ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年01月11日

セブン純利益65%減 上げ底弁当が嫌われたかwwwwwwww

1 名前::2025/01/10(金) 09:51:49.53 ID:xMwvlIP/0●.net
セブン純利益65%減、「独立」維持へコンビニてこ入れ急務

セブン&アイ・ホールディングス(HD)が9日発表した2024年3?11月期の連結決算は、純利益が前年同期比65%減の636億円だった。
主力のコンビニエンスストア事業が不振で、不採算店の閉鎖などで特別損失もかさんだ。セブンはカナダ社などから買収提案を受ける。
現体制で「独立」を維持するには稼ぐ力を取り戻し企業価値を高める必要がある。


引用元
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08BXO0Y5A100C2000000/?n_cid=NMAIL007_20250110_A
2: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2025/01/10(金) 09:52:36.54 ID:cIQuAc860
高い、不味い、少ない

4: 警備員[Lv.43](新日本) [US] 2025/01/10(金) 09:52:53.79 ID:oNUN4y5N0
不快な体験をしたユーザーは一生許さない

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 09:53:20.42 ID:DGPd3aL+0
原価の影響だろ

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/10(金) 09:53:55.39 ID:E8AL+X3e0
アメリカセブンが足引っ張ってなかったっけ?

9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/10(金) 09:55:20.83 ID:Lvf1++H/0
昔はセブン一択だったのに。

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2025/01/10(金) 09:57:27.11 ID:7qm4+iBC0
うれしい値シリーズとか赤字前提だと思うけど
そればっかり売れちゃってるのかね

17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/10(金) 09:57:49.55 ID:p0RRNs2f0
カナダの会社が欲しいのはあくまで北米の店舗網だから買収されたらお荷物の日本のなんかファンドに叩き売られる

19: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/01/10(金) 09:58:23.28 ID:JmBWTD0R0
単純に価格増からか

24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/01/10(金) 09:58:50.64 ID:NQebKhgm0
俺の中でセブンはATMとコーヒー専門店と化した

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 10:01:55.36 ID:kpxe3+8D0
カルビ弁当かなり少なくなってて753円なのはさすがに頭おかしい

36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DZ] 2025/01/10(金) 10:04:21.39 ID:3bO1SVT00
やっぱイオン系のまいばすけっとだな、安い

40: 警備員[Lv.16](茸) [AU] 2025/01/10(金) 10:05:20.03 ID:gqG6WgqM0
上げ底ってことにしたいんだろうけど普通に海外のコンビニが不振なんだろ

43: 名無しさん@涙目です。(茸) [UA] 2025/01/10(金) 10:05:47.80 ID:PmZ7fJ3+0
うれしい値ってことは他の商品がうれしくない値段だと認めてるようなもんじゃん

44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/10(金) 10:06:44.67 ID:1H03OLeP0
涙ぐましい企業努力してるのに何故…

67: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/01/10(金) 10:20:19.83 ID:WxkJOmxy0
だって底上げ、かさ増し詐欺と韓国フェアばかりだから

68: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ID] 2025/01/10(金) 10:20:49.68 ID:4sLnoqXq0
ここ最近ファミリーマートの弁当の劣化、価格据え置き減量(実質値上げ)が酷くてびっくりした

69: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU] 2025/01/10(金) 10:20:52.42 ID:lpb+v50W0
コンビニなんか雑用には利用するけど買い物するところじゃないだろ

120: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 10:46:11.04 ID:pisZ6iH50
社長の発言が追い打ちになってそう

121: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/10(金) 10:46:38.70 ID:BTKeqWD90
セブンの上層部は数字だけ見てるような気がする。
割とよくある話。

124: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/01/10(金) 10:47:38.73 ID:LYqrSG0x0
まだ純利益でてるならいいんじゃね
それを選んだんだし

126: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/01/10(金) 10:48:53.07 ID:seAdC9QK0
ていうかなんでも高けーんだよ
いつからこうなった?

131: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 10:49:56.43 ID:p1RWenAB0
全然嬉しい値じゃない件

132: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/01/10(金) 10:49:58.32 ID:sUdbPfvd0
コンビニは全てが高いからな
スーパー、ドラッグストアが開いてる時間は不要
深夜だけ開けてくれ

135: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/10(金) 10:50:48.92 ID:xMJfdPWY0
今のセブンのハム系のサンドイッチとか具が多過ぎてしょっぱいまである

180: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/01/10(金) 11:22:24.94 ID:Ddlb0SIs0
借りた土地を召し上げるセブン商法も知れ渡ったからやりにくかろう

183: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/01/10(金) 11:23:47.08 ID:VZJ6vf6I0
社長が直々に上げ底も下げ蓋もみんなやってるサービスだって否定してたろw

201: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2025/01/10(金) 11:36:41.84 ID:2AOnZNHp0
悔しい値!

202: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ] 2025/01/10(金) 11:37:31.28 ID:0P1tQMvN0
底上げイレブンやり出してから
だめだめだな

213: 警備員[Lv.18](三重県) [ニダ] 2025/01/10(金) 11:43:08.37 ID:fJfLkO3D0
コンビニ自体がオワコン
大きな会社やビル内ならともかく田舎は不要

229: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/01/10(金) 11:50:27.11 ID:ui4jYWso0
一時期みたいに高級路線でいいのにな
迷走して中途半端になったな

250: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/01/10(金) 12:01:07.27 ID:4zDuemFQ0
コーヒー100円に戻したら行くかもな
それ以外買わないけど

257: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 12:14:24.99 ID:QWQTx3Ro0
もうコンビニは便利じゃないからな

267: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 12:22:28.90 ID:QbG8Iskq0
老人や女子供には持ちやすいサイズにしたのになぜ

268: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/01/10(金) 12:22:29.35 ID:vBxFn8O10
なんか上げ底とかそういうの見ちゃうと中身まで疑わしく思えて買う気しなくなるのよな

269: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/10(金) 12:23:38.36 ID:yNF0rIyG0
五年から10年くらいまえはセブンの1強だったのに

273: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/10(金) 12:25:09.95 ID:A4wfzV6G0
しょぼいおにぎり弁当でも500円するもんなあ。


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1736470309/0-


セブン&アイ 解体へのカウントダウン
田島 靖久
東洋経済新報社
2024-12-25


スポンサードリンク
dqnplus at 07:02│Comments(263)社会

この記事へのコメント

263. Posted by か   2025年01月13日 19:52
セブンイレブンの商品は購買はせん
262. Posted by     2025年01月12日 15:04
バイトだけの深夜にエリアマネージャーが来て勝手にストコン弄って返品不可の特発商品をダース単位で発注するとかエグイ事やってるから
261. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2025年01月12日 11:38
韓国フェア()ばっかやってるから法則発動しただけ
260. Posted by    2025年01月12日 11:34
法則発動
259. Posted by     2025年01月12日 01:29
セブンはホットスナック類がまずいし、半島推しもえげつないから、視界に入れたくなくて行かなくなった
258. Posted by    2025年01月11日 22:41
実際ここ数年トイレ利用(店舗だけは多いから)以外で立ち寄った事無いなぁ
257. Posted by ななし   2025年01月11日 22:15
>>252 要するにセブンイレブンは良い企業だけど、日本人クレーマーが良い企業のセブンを批判するのが悪いってことだろ?
256. Posted by ななし   2025年01月11日 22:03
セブンの話題が出ると必ずある弱⚪︎男性についての異常な書き込みについて指摘したら、誰も書き込まなくなってるな セブンは数字で見ると悪くないから弱⚪︎男性が悪いっていう煽り 

弱⚪︎男性に家族でも殺されたのかってくらい毎回書き込みあったからホント不思議だったけど、セブンの風評にはまずいと思ったからなのかやめたのかな

255. Posted by        2025年01月11日 20:52
近いうちにずんだもん動画でやばいやばいやばいと煽られるな
254. Posted by    2025年01月11日 20:42
奴隷になるやつは減ってんの?
マジで店長とか死んでもなりたくないけどなあ
253. Posted by -_-   2025年01月11日 20:40
セブンの前に嫌がらせでセブン建てたりするからだろ

一時期セブンが人気あったのが不思議でならなかった
おから系列もいらない
正直コンビニはローソンとファミマがあれば困らない
252. Posted by 20   2025年01月11日 19:36
日本人クレーマーが日本企業を潰して
日本人クレーマーとか無視する外国企業がのさばる構図
251. Posted by どうしてこうなった?   2025年01月11日 19:36
こいつら客をだますことに努力してるからな
だまされたくない客はそもそもセブンにいかないんだわ
いまどき24時間スーパーとか普通にあるからね
250. Posted by 名無しさん   2025年01月11日 19:35
利益上げるために、もっと値上げと容量を減らさないと。
249. Posted by     2025年01月11日 19:25
勝手に値上げしてちょろっと値下げして『うれしい値段!』はうるせぇ殺すぞみたいな反骨精神が湧く
248. Posted by     2025年01月11日 19:25
舐めプするからだろ
247. Posted by    2025年01月11日 19:23
消費者を騙す気満々だったもん笑
普通に反社だよ
246. Posted by     2025年01月11日 17:31
落ち目の韓流れとはよくいったもので……
駄目な奴ほど韓国要素を取り込んで一気に自滅する。
245. Posted by     2025年01月11日 17:28
>>7
新生銀行便利なんだよね
244. Posted by     2025年01月11日 17:28
社長がいくら上底否定しようとも売上数値は正直なんだよなぁ
243. Posted by     2025年01月11日 17:19
セブンのシュークリームの不味いやんw
他のコンビニと比べてもクリーム少ないし

徒歩2分のセブンより徒歩5分のローソンで買い物してるわ
242. Posted by    2025年01月11日 14:47
単純にコンビニ利用する人の給料が上がってないのに値上げ値上げするからだよ。
241. Posted by     2025年01月11日 14:31
セブンがクソになったのは事実だし下げも当然だがこの件で他所のコンビニ上げてる奴はバカじゃねえかと思う
特にファミマ上げが異様に多い
240. Posted by 名無し   2025年01月11日 14:16
米が麦飯でクソまずい
239. Posted by     2025年01月11日 14:01
今のデカいおにぎり好き。
一度悪いイメージが付いたらそれを払拭するよはかなり大変。少し前から上げ底や誤魔化しは止めてるけどもうそのイメージが強いので信用を失ってる
238. Posted by    2025年01月11日 13:42
昔は意識してセブンに言っていたが、ケチくささに嫌気がさしたので、最近は意識してセブン以外に行くようにしてるわ。
237. Posted by    2025年01月11日 13:31
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
236. Posted by     2025年01月11日 13:24
セブンは鈴木さんが騙し討ちにあって辞めさせらたからな
能無しが社長になって予想道理に右肩下がりになったからねw
235. Posted by     2025年01月11日 13:23
普通のしゃけおにぎりが180円くらいするようになってから
コンビニじゃなくオリジン弁当で買うようにしてるな
安いし美味いしボリュームもある
234. Posted by     2025年01月11日 13:11
セブンは商品開発に費用をかける分、商品は高くなるけどウマイ
他はセブンが開発した後、外見だけそっくり真似して売り出すから、開発費がかからず安く売れる。美味しくはないけど味のわからない客は多いわけで
難しい。けどセブンが買収されて経営方針も安かろうまずかろうに変わったら、日本のコンビニ食のレベルが一気に下がるだろうな
233. Posted by    2025年01月11日 12:55
もうPBメーカーの地力が尽きたんだよ
「そんな納品価格に付き合ってられっかよ」ってな
232. Posted by 名無し   2025年01月11日 12:38
うれしい値は美味しくないのが致命的でね。
231. Posted by     2025年01月11日 12:37
鈴木会長らがアメリカにライセンス取りに行った時に
ボッタクリマニュアルを買わせられたあの日から会長亡くなり自分らが当時のアメリカになってるの気が付いてないからこうなって当然
230. Posted by     2025年01月11日 12:36
うちの近所のセブンのパスタの麺がツルツル麺に変わってしまった。
歯ごたえがまるで無い。麺がスープを殺している。
6ヶ月後1回試食用に買ってやるけどそれまで絶対買わない。

うちの近所のセブンのパスタ弁当商品は本当に終わってしまった。
229. Posted by    2025年01月11日 12:34
ジャッポは敵とみなしたらどうでもいい事でもネチネチと攻め続ける陰湿民族だからなw



上げ底に加え社長の発表は完全に敵に回してしまったよw あぁだから貧困島国では名前ロンダリングという意味不明な行為が行われ続けてるのかw
228. Posted by     2025年01月11日 12:33
弁当類とか
ちょっと持ち上げると分かるよね
絶望的な軽さに
227. Posted by     2025年01月11日 12:26
昔は弁当美味かったのに今は不味いからな
社長が変わって適当になったんだろう
226. Posted by    2025年01月11日 12:25
スーパー原信の上げ底もひどいぞ
225. Posted by     2025年01月11日 12:23
減りすぎだろw
224. Posted by     2025年01月11日 12:06
うれしい値とかいいつつお値段据え置きに見せてるけど中身が明らかに小型軽量化を果たしているからお買い得ってわけじゃない
223. Posted by     2025年01月11日 12:06
>>209
まとめサイトはネガキャンしたいだけだから、真相なんてどうでもいいんだよ
222. Posted by 名無し   2025年01月11日 12:02
夜勤のバイトがいらっしゃいませも言わずガン飛ばしてくるような店ではガム一個も買いたくない
221. Posted by     2025年01月11日 12:01
俺のトイレとATMの為だけに頑張れ
トイレ借りたら一応100円のお茶位は買うからさ
220. Posted by     2025年01月11日 12:00
貧しい値って感じ
219. Posted by 名無し   2025年01月11日 11:59
>>198
すべからく、ではなくことごとくやろ
218. Posted by     2025年01月11日 11:58
なんだろ
セブン食品は気付くとAmazonの中華製品と同じ気持ちで見てるわ
中には良いものあるかもしれんが騙されないって
最近は中本とセブン版キャラメルコーンしか買った事ない
217. Posted by     2025年01月11日 11:55
この底上げ弁当、知らずに買ったけど
もう二度とセブンの弁当は買わないって決めた
この量と質なら半額でもいいぐらい
客を馬鹿にしすぎだわ
216. Posted by     2025年01月11日 11:55
>>209
コンビニ事業でも他社に比べて落ちてはいるんじゃなかった?
215. Posted by あ   2025年01月11日 11:54
セブンで弁当買うやつは、情弱だと思ってる。
214. Posted by     2025年01月11日 11:53
本気で節約していかんと生活できんなるくらい物価上がり続けてる
コンビニで無駄遣いしてる場合じゃない
213. Posted by な   2025年01月11日 11:52
パンもファミマに比べて量が少なく値段が高いよね
212. Posted by     2025年01月11日 11:51
セブンの上げ底や食材プリントなどは景品表示法違反の詐欺ですので被害者が減って売り上げが減るのは良いことだと思います
本来ならは追徴課税も免れませんので
211. Posted by あ   2025年01月11日 11:48
財務省と同じで、前年比で増益する事しか考えてないから。
少子高齢化、増税などの影響で、国民が貧乏になっているのだから 毎年、毎年、前年比で増益など出来る訳がない。
赤字にならない程度に現状維持とか考えてないから、詐欺商売みてーな事をやる。 経営幹部連中が、在日や外人(害人)だらけだから詐欺商売をする。 こういう事が日本人の国民性に合ってないから嫌われる❗❗ 小泉&竹中政権が日本を壊し、アホなグローバル化をゴリ押しした結果❗❗ 全てが、日本の疲弊、衰退、解体に繋がっている。中国共産党=公明党、創価学会、在日権力、反日権力の日本の完全支配、乗っ取りに繋がっている❗❗
210. Posted by アクメツ   2025年01月11日 11:44
客を馬鹿にした底上げ商売したセブンはぶっ潰れろ。
209. Posted by おじさん   2025年01月11日 11:38
誰も決算読まないよなー。
売上は微増で営業利益が2割減の最終利益が6割減でしょ。売上、営業利益は海外CVSの影響で、最終利益はスーパー撤退の損失分が入ったからだよ。
全体として業績悪いですね→YES
国内CVSの悪徳商法のせいだ→NO
ですよ。
ただネット上で悪い評判が目立つのは事実だから、その影響が今後の国内業績に跳ねるかどうかって所だね。
208. Posted by    2025年01月11日 11:30
>直営じゃない
屋号が何々酒店みたいなところは転向前に地域で名前通ってますみたいなのを無意味に引きずってる感があって、集まるバイトの質は低いし店主がレジやってる時も口の利き方から露骨に悪い印象はあるね。
客が年下とみるやタメ口デフォとか。
下手に田舎だとそんなのでさえ地域拠点的な扱いなのか、本部に意見送ってもなんも改善されないようなやつ。
207. Posted by     2025年01月11日 11:30
社長の自らトドメ刺したしね
206. Posted by     2025年01月11日 11:26
日本人を食い物で怒らせたらこうなる例
205. Posted by 吹雪   2025年01月11日 11:25
>>194
セブンイレブンオリジナルの安いワインも有って、ブレンドして更にアルコールを少量足したような合成ワインみたいな感じなんだけど、あのチリ産とかアルゼンチン産のワインの味よりは、まだマシな上に容量が多いので次点でコレだったんだけど、いつも有るわけで無くてこれだって稀にしか入荷しないんだよな(;´Д`)
204. Posted by     2025年01月11日 11:23
夜中にやってないところも増えたしな
日本人雇ってるならまだしも、外人に金がいくなら、そんなところで買い物したくないね
203. Posted by     2025年01月11日 11:15
セブンは月に一度(現金しか使えない店で買い物するために)ATMで出金するだけで、
何も買わずに退店するわ
セブンに限らず、今やコンビニで買うのは煙草だけになってしまった
スーパーの価格を見たら、とてもじゃないがコンビニで買い物なんかできない
202. Posted by 名無し   2025年01月11日 11:12
売上高は増えてると書いてあるから原価の上昇を大部分店側で吸収したから減益になったんじゃないの?
201. Posted by     2025年01月11日 11:05
>直営じゃないと分かるとものすごく見下してくる奴もいるね
そこまでに至る理由がわからん。どこで買おうが変わりないだろ
不満があるとすればバイトの仕込みが甘い所かな
200. Posted by     2025年01月11日 11:04
全店潰れろ
199. Posted by は   2025年01月11日 11:04
おにぎりもスカスカだしな

量減らして価格上げてラベルや底上げで騙そうとしてるんだから客離れるわ
198. Posted by    2025年01月11日 11:00
禁句かも知れんけど旧プロジェクトエックスで題材になったものすべからくダメになってるよね。
富士山レーダー、新幹線、黒猫、マツダRE、不治痛、ソニー(トランジスター・ラジオなど手掛けていた辺りの部門)
197. Posted by     2025年01月11日 10:58
>>5
小麦粉があるので
196. Posted by     2025年01月11日 10:58
上げ底自体は別にいいんだけど客を騙すような企業体質で作る食品の安全性が信用できないから買わないわ。どんな食材、どんな加工方法が採用されているかもわからないから怖くて買えない
195. Posted by あああ   2025年01月11日 10:57
詐欺商品じゃ誰も買わないよな
経営陣がバカなんだろ
194. Posted by 吹雪   2025年01月11日 10:56
コロナ前はイタリア産の凄く安いワインが有ったんだよ
ワイン目当てで行って大体、一度の買い物で6千円から2万円分くらい使うんだよね
臆病風邪の騒ぎで、そのワインいち早く入荷しくなってしまった。
けれど、そんな騒ぎも終わって、もう何年か経つし、そろそろ良い頃合いだろうかと昨年見に行ってもまだ無いんだよな... 他に年に一度電子マネー買いに行くくらいしか用事が無い
193. Posted by    2025年01月11日 10:56
>ローソンはダントツに米がまずくてダメ。特におにぎりが
ローソンひどいよねえ。
6個パック卵めあてにローソン100も行ってるけど値段なり割り切ってるここよりむしろ酷い感がある。あれ何なんだろ?
192. Posted by     2025年01月11日 10:53
たまに水とか買うけどセブンのオリジナル商品はマジで15年くらい買ってないわ
191. Posted by    2025年01月11日 10:51
>そして直営じゃないと分かるとものすごく見下し
ないわー
携帯ショップ相手なら契約中にデスク上に足投げ出しレベルの態度は平気だけど
190. Posted by    2025年01月11日 10:50
日本だけの決算ならプラスだけどアメリカセブンがひどくて足引っ張ってるって話じゃなかったっけ?
189. Posted by     2025年01月11日 10:49
韓流ブームが日本を席巻しているのに何故…
188. Posted by     2025年01月11日 10:41
コンビニは商品高すぎて振込とかコピー機使いにしか行かないなぁ
あえて買いたくなるような独自商品が無いと厳しい
wifiは無くなっちゃったし・・・
187. Posted by     2025年01月11日 10:40
>>178
あー全部直営だと思ってるヤツいるね
そして直営じゃないと分かるとものすごく見下してくる奴もいるね
186. Posted by    2025年01月11日 10:38
>>177
売却額は気にするだろ、早期退職とかあるならそのインセも。
あほですか?
185. Posted by     2025年01月11日 10:38
昔は情報とデータで先手を取って旗振ってたのにデカくなって傲慢になってネットなんてサブカルチャーだと軽視してたらこのザマ
184. Posted by     2025年01月11日 10:38
上げ底や偽装包装などを事実ではないと否定する無能なトップが経営するお店に客が集まるはずないからね
経営側の考え方や姿勢に問題がある事と理解していない、当然の結果
183. Posted by     2025年01月11日 10:38
セブンはまぁ味は悪くないんだよ。コンビニ飯にしてはね
ファミマが味と量のバランスが最強なンだわ
ローソンはダントツに米がまずくてダメ。特におにぎりが
182. Posted by     2025年01月11日 10:37
仕方なく値上げや詐欺行為してるんだったら

火のクルマいっぽ手前なんじゃない?

おおきな損害や失敗でも隠してるんじゃないの?
181. Posted by    2025年01月11日 10:37
>>177
選択肢が二種類しかないとつまんないよ
見た目以外すべてファミマになるのは反対
まあ、セコマとデイリーストアもあるけど
180. Posted by    2025年01月11日 10:37
168だが、しゅまん言い過ぎた
無料提携行がメイン口座なんでATMは助かってます。どうか末永くご安全にお健やかに
179. Posted by 隣国の訪ね人   2025年01月11日 10:36
いつも弁当はスーパーで買ってる
久々にコンビニで買ったら味濃いいしそんなにうまくない
セブンはおいしい信者って
味が濃いいのが好きってこと?
178. Posted by んこ   2025年01月11日 10:35
>>8
一般人はフランチャイズのこと理解してない人多いから
177. Posted by あ   2025年01月11日 10:30
一流大学出た意識高い経営陣が数字だけ見て、現場行ったり現場の声を聞かないからだよ。買収されても潰れても構わない。ローソンやファミマがあるからww
176. Posted by 、、   2025年01月11日 10:30
弁当の扱いをやめたら信頼回復出来るんじゃない?知らんけど。
175. Posted by     2025年01月11日 10:26
>>165
間違う理由じゃなくて
間違ったまま平気でいられる理由を知りたかったのでは?
174. Posted by     2025年01月11日 10:24
>>170
お前はこれからも店員のことをていいんと言い続けるの?
書き込むときも店員の意味で定員と書くの?
お前がそれで良いのなら俺はもう何も言わないよwww
173. Posted by     2025年01月11日 10:23
爆笑、首を吊れ😂
172. Posted by フィクションじゃないのかよ騙された   2025年01月11日 10:22
サッポロ生ビール黒ラベル→また買います
セブンイレブン疑似ラベル→もうけっこうです
セブンは最凶のキャッチコビーが定着してもーたからな
もうあかんやろ
171. Posted by     2025年01月11日 10:22
>>165
方言なんかは口伝で音だけで伝わる仮定で元の言葉から変わっていったんだろうなって推測出来るものも多いけど
今の人は音で聞いたのを1回字で考えるんだよ
てーいんと聞こえたとしても店で働く人って意味だと分かれば
店はてんと読むしてんいんだろうなと思うし、
ていいんで店員に変換出来ないところでも気づけるはずだし
170. Posted by    2025年01月11日 10:22
>すごい言い訳来たw
言い訳にしかみえないとか語るに落ちてて草。
どうか近所に住んでませんように…そのうち刃物や鈍器を振り回す凶行をやらかしそう。
169. Posted by    2025年01月11日 10:21
>>48
つまりこれからもセブンを使わなくても痛くも痒くもないって事だな
まさにWin-Winの関係
168. Posted by    2025年01月11日 10:19
だってさー、高くて不便なコンビニに行く用事なんて自分の場合は期間限定カップ麺をネタ的に一度食っとくかって探しに行くくらいだよ。
それが、セヴンはPB打線が祟って探索未達率がダントツで高い。
手ぶらで出るのも気まずいし、何度か同じ目にあうと初めから行く気なくなる。
不便さに関しては追加要素で、最寄りだと同等距離で24h空いてないから敬遠してファミマのほうに行ってるし。
167. Posted by     2025年01月11日 10:18
>>165
すごい言い訳来たw
間違いに気づけないままここまで生きてきたお前の方こそ恥ずかしいぞwww
166. Posted by あ   2025年01月11日 10:15
他社のコンビニはアイスコーナーにオーナーの意向や遊びが感じらて、季節によってまた変化もあるけど、セブンに関しては完全に全店同じなんだよね。そのラインナップの中に目当てのものがあればいいんだけど、今のところ無いまま長年固定されてるからセブンに行く理由がない。
165. Posted by    2025年01月11日 10:13
>店員と定員ってどうやったら間違えるのか知りたい
音便とか鼻濁音みたいな話って聞いたことも経験もない?
部屋から外に出る事もない生活を続けてるのかな。
今更出てきても世間様に迷惑かけるだけになりそうだし、そのまま籠っててくれ。
164. Posted by     2025年01月11日 10:11
かつていたカリスマ鈴木敏文会長が失望の中退任した2016年が転機だったね。
163. Posted by     2025年01月11日 10:10
>>160
よっぽど良い親だったのか良い嫁をもらったのか
162. Posted by    2025年01月11日 10:10
商品企画部総首狩りくらいの勢いで責任とらされる状況だけど、
全部FCのせいにするんだろうね。こことゆうか半端に長く続ている日本企業の体質的に。
161. Posted by     2025年01月11日 10:09
上底は企業ぐるみの詐欺だよ?警察に捕まらない日本がおかしい
160. Posted by     2025年01月11日 10:08
>>86
ローソンもファミマも不味いし…
コンビニで買う前提なら正直どこでもいいわ
159. Posted by     2025年01月11日 10:08
上底は有利誤認を狙った詐欺と全く同じだから
そりゃあ嫌われるだろ
158. Posted by あ   2025年01月11日 10:08
上げ底弁当つうか、完全に「詐欺商法」だからだよ❗❗
在日や外人(害人)連中が経営幹部に大量に入り込んでいる(に乗っ取られている)企業だから詐欺商売を平気でやる。
ロッテ、花王、サントリー、亀田製菓、農心ジャパン、日産自動車など、全て外人(害人)が経営幹部でイカサマ商売しているから嫌われる。
157. Posted by     2025年01月11日 10:03
>>156
店員と定員ってどうやったら間違えるのか知りたい
156. Posted by     2025年01月11日 10:02
コンビニに助けられた事たくさんあるから定価で買うのは全然良いんだけども近くのセブンは定員の質最悪だから極力ローソンかファミマ行くわ
155. Posted by     2025年01月11日 09:59
>>56
外人にとっては安いし美味いんだよぁ
154. Posted by か   2025年01月11日 09:59
>>10
まぁ今回の純利益減はほとんど海外事業の話でなんならコンビニ売上ではなくてガソリン系の燃料関係が原因なんだけどな 国内セブンイレブンは関係ほぼないよ
153. Posted by     2025年01月11日 09:58
前から上げ底言われてたのにそれでも買い続けてた人すら値上げで買えなくなったんやな。
152. Posted by     2025年01月11日 09:58
>>132
グルメマンガ家なんかの知識だけども
肉は厚い方が美味いってのは貧乏人の発想らしいぞ
セブンのは厚く見せかけて薄いから詐欺だけどな
151. Posted by あ   2025年01月11日 09:57
>>28
いやどう見ても25の方が正しいよ
やっぱ海外事業は難しいんだろうな
150. Posted by    2025年01月11日 09:57
円安で輸入価格が高くなったからどうしようもない。
149. Posted by     2025年01月11日 09:55
この前カツ丼買ったら、ご飯が薄くしかひいてなくてドン引きしたわ。
セブンが顕著だけど、他のコンビニやスーパーの容器も斜めにした上底だったり似たようなもの。
148. Posted by 名無し   2025年01月11日 09:54
セブンはマルチコピー機を活用させてもらってる
印刷頻度が少ないから自分でプリンターやインクを用意して印刷するよりもはるかに安く収まるし印刷の質も良い
147. Posted by     2025年01月11日 09:54
>>110
言う程メリットか?
しかもセブンとユニクロじゃ状況も違うだろ?
146. Posted by     2025年01月11日 09:50
セブンで弁当買ってる奴も共犯だからな
145. Posted by     2025年01月11日 09:45
缶のカフェオレ置いてないから行かない
144. Posted by     2025年01月11日 09:45
>>6
自分にとってはコピー機おいてある所
143. Posted by    2025年01月11日 09:43
上げ底じゃねえって社長おっしゃるけど流石にそこは…
パスタにフォーク立てたら表面=底だった的なの多数でしょ
不振の実情はともかくユーザを騙し討ちするようなやりかたの繰り返しがこの心証かと
142. Posted by     2025年01月11日 09:43
普通のアイスが、一昔のスイーツの値段だし、スイーツが弁当と同等じゃね〜⤵
141. Posted by     2025年01月11日 09:39
>>95
しれっと営業妨害告白してるし…
140. Posted by     2025年01月11日 09:38
東洋経済オンラインで上場企業の役員報酬が見られるが、セブン&アイ・ホールディングスの外国人役員はクソほど貰ってるからな(取締のデピントは役員報酬が総額77億円)
経営難で仕方なく底上げしてたのではなく、完全に消費者から搾取してるだけなのバレてる
139. Posted by ななし   2025年01月11日 09:38
韓国フェアやりだしてから一度も行ってない
138. Posted by     2025年01月11日 09:38
>>1
ならもう日本国内は撤退しようぜ。
悪評広まり過ぎてもうダメでしょ。
137. Posted by 。   2025年01月11日 09:37
あんな高いコンビニ弁当買うってどんな層だよ。ブルジョアかよ。
俺なんて昼飯ダイソーの100円パン2個やで。
136. Posted by     2025年01月11日 09:36
結局立て直しのために、アメリカのセブンイレブンの店舗網売却することになるのではなかろうか
135. Posted by     2025年01月11日 09:30
>>92
池沼パワーメイクアップして現場に急行だっ!
134. Posted by     2025年01月11日 09:28
なんかオムニなんとか?っていうホールディングス傘下の企業総合化計画も頓挫して元に戻すみたいなことをしたし、なんかおかしい。関連企業で儲かってるのコンビニだけじゃなかったか。お荷物たちを支え切れるのか?
133. Posted by    2025年01月11日 09:27
セブンを築き上げた役員さんが退職してから詐欺まがいの商法ばっか続けてたからな
母体が大きくて店舗数も多いから絶対額は他社に負けてないけど
コーヒーまで量減った説出てる時点で今後はキツイわな
132. Posted by     2025年01月11日 09:27
「味はセブンが一番」って言う奴はさあ、ペラッッペラの肉で米食って「んほ〜うめぇ〜」って思うわけ?
貧乏人かよ
131. Posted by あ   2025年01月11日 09:25
セブン-イレブンもそうだが、

ロッテ、花王、サントリー、農心ジャパン、亀田製菓、明治製菓、日産自動車、SUZUKI自動車、NHK、フジテレビ、TBS、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、など、 在日中国人、在日韓国人や外人(害人)が経営幹部に大量に入り込んでいる(に乗っ取られている)企業は日本人を騙す、貶めるような詐欺商売、陰謀、工作の類いが 1番の企業理念だから、まぁ当然の結果だし、法則だよな。 これらの企業の不買運動も広く拡散するべき‼

財務省、公明党(創価学会=中国共産党の手下)、反日、売国奴の議員、官僚、経団連のせいで、日本がどんどん腐っていく………。
130. Posted by     2025年01月11日 09:24
高い少ないはべつに良いんだよ
騙すような真似されたら二度と行かんわ
129. Posted by     2025年01月11日 09:24
経営幹部が腐敗しているか、あるいはわざとセブン潰す活動してる奴らおるやろw
もともと他社のスパイなのか裏切って金もらったりしてるかは知らんけど
128. Posted by あ   2025年01月11日 09:22
ザマァだ値うれしい値
127. Posted by 名無し   2025年01月11日 09:22
ファミマしか勝たん
126. Posted by     2025年01月11日 09:19
無駄にニンニクを使った弁当が多かったから営業とか商談があるときには気軽に食べられないから昼飯の候補からは外したね。
125. Posted by s   2025年01月11日 09:18
コンビニが上げ底弁当を売ってるの?
観光地の土産レベルだな
124. Posted by      2025年01月11日 09:18
>>71
皮肉だろ
123. Posted by    2025年01月11日 09:17
もう諦めろ。終わったんだ
122. Posted by     2025年01月11日 09:15
無理な海外展開の赤字を日本に回しているのだろうか?
でも、Amazonを便利に使わせて貰っている。感謝!!
121. Posted by    2025年01月11日 09:15
>>79
ユニクロは叩かれもしてたけど客を騙そうとした姿勢とかじゃなかったしな 逆にノームコア界隈では人気だったような
今は業界の一部でノームコアからジェンダーレスファッションとかいうのを流行らせようとしとるな
120. Posted by     2025年01月11日 09:14
最近、エコだ値とかやり始めたんで久しぶりに使い始めたけどやっぱり味は良かった
あとは、プリントサービスの内容が一番充実してるのも流石かな
ただなあ・・・姑息な上げ底や偽装プリント、美味しくなって新登場とかいう実質値上げで良い印象はないわ

119. Posted by .   2025年01月11日 09:14
アニメコラボしないしオタに媚びないからだ
118. Posted by    2025年01月11日 09:14
値段が高すぎて行く価値なし
店舗数も無駄に多くて邪魔なんだよな
117. Posted by 名無し   2025年01月11日 09:11
ローソンとファミマで用は足りてるしな
116. Posted by     2025年01月11日 09:11
近くにあると便利だから無くならないで欲しい
でも、高いから最近全然行ってないけどね
115. Posted by    2025年01月11日 09:11
海外でも上げ底やってるんだろうか?
114. Posted by ヤーマン   2025年01月11日 09:09
会社の構造を変えるための一時的な費用のせいで利益が減ったように見えるだけで、売上とかの経営計画そのものは順調で、なんなら予定より上回って好調なくらいですよ
113. Posted by     2025年01月11日 09:06
今まで散々企業努力という名のステルス値上げしてきたツケだろ
別にたけーのはセブンだけじゃねーんだから

112. Posted by     2025年01月11日 09:05
セブンは上げ底精神で平気で粉飾決算すると思う。バレなきゃ何してもいいと思ってる企業だから。
111. Posted by    2025年01月11日 09:03
買収提案を受ける、となってるんだから買収先が判断するでしょ
110. Posted by     2025年01月11日 09:03
>>83
何のメリットがあるんだと言うから
何の問題も無いのに前年比純利益持ち出して終わった扱いする記事が受けてた例を挙げただけだよ
109. Posted by あ   2025年01月11日 09:02
雑誌が読めなくなったコンビニなんかもうあっても意味ないし
ATMもスーパーにあるからね
108. Posted by 弱者   2025年01月11日 09:02
>>45
ここのコメント欄が弱者の巣窟だっただけ
107. Posted by      2025年01月11日 09:02
ネットで騒いでる時は貧乏臭え奴らと思ってたが実際に買ってみて自分が上底やられた時は腹が立ったわ 確かにもう怖くて買えんわね
106. Posted by げげげのけたろう   2025年01月11日 09:00
日本じゃないだろ。海外の数字が悪いんだろw
105. Posted by     2025年01月11日 09:00
日本じゃないだろ。海外の数字が悪いんだろw
104. Posted by     2025年01月11日 08:59
>>87
謎の支払手数料とコイントイレ化待ったナシ
103. Posted by     2025年01月11日 08:56
原価の影響のわけが無い
どれだけ値上げしてると思ってんだ
102. Posted by     2025年01月11日 08:50
専務の「事実を発信しろ」もドKZやけど、久しく使ってないから不買しようがない件
101. Posted by     2025年01月11日 08:50
コメント欄がやべーやつしかいなくて笑う
100. Posted by    2025年01月11日 08:49
顧客バカにしたもんばっか作ってりゃ当たり前だよな
99. Posted by     2025年01月11日 08:46
>>96
美味しいところで思いつくのが食べものって
98. Posted by     2025年01月11日 08:46
詐欺弁当が原因じゃないことにむかつく
97. Posted by コーヒー   2025年01月11日 08:45
ATMとコーヒーは利用してるよ。コーヒーも駄目になったら行かなくなるね
96. Posted by p   2025年01月11日 08:43
>>88
何と比べたら美味しくなるんだよw
病院食か?w
95. Posted by あ   2025年01月11日 08:42
店の前で待機して、アホ面でセブンに入ろうとしてるやつはぶん殴って店に入らせないようにしてるわ
94. Posted by     2025年01月11日 08:41
>>1
それあんま意味ないだろ
サークルKも元は海外の企業なのに日本のは消滅してるんだから
93. Posted by あ   2025年01月11日 08:40
コンビニて本来は定価でも買うっていう、最底辺よりも若干上の層がターゲットのはずなのに、最底辺にも媚びるようにしたらそりゃ叩かれるわな
基本的にどの商売も底辺を相手にしたら利益薄い
半端な品質でゴミ底辺の相手せずに、高品質路線に転換したらいいのに
92. Posted by     2025年01月11日 08:35
池沼しか行かんだろ
91. Posted by     2025年01月11日 08:30
>>79
海外事業の失敗で65%減って流石に違いすぎない?
90. Posted by     2025年01月11日 08:27
>>64
伊藤商事が買収計画出してたけど?
89. Posted by (´・ω・`)   2025年01月11日 08:26
商売で不誠実な事すれば自分に返ってくるってずっと言われているしそれで滅びた企業が何社もあるのになぜ同じ過ち繰り返すのかねぇ?
88. Posted by     2025年01月11日 08:23
セブンはもう消えていいぞ、ガチで
美味しいところは貰ってやる
87. Posted by    2025年01月11日 08:19
>>高い、不味い、少ない

本当これ
もうセブンは公共料金支払いとトイレでしか使わなくなったわw
86. Posted by     2025年01月11日 08:19
マズイし高いし少ないし、コンビニなんてそこらじゅうにあるのにあえてセブンとか選ばんやろ
85. Posted by     2025年01月11日 08:18
イトーヨーカドーで売ってる400円弁当は凄いクオリティなのになw
あれコンビニで売れば絶対人気出るぞw
84. Posted by     2025年01月11日 08:17
💰🤓 観光立国は何しててもやってる感出て気持ちいい・・・
83. Posted by あ   2025年01月11日 08:16
>>79
ユニクロとセブンでは流石に違いすぎやろ
82. Posted by あ   2025年01月11日 08:15
>>67
セブン信者イライラで草
81. Posted by あ   2025年01月11日 08:14
セブンに限らず日本って明治体制もそうやし、品質最悪やのにドミナントだけうまいんよな
80. Posted by あ   2025年01月11日 08:14
とっとと買収されてサークルKになれよw
79. Posted by     2025年01月11日 08:13
>>68
大手が落ち目って記事は受けがいいんだよ
昔はユニクロが何度もマトにされた
結果は知っての通り
78. Posted by    2025年01月11日 08:12
>>4
在庫の膣無事無産とか究極のゴミじゃんかw
77. Posted by     2025年01月11日 08:11
原価の影響とかもうコンビニから撤退しろよ
76. Posted by     2025年01月11日 08:09
>>46
膣無事無産様、発狂w
75. Posted by     2025年01月11日 08:06
>>1
じゅんりえき
74. Posted by     2025年01月11日 08:04
>>61
ガッツリ使っていて笑う
73. Posted by     2025年01月11日 08:03
>>40
働こうな無職
72. Posted by    2025年01月11日 08:03
客を大事にしないだけじゃなく、騙そうとするのが見えすぎなんだよ

そりゃ離れるわ
71. Posted by     2025年01月11日 08:02
>涙ぐましい企業努力してるのに何故…

実際に涙流してるのは買った人だからなぁ。
70. Posted by     2025年01月11日 08:01
>>19
いい場所にあるんだわ
69. Posted by    2025年01月11日 08:00
オーナーいじめもひどいからな
68. Posted by     2025年01月11日 07:59
>>64
落ち目に見せたい時ってどういう時だよ…何のメリットがあるんだ…?

海外事業で北米に力入れてたけど、その北米が失敗して純利益−65%って内容だぞ、これ?
67. Posted by     2025年01月11日 07:57
まーた純利益と売上を混同させるクソ記事かよ
純利益なんざでかい買収したり人件費あげたりコストが上がるだけで減るっつーのくだらねえ
66. Posted by     2025年01月11日 07:55
ファミマも高えんだよぁ
65. Posted by    2025年01月11日 07:54
>>9
利益下がったとはいえファミマとローソンよりダブスコアくらい高い売上高あるけどね
64. Posted by     2025年01月11日 07:53
前年同期比の純利益での比較って
結構利益出てるけど落ち目に見せたい時に使う数値じゃん
63. Posted by 名無し   2025年01月11日 07:51
嬉しい値←赤字大嘘
(品質劣悪化のコストカット)

セブンの焼きそばとか108円だったのが1年で180円まで高くなってるし
シュークリームも小さくクリームまで不味くなってうれしい値←しね
62. Posted by ミシュラン見せ   2025年01月11日 07:48
>>7
セブン銀行を使っている精神分裂病
61. Posted by u   2025年01月11日 07:48
セブンはATMでしか使っていないわ。その時に少しお菓子買うくらい。
弁当やおにぎり、サンドイッチは酷いありさまだしねぇ。
60. Posted by    2025年01月11日 07:47
そのうち上げ底(粉飾)もやりそうじゃね?
もうやってるかもしらんけど
59. Posted by     2025年01月11日 07:47
セブンイレブンまだ使ってる人いるんだ。。
58. Posted by     2025年01月11日 07:46
経理でも上げ底やればいいだろ
57. Posted by ミシュラン見せ   2025年01月11日 07:46
>>54
「労働」とは無縁の精神分裂病
56. Posted by 名無し   2025年01月11日 07:45
日本に来る外人には使ってほしくない。
セブンは日本の恥レベル
55. Posted by     2025年01月11日 07:43
冷静に考えて、物価高騰を気にする人はセブンで買い物あまりしないと思うんだよな
54. Posted by ミシュラン見せ   2025年01月11日 07:42
>>44
いいから働けよクズ
53. Posted by ミシュラン見せ   2025年01月11日 07:41
>>3
キモい精神分裂病
52. Posted by 俺の勝ち   2025年01月11日 07:40
何十年で変わった事といえばセブン銀行、冷凍食品のみとか
そもそも終わってる
51. Posted by     2025年01月11日 07:39
このセブンもそうだけど最近だとかuberもか、
それやったら総スカン食らうよね?っていうことをやっちゃうんだもんなあ
頭のいい社員が集まった大企業のはずなのにどうして...
50. Posted by     2025年01月11日 07:38
>>46
発狂してんのはお前だろうがブザマン
49. Posted by     2025年01月11日 07:38
>>44
何賢い振りしてんだ?
お前がもう無能の無様だって事は周知の事実だろ?
今更恥ずかしがったって無かったよ事にはならんよ?
48. Posted by      2025年01月11日 07:37
>>17
海外コンビニ事業は普通に黒字で、前期より悪かっただけ、というのが理解できない弱〇男性w
47. Posted by     2025年01月11日 07:37
安心しろ
任天堂も同じく嫌われてて70%減益だったからな
46. Posted by     2025年01月11日 07:36
>>42
カスハラ弱〇男性、発狂w
45. Posted by ななし   2025年01月11日 07:36
なんで毎回セブンの話題になると、弱⚪︎男性叩きしか目にしないのは、何かあるのか?もしかしてセブンの低迷はすべて弱⚪︎男性のせい?そゆことなん?
44. Posted by      2025年01月11日 07:35
>>32
まともにIR資料をよめれば、減益の要因は海外コンビニ事業の利益構造悪化とそれにともなう海外コンビニ事業の不採算店整理w
つまり、貧乏弱〇男性がコンビニで買い物できなくなった要因は小さいw
43. Posted by     2025年01月11日 07:35
>>41
最初に記事も読まずに突っ込まれたのが恥ずかしいからいつも以上に弱者連呼するブザマンw
42. Posted by     2025年01月11日 07:34
値段高杉内、店員の態度最悪で逝く意味が無い、とっとと潰れてどうぞ!
41. Posted by     2025年01月11日 07:33
>>36
もともと不採算のヨーカドーが閉店していくのはむしろプラス要因であることが理解できない弱〇男性w
40. Posted by     2025年01月11日 07:32
>>37
高くて買えなくなった商品の悪口をいって、酸っぱいブドウ理論はじめるのは、貧乏弱〇男性あるあるw
39. Posted by あ   2025年01月11日 07:31
250円のデカいおにぎりを誰が買うんだよ。
客をなめてるとしか思えん。
38. Posted by    2025年01月11日 07:31
>>34
小売店を在日認定しすぎて買えるところがなくなりつつある弱〇男性w
37. Posted by     2025年01月11日 07:31
>>1
うれしい値ありがたがって食ってる人多いけどよくあんな不味いもん食えるな。お世辞にも美味しいとは言えないだろあんなん
従来の米でもない、添加物マシマシやん
ちなツナマヨおにぎり
36. Posted by    2025年01月11日 07:30
イトーヨーカドーは閉店ラッシュ
ヨークベニマルは電子決済がnanacoのみで利用しにくいせいか客層が高齢化
看板事業のセブンイレブンはネタレベルの阿漕な商売で因果応報発動
今年は株価暴落しそうだなw
35. Posted by    2025年01月11日 07:30
>>25
コンビニ会計でオーナーが割食ってそうね
34. Posted by     2025年01月11日 07:29
カルビ弁当販売するのやめたら?w
これイメージ悪すぎる
33. Posted by     2025年01月11日 07:29
ひもじい値定期
32. Posted by     2025年01月11日 07:28
>>18
悔し紛れの論点ずらしか? お前が禄に記事も読めない無能である事には変わらないだろ
お前は本当に何やってもダメな無様なヤツだな
31. Posted by     2025年01月11日 07:28
>>26
弱〇男性「うるさい、俺たちはセブンの減益の要因を分析したいんじゃなくて、上げ底弁当の愚痴いって、的外れだろうがなんだろうがザマァして憂さ晴らししたいんだよ」

弱〇男性w
30. Posted by    2025年01月11日 07:27
いくらなんでも小さいし少ないし高い
上げ底の涙ぐましい努力にコストかけるぐらいなら素直に安くしとけよw
29. Posted by    2025年01月11日 07:27
セブンはゴミ
ハッキリわかるんだね
28. Posted by     2025年01月11日 07:26
>>25
物価上昇すら認識できないあんたのほうがよっぽど情弱だよ。
27. Posted by     2025年01月11日 07:26
>>24
普通に伊藤家の人が副社長やっていますw
調べることすらできない弱〇男性w
26. Posted by     2025年01月11日 07:25
海外事業の影響のお話ではあるけど雑談的には別にもともとの記事なんてどうでも良いんじゃないの。うれしい値って既存商品を全く変えずに印刷を入れただけなのに効果があると思っていたのかな阿呆だよねとかさ。
25. Posted by     2025年01月11日 07:25
>>15
※そもそも減益要因の過半が海外コンビニ事業であること、国内コンビニ事業の売上は前期比98%でほぼ変わらないことから、弱〇男性の言っていることが的外れであることがわかりますw
24. Posted by 名無し   2025年01月11日 07:25
創業家って今経営陣にいないいんだっけ?
商売って難しいね
23. Posted by 名無し   2025年01月11日 07:24
騙し方が足りない
もっと会議して徹底的に客を騙せ
22. Posted by くまどり   2025年01月11日 07:24
>>4
共産党を嫌ってる資本主義者はネットウヨまで読んだ。
21. Posted by     2025年01月11日 07:24
>>9
そもそもこの現役の要因の大半は海外コンビニ事業の現役であることを理解していない弱〇男性w
20. Posted by ああ   2025年01月11日 07:24
自民党:アベノミクスのおかげで株価は最高だし税収も最高なので景気は良いですけど?
現実:インフレで数字上高く見えてるだけ。物価が上がったせいで
物を買わない、原価が上がったせいで倒産、赤字企業だらけ
19. Posted by     2025年01月11日 07:23
セブンイレブン行く馬鹿がいる限り悪企業の躍進は続く
18. Posted by     2025年01月11日 07:23
>>14
つまり、弱〇男性が「上げ底したから日本で嫌われて減益になった」と思っているのは間違いw
17. Posted by ケンシロウ   2025年01月11日 07:22
>>14
海外に力入れて落ちぶれるとか買って応援をする気にもならない無様さだな。

国内不振だけが原因なら日本人が買わないのが悪いだけど、海外に出たのが失敗ならそのせいで国内で利益を出そうとして上底、詐欺パッケージだったのかと呆れる。
16. Posted by     2025年01月11日 07:22
スーパーやドラックストアで買った方が安いて底辺も気づいてしまったんだろ
15. Posted by 774   2025年01月11日 07:21
上げ底弁当、詐欺まがいパッケージ、謎の韓国推し
増益要素がない
14. Posted by     2025年01月11日 07:20
>>1
その海外が不振だから65%減なんだよ…記事読んでないのか?
13. Posted by     2025年01月11日 07:19
日本企業全体がいかにして客を騙すかという体質になってるんだけど、弁当は上げ底とか見た目にハッキリ分かるし印象的だよな
セブンで買うのはバカまでなってしまった
12. Posted by     2025年01月11日 07:16
トリックアートパッケージ思い出すとむかつく
11. Posted by     2025年01月11日 07:16
>>7
入金にしか使ってないから手数料0円だよどあほう
10. Posted by    2025年01月11日 07:13
上げ底とかしだす前は、他のコンビニなんか行くよりセブンって感じだったんだぜ 俺もナナコカード作ってたし
客を騙すようになってから当然ナナコカードも解約したし行かなくなったし、落ちぶれ度が凄い
客騙す製品推し進めた戦犯って結局誰なのかね?まだ本部に居座ってるのかね?
9. Posted by    2025年01月11日 07:12
日本で食に対して雑なことするとどうなるかいい見本
8. Posted by     2025年01月11日 07:12
セブン&アイは自業自得だが、一番のとばっちりはセブンのオーナーさんだな
7. Posted by     2025年01月11日 07:11
>>6
セブン銀行の思うつもりになっている弱⚪︎男性w
6. Posted by     2025年01月11日 07:10
もうコンビニは支払いやATM使うぐらいしか利用してないな
5. Posted by     2025年01月11日 07:07
食品の値上げに発狂して「自炊してやる」と息巻いてみるものの、コメすら買えなくなりつつある弱⚪︎男性w
4. Posted by     2025年01月11日 07:06
共産党を嫌い、資本主義を信奉しているはずなのに、企業や経営者、投資家などなど、資本主義の各要素は大嫌いな負け犬弱⚪︎男性
3. Posted by     2025年01月11日 07:05
>>2
円安とインフレを望んでいたくせに、物の値段が上がると発狂する「インフレ」という言葉の意味すら理解していなかった弱⚪︎男性w
2. Posted by     2025年01月11日 07:04
>>1
食品の値上げに発狂する貧乏弱⚪︎男性
1. Posted by     2025年01月11日 07:03
※セブンは国内のコンビニ事業より海外のコンビニ事業の方がはるかに大きいことを知らない弱⚪︎男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介