ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年01月10日

「3時間で会計2000円の客」への苦言投稿がSNSで賛否…当事者の“バー店主”に真意を聞く

1 :名無しさん@涙目です。:2025/01/10(金) 08:15:35.70 ID:SlTdhYaW0●.net
https://nikkan-spa.jp/2062186

2024年末、鶯谷でロックバーを経営する店主の、あるXの投稿が話題を呼んだ。

<3時間以上いてお菓子も食べ散らかし散々最高の音響で音楽を楽しんで、会計2000円前後って人が最近多すぎますね。2000円の会計で店の利益は1000円とかかな。1日の氷代にもならない額です。しかもそれを常連がやる。店長く続けてよと言う人がやる。そんな舐めたことしてたら店潰れますよ。>

【苦言】と冒頭に書かれたこの投稿には、一部の常連客に対しての戒めが綴られ、賛否のコメントが殺到した。


引用元
https://nikkan-spa.jp/2062186
5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/01/10(金) 08:18:24.04 ID:N9UkLI0y0
儲かる価格設定にしてから店出せや

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/10(金) 08:19:38.38 ID:OIDOutt00
そもそもそんな所に行かんからよ〜分からん

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/10(金) 08:20:27.60 ID:mOZbYT9I0
なんで、食事の提供もしないで居酒屋と同じくらいの単価取れると思ってんの?

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/01/10(金) 08:21:43.14 ID:G+7gfzP70
損益分岐点も考えずに2000円で済んじゃう設定にしてるほうが経営的にどうかと思うよ。

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/10(金) 08:23:28.38 ID:wh+cYAXW0
常連になるような人って
他で相手にされないようなのが
わかってない人ばっかりだよな

14: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/01/10(金) 08:25:23.44 ID:GbxdjP2N0
3時間はダメでしょw
常識ない奴増えすぎ

16: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/01/10(金) 08:26:00.68 ID:QtZQlMOv0
良心的にやってあげても味がしなくなるまでしゃぶり尽くすような人間には響かない
商売だから客を選んでいく価格設定も大事

20: 警備員[Lv.11][芽](大阪府) [US] 2025/01/10(金) 08:29:30.28 ID:YIl1XhCM0
まあたしかに来てやったとか言うやつはイラっとするよな
おまえは来なくていい

24: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 08:31:29.97 ID:rgDCeif60
時間単位で席チャージすればいいだけじゃね?

146: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/01/10(金) 09:47:13.58 ID:cBmRlZVX0
>>24
そうしたくないから常連客の常識に訴えかけてるんだろ

26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/10(金) 08:32:38.99 ID:OWaxkaJB0
まあ自分で決めた値段だからなあ
やってけないなら値上げしろとしか

28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] 2025/01/10(金) 08:32:52.18 ID:1LjOIW4Q0
儲けが50%も有るのすげー

30: 警備員[Lv.11][芽](大阪府) [US] 2025/01/10(金) 08:34:09.60 ID:YIl1XhCM0
チャージ200でドリンク600-1000で乾き物タダだと
まあ3時間居座るやつは出そうだな
俺は同じ店に1時間以上いるのは無理だが

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/01/10(金) 08:36:19.58 ID:njRl3myu0
じゃあ3時間でどのくらいならええんだ?
具体的な価格出して批判するなら店側が思う適正価格を提示しろよ

82: hage(ジパング) [BR] 2025/01/10(金) 09:04:46.04 ID:BMNW1/z80
>>33
地方だと1時間1.5千円、東京だと1時間2千円が目安かな
最賃の1.5倍ぐらいが最低限ってイメージ

35: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/01/10(金) 08:37:15.43 ID:QNwP4YHw0
利益出てんだからいいだろ
しかも2000円しか出してない客で1000円利益とかどんだけ

36: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/10(金) 08:38:17.35 ID:pZ5CcTSg0
貧乏人が生意気にバーなんぞ行くな
家でスマホで音楽掛けてスナック菓子で安酒飲んでろゴミ

37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/01/10(金) 08:38:26.42 ID:Ql6HmfTa0
入店料を取ればいいだけだろ
何を言ってるんだか

47: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/01/10(金) 08:41:55.05 ID:tLfZ3Muh0
>>37
取ってるだろ
それでもドリンク一杯で粘られたら取りようがない

40: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/01/10(金) 08:39:31.57 ID:tLfZ3Muh0
まあそういうことを考えられない奴が増えてるからな
客の教育を頑張るしかないな

41: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2025/01/10(金) 08:39:38.63 ID:LZrrbcgz0
計300万円の音響機材ってのもテメーの趣味だろ
客の要望でもないのに。

46: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2025/01/10(金) 08:41:48.42 ID:AVTi+pVJ0
業務用で300万の音響って凄い?

48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2025/01/10(金) 08:42:11.69 ID:thAaPEPY0
単なる経営下手なんだからさっさと潰れて良し

52: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/01/10(金) 08:44:13.06 ID:vBxFn8O10
安くするとゴミみたいなやつが居着くのは至極当然の結果だからなw

55: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [US] 2025/01/10(金) 08:46:27.33 ID:PIEoXdpn0
ジャズ喫茶なら「計300万円の音響機材」は駆け出しの部類
そっちも今は絶滅危惧種だけれど

56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 08:47:18.68 ID:vkbVgjgY0
おれもバー経営してたことあるけど空気読めない客ばかりだったら店やっていけないよ
こういう事書くとヒッキーどもがギャオギャオ噛みついてくるだろうけどチェーン店じゃないんだから店の雰囲気や周りの人見ながら馴染んで遊ばないと

58: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN] 2025/01/10(金) 08:47:30.84 ID:+6YuniE60
ゴミみたいな常連客が来なくなったならいいじゃない

62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2025/01/10(金) 08:49:10.36 ID:thAaPEPY0
マクドナルドで一人5000円は使えと本気で言ってるようなもん
マクドナルドに来る客がそんな金使う訳がない

64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 08:49:56.87 ID:ZphABWwv0
ぼったくり価格に変更してインスタ蝿やインバウンド客がくるようにしないと

65: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 08:49:58.42 ID:vkbVgjgY0
ひどい場合だと4人で来て2人は水だけくれとかいるからな
さすがに初見のやつだが

66: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT] 2025/01/10(金) 08:54:10.58 ID:YgGbPPhx0
50%の利益でボッタクっといてよう言うわ

75: 警備員[Lv.8][新](庭) [US] 2025/01/10(金) 08:58:50.20 ID:UK7CWt8b0
昭和のおっさんなんてビール一杯とお通しと安いつまみで3時間とか普通にいたろうに
何言ってんだ?
なら時間制の飲み屋にしろよアホか

79: hage(ジパング) [BR] 2025/01/10(金) 09:02:50.83 ID:BMNW1/z80
チャージ200円で乾き物無料なんかやったらそりゃ乞食集まるよ
東京の民度を舐めてはいけない

80: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/01/10(金) 09:03:36.47 ID:AcZGrwiK0
カラオケボックスで2000円フリータイムワンドリンク制と書いて集客しておきながらフードも注文しろとか何時間も居るなとか文句言ってるようなものだろ

90: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/01/10(金) 09:08:06.41 ID:hvDUI4rb0
この店の8割は常連だと思うの

93: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/01/10(金) 09:09:53.31 ID:NzocbgHt0
テーブルチャージ設定しろよ
一杯の値段あげたいからそういう値段設定にしてんだろうに馬鹿か

100: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/10(金) 09:12:50.68 ID:BP1DaOYE0
このバーに限らず常連ってのが1番の癌だわな


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1736464535/




スポンサードリンク
dqnplus at 21:01│Comments(151)社会

この記事へのコメント

151. Posted by    2025年01月12日 11:26
SNSやってる暇で経営の勉強した方がいいのでは
150. Posted by あ   2025年01月12日 00:29
店主はsns向いてないね
149. Posted by     2025年01月11日 20:12
>>38
言葉足らずってトラブルの元だよな

多分コイツはトラブルになった経験がない
148. Posted by     2025年01月11日 19:18
駐車場みたいに座席料金を時間単位で取ればいいんじゃない?
商品購入したら〇時間無料的な方法で。
147. Posted by     2025年01月11日 16:40
常連に言えよ
まぁ匿名の便所の落書き、愚痴にマジレスするもんじゃないけど
146. Posted by a   2025年01月11日 16:08
書いていない言ってもいないことを相手に求めるな馬鹿w
145. Posted by     2025年01月11日 14:35
3000円にすれば、2000円儲かる。

客の質も良くなるから、トラブルも減る。客は減るかもしれんが
144. Posted by     2025年01月11日 13:48
苦情を言いたくなる気持ちもわかるけど、客への愚痴はマイナス効果しかないかと
店名を出さないで、バーでのお金の使い方のバランスを啓蒙していくとか、面倒だけどそういう手のがいいかも
143. Posted by    2025年01月11日 12:49
> 2000円の会計で店の利益は1000円とかかな。1日の氷代にもならない額です
ちょっと待て。たった一人の2000円の会計内で店全体の1日の氷代をまかなうつもりのように受け取れるが?
なんかもうちょっと固定費変動費を分けてきちんとした原価計算した方がいいよ。
142. Posted by 1   2025年01月11日 12:49
乾きもの無料って何?そこが失敗だよね
自分が間違ったんだから客に文句言うな
「今度から値上げになっちゃいまして」
「あー、じゃあ来れないわ」
「うん、来なくていい」これでいいだろ
141. Posted by     2025年01月11日 11:59
よくあるけど1時間に一品の注文が必要だって書かないとダメでしょ
店の利益の事考えて注文してくれる客なんていないぞ
あと、独り客はカウンターでって事も重要
ボックス座られると店潰れるわな
140. Posted by あああ   2025年01月11日 11:14
時間でチャージすればいいのにね
139. Posted by     2025年01月11日 10:48
>>10
価格設定やシステムは店の運営方針次第だと思うが無料で出しておきながら食い散らかすみたいな言い方をするのは双方幸せにならないからやめた方がいいと思う
138. Posted by    2025年01月11日 10:13
まさか否があるとは世も末だな
137. Posted by ななしさん   2025年01月11日 08:31
時間制限を設ける方がいい
よく行く安い繁盛店は長めでも1時間半くらいで行列あるからそろそろいいかなって話をしてくる
並んで入った客なら事情はくみ取れる。みな平等なら文句は出ないよ
136. Posted by     2025年01月11日 08:14
2000円で満足出来る価格設定にしてたらそうなるやろ
135. Posted by     2025年01月11日 07:57
客のせいにしてるのスゲえな…
134. Posted by    2025年01月11日 07:51
ワイ元バーテンダー、気持ちはめちゃくちゃわかる
45分〜1時間に1杯は頼むのがマナーと言われていたな
133. Posted by     2025年01月11日 07:42
常連にケチつけてるの最高にロックだね!
132. Posted by      2025年01月11日 07:42
ラーメン屋で食った後帰ってくれないとか言うならまだしも
バーみたいな業態で客の良心に頼るって言うのが間違いだろ。
最初から1ドリンク込みチャージ料6000円にしとけばいいだけ。
131. Posted by .   2025年01月11日 07:36
そりゃ安く居座れる方法があるならみんなやるだろ
嫌ならむしり取る設定にしないと
130. Posted by     2025年01月11日 06:37
毎日来る常連が大事って言っても安いから来てる客だろうしそれ以上の予算が必要なら来なくなるよ。時間制限設けるのが1番いいんじゃない
129. Posted by 氏名   2025年01月11日 06:25
今の景気じゃ客なんてどれだけ安く済ませるかしか考えてない
そんな奴を常連客と認めた店が悪い
128. Posted by    2025年01月11日 06:20
常連どころか誰もこんな店行かなくなりそう
127. Posted by     2025年01月11日 05:44
このポストのお陰で常連が来なくなるのだから店長の目的は達成するでしょ。
126. Posted by    2025年01月11日 05:27
コインパークをえぐくしたような時間制価格設定していいと思うよ。
125. Posted by    2025年01月11日 05:14
常連に応援されてないんだよ
治安のいい店ってのは、常連がその空気を作ってる
さりげなくね
124. Posted by     2025年01月11日 04:23
>>92
大盛りにするのがサービスだと思ってるのはアホ、わけーやつには分からんだろうけど年取ると食う量減るんだよ。食べたくない量食わされるのは逆に嫌がらせ
盛りが多いのが売りの店とか大盛り言われて普通の大盛りより多く盛るならサービスだろうけど、頼んでもないのに勝手に盛りを多くされると予定が狂って迷惑だわ
123. Posted by     2025年01月11日 04:14
そりゃ3時間居れてお菓子食べ散らかして2,000円の店なら続けてほしいって思うだろ
ムカつくのは分かるけど一々相手にしなくて良い客だろ
122. Posted by    2025年01月11日 03:56
自分の異なる意見を出す人に、「ガイジ」とかすぐ差別用語持ち出すの、現実では絶対にするなよ〜

ネットだと相手の反応はわからないけど、みんなドン引きだからな〜
何をするかわからない人対応になるから注意もしてもらえないんだ……

ネットだとそんな人が複数集まっちゃって、その人たちは自分を普通だと思っちゃうんだよね……
121. Posted by     2025年01月11日 03:47
偉そうに経営語って店側を叩いてる素人の書き込みが一番ゴミ
120. Posted by    2025年01月11日 03:12
日頃から客を選ばないからだよ
取り敢えず謝って被害者ムーブしとけば店として一人前、みたいな風潮をいい加減やめろ
怒って追い返す事も自分の店を守る為なら時に必要だろう
119. Posted by    2025年01月11日 03:06
その一部の常連客に対して出禁にすればいいだけだ
店主しか解決出来ないに愚痴るのもモヤモヤするわ
118. Posted by 名無し   2025年01月11日 02:47
映画館の料金が2時間で2,000円ぐらいだろ。なら最低料金がもう少し高くても良いと思うが。それで客が来なくなるなら、改善の余地があるのでは?食べ散らかされる程のお菓子の提供も量を考え直した方がいいと思うが。
117. Posted by    2025年01月11日 02:46
店批判してるガイジ湧いてて笑った
116. Posted by    2025年01月11日 02:38
最初から値段設定を間違えてるだけだし、客を選別出来てないのも店の責任。
115. Posted by な   2025年01月11日 02:25
>>7
知的障害って必ずむちゃくちゃなこというよね
114. Posted by     2025年01月11日 02:23
クレーマー気質のくせに他の客と仲良くする地元の常連ができるとまじで厄介なんよ
しかもそういうのって近所の店舗の経営者とかに多くて
追い出すと悪口拡散し始めるから追い出せないなんてのもわりとあるある
113. Posted by    2025年01月11日 02:18
>>1
店はロックで経営はパンクかよ
112. Posted by       2025年01月11日 02:15
この店長が言いたかったのはこれ
>本来伝えたかったのは、“お店を安く見られたくない”ということでした。
>ただ、安さゆえに、目に余る態度を取る常連客が出てきてしまったのも事実です。

態度の悪い常連が出てきたってことが言いたいんだったら最初からそう言えとしか
111. Posted by     2025年01月11日 02:11
そんな常連を飼い続けている店の責任。他責がひどい。
110. Posted by     2025年01月11日 01:59
車のパーキングとかには金出すくせにこういうの渋るドケチにはシステム作って課金させろ
109. Posted by 吹雪   2025年01月11日 01:44
バーとか見聞きしたくないタイトルだな、自爆したトラウマが蘇る。ヤル事はヤッたけど....風情の有る屋台がいいな(;´Д`)
108. Posted by 吹雪   2025年01月11日 01:37
すげーなw そんなに居心地良いのか
107. Posted by     2025年01月11日 01:36
散々言われてるけど、やりたい事するなら利益度外視にするしかない
だってそれが一番やりたいようにやれるから
利益を出すってのは結局やりたい事を制限するって事なんだよ。分かりやすい例が同人じゃない?
拘りたければ何年と拘ればいいが、その間収益は当然0
金が欲しいなら1か月で作れる物を量産してジャブジャブ金を稼ぐ
例えそれが作りたい物と乖離しててもね。それがビジネスです
106. Posted by     2025年01月11日 01:23
そもそもの価格設定が間違ってるのでは?
105. Posted by あ   2025年01月11日 01:21
席満席で客が入ってこれないなら追い出したらいいけど、
そうじゃないなら客の時間単価をきにしても仕方ないわ。
104. Posted by く   2025年01月11日 01:18
今の時代、客から金を引き出すのは並大抵のことじゃないんや。甘えんな。
103. Posted by     2025年01月11日 01:02
常連なしでやっていけるなら、出禁にすればいいだけじゃん
ただの不人気店の愚痴だろ
102. Posted by    2025年01月11日 01:01
バーなんだから明朗会計なんて求められていないだろ
2000じゃなくて6000て書いて請求すれば良いだけ
101. Posted by 金ぴか名無しさん   2025年01月11日 00:50
店が混んでて他の客が入らないとかならいいけど
どうせガラガラなんでしょ?
賑やかし要因と思えよwwww
100. Posted by     2025年01月11日 00:46
めんどくせえからコース用意してくれよ
99. Posted by     2025年01月11日 00:32
いやすごいわ
人に馬鹿か馬鹿かってコメントだらけで
客が上と思ってる日本らしいコメントだらけ
リアルじゃいい人気取りだけど中身これだもんな
98. Posted by     2025年01月11日 00:31
時間いくらの店にしたら?くらいのところでは
安い店は客層も安い、それだけでしょ
97. Posted by     2025年01月11日 00:29
>>49
ぼったくって無いぞ
飲食業は粗利70%を目標にしていないと利益は上がらない
粗利50%だと人件費や賃貸料まで出すのは難しいぞ
薄利多売型の店舗でも粗利50%は営業的にきつい
96. Posted by      2025年01月11日 00:18
普通3時間も居たら3万位使うもんだが、、、
95. Posted by 匿名   2025年01月11日 00:18
その常連が他の客を紹介することだってあるでしょうに
94. Posted by     2025年01月11日 00:12
個人が居酒屋開いたらこの手の貧乏な常連が安いつまみと酒で長く居座って単価高い優良客が逃げていく話はいくらでもあるわな
93. Posted by    2025年01月11日 00:08
大阪の飲み食い放題のジャズバーでも2時間4千円はするから2千円は安すぎるわな
92. Posted by 態度やね   2025年01月11日 00:07
もう一度、来てほしい客には、態度で示さないとダメ。大盛りにするとか、「また来て下さい」とか「こういう調理もできますよ」とか有るだろ? 家族であっても言葉や態度で示さないと感謝は伝わらないのに、裏で愚痴るぐらいに嫌な客ば〜っかり集まるのは、良い客が集まってないから。
91. Posted by     2025年01月11日 00:01
だけどこんなこといってるとバブルの時みたいに
金払えばいいんだろ!好きにさせろ!文句あんのか?金が欲しいのか!?金払ったんだから文句言うな!!!
ってなって結局普通の客も逃げる可能性あるけどいいのか?
バブルの時はそういう嫌な金持ちが傍若無人な振る舞いして客が逃げた店あったぞ
90. Posted by 常連   2025年01月10日 23:53
一番、居心地が良い席に座り、店主に話しかける客は常連客では無い。ただのカスハラ野郎。扉を30センチ程あけて頭だけ出して店員に質問するイキリと同じ知能レベル。30センチでも、ずっと開いてりゃ前の席の客はクソ寒いことにも気が付かない。もちろん俺は平気な顔をしてるし、イキリがキチンと閉めなかった場合のドアボーイも無言でする。
89. Posted by @   2025年01月10日 23:52
自分がやりたいことやって値段で不満言うのほんと草
金にならないことを仕事にするなよwww
88. Posted by     2025年01月10日 23:51
飲み屋は常連ほど金を落とさないからね
87. Posted by    2025年01月10日 23:49
初めからそういう値段なら「良心的な店だな」としか思わんよ
要らん物を金払って買う義理もないし
86. Posted by     2025年01月10日 23:47
ロック好きなやつって貧乏なイキリやろ?
そらそんなやつしか来んやろ
85. Posted by    2025年01月10日 23:44
>>78
客がこいつ一人なら
84. Posted by     2025年01月10日 23:44
ルール的には正しいけど
それをやられると成立しないし
禁止事項の張り紙増やして雰囲気悪くするのも店側としては好まない
客に大人としての対応を期待出来た時代とは違って
ネタとしてSNSでおもちゃにされたり、おかしな人の誘因となったり
大変な時代だ
83. Posted by 感謝の気持ちは態度(大盛り)で示せよ   2025年01月10日 23:41
俺が行く中華屋の場合、座る席は扉前のカウンター(客が出入りするたび背中が寒い)に座り、店主自慢の料理(天津マーボー丼)を頼み一気食い、ランチ帯なら日替わりセット。残さず、こぼさず、可燃ゴミは拾いやすいようにし、皿も洗いやすいようにする。 すると、俺の食事だけいつも大盛り。大盛りの天津マーボー丼の一気食いは疲れるが仕方がない
82. Posted by      2025年01月10日 23:39
出禁にすりゃいいじゃん
行動もしないでネットで愚痴ったところで何も変わらんのに何がやりたいのか意味不明
81. Posted by    2025年01月10日 23:32
常連面(ヅラ)せずに、来店客で混んでくるようなら会計して退店するような客なら、使う金がわずかでも許容してもらえるだろう。
80. Posted by ただのカスハラ客   2025年01月10日 23:31
長時間、いすわる客を常連とは言わないけどな。
79. Posted by     2025年01月10日 23:27
そこをやんわり帰ってもらったり、新しく注文してもらったりするのが店主の腕なのでは?
78. Posted by     2025年01月10日 23:26
利益千円、これ粗利50%ということだぞ。そして、この日のこの席の売り上げが2千円。諸経費按分して引くと完全に赤字。
77. Posted by     2025年01月10日 23:24
なんでこんな昔の話を
76. Posted by 名無し   2025年01月10日 23:12
>>7
その店知ってるけど頭がおかしい、店の前とおるとガンガン音ならしてて近所迷惑な店だろあんな店まともな人間なら入らないから客のレベルがよく分かる
75. Posted by     2025年01月10日 23:10
ファミレスなら席が空いてるなら放置しておいても儲けになるんだろうけど、
バーだと話し相手になってやらないとあかんわけで。
74. Posted by     2025年01月10日 23:06
都内の個人経営ならチャージ料6〜700円とかが相場じゃないの?(´・ω・`)
イベントの日には1500円くらい入場料払ったり‥乾き物タダとかも意味わからん。お通しじゃなくて?
73. Posted by ペド息子にあてがわれた幼女   2025年01月10日 23:03
まー2000円で3時間も椅子を占領されたら糞客だわ
72. Posted by    2025年01月10日 23:00
常識的な価格でってお気持ちでっていう生臭坊主みたいだな
71. Posted by     2025年01月10日 23:00
常連が1000円利益出したらトータル結構なもんだろ
一見に頼って安定するんか?どんな経営を目指したいかよくわからんな
70. Posted by     2025年01月10日 22:58
ロックバーなんていかにも民度の低い馬鹿が集まりそうな所に行ったこと無いから相場知らんけど
物価高のために値上げします無料サービス止めますとか店側も努力しろや
現実の不満をSNSでネチネチ言ってバズったらニチャって満足する現実逃避のアホじゃそのまま潰れるぞ
69. Posted by    2025年01月10日 22:54
良心に訴えても響かない人にはどうしようもない
価格設定やオプション料金などでうまく調整するしかない
それができない経営者はつぶれるしかない
68. Posted by     2025年01月10日 22:53
客数集めようと安くすると貧乏人の溜まり場に
優しくすると付けあがって我儘でお客様は神様だとのたまう厄病神に
一時的には冷たいと批判されても切るべきとこは切らんと駄目
67. Posted by なまえ   2025年01月10日 22:52
そういう店って水もペリエとかしかないんじゃんないの?
普通に水道水出してんの?
66. Posted by 、   2025年01月10日 22:50
バーの相場帯がよくわからないから、2000円がどのくらいの扱いなのかよくわからん。
無料のサービス食い散らかして、全く店に金落とさんって感じなの?
65. Posted by 1   2025年01月10日 22:49
外出してもコケにされるなら家から出ない方がいいな
64. Posted by うむ   2025年01月10日 22:49
なるほど、賛否両論やな
63. Posted by    2025年01月10日 22:36
一見さん歓迎。
常連さんお断り。
62. Posted by     2025年01月10日 22:33
サービスを提供しているつもりでそのサービスの対価が払われていないと考えるならサービス料を上げればいいだけでは?
61. Posted by    2025年01月10日 22:32
いやこれだけの情報じゃ話にならんだろ
この議論において重要なのはそいつが1つの席を3時間占領したことで店に機会損失を与えたかどうかであって、それはつまり、満席になったのかどうかで決まる
満席になっていないなら何時間粘ろうと店の利益はビタ一文変わらない。それくらい分かるよな?
行列のできるラーメン屋みたいに常時満席の店ならこの言い分は通るが、閑古鳥が鳴いてるなら通らん
むしろ2000円だろうが来てもらえた方がありがたいはずだ
60. Posted by あ   2025年01月10日 22:32
値上げしたら他の客にも迷惑だろ
店主なら相手が鬱陶しいなら出禁にしたらええやろ
59. Posted by     2025年01月10日 22:26
値段設定上げて提供する質もよくして、店が言う底辺客がこれないようにすれば?
58. Posted by     2025年01月10日 22:24
音響いいならもっと取らないと
そうすれば「50%も儲けwぼったくりw」なんて
ミスマッチな客層避けにもなる
57. Posted by    2025年01月10日 22:22
>>1
貧乏弱〇男性ってのは、ロックバーに通うんか?
56. Posted by ななし   2025年01月10日 22:22
まあ渇きもの食べ放題はよくわからんわ
そこをまず改善できるんじゃないか

ナッツとかだと1000円ぐらいで売ってるイメージだが
55. Posted by     2025年01月10日 22:21
>>48
粗利益はそれぐらいらしい
五年くらい前にマスターと
国産ウイスキーの値上がりの話してて「一万のお酒を店で出すと二万になって、そこから経費とか払うけど、ネットで売ると一瞬で二万以上で売れる。売らないけどね」って笑ってた
54. Posted by     2025年01月10日 22:19
>>35
毎日毎日、数十人分の飯を作ることの大変さを理解してないやつが多すぎるんよ
しかも自分が病気になったら誰も代わりをやってくれない
幾多の困難を乗り越えてようやく会社としてやっていけるようになったら、今度は経営者が給料取りすぎとか陰口叩かれるんだぜ
53. Posted by     2025年01月10日 22:17
混んでるのに居座り続けるのはアカンけどガラガラなら感謝するくらいじゃない??
52. Posted by    2025年01月10日 22:15
1時間1,000円とかの席料取って「〇〇円に付き1時間分の席料割引」みたいな駐車場方式にすりゃええんや

51. Posted by     2025年01月10日 22:15
バーの存在価値って音楽、酒、マスターとの会話、
出会いの場ってとこか?正味自分の好きな音楽聴けるのかすらわからん場所に飲みたくない酒飲みに行く事の必要性が理解できない。
雰囲気とかいうあやふやな物要らないのよ。自分に酔えるイケメンタイプでも無いし。
50. Posted by     2025年01月10日 22:13
客のせいなの?
49. Posted by     2025年01月10日 22:13
飲食店で粗利50%とかぼったくり過ぎで草
48. Posted by     2025年01月10日 22:11
利益ってことは材料費やら光熱費やら差っ引いて残った額でしょ?
売上2000円で1000円利益ってかなりぼったくってね?
ていうか、そんなに残るか?
47. Posted by     2025年01月10日 22:10
そもそもバーなんて利益率低い商売だろ。
薄い利益の常連を多く捕まえるしか無いんだよ。
46. Posted by あ   2025年01月10日 22:08
>>24
チェーン店じゃねーんだから店長や店員さんと仲良くお話しに来てるのに空気の読めないコミュ障はコンビニでストロング買って家で飲んでろ
45. Posted by     2025年01月10日 22:07
これ、店に入って最初の一杯を頼んでそれを空にしたままいたらバーテンダーが「次は何になさいますか?」って聞いてくれるからそこがそのお店の損益分岐点というか、お店を維持していくためにお客さんにお願いしたいオーダーのペースだから、そこで次に飲みたいお酒を頼めばいいだけだよ
大体、30分に一回ぐらい聞かれる
お値段も上はキリがないけどカクテルとかハイボールで一杯1000円から2000ぐらい?
ビールはちょっと安め
もっと飲みたい人は自分でどんどんオーダーすればいいし、そこでお酒飲めないけど、もう少し居たいならノンアルコールカクテル頼むかソフトドリンク頼めばいいし
そこでお冷とか頼んじゃうと、お店が困っちゃう
44. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2025年01月10日 22:07
場末なスナックとかはどんな感じの料金設定が多いのだろうか
スナックバス江じゃないぞ
43. Posted by    2025年01月10日 22:05
>>26
鏡をどうぞ
42. Posted by 名無し   2025年01月10日 22:04
ガールズバーにでもおるよな
女の子に一杯も飲ませてあげずに嫌がられてるの解らない奴
41. Posted by     2025年01月10日 22:04
>昭和のおっさんなんてビール一杯とお通しと安いつまみで3時間とか普通にいたろうに


流石にそんなの見たことないわ
40. Posted by      2025年01月10日 22:03

乞食相手の商売から脱却しろよ


39. Posted by 名無しさん   2025年01月10日 22:01
ロックじゃないっすねw
38. Posted by       2025年01月10日 21:58
記事読んだけど、「私が言いたかったことは〜」と弁明してるが、それをあの投稿から読み取れといってもかなり難しいと思う
人に思いを伝えたいのならちゃんと書けよ
37. Posted by     2025年01月10日 21:55
>>35
野球選手が引退後のよくやってるけど
ほぼ潰してるよな
実業としてやってる條辺は例外
36. Posted by       2025年01月10日 21:54
>店の利益は1000円とかかな。1日の氷代にもならない額

一日にその客しか来ないのなら閉めたほうがいいんじゃないの?
35. Posted by     2025年01月10日 21:52
それにしても、飲食ってめちゃ難しいね
まともに働きたくないとか、使われる立場は嫌になったから自分が主の城が欲しいみたいなサラリーマン崩れとかも
飲食なら俺でも出来る、店開けば繁盛してすぐ儲かるとか言って気軽に参戦するけど、そう簡単なことじゃないよ
下手すりゃ閉店どころか首縊りさよならエンドとかほんとよくある話
34. Posted by     2025年01月10日 21:51
今はもう酒飲まない奴が多いんだから酒飲んで儲けが出るシステムは破綻してるんだよ
酒は安く、場台、食べ物を高くする方が良い
33. Posted by     2025年01月10日 21:51
接客業を性善説でやるやつは向いてないから止めたほうがいい
32. Posted by     2025年01月10日 21:50
スタバにもいるじゃん。コーヒー1杯でノートパソコン開いてやってる感出してるやつ笑
31. Posted by 名無し   2025年01月10日 21:46
> 2000円の会計で店の利益は1000円とかかな。1日の氷代にもならない額です。

この人は生業として商売をしない方が良いという事がよくわかる一文
30. Posted by     2025年01月10日 21:44
自宅に帰りたくない客なんやろな
29. Posted by 🌊   2025年01月10日 21:44
京都人見習って京都風嫌味の練習でもしたら?
28. Posted by      2025年01月10日 21:41
>>26
そもそも客が飲みたくなる雰囲気に持ってなに?どんな接客?
27. Posted by    2025年01月10日 21:40
ロックバーって大人になりきれない連中の盛り場ってイメージしかない
26. Posted by ななし   2025年01月10日 21:39
>>15
はいはい
キチはからむなよ
25. Posted by      2025年01月10日 21:36
>>24
料金安かろうが高かろうが客のモラルは関係ないぞ
24. Posted by     2025年01月10日 21:34
こういう客のモラルに訴える前提のビジネスモデルって卑怯だと思うわ
店側は良いものを安く提供してますって良い格好しといて、内心では客に察してと負担求めてるんだから
価値があると思うなら責任持って価格に含めろ
自分が悪者になりたくないくせに客を悪者にする輩
23. Posted by      2025年01月10日 21:32
すでに忘れられてたのにまた同じような反感されるような言い方して炎上させに行ってるじゃん
22. Posted by     2025年01月10日 21:32
貧乏が悪い。貧乏人は、金の事なんて考えられない。価値観が貧乏。
店を閉めるしか無い。
21. Posted by      2025年01月10日 21:30
嫌なら値上げすればいい
っとか言ってる人って実際に値上げしたら来なくなるんだよな…まぁそれでクソみたいな客が減れば万歳。
20. Posted by     2025年01月10日 21:30
>>3
慈善事業をやりたいなら文句言うな
19. Posted by     2025年01月10日 21:28
業務用で計300万の音響で最高は流石に笑う
18. Posted by ま   2025年01月10日 21:27
嫌なら値上げすれば?
17. Posted by    2025年01月10日 21:23
自分の経営が下手なのを棚に上げて被害者ムーブかよ
ロックどころか女の腐ったような奴やなw
16. Posted by     2025年01月10日 21:19
面と向かって本人に言えば、今後ちゃんと払ってくれる人が多そうだと思うが、その場ではスルーして後でネットで呟かれたら、そういう人でももう行けないよな
なんというかさすがに商売に向いてないと思う
15. Posted by       2025年01月10日 21:18
>>13
単純に単価上げれば良いと思ってる時点できみは経営者に向いてないよ
14. Posted by     2025年01月10日 21:15
うちの常連は糞野郎ばっか
byロックバー叫び店長
13. Posted by ななし   2025年01月10日 21:14
単価が安いのは店の責任
客が飲みたくなる雰囲気に持っていけない店員が悪い
わからない経営者は諦めて閉めろ

12. Posted by     2025年01月10日 21:14
菓子有料にしたら帰るよ
11. Posted by    2025年01月10日 21:13
利益が足りないというなら足りるように工夫するしかないだろ
客側は店側の事情なんて知ったこっちゃなかろうに
読心術があるわけでもないのに、自分がわかってるから他人に説明しなくてもわかるだろなんて通るわけがない
それはただの怠慢でしかないし、緩やかな自滅に過ぎない
10. Posted by     2025年01月10日 21:12
渇きものフリーがそもそも間違ってるわ
9. Posted by     2025年01月10日 21:10
ロックバーなのに店長がロックじゃない
byシェケナベイベー
8. Posted by     2025年01月10日 21:08
>>5
お前、バーに行った事が無いだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7. Posted by ぺぺりん   2025年01月10日 21:07
1時間無料、2時間5000円以上無料とか時間設定作ればいいだけだろ
6. Posted by    2025年01月10日 21:06
年金制度と社会保障制度によって滅ぶ国みたいな悪循環なお店
5. Posted by     2025年01月10日 21:05
妙だな。弱〇男性さんたちによると、日本人は他人を思いやる心を持っているという設定だったはずだがw
まさか、バーでは採算に合わない注文せずに粘りまくり、優先席では子供連れに席を譲らないって、マジ??w
4. Posted by     2025年01月10日 21:04
乞食のくせにやたら偉そうなカスハラ弱〇男性
違法ダウンロードのくせに評論家気取りの弱〇男性w
3. Posted by     2025年01月10日 21:03
>>2
※そして、安い店がなくなり高い店ばかりになって発狂する弱〇男性w
2. Posted by     2025年01月10日 21:03
>>1
資本主義を理解していない弱〇男性
1. Posted by     2025年01月10日 21:02
貧乏弱〇男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介