ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年01月11日

キャベツ価格…「おかわり自由のとんかつ屋さんは大変だ」江藤農水相

1 :少考さん ★:2025/01/10(金) 15:34:50.56 ID:LgbOKs2C9.net
キャベツ価格急騰、平年の3・4倍に「おかわり自由のとんかつ屋さんは大変だ」江藤農水相 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250110-AJ7BK4PGU5FKHDOMHJGP3OJLAM/

2025/1/10 11:14
西村 利也

 江藤拓農林水産相は10日の記者会見で、キャベツの平均価格が平年の約3・4倍に急騰していることについて、「私が行くとんかつ屋さんはキャベツのおかわりが自由なので、多分大変だろうなと思う」と述べ、外食業や消費者の負担が増していることに理解を示した。


引用元
https://www.sankei.com/article/20250110-AJ7BK4PGU5FKHDOMHJGP3OJLAM/
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:35:48.83 ID:4tkRRBjx0
こんなコメントしかできないのが政治家です

4: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:36:00.70 ID:hbsJEyy+0
主食の価格安定化もできないポンコツ自民党

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:36:08.28 ID:8qt+TXzV0
それでも自民党に投票しつづけるんだから問題ないじゃない?
これの何が問題なの?

9: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:37:17.87 ID:euvHZ6VX0
キャベツが高いのは問題だけど
とりあえずおかわり無料はやめろよw

12: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:37:37.37 ID:IAlUgoAX0
キャベツ戦争

13: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:38:03.22 ID:ewG00jGr0
なんとかするのが仕事だろ

14: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:38:06.75 ID:fxGb3k5g0
こいつを見てると農水相って存在価値あるの?って疑問が湧いてくる

135: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:56:49.59 ID:fgLQ+Roz0
>>14
自民党の農水相は不要だね
政権交代しないとどーにもならん

16: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:38:32.81 ID:0A0tiPC40
他人事でワロタ
ありがとう自民党

18: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:38:57.30 ID:2wVT+Dvj0
他人事のコメントはいいから
コメや主要な野菜の安定供給や価格維持のためにやっている事を語ってくれよ

19: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:39:03.94 ID:oEiNtlNL0
キャベツのおかわり自由使うか?
いうほどキャベツ食べたいと思わん

28: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:41:57.14 ID:CfGtI5w80
米騒動なり打ちこわしなりフランス革命ってこうやって起こったんだろうなー

41: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:44:31.94 ID:2dgKfAdW0
国民の不満が蓄積してるのを理解しろよ

47: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:44:59.95 ID:sgowhezj0
円安誘導してる自民を支持した罰だよ

56: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:46:29.89 ID:BaBwC3ER0
キャベツおかわり自由が苦しかったら
とんかつおかわり自由にしたらいいじゃない

58: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:46:47.13 ID:jmrmlQVo0
とんかつ屋さんは米もキャベツも油も原価上がって大変だな

66: ! donguri 2025/01/10(金) 15:48:13.71 ID:n4b6mFkQ0
江藤は代替案として貧乏人が食べるべきものを明言すべきだったな

87: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:50:37.27 ID:sBYJKcjS0
>>66
江藤「キャベツが高いならレタスを食べればいいのに」

68: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:48:14.97 ID:gkvSvvUp0
米の高騰は結局放置だな

74: !donguri 2025/01/10(金) 15:49:01.62 ID:kG2KxkTB0
石破『よし!増税してキャベツ農家に補助金だ』

77: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:49:10.11 ID:zmDjWwul0
完全に他人事
日本人の生活なんて何も考えてないんだな

81: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:49:47.26 ID:BA6mvMjb0
豚?いらん

キャベツを食いに来た

82: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:49:48.11 ID:uoN1mwWR0
おかわり自由のところで謙虚さを知らない外国人がおかわりしまくっている
そして日本人は増税されてさらに苦しめられる

85: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:50:30.53 ID:wHEp2qrc0
豚汁とご飯があればそれでいい

88: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:50:46.52 ID:BP7c4RNq0
じゃあ白菜でももやしでもいいよ

91: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:51:33.04 ID:pdEtrGPt0
>>88
結構良いと思う
とんかつにもやし。あんまり合わないかもしれないけど、混ぜればまぁ

103: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:53:16.03 ID:kMlmFQsQ0
今まで散々儲けたんだから一時的に高くても問題ないだろうバカ

106: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:53:29.67 ID:l5C5/YF00
イオンとかセブンの契約農家は赤字でも品物集めて出荷してんじゃないの?

108: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:53:32.85 ID:J2XcsMiL0
いいかい学生さん
キャベツをな、キャベツをいつでも食えるくらいになりなよ

113: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:53:59.90 ID:n28blVNp0
農水省が中国産を推進するために
日本の農家に嫌がらせして値段が上がったんだろ

116: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:54:12.80 ID:NtTajrIo0
やめればいいだけだ
無しで構わんわ

134: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:56:42.28 ID:mcnPX7d/0
賃上げ以上に値上げすれば儲かるって構造で搾取強化。

139: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:57:19.25 ID:poOSmw0C0
メニューをカツ丼オンリーに変えろ

145: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:58:56.52 ID:1aXul/CI0
>>139
ソースかつ丼の地域は結局かわらんような

144: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:58:51.45 ID:lBQ18aPn0
間抜けなコメントだな
頭大丈夫か

149: 警備員[Lv.45] 2025/01/10(金) 15:59:39.21 ID:PH1HI45L0
「キャベツが無かったら、大根の葉っぱでも食べれば良いじゃない」まで言わなかったのが、
生まれ変わった謙虚自民党を表してて好感。


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736490890/


六枚のとんかつ (講談社文庫)
蘇部健一
講談社
2014-01-24


スポンサードリンク
dqnplus at 13:31│Comments(122)社会

この記事へのコメント

122. Posted by あ   2025年01月12日 13:07
>>119
農協も価格決めてない。決めてるのは市場で卸と小売が決めてるけど、小売は野党側じゃろ。
121. Posted by    2025年01月12日 11:54
完全に他人事だな
今の自民党をよく体現できてる政治家だわ
120. Posted by     2025年01月12日 08:55
なんでこんな鼻ほじりながら出してそうなコメント平気で出来るんだ
119. Posted by     2025年01月12日 08:34
農家を仕切ってるのはJA
JAは自民党組織票の代表格です
118. Posted by 名無し   2025年01月12日 06:54
こんな寄生虫だらけの自民党に投票し続ける国民の方が遥かに愚か。
117. Posted by     2025年01月12日 05:09
去年は豊作で大量廃棄してこのザマ
廃棄せずに保管していた農家はメルカリで儲けている
116. Posted by     2025年01月12日 03:48
さすがにこれを政治家のせいにしてるアホ共はどうかと思うわ
自由市場で希少価値が生まれたモノだから価格が高騰したってのに
それを国家権力でどうにかしろって

じゃあ何か?そういう奴等の脳内会議じゃ税金投入して未来の俺達に損させてまで今キャベツの千切り喰わせろってそう言う結論に至ったってのかw
115. Posted by     2025年01月11日 23:46
とんかつにキャベツとかいらねぇんだわ
114. Posted by    2025年01月11日 23:16
>>10
キャベツなんて作り過ぎて収穫したら赤字になるから廃棄
もしくは、不作で値段高騰し過ぎて売れなくなって廃棄をずっと繰り返してるから
どうにもならんのよ
113. Posted by     2025年01月11日 23:04
>>35
政治家っていいよね
どんなに無策でも失敗しても何とも無いもの
112. Posted by     2025年01月11日 23:01
>>67
ガソリンの税金どうにかするだけで下がるけどな
馬鹿には分からんか?
111. Posted by な   2025年01月11日 22:25
>>9
つ精神病院
110. Posted by な   2025年01月11日 22:25
>>8
つ精神病院
109. Posted by な   2025年01月11日 22:25
>>2
つ精神病院
108. Posted by な   2025年01月11日 22:25
>>3
つ精神病院
107. Posted by -_-   2025年01月11日 20:55
当事者が何で他人ごとみたいに喋ってんだ?
106. Posted by     2025年01月11日 20:30
自分の利益だけ確保してれば政治家は庶民のことなどどこ吹く風でございます
105. Posted by      2025年01月11日 20:16
定期的にキャベツをトラクターで踏んで廃棄している報道されるじゃろ?
今はそれとは逆のポジションにいるんじゃ。
風物詩みたいなもんやな。構造的な問題に目を向けたほうがいいぞ。愚民。
104. Posted by     2025年01月11日 20:11
>>100
自分が希望して政治家やってて、税金から報酬を貰ってる、国内の農林水産物の流通に関与できる立場の人間が「皆さん大変ですね」ってのはおかしくないか

期待するとかじゃなくって、最低限の責務を果たすべきだと思うんだが。まぁ碌に税金も納めていないニートのお前にはわからんよな、かわいそう
103. Posted by     2025年01月11日 20:10
立憲は野菜輸送費に補助金出します法案出すチャンス
102. Posted by     2025年01月11日 20:01
日本社会ってサービスを適正に価格に反映しないから
コストプッシュだとジリ貧
101. Posted by     2025年01月11日 19:16
>>14
それ以外にお前は何を期待しているの?
100. Posted by     2025年01月11日 19:13
>>12
え、お前は政治家に何か期待してんの?おめでたいなぁ
99. Posted by     2025年01月11日 19:12
>>5
価格操作してるのは公知の事実で隠してないよ
価格維持のために捨ててるのよ
98. Posted by     2025年01月11日 19:08
まるで他人事だな

だから議員の給料は庶民並みにしないとダメなんだよ
庶民の身になって、実際にやりくりしながら生活してたら絶対こんな脳天気な言葉出てこないよ
97. Posted by    2025年01月11日 17:58
街角のサラリーマンへのインタビューかな?w




ほんま自民党は中抜きだけして国民を地獄に叩き落そうが他人事なんだなw
96. Posted by     2025年01月11日 17:50
ちなみに、飲食店のキャベツは海外産とかもあるからそこまで大変ではない。。。知らんだろうけど。
95. Posted by    2025年01月11日 17:19
政治家が決めてるわけじゃないのに自民ガーはキッズなのか
政治家は仕切って世論づくりしてサンドバックされる法律担当
民主はそこを政治家が、しかも行政運営したこともないド素人が中身決めようとしてグッチャグチャになったんだろ テレビやまとめサイトの扇動屋に脳みそ毒されすぎだよ
94. Posted by    2025年01月11日 17:00
ルーピーとか世界で馬鹿にされてたけど、民主党時代のほうがまだまだまだまだましだったな
まぁ全部が自民党のせいとは言わないけど、世界から数歩遅れての対応がほんと糞すぎる
民主党時代に円高は駄目(生産業が逝く)とか言ってた奴おったけど、今頃どう思ってんのかな
食料品ばかり注目されがちだけど、今は一部の建材が2〜3倍に上がってるのもあるしで今から家建てる人は大変だと思うよ
93. Posted by     2025年01月11日 16:57
キャベツおかわり自由とか別に求めてない。イモムシじゃあるまいし葉っぱなんか要らん。
肉よこせ肉!
92. Posted by     2025年01月11日 16:55
子ども家庭庁だの男女共同参画だの大して成果も上がらんことに予算回すくらいなら食い物の価格安定に補助金垂れ流したほうがまだマシ
91. Posted by     2025年01月11日 16:42
補助金を出せカス
それとは別に飲食店は何故か安いままの千切りパックとか使ってるだろ
90. Posted by あ   2025年01月11日 16:35
>>67
キャベツは燃料使ってビニールハウスを温めて天候左右関係なく作ってるんやで…
燃料費高騰他人事で放置しまくってるから値上げに合わせてこの顛末や
まずはそこからお勉強しようね自民党

89. Posted by     2025年01月11日 16:21
主要野菜を自家栽培する時代は既に来ているぞ
88. Posted by ななし   2025年01月11日 16:11
自民や財務が価格決めてるわけちゃうぞ
最近煽動されてる人多いが
87. Posted by     2025年01月11日 16:07
>>50
なんでもかんでもとりあえず政治家に文句いうヤツって政治家が魔法でも使えるとおもってるのかね
仮に金があっても1日2日で育つわけないんだし

他のことに文句はあるかもだけどそれはそれ、これはこれだろうになんでもからめていちゃもんつけるとかバカの極みすぎるよまじで隣の国笑えないわ
86. Posted by ななしさん@スタジアム   2025年01月11日 15:49
>>5
農作物を盗む外国人の常套句じゃん
誰でも盗める状態だったら「捨ててあった」と言う
85. Posted by 名無し   2025年01月11日 15:49
>>80
大根も中サイズで1本300円するよ
以前の倍だわ
84. Posted by ななしさん@スタジアム   2025年01月11日 15:47
天候による高騰なんだからしょうがないやろ
米と違って主食でもないのに
83. Posted by 名無し   2025年01月11日 15:46
昨日居酒屋でもつ鍋頼んだら、驚くほどキャベツやニラが少なかった
がっかり
82. Posted by     2025年01月11日 15:36
需要と供給だよ
自頭わるいくせに、3kを嫌うJ〇Pの自業自得
農産物だけじゃないぞ、ありとあらゆるインフラにかかわるものが
人手不足で供給できないでいる
身から出たさび
因果応報
81. Posted by 俺の勝ち   2025年01月11日 15:29
左翼議員が国を切り売りした結果な笑い
80. Posted by 吹雪   2025年01月11日 15:27
大根か人参の千切りで良さそう
79. Posted by     2025年01月11日 15:24
政治家「へー、そうなんだ大変だね」
78. Posted by 陰謀論者   2025年01月11日 15:13
>>73
ティンホイル・ハット脱げてますよ
77. Posted by NAdoナトセ   2025年01月11日 15:12
1 他国なら自分たちで作れって支持してくれるのにね
☎の髪型の人なら絶対に言う

まぁでも家庭菜園やればいいじゃん
76. Posted by     2025年01月11日 15:12
>>73
気象条件にモロに影響される葉物やぞ
市街地の小部屋で生まれ育ったんかお前
75. Posted by     2025年01月11日 15:11
おかわり無料がそもそもおかしかったんだよ
これ以上日本人をあまやかすな
客をつけあがらせるな
74. Posted by 生白菜   2025年01月11日 15:09
>>71
生白菜?美味いんか?
73. Posted by     2025年01月11日 15:07
露骨な高騰だし農林水産省も関わっているんじゃないかな
72. Posted by キャベツ定食   2025年01月11日 15:06
>>47
もうキャベツ定食じゃないか
71. Posted by 名無し   2025年01月11日 15:06
近所の中華屋でランチセット頼んだら
サラダが白菜の千切りだった
70. Posted by     2025年01月11日 15:04
自民党の大臣って、使えない人が多い
なんか他人ごと何だよね
崖っぷち政党だと自覚してほしい
69. Posted by k   2025年01月11日 15:03
養豚業者「ウチも値上げいくで!」
68. Posted by       2025年01月11日 15:03
 バイデンさんのひ孫発言を思い出した
67. Posted by 自民党   2025年01月11日 15:02
>>29
自民党は天候も操れるんですか?
これからも異常気象と不作は起こるが、どうするかアイデアある人は少ないだろう
DNAいじくりまくって高温環境に強いキャベツ品種にする?
66. Posted by     2025年01月11日 15:00
別にスーパーで買ってるわけじゃないし
65. Posted by     2025年01月11日 14:53
>間抜けなコメントだな
頭大丈夫か

まともな人間なら、今の中共の犬と化した自民になんかいないだろw
口先保守の小野田紀美に騙される奴が多いけどw
64. Posted by        2025年01月11日 14:53
なんかしらんけどさぁ、今週になってコメの価格さがってんじゃん。
販売業者が根負けした感じだな。
63. Posted by    2025年01月11日 14:53
物流コストを中抜きって言うなら現地まで取りに行け
62. Posted by キャベツ別売り   2025年01月11日 14:52
>>28
もうキャベツ別売りになるんじゃない
とんかつ本体とキャベツの原価差が無くなってきてるから
61. Posted by     2025年01月11日 14:51
記者も死ねばいいのにぐらい言い返してやれよ
60. Posted by     2025年01月11日 14:49
>>43
現在のキャベツ価格高騰の原因わかってません宣言ありがとさん
もう黙ってた方がいいよ
59. Posted by    2025年01月11日 14:42
おかわりどころか普通に使うのも躊躇われる値段だろ
58. Posted by      2025年01月11日 14:41
>>55
中卒だらけのトラックや小売り業界が中抜きしまくってる
求人とか見てみるとあんな低学歴共の給料が無駄に上がってるのが良くわかる
57. Posted by     2025年01月11日 14:41
まあまあ、キャベツ太郎でも食って落ち着けよ。
56. Posted by     2025年01月11日 14:40
自民党に入れたやつ反省しておけよ
55. Posted by     2025年01月11日 14:38
栄養ないし買わんでええよw
田舎なら未だに1玉100円だし、ただのぼったくりだよ😅
54. Posted by       2025年01月11日 14:37
>主食の価格安定化もできないポンコツ自民党

バカじゃねーのこいつ
そのための法律廃止したのはほぼ全党一致だったしそもそも既得権益呼ばわりして廃止を望んだのはほかならぬ大都市在住の国民だったろ
安い時間自由化喜んで高くなったら恨むなよ気色悪い
電力自由化(笑)の時にもこの手の連中居たよな
53. Posted by     2025年01月11日 14:36
コメの輸出に力を入れようとしてる売国奴ばっかだからな
貧乏人は輸入米しか食えなくなるぞ
52. Posted by     2025年01月11日 14:36
これが知的障害児内閣
51. Posted by あ   2025年01月11日 14:34
新宿のサラリーマンが言うならわかるけど農林水産省のトップのお前が言うなや。
50. Posted by     2025年01月11日 14:32
キャベツ高騰の原因わかってないバカばっかりで笑える。天候悪化が原因だぞ。それを自民党のせいにするって韓国笑えねーわ。今までは何でも大統領のせいにする韓国人笑ってたんだけどな。日本人って韓国レベルまで落ちたんだ。
49. Posted by     2025年01月11日 14:30
無いなら無いでいいよ別に
気になんねーよキャベツなんか
48. Posted by l   2025年01月11日 14:30
突発的な要因での価格上昇に対しては農相でも有効な手立てを講じるのは難しい、というのは理解する

それはそうとして、農相の立場で他人事なコメントをしちゃうのは政治家としてのセンスゼロなんだわ 頭石破かよ
47. Posted by     2025年01月11日 14:28
キャベツお替り無料やめてとんかつお替り無料にすればいい
46. Posted by     2025年01月11日 14:28
※43
 「経済成長させて円高誘導」ププッw
45. Posted by    2025年01月11日 14:26
減税渋って
ビザばらまいて
あげくのコレとか
やべーな
44. Posted by      2025年01月11日 14:22
ハラキリしろkz
43. Posted by     2025年01月11日 14:19
>>26
税金や社会保険料を下げて可処分所得を増やしたり経済成長させて円高誘導したりすれば
肥料や燃料費の高騰分は吸収できる
42. Posted by     2025年01月11日 14:18
自民公明もだいぶ美味しい思いしたし政権交代して負の遺産を野党になすりつければいいだけ

今の野党が政権取っても続かんだろうし野田さんが上手く回すだろうからほとぼり冷めたら馬鹿な日本人からまたちょろまかせばいい話

41. Posted by    2025年01月11日 14:16
終わってるんだよ日本は
40. Posted by     2025年01月11日 14:16
今はとんかつのほうがお替り自由
39. Posted by .   2025年01月11日 14:15
ガソリン安くるるだけでも少しは変わるのに
自民公明は早く消えるべき
38. Posted by    2025年01月11日 14:15
他人事すぎて薄気味悪くなってくる。
キャベせんとか加工済の状態しか知らなくて玉の状態で見たこともなさそう。

近所の小売店では外葉残したままや持ち帰り厳禁・見かけたら声かけとか掲示しているくせに、そこだけ集めた感じの袋詰めで特売に出してて性根を疑った。
37. Posted by    2025年01月11日 14:15
物凄く突き放した大臣のこの言い様
そんなの俺の知った事じゃねえんだわ、と言うに同じだ
36. Posted by     2025年01月11日 14:14
※26
 その通りだよな。
 政策に対して文句言ってるアホは分かってない。
35. Posted by 名無し   2025年01月11日 14:14
まるで、他人事w 
っていうか、上級国民からすれば、実際、他人事なんだろうけど
34. Posted by     2025年01月11日 14:13
価格上がってるのは一個丸々でサイズがLのものだけっぽいな
去年の雨不足で十分な大きさに育たなかったからLサイズのキャベツが確保出来ず高騰してるけどMサイズまでは育ったからその辺はあまり価格変わらず
事実大きかろうが小さかろうがカットしちゃえば一緒な袋の千切りキャベツとかは内容量減ったけどそこまで価格変わってない
33. Posted by     2025年01月11日 14:10
ガソリン補助打ち切ったせいで、まだ上がるよォ
32. Posted by     2025年01月11日 14:08
無能内閣
31. Posted by お   2025年01月11日 14:06
江藤は2世議員で今まで農協の支援で盤石だったけど、
去年の選挙で国民民主に都市部で負けたから
次の選挙は比例復活かな?

息子がいるけどスゲーばかで有名らしいw
30. Posted by     2025年01月11日 14:05
めっちゃ他人事なコメントだな
こんなんがトップかそりゃ食料自給率下がるわな
29. Posted by あ   2025年01月11日 14:05
自民に任した結果がこれやね
投票した奴だけ増税してくれ
28. Posted by    2025年01月11日 14:04
キャベツおかわり自由のとんかつ屋なんてそうそうなくね?
その時点で感覚ズレてんだよ
ズレた上でこの発言だから、余計に酷く聞こえる
マジで他人事だなこいつ
27. Posted by     2025年01月11日 14:03
>>2
自分が投票したの忘れてんだろ
そこまで賢くないし
26. Posted by     2025年01月11日 13:55
とはいえ今足りないからってキャベツの生産調整なんてできんだろ、米と違って保存も効かんし
これは政権交代しようが変わらんぞ
25. Posted by    2025年01月11日 13:55
他人事すぎて呆れる
食品見本の玉キャベツを音速で子や孫の顔面に叩き込まれても文句言えないレベル。
24. Posted by     2025年01月11日 13:53
ビニール袋に入れて持ち帰る人がでてきそう。
23. Posted by 8964天安門   2025年01月11日 13:50
岩屋外務大臣、トランプ氏の大統領就任式に出席へ
ABEMA TIMES

帰ってこれるかな?w
22. Posted by    2025年01月11日 13:48
キャベ2があれば問題無し。
21. Posted by     2025年01月11日 13:47
このアホ大臣コロナの時焼身ジサツしたとんかつ屋いた事もう忘れたのか
20. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年01月11日 13:44
ひろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [659060378そうかそうかだから折伏が上手いひろゆきが創価学会なのは有名だろなんだ、こいつ創価の人だったんか
それでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかなだって創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
19. Posted by    2025年01月11日 13:44
こんな状況になってるんだから無料やめていいって
それで文句いう客は店のファンじゃねーよ
似たような形で近所のラーメン屋で有料化がおきてるけど相変わらず大盛況だわ
18. Posted by     2025年01月11日 13:43
でも自民党最高なんだよ
選挙強い
17. Posted by     2025年01月11日 13:42
まぁ石破や岩屋や豚村上みたいに日本・日本人の邪魔ばかりするのに比べれば、なにもしないほうがマシ
16. Posted by     2025年01月11日 13:42
>>3
※11に反論出来ずスマホぶん投げてコタツで寝てるの最高に可愛い
15. Posted by     2025年01月11日 13:41
キャベツを定量にして、カツをおかわり自由にすればいい
14. Posted by     2025年01月11日 13:40
大臣って、個人の感想を言うだけで良かったっけ?
13. Posted by     2025年01月11日 13:38
こんなキッズ煽りしかできねえんなら(小並感)とか(笑)とか読んどけ定期
12. Posted by     2025年01月11日 13:38
首相も大臣も、自分の仕事や期待されてることを全く理解してないな
国賊豚内閣(呆
11. Posted by    2025年01月11日 13:37
>>3
1コメ取られてやんのダッサw
10. Posted by     2025年01月11日 13:37
建設的なことを言ってしまうと責任が発生するからフワフワな発言しかできなかったのだろう
つまり・・・しゃべんな!
9. Posted by     2025年01月11日 13:36
>>5
妄想する社会常識のない弱⚪︎男性w
8. Posted by     2025年01月11日 13:36
>>4
そして何も買えなくなる弱⚪︎男性w
7. Posted by     2025年01月11日 13:35
嬬恋のキャベツ畑見たら安心
亀にキャベツ食わせてやれるよ
6. Posted by     2025年01月11日 13:35
>>3
弱⚪︎男性さんたちは、無理しつ何か食べようとしないで、憧れの転生を目指してくれてもいいんだよ??w
5. Posted by     2025年01月11日 13:35
キャベツを盗もうとして捕まった中国人が「捨ててあるのをひろっただけ」と言い訳してたけど、事実だったとしたら組織的に廃棄&価格操作してるのかな?と考えてしまった。そんなわけないよね
4. Posted by     2025年01月11日 13:34
自信が適正価格と思えなければ買わなければいい
3. Posted by     2025年01月11日 13:34
>>1
要らないわけないのが理解できない弱⚪︎男性w
2. Posted by     2025年01月11日 13:34
発狂する弱⚪︎男性
1. Posted by     2025年01月11日 13:34
農水省いらんだろこれは

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介