモラルも常識も無いから、そういう家で育てられた子供がほんまに一番苦労する
マジで呪いを持って生まれたみたいなもんだよね
でも親は本心から祝福のつもりなのがほんまにキツイ
282. Posted by 2025年01月27日 08:33
>親バカ証明
バカ親証明ならわかる
親バカはまた違う意味だろ
バカ親証明ならわかる
親バカはまた違う意味だろ
281. Posted by 2025年01月27日 08:21
>>280
記事の人は父親と母親が名付けしたって言ってるぞ
記事の人は父親と母親が名付けしたって言ってるぞ
280. Posted by 2025年01月27日 08:18
弱者女性って自己愛や承認欲求を拗らせてるから、子供も自由に支配できるペット感覚でしか見ていないんだよね
だからDQNネームなんて酷い名前を付けて自己満足に浸るんだよ
だからDQNネームなんて酷い名前を付けて自己満足に浸るんだよ
279. Posted by 2025年01月27日 08:13
>>272
それドラえもんの妹や
それドラえもんの妹や
278. Posted by 2025年01月27日 08:12
読めますか?って聞かれたら
読めませんて答えるしかないが
読める人もいるからな
読めませんて答えるしかないが
読める人もいるからな
277. Posted by 。 2025年01月27日 08:08
キラキラネームのブスって悪目立ちして面白いな
姫とか名前に入ってて名前負けしてるブスとかも内心、鼻で笑ってるけど
姫とか名前に入ってて名前負けしてるブスとかも内心、鼻で笑ってるけど
276. Posted by 2025年01月27日 08:06
>戸籍への読みの登録の時に「ななね」で登録すればそれが本名になるのでは
戸籍で登録されるのは文字だけで読みは登録されない
戸籍で登録されるのは文字だけで読みは登録されない
275. Posted by 2025年01月27日 08:05
これはひどいね。親はいじめられている子供を助けなかったの。
こういう名前を付けるやつってやっぱり狂ってるんだろうね。
こういう名前を付けるやつってやっぱり狂ってるんだろうね。
274. Posted by 2025年01月27日 07:56
韓国読みだったりして
273. Posted by 2025年01月27日 07:53
最初なのんちゃんかと思った
仮名って名字か名前か
記者の考えたキラキラネームならセンスが光るな
他にも考えたのあるなら披露してほしい
仮名って名字か名前か
記者の考えたキラキラネームならセンスが光るな
他にも考えたのあるなら披露してほしい
272. Posted by 2025年01月27日 07:53
スレ内のドラミは冗談やろと思って記事を読みに行ったらマジだったw
あたおか
あたおか
271. Posted by 2025年01月27日 07:53
>>1
弱⚪︎男性をドレミ男性と読んでしまう弱⚪︎男性
弱⚪︎男性をドレミ男性と読んでしまう弱⚪︎男性
270. Posted by 2025年01月27日 07:49
キラキラネームを見ると幾つかの意味でおかしな気分になるのよな
・親はDQNなんやろなあダッセーなあ
・こんな不細工にキラキラした名前つけて余計にブサイク目立ちしとるやんけ可哀想に
・アホな読み方させやがって「何て読むんや?」と考えさせられることがそもそも面倒くせえわ
・親はDQNなんやろなあダッセーなあ
・こんな不細工にキラキラした名前つけて余計にブサイク目立ちしとるやんけ可哀想に
・アホな読み方させやがって「何て読むんや?」と考えさせられることがそもそも面倒くせえわ
269. Posted by 2025年01月27日 07:48
たとえ顔立ち良くてもキラキラネーム付けられたら嫌だろ
要らん苦労が増えるだけ
要らん苦労が増えるだけ
268. Posted by ななし 2025年01月27日 07:48
答えを明確に書かない時点で性格というか知能がブ//ス
267. Posted by ななし 2025年01月27日 07:48
答えを明確に書かない時点で性格というか知能がブ/ス
266. Posted by 2025年01月27日 07:41
>>18
悉(つぶさ)は難読だがただの訓読みなのでキラキラネームではなぃ
愛(らぶ)は読めるかもしれんがキラキラネーム
悉(つぶさ)は難読だがただの訓読みなのでキラキラネームではなぃ
愛(らぶ)は読めるかもしれんがキラキラネーム
265. Posted by 2025年01月27日 07:41
なんとなく、親の顔が見てみたいわw
264. Posted by 2025年01月27日 07:36
まとめるなら答え書けよ
ただ貼り付けるだけなら誰でもできるだろ
ただ貼り付けるだけなら誰でもできるだろ
263. Posted by 2025年01月27日 07:22
>>261
世界初のキラキラネームは隠れキリシタンやろ
世界初のキラキラネームは隠れキリシタンやろ
262. Posted by 2025年01月27日 07:20
>兄は奏夢(リズム)、弟は天音(ソプラ)、妹は美音(メロディ)
コイツラも不細工なのかな?
コイツラも不細工なのかな?
261. Posted by 2025年01月27日 07:16
世界最初のキラキラネームは恐らく聖書由来の名前だろうな
キリスト教になった各国が自国の伝統的な名前をやめて、聖書に登場した外国の名前をつけるようになったわけで
キリスト教になった各国が自国の伝統的な名前をやめて、聖書に登場した外国の名前をつけるようになったわけで
260. Posted by 2025年01月27日 07:11
海外でも上流は伝統的な名前をつける傾向にあるからね。ある意味格差がわかりやすいかも?
259. Posted by あ 2025年01月27日 06:51
>清水七音さん(仮名)
仮名じゃねえかよ糞が
仮名じゃねえかよ糞が
258. Posted by 2025年01月27日 06:45
キラキラネームは最初に教師が馬鹿にする
257. Posted by 2025年01月27日 06:43
>>27
本当は奴隷味かもしれんぞ
本当は奴隷味かもしれんぞ
256. Posted by 2025年01月27日 06:39
>>178
イロハ歌の意味を知った上でいろはと名付けるのか
若い時は長く続かない、誰でも年をとって死んで行く、人の一生は夢のようなものだ、という意味だぞ?
イロハ歌の意味を知った上でいろはと名付けるのか
若い時は長く続かない、誰でも年をとって死んで行く、人の一生は夢のようなものだ、という意味だぞ?
255. Posted by 2025年01月27日 06:36
>>129
ハ長調だとドレミはCDEではにほだぞ
大丈夫か?
ハ長調だとドレミはCDEではにほだぞ
大丈夫か?
254. Posted by 2025年01月27日 06:25
セブンスまでは思いついたが、ドレミまではいかなかった。ファソラシがないじゃん?
253. Posted by 2025年01月27日 06:24
キラキラネームなんて在日マスゴミが作った言葉を使うからそういう名前付ける奴がいなくならないんだよ
DQNネームの呼称で良かったんだよそうしたら恥ずかしいって事がわかるからよほどの馬鹿じゃない限りそういう名前を子供につけようとしない
DQNネームの呼称で良かったんだよそうしたら恥ずかしいって事がわかるからよほどの馬鹿じゃない限りそういう名前を子供につけようとしない
252. Posted by 2025年01月27日 06:16
七音→七音音階→a seven note scale→スケール?
251. Posted by あ 2025年01月27日 06:14
職場でキラキラネームじゃ無いけど、身長180以上でヤ◯ザみたいないかついおっさんの名前が瞳ちゃんだった。
普段は怖くて言わないが、飲み会とかで酔っ払うと全員で瞳ちゃんコールが始まる。
当時子供が生まれた俺にアドバイスしてくれて
「いくら赤ちゃんで可愛かったとは言え、その後の成長があるんだから、名前は良く考えろ」
ってコンコンと言われた
普段は怖くて言わないが、飲み会とかで酔っ払うと全員で瞳ちゃんコールが始まる。
当時子供が生まれた俺にアドバイスしてくれて
「いくら赤ちゃんで可愛かったとは言え、その後の成長があるんだから、名前は良く考えろ」
ってコンコンと言われた
250. Posted by あ 2025年01月27日 05:55
普段は苗字でしか呼ばれないし名前の読み間違われてもスルーしてるわ。
249. Posted by 2025年01月27日 05:53
まー、初見じゃ読めない人が多いよね
この世代を相手してた学校の先生方は大変だな
この世代を相手してた学校の先生方は大変だな
248. Posted by 2025年01月27日 05:51
BBAに成ってきついだろうなが25年くらい前から言われたけど
現実w
現実w
247. Posted by キラキラ教皇 2025年01月27日 05:48
キラキラネームに合うキラキラ美女に整形すりゃあいいんだよ
246. Posted by 2025年01月27日 05:38
>>1
なんで自己紹介してんのコイツ😅
なんで自己紹介してんのコイツ😅
245. Posted by 2025年01月27日 05:15
>>183
そうそう、正解
そうそう、正解
244. Posted by 2025年01月27日 05:12
とりあえず家裁に行って、氏名変更してこいとしか言いようがない。初回に限って、本人の意向で容易に変更できるから。
243. Posted by 2025年01月27日 05:02
名前の最後に愛つけてあって読ませる奴嫌いだわ
凜愛とか
凜愛とか
242. Posted by 2025年01月27日 04:56
>>24
新生児が変えるのかw
誰がいつ変えるんだよw
新生児が変えるのかw
誰がいつ変えるんだよw
241. Posted by 2025年01月27日 04:49
>>232
キラキラの話や…
キラキラがみっともないって話に、キラキラじゃないけど珍しい名前で得してるってのは別の話
キラキラの話や…
キラキラがみっともないって話に、キラキラじゃないけど珍しい名前で得してるってのは別の話
240. Posted by 2025年01月27日 04:46
ドレミなら三音だわ
239. Posted by 2025年01月27日 04:05
>>221
今改名中なんだと
でも通名って制度があるんだからそれ使えばよかったのにとは思う
今改名中なんだと
でも通名って制度があるんだからそれ使えばよかったのにとは思う
238. Posted by 2025年01月27日 04:04
>自由とか個性に異常なまでにコンプレックスがある。
あー、なんか納得
ギラついてる名前付ける親って割と環境とか表面とかが「普通」ての多いよな。内面だけが異常
あー、なんか納得
ギラついてる名前付ける親って割と環境とか表面とかが「普通」ての多いよな。内面だけが異常
237. Posted by 2025年01月27日 04:03
>>1
そもそも集団の中で伝えやすくする為に名を付けてんのに伝えづらい名なんかにしたら本末転倒だろうに
そもそも集団の中で伝えやすくする為に名を付けてんのに伝えづらい名なんかにしたら本末転倒だろうに
236. Posted by 2025年01月27日 03:55
ドドドドドドド
(読み方のコツはドドドド・ドドド)
(読み方のコツはドドドド・ドドド)
235. Posted by 2025年01月27日 03:51
親が裕福で育ちの良い家庭は普通に読める名前を付ける
後は分かるな?
後は分かるな?
234. Posted by 2025年01月27日 03:45
>>1
親が馬鹿、出来ちまった結婚の副作用
親が馬鹿、出来ちまった結婚の副作用
233. Posted by 2025年01月27日 03:42
七音って書いてドレミな訳がない。
名前は七音でドレミファソラシです
名前は七音でドレミファソラシです
232. Posted by 2025年01月27日 03:39
キラキラじゃねーが、第一声では絶対呼ばれない名前の俺は、結構人生で得してると思うけどな
勧誘電話フィルターになるし、人に覚えてもらえる
勧誘電話フィルターになるし、人に覚えてもらえる
231. Posted by 2025年01月27日 03:37
キラキラネームは自己紹介する時に死にたくなりそうだな
230. Posted by 2025年01月27日 03:36
>>229
幻の銀侍か
幻の銀侍か
229. Posted by v 2025年01月27日 03:30
伝説の銀時は名前に負けない立派な子になったぞ
228. Posted by 2025年01月27日 03:30
シチとネで、「死ね」だろ?
227. Posted by 2025年01月27日 03:25
ナオン
親ガチャ失敗だな。リセマラしたいよね
親ガチャ失敗だな。リセマラしたいよね
226. Posted by 2025年01月27日 03:19
wjnの遺伝子を感じた
225. Posted by アッシュ2nd™🎌 2025年01月27日 03:15
>>2
キラキラした玊袋がかゆい✨️ω✨️
キラキラした玊袋がかゆい✨️ω✨️
224. Posted by 2025年01月27日 03:09
>>45
てことは七音はダイアちゃんか
ペンタよりそれっぽい
てことは七音はダイアちゃんか
ペンタよりそれっぽい
223. Posted by 2025年01月27日 03:08
菫川ナナネ先生!解放区読みました!
222. Posted by 2025年01月27日 03:07
>>4
最初ダイアトニックスケールかと思った
最初ダイアトニックスケールかと思った
221. Posted by 2025年01月27日 03:07
文句言う前に改名したら?
普通に読めないなら生活に支障をきたしてると思うんだが
普通に読めないなら生活に支障をきたしてると思うんだが
219. Posted by 2025年01月27日 03:02
七音なら、なお、ななお、かずね、かずなり、辺りじゃないんか
後ろ二つは読みにくいだろうが伝統的な読みなので問題ない
というかむしろよく見かける音読みや当て字や重箱読みや湯桶読みより規範的な部類
後ろ二つは読みにくいだろうが伝統的な読みなので問題ない
というかむしろよく見かける音読みや当て字や重箱読みや湯桶読みより規範的な部類
218. Posted by 2025年01月27日 03:02
>>190
きてはぁ!はバスタード
きてはぁ!はバスタード
217. Posted by 2025年01月27日 02:59
今の時代だと逆に右衛門佐(えもんのすけ)みたいな古い名前の方が読みにくいかも。
216. Posted by 2025年01月27日 02:53
ドレミはギリいけた
他兄弟はムリムリムリムリかたつむり
他兄弟はムリムリムリムリかたつむり
215. Posted by 2025年01月27日 02:50
今ならまだ戸籍に名前の読み載ってないはずだから変えても大丈夫なんじゃね?
なお とか ななお にしとけばいいだろ
なお とか ななお にしとけばいいだろ
214. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 02:47
( 'ω')。o(さては宇宙人だな…)
213. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 02:46
(日本語で言うところ「音楽が好き」って意味だろ)
(合ってるのでは?)
(合ってるのでは?)
212. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 02:44
(合っているのでは?)
211. Posted by 2025年01月27日 02:43
小学校の親友が珍しい苗字で(吉川→きっかわ、みたいな)毎春担任が変わるたびに読み間違えられて訂正してるの見てきたから、子供には一発で読めて性別もわかる名前をつけた。
あの子がいなければ厨二病な中性的な名前つけてたかもしれない。
ありがとう。
あの子がいなければ厨二病な中性的な名前つけてたかもしれない。
ありがとう。
210. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 02:43
(より「良い」意味がある…)
(より「良い」意味があるから日本語は美しい)
(音楽にも…たぶん)
(より「良い」意味があるから日本語は美しい)
(音楽にも…たぶん)
209. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 02:40
( 'ω')zzz..
208. Posted by 2025年01月27日 02:38
DQNネームとか、単なる児童虐待だよなぁ
これ、多民族国家♪ニチャーって隠しながら進めてたんだろ?団塊のバカどもが
これ、多民族国家♪ニチャーって隠しながら進めてたんだろ?団塊のバカどもが
207. Posted by あ 2025年01月27日 02:26
普通に生きてたら変な読みの友達がいちいち読みを修正してる場面とかを学生時代に体験して、そんな名前を付けたら苦労するんやなあとか学ぶもんなんやけどなあ、頭悪いんやろね
206. Posted by 2025年01月27日 02:17
確かにドレミは可哀想の一言に尽きる。ただ本人も本当に改名するのに資料が必要だのなんだのってうだうだ言い過ぎ、18になればもう大人として一人立ちする年齢なんだからさっさとやれば良かった。この話の食いきれない所は本人も改名にうだうだ言って実行する迄に時間掛かってる事だわ。
205. Posted by 2025年01月27日 02:13
今まで戸籍にフリガナの記載なかったから読みを変えるだけなら家裁の許可どころか地域によっては役所への手続きすら必要なかったけど5月からフリガナも記載されるようになるし許可必要になるんかね
204. Posted by 2025年01月27日 02:04
七音はドレミファソラシのことだろ
よって「どれみ」だな
よって「どれみ」だな
203. Posted by 2025年01月27日 01:57
子供の名簿見ることができる仕事してるけど
最近はあんま居ないよ、音だけ漢字からとってる子とかはまだいるけど
騎士(ないと)みたいなのは、もう希少種
だからこそ悪目立ちする
最近はあんま居ないよ、音だけ漢字からとってる子とかはまだいるけど
騎士(ないと)みたいなのは、もう希少種
だからこそ悪目立ちする
202. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:51
(キラキラネーム…)
(ひ、他人事じゃないぞ…wwwwwww)
(ひ、他人事じゃないぞ…wwwwwww)
201. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:49
(なんで「H」というか.「B」がそこにあるんだろう…?w)
(もしかして、下ネタなのでは…wwwww)
(余談、ABCと言えば…いや、考えないでおこうwwwwwwwww)
(もしかして、下ネタなのでは…wwwww)
(余談、ABCと言えば…いや、考えないでおこうwwwwwwwww)
200. Posted by 2025年01月27日 01:48
キラキラじゃなくても読まれない名前は毎回、何て読むんですか?何でそう読むんですか?って聞かれてダルいからな
199. Posted by 2025年01月27日 01:48
ブスとブサイクの子供でも美人はいくらで居る。まず痩せろ豚兄妹ども
198. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:44
たぶん…( 'ω')
197. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:43
歌詞に意味があるんだから、音にも意味があるでしょう( 'ω')
196. Posted by 2025年01月27日 01:42
ファーザーにでも名付けられたんか。
195. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:42
あかさたなはまやらわ←これ
ド→ド→ド→ドって、同じ音ならオクターブしてる、と考えてみたり。
まぁ、ぶっちゃけ難解すぎて理解しきれない点も多々あるわけですが( 'ω')
ド→ド→ド→ドって、同じ音ならオクターブしてる、と考えてみたり。
まぁ、ぶっちゃけ難解すぎて理解しきれない点も多々あるわけですが( 'ω')
194. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:39
で、色々と考えてみたりするうちに、音楽にも一貫性、法則性(文法?)があって、ある種言語のようになっているという不思議。
同一性って意味で言うなら、オクターブが分かりやすいかな…
同一性って意味で言うなら、オクターブが分かりやすいかな…
193. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:35
ドイツ語で言う「ドレミファソラシ」を指して「七音」なら、日本語なら「いろはにほへと」になるのが自然だと思わないか?
少なくとも、不自然ではないはず
なので「いろは」かな?という
少なくとも、不自然ではないはず
なので「いろは」かな?という
192. Posted by な 2025年01月27日 01:34
>>3
とにかく面倒なことになってわちゃわちゃしているので言いますが
結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です
人様には決して勧めないで下さい!!
とにかく面倒なことになってわちゃわちゃしているので言いますが
結局の所、あなたの油汗オイルは「あなただけのもの」です
人様には決して勧めないで下さい!!
191. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:33
>>188
オクターブは8音なんだよなぁ…wwwwww
オクターブは8音なんだよなぁ…wwwwww
190. Posted by 2025年01月27日 01:33
>>184
あべし、は?
あべし、は?
189. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:32
>>181
俺も最初は思ったけど…インターフェース…
「いろは」だと思う。たぶんだけど
俺も最初は思ったけど…インターフェース…
「いろは」だと思う。たぶんだけど
188. Posted by 2025年01月27日 01:32
これ本当はオクターブ、しかも音階と書いてオクターブだったりしてね。
187. Posted by な 2025年01月27日 01:32
>>2
とにかく面倒なことになってわちゃわちゃしているので言いますが
あなたの油汗オイルは結局の所「あなただけのもの」です
人様には決して勧めないで下さい!!
とにかく面倒なことになってわちゃわちゃしているので言いますが
あなたの油汗オイルは結局の所「あなただけのもの」です
人様には決して勧めないで下さい!!
186. Posted by な 2025年01月27日 01:31
>>1
とにかく面倒なことになってわちゃわちゃしているので言いますが
あなたの油汗オイルは結局の所「あなただけのもの」です
人様には決して勧めないで下さい!!
とにかく面倒なことになってわちゃわちゃしているので言いますが
あなたの油汗オイルは結局の所「あなただけのもの」です
人様には決して勧めないで下さい!!
185. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:30
訳あって異様な難易度になってるけど、じゃあ、それぞれに「歌詞」があるんだから、それに「意味」があって当たり前じゃないか( 'ω')
日本なら「色は匂えど散りぬるを…」って意味
ドイツ語もラテン語も、必ず意味が…
日本なら「色は匂えど散りぬるを…」って意味
ドイツ語もラテン語も、必ず意味が…
184. Posted by 2025年01月27日 01:29
「ひでぶ」だろ
七つの傷を持つ男にやられた音
七つの傷を持つ男にやられた音
183. Posted by 読めない 2025年01月27日 01:29
>>102
うん、こパクさん?
うん、こパクさん?
182. Posted by 2025年01月27日 01:28
昔々は北斗信仰からの連想で不吉として
キラキラ扱いだった「斗」
現代では闘として男の子に人気、そして名前負けな男の子続出
キラキラ扱いだった「斗」
現代では闘として男の子に人気、そして名前負けな男の子続出
181. Posted by DQNネーム 2025年01月27日 01:27
初見で読めてしまった、なぜかドレミだと直感した。
180. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:26
>>178
わかる。気がする。
わかる。気がする。
179. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:25
ドイツ語なら「ドレミファソラシ〜♪」って歌があって
ラテン語なら「ABCDEFG〜♪」って歌が…
と、考える( 'ω')
ラテン語なら「ABCDEFG〜♪」って歌が…
と、考える( 'ω')
178. Posted by 2025年01月27日 01:24
>>174
いろはちゃんって良い名前だと思う。
最近は見ないな。
いろはちゃんって良い名前だと思う。
最近は見ないな。
177. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:23
「色は匂えど散りぬるを」って歌じゃん( 'ω')
じゃあ、他の言語も…
じゃあ、他の言語も…
176. Posted by 2025年01月27日 01:22
>兄は奏夢(リズム)、弟は天音(ソプラ)、妹は美音(メロディ)…1人も読めなかった。
>「ちなみに私の名前はドレミです。ドレミですよ?」
前編しか読まなかったけど、兄弟の名前に一定の法則があるからある程度予測はできたし答えも正解だった。
でも、兄弟全員の名前を知らない状態でいきなりこの漢字見せられても絶対に読めんかったな。
>「ちなみに私の名前はドレミです。ドレミですよ?」
前編しか読まなかったけど、兄弟の名前に一定の法則があるからある程度予測はできたし答えも正解だった。
でも、兄弟全員の名前を知らない状態でいきなりこの漢字見せられても絶対に読めんかったな。
174. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:21
>>171
それは「音階」で、「各言語ごとの音名」だろ
その証拠に、それだけだと支離滅裂で何を言ってるか分かんないじゃん
でも日本語で「いろはにほへと」って言えば、それは「歌」だろ?
それは「音階」で、「各言語ごとの音名」だろ
その証拠に、それだけだと支離滅裂で何を言ってるか分かんないじゃん
でも日本語で「いろはにほへと」って言えば、それは「歌」だろ?
173. Posted by 2025年01月27日 01:19
>>3
そういう発言は働いて国に貢献している人間が言うべきであって、お前みたいな無職の引きこもりが他人に向けて言っていい言葉じゃないぞ。
お前って、これまで消費税以外の税金払ったことあるのかよ?
そういう発言は働いて国に貢献している人間が言うべきであって、お前みたいな無職の引きこもりが他人に向けて言っていい言葉じゃないぞ。
お前って、これまで消費税以外の税金払ったことあるのかよ?
172. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:18
(天才だからでは?(半ギレ))
171. Posted by 2025年01月27日 01:17
ドレミファソラシド
CDEF GABC
はにほへ といろは
CDEF GABC
はにほへ といろは
170. Posted by 2025年01月27日 01:17
>魚みたいに成長過程によって名前変えたらいい
実際に昔の日本人は成長に合わせて名前変えてたんだよね。
徳川家康だって幼名は竹千代だったし。
実際に昔の日本人は成長に合わせて名前変えてたんだよね。
徳川家康だって幼名は竹千代だったし。
169. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:17
(これバレてない?wwwwwwwww)
168. Posted by 2025年01月27日 01:14
>>1
こんな投稿を繰り返している奴の人生を想像してみましょう
きっと惨め過ぎて首を吊りたくなるでしょうね
こんな投稿を繰り返している奴の人生を想像してみましょう
きっと惨め過ぎて首を吊りたくなるでしょうね
167. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:12
あーでも宇宙戦争で漢字文化滅んだ星の話思い出した
七音読めないのは宇宙人の遺伝子混じってるかもな
七音読めないのは宇宙人の遺伝子混じってるかもな
166. Posted by 2025年01月27日 01:12
>兄は奏夢(リズム)、弟は天音(ソプラ)、妹は美音(メロディ)…1人も読めなかった。
>「ちなみに私の名前はドレミです。ドレミですよ?」
間違いなくあだ名は「ドラミちゃん」だな
>「ちなみに私の名前はドレミです。ドレミですよ?」
間違いなくあだ名は「ドラミちゃん」だな
165. Posted by 2025年01月27日 01:11
>>1
キラキラネームつけられていなかったとしても、
良い人生を歩めない人間っているんだよ
キラキラネームつけられていなかったとしても、
良い人生を歩めない人間っているんだよ
164. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:11
(これは言わないでおこう…wwwwww)
163. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:07
なんで顔の話になるんだ?w
162. Posted by 2025年01月27日 01:06
>>151
娘は親父に似て、息子は母親に似るものなのだろうか?そんなイメージある。ちなみにワイはおばあちゃん似、名前は平凡。
娘は親父に似て、息子は母親に似るものなのだろうか?そんなイメージある。ちなみにワイはおばあちゃん似、名前は平凡。
160. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 01:04
>>157
おいwwww
おいwwww
159. Posted by 2025年01月27日 01:03
名前をナンバリングしてた昭和世代も大概やろ
158. Posted by 2025年01月27日 01:00
>>6
子供が可愛すぎたんだろうなとしか思わんけどな。
子供が可愛すぎたんだろうなとしか思わんけどな。
157. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:59
七音が読めない奴って多分低学歴( 'ω')
漢検2級の俺なら即座に『シチオン』って読めるけど?
漢検2級の俺なら即座に『シチオン』って読めるけど?
156. Posted by 2025年01月27日 00:57
あるある探検隊に、ブスなのに良い匂い、というギャップを狙ったネタがあるけど、わりとヒドイ…。別に良いじゃん(;´_ゝ`)ホットケ
155. Posted by 2025年01月27日 00:56
>>21
改正戸籍法「許さへんでー」
改正戸籍法「許さへんでー」
154. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:56
>>151
おめぇは何を言ってんだ( 'ω')
おめぇは何を言ってんだ( 'ω')
153. Posted by 2025年01月27日 00:55
>>14
七音音階なので日本語的には合っているのでは?
そもそも日本語がおかしいと言う屁理屈を聞くつもりはない
七音音階なので日本語的には合っているのでは?
そもそも日本語がおかしいと言う屁理屈を聞くつもりはない
152. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:55
まぁ俺も完全に理解したわけでは…w
っと、地雷だったな(?)
っと、地雷だったな(?)
151. Posted by 2025年01月27日 00:54
ブスのくせに名前の漢字に姫が入ってるワイ登場
おかんが美人だから美人に育つ予定だったらしいがぶっさいくおとんに似てしまいました
読み方はもちろん全く関係ない読み方(美姫できららとかそんな感じ)
おかんが美人だから美人に育つ予定だったらしいがぶっさいくおとんに似てしまいました
読み方はもちろん全く関係ない読み方(美姫できららとかそんな感じ)
150. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:53
>>142
(「ハノン」とかだったらちょっとカッコいいな…さすがに捻りすぎか?)
(「ハノン」とかだったらちょっとカッコいいな…さすがに捻りすぎか?)
149. Posted by 2025年01月27日 00:52
>>9
読み仮名登録しなきゃいけなくなるらしいから、それが楽に変えれる最終チャンスかな
読み仮名登録しなきゃいけなくなるらしいから、それが楽に変えれる最終チャンスかな
148. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:50
>>145
どうしろとwwww
どうしろとwwww
147. Posted by 2025年01月27日 00:50
ブスなのに、て自分が言ってたとしてもどんなタイトルやねん
146. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:49
宇宙人多くないすか…( 'ω')
145. Posted by 名指し 2025年01月27日 00:49
※115
七(半)音「私の名前はカンゼンゴドです。そこらの不協和音程と一緒にしないでいただきたい」
七(半)音「私の名前はカンゼンゴドです。そこらの不協和音程と一緒にしないでいただきたい」
144. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:48
>>139
大御所声優に「小杉十郎太」って人がいる
「〜郎太」って読みは、「〜太郎」に比べると意外と馴染み無いかも知れないけど、別に特殊なわけでもないと思うぞ( 'ω')タブン
大御所声優に「小杉十郎太」って人がいる
「〜郎太」って読みは、「〜太郎」に比べると意外と馴染み無いかも知れないけど、別に特殊なわけでもないと思うぞ( 'ω')タブン
143. Posted by ななおん 2025年01月27日 00:46
ドレミは三音になってしまうのでは?
142. Posted by さ 2025年01月27日 00:46
セブンスとかスケールとかかな?
141. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:45
ドイツ「ドレミ」
ラテン(だっけ?)「ABC」
日本「いろは」
通じた?
ラテン(だっけ?)「ABC」
日本「いろは」
通じた?
140. Posted by 2025年01月27日 00:45
ドレミか?
139. Posted by 2025年01月27日 00:44
三郎太、とか平凡でいいじゃない
138. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:42
英語だと「ABC」だろ
って言えば分かる感じか?
って言えば分かる感じか?
137. Posted by 2025年01月27日 00:41
>>79
一平も平凡な名前だけどギャンブル依存症+詐欺師になっちゃったね。
少なくともいじめられてはいないだろうが。
一平も平凡な名前だけどギャンブル依存症+詐欺師になっちゃったね。
少なくともいじめられてはいないだろうが。
136. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:41
>>133
知らん( 'ω')シランケド
知らん( 'ω')シランケド
135. Posted by 匿名 2025年01月27日 00:40
ななお?
キラキラネーム禁止になったんだよな
キラキラネーム禁止になったんだよな
134. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:40
ドイツ音名というかドイツ語だと「ドレミファソラシ」は、日本語で言うところ「いろはにほへと」だって、習ったよな…???
133. Posted by 2025年01月27日 00:39
記事読んだけど、結局答えはなんなんだよ
132. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:38
だから、それだとウンコを「ウンコ」って言ってるだけだろ…( 'ω')←天才
131. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:37
だから日本語で「いろはにほへと」ってのは、こう…(;´_ゝ`)
なんとも説明しづらいな、こいつはw
なんとも説明しづらいな、こいつはw
130. Posted by 2025年01月27日 00:36
匕首
129. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:35
>>126
だから、日本音名でドレミは「いろは」だっての
「はにほ」だとCDEだろ?
「いろは」はGから3音だから、日本語ならそっちね
だから、日本音名でドレミは「いろは」だっての
「はにほ」だとCDEだろ?
「いろは」はGから3音だから、日本語ならそっちね
128. Posted by 2025年01月27日 00:35
DQNネームを付ける親は100%DQNかキチガイかの二択だから気の毒過ぎる
自分がその名前を親からつけられたらどう思うか考えた事も無いんだろうな
自分がその名前を親からつけられたらどう思うか考えた事も無いんだろうな
127. Posted by 2025年01月27日 00:33
キラキラネーム付ける親は子が希望するなら死刑にするべきだと思う
人の気持ちになって考えることができないクソ野郎はみんな死んでしまえ
人の気持ちになって考えることができないクソ野郎はみんな死んでしまえ
126. Posted by 2025年01月27日 00:31
「はにほ」だったらおもろい
125. Posted by 2025年01月27日 00:30
昔みたいに幼少期の名前を変えられたら良いね
毒親の支配を受けてたら
その名前もキラキラネームを押し付けられそうだけど。
毒親の支配を受けてたら
その名前もキラキラネームを押し付けられそうだけど。
123. Posted by 2025年01月27日 00:29
自己紹介するたびにゲンナリした相手の顔を見る人生
122. Posted by 2025年01月27日 00:29
>>52
子供がその場で、それを言うなら恩知らずでしょ!って返したら固まりそうだなw
子供がその場で、それを言うなら恩知らずでしょ!って返したら固まりそうだなw
121. Posted by 2025年01月27日 00:25
出産時のハイテンションで名前を決めさせるとヤバい名前になる。
だから名前は産まれる前に決めておいた方が良い。
だから名前は産まれる前に決めておいた方が良い。
119. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:25
…ドレミだとドイツ音名だぞ
118. Posted by 2025年01月27日 00:25
天音(ソプラ)
あだ名は間違いなく天ぷら
あだ名は間違いなく天ぷら
117. Posted by 2025年01月27日 00:23
>>61
こっそりお伝えしますが、その方はちょっとアレなお方なのでスルー推奨です
こっそりお伝えしますが、その方はちょっとアレなお方なのでスルー推奨です
116. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:22
>>115
いや日本人だろ?
「いろは」じゃないのか
いや日本人だろ?
「いろは」じゃないのか
115. Posted by 日本人 2025年01月27日 00:21
七音でドレミファソラシちゃんならばまだ納得いくけどな
113. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:19
( 'ω')ククク…
ばれちゃあしょうがねぇ(?)
ばれちゃあしょうがねぇ(?)
112. Posted by 2025年01月27日 00:19
ドレミは3音では
111. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:18
やったか?w
110. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:17
(念のため…)
109. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:17
*おおっと*
108. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:16
(この方法なら、絶対に俺だけは安全なはずだが…?)
(ふ、フラグ…フラグを…)
(ふ、フラグ…フラグを…)
107. Posted by 2025年01月27日 00:16
せめて、太郎とかいてウラシマと呼ばせろよ
106. Posted by 2025年01月27日 00:14
DQNネーム付けられて可哀想DQNネーム
105. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:14
( ´_ゝ`)
104. Posted by 2025年01月27日 00:13
ドレミだっけ。いじめ0学校で覚えた
103. Posted by 2025年01月27日 00:13
>>7
スーツが様になるイケメンならそうもなるかもしれんけど、そうじゃないって話だからなぁ
スーツが様になるイケメンならそうもなるかもしれんけど、そうじゃないって話だからなぁ
102. Posted by 2025年01月27日 00:13
>>1
こいつの名前、朴糞っていうんだぜ
パクリの糞まみれ、っていう意味だ
こいつの名前、朴糞っていうんだぜ
パクリの糞まみれ、っていう意味だ
101. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:12
>>97
ファソラシ…( 'ω')
ファソラシ…( 'ω')
100. Posted by 2025年01月27日 00:12
親バカではない、バカ親
98. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:11
>>95
ほんそれ
ほんそれ
97. Posted by 2025年01月27日 00:11
ドレミ
96. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:10
>>92
いや、普通に「にんげんひゅーまん」で良いと思うけど
いや、普通に「にんげんひゅーまん」で良いと思うけど
95. Posted by 2025年01月27日 00:09
結婚遠のくだろ
背後にこんな名前付ける親御さんがチラついて
背後にこんな名前付ける親御さんがチラついて
94. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:09
君ら、関西人?
93. Posted by さ 2025年01月27日 00:07
七音
ナナオって読むなら全然普通にいると思うし、その人の名前と顔でとか言うけど、不細工かどうかを見ても能力と直結しないし、カワイイってなったら常にセクハラとか?ストーカーされる被害しかないけど?そんなに女性はヤラレルのが良いのかな?
ナナオって読むなら全然普通にいると思うし、その人の名前と顔でとか言うけど、不細工かどうかを見ても能力と直結しないし、カワイイってなったら常にセクハラとか?ストーカーされる被害しかないけど?そんなに女性はヤラレルのが良いのかな?
92. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:07
因みに俺のは「メロディドレミヒューマン」と読むんだぜ( 'ω')
91. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:07
あれ?
90. Posted by 2025年01月27日 00:06
>>71
笑い取れるだろうけど、からかわれるぞ
笑い取れるだろうけど、からかわれるぞ
89. Posted by 2025年01月27日 00:05
ギャワー
キラキラネームはイヤなんじゃよー
キラキラネームはイヤなんじゃよー
88. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:05
ていうかお前ら、ハンネはどうした?
87. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:05
まぁ冷静になれよ…( 'ω')
85. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:03
なんだ、いつも通りの痛いニュースか…( 'ω')
84. Posted by 2025年01月27日 00:03
匕首(あいくち)
に見えた
に見えた
83. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:02
あ、痛いニュースのコメント欄だったw
82. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月27日 00:01
>>79
…?
…?
81. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:59
(藻類)
80. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:58
軟蛇藻(ナンジャモ)
79. Posted by 2025年01月26日 23:58
高校球児もサッカー全国大会選手もDQNネームばっかりだしな
生まれた瞬間、人間としての将来ではなくその時の勢い、親のペットよ。
自分の子が生まれたというハイな状態はわからんではない。
とりあえず2週間あるから落ち着け。お前らが世の中で特別じゃない様にその子も特別ではない。
翔平や一朗みたいに平凡な名前でもヒーローになれる。
とりあえず落ち着け。勢いで変な名前をつけるな。
生まれた瞬間、人間としての将来ではなくその時の勢い、親のペットよ。
自分の子が生まれたというハイな状態はわからんではない。
とりあえず2週間あるから落ち着け。お前らが世の中で特別じゃない様にその子も特別ではない。
翔平や一朗みたいに平凡な名前でもヒーローになれる。
とりあえず落ち着け。勢いで変な名前をつけるな。
78. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:58
がんばリーリエ、がんばリーリエ
77. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:56
もう完全にプリキュアの新作の話になってるw
74. Posted by 2025年01月26日 23:55
なにがモテモテ王国だ
そんな事は一度でもモテてから言え
そんな事は一度でもモテてから言え
71. Posted by 2025年01月26日 23:53
34歳っておジャ魔女どれみと同学年か
ラッキーじゃん
ピーリカピリララポポリナペーペルトって舞えば笑いとれる
ラッキーじゃん
ピーリカピリララポポリナペーペルトって舞えば笑いとれる
70. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:52
蟻糞(アリババ)
69. Posted by 2025年01月26日 23:51
自分の親父は、ww2終了間際のベビーラッシュの時の子で、子沢山の所からの養子で名前に漢数字入ってるから改名して、名前が3つある
68. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:51
それを言い出すと、なんつーか「東風谷早苗」ってすげぇなって
67. Posted by 2025年01月26日 23:49
やっぱFSSから当たりつけるやつが居た
66. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:49
>>63
なんかノストラダムス感が
なんかノストラダムス感が
65. Posted by 2025年01月26日 23:48
ストラトだろ? ぼくちゃんFSSは履修済みだ(キリッ
64. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:48
「十六夜」とか咲夜さんなんだよな…(;´_ゝ`)
63. Posted by 2025年01月26日 23:47
七音、これは黙示録に示される七つのラッパを表している
つまり七音=アポカリプスと読む
つまり七音=アポカリプスと読む
62. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:47
>>54
ピアノだと「八十八」とかのほうが
ピアノだと「八十八」とかのほうが
61. Posted by 2025年01月26日 23:46
>>49
なんの話しだしてんだこの馬鹿
なんの話しだしてんだこの馬鹿
60. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:45
結弦とかは気持ちが分かる
気がする
気がする
59. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:43
「譜面台」じゃねぇわ( 'ω')
58. Posted by 2025年01月26日 23:43
>>21
光宙、爆走蛇亜、悪魔、幻の銀侍
「「「「はい!忘れません!!」」」」
光宙、爆走蛇亜、悪魔、幻の銀侍
「「「「はい!忘れません!!」」」」
57. Posted by 2025年01月26日 23:43
なんでわざわざ漢字にするんだろ
いっそカタカナでつければいいのに
いっそカタカナでつければいいのに
56. Posted by 2025年01月26日 23:42
最近はそうでもないけどまともな企業なら名前ではじくからな
55. Posted by 2025年01月26日 23:41
名前のせいでいじめられたって言ってるけど、たぶん原因は他にあると思うよ
現実は見たくないだろうけどね
現実は見たくないだろうけどね
54. Posted by 2025年01月26日 23:41
ピアノやるしかないか〜
53. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:40
>>48
「名は実を体する」だったかな
「名は実を体する」だったかな
52. Posted by 2025年01月26日 23:40
記事読むと、親に文句言ったら
「親が一生懸命つけた名前に文句を言うなんてこの親知らず!」
って言われたそうだけど
誤植か本当にそう言ったのか判断に迷うw
「親が一生懸命つけた名前に文句を言うなんてこの親知らず!」
って言われたそうだけど
誤植か本当にそう言ったのか判断に迷うw
51. Posted by 2025年01月26日 23:39
意味不明な当て字にするよりそのまんまカタカナでええやんと思う
プリキュアに桃園ラブっておったやろ
プリキュアに桃園ラブっておったやろ
50. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:38
トメルクぅ
ラルクぅ
ラルクぅ
49. Posted by 吹雪 2025年01月26日 23:37
>>32
太った人は今まで二人致したけど具合は案外良かったから、そこで別に差別は無いんだけど逆にお逢いしてみるとガリガリな子が居て、そちらは頑張ってもイケんかった。(自分の)歳のせいかな...
太った人は今まで二人致したけど具合は案外良かったから、そこで別に差別は無いんだけど逆にお逢いしてみるとガリガリな子が居て、そちらは頑張ってもイケんかった。(自分の)歳のせいかな...
48. Posted by 2025年01月26日 23:37
本人はともかく親は馬鹿って証明してしまっているようなものだからね
47. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:36
>>45
「指揮棒」が「タクト」は草
「指揮棒」が「タクト」は草
46. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:35
>>43
( 'ω')<ピ〜リカピリララ…
( 'ω')<ピ〜リカピリララ…
45. Posted by 2025年01月26日 23:35
「五音」と書いて「ペンタ」と読むやつはいそう
44. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:34
ザーボンさんとドドリアさんとか出てきてもおかしくないと思う
43. Posted by 2025年01月26日 23:33
助けてドレミちゃ〜ん
42. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:33
>>38
スイートプリキュアかw
スイートプリキュアかw
41. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:32
>>35
偉人なんて言い出したら「ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト」とか「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベン」とか出ちゃうからね、もう
クラシック界隈の伝説性を甘く見てはいけない
偉人なんて言い出したら「ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト」とか「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベン」とか出ちゃうからね、もう
クラシック界隈の伝説性を甘く見てはいけない
40. Posted by 吹雪 2025年01月26日 23:32
オンラインゲームで美女キャラ作るでしょ、その女に会った時には驚くと思うけどホテルで致す時にイメージが沸いてくるから容姿に自信が無くても気にすんな
39. Posted by 2025年01月26日 23:30
大丈夫
これからは読めない名前はつけられないし
これからは読めない名前はつけられないし
38. Posted by 2025年01月26日 23:30
>奏夢(リズム)、弟は天音(ソプラ)、妹は美音(メロディ)
37. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:29
「太陽神」と書いて「あぽろん」が現れると思う( 'ω')
36. Posted by 2025年01月26日 23:29
>>7
そもそも名前でメリットとかデメリットとか考えなきゃいけないのがなんか違うんだけどな
その1発目のインパクトがどんだけその後に影響あるかって言ったらなんとも言えんだろうし
そもそも名前でメリットとかデメリットとか考えなきゃいけないのがなんか違うんだけどな
その1発目のインパクトがどんだけその後に影響あるかって言ったらなんとも言えんだろうし
35. Posted by 2025年01月26日 23:28
森鴎外 定期
34. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:28
グリッサ・サンシーカーも大概…
33. Posted by 2025年01月26日 23:27
キラキラネームは親がアレだと一発でバレるから厄介だよね。
32. Posted by 2025年01月26日 23:27
ブスより肥満が問題だろ
31. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:26
Tolsimir Wolfblood / トルシミール・ウルフブラッド (4)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)
あなたがコントロールする他の緑のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたがコントロールする他の白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
(T):緑であり白である2/2の伝説の狼(Wolf)クリーチャー・トークンの《ヴォジャ/Voja》を1体生成する。
3/4
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)
あなたがコントロールする他の緑のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたがコントロールする他の白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
(T):緑であり白である2/2の伝説の狼(Wolf)クリーチャー・トークンの《ヴォジャ/Voja》を1体生成する。
3/4
30. Posted by 吹雪 2025年01月26日 23:26
容姿に自信が無いそうだが、ネットならモテるだろ
知ってるぞ、お前らが殺到する姿がw
知ってるぞ、お前らが殺到する姿がw
29. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:25
>>16
トルシミール・ウルフブラッドで検索して欲しい
トルシミール・ウルフブラッドで検索して欲しい
28. Posted by 吹雪 2025年01月26日 23:25
こういうクイズは、まずはコメント見ないで...答えるぜ、ななねさんでしょう?
27. Posted by 2025年01月26日 23:25
>>11
七音(仮名)だから本名は三音なんだろ
七音(仮名)だから本名は三音なんだろ
26. Posted by 2025年01月26日 23:24
>親との関係を断絶したと話すある女性、名前に苦しんできた1人だ。
姓じゃなくて名なんて家庭裁判所に申請すれば
800円と切手代で変更できるのに。
ドキュメント報道でもたまにやってたし、嘘臭え〜記事
姓じゃなくて名なんて家庭裁判所に申請すれば
800円と切手代で変更できるのに。
ドキュメント報道でもたまにやってたし、嘘臭え〜記事
25. Posted by 人間ヒューマン 2025年01月26日 23:24
夢が広がりんぐだな( 'ω')フフッ
24. Posted by 2025年01月26日 23:22
>>22
変えればいいんじゃね
変えればいいんじゃね
23. Posted by 2025年01月26日 23:22
キラキラ界隈では難易度低い方だな
22. Posted by 2025年01月26日 23:21
>>18
読めないことが問題なんじゃなくて読めないことが問題なんやぞ
「そうは読めんやろ」ということや
読めないことが問題なんじゃなくて読めないことが問題なんやぞ
「そうは読めんやろ」ということや
21. Posted by 2025年01月26日 23:20
読み方は本人が自由に変えていいんだよ。
ななお、ななね等自由に名乗れ。
いい年して親ガーは恥ずかしい。
あと、どんな名前でも親はよかれと付けてくれたことも忘れるなよ。
ななお、ななね等自由に名乗れ。
いい年して親ガーは恥ずかしい。
あと、どんな名前でも親はよかれと付けてくれたことも忘れるなよ。
20. Posted by 2025年01月26日 23:20
>>5
仮に本当だったら一瞬で特定されるわな
仮に本当だったら一瞬で特定されるわな
19. Posted by 2025年01月26日 23:20
まぁ、呪いだよな
こんな名前つけれれたら、容姿や学力が良くなるように必死で努力するしかない
それかからかわれないように格闘技の道へ邁進するか
平穏な人生はナッシング
こんな名前つけれれたら、容姿や学力が良くなるように必死で努力するしかない
それかからかわれないように格闘技の道へ邁進するか
平穏な人生はナッシング
18. Posted by 2025年01月26日 23:19
名前読めないから駄目と言うけど
複数の読み方が有ってどう読めば良いか分からんなんて日常茶飯事じゃんね
複数の読み方が有ってどう読めば良いか分からんなんて日常茶飯事じゃんね
17. Posted by 2025年01月26日 23:19
ナナジン
16. Posted by 2025年01月26日 23:18
佐藤黒木天魔と書いてさとうウルフガンブラッドです
15. Posted by 2025年01月26日 23:18
子供がお爺ちゃん、お婆ちゃんになった時のことを考えて名前つけろよ
14. Posted by 2025年01月26日 23:17
ドレミファソラシ
で7音だが
1オクターブは12音だしオクトなら8だし
で7音だが
1オクターブは12音だしオクトなら8だし
13. Posted by 2025年01月26日 23:15
別にキラキラネームじゃなくても名前負けしてる人なんていくらでもいたわけで
どうせ創作話だろうがあんまり関係ないわ
どうせ創作話だろうがあんまり関係ないわ
12. Posted by 2025年01月26日 23:15
ドレミちゃんかあ
読めた人すげーな
読めた人すげーな
11. Posted by 2025年01月26日 23:15
ドレミだと三音じゃん
七音ならドレミファソラシだろ
七音ならドレミファソラシだろ
10. Posted by 2025年01月26日 23:13
歯無はセンスあると思う
9. Posted by 2025年01月26日 23:12
嫌なら変えればいいのに
8. Posted by 2025年01月26日 23:12
ブサだろうが美人だろうがキラキラネームは笑いの的
7. Posted by 2025年01月26日 23:10
でもスーツ着て背筋立てて堂々と山田光宙ですって挨拶されたら一生忘れないだろうし
いっそ振り切れた奴はメリットにする事も出来るんじゃないか
いっそ振り切れた奴はメリットにする事も出来るんじゃないか
6. Posted by 2025年01月26日 23:10
>>1
他人が読めない名前ってのは
贈り物じゃなく呪だと50年以上前から言っているのに
まだ解ってない屑が居るのか?
他人が読めない名前ってのは
贈り物じゃなく呪だと50年以上前から言っているのに
まだ解ってない屑が居るのか?
5. Posted by 2025年01月26日 23:07
ドレミか
おジャ魔女みたいな名前だな
まあ兄弟の分も全部漢字と読み方が記事に載ってる時点で嘘なのはバレバレなんだけどね
なんでこんな嘘記事書くの?
おジャ魔女みたいな名前だな
まあ兄弟の分も全部漢字と読み方が記事に載ってる時点で嘘なのはバレバレなんだけどね
なんでこんな嘘記事書くの?
4. Posted by 七音 2025年01月26日 23:07
どれみ?おんぷ? れいんぼー?
3. Posted by 2025年01月26日 23:05
>>2
スケートボードを楽しむキラキラネームの10代少年少女ですらオリンピックでたくさんメダル取ってお国に貢献しているというのに、何の役にも立たない弱⚪︎男性
スケートボードを楽しむキラキラネームの10代少年少女ですらオリンピックでたくさんメダル取ってお国に貢献しているというのに、何の役にも立たない弱⚪︎男性
2. Posted by 2025年01月26日 23:02
>>1
絶滅しゆく弱⚪︎男性がキラキラネームどうこう言ってるって、マジ??w
絶滅しゆく弱⚪︎男性がキラキラネームどうこう言ってるって、マジ??w
1. Posted by 2025年01月26日 23:01
子育て世帯叩きをしたい弱⚪︎男性