2025年01月20日
自動車教習所、MT免許を取る人も「AT車が基本」の教習に変更へ
1 :名無しさん@涙目です。:2025/01/19(日) 12:47:55.61 ID:zQmnnpUV0.net
令和7年4月1日からMT免許のカリキュラムが変更されAT車主体の教習に
令和7年(2025年)4月1日から、運転免許(普通車・普通二種)の教習の課程が変更されます。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e8914ce642e9aff8310e342d4f0b1788d8b113
再取得者は圧倒的にAT限定!
— WEB CARTOP (@WEB_CARTOP) January 19, 2025
マトモにMT車に乗れる人がいなくなるぞ! 教習所のカリキュラムが「AT車が基本」に変更される!! https://t.co/SURAGIXa4L #AT限定 #免許 #教習所
令和7年(2025年)4月1日から、運転免許(普通車・普通二種)の教習の課程が変更されます。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e8914ce642e9aff8310e342d4f0b1788d8b113
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [HK] 2025/01/19(日) 12:49:13.56 ID:twzSmqz/0
時代だね
仕方ない
仕方ない
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/19(日) 12:49:42.20 ID:S87tug4q0
AT限定廃止しろよ
運転不適合者が増えた原因だろ
運転不適合者が増えた原因だろ
5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/19(日) 12:49:48.99 ID:JzkfHUWY0
マニュアル車って全体の2パーセントも無いからもう免許も廃止していいよね役目を終えたよね
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/01/19(日) 12:49:55.26 ID:kGjDZBJN0
手間が増えるから高くなる?
8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID] 2025/01/19(日) 12:50:57.72 ID:hVcWPKx80
もう数年で自動運転だよ
174: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/01/19(日) 13:55:39.73 ID:Xjf2lKTK0
>>8
レベル5は我々が生きてる間はおそらく来ない
レベル5は我々が生きてる間はおそらく来ない
9: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/01/19(日) 12:51:47.55 ID:jqUC/g3F0
そもそもMT車が新車で売ってないもんな
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/01/19(日) 12:52:00.67 ID:/QVz3YVu0
逆にMT乗る時間減って検定難しくなりそうじゃね?
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/19(日) 12:52:39.72 ID:hmzpSGIH0
これで教習断念する奴続出だな
ATですらまともに運転出来てないまんさんだらけを駆逐してほしい
ATですらまともに運転出来てないまんさんだらけを駆逐してほしい
16: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2025/01/19(日) 12:52:52.75 ID:FT/OLnsa0
教習になってなくて草 時間伸ばして金毟ってるだけじゃねーか
17: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2025/01/19(日) 12:53:41.72 ID:fdMfOhqs0
つまり今後のMT免許はMT者の運転が不慣れ言う事か
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/01/19(日) 12:55:28.68 ID:cu6V61wI0
教える側がMT乗れないのかな。
27: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IR] 2025/01/19(日) 12:56:07.61 ID:VgFGPDPX0
そのうち自動運転に不具合が起きた時だけ緊急避難的に操作する免許も創設されるんだろうな
AT限定すら物好きが取得するものになりそう
AT限定すら物好きが取得するものになりそう
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2025/01/19(日) 12:56:37.41 ID:LGcnG+3K0
教習中もちょっと間が空くとMTの感覚鈍るのに、大丈夫かよ
33: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/01/19(日) 12:58:02.18 ID:jqUC/g3F0
MTとATを好きに切り替えられる車とか無いんかね
シフトレバー2個必要になるけど
シフトレバー2個必要になるけど
37: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/01/19(日) 12:59:12.73 ID:cYOnziME0
おじさんなのでMTしかなかったけどもう半クラ、坂道発進する自信が無い
41: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/01/19(日) 13:00:22.25 ID:hOpvPzKg0
>>37
半クラとかいう欠陥システムなんなんだよ
思い出したらむかついてきた
半クラとかいう欠陥システムなんなんだよ
思い出したらむかついてきた
40: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2025/01/19(日) 13:00:13.84 ID:LGcnG+3K0
あと100年も経てば、ペダル3つついてるの見て昔の人は3本足だったと思う奴が出てきそう
42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/19(日) 13:00:26.28 ID:Ov2Qn1QW0
逆にした方がいいだろ。
47: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2025/01/19(日) 13:01:42.27 ID:9EH6x/Sf0
AT? 男なのに?
ダセえな
ダセえな
53: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2025/01/19(日) 13:03:09.08 ID:JPAhW6O30
>>47
MTに苦労した人間だけが感じる感性だね
頑張ったね!
MTに苦労した人間だけが感じる感性だね
頑張ったね!
51: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/01/19(日) 13:02:30.39 ID:SQI4nYWj0
逆にオートマ怖くて乗れん
ずっとミッションに乗ってる
ずっとミッションに乗ってる
314: 名無しさん@涙目です。(みょ) [IT] 2025/01/19(日) 15:58:44.67 ID:EvKoD3/e0
>>51
何だよミッションってw
何だよミッションってw
61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/01/19(日) 13:05:12.35 ID:4UAPkoPI0
MT乗ってる人のほとんどが趣味で乗っててそれとは別にAT車も持ってるんよ
だから限定免許はバカだと言われるんよ
だから限定免許はバカだと言われるんよ
65: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2025/01/19(日) 13:06:31.30 ID:JPAhW6O30
たまにキャブ車に無性に乗りたくなる
MTの醍醐味はキャブ車だよ
MTの醍醐味はキャブ車だよ
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2025/01/19(日) 13:06:37.25 ID:XqCZbv7d0
今後はもうMTが今の二種免許みたいな扱いになるんだろうな
68: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/19(日) 13:07:22.47 ID:y9UQbCjH0
何故バイクはAT化しないんだ
125: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/01/19(日) 13:31:39.09 ID:/p4GlpOf0
>>68
バイクのギアはドッグ式だし、車みたいに物理的に大きくは出来ない
クラッチ無しで変速は可能、そっちのがロスがないので速かったりする
バイクのギアはドッグ式だし、車みたいに物理的に大きくは出来ない
クラッチ無しで変速は可能、そっちのがロスがないので速かったりする
76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/19(日) 13:10:37.92 ID:8nz/x7oL0
マニュアルの方が操縦してる感があって好きだけどな、オートマなんてゴーカートの延長だべ
86: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2025/01/19(日) 13:13:31.28 ID:P02LBw220
それまで全部マニュアルだったのに高速実習でいきなりBMW運転させられてメチャクチャ恐かったわ
87: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/19(日) 13:14:00.68 ID:UBMJZj2H0
なんならブレーキは左足にしたらあかんのか?
98: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/19(日) 13:17:36.88 ID:hSdPfbba0
最近自動二輪車の教習受けに行ったんだけど
同時に受けた教習生6人中5人がMT自動車免許所持者だった
同時に受けた教習生6人中5人がMT自動車免許所持者だった
101: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2025/01/19(日) 13:20:25.66 ID:P02LBw220
オートマ限定なら一発試験受けた方が絶対に安く済むよな
何回かは確実に落とされるだろうけど
何回かは確実に落とされるだろうけど
104: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/01/19(日) 13:21:53.38 ID:W0Ymnu5a0
むしろATを禁止して、どれくらい暴走事故が減るのか検証してみて欲しい。
あと、高速道路の自然渋滞も。
あと、高速道路の自然渋滞も。
113: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2025/01/19(日) 13:25:50.83 ID:PjuYTu/70
MT楽しいとか言ってる奴はどこの田舎者だよ
都会でMTとか苦痛でしかねえよ
都会でMTとか苦痛でしかねえよ
117: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2025/01/19(日) 13:28:10.75 ID:fdMfOhqs0
スポーツ車のMTは操作してる感あるけど
普通車のMT(たとえばフィットとか)では煩わしいの方が強い
普通車のMT(たとえばフィットとか)では煩わしいの方が強い
123: 警備員[Lv.7][新芽](岐阜県) [ニダ] 2025/01/19(日) 13:30:21.04 ID:qcTN3A9x0
今どきのMT、エンストめちゃ粘るとはいえ
ひどくない?
ひどくない?
131: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GB] 2025/01/19(日) 13:33:55.83 ID:VOlDO/uI0
あと10年後にはマニュアル車なんて世界に1000台あるかないかになるらしいからな
過去の産物だよ
過去の産物だよ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1737258475/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
204. Posted by あ 2025年01月22日 19:03
そりゃ新車販売比率だとAT車99%、MT車1%だぞ。ネットにいる少数のMT信仰者の声がでかいだけってのはもうバレてる
203. Posted by 2025年01月22日 01:29
昔と違ってマニュアルの長所がATでも再現できる時代で
もう趣味の領域だからな
車が趣味じゃなければAT限定で良い気がしてきてる
もう趣味の領域だからな
車が趣味じゃなければAT限定で良い気がしてきてる
202. Posted by 2025年01月21日 23:05
>>190
シンプルで実用性のある資格を選択したって考えなんだと思うよ
日常でMTが要求される状況は限定的、それでいて普通区分は業界では通用しない資格なんだもの
軽トラあるし取らねぇとなとか、明確に用途があったり操作感をアクティビティと捉える趣味性として目的に据えているならばそれは立派な選択であると断言できるけど
そう言うものだとか考え無しにとか流されてで3.5t未満のMTを取得している人達は無駄なことをしていると愚かに見えても仕方がない
原付免許でのMTAT論争してたらなんだこいつらってなるだろ普通免許ってそこまでに範囲が削り取られてしまったんだよ
シンプルで実用性のある資格を選択したって考えなんだと思うよ
日常でMTが要求される状況は限定的、それでいて普通区分は業界では通用しない資格なんだもの
軽トラあるし取らねぇとなとか、明確に用途があったり操作感をアクティビティと捉える趣味性として目的に据えているならばそれは立派な選択であると断言できるけど
そう言うものだとか考え無しにとか流されてで3.5t未満のMTを取得している人達は無駄なことをしていると愚かに見えても仕方がない
原付免許でのMTAT論争してたらなんだこいつらってなるだろ普通免許ってそこまでに範囲が削り取られてしまったんだよ
201. Posted by 湾岸の黒い回腸 2025年01月21日 13:17
でも、快適性皆無のバイクが一定の層から支持されてる様にMTのライトウエイトスポーツは残り続けると思うぞ。
200. Posted by 2025年01月21日 12:21
>>186
速度は関係無いだろ
衝撃で意識失っても走り続けるんだぞ
因みに40キロ以上は普通に出るはず
君は歩行者の事を考えずに運転してるだろ
速度は関係無いだろ
衝撃で意識失っても走り続けるんだぞ
因みに40キロ以上は普通に出るはず
君は歩行者の事を考えずに運転してるだろ
199. Posted by 2025年01月21日 12:19
>>197
甲州街道沿いで免許取れば上手くなるかもね
めちゃくちゃ狭い片側二車線だから
甲州街道沿いで免許取れば上手くなるかもね
めちゃくちゃ狭い片側二車線だから
198. Posted by 2025年01月21日 11:40
>>185
どうした?
なんか恥ずかしい生き方してる後ろめたさでもあるのか?
どうした?
なんか恥ずかしい生き方してる後ろめたさでもあるのか?
197. Posted by 2025年01月21日 11:38
トランスミッションの話以前に
SUV・ミニバンで車線はみ出す下手糞向けの講習必須にして
SUV・ミニバンで車線はみ出す下手糞向けの講習必須にして
196. Posted by 2025年01月21日 11:36
>>91
統合失調症こそ甘えるな
統合失調症こそ甘えるな
195. Posted by 2025年01月21日 11:35
>>103
そもそもなんで蔑称とかそんな話になるんだ?
何と戦ってるんだよ
そもそもなんで蔑称とかそんな話になるんだ?
何と戦ってるんだよ
194. Posted by 2025年01月21日 11:34
>>141
そもそも渾身の力を込めて止めるような運転をするのではない
そもそも渾身の力を込めて止めるような運転をするのではない
193. Posted by 2025年01月21日 11:33
>>149
楽しいからマニュアル車乗ってるけど
別にどっちもそんな事でイキってないで勝手にしろよと思う
楽しいからマニュアル車乗ってるけど
別にどっちもそんな事でイキってないで勝手にしろよと思う
192. Posted by 2025年01月21日 11:31
>>169
お前にとって意味不明なだけで普通に楽しいが
お前にとって意味不明なだけで普通に楽しいが
191. Posted by 2025年01月21日 11:30
ここでMTマウント取ってる人も
今のマニュアル車にその話通用しないぞってくらい知識が古いから
あんまりそれでイキらないほうがいいよ
今のマニュアル車にその話通用しないぞってくらい知識が古いから
あんまりそれでイキらないほうがいいよ
190. Posted by 2025年01月21日 10:38
普段MT車乗ってる奴が馬鹿にするのはわかるんだが
AT車しか乗ってないのに馬鹿にするやつって人格どうなっとるんだ?
AT車しか乗ってないのに馬鹿にするやつって人格どうなっとるんだ?
189. Posted by 匿名 2025年01月21日 05:06
MTマウントとか老害しか残ってないからな
新車にMTなんてほぼ存在しない
新車にMTなんてほぼ存在しない
188. Posted by 2025年01月21日 01:02
微笑みの
お前がいれば
Do it! Do it!
お前がいれば
Do it! Do it!
187. Posted by 2025年01月21日 00:59
むしろMT限定で乗ってくれ
75才以上の後期高齢者よ
75才以上の後期高齢者よ
186. Posted by 2025年01月21日 00:13
>>175
ATは事故っても破損してなきゃ走りっぱなしだろ????
ATはクリープ現象でどれだけのスピードで爆走する設定なの?
ATは事故っても破損してなきゃ走りっぱなしだろ????
ATはクリープ現象でどれだけのスピードで爆走する設定なの?
185. Posted by 2025年01月21日 00:12
MTがカッコイイ
MTなら事故らない
ATは不適合者
とか考えちゃう人がもうね。他人を使って自分を演出したがるの恥ずかしくないの?
MTなら事故らない
ATは不適合者
とか考えちゃう人がもうね。他人を使って自分を演出したがるの恥ずかしくないの?
184. Posted by 2025年01月21日 00:04
ABペダル踏み間違い防止機能完璧にしてからにして♡
183. Posted by 2025年01月20日 22:28
マニュアルとミッションは関東と関西で言い方違うんだよな
まぁ今となってはもう関係ない段階だろうけど
まぁ今となってはもう関係ない段階だろうけど
182. Posted by 2025年01月20日 22:03
>>181
例えば出発しようとした際に、軽くブレーキかけようと思ったのに意に反して加速したら
慌ててブレーキ踏み込むだろ。そしたら急発進やで
ブレーキとクラッチは通常同じタイミングで踏み込まないので、パニック状態で(加速より先に)切れるかどうかはかなり怪しいかと
例えば出発しようとした際に、軽くブレーキかけようと思ったのに意に反して加速したら
慌ててブレーキ踏み込むだろ。そしたら急発進やで
ブレーキとクラッチは通常同じタイミングで踏み込まないので、パニック状態で(加速より先に)切れるかどうかはかなり怪しいかと
181. Posted by 2025年01月20日 21:18
>>120
踏み間違えが少ないのもあるだろうけどそもそも急発進が出来なくない?
踏み間違えが少ないのもあるだろうけどそもそも急発進が出来なくない?
180. Posted by 2025年01月20日 20:53
AT→オートマチックトランスミッション 通称オートマ
MT→マニュアルトランスミッション 通称ミッション
MT→マニュアルトランスミッション 通称ミッション
179. Posted by 2025年01月20日 20:38
因みにAT車もエンストするよ
178. Posted by あ 2025年01月20日 20:20
MTエアプは高速でエンストしたらどうすんのとか言うから笑える
高速でエンスト出来るわけねーーーーーだろオーバーレブでエンジンぶっ壊すのかよwwwってね
高速でエンスト出来るわけねーーーーーだろオーバーレブでエンジンぶっ壊すのかよwwwってね
177. Posted by 2025年01月20日 20:10
>>22
楽しかった人が多かったから昔はロードスターとかシルビアが売れた訳で
楽しかった人が多かったから昔はロードスターとかシルビアが売れた訳で
176. Posted by 2025年01月20日 20:01
仕事で乗るとかが無ければ趣味みたいなもんだしね、
175. Posted by 2025年01月20日 19:44
>>174
しねぇよw
エンストは事故ったときぐらいだろ
仮にしてもクラッチ踏んでスターター回すだけだろ、免許持ってないのか?
逆にATは事故っても損傷してなきゃ走りっぱなしだろ
しねぇよw
エンストは事故ったときぐらいだろ
仮にしてもクラッチ踏んでスターター回すだけだろ、免許持ってないのか?
逆にATは事故っても損傷してなきゃ走りっぱなしだろ
174. Posted by あ 2025年01月20日 19:23
MTとかもう車好きの老害しか乗らんだろ
※168
エンストして大渋滞起こるだろ
※168
エンストして大渋滞起こるだろ
173. Posted by な 2025年01月20日 19:12
>>2
今日は精神病院に行く日ですよ
今日は精神病院に行く日ですよ
172. Posted by な 2025年01月20日 19:12
>>1
今日は精神病院に行く日ですよ
今日は精神病院に行く日ですよ
171. Posted by 憂国の保守 2025年01月20日 19:03
>>168
社会不適格者に運転させない為にそいつ等にMT車を義務付けるのは面白いな
だけどそれなら生きる生ゴミ社会最底辺にして社会不適格者の極致である弱・男にこそ義務付けないと意味ないよねww
社会不適格者に運転させない為にそいつ等にMT車を義務付けるのは面白いな
だけどそれなら生きる生ゴミ社会最底辺にして社会不適格者の極致である弱・男にこそ義務付けないと意味ないよねww
170. Posted by 2025年01月20日 19:01
自動運転の時代になったら、MTかATかなんてクソな張り合いになる。
169. Posted by 2025年01月20日 19:00
MTなんて撮り鉄と同じくらい存在が意味不明
なんの為にMT乗るんだ?楽しいのか?
なんの為にMT乗るんだ?楽しいのか?
168. Posted by 2025年01月20日 18:37
女と老人はMT車限定にしろ事故が90%減るからやれ
167. Posted by 2025年01月20日 18:19
ずっと前からそう。
166. Posted by 2025年01月20日 18:16
>>133
>>145
顔真っ赤で草
>もう、クラッチ付きのMTなんてもうマニア向けのスポーツカーの一部しか無いからな
に対するレスなのに売れてるかとかどっちが主かとか関係ある?
>>145
顔真っ赤で草
>もう、クラッチ付きのMTなんてもうマニア向けのスポーツカーの一部しか無いからな
に対するレスなのに売れてるかとかどっちが主かとか関係ある?
165. Posted by 2025年01月20日 18:09
>>108
3.5t以上の業界の主力が運転できないって話よ
かつては高卒で8tや5tまで動かせたから見据えての準備や選択の幅、つぶしの利く資格として価値があったって話よ
高卒や初回取得の免許でクイックデリバリーが運転できないって混乱したから準中区分が整備されたんだよ
3.5t以下って小型なんやで
3.5t以上の業界の主力が運転できないって話よ
かつては高卒で8tや5tまで動かせたから見据えての準備や選択の幅、つぶしの利く資格として価値があったって話よ
高卒や初回取得の免許でクイックデリバリーが運転できないって混乱したから準中区分が整備されたんだよ
3.5t以下って小型なんやで
164. Posted by 2025年01月20日 17:59
最近増えてるAT限定で乗れるマニュアル車(自動クラッチ)の加速がめちゃくちゃ遅い…
あんなの増やされると渋滞も増えるんですけど…
あんなの増やされると渋滞も増えるんですけど…
163. Posted by 憂国の保守 2025年01月20日 17:54
AT限定免許を必死に持ち上げてるのが弱・男だと簡単に分かる弱・男判定リトマス試験紙だなww
161. Posted by 2025年01月20日 17:50
>>141
満身の力を込めるからABSが作動するんだよ
足にカタカタとフィードバックした振動が無かったかい?
満身の力を込めるからABSが作動するんだよ
足にカタカタとフィードバックした振動が無かったかい?
160. Posted by 2025年01月20日 17:49
>>143
甘いな
高齢者はアクセルとクラッチが常にセットだぞ
甘いな
高齢者はアクセルとクラッチが常にセットだぞ
159. Posted by 2025年01月20日 17:48
自動運転はよ
高速道路とか全車両AI制御でええよもう
高速道路とか全車両AI制御でええよもう
158. Posted by 2025年01月20日 17:48
>>144
価格はATの方が高いよね
ひょっとして逆転した?
価格はATの方が高いよね
ひょっとして逆転した?
157. Posted by 2025年01月20日 17:48
MTなんて乗ってる奴は趣味やし
+30万くらい追加郷愁すればいいんじゃないの?
+30万くらい追加郷愁すればいいんじゃないの?
156. Posted by 2025年01月20日 17:47
マニュアルとかいらんよ
工事車両とか大型特殊だけでいいでしょ
工事車両とか大型特殊だけでいいでしょ
155. Posted by 2025年01月20日 17:46
>>152
MTもまだまだ多いし、代車はMTにしてくれという客もいる
逆にATにしてくれという客は聞いたことがない
MTもまだまだ多いし、代車はMTにしてくれという客もいる
逆にATにしてくれという客は聞いたことがない
154. Posted by 2025年01月20日 17:45
いや、AT車しか乗れない整備士増えてもな…
お前等工場に預けてぶつけられても納得するの?
新車は少なくても、MT車も普通にまだまだ走ってるからな
お前等工場に預けてぶつけられても納得するの?
新車は少なくても、MT車も普通にまだまだ走ってるからな
153. Posted by 2025年01月20日 17:40
条件等にMT等って書くように変更されそうね
普通免許=ATに。
普通免許=ATに。
152. Posted by 2025年01月20日 17:37
普通免許のMTなんて趣味でしかないよな
今時は貸し出し軽トラすらほとんどATでしょ
今時は貸し出し軽トラすらほとんどATでしょ
151. Posted by 2025年01月20日 17:31
少し高い金出してMTコース選んでるんだからMTでやれよ
149. Posted by 2025年01月20日 17:24
今や新車の9割以上がAT車だぞ
MT信者はいつまでもデカい顔してないで、いいかげん自らがマイノリティである事を自覚しろ
MT信者はいつまでもデカい顔してないで、いいかげん自らがマイノリティである事を自覚しろ
148. Posted by 2025年01月20日 17:17
踏み間違え言うやつはなんで左足ブレーキしないんやろとは思う
147. Posted by な 2025年01月20日 17:16
>>22
カブとか乗ってみりゃMT気分味わえるのでは?
別に楽しくはないと思うけどな
カブとか乗ってみりゃMT気分味わえるのでは?
別に楽しくはないと思うけどな
146. Posted by な 2025年01月20日 17:15
>>12
そこに時間や金掛けても意味ないからな
余計なリソース割くより肝心のAT運転の技術上げた方がいい
そこに時間や金掛けても意味ないからな
余計なリソース割くより肝心のAT運転の技術上げた方がいい
145. Posted by な 2025年01月20日 17:13
>>99
それって設定できるだけでベースはATで販売よね?
結局ただのオプションでオマケじゃん
それって設定できるだけでベースはATで販売よね?
結局ただのオプションでオマケじゃん
144. Posted by 2025年01月20日 17:09
素朴な疑問だけどMT車とAT車はどっちが生産コストかかるの?
143. Posted by 2025年01月20日 17:04
ブレーキ踏むのとクラッチ切るのがセットの時点でMTエアプなのが分かる
クラッチ切るのは減速してからやぞ
クラッチ切るのは減速してからやぞ
142. Posted by 2025年01月20日 17:00
AT限定でもMT車に乗らせてクラッチについて学ばせる必要があるとさえ思ってたら逆を行ってたでござる
教習所は練習の場だからこそ出来る事、学べる事があるだろーに
教習所は練習の場だからこそ出来る事、学べる事があるだろーに
141. Posted by 2025年01月20日 17:00
もう20年くらいペーパードライバーだけどいまのATってブレーキ踏むとすぐ止まってくれるの?
記憶にある昔のATって満身の力を込めて踏んでもぬる〜って止まって凄く嫌だったんだけど
記憶にある昔のATって満身の力を込めて踏んでもぬる〜って止まって凄く嫌だったんだけど
140. Posted by 2025年01月20日 16:57
>>28
最近の車は踏み間違い防止がついてるからロケットしなくなってる事も知らないMTマウントオジサン
最近の車は踏み間違い防止がついてるからロケットしなくなってる事も知らないMTマウントオジサン
139. Posted by 2025年01月20日 16:55
>>112
クルマとか事故解析エアプで草
踏み間違い老人がパニック起こした時に冷静にクラッチ必ず切るとかうまくエンストしてくれるとか思ってるあたり安全設計とか絶対に出来ない奴だわコイツ
こういう奴が知った顔で不具合とか作り込むんだよな。もしコイツがOEMで車の設計とかしてたら絶対そのメーカーの車買えないわ。
クルマとか事故解析エアプで草
踏み間違い老人がパニック起こした時に冷静にクラッチ必ず切るとかうまくエンストしてくれるとか思ってるあたり安全設計とか絶対に出来ない奴だわコイツ
こういう奴が知った顔で不具合とか作り込むんだよな。もしコイツがOEMで車の設計とかしてたら絶対そのメーカーの車買えないわ。
138. Posted by 2025年01月20日 16:55
>>136
違反を推奨してるのかと思ったわ、解除してからレンタルしてみろって話か
今やレンタルの軽トラもATの時代では?
違反を推奨してるのかと思ったわ、解除してからレンタルしてみろって話か
今やレンタルの軽トラもATの時代では?
137. Posted by 憂国の保守 2025年01月20日 16:53
>>134
ここはAT限定免許保持者とそいつらがMT免許と呼称する普通自動車免許保持者がレスバするスレ(コメ欄)だからそれはスレ違いだね
ここはAT限定免許保持者とそいつらがMT免許と呼称する普通自動車免許保持者がレスバするスレ(コメ欄)だからそれはスレ違いだね
136. Posted by 2025年01月20日 16:48
>>22
解除はすぐできるから、レンタカーとかホームセンターの軽トラックレンタルとかで楽しいか確かめてからMT車買うと良いと思うよ
解除はすぐできるから、レンタカーとかホームセンターの軽トラックレンタルとかで楽しいか確かめてからMT車買うと良いと思うよ
135. Posted by 憂国の保守 2025年01月20日 16:47
>>130
その当たり前の事すら出来ない、やる資格すらないのがAT限定免許なんだよ
理解出来たかい?
その当たり前の事すら出来ない、やる資格すらないのがAT限定免許なんだよ
理解出来たかい?
134. Posted by 2025年01月20日 16:46
>>127
だったらATだMTだなんて話をせず準中型を勧めるべきでは?ってとこだな
まぁ自分はおっさんなので準中型も乗れるけど
だったらATだMTだなんて話をせず準中型を勧めるべきでは?ってとこだな
まぁ自分はおっさんなので準中型も乗れるけど
133. Posted by 2025年01月20日 16:45
>>99
それ誰が買うんだ?どれだけの比率で売れたんだ?
それ誰が買うんだ?どれだけの比率で売れたんだ?
132. Posted by 2025年01月20日 16:45
>>104
MT免許持ってるから採用されたのに、仕事の負担が公平でなくなるのよ。
MT免許持ってるから採用されたのに、仕事の負担が公平でなくなるのよ。
131. Posted by 2025年01月20日 16:44
MT車は乗ろうと思えば乗れるけど好んで乗りたくないな
ごくたまにMT車乗りたいと思っても10分乗ったらもういいやってなる
ごくたまにMT車乗りたいと思っても10分乗ったらもういいやってなる
130. Posted by 2025年01月20日 16:43
>>61
MT運転できるのとか当たり前程度のスキルでマウント取りに来るとかw
MT運転できるのとか当たり前程度のスキルでマウント取りに来るとかw
129. Posted by 2025年01月20日 16:41
>>58
まぁ、そりゃMT乗ってる奴の比率考えたらそうなるわな
まぁ、そりゃMT乗ってる奴の比率考えたらそうなるわな
128. Posted by あ 2025年01月20日 16:40
今日もMTで通勤して面倒でも難しくもないけど世の中どうなってんだ
127. Posted by 憂国の保守 2025年01月20日 16:38
>>123
実際に乗る予定があるかないかの話じゃなく
10トン車まで乗れる普通自動車免許と2トン車まで限定の免許が数時間と数万円の差であったなら俺なら10トン車の方を選ぶって話だ
これが10トン車以上の限定免許なら選ばないけどね。AT限定免許保持者って僅か数時間と数万円すら惜しんでいるのかな?
実際に乗る予定があるかないかの話じゃなく
10トン車まで乗れる普通自動車免許と2トン車まで限定の免許が数時間と数万円の差であったなら俺なら10トン車の方を選ぶって話だ
これが10トン車以上の限定免許なら選ばないけどね。AT限定免許保持者って僅か数時間と数万円すら惜しんでいるのかな?
126. Posted by 2025年01月20日 16:37
>>49
何故居ないと思ってるw
何故居ないと思ってるw
125. Posted by 2025年01月20日 16:32
>>47
クルマ乗る人が減るから絶対数は減るわな
MTのが安全とか事故少ないとかどこの老害ですか?最近のクルマとか乗ってなさそう
クルマ乗る人が減るから絶対数は減るわな
MTのが安全とか事故少ないとかどこの老害ですか?最近のクルマとか乗ってなさそう
124. Posted by 2025年01月20日 16:28
>>43
確かにな!フォークリフトは盲点だわ
まぁ、でも一般人には無縁だけどな
フォークリフトって後輪が操舵輪だからハンドル切るとドリフトっぽく動いて面白いよな
確かにな!フォークリフトは盲点だわ
まぁ、でも一般人には無縁だけどな
フォークリフトって後輪が操舵輪だからハンドル切るとドリフトっぽく動いて面白いよな
123. Posted by 2025年01月20日 16:28
>>115
別に乗らないならいらんでしょ
自分も大型自動車とか乗らんから持ってないし。二輪は大型持ってるけど
その時取れる1番いい免許を取るべきって意味なら今は準中型とかあるんじゃなかったっけ
別に乗らないならいらんでしょ
自分も大型自動車とか乗らんから持ってないし。二輪は大型持ってるけど
その時取れる1番いい免許を取るべきって意味なら今は準中型とかあるんじゃなかったっけ
122. Posted by 2025年01月20日 16:26
>>107
逆にクルマ業界で仕事してるとコンベンショナルな有段ATをATと呼んでCVTやDCTとかと区別してるんだよ
言葉的にはCVTもDCTもATの一種なんだけどな
逆にクルマ業界で仕事してるとコンベンショナルな有段ATをATと呼んでCVTやDCTとかと区別してるんだよ
言葉的にはCVTもDCTもATの一種なんだけどな
121. Posted by 憂国の保守 2025年01月20日 16:24
>>118
しかしそれを恥だとすら思わず開き直って誇っているのが弱・男という虫けらが日本の恥ずべき下層階級にいるんだよww
しかしそれを恥だとすら思わず開き直って誇っているのが弱・男という虫けらが日本の恥ずべき下層階級にいるんだよww
120. Posted by 2025年01月20日 16:23
>>113
ドイツでも高齢者の暴走事故が問題になってるし
本当にMTで踏み間違えが少ないのか疑問だわ
海外は道や駐車場が広くて空いてて事故になりにくい(リカバリが間に合いやすい)だけとか
そういう違いは無いのか?
ドイツでも高齢者の暴走事故が問題になってるし
本当にMTで踏み間違えが少ないのか疑問だわ
海外は道や駐車場が広くて空いてて事故になりにくい(リカバリが間に合いやすい)だけとか
そういう違いは無いのか?
119. Posted by 2025年01月20日 16:22
>>41
は?半クラ中毒なの?
それとも、年中凍結路の坂道にでも住んでるの?
最近のMTはうまくスリップ防止機能を切らないと凍結登坂路をホイルスピンさせながらゴリ押しで登るとか出来ないぞ
は?半クラ中毒なの?
それとも、年中凍結路の坂道にでも住んでるの?
最近のMTはうまくスリップ防止機能を切らないと凍結登坂路をホイルスピンさせながらゴリ押しで登るとか出来ないぞ
118. Posted by 2025年01月20日 16:21
男がMT車運転できない事が
恥ずかしい構図は変わってないから勘違いしないように
恥ずかしい構図は変わってないから勘違いしないように
117. Posted by 2025年01月20日 16:20
>>116
安心しろ
ウチはムッスコの通勤用に中古のMT買ったからw
安心しろ
ウチはムッスコの通勤用に中古のMT買ったからw
116. Posted by 名無し 2025年01月20日 16:18
2月8日納車でMTの中古車を買ったよ
こんなの乗るのは自分くらいな物だと思う
こんなの乗るのは自分くらいな物だと思う
115. Posted by 憂国の保守 2025年01月20日 16:17
>>110
まあ、俺もMT限定免許とAT限定免許の2択ならAT限定免許を取っただろうがな
しかしMT・AT両方に乗れる普通自動車免許と乗れる車種が限られるカタワ免許に過ぎないAT限定免許の2択なら普通自動車免許でしょ、って話だよ
まあ、俺もMT限定免許とAT限定免許の2択ならAT限定免許を取っただろうがな
しかしMT・AT両方に乗れる普通自動車免許と乗れる車種が限られるカタワ免許に過ぎないAT限定免許の2択なら普通自動車免許でしょ、って話だよ
114. Posted by 2025年01月20日 16:17
>>77
一部の車では既に消えてるけどな
半クラは止まってるタイヤ側(ミッション側)と回転し続けないとエンストするエンジン側の軸を動力として発進時に繋げるにはクラッチ構造を自分で操作するしかやりようが無かったんだよ当時は
がっつん繋いだら発進の度に腰と首ヤられるからな
トルコンとロック機構の開発によって今のATの礎が出来たのは大きいと思うよ
一部の車では既に消えてるけどな
半クラは止まってるタイヤ側(ミッション側)と回転し続けないとエンストするエンジン側の軸を動力として発進時に繋げるにはクラッチ構造を自分で操作するしかやりようが無かったんだよ当時は
がっつん繋いだら発進の度に腰と首ヤられるからな
トルコンとロック機構の開発によって今のATの礎が出来たのは大きいと思うよ
113. Posted by 2025年01月20日 16:15
アクセルブレーキの踏み間違い事故はMTだと大幅に減るよ
今もMT車主体の欧州で踏み間違い事故が少ないのはMTが多いからだって結論出てる
今もMT車主体の欧州で踏み間違い事故が少ないのはMTが多いからだって結論出てる
112. Posted by 2025年01月20日 16:15
>>105
>MTは「止まらなきゃ」ってブレーキ踏んだら必ず「クラッチを切る」がセットだから暴走しない
これが理解できないってMTエアプってよく分かんだね
>MTは「止まらなきゃ」ってブレーキ踏んだら必ず「クラッチを切る」がセットだから暴走しない
これが理解できないってMTエアプってよく分かんだね
111. Posted by 2025年01月20日 16:12
大型二輪取りにいって20年ぶりに乗ったけど
1,2コマの教習でカン取り戻せた。車のMTも似たようなものだろ
1,2コマの教習でカン取り戻せた。車のMTも似たようなものだろ
110. Posted by 2025年01月20日 16:11
>>98
既に免許持ってる人は何も関係無いよ
なんかMTに幻想抱いてる奴らが多いけど、どうせ普段は乗ってないでしょ
普段から乗ってりゃ分かるがMTの方が安全なんてことは無いし、統計的にもAT車の普及に反比例して事故率は下がってきてるので
少なくともAT車によって事故が増えたりはしてない(AT車の方が安全とも思わないけど)
既に免許持ってる人は何も関係無いよ
なんかMTに幻想抱いてる奴らが多いけど、どうせ普段は乗ってないでしょ
普段から乗ってりゃ分かるがMTの方が安全なんてことは無いし、統計的にもAT車の普及に反比例して事故率は下がってきてるので
少なくともAT車によって事故が増えたりはしてない(AT車の方が安全とも思わないけど)
108. Posted by 2025年01月20日 16:07
>>82
>普通とは名ばかりの実質の小型限定免許だからね
普通乗用車は運転できるんですが、それは?
>普通とは名ばかりの実質の小型限定免許だからね
普通乗用車は運転できるんですが、それは?
107. Posted by 2025年01月20日 16:06
>>42
>>67
>>89
オートマって「automatic transmission」の略だからトルコンもCVTもDCTも全部オートマだぞ
頭大丈夫?
>>67
>>89
オートマって「automatic transmission」の略だからトルコンもCVTもDCTも全部オートマだぞ
頭大丈夫?
106. Posted by 2025年01月20日 16:05
日本は交通事情からATが大半ってだけで
今現在も欧州じゃ日本と間逆で大半がMTなんだが
>あと10年後にはマニュアル車なんて世界に1000台あるかないかになるらしい
って何の冗談だw
今現在も欧州じゃ日本と間逆で大半がMTなんだが
>あと10年後にはマニュアル車なんて世界に1000台あるかないかになるらしい
って何の冗談だw
105. Posted by 2025年01月20日 16:05
>>28
暴走する奴はMTでもミサイルするし。ばっかじゃねえの
暴走する奴はMTでもミサイルするし。ばっかじゃねえの
104. Posted by 憂国の保守 2025年01月20日 16:05
>>100
MT車を運転する資格すらないカタワ免許しか持ってない弱・男に比べたらまだマシだろ
MT車を運転する資格すらないカタワ免許しか持ってない弱・男に比べたらまだマシだろ
103. Posted by 2025年01月20日 16:03
>>97
これからはお前らが笑われるんだから自分の蔑称でも考えとけよw
これからはお前らが笑われるんだから自分の蔑称でも考えとけよw
102. Posted by 2025年01月20日 16:03
>>27
扱えるならサーキットとかで乗る分には楽しいよ、自分で操作する感じとか
スト6とかのモダンとクラシックの違いみたいなもん。ただ、ガチスポーツカーはATよりMTのがポテンシャル的に遅いとこは違うけどな
扱えるならサーキットとかで乗る分には楽しいよ、自分で操作する感じとか
スト6とかのモダンとクラシックの違いみたいなもん。ただ、ガチスポーツカーはATよりMTのがポテンシャル的に遅いとこは違うけどな
101. Posted by 2025年01月20日 16:02
>>3
お前は無免許だもんな
お前は無免許だもんな
100. Posted by 2025年01月20日 16:01
最近の若い人だと、MTで取ってるのに動かせない人が意外多い。しかたがないから、代わりに運転したよ。
99. Posted by 2025年01月20日 16:00
>>88
もう、クラッチ付きのMTなんてもうマニア向けのスポーツカーの一部しか無いからな
つMAZDA
普通に"乗用車"にMT設定ある
最近は減ったけど、数年前まではフラッグシップのCX-8(とスズキOEMのフレアーワゴン)以外MT設定があったくらい
もう、クラッチ付きのMTなんてもうマニア向けのスポーツカーの一部しか無いからな
つMAZDA
普通に"乗用車"にMT設定ある
最近は減ったけど、数年前まではフラッグシップのCX-8(とスズキOEMのフレアーワゴン)以外MT設定があったくらい
97. Posted by 憂国の保守 2025年01月20日 15:55
まあ、AT限定免許なんて劣等免許を敢えてとる奴って間違いなく弱・男だけなんだろうなww
これからは分かり易くAT限定免許は弱・男認定免許と呼称を変えたらいいよ
これからは分かり易くAT限定免許は弱・男認定免許と呼称を変えたらいいよ
96. Posted by 2025年01月20日 15:54
>>19
自分の頭にブーメラン刺してどうした?
自分の頭にブーメラン刺してどうした?
95. Posted by 2025年01月20日 15:54
MT取ってた理由なんて就職の幅が広がるからでしかなかったしな
色んな企業が人手不足って言ってる中そんな条件入れてないだろうし
色んな企業が人手不足って言ってる中そんな条件入れてないだろうし
94. Posted by 2025年01月20日 15:53
バンとかスポーツタイプなんかはまだMT売ってる
軽なんかだとターボATより加速がいいまである
軽なんかだとターボATより加速がいいまである
93. Posted by 2025年01月20日 15:53
>>12
MTなんてもう20年以上前から廃れてるしメーカー側もそれを認識して車を作ってたよ
スポーツカー好きの一部のユーザー以外MTなんて誰が載るんだよなんて言いながら開発してたし
MT講習なんてさっさとオプション化すりゃ良かったんだよ。使わないものに金かけて教えても仕方ない。
MTなんてもう20年以上前から廃れてるしメーカー側もそれを認識して車を作ってたよ
スポーツカー好きの一部のユーザー以外MTなんて誰が載るんだよなんて言いながら開発してたし
MT講習なんてさっさとオプション化すりゃ良かったんだよ。使わないものに金かけて教えても仕方ない。
92. Posted by 2025年01月20日 15:52
>>85
教習内容が変わるって書いてあるやろ読めや
一発試験の人は関係無し
まぁ今後万が一変えるとしたら、普通免許はノークラッチのみで
MT車を運転するには準中型免許(3.5トン未満限定)が必要になるとかかな
教習内容が変わるって書いてあるやろ読めや
一発試験の人は関係無し
まぁ今後万が一変えるとしたら、普通免許はノークラッチのみで
MT車を運転するには準中型免許(3.5トン未満限定)が必要になるとかかな
91. Posted by 、、、 2025年01月20日 15:51
MT時代の、人たちが、
AT乗って事故ってる、からな
ATはなくすべき、田舎者は車に乗るな、甘えるな
AT乗って事故ってる、からな
ATはなくすべき、田舎者は車に乗るな、甘えるな
90. Posted by 2025年01月20日 15:50
MTなんて持ってて何に使うんですか?w
弱⚪︎男性激昂w
弱⚪︎男性激昂w
89. Posted by 2025年01月20日 15:50
>>67
2.4リッターのCVTなんてのもあるけど普通のメーカーはATで作ってるよな
2.4リッターのCVTなんてのもあるけど普通のメーカーはATで作ってるよな
88. Posted by おっさん 2025年01月20日 15:48
>>13
もう、クラッチ付きのMTなんてもうマニア向けのスポーツカーの一部しか無いからな
ATが普通免許、MTが変人向け追加ライセンスみたいな扱いでいいだろ
そのうち、レベル3を一般道まで全域カバー始まったら、レベル毎の自動運転限定免許とかが出そう。寝ながら通勤できたりトラックで運送できたりする時代が来ると楽だな。そこまできたら運転席の概念も変わりそう、緊急時以外ハンドルとかアクセルとブレーキも要らないからな
もう、クラッチ付きのMTなんてもうマニア向けのスポーツカーの一部しか無いからな
ATが普通免許、MTが変人向け追加ライセンスみたいな扱いでいいだろ
そのうち、レベル3を一般道まで全域カバー始まったら、レベル毎の自動運転限定免許とかが出そう。寝ながら通勤できたりトラックで運送できたりする時代が来ると楽だな。そこまできたら運転席の概念も変わりそう、緊急時以外ハンドルとかアクセルとブレーキも要らないからな
87. Posted by 2025年01月20日 15:46
MTが設定ある車はだいたい10万円くらい安いから有難いんよ
10万あればタイヤ一式とかドラレコ類買えたりするからねえ
車中古で売るつもりないから未だにMT一択
10万あればタイヤ一式とかドラレコ類買えたりするからねえ
車中古で売るつもりないから未だにMT一択
86. Posted by 2025年01月20日 15:45
MT持ってないと職場で困る
85. Posted by 憂国の保守 2025年01月20日 15:45
AT『限定』免許は『限定』のままなんだろ?
何が変わるんだ?
後、MT免許なんて存在しないぞそれは普通自動車免許と呼称するんだ。コレの呼称が変わってMT限定免許にでもなるのか?ww
何が変わるんだ?
後、MT免許なんて存在しないぞそれは普通自動車免許と呼称するんだ。コレの呼称が変わってMT限定免許にでもなるのか?ww
84. Posted by 2025年01月20日 15:45
AT全盛になってから道路は下手くそだらけになったがいまさらどうしようもないんだろうな
AT車が悪いのではなくてATしか運転しないから基本的な技術が身に付いていない
ブレーキパカパカで速度調整するアホにイライラさせられるけどもう諦めてる
AT車が悪いのではなくてATしか運転しないから基本的な技術が身に付いていない
ブレーキパカパカで速度調整するアホにイライラさせられるけどもう諦めてる
83. Posted by 2025年01月20日 15:44
MT車が最高の盗難対策ってのは笑ったな
需要がない
窃盗犯が運転できない
需要がない
窃盗犯が運転できない
82. Posted by 2025年01月20日 15:43
>>48
MTATじゃなくて、業界では普通免許に価値がもう無い
普通とは名ばかりの実質の小型限定免許だからね
業界を見据えてや選択の幅、つぶしの利く資格やらを根拠に普通MTを選択するやつははっきりと言って時代に取り残されてズレているんだよ
MTATじゃなくて準中であるか否かが分水嶺
MTATじゃなくて、業界では普通免許に価値がもう無い
普通とは名ばかりの実質の小型限定免許だからね
業界を見据えてや選択の幅、つぶしの利く資格やらを根拠に普通MTを選択するやつははっきりと言って時代に取り残されてズレているんだよ
MTATじゃなくて準中であるか否かが分水嶺
81. Posted by 2025年01月20日 15:42
今までバカにされてた限定おじさんウッキウキ
80. Posted by 2025年01月20日 15:42
最近のATは賢すぎて、MTで機械より適切に変速できる気しない。
79. Posted by 2025年01月20日 15:42
>>28
>MTならアクセルとブレーキ間違えねえよ
いや、間違えることはあるよ
ただ、MTは「止まらなきゃ」ってブレーキ踏んだら必ず「クラッチを切る」がセットだから暴走しないってだけ
>MTならアクセルとブレーキ間違えねえよ
いや、間違えることはあるよ
ただ、MTは「止まらなきゃ」ってブレーキ踏んだら必ず「クラッチを切る」がセットだから暴走しないってだけ
78. Posted by a 2025年01月20日 15:41
まぁプリウスミサイルみたいな事態については心理学的(生理学的部分も含めたような)な考察とかが必要であるのでは、と思われますよ。
それをしていないのでは、日本の文系はダメダメですね感に拍車がかかります。いやまぁ理系がやっていい事と思われるのではありますが。
それをしていないのでは、日本の文系はダメダメですね感に拍車がかかります。いやまぁ理系がやっていい事と思われるのではありますが。
77. Posted by 2025年01月20日 15:40
>>40
オートマのクリープ現象の方が欠陥仕様なんだけどな
本来はミッションを自動化するなら操作してなかったら動力ゼロもしくは静止するように制御するのが正しい
技術的には出来るけど今更変えたらオートマ乗りが対応出来ないとかいう悲しい理由で残ってる
オートマのクリープ現象の方が欠陥仕様なんだけどな
本来はミッションを自動化するなら操作してなかったら動力ゼロもしくは静止するように制御するのが正しい
技術的には出来るけど今更変えたらオートマ乗りが対応出来ないとかいう悲しい理由で残ってる
76. Posted by 2025年01月20日 15:39
>>22
それが楽しそうって思えるような人間には楽しい
ギアの選択で車の重さとか感じられるし車を動かしてるって感覚になれる
ATでアクセルを踏んでるだけだとそうはいかない
それが楽しそうって思えるような人間には楽しい
ギアの選択で車の重さとか感じられるし車を動かしてるって感覚になれる
ATでアクセルを踏んでるだけだとそうはいかない
75. Posted by 2025年01月20日 15:38
MT免許を30万、AT免許を100万にしようぜ。
74. Posted by a 2025年01月20日 15:37
※68訂正 >>9宛 「AT車のみの設定のものは用が無い。」→「MT車が欲しい人にはATのみの設定のものは用が無いとなるでしょうが、MTの設定のある車はまだある程度あるのでは。」
73. Posted by 名無し 2025年01月20日 15:37
便利さと引き換えにどんどん人間のクオリティが下がっていくな
72. Posted by 2025年01月20日 15:35
MT操作もできないバカは運転する資格無いだろ
71. Posted by 2025年01月20日 15:34
>>26
普通に居眠りするよ
MTがATに対して絶対有利なのは踏み間違えても暴走事故にならないこと
普通に居眠りするよ
MTがATに対して絶対有利なのは踏み間違えても暴走事故にならないこと
70. Posted by 2025年01月20日 15:33
未だにMT免許でしかマウント取れないおっさんが多いですねw
69. Posted by a 2025年01月20日 15:33
>>11 それは不安視されますね。まぁ教習所には実技のコマを増やせる可能性のある要素であったりするでしょうが。
>>33 内部機構がどうなるのやら、という感じが。まぁATではなく自動MT(免許的にはAT免許で運転可)とかであればクラッチ操作の自動・手動切り替えとかで何とかなるかもしれませんが。
>>33 内部機構がどうなるのやら、という感じが。まぁATではなく自動MT(免許的にはAT免許で運転可)とかであればクラッチ操作の自動・手動切り替えとかで何とかなるかもしれませんが。
68. Posted by a 2025年01月20日 15:33
>>1 それは良くないのでは?MT車の免許を取得するのであればMT車で教習を行うべきでしょう。でないと慣れませんよ。ATでの教習での実施項目について全てMTで行うというわけではないのではと思われたりするのですが、全てするようになっているのですかね?かなり疑問が。そうでなくても基本としてMT車を使う教習にしていた方が良いと思われるのですけれどね。
>>4 おそらくそうなのではないかと思われるのではありますが、利便性から考えるとまぁありうるのではないか感。
>>5 業務用の車になると割合が増えたりするのでは。
>>6 元々MTの免許取得にはATよりも金がかかりますね。
>>8 普及はまだ先でしょうと思われますが。
>>9 探せばあるでしょう。AT車のみの設定のものは用が無い。
>>4 おそらくそうなのではないかと思われるのではありますが、利便性から考えるとまぁありうるのではないか感。
>>5 業務用の車になると割合が増えたりするのでは。
>>6 元々MTの免許取得にはATよりも金がかかりますね。
>>8 普及はまだ先でしょうと思われますが。
>>9 探せばあるでしょう。AT車のみの設定のものは用が無い。
67. Posted by 2025年01月20日 15:32
>>42
ある程度以上の車はオートマだぞ
ある程度以上の車はオートマだぞ
66. Posted by 2025年01月20日 15:32
まあ車に限らず何かが世の中に普及するってのはバカでも扱えるようになるってことだからな
パソコン然り、インターネット然り、・・・
パソコン然り、インターネット然り、・・・
65. Posted by 2025年01月20日 15:31
*61
AT限定の方が講習代安いからだろ
AT限定の方が講習代安いからだろ
64. Posted by 2025年01月20日 15:31
>>59
それは屁理屈って言うんだよ
それは屁理屈って言うんだよ
63. Posted by 2025年01月20日 15:30
MTとったことだけが誇りでイキってた奴ら憤死w
MTなのにAT車しか買えない奴らは救われるかw
MTなのにAT車しか買えない奴らは救われるかw
62. Posted by 2025年01月20日 15:30
>>37
その提案だと結局MTから脱落した運転不適合者がATに流れてて草
その提案だと結局MTから脱落した運転不適合者がATに流れてて草
61. Posted by 2025年01月20日 15:29
AT限定はMTの操作ができないバカ向けの免許なんだがなw
まあAT限定が増えればワイのMT車の盗難リスクは下がるし結構な話だよw
まあAT限定が増えればワイのMT車の盗難リスクは下がるし結構な話だよw
60. Posted by 2025年01月20日 15:28
田舎のじいちゃんを、じいちゃんの車で病院に送り迎えするぐらいしか使わなかったな
59. Posted by 2025年01月20日 15:27
>>40
MTが貶されてるんじゃなくて半クラが貶されてるんやぞ
その程度も読み取れんか
MTが貶されてるんじゃなくて半クラが貶されてるんやぞ
その程度も読み取れんか
58. Posted by 2025年01月20日 15:23
下手くそや煽り運転するゴミは大抵AT限
57. Posted by 2025年01月20日 15:23
>>48
中免おまけ世代だけど
中型のトラックでも殆どMTだもんな
オレは運転できるけど下の世代は全くダメだわ
中免おまけ世代だけど
中型のトラックでも殆どMTだもんな
オレは運転できるけど下の世代は全くダメだわ
56. Posted by 2025年01月20日 15:21
>>39
残念ながら居眠りやスマホ操作はあんまミッション操作関係ないんだわ、効果があるのは踏み間違いの暴走ぐらい
残念ながら居眠りやスマホ操作はあんまミッション操作関係ないんだわ、効果があるのは踏み間違いの暴走ぐらい
55. Posted by 2025年01月20日 15:21
練習しないととても運転できんぞ
坂道とクランクとバックはMTだと難易度あがる
坂道とクランクとバックはMTだと難易度あがる
54. Posted by 2025年01月20日 15:19
>>26
ずっと同じ速度で走り続ける国道とか高速で眠くなるならともかく、ミッション操作必要な道で居眠りかますのは末期だと思う
ずっと同じ速度で走り続ける国道とか高速で眠くなるならともかく、ミッション操作必要な道で居眠りかますのは末期だと思う
53. Posted by 2025年01月20日 15:15
言うて仕事で使うか余程のオタク以外普通免許の範囲でMT車運転することなんかないだろ
52. Posted by あ 2025年01月20日 15:14
30年前にノークラ限定で免許取って、その後トラック運転するために限定解除したけど。限定解除は確か路上教習は無かったと思う。
51. Posted by 名無し 2025年01月20日 15:13
MT車教習の中でAT車教習受けてたのを逆にする感じね
AT主流になったのと少子化の影響も重なって教習所もMT車とAT車の両方数揃えるのもキツイんだろうから仕方無いわな
卒検をMT車で受けのなら難易度爆上がりになるだろうけどどうするんだか
AT主流になったのと少子化の影響も重なって教習所もMT車とAT車の両方数揃えるのもキツイんだろうから仕方無いわな
卒検をMT車で受けのなら難易度爆上がりになるだろうけどどうするんだか
50. Posted by 2025年01月20日 15:12
AT全体の実習を少し減らして、+6~10時間位『MT車運転可』を貰うための実習を受ける形になるんやろな。教習車は実用的に軽トラになるのかな
49. Posted by 2025年01月20日 15:07
マニュアルはぶつけてもアクセル踏み続ける老害はいないがオートマは相手をやっちゃうまで踏み続けるからな
48. Posted by 2025年01月20日 15:05
仕事でマニュアル車乗る可能性のある職だと必要になることもある
トラックとかな、あとたまに古いマニュアルのフォークリフト使ってる会社とか
まあ乗れ無くてもそこまで問題は無いけども
トラックとかな、あとたまに古いマニュアルのフォークリフト使ってる会社とか
まあ乗れ無くてもそこまで問題は無いけども
47. Posted by 2025年01月20日 15:02
久しぶりにMT乗ったけど全く問題なかったしそもそもMTのみにした方が事故減るやろに
46. Posted by 2025年01月20日 15:01
エンジンブレーキすら知らずに文句言ってくるから嫌いなんだけど。
誰が実技合格させたんだ?
あっ、そう言えば上位免許取得に教習所行ったら教習中に信号無視で突っ込まれそうになった。
予想してたからよかったけど。
誰が実技合格させたんだ?
あっ、そう言えば上位免許取得に教習所行ったら教習中に信号無視で突っ込まれそうになった。
予想してたからよかったけど。
45. Posted by 2025年01月20日 15:00
今はF1カーでもクラッチペダルないものな。
勿論シフトはあるけどボタン操作だ。
勿論シフトはあるけどボタン操作だ。
44. Posted by 2025年01月20日 14:52
>>40
自分が何の知識も無いまま
いきなりAT生み出したしたわけでもないのに
得意げにMT貶すバカが多いよな
自分が何の知識も無いまま
いきなりAT生み出したしたわけでもないのに
得意げにMT貶すバカが多いよな
43. Posted by 2025年01月20日 14:51
車しか乗らない人ならAT限定で良いと思うけどさ、俺はMTとっといてよかったと思ったよ。ありえないことに、会社のフォークリフトがね、MTだったんだよ。自分の事業所でフォークの技能講習するんだけどさ、みんな反クラ出来ないから、荷役作業までいかないわけよ。
まあ、当たり前だよね。だって初めてそこでクラッチ操作するんだから。
10人受けて再講習が8人。受かったのは俺と技能実習生のフィリピン人だけ。
やべーなって思った。
まあ、当たり前だよね。だって初めてそこでクラッチ操作するんだから。
10人受けて再講習が8人。受かったのは俺と技能実習生のフィリピン人だけ。
やべーなって思った。
42. Posted by 2025年01月20日 14:49
※40
そもそも今はオートマチック車ってなくね、全部CVTでしょ。CVTはMT車の発展系であって、旧来のATからのミッションは死滅してるはず。
あと軽トラ需要が海外で増えてるから、MT車はこれからも増えてくと思う。どうやってもああいうのはMTでないと本来の用途を成せない。AT軽トラ乗ったけど使いづらいわ。
そもそも今はオートマチック車ってなくね、全部CVTでしょ。CVTはMT車の発展系であって、旧来のATからのミッションは死滅してるはず。
あと軽トラ需要が海外で増えてるから、MT車はこれからも増えてくと思う。どうやってもああいうのはMTでないと本来の用途を成せない。AT軽トラ乗ったけど使いづらいわ。
41. Posted by あ 2025年01月20日 14:48
近所に坂と段差が多いからMTの方が気軽ATは怖い
40. Posted by 2025年01月20日 14:42
>半クラとかいう欠陥システムなんなんだよ
MTがなければATも生まれなかったんだよ
まあこういう想像力ないヤツが大多数なんだろうけどねw
MTがなければATも生まれなかったんだよ
まあこういう想像力ないヤツが大多数なんだろうけどねw
39. Posted by 2025年01月20日 14:41
MTにもどせwスマホ運転も居眠りもなくなるからww事故率が減る
38. Posted by 2025年01月20日 14:41
まあもう流石にメリットデメリット云々の前に
時代に合ってない造りなのは否めない
時代に合ってない造りなのは否めない
37. Posted by 2025年01月20日 14:38
逆やろ
AT車みたいなアクセル踏むだけで走る危険な乗り物を基準にしたらアカンて
まずはMTで練習して、無理だったらATに切り替える形にしないと、車の基礎も何もわからないバカだらけになるやん、もうなってるけど
AT車みたいなアクセル踏むだけで走る危険な乗り物を基準にしたらアカンて
まずはMTで練習して、無理だったらATに切り替える形にしないと、車の基礎も何もわからないバカだらけになるやん、もうなってるけど
36. Posted by 2025年01月20日 14:37
トラックのエルフですら12速ATの時代や
35. Posted by 2025年01月20日 14:36
まあそもそもMTがなかなか売ってないからなもう
わざわざスポーツタイプのオプションでMT選択せんと
勿論乗用車に限る話ではあるが
わざわざスポーツタイプのオプションでMT選択せんと
勿論乗用車に限る話ではあるが
34. Posted by 2025年01月20日 14:34
無能がさらに無能に...
33. Posted by 2025年01月20日 14:34
でもお前らバイクはMTじゃん
32. Posted by 2025年01月20日 14:33
>>25
バイトで一度だけMTのミニバン乗ったけどエンスト連発して翌日からATにされたわ
バイトで一度だけMTのミニバン乗ったけどエンスト連発して翌日からATにされたわ
31. Posted by 2025年01月20日 14:33
>>28
自分で書いてて矛盾に気づかないの?
主な要因がATならATミサイルになるはずだろ
プリウスミサイルって言われてる時点で
主な要因がプリウスにあるのは明らか
自分で書いてて矛盾に気づかないの?
主な要因がATならATミサイルになるはずだろ
プリウスミサイルって言われてる時点で
主な要因がプリウスにあるのは明らか
30. Posted by 2025年01月20日 14:32
就職で有利かと思ってMT取ったけど
おおよそ普通に働いてて乗る機会ある車は今全てAT
AT限定で不都合はない
おおよそ普通に働いてて乗る機会ある車は今全てAT
AT限定で不都合はない
29. Posted by 2025年01月20日 14:32
大型等の業務用以外のMT車はただの娯楽だし
どっち基準にするかなんて考えるまでもないわな
どっち基準にするかなんて考えるまでもないわな
28. Posted by 2025年01月20日 14:27
プリウスミサイルの主な要因がATだろうに。ジジババでもMTならアクセルとブレーキ間違えねえよ。下手な操作すれば普通にエンストするし。ばっかじゃねえの
27. Posted by 2025年01月20日 14:26
MT車ってそもそも利点が皆無だし
生産自体法律で禁止しても良いんじゃね
必要ないだろあれ
古い技術を有難がって残しても意味ないよ
生産自体法律で禁止しても良いんじゃね
必要ないだろあれ
古い技術を有難がって残しても意味ないよ
26. Posted by 2025年01月20日 14:26
ミッションのほうが居眠りしなくていんだよ。ATにしてから一度死に掛けた
25. Posted by 2025年01月20日 14:22
MT免許取得後にMT車に乗ったことのある人だけが石を投げなさい
ワイは無い
ワイは無い
24. Posted by 2025年01月20日 14:16
運転下手どころか未経験、未体験の人間を量産してくれるのなら、むしろありがたいかな
少なくとも、今後運転出来る人材発掘の目は間違いなく減るという事なのだから
少なくとも、今後運転出来る人材発掘の目は間違いなく減るという事なのだから
23. Posted by 2025年01月20日 14:13
何年か前に、AT車が主流なのだから免許もそっちがデフォルトになって、MT車を運転するには限定を解除する方式になるだろうと言ったら、そんなのは永久にありないと噛みつかれたなあ。
現実にそっちの方向に流れてきたやん。
現実にそっちの方向に流れてきたやん。
22. Posted by 2025年01月20日 14:13
学生時代にお金と時間なくてAT限とったけど
最近、限定解除しようかなと思ってるわ
理由は何か楽しそうかなっていうだけ
趣味の側面しかない 実際、楽しいのか?
最近、限定解除しようかなと思ってるわ
理由は何か楽しそうかなっていうだけ
趣味の側面しかない 実際、楽しいのか?
21. Posted by 2025年01月20日 14:13
>>18
運転できない生活保護の弱⚪︎男性
生活保護返上して親元かえって運転練習したら??w
運転できない生活保護の弱⚪︎男性
生活保護返上して親元かえって運転練習したら??w
20. Posted by 2025年01月20日 14:12
>>16
運転できない生活保護の弱⚪︎男性
生活保護返上して親元かえって運転練習したら??w
運転できない生活保護の弱⚪︎男性
生活保護返上して親元かえって運転練習したら??w
19. Posted by 2025年01月20日 14:12
>>15
運転できない生活保護の弱⚪︎男性
生活保護返上して親元かえって運転練習したら??w
運転できない生活保護の弱⚪︎男性
生活保護返上して親元かえって運転練習したら??w
18. Posted by 鼠ラッツ 2025年01月20日 14:12
知らんけど…(;´_ゝ`)
17. Posted by 2025年01月20日 14:11
>>14
つまり、また中国韓国が結果を出して陰謀成功させたの??
弱⚪︎男性さんたちもネットで愚痴ってばかりいないでたまにはリアルで結果を出してくれていいんだよ??w
つまり、また中国韓国が結果を出して陰謀成功させたの??
弱⚪︎男性さんたちもネットで愚痴ってばかりいないでたまにはリアルで結果を出してくれていいんだよ??w
16. Posted by 鼠ラッツ 2025年01月20日 14:11
限定なら限定で良いんじゃないの、別に(;´_ゝ`)
15. Posted by 鼠ラッツ 2025年01月20日 14:09
そりゃ俺はマニュアル優良運転者だが…(;´_ゝ`)
14. Posted by 2025年01月20日 14:09
外圧だな
特に特亜
特に特亜
13. Posted by 2025年01月20日 14:08
>>4
オートマ限定の人に対するオジサンマウント
オートマ限定の人に対するオジサンマウント
12. Posted by 2025年01月20日 14:08
>AT車の見極めに合格したらMT車の教習を受け、卒業検定を受ける形に変わります。
AT車限定免許とかやりだしたのが間違い。
全員もれなくMT車教習なら何も問題なかったのに。(あほらし)
AT車限定免許とかやりだしたのが間違い。
全員もれなくMT車教習なら何も問題なかったのに。(あほらし)
11. Posted by 2025年01月20日 14:08
マニュアルなんて免許取った後ただの一度も乗った事ねーわ
それはもう廃止してもいいけど自動車免許に付属してくるバイク免許の講習たった一回30分だったからそれ何とかしろよw 路上にすら出てねーぞw
それはもう廃止してもいいけど自動車免許に付属してくるバイク免許の講習たった一回30分だったからそれ何とかしろよw 路上にすら出てねーぞw
10. Posted by 閉鎖孔子学院(国家に貢献してます 国は護ってください) 2025年01月20日 14:08
つまり、新型コロナ(5類に変更で検査費治療費有料化)をバラまいたのも中国ってこと?
9. Posted by 日中友好協会 2025年01月20日 14:08
中華シノバックはオリジナル武漢型をベースに作ってるから変異株には全く効果はありません。
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
8. Posted by 2025年01月20日 14:08
>>5
オートマ限定の人に対するオジサンマウント
オートマ限定の人に対するオジサンマウント
6. Posted by 2025年01月20日 14:07
加齢臭プンプンな思い出を語るクサい弱⚪︎男性
5. Posted by 2025年01月20日 14:06
今どきMT乗るやつなんて異常者だけだろ
メリットどこにあるねん
メリットどこにあるねん
4. Posted by 2025年01月20日 14:06
マニュアルである利点なんてほとんど無いからな
3. Posted by 2025年01月20日 14:06
>>2
※ペーパードライバーのくせに運転免許を誇りにしている親離れに失敗して生活保護受けて独立した気になっている精神障害統失弱⚪︎男性が出ますw
※ペーパードライバーのくせに運転免許を誇りにしている親離れに失敗して生活保護受けて独立した気になっている精神障害統失弱⚪︎男性が出ますw
2. Posted by 2025年01月20日 14:04
>>1
ライドシェアなどになぜか大反対の時代の変化についていけない老害弱⚪︎男性
ライドシェアなどになぜか大反対の時代の変化についていけない老害弱⚪︎男性
1. Posted by 2025年01月20日 14:03
車、女、酒、アウトドア、などなどのキーワードが大嫌いな弱⚪︎男性