ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年01月11日

NHK、10月1日以降は“ネットのみ視聴”も受信契約対象に。新年度事業計画発表

1 名前:パンナ・コッタ ★:2025/01/10(金) 13:19:34.23 ID:iwuo0pnv9.net
■ 10月1日からはTV無し&ネット視聴も月1,100円(地上契約同額)に

経営計画は、同協会の具体的な経営や行動目標を示したもので、放送法で3年以上5年以下の期間ごとに公表することが規定されている。

今回NHKが総務大臣に提出した「NHK経営計画(2024-2026年度)<2025年1月修正>」は、昨年10月に公表された「経営計画修正案」をベースに、インターネットサービスを放送と同じ“必須業務”とする改正放送法の施行に合わせて内容を一部修正したものになる。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a860b6b3e29f9d89f7d8334f525b5e709164e4
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:21:15.50 ID:gG7CnP5p0
利権まみれが露呈してきたのに

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:22:25.19 ID:hbsJEyy+0
世界中の人が納得して金払うんならいいけど
そうでないと不公平だろ

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:23:13.70 ID:zVkaWOFc0
こんなめちゃくちゃなことがまかり通る世の中でいいのかよ!

14: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:24:47.95 ID:sg/w7nxY0
海外から徴収しないのはおかしいよな

16: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:24:54.97 ID:+qx7yxBV0
絶対払わねえ

18: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:25:15.72 ID:xMjz8YF30
スクランブルかけりゃいいじゃん

19: !ninja 2025/01/10(金) 13:25:16.70 ID:+uYFoUQU0
電波ヤクザ、しのぎに必死

25: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:26:09.25 ID:vdzRhWQF0
バカなのかな

27: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:26:29.53 ID:7teOj6s70
TVありません封じられる

34: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:28:12.05 ID:l+sU6x8e0
スマホ持ってるだけで受信料徴収くる?

37: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:28:51.19 ID:dOfz1Gxy0
全てのネット利用者への課金を目指して
着実に進んでるね

88: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:37:54.15 ID:mQYz1jpQ0
NHKをぶっ壊すどころかパワーアップしてんだけど

110: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:40:21.57 ID:95euHdP50
いいかげんにしろ

111: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/01/10(金) 13:40:29.25 ID:+HTIzMGn0
あと何年したらネット環境あるだけで契約義務化くるん

126: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:41:37.18 ID:TTi19/Jo0
解体しろ

150: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/01/10(金) 13:44:25.08 ID:sJpwQCGj0
NHKの番組にメールで投稿してる人は論外って事で

154: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:44:52.44 ID:L7pHwfd60
スマホ持っていたら全員視聴料徴収な

194: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 13:50:42.26 ID:bvX1wzfk0
NHK 「黙って払えよお前ら。こっちだってタワマンやレクサスのローン返さなきゃならんからな。」

257: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:04:55.86 ID:TI+JSIw+0
ネットでも見ない聞かない触らない

278: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:08:08.38 ID:6jd/3cHr0
NHKに月150円くらいの価値しかない
地震きた時つけるくらいだし

281: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:08:48.96 ID:cGwzd/CU0
解約するためにはスマホを捨てなきゃダメなのか
もう特殊詐欺やん

335: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:16:31.76 ID:6tDkaYdF0
ともうやって取るのか逆に見物w

345: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:18:21.89 ID:249e71n/0
解約要件をはっきりさせてくれるなら問題ないかなと。
試聴IDでオンオフにはなるだろうけど。

368: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:22:36.62 ID:9is3mKhj0
北朝鮮国営みたいにしたいのか

370: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:22:52.03 ID:UjI2tryB0
もう受信料じゃなくてみかじめ料に名前変更しないか?

371: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:23:22.93 ID:zJjC80tB0
はよ解体するしかないで

394: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:26:25.31 ID:q03ALo/V0
これがまかり通るなら、通信網を整備している通信事業者はNHK視聴のために使われたトラフィックの分だけ言い値で通信網使用料を請求してもいいのでは?

419: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:30:48.98 ID:ahtMAFfr0
>>394
事業者が請求した分を、NHKのゴミどもはそのままスマホ受信料に上乗せして引き落とすだけだから止めた方いい。

439: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:35:10.78 ID:0E0Jmkhl0
受信設備があるからお金を払えというのはひどい話だ

458: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:39:37.63 ID:uvD1uyCk0
プロバイダーや通信キャリアはNHKに繋がらないプランを出すべき。
受信料節約できるから訴求になるぞ

459: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:39:44.39 ID:Uaswb6790
本性を現したな

482: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:43:36.29 ID:ChibTpm/0
まぁ払わんから好きにしろ
来たら闇バイトとして戦うわこいよ

600: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:06:34.17 ID:lPI99Swk0
マジNHKぶっ壊したほうがいい
電波暴力団追放!

635: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:10:59.05 ID:TQRN9rUK0
なぜこれがまかり通るのか

637: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 15:11:11.22 ID:1WWeqxGU0
そのうちネット使用料に上乗せして徴収してくるようになるぞ


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736482774/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 11:01│Comments(144)社会

この記事へのコメント

144. Posted by     2025年01月13日 11:37
好き勝手やりたいなら解体して、存続を国民選挙で認めてもらってからやれよ
143. Posted by     2025年01月13日 01:20
次はYouTube上のNHK WORLD TVも金取る番だなwww あれも本来は有料コンテンツだ
それとアプリのNHK WORLD TVも同じだから入れてるやつ 削除しとけw それからも金巻き上げに来るぞ
142. Posted by あ   2025年01月12日 16:33
>電波ヤクザ、しのぎに必死
ここ何年もずっと黒字で、とんでもない額をプールしてるはずだけどな。
下手すりゃ兆の単位の内部留保持っててもおかしくない。団体だから内部留保じゃないとか言い出しそうだけどな。同業他社が一切そこを責めようとしないのも異常。
ちなみに一昨年外郭団体2個作ってるよNHK。何してるのか資金どうしたのか経費も利益も不明だけど。
みんなも受信料だけじゃなく放漫経営にももっとモノ申すようになるべきよ。会社じゃないから経営じゃないとか言い張りそうだけどな。そもそも社員一人一人に毎年2000万給料だしてそれで成り立ってるのが異常なんだけど。
141. Posted by    2025年01月12日 11:24
自民党が忖度してネットを必須業務になるよう放送法改正したばかりじゃん
法律のバックアップがあるから訴えてもおそらくNHK勝訴で終わる
140. Posted by    2025年01月12日 07:04
NHK党とか言う役立たずが
もうちょっとまともだったら…
139. Posted by 匿名   2025年01月12日 04:01
通話メールのみ携帯が流行るだけじゃね?通話からも取りに来るかな?
138. Posted by    2025年01月12日 00:42
そうか。で、当然そのカネの使い道は詳しく調べるんだろうな?
なんで海上保安庁より政府から予算もらってて、民間からも取るんだよ
査察受け入れろ。反日に走るな。そもそも終われ。もういらない。
137. Posted by     2025年01月11日 20:58
スクランブルかけろ、っつってんだろうが!
136. Posted by        2025年01月11日 20:56
ネットでNHKを観て視聴料1100円払ってやるからネット代全額払え
135. Posted by -_-   2025年01月11日 20:42
ネットでもNHKなんて見ないから無問題
134. Posted by     2025年01月11日 19:47
バカウヨの壺女神 高市早苗は反対しないんだな
133. Posted by ななし   2025年01月11日 17:28
約束のない犯罪者に、インターフォン越しに話をするアホはいない。
アポイントとってから出直せ犯罪者。
132. Posted by    2025年01月11日 17:14
当たり前のようにやってきてるな
131. Posted by     2025年01月11日 17:13
見て面白い番組作ってから言えカス
が見番組見るなんて時間の無駄だし、TV前に座ってみる飲む無駄やろ
130. Posted by     2025年01月11日 16:58
個人に金払え!って言うならまだ何とか考えるが
プロバイダー料金に含めますって来たらどうしようもない
129. Posted by     2025年01月11日 16:42
とにかく「観ようと思えば観れる状態」なら金払え
イメージキャラクターには貝木を使え。貝木が言うなら仕方ないてのが一定数いる🦆な俺含め
128. Posted by     2025年01月11日 16:39
>>60
プロバイダは「契約者数xNHK利用料を上納せねばならない」という法律に従って上納するのみだよ。それを利用者にどう転嫁するかはプロバイダに丸投げ…利用者としては単に接続料が値上げされたと見えるだけで、その内訳まで知ることはないんだ。
良心的なプロバイダなら、サーバ回線は値段を据え置いて、その分を一般消費者に回すかもしれないけど、どうだろうね。こういう汚れ仕事まで押し付けようとしているからたちが悪いんだ。でも総務省に首根っこを押さえつけられているプロバイダは言われたら従うだけなんだろうね…
127. Posted by     2025年01月11日 16:22
>>122
公開されてる文章を読んでみて。
「総務省の有識者会議では、多くの委員から、単にインターネットに接続する機器を保有しているだけで受信料を払うというような制度は難しいのではないかという趣旨の意見が出ています。」→→本意「意見は出てますが、従うとは一言も言ってませんよ。意見は結局ただの意見ですから、決定ではないんで…委員の意見?なんぼのもんじゃ?」


126. Posted by 赤字400億円   2025年01月11日 16:17
赤字補填策がこれ?
125. Posted by あ   2025年01月11日 16:06
>>65
そういうこと言ってると、ちょっとずつゴールラインずらしてしれっと見れる環境があるってだけで見てなくてもとられるようになるよ。
124. Posted by あ   2025年01月11日 16:02
前に最終的にはネット見れるだけでとられるようになるって言われてたけど、ネットは見れる人のみでとるだけで、ネットではそう言うことしないって言ってただろ。

もう解体するべきだよ。俺は絶対そうなると思ってたよ。
123. Posted by とりあえず   2025年01月11日 15:43
地上波映る隣国やBS見ている外国人からもキチンと奪ってこい
話はそれからだ
122. Posted by     2025年01月11日 15:07
PCやスマホがあるだけでは徴収対象にならないって
総務省は言ってるが
121. Posted by     2025年01月11日 15:05
NHKは日本の癌
120. Posted by     2025年01月11日 15:03
ネットでNHK見たらってことでしょ?
ネットつないでるだけでと言う話なら、道路歩いてたら受信料払えってのと同じだよ。
119. Posted by     2025年01月11日 14:25
《第15条》《目的》
協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。

放送法のこれがあってネットで受信できるから金取るってんならプロバイダー料金他NHK受信料以外の通信に掛かる費用は全額NHK持ちにしないと理屈が合わなくなるし、NTTがやろうとしてる高速通信網の整備もNHKの金でやってくれるんだろうな
118. Posted by     2025年01月11日 14:23
40年生きてるけど人生でNHKの集金きたのいまだに1回しかないわ
都内だとやっぱ盛んなのかね
117. Posted by     2025年01月11日 14:16
一切見てないのに金取るとかキモすぎだろ
まだサブスク解約忘れで金払い続けてたって方が許せるわ
116. Posted by     2025年01月11日 13:53
>>9
ビビって何度も殺害予告されてるのに逃げてる弱者貧乏男性はお前だろ殺すぞ
自殺する気がないなら早く住所と氏名寄越せよ駆除してやるから
115. Posted by     2025年01月11日 13:50
nhkを含むURLに接続しない工夫が流行りそう
114. Posted by     2025年01月11日 13:44
>94
NHKトてれび東京ハ巨ニュウ専門店ナリ。コレハ観測でーたヲ統計的処理シタ結果導キダサレタ真実デアル。コノ偏リハ偶然モタラサレルモノデハナイ。あなうんさー試験ニ胸囲計測ガ含マレテイルモノト思ワレル。
113. Posted by あ   2025年01月11日 13:34
>>105
言論で解決出来ないの分かってるから
若者はTV捨ててるしな
112. Posted by    2025年01月11日 13:29
死ね(直球
111. Posted by 理屈   2025年01月11日 13:26
>>92
男が発明した便利な品を女は使うなという理論なんだろ
発明したのお前じゃないじゃんとは言われても、同じ男だから俺は偉い
国は偉い、だからえねえちけえも偉い!俺に従え!
知らんけど
110. Posted by 2   2025年01月11日 13:24
こんな不公平で国民の意見を無視した
契約を結ばせるんだから
NHKはヘイ トを買うよな、潰れる理由だ
109. Posted by     2025年01月11日 13:24
自民党を支持するからこうなる
108. Posted by ん   2025年01月11日 13:18
いいね。払わない奴が見逃されてたら払ってる人間が損するだけだもんな。つーか1000円ちょいだろ?それぐらい払えよ。
107. Posted by     2025年01月11日 13:14
ネット視聴なら海外からでも可能だろ
世界中から視聴料徴収しろよ、じゃないと不公平だろ
106. Posted by    2025年01月11日 13:12
YouTubeにNHKの動画を混ぜ込んで
再生したら自動契約とか そのうちやるだろうな
105. Posted by    2025年01月11日 13:10
こんな横暴もどれだけ批判されようが続けるどころか強化していけるんだからつくづく日本て平和だし言論が意味を成してない
104. Posted by     2025年01月11日 13:10
NHKはどんなカルト教団よりも信者数が多いはずだから
信者ビジネスとして搾取スキルを極めれば相当儲かるはずなんだけど
なぜ強盗にこだわるんだ?
103. Posted by     2025年01月11日 13:09
ネットでNHK視聴しないやろ
102. Posted by     2025年01月11日 13:03
NHKは国営じゃないし職員も公務員じゃない。公務員の法的規制に引っかからないからやりたい放題
受信料で世界でも最高レベルの潤沢な予算があって、あんなにみすぼらしい紅白をやってるってことにみんな疑問を持つべき
101. Posted by     2025年01月11日 13:01
>正確で信頼できる、社会の基本的な情報を発信し、健全な民主主義の発展に資するという、公共的な役割を果たす
カタカナは韓国発祥という誤情報
放送法で中立じゃなければならないのに、稲村議員を贔屓して斎藤議員叩き
放送法でNHKは広告放送は禁止なのに、TemuとSHEINの特番を組んで紹介
放送法を破って嘘だらけじゃねーか
100. Posted by     2025年01月11日 12:59
これはもう、電波反社なのでは
99. Posted by     2025年01月11日 12:57
アップルはこういう非常識サイトをどう扱うの?
アダルトサイトの100倍有害だと思うんだが
98. Posted by    2025年01月11日 12:50
そんなに気に入らんのならN党に投票すりゃいいじゃん
100万票が何倍にもなってきたらオールド政党、総務省もちょっとは考える
97. Posted by     2025年01月11日 12:48
放送法が放送ではなく通信まで契約強制してくるのか?
社会保険料もNHKも受益者負担にすればいいだけなのに
まずは総務官僚を処分しないことには改善はしないか
96. Posted by     2025年01月11日 12:46
幹部以上のやつらをまず首にしろよ
95. Posted by 名無し   2025年01月11日 12:43
放送ヤクザが、ついにネットヤクザへと橋頭堡を確保か・・・・
94. Posted by あ   2025年01月11日 12:37
これやっぱ穴上納してんの?週刊誌も上納されてるから叩けないのかな?
93. Posted by     2025年01月11日 12:33
訪問員にはそれ相応の報復をしていいってコト!?
92. Posted by     2025年01月11日 12:28
????
理屈が分らん
見てないのに金払え?
893でもそんなムチャクチャな事言わんだろ
早く解体してくれ
91. Posted by     2025年01月11日 12:21
自民党さんも選挙のたびに5ch荒らしてたし




NHK料金払いたくなければネット切断しろってのは利害一致するんやなw
90. Posted by     2025年01月11日 12:21
潰れろ
それしか言える事はない
89. Posted by    2025年01月11日 12:20
NHKぶっ壊すくんドコイッタ
88. Posted by     2025年01月11日 12:18
月200円払ってやるから女子穴とヤらせろ
87. Posted by     2025年01月11日 12:16
>>71
分かりました
光回線やスマホ持ってるだけで契約したと見なし徴収します
86. Posted by     2025年01月11日 12:16
トラップが恐ろしくて検索ワードに
“NHK” の文字を入れる事すらできない
85. Posted by     2025年01月11日 12:14
外国からのアクセスに対しては契約ボタン非表示とかやるんじゃないのか?
病的なビジネスモデルが世界にバレるのは嫌だろうからな
84. Posted by    2025年01月11日 12:10
【NHKのサイトを表示しない】
ってボタンをクリ.ックしたら自動的に契約が成立するとかやりそうだ
83. Posted by     2025年01月11日 12:10
ならNHKはネット回線につないでる日本人全てに金を払えよ
82. Posted by     2025年01月11日 12:09
>278: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 14:08:08.38 ID:6jd/3cHr0
>NHKに月150円くらいの価値しかない
>地震きた時つけるくらいだし
地震でもネットの方が情報早いし、大きな地震ならラジオでいいから
150円の価値すら怪しい
81. Posted by     2025年01月11日 12:08
他人の引いたネット回線利用しといて金取るの?
80. Posted by     2025年01月11日 12:04
ブラウザのアクセス禁止リストに入れるのでNHKは関連サイトのすべてのドメインを公開しろ!
79. Posted by     2025年01月11日 12:03
サイト訪問でのボタン押下だと他のサイトからの誘導などで誤押下が多数発生すると思うのだが…
78. Posted by     2025年01月11日 12:03
セキュリティソフトのアラートが出る公共放送局って何スか?
77. Posted by 名無しの読者さん   2025年01月11日 12:00
>>9
強者はあほなんだな・・・
76. Posted by     2025年01月11日 11:55
>65
違う…NHKのサイトを訪問したときにでるボタンを押したらアウト、即契約成立、解約は不可能…そしてクレジットカード番号を入力しないなど入金を拒否すれば開示請求されて住所を暴かれ、家に徴収人がやってくる…「クッキーがなんたら」というボタンを反射的に押してしまう癖があると危険…危険…
75. Posted by    2025年01月11日 11:54
で、ラジオだけかもしれんけどお手本にしたいとか頻りに言ってたBBCさんでは、そういう課金させる方向で進めてるんですかい?
74. Posted by あ   2025年01月11日 11:53
NHKがネットに入ってくるなら米国の裁判所に提訴するのもありだな。
電波と違って日本だけの管轄ではないからなインターネットは。
インターネットを使ったマフィアとして米国の裁判所でNHK相手に訴訟も可能かもしれない。
73. Posted by あ   2025年01月11日 11:50
世界史の中で見てももっとも酷いみかじめ料であり
政府と結びついて利権を貪るもっとも悪いマフィア。
72. Posted by    2025年01月11日 11:48
>受信料は、TV放送というインフラ整備の代金やで
あっそれな。
ネットに関してはインフラ部分の経路の大部分は忠則なんだよね。
71. Posted by あ   2025年01月11日 11:48
ネット云々を言うなら日本人以外からも取らなければいけないことになるよね?
もし特定の国籍や民族からだけ徴収するなら国際的に糾弾するべき差別犯罪だし
日本国内においても憲法違反だよね?
70. Posted by     2025年01月11日 11:48
本丸のネット接続料上乗せまで着々と準備が整いつつある…真綿で首を絞められるような…甘んじて受け入れるしかないのか…この不条理を…
69. Posted by     2025年01月11日 11:48
年間で1万件 って書いてるんだから強制全世帯じゃないでしょ
68. Posted by     2025年01月11日 11:47
NHKを合憲とした最高裁判官を罷免できないんだから終わりだよ
国民審査50%とか無理だろ
67. Posted by     2025年01月11日 11:46
受信料は、TV放送というインフラ整備の代金やで
なんでネット関係あるんや

ネットインフラ整備にお前らNHKがなんか寄与してるか?
水道局が電気代強制徴収するようなものやで?
66. Posted by    2025年01月11日 11:45
>だったら契約しない限り金取られないし見ない(見れない)
あいつら、緊急時の放送を担う云々の規定を逆用(悪用)してくるよ。
認証制にできれば簡単なんだけどなー緊急時を考えるとできねーはー、あーつれーはーみたいな感じで
65. Posted by     2025年01月11日 11:45
アプリをダウンロードしてクレカ情報入力した奴だけが払うんだろ?
それならスクランブルと同じだから歓迎するよ

プロバイダーやキャリアが強制徴収するなら
それは強盗と同じだから徹底的に戦う
64. Posted by    2025年01月11日 11:41
インター・ネット・セキュリティー各社さん、ビジネス・チャンスですよ?
63. Posted by     2025年01月11日 11:39
スクランブルかけてその中で一生韓流オナ、ニーしてていいから
自称公共放送のゴミ毒電波をそのまま流すな
62. Posted by ノリス   2025年01月11日 11:37
藻掻くには、まだ早い
足掻くには、悪手過ぎる
見物ですね
61. Posted by     2025年01月11日 11:35
この営利企業、独占禁止法とか引っかかってるだろ
利権で持ってるクソ企業が
60. Posted by    2025年01月11日 11:33
これは普通に契約した人しか見られない方式だろ
インターネット契約から強制的に徴収するのもサーバ専用にしか使ってない回線等あって現実的ではない
59. Posted by     2025年01月11日 11:31
>>24
民主主義的に決まったわけがないだろアホか
GHQが無理矢理に今の組織にしたのだよ
58. Posted by     2025年01月11日 11:27
GHQが一旦は潰そうとはしたが
存続させた方が日本にマイナスになるだろうと残しただけ
戦後政策の残滓だよ
57. Posted by     2025年01月11日 11:27
契約にマイナカード必須にしろよ
56. Posted by     2025年01月11日 11:27
白黒でみてるから白黒料金な
55. Posted by     2025年01月11日 11:26
今も払ってないけど絶対払わん
54. Posted by     2025年01月11日 11:26
>>47
ガッツリ利用しといて盗っ人猛々しい弱⚪︎男性
53. Posted by     2025年01月11日 11:25
本腰入れて潰さんとな
52. Posted by     2025年01月11日 11:25
>>46
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
51. Posted by     2025年01月11日 11:25
>>45
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
50. Posted by     2025年01月11日 11:25
>>43
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
49. Posted by     2025年01月11日 11:24
>>44
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
48. Posted by     2025年01月11日 11:23
【現在NHKが有料配信として行なっている「NHKオンデマンド」は、放送法改正後の10月1日以降も任意業務として残る】

元々契約しないと見れない「NHKオンデマンド」の方式があるんだから
今回のも契約しないと見れない、方式になるんだよね?
だったら契約しない限り金取られないし見ない(見れない)
ってことで良いんかな?
47. Posted by    2025年01月11日 11:23
なら昔のラジオ受信料復活させろよ。
今の生活ラジオしか聴取してないし、そっちは相応分を支払うよ。
但し現行のラジコは論外、らじるでさえ厳しい遅延は解決した上でな。とても放送とは言えんレベルなので。
46. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:22
それはもうどっちでも良くないすか?
45. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:21
ふむ…( ´_ゝ`)

考えようですな( ´_ゝ`)
44. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:20
>>41
な、なんだとぅ!!

と申しております、彼は
43. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:19
単にサボりたいだけだが?
42. Posted by    2025年01月11日 11:19
NHK+単独で契約できるってことでしょ?
この値段で誰が契約するんだよw
それにどうせ解約するの面倒くさくするんだろ?
41. Posted by     2025年01月11日 11:18
>>36
1コメ取れず発狂するアスペ
40. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:18
いや別に暇ではない
39. Posted by     2025年01月11日 11:18
>>35
陰謀論弱⚪︎男性w
38. Posted by     2025年01月11日 11:17
>>32
テレビガン見の弱⚪︎男性w
37. Posted by     2025年01月11日 11:17
>>31
日本語の意味を理解できないアスペ
36. Posted by     2025年01月11日 11:17
>>30
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
35. Posted by     2025年01月11日 11:16
国営にしろと言うが
メディアは主に中国系が仕切っており、国営にした所で反日放送しないことが許されるわけでは無いんだが
34. Posted by もえるあじあ   2025年01月11日 11:16
萩生田議員、テレ朝との酷すぎるやり取りを公開 テレ朝、事実誤認の指摘は殆ど無視&「制作過程で担当者が映像を取り違え。HPに掲載します」
カテゴリ:マスゴミ

マスゴミ
33. Posted by     2025年01月11日 11:16
>>29
その間自民党を支持していた弱⚪︎男性w
32. Posted by     2025年01月11日 11:16
NHKの受信料払っている馬鹿おる?
契約書っぽいのくるが破り捨ててるわ
31. Posted by     2025年01月11日 11:15
>>5
誰も聞いてくれないのに、ネットで「命令」始める弱⚪︎男性w
30. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:15
しっかりしてくれよ!!wwwwwwwww
29. Posted by あ   2025年01月11日 11:15
>>15
60年以上前の放送法を改正せずに
徴収し続けるNHKがおかしいから
28. Posted by     2025年01月11日 11:15
>>27
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
27. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:14
寝惚けてる場合か?
26. Posted by     2025年01月11日 11:14
>>23
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
25. Posted by     2025年01月11日 11:14
>>19
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
24. Posted by     2025年01月11日 11:14
>>7
民主主義的に決まったことだぞw
弱⚪︎男性軍すぐに逃げそうw
23. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:14
>>20
じゃあそうしろ( 'ω')
22. Posted by     2025年01月11日 11:13
>>12
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
21. Posted by     2025年01月11日 11:13
>>6
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
20. Posted by     2025年01月11日 11:13
日本は一度亡びた方が良いんじゃないかな
19. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:13
( 'ω')…。

( 'ω')<結論から言う!
18. Posted by     2025年01月11日 11:13
>>10
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
17. Posted by      2025年01月11日 11:12
>>8
マジいらねぇな、受信料を下げるための努力なんにもしてない。
16. Posted by 3   2025年01月11日 11:12
>>7
裁判したとこでNHK有利にしてくれる
老い耄れジジイの裁判長を選任するからな
15. Posted by     2025年01月11日 11:12
>>3
※法律をよくわかっていない弱⚪︎男性
14. Posted by     2025年01月11日 11:12
契約ってなに?
13. Posted by     2025年01月11日 11:12
>>2
貧乏弱⚪︎男性w
12. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:12
>>7
マジで?
11. Posted by     2025年01月11日 11:11
>>8
オールドメディアの記事をソースにしているまとめサイトと、ガン見する弱⚪︎男性
10. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:11
>>5
言い出しっ屁って言葉が
9. Posted by     2025年01月11日 11:11
>>1
発狂する貧乏弱⚪︎男性
8. Posted by 3   2025年01月11日 11:11
>>1
もうインフラ整ったから要らねぇんだよ
自称公共放送
7. Posted by     2025年01月11日 11:10
民主主義無視やん。法が機能してないなら解決するには戦争しかないことになる。
6. Posted by 鳥バード   2025年01月11日 11:10
( 'ω')っ🐦スッ…
5. Posted by     2025年01月11日 11:09
まじで解体しろよこいつら
ジャニーズとNHKとナベツネは戦後アメリカが日本を草の根でコントロールするために設置したスパイだろ
4. Posted by    2025年01月11日 11:09
理不尽極まりないなこの局は
3. Posted by え   2025年01月11日 11:09
もはやワンク.リック詐.欺だもんな
2. Posted by     2025年01月11日 11:07
NHKの1年の受信料で1ヶ月分の食費に相当する貧困層だって今の時代少なくないだろ
義務化するなら月々の受信料を10分の1にするか累進課税式にしろ
1. Posted by     2025年01月11日 11:06
ネットの民の予測の正確さよ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介