2025年01月10日
「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多…顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速
1 名前:おっさん友の会 ★:2025/01/10(金) 10:15:43.13 ID:g1WgVXHs9.net
東京商工リサーチ 2025/01/10
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200836_1527.html
2024年の「経営コンサルタント業」の倒産が154件(前年比7.6%増)に達した。集計開始以降で年間最多だった2023年の143件を上回り、過去最多を更新した。
引用元
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200836_1527.html
「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多 顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速
— TSR_NEWS (@TSR_NEWS) January 9, 2025
●記事の詳細はこちらhttps://t.co/9yywYovHXX#東京商工リサーチ #TSRデータインサイト pic.twitter.com/1I0e6WBI3c
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200836_1527.html
2024年の「経営コンサルタント業」の倒産が154件(前年比7.6%増)に達した。集計開始以降で年間最多だった2023年の143件を上回り、過去最多を更新した。
引用元
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200836_1527.html
2: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:16:18.19 ID:nKNHwQMe0
詐欺まがいの仕事だとバレたんだろ
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:16:54.47 ID:n7n9eY5u0
己の経営をコンサルタントしてもらえよ
4: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:18:15.77 ID:kFbnGIoN0
経営のプロが倒産とか、日本中大草原にする気かよw
6: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:18:54.76 ID:33zwtE410
できるの補助金申請くらい?
7: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:18:57.46 ID:h+x0GTug0
コンサルでできることは他社もやってる。
10: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:20:21.23 ID:j4X/RjmJ0
なぜ倒産しないようにコンサルタント頼まないんや?
14: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:21:27.94 ID:52EPRztf0
人件費削減しか言わないやつら
20: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:22:21.87 ID:j4X/RjmJ0
人員削減、自動レジくらいしか言わんやろ
22: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:22:32.59 ID:DtvQQ9Gu0
コンサルできる能力があるなら自分で会社作って儲けた方がいい
28: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:24:11.54 ID:g/MDbXLR0
官報解読して申請できそうなもん見繕って書類作成するお仕事だろう
29: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:24:47.14 ID:M5RZdSOJ0
胡散臭い職業上位のコンサルww
虚業の極地
虚業の極地
90: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:38:18.43 ID:LuCSyibN0
コンサル雇ってみたけどろくなアドバイスして来ないからすぐ切ったみたいな話しか聞かないからな
95: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:39:38.49 ID:p7h8b5RC0
飲食だと新メニュー開発とかFLRの見直しとか当たり前のことしか言わないからな
96: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:39:38.71 ID:fJXD2QRe0
生産性0だからどんどん潰れて
103: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:40:39.06 ID:LVurpPa00
ギャグかよw
111: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:42:01.30 ID:10NCMt4f0
コンサルのコンサルやれば大儲け出来るな
119: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:43:31.88 ID:7SIh1iQW0
今話題の退職代行サービスのコンサルやれば良い
122: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:44:07.57 ID:yX6PPQbd0
経営のプロが倒産www
144: 警備員[Lv.41][苗] 2025/01/10(金) 10:50:21.49 ID:ldDE+UF20
儲かる方法が分かってるなら自分でやるよな
147: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 10:50:37.33 ID:7SIh1iQW0
コンサル会社にいくら銭流れてんだろ?
契約金だけでやっていけるもんなん?
契約金だけでやっていけるもんなん?
200: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 11:01:09.70 ID:B1xZar1C0
経営コンサル増えまくったのに企業の倒産件数倒産件数増えてるよな。
201: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 11:01:23.74 ID:Uioip9/N0
コンサル「このコンサル料が無駄です!削減しましょう!」
205: 警備員[Lv.46] 2025/01/10(金) 11:02:24.23 ID:JJflqtMi0
>>201
なんてまともなコンサルなんだ
なんてまともなコンサルなんだ
221: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 11:07:39.12 ID:EtsZMxLp0
料理したことないやつに美味しい料理の作り方聞いているのと同じ
257: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 11:18:39.75 ID:SqzihIZg0
5億回くらい言われてる「上手くいく知見あるならなぜ自分で事業起こさないの?」問題
258: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 11:19:06.21 ID:/oBC6sYb0
「何かを変えないといけなかったので私が辞めることにした」
289: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 11:31:40.86 ID:dpoCPBMl0
本当に優秀な奴は自分で事業やる
310: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/10(金) 11:40:46.02 ID:S3iGNnsN0
逃げ道作ってるアドバイスに価値はゼロだよ。
322: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 11:44:59.11 ID:O2+/mwV80
何故倒産したかって?
コンサルに頼まなかったからさ
コンサルに頼まなかったからさ
335: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 11:53:40.78 ID:PiSHJMQG0
コンサルなんかに頼ってる時点でもうそんな企業は先が長くない
351: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 11:59:37.29 ID:UnUeBJYX0
普通のこと言うだけだからな
389: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 12:08:28.26 ID:TWGk8D3Q0
こんなのに引っかかる経営者も雑魚よの
409: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 12:13:35.07 ID:GRDnBzkz0
胡散臭い商売が淘汰させるのはいいことだ
429: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 12:18:18.81 ID:E5PwS9wn0
コンサル「社員切りましょう。これで今期黒字化、株主の評価も上がります。来期は知りません。」
441: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 12:21:06.21 ID:CVLrrIbb0
胡散臭い連中がやってるんだからそりゃボロが出るわな
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736471743/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
92. Posted by 名も無き 2025年01月12日 13:42
ボロ会社の無能な人事管理部門がリストラの際の憎まれ役として雇うのとか、同じく無能な開発部門が売れそうにない商品に箔をつけるために太鼓持ちとして雇うのとかだ主流なので不況になると一斉にコストカットの対象になるというのが現実だ
91. Posted by 2025年01月11日 13:54
経営コンサルタントとマナー講師は同じようなもんやろ?
潰れて当然や
潰れて当然や
90. Posted by 2025年01月11日 13:54
AIの普及でさらに不必要になってくる業種の一つかも
89. Posted by 2025年01月11日 11:43
コンサルすべてが無駄だとは言わないけど、会社作ってやるより個人で請け負う業態だろとは思う
個人で案件取れるかは微妙だけど、大きすぎる母体で運営することはないかなと
個人で案件取れるかは微妙だけど、大きすぎる母体で運営することはないかなと
88. Posted by ( ・ω・) 2025年01月11日 10:33
本で読んだ知識を綺麗に資料に纏めて持って来るだけの人達だっけ。要らんだろ、そんな連中。
87. Posted by 2025年01月11日 10:30
倒産のプロだなw
86. Posted by 2025年01月11日 10:10
グラフ見たら確かに過去最高かもしれんけど、毎年結構潰れてるじゃん?入れ替わりの激しい業界ってだけなんじゃ?
85. Posted by 2025年01月11日 09:53
勉強だけできてコミュ力おかしい意識高い系からコンサルという仕事は絶大な人気を得ていたため
近年コンサルという職業にヘイトが集まってた
コンサルである自身も、言ってること矛盾だらけなのによくもまぁこんな自信満々で喋れるな、というのを見てきてる
もちろん優秀なコンサルもいるので淘汰はとてもいいことだと思う
近年コンサルという職業にヘイトが集まってた
コンサルである自身も、言ってること矛盾だらけなのによくもまぁこんな自信満々で喋れるな、というのを見てきてる
もちろん優秀なコンサルもいるので淘汰はとてもいいことだと思う
84. Posted by ななし 2025年01月11日 08:11
コンサルが結果を出せば出すほど、顧客にノウハウがうつるからコンサルは必要なくなる。
結果をださないコンサルは、顧客に継続して契約されないから淘汰される。
どちらにしてもコンサルほどんどん必要なくなる。
結果をださないコンサルは、顧客に継続して契約されないから淘汰される。
どちらにしてもコンサルほどんどん必要なくなる。
83. Posted by 2025年01月11日 07:49
コレとマナーのヤツさっさと滅べとしか
82. Posted by 2025年01月11日 07:02
>>78
依頼主だけで会社や社員を巻き込まない占い師の方がマシじゃない?
依頼主だけで会社や社員を巻き込まない占い師の方がマシじゃない?
81. Posted by 2025年01月11日 06:57
>>44
コンサルタント切られた会社も増加するけどね
コンサルタント切られた会社も増加するけどね
80. Posted by 2025年01月11日 06:54
>>31
私の会社もそうだよ
会社での講話でクイズからの皆さんのアイデアを出せばなんて言ってその後あんな奴ら呼ぶなと悪口言われててそれで切られた
私の会社もそうだよ
会社での講話でクイズからの皆さんのアイデアを出せばなんて言ってその後あんな奴ら呼ぶなと悪口言われててそれで切られた
79. Posted by 2025年01月11日 06:44
コンサル会社に頼めば解決だねww
コンサル会社がコンサル雇えよw
コンサル会社がコンサル雇えよw
78. Posted by 2025年01月11日 05:20
占い師と同じ様な職業ですし
77. Posted by 2025年01月11日 04:55
コンサルなんて情報商材屋となんも変わらん
76. Posted by 2025年01月11日 03:07
なんだろう、自分の事故を予見できなかった占い師みたいな?
75. Posted by 2025年01月11日 02:16
ウケルー
74. Posted by 2025年01月11日 02:08
YouTubeの再生数伸ばすとかインスタのショートバズらせるノウハウとかコンサルしてるヤバい業者もさっさと淘汰されろや
73. Posted by 2025年01月11日 00:52
ツイッターでコンサル自称して、エラそうなコト言ってるのを見ると、プッってなるよね
72. Posted by 2025年01月11日 00:34
コンサルは資格も頭脳も不要。必要なのは顧客が欲しいと思う「答え」を言い続けることだ。
資格なんて取ってる暇があるのなら「なんかすごそう」な話をして顧客に夢を見させて次の契約に繋げる努力をしたらいい。
この世にはどんなアホな話でも「なるほど!」と感心する顧客が必ずいる。だから安心して失敗を恐れず突き進め!
本当に追い込まれてたら自分で頭を使うか即実行に移すのが普通
資格なんて取ってる暇があるのなら「なんかすごそう」な話をして顧客に夢を見させて次の契約に繋げる努力をしたらいい。
この世にはどんなアホな話でも「なるほど!」と感心する顧客が必ずいる。だから安心して失敗を恐れず突き進め!
本当に追い込まれてたら自分で頭を使うか即実行に移すのが普通
71. Posted by 2025年01月11日 00:31
能無しでも出来る職業1位なだけある。
70. Posted by 2025年01月11日 00:31
コンサルなんて詐欺師と変わらんからな
69. Posted by そりゃそやろ 2025年01月11日 00:23
国から莫大な補助金を貰ってるトヨタとか、莫大な寄付を貰ってる日赤とか言うてるマヌケ連中やさかいな。 元JALのCAとかと同じで何の参考にもならない
68. Posted by 2025年01月10日 23:59
コンサルの大半は口が上手く金融機関向けに資料作るだけだから。
経営に関して大雑把な知識しか持たない連中。コンサルとハサミは使いよう、だと理解した上で使わないと。
経営に関して大雑把な知識しか持たない連中。コンサルとハサミは使いよう、だと理解した上で使わないと。
67. Posted by 2025年01月10日 23:34
あれって半グレしかやってないぞ
66. Posted by 2025年01月10日 22:53
うちに来たコンサルは二言目には「トヨタでは〜」しか言わないやつだった
トヨタでできることの大半は、下請けには無理なんだよな
トヨタでできることの大半は、下請けには無理なんだよな
65. Posted by 2025年01月10日 22:52
変な名前の店の画像がいっぱいある記事だと思ったのに
64. Posted by あ 2025年01月10日 22:44
>>12
コンサルを知らないくせにコンサルを語るなよ。ゴミ。
どこのファームの人間だよ、おめーは。
コンサルを知らないくせにコンサルを語るなよ。ゴミ。
どこのファームの人間だよ、おめーは。
63. Posted by 2025年01月10日 22:44
とんちみたいやな
コンサルした会社がミスって潰れるのはええけどお前らはあかんやろ
コンサルした会社がミスって潰れるのはええけどお前らはあかんやろ
62. Posted by あ 2025年01月10日 22:43
コンサルって言ってもファームは絶好調。
コンサルを名乗るただの営業会社とか、ITとは名ばかりの人売り屋が潰れとるだけ。
コンサルを名乗るただの営業会社とか、ITとは名ばかりの人売り屋が潰れとるだけ。
61. Posted by 2025年01月10日 22:35
いかにコンサルが無能か分かるなw
自分自身の面倒すら見られないヤツが他人の面倒を見るとかギャグもいいとこ
自分自身の面倒すら見られないヤツが他人の面倒を見るとかギャグもいいとこ
60. Posted by 2025年01月10日 22:22
オレが昔居た会社なんか
社長が東京の借金取りから逃れる為にコンサルの笛吹くままに関西の田舎に引っ越して
一発逆転を狙って自社社屋を建てたおかげで却って借金を背負い込むハメになって
給料の遅配があったりボーナスが出なくなっちまったりとエラい苦労を強いられるハメに…
社長が東京の借金取りから逃れる為にコンサルの笛吹くままに関西の田舎に引っ越して
一発逆転を狙って自社社屋を建てたおかげで却って借金を背負い込むハメになって
給料の遅配があったりボーナスが出なくなっちまったりとエラい苦労を強いられるハメに…
59. Posted by 2025年01月10日 21:54
大学あがりたての社会の実績ないやつらがいきなりコンサル初めて
実績がないのに経営のプロとか自称するの多いけどあれなに?
商材やだよな
実績がないのに経営のプロとか自称するの多いけどあれなに?
商材やだよな
58. Posted by ティーゲル 2025年01月10日 21:43
ドイツのSNSでも、ココと同じこと言ってんだろな。
57. Posted by 2025年01月10日 21:36
大半が詐欺会社だからさっさと潰れてどうぞ
まともなトコは生き残るから問題ないよ
まともなトコは生き残るから問題ないよ
56. Posted by 2025年01月10日 21:31
いつも思うんやけど、コンサル=無能とか詐欺師って言ってるやつは社会出たことあるんか?
ある程度の規模の企業に勤めてたらそんな発想ならんと思うが…
ある程度の規模の企業に勤めてたらそんな発想ならんと思うが…
55. Posted by 2025年01月10日 21:12
経営のプロはお笑い
54. Posted by 2025年01月10日 21:02
なんでコンサルに頼まんのや
53. Posted by 名無し 2025年01月10日 20:57
医者の不養生みたいなもんか
52. Posted by 2025年01月10日 20:56
プロが身をもって教えてくれてるなw
51. Posted by 2025年01月10日 20:54
勉強会とか言ってやることは社員の健康促進の為に〜でどっかで聞いた体操紹介したり何かいい話して終わりだからな
まじでコンサル雇うとか無駄金無能丸出し
まじでコンサル雇うとか無駄金無能丸出し
50. Posted by 2025年01月10日 20:53
プロゴルファーが雇ってる技術コーチ、メンタルコーチ、フィジカルコーチみたいなものかと思ってる
どの世界にも凄い人も偽者もいるだろう
どの世界にも凄い人も偽者もいるだろう
49. Posted by 2025年01月10日 20:53
コンサル(自称)から電話よく来るけど
弊社の営業って何やってるかご存知ですか?
の一言で黙るの笑えない
弊社の営業って何やってるかご存知ですか?
の一言で黙るの笑えない
48. Posted by 2025年01月10日 20:51
上場企業ならブローカー経験者に意見を求めれば良いし
プログラミングと英語できない日本人はすぐわかるし
コンサルはプロ占い師できかない
プログラミングと英語できない日本人はすぐわかるし
コンサルはプロ占い師できかない
47. Posted by 2025年01月10日 20:51
退職代行会社が退職代行されたと双璧を成すな
46. Posted by 名無し 2025年01月10日 20:48
>>17
多分企業規模の下限が調査にあると思われ。
多分企業規模の下限が調査にあると思われ。
45. Posted by 2025年01月10日 20:48
まあ社会に不必要な業界の筆頭だからな
44. Posted by 名無し 2025年01月10日 20:47
コンサル企業数もコンサル市場規模も伸びてるのに倒産件数だけみて衰退とか言ってるのは頭が悪すぎない?
43. Posted by あ 2025年01月10日 20:45
コンサルまじで無能だったからな
AIに相談するほうがまし
AIに相談するほうがまし
42. Posted by とおりすが 2025年01月10日 20:44
新興コンサル会社は気をつけた方がいいよ。蓄積ナレッジもないし専門性もない。特に新卒大量採用とかも危険。
41. Posted by 2025年01月10日 20:39
コンサルとは、まだ捕まっていない詐欺師なんだから、潰れた方が世の中のためになる
40. Posted by 名無し 2025年01月10日 20:36
数年前、散々俺が提案した費用削減やら効率化をばかばかしい、素人になにがわかるか!って言ってた奴ら。その後コンサルに頼んだら俺が言ったことそのまま提案されてた。それで何千万も無駄にしてざまああああああああああ。
39. Posted by 2025年01月10日 20:34
自分達をコンサルしとけよw
38. Posted by 2025年01月10日 20:32
有能な経営者ならコンサルなんていらないんだよ
37. Posted by 名無し 2025年01月10日 20:30
>>8
還付金詐偽やったコンサルは潰し利かないんじゃ無いかな。
還付金詐偽やったコンサルは潰し利かないんじゃ無いかな。
36. Posted by 名無し 2025年01月10日 20:29
>>13
アメリカだったらマシンガンなのに。落ちこぼれだな。
アメリカだったらマシンガンなのに。落ちこぼれだな。
35. Posted by 名無し 2025年01月10日 20:27
東大卒業舎の就職先が官僚よりコンサルが多くなったらしいけど次々入ったら押し出される訳で後で後悔するんだろうな。
34. Posted by あ 2025年01月10日 20:26
コンサルが潰れないようにするためのコンサルノウハウが描いてある商材を売る会社のコンサルか一族経営の馬鹿2代目から搾取するコンサルのネタ切れやろ
33. Posted by 2025年01月10日 20:26
そういえば、破産したノーベル経済学賞受賞者いたな
32. Posted by 2025年01月10日 20:24
コンサバで踊る女性に弱い男性
31. Posted by 2025年01月10日 20:23
頭いいけど働いたことない、社会舐めてるヤツがズレた事抜かしてるのがバレつつあるだけでしょ
俺の働いてた会社もコンサル入って色々話聞いたけど、それが出来たら苦労しねーよって事とか、そんな事わかってるよって感じの基礎的な事とかをドヤ顔で言ってばっかでなんの役にも立ってなかった
こんなレベルでコンサルって仕事として成立するんだーって関心したわ
俺の働いてた会社もコンサル入って色々話聞いたけど、それが出来たら苦労しねーよって事とか、そんな事わかってるよって感じの基礎的な事とかをドヤ顔で言ってばっかでなんの役にも立ってなかった
こんなレベルでコンサルって仕事として成立するんだーって関心したわ
30. Posted by 2025年01月10日 20:21
コンサルやるような人は経営の知識はあるけど才能はないって聞いたな
29. Posted by ま 2025年01月10日 20:17
AIに取って代わられる仕事だからな
28. Posted by 2025年01月10日 20:16
それじゃ経営のプロじゃあないよね?
27. Posted by 名無し 2025年01月10日 20:16
コンサル会社って人件費以外ロクに経費掛からんだろうに倒産するとか経営の素人やね
26. Posted by 2025年01月10日 20:12
コンサルの答えって、無駄を削除して来月から売り上げを倍にして下さいしか言わないのよ
25. Posted by 2025年01月10日 20:07
なぜ潰れる前にコンサルに相談しなかった?
24. Posted by 2025年01月10日 20:03
マナー講師笑
コンサル笑
美容外科医笑
コンサル笑
美容外科医笑
23. Posted by 2025年01月10日 20:01
経営者は社員(部下)の言うことは聞かないからね。
内容が社員の言ってることと同じでも
プロに高い金を払って助言を受けて初めて聞く。
コンサルはそのための人たち。
社員の言うこと聞いて会社がよくなったら
社長いらんやんって話やから。
内容が社員の言ってることと同じでも
プロに高い金を払って助言を受けて初めて聞く。
コンサルはそのための人たち。
社員の言うこと聞いて会社がよくなったら
社長いらんやんって話やから。
22. Posted by 2025年01月10日 19:59
マナー講師より無茶区茶言うからな今サル
21. Posted by 2025年01月10日 19:57
経営のプロなら経営してるだろ
て誰も突っ込み入れなかったのか?
て誰も突っ込み入れなかったのか?
20. Posted by 774 2025年01月10日 19:57
プロだから儲からないって分かったらさっさと潰すんでしょ
19. Posted by 2025年01月10日 19:55
400万ぐらいある会社の9割は1人法人じゃなかったかな?
プライベートカンパニーは資産管理用、節税用色々あるけど怪しいコンサルも兼ねてるところは多そう。
プライベートカンパニーは資産管理用、節税用色々あるけど怪しいコンサルも兼ねてるところは多そう。
18. Posted by 2025年01月10日 19:54
30年以上前からデフレの危険性が叫ばれていたのになんら改善せず100均だらけになってしまい自らの首を締めたようなもん。きついね。
17. Posted by 2025年01月10日 19:51
会社ってもほぼ一人親方みたいな中小が廃業してるのも多々ありそうだよね
16. Posted by 2025年01月10日 19:50
そりゃ大半がChatGPTに状況を書き込めばポン出しででてきそうなアドバイスしかしてなさそうだし
(何ならAIの方が的確な回答しそう)
(何ならAIの方が的確な回答しそう)
15. Posted by 2025年01月10日 19:50
テレアポの次に生産性が無い仕事だと思ってる
14. Posted by 2025年01月10日 19:48
脱税1位の職業がコンサルだっけ
13. Posted by 2025年01月10日 19:47
>>6
在日韓国人社会では、日本の大学でハンマーを振り回す韓国人はエリートです。
在日韓国人社会では、日本の大学でハンマーを振り回す韓国人はエリートです。
12. Posted by 2025年01月10日 19:44
>>10
コンサル業界がコロナバブルに沸いていたのを知らない弱⚪︎男性
コンサル業界がコロナバブルに沸いていたのを知らない弱⚪︎男性
11. Posted by 2025年01月10日 19:43
※コロナで経営が急に傾いた会社や補助金申請をする会社が増えたから、コンサル会社も雨後の筍のようにできていた反動というだけなのですが理解していない弱⚪︎男性w
10. Posted by 2025年01月10日 19:43
結局、経営に余裕があって金のある時にしかコンサルには依頼しないってだけ
そんで余った金で余計なことをするのがコンサルの仕事w
景気が悪いのにコンサルのために使う金なんて無いのよ
そんで余った金で余計なことをするのがコンサルの仕事w
景気が悪いのにコンサルのために使う金なんて無いのよ
9. Posted by 2025年01月10日 19:41
>>7
資本主義を信奉しているはずなのに、起業する人などはなぜかバカにしている弱⚪︎男性w
資本主義を信奉しているはずなのに、起業する人などはなぜかバカにしている弱⚪︎男性w
8. Posted by 2025年01月10日 19:40
割とコンサルは潰しが効く一方、マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱⚪︎男性w
7. Posted by 2025年01月10日 19:40
転職するなら今のうちだぞ
人生で今日が一番若い
労働者はただの駒だ
人生で今日が一番若い
労働者はただの駒だ
6. Posted by 2025年01月10日 19:39
弱⚪︎男性は、在日認定のスペシャリストとして、企業に国籍透視コンサルサービスでも提供してみたらw
従業員や取引先を国籍透視してくれって言う経営者がいるかもよw
従業員や取引先を国籍透視してくれって言う経営者がいるかもよw
5. Posted by 2025年01月10日 19:37
>>2
コンサルやマナー講師は金出す企業も多い一方、弱⚪︎男性がネットでよくしている「命令」は誰も聞いてくれないねw
コンサルやマナー講師は金出す企業も多い一方、弱⚪︎男性がネットでよくしている「命令」は誰も聞いてくれないねw
4. Posted by 2025年01月10日 19:36
>>1
在日韓国人社会では、日本でナマポをゲットした韓国人はエリートです。
在日韓国人社会では、日本でナマポをゲットした韓国人はエリートです。
3. Posted by 名無しさん 2025年01月10日 19:36
ねずみ男「!!!」
2. Posted by 2025年01月10日 19:35
>>1
資本主義信奉しているはずなのに、ビジネス用語が大嫌いな弱⚪︎男性
資本主義信奉しているはずなのに、ビジネス用語が大嫌いな弱⚪︎男性
1. Posted by 2025年01月10日 19:34
エリートに嫉妬する弱⚪︎男性