2025年01月11日
179人死亡の韓国旅客機事故、デスウォール激突4分前からフライトレコーダーが停止していた 解明困難に
1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/01/11(土) 16:07:50.38 ID:FMhIth8E0.net
韓国旅客機事故 フライトレコーダーに激突4分前から記録なし
引用元
https://mainichi.jp/articles/20250111/k00/00m/030/125000c
韓国旅客機事故 フライトレコーダーに激突4分前から記録なし https://t.co/QFUPg0GiC9
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) January 11, 2025
引用元
https://mainichi.jp/articles/20250111/k00/00m/030/125000c
4: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/01/11(土) 16:08:59.41 ID:NswxfrZ/0
なんでやろなあ
5: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2025/01/11(土) 16:09:01.31 ID:qlu/LLb+0
フライトレコーダーまで整備不良かよ
8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/01/11(土) 16:09:48.37 ID:+0smrM0L0
消去されたに1ワォン
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DK] 2025/01/11(土) 16:09:24.36 ID:RHznYsGF0
使えねえな
9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2025/01/11(土) 16:09:51.35 ID:ziAu1xdK0
フライトレコーダーが真っ先に壊れてどうすんだよ……
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/01/11(土) 16:10:18.24 ID:PvjfP4Ns0
都合が悪くなったら電源落とせるように魔改造してたんだろ😏
14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/11(土) 16:10:38.92 ID:vLjGPSaC0
フライトレコーダーにバードがストライクしたんやろなあ
自分でも何言ってるかわからないけど
自分でも何言ってるかわからないけど
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/11(土) 16:10:55.27 ID:KHqmAxng0
そんなわけないよねえ
当局が隠してるよね?責任取りたくないから
当局が隠してるよね?責任取りたくないから
16: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2025/01/11(土) 16:10:56.69 ID:UsQNW6n80
フライトレコーダー消されたんじゃね?
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2025/01/11(土) 16:10:56.82 ID:BP/lGRFT0
そんなことあるの?
教えて詳しい人
教えて詳しい人
106: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/11(土) 16:31:06.98 ID:6dPohWPo0
>>17
普通なら考えにくいが全電源が落ちたらあるかも?
普通なら考えにくいが全電源が落ちたらあるかも?
18: 警備員[Lv.44](庭) [US] 2025/01/11(土) 16:11:23.58 ID:0baDgq3y0
フライトレコーダーが間際に切れるとかあまり聞かないが、よくあることなのか?
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/11(土) 16:11:30.73 ID:rKVdo0mD0
すぐ真水に浸けないから
23: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/11(土) 16:12:40.74 ID:B39qytf10
激突4分前って鳥にすら当たってなくね?
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/01/11(土) 16:12:56.91 ID:qDlJAyM10
証拠隠滅か
28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/11(土) 16:13:07.24 ID:K/E24yG/0
どんだけポンコツなんだよ
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/11(土) 16:13:19.02 ID:dP0Kudh60
鳥すげーな
34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2025/01/11(土) 16:14:26.88 ID:W5Qq2fB90
フライトレコーダーの意味ねえ
37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/11(土) 16:15:23.96 ID:N2LJeiYV0
バードストライクでないと困る人がフライトレコーダーの記録ぶっ壊したんやろな、詳細でないからおかしいと思った
45: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/11(土) 16:16:48.21 ID:Qc2LeYZr0
いくらなんでも前代未聞だろこんなのw
50: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/01/11(土) 16:18:15.51 ID:B/BuA7R70
一番必要な所が録れていないってそんなアホな
53: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/11(土) 16:19:42.01 ID:zkDn5tuU0
流石期待を裏切らない国だな
55: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/01/11(土) 16:20:03.39 ID:2jOH8Q6+0
またいつもの隠蔽かよ
63: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/11(土) 16:21:31.35 ID:RG62xUTE0
ボーイングの信用が…
64: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/11(土) 16:21:43.79 ID:K3zJaqCy0
本当かなぁ…?
65: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/11(土) 16:22:04.80 ID:w66qEqfU0
やべぇ、ケーブル抜いとけ的なやり取りが最後に残ってんじゃね
69: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/01/11(土) 16:23:20.58 ID:39BAnUL10
そんな都合の良いことあるのか
71: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/01/11(土) 16:23:32.01 ID:71U8xasf0
フライトレコーダーも韓国製かぁ?
73: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR] 2025/01/11(土) 16:24:03.42 ID:jJv0Vemi0
止めたとしか思えんよね
76: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/01/11(土) 16:25:19.15 ID:rUJMqEbn0
んなわけあるかいー
83: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR] 2025/01/11(土) 16:26:19.29 ID:0RpxskcR0
フライトレコーダーって一番最後まで残るものじゃないの?
90: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/11(土) 16:27:54.12 ID:qXBHHLxF0
韓国の斜め上は世界一だからね
100: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/11(土) 16:29:50.98 ID:N2LJeiYV0
韓国に飛行機はまだ早かったか
102: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID] 2025/01/11(土) 16:30:14.78 ID:nlUwyAWC0
ミラクルすぎる
122: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2025/01/11(土) 16:34:18.29 ID:hapczLep0
そんなに都合悪かったの?
123: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/11(土) 16:34:28.07 ID:MDEm6btZ0
偶然だぞ
142: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2025/01/11(土) 16:40:10.54 ID:uecLpQfZ0
誰が信用するんだよ
おかしいだろ
おかしいだろ
170: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/01/11(土) 16:48:47.89 ID:MaKX4lWj0
いきなり隠蔽かよ
201: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT] 2025/01/11(土) 16:59:57.50 ID:P2h3tUFL0
ボーイングにもみ消された
229: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/01/11(土) 17:13:35.25 ID:J/HJS66x0
意味のないフライトレコーダーだよ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1736579270/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
479. Posted by . 2025年01月16日 00:04
嘘吐きサルの国だから、ナニか隠蔽したんだろ
478. Posted by 2025年01月13日 22:52
中国の高速鉄道事故で車体ごと埋めるのと大差ないなあ・・・。
477. Posted by . 2025年01月13日 20:17
「フライトレコーダーの時計4分遅れてたわw
476. Posted by 2025年01月13日 18:01
平常運転ですわ
いつも通り、都合悪いこと有るからヤってんなアイツら。
いつも通り、都合悪いこと有るからヤってんなアイツら。
475. Posted by 名無し 2025年01月13日 10:42
生き残った乗務員も記憶喪失とかいうしなんじゃそりゃ
474. Posted by 2025年01月13日 03:41
都合よくピンポイント故障したのか、データが消されたのか、データがなかったことにされたのか、あるいはバックドアみたいなのでも仕込まれてたのか
最近はいろいろきな臭いなぁ
最近はいろいろきな臭いなぁ
473. Posted by 2025年01月13日 02:11
>>215
地面に・・・
地面に・・・
472. Posted by 2025年01月13日 01:58
>>38
潜水艦も沈むし
飛行機はマンホールに落ちるし
潜水艦も沈むし
飛行機はマンホールに落ちるし
471. Posted by 2025年01月13日 00:52
>>459
野良情報では737 Classicだと全電源喪失(発電機全停止)から5分は動くことになってるな
FDR,CVRは意図的に電源切らないと落ちない設計らしいが
意図的に電源切ったってことか?
野良情報では737 Classicだと全電源喪失(発電機全停止)から5分は動くことになってるな
FDR,CVRは意図的に電源切らないと落ちない設計らしいが
意図的に電源切ったってことか?
470. Posted by 2025年01月12日 23:46
これで得をする奴らが犯人だな
469. Posted by 個性的な名無しさんあ 2025年01月12日 23:40
OINK豚の鳴き声のようだがONLY IN KOREAのこと
468. Posted by 2025年01月12日 22:30
航空会社にとって都合が良い故障が発生したブラックボックス
467. Posted by 2025年01月12日 22:25
<チェジュ航空旅客機事故>「機長のメーデー宣言後最後の4分間、フライトレコーダーに記録されていなかった」 2025.01.12 09:04 韓国紙
ー抜粋ー
韓国国土交通部航空鉄道事故調査委員会は11日、「米国家運輸安全委員会(NTSB)で事故機のフライトレコーダーとボイスレコーダーを分析した結果、航空機がローカライザーに衝突する約4分前から2つの装置ともに資料記録が中断されていたことがわかった」と明らかにした。
ボイスレコーダーも駄目なんだってさぁ〜
ー抜粋ー
韓国国土交通部航空鉄道事故調査委員会は11日、「米国家運輸安全委員会(NTSB)で事故機のフライトレコーダーとボイスレコーダーを分析した結果、航空機がローカライザーに衝突する約4分前から2つの装置ともに資料記録が中断されていたことがわかった」と明らかにした。
ボイスレコーダーも駄目なんだってさぁ〜
466. Posted by 2025年01月12日 22:16
>>18
順当に考えたら、機長たちの会話に出てくる内容で故障箇所の特定をされないように後から消したんだろ
ランディングギア下りないとか、そもそもの異常発生時刻とか、バードストライク以外の結論になりかねない要素は徹底的に隠蔽
順当に考えたら、機長たちの会話に出てくる内容で故障箇所の特定をされないように後から消したんだろ
ランディングギア下りないとか、そもそもの異常発生時刻とか、バードストライク以外の結論になりかねない要素は徹底的に隠蔽
465. Posted by あ 2025年01月12日 22:11
空飛ぶセウォル号
464. Posted by 2025年01月12日 22:09
>>1
お前は最後に風呂入れよ
お前は最後に風呂入れよ
463. Posted by 2025年01月12日 21:49
>>87
百歩譲って油圧が落ちるならわかるけど電源落ちる?飛行機がエンジン掛けないと電源落ちると思ってんの?
百歩譲って油圧が落ちるならわかるけど電源落ちる?飛行機がエンジン掛けないと電源落ちると思ってんの?
462. Posted by 2025年01月12日 21:49
>>320
昔の航空機事故でコクピット内のブレーカーボックスを弄って手順違反するのが状態化してた例はあった。ブレーカーボックスいじれば現行機でもレコーダー止められる筈だが、緊急時に切れるほどに弄りやすい位置には無さそう。
4分前だとメーデー宣言に近いタイミング。Flightradar24で見れるデータ(ADS-Bかな)もそのあたりから消えてた筈。
電装系が落ちた臭くも見えるが、無線のメーデー宣言や機体操作は継続して出来てたっぽいからよーわからん。
昔の航空機事故でコクピット内のブレーカーボックスを弄って手順違反するのが状態化してた例はあった。ブレーカーボックスいじれば現行機でもレコーダー止められる筈だが、緊急時に切れるほどに弄りやすい位置には無さそう。
4分前だとメーデー宣言に近いタイミング。Flightradar24で見れるデータ(ADS-Bかな)もそのあたりから消えてた筈。
電装系が落ちた臭くも見えるが、無線のメーデー宣言や機体操作は継続して出来てたっぽいからよーわからん。
461. Posted by メーデー民より 2025年01月12日 20:16
過去の同様にケースはある。ガルーダインドネシアでブラックボックスの電源が逸失した事はある(着水して被害)。
でも、今回は滑走路に対面して正しく着陸してる。
恐らく次の通り。1、着陸復行した際に車輪をあげた。2、バードスロライクして片方のエンジンがバーストした。3、慌てて着陸しようとした。4、その際に車輪とエンジンブレーキとフラップを忘れた。5、頭を上げずに平行に着陸した6、エンジンの逆噴射が出来なかった。7、速度が落とせず意味不明なコンクリート壁に激突した。8、上記の事がバレて責任問題が発生するために意図的にブラックボックスの内容を消去した。
過去の韓国の航空会社や社会構造からこんな事だと思われます。
でも、今回は滑走路に対面して正しく着陸してる。
恐らく次の通り。1、着陸復行した際に車輪をあげた。2、バードスロライクして片方のエンジンがバーストした。3、慌てて着陸しようとした。4、その際に車輪とエンジンブレーキとフラップを忘れた。5、頭を上げずに平行に着陸した6、エンジンの逆噴射が出来なかった。7、速度が落とせず意味不明なコンクリート壁に激突した。8、上記の事がバレて責任問題が発生するために意図的にブラックボックスの内容を消去した。
過去の韓国の航空会社や社会構造からこんな事だと思われます。
460. Posted by 2025年01月12日 19:33
飛行機の起源だけでなく
消えるフライトレコーダーも生み出したか
消えるフライトレコーダーも生み出したか
459. Posted by 2025年01月12日 19:30
>>450
電源喪失したらレコーダーだけ止まって無線機は動くんですか、随分都合が良いですね。
電源喪失したらレコーダーだけ止まって無線機は動くんですか、随分都合が良いですね。
458. Posted by 2025年01月12日 18:57
お家芸でしょ
せっかく整備不良をバードストライクでごまかせそうなのに、それを覆す証拠が出てきちゃったらヤバイからね
せっかく整備不良をバードストライクでごまかせそうなのに、それを覆す証拠が出てきちゃったらヤバイからね
457. Posted by 2025年01月12日 18:01
>>440
国産ジェット旅客機
三菱重工が撤退したやつ
ホンダのビジネスジェットじゃなくて
国産ジェット旅客機
三菱重工が撤退したやつ
ホンダのビジネスジェットじゃなくて
456. Posted by 2025年01月12日 17:31
ハイブリッド電源も最近の機種だもんね
455. Posted by 2025年01月12日 17:01
>>440
ジェット機の話だよ
ジェット機の話だよ
454. Posted by 2025年01月12日 16:35
チェジュ航空が被害者ということか。
453. Posted by 2025年01月12日 16:31
>>446
航空券が安い、って事は、安全対策に必要な経費を削っている、って事だからね。
航空券が安い、って事は、安全対策に必要な経費を削っている、って事だからね。
452. Posted by 2025年01月12日 16:21
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
451. Posted by 2025年01月12日 16:19
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
450. Posted by 774 2025年01月12日 16:16
737は設計が古くて、レコーダー自体のバッテリーを積んでない(両エンジンから電力を取ってる)
だからエンジンが止まるとレコーダーも止まる
だからエンジンが止まるとレコーダーも止まる
449. Posted by 2025年01月12日 16:07
グーグル知識でマウント取るおじさんは
相変わらず偉そうだ
相変わらず偉そうだ
448. Posted by 2025年01月12日 16:03
フライトレコーダー用のON/OFF機能つけるのが韓国か?
フライトレコーダーはいかなる場合でも最後まで残す様な機構になってるもんじゃ?
フライトレコーダーはいかなる場合でも最後まで残す様な機構になってるもんじゃ?
447. Posted by ゲームセット 2025年01月12日 16:03
バードストライク・・・。
ツーアウトってところか
ツーアウトってところか
446. Posted by あ 2025年01月12日 15:39
航空券が安く買えるとしても絶対に乗りたくねえな
445. Posted by 2025年01月12日 15:23
>>443
韓国人にまともな奴なんて居ない
by韓国大統領
韓国人にまともな奴なんて居ない
by韓国大統領
444. Posted by あ 2025年01月12日 14:54
日本も沖縄で航空機2機 撃墜されたけどなかったことになったね。
443. Posted by 2025年01月12日 14:29
登場人物にまともな韓国人が居ない。。。
442. Posted by 2025年01月12日 13:37
今どきのボイレコってクラウドでデータ同時記録とかしてねーの?
飛行機側にしかないって欠陥だろ
飛行機側にしかないって欠陥だろ
441. Posted by 2025年01月12日 13:22
>>438>>439
否定だけなら小学生でも出来る
根拠のない否定はアホでも出来る
否定だけなら小学生でも出来る
根拠のない否定はアホでも出来る
440. Posted by 2025年01月12日 13:20
>>416
んなこったない
日本では「関東航空計器株式会社」がEUROCAE ED112規格のフライトレコーダーを製造している
んなこったない
日本では「関東航空計器株式会社」がEUROCAE ED112規格のフライトレコーダーを製造している
439. Posted by 2025年01月12日 13:18
>>432
> 機長が任意で記録をオンオフできる機能はFDRにはないが、
嘘つき
> 機長が任意で記録をオンオフできる機能はFDRにはないが、
嘘つき
438. Posted by 2025年01月12日 13:16
>>436
ものを知らんのなら黙ってりゃいいのに阿呆だなぁ。
ものを知らんのなら黙ってりゃいいのに阿呆だなぁ。
437. Posted by 2025年01月12日 13:13
>>435
ああ、飛行機のお尻の穴が使えるのね。
ありがとう
ああ、飛行機のお尻の穴が使えるのね。
ありがとう
436. Posted by 2025年01月12日 13:12
>>420
そんなことはない。ループといっても過去400時間の詳細なデータが記録されるので飛行中にFDRを止めるという事はあり得ない。
そんなことはない。ループといっても過去400時間の詳細なデータが記録されるので飛行中にFDRを止めるという事はあり得ない。
435. Posted by 2025年01月12日 13:06
>>426
全エンジンが止まってもAPUでグライダー飛行は可能。
それでも1回きりのリトライになると思うが。
全エンジンが止まってもAPUでグライダー飛行は可能。
それでも1回きりのリトライになると思うが。
434. Posted by 2025年01月12日 13:04
まあボイスレコーダーで全てが判明しそうだけどね。
誰かが消さなければw
誰かが消さなければw
433. Posted by 2025年01月12日 13:03
>>431
お墓の中で永久に黙秘してるよ
お墓の中で永久に黙秘してるよ
432. Posted by 2025年01月12日 13:02
>>411
現在のフライトデータレコーダー(FDR)は基本的に不揮発性メモリへのエンドレス記録。緊急時は2時間遡って上書不可の領域に保存される。
機長が任意で記録をオンオフできる機能はFDRにはないが、
機体の電源が喪失すると「電源喪失で記録終了」の記録を残して記録が止まる。
ただしコックピットボイスレコーダー(CVR)に関しては任意で記録を止める事が出来る。
現在のフライトデータレコーダー(FDR)は基本的に不揮発性メモリへのエンドレス記録。緊急時は2時間遡って上書不可の領域に保存される。
機長が任意で記録をオンオフできる機能はFDRにはないが、
機体の電源が喪失すると「電源喪失で記録終了」の記録を残して記録が止まる。
ただしコックピットボイスレコーダー(CVR)に関しては任意で記録を止める事が出来る。
431. Posted by 2025年01月12日 12:59
こうなると機長や副操縦士に事情聴取するしかないな
まさか黙秘なんてことはないよな?
まさか黙秘なんてことはないよな?
430. Posted by 2025年01月12日 12:55
そう云えば韓国ではF35Aがバードストライク(本当に?w)が原因で胴体着陸をし、修理不能で退役させたよねw
429. Posted by 2025年01月12日 12:51
重大事故は小さなミスの積み重ねで起きるからね
・空港は周辺エリアの鳥等の見回りをしていなかった
・空港及びお役所は設備設計の不備を見過ごした(もしくは見逃した)
・お役所は管制官の非常時の訓練をしていなかった
・航空会社は乗務員の非常時の訓練をしていなかった
・航空会社は機体整備を疎かにしていた
・空港は周辺エリアの鳥等の見回りをしていなかった
・空港及びお役所は設備設計の不備を見過ごした(もしくは見逃した)
・お役所は管制官の非常時の訓練をしていなかった
・航空会社は乗務員の非常時の訓練をしていなかった
・航空会社は機体整備を疎かにしていた
428. Posted by 774 2025年01月12日 12:42
中国見習って都合の悪いことを隠す技術を覚えたか。
フライトレコーダーは埋められないからデータ消すしかないもんな。
フライトレコーダーは埋められないからデータ消すしかないもんな。
427. Posted by あ 2025年01月12日 12:38
マジでセウォル号から何も変わってねぇな。
普段から責任を負った奴を追い詰める事しかしないから、いざ責任を負わされる事になったら逃げる一択になるんだろうね。
責任から何かを生産する概念が無いとしか思えん
普段から責任を負った奴を追い詰める事しかしないから、いざ責任を負わされる事になったら逃げる一択になるんだろうね。
責任から何かを生産する概念が無いとしか思えん
426. Posted by 2025年01月12日 12:28
エンジンが全停したら一回目の着陸失敗からのリトライなんて無理じゃね?
425. Posted by 2025年01月12日 12:19
ジェット機のバッテリーってエンジンスタートに必要な容量は有りそうだけどね。
424. Posted by 2025年01月12日 12:16
>>103
2匹残った
2匹残った
423. Posted by 2025年01月12日 12:14
>>94
ドリル小渕
ドリル小渕
422. Posted by 2025年01月12日 12:12
家庭用の蓄電装置の大きさと重さ考えると
飛行機なんてエンジン止まっても賄えるほどの電源なんて無理なのかな
飛行機なんてエンジン止まっても賄えるほどの電源なんて無理なのかな
421. Posted by 2025年01月12日 12:09
>>33
信用の置けない国
信用の置けない国
420. Posted by 2025年01月12日 12:09
>>411
エンドレスではなくてループ。だから記録保全のために必要な記録が取得し終わったら機長が記録を止める。
エンドレスではなくてループ。だから記録保全のために必要な記録が取得し終わったら機長が記録を止める。
419. Posted by 2025年01月12日 12:07
>>412
製造国で解析するならなおさら機長の人為的ミスなら大々的に発表するのでは?
隠蔽する理由がない気がする
製造国で解析するならなおさら機長の人為的ミスなら大々的に発表するのでは?
隠蔽する理由がない気がする
418. Posted by 2025年01月12日 12:05
エンジン停止後4分で電源切れたて。エンジン切れたら即バッテリー上がるなんて整備不良が過ぎる。それが通常の振る舞いならそもそも4分しか持たないバッテリーておかしすぎるし殆ど意味なくね?
417. Posted by 。 2025年01月12日 12:05
乗客がバードストライクが起きたと家族にメールしてるが、エンジン傍で直接目撃したのか機長が機内アナウンスしたのかどちらだろうか
さすがに全電源喪失したら機内アナウンスなんて不可能だろ
さすがに全電源喪失したら機内アナウンスなんて不可能だろ
416. Posted by 2025年01月12日 12:05
フライトレコーダーの解析はアメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツなどに限られている
日本も自前のジェット機開発は撤退してる
戦争で負けたから
落ちても余所で解析してもらうレコーダー付きの航空機買うしかないんだね
日本も自前のジェット機開発は撤退してる
戦争で負けたから
落ちても余所で解析してもらうレコーダー付きの航空機買うしかないんだね
415. Posted by 2025年01月12日 11:59
肝心な時に機能しないんじゃ何のために積んでたんだか分からないな
本当にバードストライクだったのかねえ
何かが明るみに出るとまずいから隠してたりするのかな
本当にバードストライクだったのかねえ
何かが明るみに出るとまずいから隠してたりするのかな
414. Posted by 2025年01月12日 11:54
航空機って買うときフライトレコーダーはどうするか事前に取り決めないの?
他国の解析機関に送るならなおさら
他国の解析機関に送るならなおさら
413. Posted by 2025年01月12日 11:49
消したに決まってる
412. Posted by 2025年01月12日 11:48
【お知らせ】現在機長の美談を作成中です
411. Posted by 2025年01月12日 11:45
エンドレス録音じゃないの?オフ機能あるのかこれ?
410. Posted by 2025年01月12日 11:44
なんか事故の次の日のテレビ報道見てたらフライトレコーダーを韓国が調べて取り出せなかったらアメリカに送りますって言ってたのは聞いた記憶あるわ
本当に調べてから渡したのかは知らんけど
本当に調べてから渡したのかは知らんけど
409. Posted by あ 2025年01月12日 11:32
なるほど3分でも5分でもなく「4分」と特定できているんだね。それで、辻褄があうストーリになってるといいね。
辻褄が合わない事実が出てきた後に、実は6分でしたとか言い出さないでね。
辻褄が合わない事実が出てきた後に、実は6分でしたとか言い出さないでね。
408. Posted by 2025年01月12日 11:28
>>403
フライトレコーダーを解析してるのは米国
フライトレコーダーを解析してるのは米国
407. Posted by 2025年01月12日 11:28
全電源喪失したらありえるって何人か書いてるけど、フライトレコーダのようなシステムは普通自分でBattery持っててある程度の時間は単独で動くんじゃ無いの?
4分程度なら余裕なはず。
4分程度なら余裕なはず。
406. Posted by 2025年01月12日 11:25
CVRとFDR両方機長が止めて隠蔽を図ったんでしょ。古い機種だと30分ループなので、記録を保全するために機長が止められるような操作が出来ますし。
405. Posted by 2025年01月12日 11:11
今回の事故で不思議なのが、管制官の証言が出ない事。。。
404. Posted by 2025年01月12日 11:06
韓国の調べだとフライトレコーダーがー!!て事だろ
ボーイング社がキッチリ調べればええだけやん
ボーイング社がキッチリ調べればええだけやん
403. Posted by 2025年01月12日 11:06
フライトレコーダー解析したらヤバすぎてぶっ壊して無かった事にしたんだろw
不利な証拠隠滅、捏造、被害者になるまでが韓国人の日常やん
そのうち事故を日本のせいにされるぞw
不利な証拠隠滅、捏造、被害者になるまでが韓国人の日常やん
そのうち事故を日本のせいにされるぞw
402. Posted by 2025年01月12日 11:05
>務安国際空港で昨年初めまで続いた「コンクリート構造物」強化工事は、設計業者が誤って設計したものを韓国空港公社がそのまま受け入れていたことが2日に確認された。
これの責任は誰が取るの?
これの責任は誰が取るの?
401. Posted by 2025年01月12日 11:04
原因はバードストライク(祈)
400. Posted by 2025年01月12日 11:03
あっちは都合が悪い事は隠す傾向があるようで。
399. Posted by 2025年01月12日 11:00
済州航空事故機のバードストライクを確認…エンジンから鳥の羽を発見=韓国 2025/01/08 11:24 WOWKorea
たまたま鳥の羽が燃えなかったのかな?
たまたま鳥の羽が燃えなかったのかな?
398. Posted by バード 2025年01月12日 10:58
バードストライクは世界中で起きているのに韓国だけどうしてこうなったんだ?
フライトレコーダーの解析で事故原因が究明されるはずだったのに、それはなくなった。
好意的に見てトラブルが連続して発生した可能性を肯定出来なくなり、機長や管制塔の判断ミスの可能性を否定出来なくなってきた。
フライトレコーダーの解析で事故原因が究明されるはずだったのに、それはなくなった。
好意的に見てトラブルが連続して発生した可能性を肯定出来なくなり、機長や管制塔の判断ミスの可能性を否定出来なくなってきた。
397. Posted by あい 2025年01月12日 10:53
393さん
バートストライクなら火事が、沈下したら焼けた飛行機の中から鳥の〇体が出て来るはずです。
でも写真の事故を起こした飛行機は無残になっているので本当にバートストライクなのか分かりません。
バートストライクなら火事が、沈下したら焼けた飛行機の中から鳥の〇体が出て来るはずです。
でも写真の事故を起こした飛行機は無残になっているので本当にバートストライクなのか分かりません。
396. Posted by ラットマン 2025年01月12日 10:50
韓国だからだよ
395. Posted by 2025年01月12日 10:45
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
394. Posted by 2025年01月12日 10:40
衝突した瞬間から記録がないならまだ意味が分かるが
4分前から分からんってのはなあ
4分前から分からんってのはなあ
393. Posted by ( ・ω・) 2025年01月12日 10:39
バードストライクに因り、両エンジンが停止して全電源喪失したのかな。
詳しい人教えて下さい。
詳しい人教えて下さい。
392. Posted by 名無し 2025年01月12日 10:33
>>29
電源途絶はよくある事やで。
電源途絶はよくある事やで。
391. Posted by バード 2025年01月12日 10:26
>>384
その裏付けがフライトレコーダーで判明すればよかったが壊れているらしいので無理筋だね。
むしろ機長の判断ミスの可能性が出てきた。
その裏付けがフライトレコーダーで判明すればよかったが壊れているらしいので無理筋だね。
むしろ機長の判断ミスの可能性が出てきた。
390. Posted by とおりすが 2025年01月12日 10:23
いつになったら日本の責任に転嫁するか楽しみにしてるんだが時間がかかってるね。もうちょっと頭を使ってほしいね
389. Posted by とおりすが 2025年01月12日 10:21
さすが本場は違うなやることが圧倒的に違う
388. Posted by 2025年01月12日 10:17
>>387
韓国の行政機関の発表だから、それも本当かどうか判らないですけどねw
韓国の行政機関の発表だから、それも本当かどうか判らないですけどねw
387. Posted by 2025年01月12日 10:12
>>385
>回収されたフライトレコーダーを米国の分析機関に送ったと発表していた
記事
>回収されたフライトレコーダーを米国の分析機関に送ったと発表していた
記事
386. Posted by 2025年01月12日 10:11
>>384
それは、機長が正しい操作をした、と仮定した上での推測ですね。
by片桐清二
それは、機長が正しい操作をした、と仮定した上での推測ですね。
by片桐清二
385. Posted by 2025年01月12日 10:05
>>381
私の意見は※382の通りです
私の意見は※382の通りです
384. Posted by 2025年01月12日 10:05
>>368
片方でもエンジンが停止していなければ車輪を出しブレーキをかけることも逆噴射で減速することも出来るから
それが両方とも映像で確認できないし
胴体着陸時の速度も減速できていない速度だからそう推測されているのでは?
片方でもエンジンが停止していなければ車輪を出しブレーキをかけることも逆噴射で減速することも出来るから
それが両方とも映像で確認できないし
胴体着陸時の速度も減速できていない速度だからそう推測されているのでは?
383. Posted by とっとこキムチ太郎 2025年01月12日 10:04
まず間違いなく証拠隠滅だろ。
国家ぐるみで証拠隠滅ってどんな理由なのかが気になるわな。
国家ぐるみで証拠隠滅ってどんな理由なのかが気になるわな。
382. Posted by 2025年01月12日 10:04
>>378>>379
>事故発生時
これがエンジンの不具合を指すならフライトレコーダーの電源喪失、記録回路の故障の可能性は有ります。
それなら、フライトレコーダーの電源喪失、記録回路の故障の過程がフライトレコーダーに残っているでしょうね。
>事故発生時
これがエンジンの不具合を指すならフライトレコーダーの電源喪失、記録回路の故障の可能性は有ります。
それなら、フライトレコーダーの電源喪失、記録回路の故障の過程がフライトレコーダーに残っているでしょうね。
381. Posted by 2025年01月12日 10:00
>>376
損傷じゃなくても記録できなくなる事象が同時に起きたとか
単なるたとえ話だけど電源消失とか
電源入ってない機器で記録は出来ないよね
レコーダーと機体のモニターする部分の回路のどこかの連絡が途切れたとか
損傷じゃなくても記録できなくなる事象が同時に起きたとか
単なるたとえ話だけど電源消失とか
電源入ってない機器で記録は出来ないよね
レコーダーと機体のモニターする部分の回路のどこかの連絡が途切れたとか
380. Posted by 2025年01月12日 09:58
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
379. Posted by 2025年01月12日 09:57
>>376
事故または機体の故障の発生時に
フライトレコーダーにも何らかの損傷が起きたのでは?
事故または機体の故障の発生時に
フライトレコーダーにも何らかの損傷が起きたのでは?
378. Posted by 2025年01月12日 09:56
>>376
だから事故発生時にフライトレコーダーにも損傷が起きたのでは?って話をしているので
別に偶然ではないよね?
だから事故発生時にフライトレコーダーにも損傷が起きたのでは?って話をしているので
別に偶然ではないよね?
377. Posted by 2025年01月12日 09:55
>>372
はあ?因果関係が逆だよね?
はあ?因果関係が逆だよね?
376. Posted by 2025年01月12日 09:54
>>369
事故機の事故の発生原因と、事故機が減速出来なかった原因は別だからね。
4分間には、事故機が減速出来なかった過程、が記録されていたはずだよ。
事故機の事故の発生原因と、事故機が減速出来なかった原因は別だからね。
4分間には、事故機が減速出来なかった過程、が記録されていたはずだよ。
375. Posted by 名無し 2025年01月12日 09:50
岸田になってから朝鮮臭プンプン
374. Posted by 2025年01月12日 09:50
疑惑はより深まった
by脱糞立憲共産党
by脱糞立憲共産党
373. Posted by 2025年01月12日 09:50
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
372. Posted by 2025年01月12日 09:49
>>369
自説を補強するものは全て肯定して、自説を毀損するものは全て否定する輩が言ってもなんにも説得力がないねぇ
自説を補強するものは全て肯定して、自説を毀損するものは全て否定する輩が言ってもなんにも説得力がないねぇ
371. Posted by 2025年01月12日 09:47
フライトレコーダーは相当頑丈なんだろ
衝突4分前から記録されてないとか不都合で消されたんじゃないか?
衝突4分前から記録されてないとか不都合で消されたんじゃないか?
370. Posted by 2025年01月12日 09:47
飛行機事故で隠蔽って他国から叩かれてほんとにやばいことになりそうなもんだが大丈夫か?
戦争回避のためにそのリスクを負ってでもってことか?
戦争回避のためにそのリスクを負ってでもってことか?
369. Posted by 2025年01月12日 09:45
>>365
いやフライトレコーダーの構造しらんからそれで記録されないかは知らんけど
着陸四分前に事故原因となる何かがおきたならその時にフライトレコーダーにも何か故障もしくは記録できなくなる何かがおきたんで別に偶然ではないだろう
因果関係が逆では
いやフライトレコーダーの構造しらんからそれで記録されないかは知らんけど
着陸四分前に事故原因となる何かがおきたならその時にフライトレコーダーにも何か故障もしくは記録できなくなる何かがおきたんで別に偶然ではないだろう
因果関係が逆では
368. Posted by 2025年01月12日 09:40
>>367
>両エンジン停止
それは誰が言ってるの?
>両エンジン停止
それは誰が言ってるの?
367. Posted by 2025年01月12日 09:36
>>361
両エンジン停止してるらしいのにどうやって?
両エンジン停止してるらしいのにどうやって?
366. Posted by 2025年01月12日 09:35
>>351
そもそも、その米国の分析機関に送っていない可能性も、否定できないw
そもそも、その米国の分析機関に送っていない可能性も、否定できないw
365. Posted by 2025年01月12日 09:34
>>363
そうなんだよね
都合良く「4分前」なんだよね
そうなんだよね
都合良く「4分前」なんだよね
364. Posted by 2025年01月12日 09:33
>>デスウォール
韓国国土交通省には、この空港の設計ミスを見過ごした(見逃した?)責任が。。。
韓国国土交通省には、この空港の設計ミスを見過ごした(見逃した?)責任が。。。
363. Posted by 2025年01月12日 09:33
相変わらず、連中の頭の中には都合の良い偶然が随分沢山あるねぇ。
362. Posted by 2025年01月12日 09:31
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
361. Posted by バード 2025年01月12日 09:27
壁は結果であって原因とはいえない。
そこに至るまでの行動選択次第では回避もしくは軽減できたものと思われる。
そこに至るまでの行動選択次第では回避もしくは軽減できたものと思われる。
360. Posted by バード 2025年01月12日 09:21
>>340
それらも全て憶測でしかないのが戦略ミス、フライトレコーダーがそれを裏付けできる唯一のチャンスだったのに。
それらも全て憶測でしかないのが戦略ミス、フライトレコーダーがそれを裏付けできる唯一のチャンスだったのに。
359. Posted by バード 2025年01月12日 09:19
>>341
判断ミスだな。
双方が的確な仕事をしていれば、ほぼ全滅する事態は避ける事ができた可能性。
判断ミスだな。
双方が的確な仕事をしていれば、ほぼ全滅する事態は避ける事ができた可能性。
358. Posted by バード 2025年01月12日 09:16
>>340
エンジンが停止しているようには見えないな。
エンジンが停止しているようには見えないな。
357. Posted by 2025年01月12日 09:15
事故原因とはまた別に
胴体着陸したんだから前方の構造物がEMASならと思ってしまう
胴体着陸したんだから前方の構造物がEMASならと思ってしまう
356. Posted by 2025年01月12日 09:12
EMASを設置するべきだったという記事を読んだ
納得した
納得した
355. Posted by 2025年01月12日 09:12
機体より堅いはず、カイカイでもおかしいいってたきがするが。
解析できないからアメリカにおくったらしいが、韓国製造元か?
解析できないからアメリカにおくったらしいが、韓国製造元か?
354. Posted by 名無し中将 2025年01月12日 09:12
※351
おいよせ。協定を破ってF-15Kのブラックボックスを開けた事は今関係ないだろ!
おいよせ。協定を破ってF-15Kのブラックボックスを開けた事は今関係ないだろ!
353. Posted by 名無し中将 2025年01月12日 09:10
※309
ブラックボックスは他の電子機器とは違って一番壊れにくい尾部に搭載されているし、
凄く頑丈に作られているから、過去の事故でも壊れていないケースが殆ど。
生存者がゼロでもブラックボックスだけは残る場合があると言うのに、
生存者が居るのに壊れましたってのは、珍しいですね(笑)としか言いようがない。
ブラックボックスは他の電子機器とは違って一番壊れにくい尾部に搭載されているし、
凄く頑丈に作られているから、過去の事故でも壊れていないケースが殆ど。
生存者がゼロでもブラックボックスだけは残る場合があると言うのに、
生存者が居るのに壊れましたってのは、珍しいですね(笑)としか言いようがない。
352. Posted by 2025年01月12日 09:09
ボーイングのエンジンは24時間365日リアルタイムで本社と通信してるから
351. Posted by 2025年01月12日 09:01
>国交省は、回収されたフライトレコーダーを米国の分析機関に送ったと発表していた。
分析機関に送る前に中身を見ちゃったんだw
分析機関に送る前に中身を見ちゃったんだw
350. Posted by 2025年01月12日 09:00
>>348
命名はスレ主じゃない?
記事では使われていない言葉だし。
命名はスレ主じゃない?
記事では使われていない言葉だし。
349. Posted by 2025年01月12日 08:59
韓国国土交通省には今回事故を起こした機体の整備不良を隠蔽した前科が有ります
348. Posted by 名無し 2025年01月12日 08:57
記事内容より、デスウォールってネーミングが気になって仕方ないわ。
そんな名前つけられるってことは今後はつけちゃいかん施設になりそうね
そんな名前つけられるってことは今後はつけちゃいかん施設になりそうね
347. Posted by 2025年01月12日 08:54
回収後に4分前から消されたんだろ?
346. Posted by 2025年01月12日 08:53
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
345. Posted by 2025年01月12日 08:52
最初にバードストライクと発表しちゃったから全部そこに合わせるためじゃね
消えた4分間の記録にバードストライクじゃない証拠でも残ってたんだろ
消えた4分間の記録にバードストライクじゃない証拠でも残ってたんだろ
344. Posted by 2025年01月12日 08:46
>>324
フライトレコーダーの記録の部分欠落が起きる原因
・電源の喪失(バックアップ電源も含む)。
・記録回路が故障したが、記録媒体は無事だった。
・記録媒体が分散されていて、一部の記録媒体が破損した。
では?今回の事故でこれらの事が起こる可能性があるのか、しらんけど。
フライトレコーダーの記録の部分欠落が起きる原因
・電源の喪失(バックアップ電源も含む)。
・記録回路が故障したが、記録媒体は無事だった。
・記録媒体が分散されていて、一部の記録媒体が破損した。
では?今回の事故でこれらの事が起こる可能性があるのか、しらんけど。
343. Posted by 2025年01月12日 08:44
無理がありすぎる。車輪、フラップ、油圧や電機系統、気圧ほぼ全てにオルタネートというバックアップコントロール出来るようになってるのに。
逆にフライトレコーダーの電源だけ落とす方が飛行機落とすより難しいという皮肉
逆にフライトレコーダーの電源だけ落とす方が飛行機落とすより難しいという皮肉
342. Posted by 2025年01月12日 08:40
バッテリーとかで動いてるんじゃないのか?納得いかん説明だな
341. Posted by 2025年01月12日 08:39
>>306
副機長に操縦を任せて、機長は対応方法を検討していたんじゃない?しらんけど
副機長に操縦を任せて、機長は対応方法を検討していたんじゃない?しらんけど
340. Posted by 2025年01月12日 08:29
>>306
同型の航空機の元パイロットが詳しく解説してたよ
初め片方だと思ったら両エンジンが停止して車輪を出せなくなったことに気付いたとか
マニュアルで車輪を出す時間があるか計算したとか
操縦桿が重くなるから二人がかりで操舵してるとか
同型の航空機の元パイロットが詳しく解説してたよ
初め片方だと思ったら両エンジンが停止して車輪を出せなくなったことに気付いたとか
マニュアルで車輪を出す時間があるか計算したとか
操縦桿が重くなるから二人がかりで操舵してるとか
339. Posted by 2025年01月12日 08:26
>>334 訂正
2009年のエールフランス447便事故の事故原因調査はフライトレコーダー(水深4,000mから回収)により行われています
2014年のマレーシア航空370のフライトレコーダーを含むブラックボックスの回収されておりません
2019年のアメリカのユナイティッド航空←何の事故か不明
2014年にはインドネシアのライオン・エア←何の事故か不明
2009年のエールフランス447便事故の事故原因調査はフライトレコーダー(水深4,000mから回収)により行われています
2014年のマレーシア航空370のフライトレコーダーを含むブラックボックスの回収されておりません
2019年のアメリカのユナイティッド航空←何の事故か不明
2014年にはインドネシアのライオン・エア←何の事故か不明
338. Posted by 2025年01月12日 08:26
>>334
2009年のエールフランス447便事故の事故原因調査はフライトレコーダー(水深4,000mから回収)により行われいます
2014年のマレーシア航空370のフライトレコーダーを含むブラックボックスの回収されておりません
2019年のアメリカのユナイティッド航空←何の事故か不明
2014年にはインドネシアのライオン・エア←何の事故か不明
2009年のエールフランス447便事故の事故原因調査はフライトレコーダー(水深4,000mから回収)により行われいます
2014年のマレーシア航空370のフライトレコーダーを含むブラックボックスの回収されておりません
2019年のアメリカのユナイティッド航空←何の事故か不明
2014年にはインドネシアのライオン・エア←何の事故か不明
337. Posted by 2025年01月12日 08:24
>>300
ミンチやん…やめなよ
ミンチやん…やめなよ
336. Posted by 吹雪 2025年01月12日 08:15
>>334
アメリカの国家運輸安全委員会(NTSB)や欧州航空安全機関(EASA)または国際民間航空機関(ICAO)のデータベースにFDRに関する故障や破損についての情報が含まれている。
アメリカの国家運輸安全委員会(NTSB)や欧州航空安全機関(EASA)または国際民間航空機関(ICAO)のデータベースにFDRに関する故障や破損についての情報が含まれている。
335. Posted by 2025年01月12日 08:14
世界的に初めて聞いたパターン
核でも破壊できない強固なBOX、事故4分前のみデータ消去?
核でも破壊できない強固なBOX、事故4分前のみデータ消去?
334. Posted by 吹雪 2025年01月12日 08:13
FDRの故障や破損は2009年のエールフランス447便事故、2014年のマレーシア航空370とか2019年のアメリカのユナイティッド航空とか2014年にはインドネシアのライオン・エアなど過去に 数 十 件 以 上 存在する可能性有る。
333. Posted by 2025年01月12日 08:10
全電源が落ちてエンジンが掛かりっぱなら今すぐ車のバッテリーなげすてろよw
332. Posted by 2025年01月12日 08:05
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
331. Posted by 2025年01月12日 08:04
>デスウォール激突4分前からフライトレコーダーが停止していた
これが示しているのは、
・エンジン故障のデーターは残っている
・一回目の着陸行動のデーターは残っている
・二回目の着陸行動のデーターは残っていない
です。
これが示しているのは、
・エンジン故障のデーターは残っている
・一回目の着陸行動のデーターは残っている
・二回目の着陸行動のデーターは残っていない
です。
330. Posted by 2025年01月12日 08:03
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
329. Posted by 2025年01月12日 08:02
バードストライクでエンジンが1基停止…百歩譲ってこれは良しとしよう
1基停止だけでこの状態に陥るのか?
それとも全基破損してたんか
1基停止だけでこの状態に陥るのか?
それとも全基破損してたんか
328. Posted by 吉田裕 2025年01月12日 08:00
>>94
吉本新喜劇の吉田裕かよ
ドリルすんのかい!せんのかい!
吉本新喜劇の吉田裕かよ
ドリルすんのかい!せんのかい!
327. Posted by 吹雪 2025年01月12日 07:57
後付けで様々な陰謀論が出て来て雑学カテゴリーの本になるところまで読めたw
326. Posted by 2025年01月12日 07:57
日本の妨害にあったため
325. Posted by 2025年01月12日 07:57
>>324
FDRとCVRが何の略か知らないけど、今回問題になっている装置はフライトレコーダーです。
その上で、フライトレコーダーのどの部分が半壊したら、記録の部分欠落になるのですか?
FDRとCVRが何の略か知らないけど、今回問題になっている装置はフライトレコーダーです。
その上で、フライトレコーダーのどの部分が半壊したら、記録の部分欠落になるのですか?
324. Posted by 吹雪 2025年01月12日 07:50
>>321
間違えたFVRでなくてFDRね
衝撃で破損が発生すると特定のセンサーや記録装置のデータが欠落する。
CVRは破損が発生すると音声データが欠落して事故直前の重要な情報が失われることがある。FDRは外部ケースが破損した場合、内部の記録媒体にも影響が及んでデータの完全な復元が困難になる。例えば強い衝撃や火災による高温
間違えたFVRでなくてFDRね
衝撃で破損が発生すると特定のセンサーや記録装置のデータが欠落する。
CVRは破損が発生すると音声データが欠落して事故直前の重要な情報が失われることがある。FDRは外部ケースが破損した場合、内部の記録媒体にも影響が及んでデータの完全な復元が困難になる。例えば強い衝撃や火災による高温
323. Posted by 2025年01月12日 07:48
バ韓国のことだからどうせ証拠隠滅だろう
なら証拠隠滅しなけらばならないケースとは?
なら証拠隠滅しなけらばならないケースとは?
322. Posted by 2025年01月12日 07:47
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
321. Posted by 吹雪 2025年01月12日 07:45
>>319
FVRとCVR
FVRとCVR
320. Posted by 2025年01月12日 07:43
>>7
あれって操縦士が自由に停止させられるもんなの?
あれって操縦士が自由に停止させられるもんなの?
319. Posted by 2025年01月12日 07:42
>>314
どの部分が半壊したら、記録の部分欠落になるのですか?
どの部分が半壊したら、記録の部分欠落になるのですか?
318. Posted by 2025年01月12日 07:42
>>35
誰が作ったってボーイングじゃねーの?
誰が作ったってボーイングじゃねーの?
317. Posted by 2025年01月12日 07:42
>>1
隠蔽、捏造の起源は韓国
隠蔽、捏造の起源は韓国
316. Posted by 2025年01月12日 07:41
>>312
射出したら事故解析に使えないじゃん
射出したら事故解析に使えないじゃん
315. Posted by バード 2025年01月12日 07:39
>>310
飛行時間的には問題ないベテランパイロットだったらしいけど、単純にコレも考えられる。
管制塔とのやりとりでマニュアルを確認しなければいけない事態が発生したと、そういう発言が無かったのなら、隠蔽したいなにかやましい事があったのかもな。
飛行時間的には問題ないベテランパイロットだったらしいけど、単純にコレも考えられる。
管制塔とのやりとりでマニュアルを確認しなければいけない事態が発生したと、そういう発言が無かったのなら、隠蔽したいなにかやましい事があったのかもな。
314. Posted by 吹雪 2025年01月12日 07:38
>>311
半壊
半壊
313. Posted by 2025年01月12日 07:35
何をやってもダメな国
312. Posted by 吹雪 2025年01月12日 07:34
機体から射出後にパラシュートが開いて小型の姿勢制御ノズルから噴射し落下速度をコントロールして降りてくるよう代物になってから記事にしてくれ
311. Posted by 2025年01月12日 07:32
>>309
>墜落してしまって壊れていない電子機器なんて残っている方が運が良い
フライトレコーダーに激突4分前からの記録が無い、という事は、それ以前の記録は残っていた、って事じゃない?
>墜落してしまって壊れていない電子機器なんて残っている方が運が良い
フライトレコーダーに激突4分前からの記録が無い、という事は、それ以前の記録は残っていた、って事じゃない?
310. Posted by 2025年01月12日 07:25
>>306
>事故直前にマニュアルを見ていた痕跡がある
訓練不足
>事故直前にマニュアルを見ていた痕跡がある
訓練不足
309. Posted by 吹雪 2025年01月12日 07:25
墜落してしまって壊れていない電子機器なんて残っている方が運が良いと思う
308. Posted by ななし 2025年01月12日 07:24
大丈夫です、問題はありません
事故の原因究明と、それに対する対策が成されるまで
韓国の航空会社は利用せず、韓国にも行かなければ良いだけですから
事故の原因究明と、それに対する対策が成されるまで
韓国の航空会社は利用せず、韓国にも行かなければ良いだけですから
307. Posted by 2025年01月12日 07:24
【馬鹿の国KOREA】最後の瞬間まで手を離さなかった機長の姿に韓国ネット涙 務安空港事故 2025/01/04 韓国紙
事故原因の機長を英雄視する馬鹿の国
事故原因の機長を英雄視する馬鹿の国
306. Posted by バード 2025年01月12日 07:21
事故直前にマニュアルを見ていた痕跡があるみたいだから、慣れない操作をする必要があったとみるのが妥当。
ランディングギアが出ていないのとフラップで減速していない点から察するに、副操縦士が機能していなかったと思われる。
コクピットで何かトラブルが発生して副操縦士が機能しなくなり、メインの操縦士が補おうとして出来なくて重大事故って流れか?
フライトレコーダーが故障って事は、こういう憶測を否定する事が出来なくなるんだよね、知ってた?
ランディングギアが出ていないのとフラップで減速していない点から察するに、副操縦士が機能していなかったと思われる。
コクピットで何かトラブルが発生して副操縦士が機能しなくなり、メインの操縦士が補おうとして出来なくて重大事故って流れか?
フライトレコーダーが故障って事は、こういう憶測を否定する事が出来なくなるんだよね、知ってた?
305. Posted by 2025年01月12日 07:19
こういう時の為に予備が付いているものだと思ってた
304. Posted by ああああ 2025年01月12日 07:15
デスウォール激突してなかったら、真っ先に機長が逃げてたかも…。
303. Posted by 2025年01月12日 07:15
韓国だぞ、何でもありに決まっとる。しかしこれでも韓国人に命を預けられる勇者がいることに驚くよ。
302. Posted by 2025年01月12日 07:10
>>290
こんなところでイキって賢ぶるのは、天才の中じゃイキれなくてわざわざ日本に帰ってきてイキってるイェール大の人くらいダサいよ
こんなところでイキって賢ぶるのは、天才の中じゃイキれなくてわざわざ日本に帰ってきてイキってるイェール大の人くらいダサいよ
301. Posted by 2025年01月12日 07:10
ありえない事が起こるのが日本と韓国だ!!
300. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 07:10
材料はこちら( 'ω')っ🦅スッ…
299. Posted by 2025年01月12日 07:09
>>1
どうにかして日本が悪いことにしたいのだろう
どうにかして日本が悪いことにしたいのだろう
298. Posted by 2025年01月12日 07:06
>>285
フライトレコーダー(二つ)が激突する4分前から止まっていたことが判明
でも、その四分の間に一度着陸諦めて「上昇」してるから、全エンジンが停止する前にレコーダーが止まってるってことになる(事故は二度目の着陸時に発生)
だから、なんでなんだろうねって話してるんじゃないの?
フライトレコーダー(二つ)が激突する4分前から止まっていたことが判明
でも、その四分の間に一度着陸諦めて「上昇」してるから、全エンジンが停止する前にレコーダーが止まってるってことになる(事故は二度目の着陸時に発生)
だから、なんでなんだろうねって話してるんじゃないの?
297. Posted by あ 2025年01月12日 07:06
重大事故の原因が不明とかバードストライクかも、みたいな結論で困るのはこの会社や韓国、とばっちりでボーイング。
今後そんな管理不徹底のところを利用する者はいなくなる、完全に信用を失った馬鹿すぎる。
事故原因を徹底的に究明して対策できないなら繰り返すだけ。
今後そんな管理不徹底のところを利用する者はいなくなる、完全に信用を失った馬鹿すぎる。
事故原因を徹底的に究明して対策できないなら繰り返すだけ。
296. Posted by 2025年01月12日 07:06
そりゃ韓国は自衛隊機にレーダー照射してないって堂々と嘘つくからなw
295. Posted by . 2025年01月12日 07:06
おチビちゃんたちは、まるで自分が設計したかのような物言いだ
294. Posted by 2025年01月12日 07:04
チャジュ航空社長「この情報は、うちの会社に都合が悪いけど?(1000万ウォン)」
韓国国土交通省「フライトレコーダーは停止していました」
韓国国土交通省「フライトレコーダーは停止していました」
293. Posted by 名無し 2025年01月12日 07:02
次は”ボイスレコーダーはプライバシー侵害から韓国内裁判判決で非公開になり公開しない”だな
292. Posted by あい 2025年01月12日 07:00
フライトレコーダーが、記録無しは飛行機あるあるです。
私の考えですが、フライトレコーダーのスイッチをオンしていなかったかもしれません。
287さん
あの壁は航空の人が、飛行機の通る所と分かれば壁を設置した会社側ともう一回話すれば壁の位置は変えてたと思います。
私の考えですが、フライトレコーダーのスイッチをオンしていなかったかもしれません。
287さん
あの壁は航空の人が、飛行機の通る所と分かれば壁を設置した会社側ともう一回話すれば壁の位置は変えてたと思います。
291. Posted by 2025年01月12日 06:57
アーアーキコエナイニダ
290. Posted by 2025年01月12日 06:54
なんていうか知識のない人ほど浅いコメントって感じだね
ざっと読んだ感じ、知識がある人はある程度俯瞰してコメント打ってるのが救いかな
ネットって偏差値50層が多いって言うけど本当だなぁって思った
ざっと読んだ感じ、知識がある人はある程度俯瞰してコメント打ってるのが救いかな
ネットって偏差値50層が多いって言うけど本当だなぁって思った
289. Posted by 2025年01月12日 06:51
コスト削減の整備不良韓国機だから
保障する金出したくない予想
保障する金出したくない予想
288. Posted by 2025年01月12日 06:50
>>259
録音が止まる事とビーコンを発する事は別だよ
イタビア航空870便事件のレコーダーがどうして墜落前に止まってたか知らないの?
録音が止まる事とビーコンを発する事は別だよ
イタビア航空870便事件のレコーダーがどうして墜落前に止まってたか知らないの?
287. Posted by 恋するぺったらこ 2025年01月12日 06:49
>>255
あの壁が豆腐で出来ていればなぁ…
あの壁が豆腐で出来ていればなぁ…
286. Posted by 2025年01月12日 06:48
>>269
そらエンジン停止していきなり0ノットになるわけないじゃない
まさか飛行機はエンジンの力だけでロケットみたいに飛んでると思ってる?
そらエンジン停止していきなり0ノットになるわけないじゃない
まさか飛行機はエンジンの力だけでロケットみたいに飛んでると思ってる?
285. Posted by 2025年01月12日 06:47
そらバードストライクでエンジン停止した時点で録音止まるのは当たり前では?
よく分からないならとりあえず調べるぐらいすればいいのに
よく分からないならとりあえず調べるぐらいすればいいのに
284. Posted by 2025年01月12日 06:46
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
283. Posted by 2025年01月12日 06:45
結局説明になってない件
コリアンスーパーバードの生態とエンジン電源破壊のメカニズムが判明するまで韓国は危険だ
コリアンスーパーバードの生態とエンジン電源破壊のメカニズムが判明するまで韓国は危険だ
282. Posted by 2025年01月12日 06:37
>>280
ないよ。
ないよ。
281. Posted by 2025年01月12日 06:30
ボイスレコーダーは思った以上にヤバい発言があって出すに出せないとか?
280. Posted by サムさん 2025年01月12日 06:26
ボーイングミーツバード!
っていう歌があったからね…
っていう歌があったからね…
279. Posted by 2025年01月12日 06:18
>>272
重くて飛べないか燃費が悪くなる。
とマジレスしてみる。
重くて飛べないか燃費が悪くなる。
とマジレスしてみる。
278. Posted by 2025年01月12日 06:15
管制の音声記録は文字の形でもいいから早く出せよ
昨年の羽田の海保機事故の時は瞬時に出たぞ
原因追及に役立たなくてもいいから、出せるものはキッチリ出せ
なんか韓国人のやる事は「もったいつけてる」のか知らんが
やることなすことイチイチ遅い
昨年の羽田の海保機事故の時は瞬時に出たぞ
原因追及に役立たなくてもいいから、出せるものはキッチリ出せ
なんか韓国人のやる事は「もったいつけてる」のか知らんが
やることなすことイチイチ遅い
277. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 06:10
ホント日本人の凄さが際立つな🥰🥰🥰
276. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 06:09
>>228
韓国のボーイング本社で調査らしいから韓国人はいるやろ
韓国のボーイング本社で調査らしいから韓国人はいるやろ
275. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 06:09
>>225
な( 'ω')?
な( 'ω')?
274. Posted by 2025年01月12日 06:03
バードストライク主張してる所から
嘘ついてるのわかっただろw
嘘ついてるのわかっただろw
273. Posted by 2025年01月12日 06:00
>>123
諺というより
諺というより
272. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 06:00
>>261
じゃあ機体をブラックボックスみたいに丈夫に作ればいいやん( 'ω')
じゃあ機体をブラックボックスみたいに丈夫に作ればいいやん( 'ω')
271. Posted by 2025年01月12日 05:57
韓国系の航空機は空港が拒否しそうだな
270. Posted by 2025年01月12日 05:55
案の定回収不能になったなって感想しかないわw
269. Posted by 2025年01月12日 05:46
電源喪失したのならあり得るけど上昇出来るのなら発電機の始動は狙えたしそれも失敗ってどういうことなの・・・?
268. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 05:39
俺はレンタカーに乗るときはまずドライブレコーダーをオフにするけど、それと同じようなものか
267. Posted by 2025年01月12日 05:37
マニュアルにも載ってない隠しレコーダーとかないのかな。全部ボーイングのせいにされちゃたまらんでしょ?
266. Posted by 2025年01月12日 05:36
普通はパイロットには止められないけど、魔改造+整備が雑で止められるようになってたとか、普通にありそうだからなあ
265. Posted by 2025年01月12日 05:32
>>70
四分前は衝撃も高音も高圧も無いから。無電源なら耐えられる書いとるやろ。
四分前は衝撃も高音も高圧も無いから。無電源なら耐えられる書いとるやろ。
264. Posted by 2025年01月12日 05:31
ボーイング本社で解析って話しだったろ
263. Posted by 2025年01月12日 05:26
>>14
ニュースでバードストライク言ってる時点でおかしいなと思ってたよね
ニュースでバードストライク言ってる時点でおかしいなと思ってたよね
262. Posted by 2025年01月12日 05:11
知ってた
261. Posted by 2025年01月12日 05:10
機体が爆発しても水没してもこれだけは残るようにって作られてるのがブラックボックスだろうが
260. Posted by 2025年01月12日 05:10
安定の朝鮮仕草
259. Posted by 宇宙巨大戦艦スターシップSOS 2025年01月12日 05:02
フライトレコーダーは事故機が海没した際に30日間はビーコンを発信出来るようにバッテリーが搭載されている。電源喪失は有り得ないよ
258. Posted by 2025年01月12日 05:00
>>178
パヨクは頭が悪いオールドメディア
愛国者は頭が良いニューメディア
残当
ニュー・トランプ大統領に早く日本を併合してほしい
パヨクは頭が悪いオールドメディア
愛国者は頭が良いニューメディア
残当
ニュー・トランプ大統領に早く日本を併合してほしい
257. Posted by 2025年01月12日 04:55
韓国→フライトレコーダーが停止していたと隠蔽
日本→フライトレコーダーが無事でも公表せず隠蔽
日本→フライトレコーダーが無事でも公表せず隠蔽
256. Posted by 2025年01月12日 04:52
そんな都合よくその部分だけ消えるとか有り得るのかね
255. Posted by 2025年01月12日 04:38
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
254. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 04:35
>>252
安全で信頼を得ている航空会社が、わざわざ信頼を失うマネなんて…
もはや安全でないと言っているようなものだよね(直球)
安全で信頼を得ている航空会社が、わざわざ信頼を失うマネなんて…
もはや安全でないと言っているようなものだよね(直球)
253. Posted by 2025年01月12日 04:34
>>210
F15Kのブラックボックスを解析しようとして分解
元に戻せず壊れてたからと謝罪と保障を米軍にも要求する国のやつだぞ
(興味があるなら"F15K ブラックボックス"でググれ)
F15Kのブラックボックスを解析しようとして分解
元に戻せず壊れてたからと謝罪と保障を米軍にも要求する国のやつだぞ
(興味があるなら"F15K ブラックボックス"でググれ)
252. Posted by 2025年01月12日 04:31
隠したら信用なくなるのに
その場しのぎで隠しよるな。
その場しのぎで隠しよるな。
251. Posted by 2025年01月12日 04:23
ボーイング社の航空機の超重要部分に韓国人技術者がいじれる気がしないので、ボーイング社の規定通り整備してない or ボーイング社の隠蔽 のどちらかかもしれんな
250. Posted by 匿名 2025年01月12日 04:09
作為的な事故だったなら事前に止めたとしても不思議ではない。もし止めるとしたらどこの部位で可能なのかも問題だね。
249. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 04:06
( ´_ゝ`)
248. Posted by 2025年01月12日 04:05
韓国ってこう言う事があるとマジで次の与党(現野党)が護ってくれるんだよな
韓国の伝統で与党になって真っ先にするのは
・司法の操作
・警察機構の掌握
・航空会社の押さえつけ
「法の下に平等」じゃなく「情の元に平等」国家w
韓国の伝統で与党になって真っ先にするのは
・司法の操作
・警察機構の掌握
・航空会社の押さえつけ
「法の下に平等」じゃなく「情の元に平等」国家w
247. Posted by 2025年01月12日 04:04
>>239
一応聞いておくけど事故機の話なのか一般的にできる可能性がある話のことなのかどちらかな。
今まで一般論程度でしか話していなかったのだけど。
一応聞いておくけど事故機の話なのか一般的にできる可能性がある話のことなのかどちらかな。
今まで一般論程度でしか話していなかったのだけど。
246. Posted by 名無し 2025年01月12日 03:58
実にお国柄らしい!
245. Posted by 2025年01月12日 03:57
>>242
務安国際空港は元々日本軍が戦闘機の発進基地として建設したそうです。
務安国際空港は元々日本軍が戦闘機の発進基地として建設したそうです。
244. Posted by 2025年01月12日 03:57
動画見直してみたけどエンジン音聞こえるし、
爆発してからのエンジン回転数が下がる音もちゃんと聞こえるから電源喪失なんて絶対してないぞこれ
そもそもAPUだってあるしゴーアラウンドしてるし
爆発してからのエンジン回転数が下がる音もちゃんと聞こえるから電源喪失なんて絶対してないぞこれ
そもそもAPUだってあるしゴーアラウンドしてるし
243. Posted by 2025年01月12日 03:54
余りにも内容がお粗末すぎて表に出せないんだろうな
国民の情緒(笑)を守るためにもそれでいいと思う
国民の情緒(笑)を守るためにもそれでいいと思う
242. Posted by 2025年01月12日 03:54
日帝の仕業ニダ
241. Posted by 2025年01月12日 03:49
>>240
フライトデータレコーダー(FDR)は一昔の機体だったら電源喪失(≒操縦不能)で止まる。今回の事故機も当該。パイロットが故意に止める事も出来ない。
コックピットボイスレコーダー(CVR)なら故意に止めれる。
フライトデータレコーダー(FDR)は一昔の機体だったら電源喪失(≒操縦不能)で止まる。今回の事故機も当該。パイロットが故意に止める事も出来ない。
コックピットボイスレコーダー(CVR)なら故意に止めれる。
240. Posted by 2025年01月12日 03:42
そもそもフライト・レコーダーって止めれるもんなん?
239. Posted by 2025年01月12日 03:39
>>236
むしろ停止出来るというソースを提示して欲しい。
むしろ停止出来るというソースを提示して欲しい。
238. Posted by 2025年01月12日 03:38
>>236
停止出来るというソースが無いから
停止出来るというソースが無いから
237. Posted by — 2025年01月12日 03:36
ドリル?
236. Posted by 2025年01月12日 03:35
>>233
何故そう思うの?
何故そう思うの?
235. Posted by 金ぴか名無しさん 2025年01月12日 03:35
なんか話ができすぎてないか?真相を葬ってしまおうという陰謀があるんじゃないかと疑ってしまう。
234. Posted by 2025年01月12日 03:35
日頃の行いって重要
233. Posted by 2025年01月12日 03:31
>>231
それではFDRは止められんよ
それではFDRは止められんよ
232. Posted by 2025年01月12日 03:29
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
231. Posted by 2025年01月12日 03:25
>>223
(サーキット)ブレーカーなのだから回路保護用だよ。
事故機がどうかは分からないけど、乗務員が操作できるところにある場合もあるし、そうでない場合もある。
(サーキット)ブレーカーなのだから回路保護用だよ。
事故機がどうかは分からないけど、乗務員が操作できるところにある場合もあるし、そうでない場合もある。
230. Posted by 2025年01月12日 03:20
>>217
レコーダーってCVRの事を指してるなら、あれは操縦席からいつでも止める事が出来るものですよ。
レコーダーってCVRの事を指してるなら、あれは操縦席からいつでも止める事が出来るものですよ。
229. Posted by 2025年01月12日 03:17
埋める中国に記録しない韓国
228. Posted by 2025年01月12日 03:15
>>213
韓国国土交通部が解析作業をしているとは書いてあるが、解析作業している技術者が韓国人かまでは書いてないね。
韓国国土交通部が解析作業をしているとは書いてあるが、解析作業している技術者が韓国人かまでは書いてないね。
227. Posted by 2025年01月12日 03:15
韓国国内のサルはこの言い訳で黙らすとして、海外の保険会社は納得するの?
またロイズから見限られた時みたいなことになるんじゃないの?
またロイズから見限られた時みたいなことになるんじゃないの?
226. Posted by 2025年01月12日 03:15
デスウォールwwB級映画にありそうw
225. Posted by 2025年01月12日 03:14
>>221
そりゃ黙ってへんやろ
そりゃ黙ってへんやろ
224. Posted by 2025年01月12日 03:10
関係者全員無罪
223. Posted by 2025年01月12日 03:09
>>217
レコーダーのブレーカーって何の為の機構?
初耳なんだけど
レコーダーのブレーカーって何の為の機構?
初耳なんだけど
222. Posted by 2025年01月12日 03:08
まぁ全エンジン停止したらフライトレコーダーも止まるらしいしエンジン停止したら車輪もでないらしい補助電源とかないのね
221. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 03:05
>>218
自社の製品の信頼性が疑われてるんだから防衛するのは当たり前では?
自社の製品の信頼性が疑われてるんだから防衛するのは当たり前では?
220. Posted by い 2025年01月12日 03:02
メーデー神回作るための演出
219. Posted by a 2025年01月12日 03:02
韓国らしい感じがします。
218. Posted by 2025年01月12日 03:00
>>216
捏造していないのにボーイングが「捏造しただろ」なんて言ったらボーイングがあかんやろ
捏造していないのにボーイングが「捏造しただろ」なんて言ったらボーイングがあかんやろ
217. Posted by 2025年01月12日 02:58
>>212
あのね、かみつくなら文脈をちゃんと理解してね。
レコーダーのブレーカーであって全電源なんて話はしていないよ?
あのね、かみつくなら文脈をちゃんと理解してね。
レコーダーのブレーカーであって全電源なんて話はしていないよ?
216. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:54
>>210
捏造してもしなくても黙ってたらアカンやろガキが
捏造してもしなくても黙ってたらアカンやろガキが
215. Posted by 2025年01月12日 02:53
機体のように責任を壁に押し付けんなよ
214. Posted by 2025年01月12日 02:51
こういう事故の時ためのフライトレコーダーじゃないの?
213. Posted by 2025年01月12日 02:49
>>208
どこの記事にデータを調べたのが韓国人という文章があったのか教えていただけますか?
どこの記事にデータを調べたのが韓国人という文章があったのか教えていただけますか?
212. Posted by 2025年01月12日 02:47
>>205
そのブレーカーは過電流から回路を守る為の物であって電源喪失させる為のブレーカーではない。
作動させたら操縦不能になる自爆装置みたいなブレーカーが本当に存在している思うのか?
そのブレーカーは過電流から回路を守る為の物であって電源喪失させる為のブレーカーではない。
作動させたら操縦不能になる自爆装置みたいなブレーカーが本当に存在している思うのか?
211. Posted by 2025年01月12日 02:46
もしかして全部鳥のせいにして幕引き?
210. Posted by 2025年01月12日 02:44
>>208
そんな理由で原因捏造したらボーイング社が黙ってへんやろ
そんな理由で原因捏造したらボーイング社が黙ってへんやろ
209. Posted by 2025年01月12日 02:43
>>195
規約改正で現在の機体は全て残るようです。
当該機は規約改正前に製造の機体の模様。
規約改正で現在の機体は全て残るようです。
当該機は規約改正前に製造の機体の模様。
208. Posted by 2025年01月12日 02:42
事故機から探し出したのもデータ調べたのも韓国人だぞ、ひたすら事故原因を鳥のせいにしたり、日本人が犯行声明出した〜言うて事故原因究明する気ない韓国人やぞ、なんでデータが消えてるのかなんて答え出てるやん
207. Posted by 2025年01月12日 02:40
>>201
ガルーダ・インドネシア航空421便不時着事故
全エンジン停止・電源喪失の状態でグライダー飛行で不時着した例(乗員乗客60名中死者1名)
ガルーダ・インドネシア航空421便不時着事故
全エンジン停止・電源喪失の状態でグライダー飛行で不時着した例(乗員乗客60名中死者1名)
206. Posted by 2025年01月12日 02:38
多分日本人のせい
205. Posted by 2025年01月12日 02:38
>>202
君が何を言っているか分からないが航空機にブレーカーはある
君が何を言っているか分からないが航空機にブレーカーはある
204. Posted by 2025年01月12日 02:36
ここまでくると機長か副機長の自殺説考えちゃうよね
どんな事故でもフライトレコーダーが消滅ってあるかよ
どんな事故でもフライトレコーダーが消滅ってあるかよ
203. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:29
>>91
それならパイロット以外が消したってことやろ( 'ω')
それならパイロット以外が消したってことやろ( 'ω')
202. Posted by 2025年01月12日 02:28
>>191
飛行機に電源喪失するブレーカーがある訳ない。
飛行機に電源喪失するブレーカーがある訳ない。
201. Posted by 2025年01月12日 02:25
>>190
電源喪失したままでゴーアラウンドなあ
電源喪失したままでゴーアラウンドなあ
200. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:25
耳触りが豪華すぎるw
199. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:24
>>195
ならお前がやれや( 'ω')
ならお前がやれや( 'ω')
198. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:23
キュアマジカルの腋ペロペロしたい
197. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:21
モフッ
196. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:20
作画ヤバ
声出たわ
声出たわ
195. Posted by 2025年01月12日 02:19
電源が止まると事故る確率高い、電源喪失でフライトレコーダーが止まる
ことふたつあわさったらダメやんけ。電源喪失でも絶え間なく記録できるようにしとけよ
ことふたつあわさったらダメやんけ。電源喪失でも絶え間なく記録できるようにしとけよ
194. Posted by 2025年01月12日 02:19
何か都合の悪い記録でも見つかって消されたんかねえ
193. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:16
諜報で
墓地に落として
エンドかな
五七五
墓地に落として
エンドかな
五七五
192. Posted by 名無し 2025年01月12日 02:16
メーデーにパイロットが意図的にレコーダーの装置をオフにしていたって話あった気がするわ
191. Posted by 2025年01月12日 02:16
>>160
全ての機種でできるかは知らないが、ブレーカーを切れば停止できる
全ての機種でできるかは知らないが、ブレーカーを切れば停止できる
190. Posted by 2025年01月12日 02:15
着陸直前にバードストライクで2発ともエンジン停止で電源喪失
→電源喪失でフライトレコーダー記録停止
→電源喪失のままグライダー飛行でゴーアラウンド
→胴体着陸するも空港に違法なデスウォールがあった為に大惨事。こんなとこか?
→電源喪失でフライトレコーダー記録停止
→電源喪失のままグライダー飛行でゴーアラウンド
→胴体着陸するも空港に違法なデスウォールがあった為に大惨事。こんなとこか?
189. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:15
(´・(ェ)・`)
188. Posted by 2025年01月12日 02:13
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
187. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:10
占術で
下に送って
エンドかな
五七五
下に送って
エンドかな
五七五
186. Posted by 2025年01月12日 02:09
いやぁ〜不思議な事があるんですねぇ!
185. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:05
飲酒箒運転…ww
第一種か?w
第一種か?w
184. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:04
俺もキュアニャミーとにゃんにゃんしたい
183. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 02:02
真夜中の魔法使いプリキュアか…(意味深)
182. Posted by 2025年01月12日 02:02
管制塔とのやり取りは管制塔側に残ってるだろうからとりあえずそれを公開しろよ
181. Posted by 2025年01月12日 02:00
解析した機関にいくら払ったらこういう結果にしてもらえるんだ?
180. Posted by 名無し 2025年01月12日 01:59
激突したコンクリートで作ったバリケードが無かったら死んでなったかもね
179. Posted by 2025年01月12日 01:58
>>175
ボイスレコーダーもまだ飛行中に停止しました
ボイスレコーダーもまだ飛行中に停止しました
178. Posted by 2025年01月12日 01:57
なんか頭の良い人と悪い人の差がはっきりしてるまとめやねここ
177. Posted by ななし 2025年01月12日 01:54
そら歴史くらいいくらでも捏造するわこんな連中ならwww
176. Posted by 2025年01月12日 01:50
FDRが停止していた事故は今までにもなかったわけではないのでそこから推測できる状況があるかどうかくらいかな。
175. Posted by 2025年01月12日 01:49
>デスウォール激突4分前からフライトレコーダーが停止していた
へー、ほー、ふーん、そうなんだー
ってんなわけあるか!誰が信じるんだよそんな戯言
へー、ほー、ふーん、そうなんだー
ってんなわけあるか!誰が信じるんだよそんな戯言
174. Posted by 2025年01月12日 01:43
まさか管制側の音声も残ってないとか
ないよね?
ないよね?
173. Posted by あ 2025年01月12日 01:38
4分間にあったことがバレて困る人って誰?バレたら困ることって何だろ?という疑問が強まるだけの悪手にしか見えん
172. Posted by 2025年01月12日 01:37
これ聞いたら遺族激おこだろうな
171. Posted by 2025年01月12日 01:37
>>161
回収した後にゴニョゴニョした方が簡単そうやね
回収した後にゴニョゴニョした方が簡単そうやね
170. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 01:34
変態ブタ野郎!!
169. Posted by 2025年01月12日 01:34
>>158
電源喪失については知らんかった。正直すまん
可能性があるって記事しか見つからんけど、フライトレコーダーが停止してるぐらいだし実際そうだったのかもしれんね
今後の調査で原因がはっきりするといいが
電源喪失については知らんかった。正直すまん
可能性があるって記事しか見つからんけど、フライトレコーダーが停止してるぐらいだし実際そうだったのかもしれんね
今後の調査で原因がはっきりするといいが
168. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 01:32
しょこたんかw
167. Posted by あ 2025年01月12日 01:31
フライトレコーダーが携帯電話でバッテリー切れ起こして一切情報無しとなった可能性
166. Posted by Posted by 2025年01月12日 01:29
事故以降の報道頻度を見ていると、あからさまに、事故なんか無かったことにしたいっていうバイアスをめっちゃ感じる。
セウォル号事故の発症〜(救助?なの???ワケわからんかったぞ???〜)の、不手際のまんま再現した状況を隠したい一心で必死こいて大統領の弾劾報道一色になっているような気がする。
遺族と被害者は浮かばれんわ・・・
セウォル号事故の発症〜(救助?なの???ワケわからんかったぞ???〜)の、不手際のまんま再現した状況を隠したい一心で必死こいて大統領の弾劾報道一色になっているような気がする。
遺族と被害者は浮かばれんわ・・・
165. Posted by 2025年01月12日 01:26
韓国側がイジリ潰しちゃったんじゃないのかw
164. Posted by 2025年01月12日 01:24
>>158
電源喪失していてもゴーアラウンドは出来ているという不思議
電源喪失していてもゴーアラウンドは出来ているという不思議
163. Posted by 2025年01月12日 01:21
>>4
そもそも4分だけ都合よくデータが無くなるわけないじゃん
そもそも4分だけ都合よくデータが無くなるわけないじゃん
162. Posted by 中韓人大学生には税金の無駄 2025年01月12日 01:19
媚中宮沢洋一会長を辞めさせろ文化省の中韓媚びの無能共調子乗ってるなよ犯罪者無能
161. Posted by 2025年01月12日 01:18
>>160
客室後部へ行って圧力隔壁を非常用斧で破壊して突破しさらにその奥のFDRのユニットを叩き壊すとかそんなレベルでないと無理。
客室後部へ行って圧力隔壁を非常用斧で破壊して突破しさらにその奥のFDRのユニットを叩き壊すとかそんなレベルでないと無理。
160. Posted by 2025年01月12日 01:15
故意でも停止できるものではないだろあれ
159. Posted by 2025年01月12日 01:13
飛行中にレコーダーが停止していたのに
ゴーアラウンドは出来る仕様か
ゴーアラウンドは出来る仕様か
158. Posted by 2025年01月12日 01:12
>>153
電源喪失の状況下でどうやって「減速」「機首揚げ」「逆噴射」「燃料消費」するのか是非教えて欲しい。
可能な限りの事は尽くしたと思うが?
電源喪失の状況下でどうやって「減速」「機首揚げ」「逆噴射」「燃料消費」するのか是非教えて欲しい。
可能な限りの事は尽くしたと思うが?
157. Posted by 2025年01月12日 01:11
フライトレコーダー メイドインチャイナ?
156. Posted by 2025年01月12日 01:10
…と、発表したって事でしょ
実際はキッチリ取れてるけど、それだと都合が悪いからいつもの様に嘘ついたって感じ
実際はキッチリ取れてるけど、それだと都合が悪いからいつもの様に嘘ついたって感じ
155. Posted by 2025年01月12日 01:10
>>149
悲惨な結果になったのは空港の側の問題では?
悲惨な結果になったのは空港の側の問題では?
154. Posted by 2025年01月12日 01:09
責任取る取らないもあるが、
あれだけの事故が起きても改善されないって最悪のケースだぞ
まぁ、偽のGDPで日本超えたとか言って、一切改善されないのも
最悪のケースになるんだが
あれだけの事故が起きても改善されないって最悪のケースだぞ
まぁ、偽のGDPで日本超えたとか言って、一切改善されないのも
最悪のケースになるんだが
153. Posted by 2025年01月12日 01:09
>>139
壁については、情報のやりとりがあったかどうか分からんので置いといて、減速不十分、機首揚げなし、逆噴射なし、燃料消費せず・・・と聞いてるが
理想的な胴体着陸の要素はどのへん?
燃料は残ってそうで駄目として、減速十分、機首揚げあり、逆噴射ありだったりするのか
壁については、情報のやりとりがあったかどうか分からんので置いといて、減速不十分、機首揚げなし、逆噴射なし、燃料消費せず・・・と聞いてるが
理想的な胴体着陸の要素はどのへん?
燃料は残ってそうで駄目として、減速十分、機首揚げあり、逆噴射ありだったりするのか
152. Posted by 2025年01月12日 01:07
>>147
そのレコーダー停止した状態で
上昇して旋回して胴体着陸するってあり得ないくらい凄いのでは
そのレコーダー停止した状態で
上昇して旋回して胴体着陸するってあり得ないくらい凄いのでは
151. Posted by 2025年01月12日 01:06
>>144
それはまあどちらでも
それはまあどちらでも
150. Posted by 2025年01月12日 01:05
>>87
その後も通信してなかったっけ?
その後も通信してなかったっけ?
149. Posted by 2025年01月12日 01:05
>>139
映像に残ってる通り、悲惨なスキルなんですがね。どこに目がついてるのやら。
映像に残ってる通り、悲惨なスキルなんですがね。どこに目がついてるのやら。
148. Posted by 2025年01月12日 01:04
損傷と紛失は矛盾してないんじゃないか
フライトレコーダーの一部が損傷
フライトレコーダーのコネクター部品が紛失
フライトレコーダーの一部が損傷
フライトレコーダーのコネクター部品が紛失
147. Posted by 2025年01月12日 01:02
ボイスレコーダーとフライトレコーダーは2009年に
FAAが定めた要件で非常バッテリ駆動できる様になっている
ただし今回の機体はそれより前に製造された機体なので
両エンジンが発電停止するとレコーダーも停止してしまう
FAAが定めた要件で非常バッテリ駆動できる様になっている
ただし今回の機体はそれより前に製造された機体なので
両エンジンが発電停止するとレコーダーも停止してしまう
146. Posted by 2025年01月12日 01:02
内部から色々リークされてるけどヒヤリハットの毎日だったらしいし整備不良は当然、完全に人災だったんだろうけどひど過ぎて消したんだろうね
145. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 01:01
詳しいな、お前ら( 'ω')
さすが安全第一( 'ω')
さすが安全第一( 'ω')
144. Posted by 2025年01月12日 00:59
ボイスレコーダーは外観上では無傷の状態、フライトレコーダーは電源と資料保存ユニット間のコネクタが損傷した状態で回収されていた。韓国国土交通部報道
事故調査委員会は2種類のブラックボックスを事故当日に現場で回収した。ボイスレコーダーは比較的良好な状態で見つかったがフライトレコーダーは外観が一部損傷し、電源部と保存装置をつなぐコネクターが紛失した状態だった。
中央日報
どれが本当なんだ?
事故調査委員会は2種類のブラックボックスを事故当日に現場で回収した。ボイスレコーダーは比較的良好な状態で見つかったがフライトレコーダーは外観が一部損傷し、電源部と保存装置をつなぐコネクターが紛失した状態だった。
中央日報
どれが本当なんだ?
143. Posted by 2025年01月12日 00:59
>>139
壁にぶつかって壊れるのはともかく
その4分前から停止はねえ
壁にぶつかって壊れるのはともかく
その4分前から停止はねえ
142. Posted by 2025年01月12日 00:57
>>138
あれはどちらかが電源喪失してたっけ?
あれはどちらかが電源喪失してたっけ?
141. Posted by 2025年01月12日 00:55
鳥返しが付かない
140. Posted by 2025年01月12日 00:54
フライトレコーダーは意図的に停止もできる
切れた前にどんなやり取りかによるけど意図的か慌ててワチャワチャスイッチ触りすぎた凡ミスか機材自体の問題かすぐわかるでしょ
衝撃で破損してデータが飛ぶなんてこともあるみたいだしアメさんが結果出してくれる
切れた前にどんなやり取りかによるけど意図的か慌ててワチャワチャスイッチ触りすぎた凡ミスか機材自体の問題かすぐわかるでしょ
衝撃で破損してデータが飛ぶなんてこともあるみたいだしアメさんが結果出してくれる
139. Posted by 2025年01月12日 00:52
フライトレコーダーはことさら頑丈ってだけで壊れたり見つからなかった事故はあるしね。
映像に残ってるとおりパイロットは理想に近い胴体着陸をしたよ。
映像に残ってるとおりパイロットは理想に近い胴体着陸をしたよ。
138. Posted by 2025年01月12日 00:52
昨年年始の羽田の海保との事故でもフライトレコーダー停止してるし
電源消失なら普通にありえるぞ陰謀論者わきすぎ
電源消失なら普通にありえるぞ陰謀論者わきすぎ
137. Posted by 鳥バード 2025年01月12日 00:51
「ぼくのお父さんパイロット」フラグでは無かったか…( 'ω')
136. Posted by 2025年01月12日 00:49
>>4
機長が切ろうと思えば切ることが出来る
実際昔バレたらまずい裏技をする時にフライトレコーダーを切って問題になった
機長が切ろうと思えば切ることが出来る
実際昔バレたらまずい裏技をする時にフライトレコーダーを切って問題になった
135. Posted by 2025年01月12日 00:48
>>110
そっかあ、バードストライクなんて知らなかったから想定外って事か
そっかあ、バードストライクなんて知らなかったから想定外って事か
134. Posted by フライトレコーダー 2025年01月12日 00:46
>>54
最悪の事故を想定した衝突、水圧、温度でも耐えるように設計された機器が、衝突の4分前から記録が止まる破損って何や?
事故時の電源消失か回収後の工作しかなくない?
だって、それ以前の記録は残ってるんでしょ?
完全破損でなくて一部破損っていうのが、なんか腑に落ちない
最悪の事故を想定した衝突、水圧、温度でも耐えるように設計された機器が、衝突の4分前から記録が止まる破損って何や?
事故時の電源消失か回収後の工作しかなくない?
だって、それ以前の記録は残ってるんでしょ?
完全破損でなくて一部破損っていうのが、なんか腑に落ちない
133. Posted by 2025年01月12日 00:46
>>109
それ壁に激突する4分前で電源を維持できない欠陥機って意味よな?
それ壁に激突する4分前で電源を維持できない欠陥機って意味よな?
132. Posted by 2025年01月12日 00:45
>>108
文系で悪いけど
滑空っていうのは上昇したり旋回したり出来るのかね
文系で悪いけど
滑空っていうのは上昇したり旋回したり出来るのかね
131. Posted by 2025年01月12日 00:43
普通切れないだろ。なんかの隠蔽か?
130. Posted by . 2025年01月12日 00:43
ふーん…(疑いの目)
129. Posted by 2025年01月12日 00:43
>>112
ボイスレコーダーにもきっちり突っ込んでる鳥さん怖い
ボイスレコーダーにもきっちり突っ込んでる鳥さん怖い
128. Posted by 2025年01月12日 00:43
>>123
ヨーゼフ・ゲッベルス
ヨーゼフ・ゲッベルス
127. Posted by 2025年01月12日 00:42
停止w(ヾノ´°ω°)ナイナイ
完全に隠匿してるやん
よっぽど自分たちの悪い事が記録されてたんやろなwwwwwwwww
完全に隠匿してるやん
よっぽど自分たちの悪い事が記録されてたんやろなwwwwwwwww
126. Posted by 2025年01月12日 00:39
>>114
あれは手順すっ飛ばして真っ先に電源確保してたはず
だから油圧もレコーダーも最後まで動いてた
あれは手順すっ飛ばして真っ先に電源確保してたはず
だから油圧もレコーダーも最後まで動いてた
125. Posted by 2025年01月12日 00:38
>>114
レコーダーが止まるほどのトラブルでそのまま制御して旋回できるのかという意味な
レコーダーが止まるほどのトラブルでそのまま制御して旋回できるのかという意味な
124. Posted by 2025年01月12日 00:36
>>101
RATはちょっと大きめの機体にしかついてないぞ
今回の機種はない
胴体後部のAPUは737にもあるけどチェックリストの最後に稼働する事になってたはずだから間に合わなかったのかもね
RATはちょっと大きめの機体にしかついてないぞ
今回の機種はない
胴体後部のAPUは737にもあるけどチェックリストの最後に稼働する事になってたはずだから間に合わなかったのかもね
123. Posted by 2025年01月12日 00:32
あの国には「嘘も100回言うと本当になる」という諺(ことわざ)があるって本当?
122. Posted by 2025年01月12日 00:29
俺はこの航空会社を守りたいっ!
これやろ
これやろ
121. Posted by 2025年01月12日 00:27
ますます→なおさら
すみません…。
すみません…。
120. Posted by 2025年01月12日 00:27
レコーダーだけ韓国製なんてある訳ないだろ
ボーイング、本気出さんとなすりつけから謝罪と賠償コースぞ
ボーイング、本気出さんとなすりつけから謝罪と賠償コースぞ
119. Posted by 2025年01月12日 00:27
みんな得しかしてないwww
118. Posted by 774 2025年01月12日 00:26
>>92
APUないとエンジン始動出来ないんですがそれは
APUないとエンジン始動出来ないんですがそれは
117. Posted by 2025年01月12日 00:25
何のためのレコーダーだよあり得ない
116. Posted by 2025年01月12日 00:24
遺族はどんな状況で事故が起きて衝突までどんな状況だったか知りたいのではないか。
亡くなってることに変わりはないとか
そういうことではないだろう。ますます悲しいの
亡くなってることに変わりはないとか
そういうことではないだろう。ますます悲しいの
115. Posted by 2025年01月12日 00:21
>>24
全部鳥が原因!は無理がある気がする
全部鳥が原因!は無理がある気がする
114. Posted by 2025年01月12日 00:21
>>105
ハドソン川の奇跡で有名なUSエアウェイズ1549便不時着水事故なんてまさに成功か失敗かの違いなだけで、この事故とまったく同じパターンだぞ
ハドソン川の奇跡で有名なUSエアウェイズ1549便不時着水事故なんてまさに成功か失敗かの違いなだけで、この事故とまったく同じパターンだぞ
113. Posted by 2025年01月12日 00:20
んなわけあるかい
112. Posted by ななし 2025年01月12日 00:18
>>93
鳥がフライトレコーダーにピンポイントで突っ込んだんだろ
鳥がフライトレコーダーにピンポイントで突っ込んだんだろ
111. Posted by 2025年01月12日 00:18
もし記録が人為的に消されたなら事故じゃない可能性もある訳か
乗員に消される様な人物がいたのかな
陰謀説が捗るなw
乗員に消される様な人物がいたのかな
陰謀説が捗るなw
110. Posted by 2025年01月12日 00:18
87の言う通り
「バードストライクに起因するエンジン停止からの電源喪失によるフライトレコーダー機能停止」だろうな。
「バードストライクに起因するエンジン停止からの電源喪失によるフライトレコーダー機能停止」だろうな。
109. Posted by 2025年01月12日 00:17
>>96
イタビア航空870便事件なんかもだけど、なんらかの理由で電源が喪失すると普通に止まるよ
イタビア航空870便事件なんかもだけど、なんらかの理由で電源が喪失すると普通に止まるよ
108. Posted by 2025年01月12日 00:16
>>100
滑空すら知らないのはちょっと学力やばない?
自分でも流石にいきなり落ちるとは思わんわw
滑空すら知らないのはちょっと学力やばない?
自分でも流石にいきなり落ちるとは思わんわw
107. Posted by 2025年01月12日 00:15
事故の再発防止のための情報もないし
ご遺族が本当は何があったかも知ることが出来なくなってしまった。
ご遺族が本当は何があったかも知ることが出来なくなってしまった。
106. Posted by 2025年01月12日 00:14
イザというときに遠隔で壊れる機能でも付けない限り、あり得ない
105. Posted by 2025年01月12日 00:13
4分前に重大トラブルがあったとして
そのまま旋回して着地なんて出来るかね
そのまま旋回して着地なんて出来るかね
104. Posted by 2025年01月12日 00:11
ドームの風は都市伝説
103. Posted by また 2025年01月12日 00:10
セウォル号の再来か…今回は助かる人はいなかったけど、真相は闇に葬られるのか?
102. Posted by 2025年01月12日 00:10
消えたと主張することも、これが通る韓国社会も異常やわ
101. Posted by 2025年01月12日 00:10
>>87
普通は非常用に小型の風力発電が胴体下部に搭載されてるでしょ
普通は非常用に小型の風力発電が胴体下部に搭載されてるでしょ
100. Posted by 2025年01月12日 00:10
>>87
ちゃんと旋回して胴体着陸してるんだよなあ
ちゃんと旋回して胴体着陸してるんだよなあ
99. Posted by ななし 2025年01月12日 00:09
よくあることだよOINK OINK
98. Posted by 2025年01月12日 00:07
普通なら証拠隠滅と考えるところだが韓国だからなあ
97. Posted by もし、壁がなかったら? 2025年01月12日 00:06
>>95バ―ドストライクか?
96. Posted by 2025年01月12日 00:04
レコーダー止まるって過去の事故で聞いたことないけど、あるんだ?
バードストライクも相当怪しくなってきましたね。
バードストライクも相当怪しくなってきましたね。
95. Posted by 🌾稲 2025年01月12日 00:04
>>86🐿えんばくばく
94. Posted by 希冷 2025年01月12日 00:04
4分前にドリルすな!
93. Posted by 2025年01月12日 00:01
本当にバードストライクでここまでなるならもう飛行機乗るの怖すぎる
92. Posted by 2025年01月11日 23:59
>>89
737-800にAPUなんかねーよマヌケ
737-800にAPUなんかねーよマヌケ
91. Posted by 2025年01月11日 23:58
まずパイロットにはどうすることもできない装置。
壊れる可能性はあるが、全部壊れることはあっても直近4分とか起こりえない
結論:誰かが消した
壊れる可能性はあるが、全部壊れることはあっても直近4分とか起こりえない
結論:誰かが消した
90. Posted by 柔道と相撲はかぶるから課題 2025年01月11日 23:57
>>88気象と囲碁将棋
89. Posted by 774 2025年01月11日 23:57
落ちる前にトランスポンダ止まったのはカスピ海あたりのやつだっけ?
電源喪失ならありうるけどAPU始動も出来ない無いほど急に電源喪失とエンジン出力低下が着陸前に起きるって高電圧帯びた鳥とでもぶつかったんか?
電源喪失ならありうるけどAPU始動も出来ない無いほど急に電源喪失とエンジン出力低下が着陸前に起きるって高電圧帯びた鳥とでもぶつかったんか?
88. Posted by 梅雨の頃 2025年01月11日 23:56
>>86黒くなるから黒ンボというから、
クロネコとか、黒人とか、
差別だ、しかし、好きな人は好きなので、
相対的な好み、そもそも黒人が一番差別する好き嫌い激しいし、
スポーツマンシップは楽。
クロネコとか、黒人とか、
差別だ、しかし、好きな人は好きなので、
相対的な好み、そもそも黒人が一番差別する好き嫌い激しいし、
スポーツマンシップは楽。
87. Posted by 2025年01月11日 23:56
知識不足が多すぎ
バードストライクでエンジン止まったんだからそら記録もそこで止まって当たり前
逆を言えば墜落4分前にエンジンが停止して電気系統がダウンしたって証拠だよ
バードストライクでエンジン止まったんだからそら記録もそこで止まって当たり前
逆を言えば墜落4分前にエンジンが停止して電気系統がダウンしたって証拠だよ
86. Posted by エン麦明月記か 2025年01月11日 23:54
>>83エン麦は𓃠ネコと𓃡イヌだけじゃない様々な生物が関わるしそもそも人も
85. Posted by あ 2025年01月11日 23:53
んなわけないだろ
大事なところを消去とか卑怯すぎる
大事なところを消去とか卑怯すぎる
84. Posted by 2025年01月11日 23:52
そういやユンちゃんになってからお得意芸(全部日本のせい)を殆ど見かけなくなったねぇ。
83. Posted by 季節 2025年01月11日 23:51
>>69春夏秋冬と砂漠
82. Posted by ゑン 2025年01月11日 23:50
>>72茶布輪机上 地球儀
81. Posted by 王様の耳はロバの耳 2025年01月11日 23:48
>>80ダバダバダバダバ
80. Posted by 足細イゾウ 2025年01月11日 23:47
>>69高イゾウ 🦌鹿ジャナイノカ
79. Posted by 2025年01月11日 23:47
1 たまたま偶然そうなった
2 誰かに停止された
3 本当は停止してなかった
2 誰かに停止された
3 本当は停止してなかった
78. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:47
撲殺天使ドクロちゃん思い出すレベル
77. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:46
>>74
そりゃ「上」が悪いに決まってるわ
そりゃ「上」が悪いに決まってるわ
76. Posted by 2025年01月11日 23:45
なんか都合の悪いことが記録されてたんでしょうね
75. Posted by 𓃠ネコハアリガトクイダ 2025年01月11日 23:45
>>69🐜ネコと大地
74. Posted by 2025年01月11日 23:44
機体の整備不良?じゃぁ大統領訴えよう
ってのが平均的な韓国人だから大統領は逮捕されるか死ぬかしか無い
ってのが平均的な韓国人だから大統領は逮捕されるか死ぬかしか無い
73. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:43
>>67
風呂に?
風呂に?
72. Posted by 鱒丘句碑トラ 2025年01月11日 23:43
>>69卜裸
71. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:43
誰が童貞だ、誰が
70. Posted by 2025年01月11日 23:43
>>26
記録媒体に書かれたデータは衝撃高温高圧無電源にも耐えられるが記録をするライターはそうではない。
記録媒体に書かれたデータは衝撃高温高圧無電源にも耐えられるが記録をするライターはそうではない。
69. Posted by 𓃠ネコババ 🐜聖アントニウスの誘惑 2025年01月11日 23:42
>>68ナチス五輪と統合失調症
68. Posted by タニシィ🐚 2025年01月11日 23:41
>>65谷T
67. Posted by 2025年01月11日 23:41
入ってなかったニダ
66. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:41
ズズンズズンズンズンパイアか
65. Posted by 𓃡犬黒海国会 2025年01月11日 23:40
>>62トウキョウトガリネズミ🐀
𓃠トウラマトラウマアシズリ
🐜アリは嫌な人の方へ嫌な人の方へしかし𓃠ネコに異変があると突破を試みる
𓃠トウラマトラウマアシズリ
🐜アリは嫌な人の方へ嫌な人の方へしかし𓃠ネコに異変があると突破を試みる
64. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:40
ちこくちこくぅ
63. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:39
ホモアニやんけ…( 'ω')
62. Posted by 🌕月は蟹🦀じゃなく兎𓃹 2025年01月11日 23:38
>>57🥕明月記は超新星大爆発かに星雲
61. Posted by 2025年01月11日 23:38
いくら何でもタイミングが良すぎだろw
どうせ最初から作動していなかったんじゃねーの
どうせ最初から作動していなかったんじゃねーの
60. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:37
バレたか…
59. Posted by 2025年01月11日 23:37
フライトレコーダーなんてなかった
いいね?
いいね?
58. Posted by 2025年01月11日 23:37
まーた隠蔽か
57. Posted by 赤竜 2025年01月11日 23:37
>>55🦀松葉松葉イ妻デモ
56. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:37
( 'ω')っ🍷スッ…
55. Posted by 大岡越前は初め徳川吉宗の敵だった 2025年01月11日 23:35
>>52横浜シ―サイドライン シャコ ハゼ
アラビア数字
アラビア数字
54. Posted by 2025年01月11日 23:34
>>20
・衝突4分前に何らかの理由でフライトレコーダーの記録装置が破損した。それがゴーアラウンドを選択する事象だった。
こう考えるのが普通。
フライトレコーダーのデータが破損が原因で読取不能になる事は先ず考えられない。
音速を超える速度で垂直に激突し岩肌にクレーターが形成するほどの衝撃であってもフライトレコーダーは読み取れた。(PSA1771便墜落事故)
・衝突4分前に何らかの理由でフライトレコーダーの記録装置が破損した。それがゴーアラウンドを選択する事象だった。
こう考えるのが普通。
フライトレコーダーのデータが破損が原因で読取不能になる事は先ず考えられない。
音速を超える速度で垂直に激突し岩肌にクレーターが形成するほどの衝撃であってもフライトレコーダーは読み取れた。(PSA1771便墜落事故)
53. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:34
吸血鬼に言われたくはねぇよ
52. Posted by 旗本土方歳三 忠臣蔵の異議申し立て 2025年01月11日 23:32
五稜郭で大名の奉行所並は大岡越前と、
後三年の役の金沢城説。
後三年の役の金沢城説。
51. Posted by 2025年01月11日 23:32
ほんとやることがギャグレベルで笑う
50. Posted by 2025年01月11日 23:32
衝撃受けてから5分遡って記録を消す機能でも付けてたんじゃねーの?
整備不良や部品の劣化の方がありそうではあるが。
整備不良や部品の劣化の方がありそうではあるが。
49. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:32
デデンデデンデンデンパイア?
48. Posted by 2025年01月11日 23:31
>>41
間にバッテリー挟むのだからその場合エンジンが停止したみたいな記録は残る筈では。
間にバッテリー挟むのだからその場合エンジンが停止したみたいな記録は残る筈では。
47. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:29
>>43
うーん
うーん
46. Posted by 2025年01月11日 23:29
空港も機体メンテも問題ありってもう起こるべくして起こった事故だな
45. Posted by 2025年01月11日 23:28
航空会社に過失があるかどうかで賠償額が変わってくるんだよね💰
回収した会社とチェックした会社がどこなのかだな
回収した会社とチェックした会社がどこなのかだな
44. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:28
>>42
( 'ω')ホホウ
( 'ω')ホホウ
43. Posted by 2025年01月11日 23:27
韓国人が死んでも日本には何ら影響ないしね
42. Posted by はまやら 2025年01月11日 23:26
12ゲット!
41. Posted by 2025年01月11日 23:26
両エンジンが停止し補助バッテリーもLCCありがちなメンテ不足で充電不完全だった場合両レコーダーも停止
APUは起動し安定後切替可能になるまでにエアバスでも3分掛かり4分後に事故では間に合わない
ガルーダ・インドネシア航空421便不時着事故も両エンジン停止後にバッテリー不良で全電力喪失からの
両レコーダー停止の前例がある
APUは起動し安定後切替可能になるまでにエアバスでも3分掛かり4分後に事故では間に合わない
ガルーダ・インドネシア航空421便不時着事故も両エンジン停止後にバッテリー不良で全電力喪失からの
両レコーダー停止の前例がある
40. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:25
>>38
まぁそういうことだよ
多分だけどな
まぁそういうことだよ
多分だけどな
39. Posted by 2025年01月11日 23:25
停止していた(ことにした)。
38. Posted by あ 2025年01月11日 23:24
船は沈むし、飛行機は落ちるし..
猿にオーバーテクノロジーを与えた日本の責任は大きいかもww
猿にオーバーテクノロジーを与えた日本の責任は大きいかもww
37. Posted by 2025年01月11日 23:24
いやいやそんな都合よく墜落直前の数分間記録ができない状況になるわけねーだろ・・・
36. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:23
時給800円(ヽ´ω`)
35. Posted by 2025年01月11日 23:23
>>4
一体誰が作ったと思っているんだ
そして誰が検査したのかも考えれば聞くだけ野暮ってもんよ
一体誰が作ったと思っているんだ
そして誰が検査したのかも考えれば聞くだけ野暮ってもんよ
34. Posted by hknmst 2025年01月11日 23:23
一番大切なところがとれてない。
なあに、わたしもたまにやる。Never mind.
なあに、わたしもたまにやる。Never mind.
33. Posted by 2025年01月11日 23:22
中国や韓国やロシアって、こういう事故の時に限って記録があてにならないよね
なんでだろう(
なんでだろう(
32. Posted by 2025年01月11日 23:22
消したのか、消せるのか
31. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:21
割箸(ヽ´ω`)
30. Posted by 2025年01月11日 23:20
整備士「パイロットが悪いニダ」
管制官「パイロットが悪いニダ」
メーカー「パイロットが悪いニダ」
航空会社「パイロットが悪いニダ」
太郎「メ口リンキュー」
管制官「パイロットが悪いニダ」
メーカー「パイロットが悪いニダ」
航空会社「パイロットが悪いニダ」
太郎「メ口リンキュー」
29. Posted by 2025年01月11日 23:20
4分前ってまだ飛んでる時だろ?あり得るのかそんなこと
最初から止まってたのほうがまだ信じれるわ
最初から止まってたのほうがまだ信じれるわ
28. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:20
で、何?
サカモトデイズ観てるんだが
サカモトデイズ観てるんだが
27. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:19
>>20
はぁ?
安全第一だろ?
ナメてんのか?
はぁ?
安全第一だろ?
ナメてんのか?
26. Posted by 2025年01月11日 23:19
コックピットボイスレコーダー、フライトデータレコーダーの両方とも搭乗員が任意で停止することは基本的にきわめて困難。航空法でも継続的な記録が義務付けられているし、電源喪失時も内部電源で最低でも数分間は動作し続ける
3400Gの衝撃にも耐え、1100℃の高温に30分耐え、6000mの深海に落ちようとも30日間は信号を発信しつづける
当たり前だけど、事故時の記録データとして絶対に残るよう設計されているので、壁激突の4分前のバードストライクがあった程度の時間から記録されていないことは考えられない
3400Gの衝撃にも耐え、1100℃の高温に30分耐え、6000mの深海に落ちようとも30日間は信号を発信しつづける
当たり前だけど、事故時の記録データとして絶対に残るよう設計されているので、壁激突の4分前のバードストライクがあった程度の時間から記録されていないことは考えられない
25. Posted by 2025年01月11日 23:18
鳥「3歩歩いたから忘れたんだろ」
24. Posted by 2025年01月11日 23:17
ランディングギアが下りなかった、下せなかったのも整備不良なんじゃねーの
23. Posted by 2025年01月11日 23:16
「疑惑は深まったニダ」
22. Posted by 名無しさん 2025年01月11日 23:16
飛行機が落ちても何とか掘り起こせるように作ってる
ブラックボックスでそんなことある?
機長が「非難されるの嫌だから電源切っとこ」もできないはず
ブラックボックスでそんなことある?
機長が「非難されるの嫌だから電源切っとこ」もできないはず
21. Posted by 吹雪 2025年01月11日 23:15
自分の声聴きたくねー
20. Posted by 2025年01月11日 23:15
・不都合なことが記録されていたため削除した(無かったことにした)
・不良品、整備不良等で正常に動作していなかった
・開封方法がよく分からずガチャガチャしてたら破壊してしまった
・データ読み取り中に操作を誤って消去してしまった
さあ、どれ?
・不良品、整備不良等で正常に動作していなかった
・開封方法がよく分からずガチャガチャしてたら破壊してしまった
・データ読み取り中に操作を誤って消去してしまった
さあ、どれ?
19. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:15
あああああああシュークリームがああああああ
18. Posted by 2025年01月11日 23:14
肝心な部分が記録されていないって・・・本当に?
何か不味いことがあって意図的に削除したわけじゃねーだろうな
何か不味いことがあって意図的に削除したわけじゃねーだろうな
17. Posted by 2025年01月11日 23:14
ブラックボックス機能しないならなんで搭載してるんや?
16. Posted by 2025年01月11日 23:14
フラレコ停止とかもう旅客機飛ばす資格ねえよ
15. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:12
宇宙人はウンコなんかしねーよ
14. Posted by 2025年01月11日 23:12
ブラックボックスは尾翼の真下に格納されているので機体後方が脱落しない限り通常なら動作している
バードストライクで破損する筈もない
バードストライクで破損する筈もない
13. Posted by 2025年01月11日 23:11
米びつに入れとくと復活するらしいぞ
12. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:11
>>10
そんなんサカモトデイズじゃん…
そんなんサカモトデイズじゃん…
11. Posted by 2025年01月11日 23:11
フライトレコーダーも
ボイスレコーダーも
米国機関が分析する前に
当然韓国が"分析"してるから
多分その時やろうね
ボイスレコーダーも
米国機関が分析する前に
当然韓国が"分析"してるから
多分その時やろうね
10. Posted by 2025年01月11日 23:09
これもしかして暗殺とかだったりしてな
9. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:09
んなムチャクチャな(ヽ´ω`)
8. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:08
( 'ω')っ🚭スッ…
7. Posted by 2025年01月11日 23:07
操縦士がミスしてそれをごまかす為に記録停止したとか
操縦士側で操作できないか
操縦士側で操作できないか
6. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:06
!?
5. Posted by 名無し 2025年01月11日 23:05
なにから何まで、平壌運転だな
4. Posted by 2025年01月11日 23:05
フライトレコーダーって、事故があった際に確認できるように
厳しい検査を通った仕組みなんだと思ってたんだが違うのか?
厳しい検査を通った仕組みなんだと思ってたんだが違うのか?
3. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:04
>>2
3ゲット!
3ゲット!
2. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:03
>>1
2ゲット!
2ゲット!
1. Posted by 鳥バード 2025年01月11日 23:03
1ゲット!