ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年01月10日

ドイツ、企業倒産が2009年の金融危機以来で最多に 経済危機、高金利、エネルギー、賃金上昇で

1 名前:お断り ★:2025/01/10(金) 00:54:04.43 ID:/wCvaRXe9.net
ドイツ企業倒産件数、24年第4四半期は金融危機以来で最多=調査
[ベルリン 9日 ロイター] - ハレ経済研究所(IWH)の調査によると、ドイツでは昨年第4・四半期の企業倒産件数が2009年以降で最多を記録した。経済危機と高金利、エネルギー・賃金の上昇が背景に


引用元
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/3OQ5VCGBYVLZJBGJ2DDYY5JBA4-2025-01-09/
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 00:55:29.73 ID:gEs2JGbV0
ドイツ終わってまうん?

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 00:57:11.70 ID:33zwtE410
ヨーロッパはとっくに景気後退なのに株価はたけぇのな

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 00:58:15.65 ID:Lowk0tIw0
戦争前夜

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 00:58:45.01 ID:NFzkqOmY0
日本も同じ轍を歩んでるなぁ
移民問題はあっちよりマシだけど

9: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 00:59:13.11 ID:NqI9UJcL0
ドイツは危機に陥ってからが強いからな

10: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 00:59:31.96 ID:E13DTOTi0
日本も利上げとか賃上げとかやってたら同じことになるぞ

13: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:00:48.12 ID:33zwtE410
日本は賃下げで物価下げよう

15: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:01:32.45 ID:/ZKhBnWy0
そのドイツにGDPで負けてる日本ってかなりヤバいんじゃないの?

16: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:01:44.46 ID:jwK6R8lQ0
でも株価は毎月史上最高値更新
今も付近

20: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:04:04.12 ID:E13DTOTi0
賃上げで景気が良くなるというトンデモ理論を、日本の政治家や経済評論家は本気で信じているのだろうか。

29: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:14:14.97 ID:mX/wVA9/0
>>20
隣の国を見てればそんな単純な話じゃないって事分かりそうなのにね

22: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:06:52.63 ID:zP3sKrbz0
日本は原発廃止したりEVに全フリするとかバカなことはやってないからね

28: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:12:24.62 ID:ORmAm4Uj0
「ロシアからのエネルギーに依存しすぎないように」って忠告を無視してきた結果だよね?
日本も中東に依存しすぎだし。

36: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:18:35.37 ID:EPY02nBh0
>>28
原発復活したりしてねw

35: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:17:56.31 ID:ORmAm4Uj0
「GDPが増えると企業が倒産する」
って怖いカラクリはどういうことなの?

39: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:19:40.45 ID:3St3mFqA0
原発原料のウランはロシア依存なるけどな笑

44: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:25:26.91 ID:5h89vS8f0
ドイツッ ドイツッ ドイツドイツぢゃ〜まんッ

48: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:27:41.24 ID:pfOsls6W0
ドイツも大変なんだな

49: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:31:28.89 ID:rF7q1S3z0
どの国もキナ臭くなってきたなぁ・・・

50: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:31:59.36 ID:oyaRlPDH0
ロシアよりダメージ受けてるな

52: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:35:55.87 ID:v9L6Qb620
東ドイツになった地域はEVやめてもいいよ

57: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:38:47.20 ID:v9L6Qb620
フランクフルト駅の周り散歩したらファイナルファイトの1面みたいで身の危険を感じたからなー

58: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:38:50.64 ID:ChibTpm/0
実は色んな国がやばいという

60: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:44:40.35 ID:FFHdCy8u0
アメリカの一人勝ちなのよ
それだけインターネッツという凄い産業革命をおこした

61: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:45:10.18 ID:9VXEcui40
一番の取引先の中国がアレだからな

65: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 01:54:19.58 ID:kdJNyao50
メルケルタイミングよく逃げ切ったな

67: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 02:01:12.99 ID:T1TrIgfQ0
ドイツを見習え言ってたよねマスゴミ

68: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 02:02:09.93 ID:CftICacy0
移民、EV、中国依存国家の末路

80: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 02:21:40.10 ID:zmDjWwul0
石油止められて第二次世界大戦に向かった日本みたいになるのか

91: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 02:34:32.20 ID:yxFWYnrc0
世界恐慌が近いな

93: ハンター[Lv.149][木] 2025/01/10(金) 02:37:41.58 ID:JYQ7ON0K0
政権に緊張感が
日本と同じ

98: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 02:45:07.99 ID:cCwJa26B0
アメリカも1929年の恐慌の最大の倒産は1933年だからな

99: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 02:45:25.82 ID:DNkIhzTS0
資産バブルは必ずいずれ適正値に戻る
成長しっぱなしはない。

104: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 02:51:15.89 ID:DNkIhzTS0
終わってあの時バブルだったとみんな気づくのだ

116: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 03:22:45.31 ID:TWwDDuTS0
ドイツは中国べったりだったからなあ

117: 名無しどんぶらこ 2025/01/10(金) 03:27:42.05 ID:2gjR4yK/0
原発停めて、このザマ。
アホやな。


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736438044/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 20:02│Comments(114)海外

この記事へのコメント

114. Posted by    2025年01月12日 21:10
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
113. Posted by    2025年01月12日 03:39
勘違いしてる奴が多いけど、これ「ドイツだから」ってわけじゃなく世界景気の前倒しってだけ
今の世界中の好景気感は、ただのインフレの恩恵でこれからはとんでもない数の人切りが始まる

「今まで100円であめ玉10個買えてたけど、コロナの不景気であめ玉の数を5個にしたよ。でもそれでも元がとれないからあめ玉の価格を200円にしたよ。今までの半分の原価で二倍の売上げ四倍の利益、でもその実態はものが無いってだけ。そこに来てやったぜ馬鹿な野党とそれに扇動された民衆、それに阿ねった与党が人件費も無理矢理増やすことに決定!」

それが地獄の始まり
112. Posted by     2025年01月11日 13:50
ドイツって不景気になると反日感情が高まるよね
なぜ日本、って思っちゃう
111. Posted by    2025年01月11日 11:59
日本に来てハイキングしながら日本政府の悪口言ってるドイツ人は何処いったん?
110. Posted by あ   2025年01月11日 09:27
>>58
失業者が大量に出てるのに
正しい経済状況って何だろうなぁ
109. Posted by    2025年01月11日 06:46
経済衰退効果は、移民と活動団体
そこが出張って来ると無駄な出費が増えて経済は破綻する
沖縄見れば判るだろ
108. Posted by     2025年01月11日 06:03
もう終わってんな欧州
107. Posted by     2025年01月11日 05:06
とりあえず次のWWには参戦するなよ
参戦するならレッドチームに行ってくれ
106. Posted by     2025年01月11日 04:20
電気代が高すぎて詰んだ というのが多いのかしら
あと、もしかしたら、EU内での移転は容易なので、、無駄に人件費高いドイツからおさらばして、ポーランドとかに移転というのもあるのかしら
まあでも、ドイツは大丈夫だと思う。ドイツだから。古くから文明が栄えているエリアの、その地力と血統は、ちょっとやそっとでは絶えない。
105. Posted by あ   2025年01月11日 03:58
>>9
じゃあ、海外行けば?
何で行かないの?
104. Posted by ネ一口田リ   2025年01月11日 03:35
>>102攻勢
103. Posted by 未知と子供   2025年01月11日 03:23
>>102ネコドモ
102. Posted by 福祉じゃないものは ネ止    2025年01月11日 03:23
>>101ネ申  ネコ
101. Posted by 性裸増さない   2025年01月11日 03:21
>>98福
武田信玄が上杉謙信に頼れと
古いものを悪く言わず大切にすれば必ず良いことがある
子供は生意気なくらいが良い
100. Posted by    2025年01月11日 03:00
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
99. Posted by    2025年01月11日 02:53
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
98. Posted by 人工知能aiの意味   2025年01月11日 02:44
>>97サルバドール・ダリとナチズム
古語の決闘

97. Posted by 地理学    2025年01月11日 02:42
>>96間宮海峡とシ―ボルト
96. Posted by 通貨発行の波   2025年01月11日 02:37
>>80コンドラチェフの波と聖徳太子、
福沢諭吉。
95. Posted by 虫を食べる鳥大中小   2025年01月11日 02:29
>>94植物を食べる鳥大中小
雑食の鳥大中小

94. Posted by 𓃠ネコババ   2025年01月11日 02:27
>>93🐜アリババ
93. Posted by 雪舟   2025年01月11日 02:27
>>83束縛の境地 任意 措置
92. Posted by    2025年01月11日 02:26
>>1
日本もそうだけどモノ造りが根幹の国は今のデジタル時代はキツいわな、職人が二十年掛けて築いた技術がコンピューターのせいで1日でパクられるんだもん
91. Posted by    2025年01月11日 02:15
メルケルの負の遺産という重い現実を認めず
誰も彼も目を逸らし続けた茶番劇の成れの果て
こんなのをかつては「欧州の優等生」と持て囃してたアホが山ほどいたのが
ちゃんちゃらおかしいんだよね
90. Posted by 将棋会館   2025年01月11日 02:02
>>89旧札 新札
赤字国債返済不能前の掲示板内容
89. Posted by 歌舞伎 平将門の墓   2025年01月11日 02:01
>>88新旧
88. Posted by 異議申し立て土俵   2025年01月11日 01:58
>>87僕は、この感じ、
直に書き込む。
87. Posted by 2ちゃんねる速報に   2025年01月11日 01:57
>>81掲示板にもし不服なら異議申し立て
しないと損だよね
86. Posted by     2025年01月11日 01:40
左翼は破壊することしか頭にない
85. Posted by あ   2025年01月11日 01:34
日本嫌いな連中がGPD抜かれた日本オワリみたいにキャッキャしてた時も、普通に2025年には再逆転するって言われてたからな。
成長材料が為替レートしかないのにずっと上昇し続けるわけなかろ。
84. Posted by ヘリコプターマネー   2025年01月11日 01:23
>>83マネー以外のバラマキと為替株価
アラビア数字統一と経済波動特徴と
83. Posted by トウキョウトガリネズミ   2025年01月11日 01:21
>>82日本列島が江戸の町のようになってしまえば大丈夫
82. Posted by 坂本龍馬と勝海舟 ア―ネストサトウ   2025年01月11日 01:19
>>81負けて信用を得る作戦
不服は異議申し立ての戦い忠臣蔵のように

81. Posted by スフィンクスピラミッド波動経済投資の波   2025年01月11日 01:14
>>80岩崎弥太郎と後藤象二郎の統一通貨∽Σ
80. Posted by 戦艦大和ホチキス   2025年01月11日 01:13
アラビア数字アラビア半島、
スフィンクスピラミッド、
マムルーク朝崩しナポレオン。
79. Posted by     2025年01月11日 00:55
ドイツの民族性からいって、移民なんて無理なんだよ
必ず、とてつもない反発をくらう
日本も同じ、外人を排除するのが、平和への道
78. Posted by     2025年01月11日 00:44
経済より環境が大事!原発停止!
え、ロシアからのガスが止まった?知らん!
みたいな国やしなぁ・・・
これでも他のEU諸国を経済植民地にしてEUの中では貿易財政まっとうなほうなんだよね
77. Posted by あ   2025年01月11日 00:36
見事にメルケったなw
76. Posted by     2025年01月10日 23:27
EUだとイタリアだけがうまく行ってるから同じく賃金が安い日本も良くなるよ
75. Posted by     2025年01月10日 23:25
第三次世界大戦も近いな?
74. Posted by     2025年01月10日 23:12
ドイツ人の数分の一の薄給で日本人は働くから失業率が低い。
おかげで、少子化が加速。
73. Posted by     2025年01月10日 23:07
>>23
はむは〜☆
72. Posted by     2025年01月10日 22:58
今の時代庶民の敵は株式で富を築いている富裕層なんよこいつらはインフレで株価上昇資産増加、庶民層は株なんてマトモに保有できないから悪いインフレのスタグフレ—ション庶民は富裕層や学者評論家のコメント信じちゃダメマクロ視点で一元的に見るのは的外れ
71. Posted by     2025年01月10日 22:47
>>32
富裕層は株価上昇で良いインフレ、庶民層はスタグフレ—ションなんですえらい馬鹿の皆さんにはそれがわからんのです
(ジオング風に)
70. Posted by     2025年01月10日 22:45
◇世銀「ロシアのGDP、ドイツを抜き欧州1位」

実際に2年にわたり戦争をしているロシア経済が予想外に善戦し世界の耳目が集中している。トゥーラでの演説時にプーチン大統領は世界銀行の資料を提示した。それによると2022年基準でロシアの購買力平価(PPP)基準国内総生産(GDP)は5兆5000億ドルで、ドイツの5兆3100億ドルより高かった。順位では欧州1位、世界5位だった。
これだけではない。国際通貨基金(IMF)はロシア経済が昨年3%成長したのに続き今年も2.6%成長すると予想した。米国を含む主要7カ国(G7)のGDP成長率を上回る。
69. Posted by    2025年01月10日 22:44
>>56
そういう主張をするために、目についた数値…たとえばGDPの順位など「のみ」を
基に状況を分析するのっていい加減、卒業した方がいいぞ?
ドイツの苦境なんて、GDPで日本を抜いたって時点でもう見えてたし
68. Posted by     2025年01月10日 22:43
ドイツが空前の好景気だったのは格安のロシア産エネルギーのおかげ

それを自ら拒否して、5倍の値段でアメリカからシェールガスを買うようになったらドイツ経済は死んだ(2年連続マイナス成長)
67. Posted by     2025年01月10日 22:42
世界的に格差スタグフレ—ション?とでも言うか富裕層は好景気、庶民層は不景気の二重か多重構造なんやろな馬鹿経済学者の皆さん論文ネタにいかが?
66. Posted by k   2025年01月10日 22:37
勘違いしてる人が多いので書いとく。日本って世界一の先進国なんだぜ、その首輪を持つアメリカは例外になるが…
でね、他所の国が軒並み上がってたでしょ?それは日本に遅れて上がってるだけであって抜いてるとかでは無いのよ。ということは……世界はこれからどんどん落ちてくよ。
65. Posted by     2025年01月10日 22:34
どこの国も不況よのう
64. Posted by (´・ω・`)   2025年01月10日 22:30
経済を没落中国に依存、ドイツ車をEVにオールイン
原発廃止して電力をフランスに天然ガスを絶賛経済制裁中のロシアに依存w
大量の移民を招き入れ奴隷労働力を確保したと思ったらイスラム人に国を取られ
いつでもどこでも路上でアラーに拝む姿が日常生活の風景に(´・ω・`) 終わってるやんジャーマンポテトw
63. Posted by _   2025年01月10日 22:28
みんなでプーチンに謝ろう
ウクライナはもともとルーシ人の物だ
62. Posted by    2025年01月10日 22:23
日本もバスに乗り遅れるな!!
61. Posted by     2025年01月10日 22:19
じゃそのドイツに抜かれて転落していく日本もっとヤバいじゃん!
60. Posted by アメリカ民主党   2025年01月10日 21:53
残念ながらウチもそろそろ限界です!トランプ任期になったら倒産増やして次の選挙有利にしまーす
59. Posted by     2025年01月10日 21:46
日本はバカでもできる仕事を残してバカを雇ってるから、生産性が低いかわりに失業率も低い
まあ共産主義国家ってことだw
58. Posted by     2025年01月10日 21:43
ちゃんと倒産企業が増える方が正しい経済状況だと思うけどな
日本だったら補助金と低金利融資でゾンビ企業のままだよ
57. Posted by    2025年01月10日 21:39
景気に伴ってないペースで無駄にGDP上げた結果
GDP低迷してる日本のほうがまだまし
56. Posted by     2025年01月10日 21:37
日本より遙かにマシ。
日本の広義の税金は60%を超えた。江戸時代の農民の方がマシだった。
55. Posted by     2025年01月10日 21:29
>>9
日本の方がだいぶマシじゃね?
日本の底辺が無知なのか本当に国のせいかわからんな
日本で底辺だとまとも生きていける国の方が少ない気がする
54. Posted by     2025年01月10日 21:26
>>44
チキンレースかな?
53. Posted by 気になる名無しさん   2025年01月10日 21:19
学ばないよな
アメリカヨーロッパが物価高に苦しみ始めた時、日本のアホ共は時間差で来る事に気付かず日本復活とか喜んでた。
影響力のある当事者は最初にきて外様は後からダメージ食らうんだよ
覚えとけとしばらくしたら次は日本の倒産、さらなるリストララッシュだぞ
52. Posted by     2025年01月10日 21:13
>>32
この世に存在しない金を膨らませまくって全世界バブルやってるのがいまの世界経済だからどっかが失速したら現実が追いつくから皆不景気になる
51. Posted by      2025年01月10日 21:12
>>17
あんなもん移民増やして都合悪い企業は潰して無職にしたら無限に上げられるゴミ指標だぞ
50. Posted by     2025年01月10日 21:11
>>15
ヒトラーには一つしか金弾がないって替え歌があったな
49. Posted by     2025年01月10日 21:07
>>13
ロシアと仲良くする→AFD
結局メチャクチャじゃないですかやだー
48. Posted by     2025年01月10日 21:05
低賃金で働く低脳をとっととクビ切っていけば、実質賃金は上昇するもんな。
日本もドイツを見習って低脳から優先してクビ切っていくか。
47. Posted by    2025年01月10日 21:03
なぁに、日本もすぐに続くさ
46. Posted by    2025年01月10日 21:03
ドイツを見習え
45. Posted by     2025年01月10日 21:02
GDPと株価しか見ないのがマスコミの悪しき習性
ドイツダックス指数、うなぎ上りである
もう少し続きそうだ
その間ファンダをズタボロにしてくれれば言う事なしだ
44. Posted by     2025年01月10日 21:02
なお、ドイツは日本以上に賃上げしているが、それ以上にインフレしている上に、失業者が続出している。
日本の失業率は低水準を維持している。
43. Posted by     2025年01月10日 20:59
規格利権作ろうとする欧州の一身でEVやクリーンエネルギーごり押しして失敗。更にドイツは中国資本をたくさん受け入れてたから中国と共倒れ。すべて自業自得。
42. Posted by     2025年01月10日 20:58
あまりドイツが景気悪くなるとまた国家社会主義に傾倒するかもしれんから、程々でいてくれやw
41. Posted by 💩   2025年01月10日 20:57
>>17
為替変動でそうなった
実体経済は色々と大変ということらしい
40. Posted by 名無し   2025年01月10日 20:54
いい加減にキリスト教の栄光への妄執を捨てりゃいいのに
けど総括どころか自覚も拒否してるから「神に選ばれし民に相応しい」って妄想を優先して実体経済を蔑ろにしてしまう
それって「神に等しい自分に相応しい」って妄想に囚われて経済を蔑ろにして孤立してる某独裁体制のトップと同じなのにな
けど他人の粗を非難して身綺麗さを証明できると思って反省しないんだから、これは当然の末路でしょ
39. Posted by    2025年01月10日 20:53
政治家がバカだとどの国も衰退する
38. Posted by     2025年01月10日 20:46
>>32
不景気なのはドイツだけで欧州の他の国は徐々に良くなってきつつあるぞ。アメリカはもちろん日本も実はドイツよりはマシ
37. Posted by あ   2025年01月10日 20:45
全部メル〇ルのお花畑おばさんのせいやろ
36. Posted by     2025年01月10日 20:44
そりゃ憲法でプライマリーバランス黒字化とか明記してるドアホ国家だからなw政治も更にドツボだしもうおわりだよw今欧州で一番安定してるのはさんざん馬鹿にされてたイタリアという事実w日本もイタリア真似てちゃんと積極財政しとけwドイツはもうどうにもならん
35. Posted by     2025年01月10日 20:43
昔はともかくいまはGDPが高い=裕福ってことじゃないのは世界中で証明されている
価値観のアップデートができないサヨクとオールドメディアはもう道化だよ
34. Posted by    2025年01月10日 20:43
物がないわけじゃないのにおかしいね
33. Posted by     2025年01月10日 20:41
>>32
いやもう富の集中化がますます激しくなってるだけよ
円安で小躍りしてるようなバカ共がそいつらを増長させてる
32. Posted by    2025年01月10日 20:36
どこもかしこも不景気ってなんなん
どこかで下がれば上がる国もあるんでないのか
31. Posted by     2025年01月10日 20:33
ドイツ銀行が日本の円安にブチ切れてたし、相当ヤバいんだとは思ってたw
30. Posted by 8964天安門   2025年01月10日 20:24
尖閣周辺に中国船4隻
八重山日報

>第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では10日、中国海警局の艦船4隻が航行している。
 4隻は「海警1302」「海警1401」「海警1303」「海警1305」。いずれも機関砲らしきものを搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。
29. Posted by    2025年01月10日 20:23

※ 脱原発

28. Posted by     2025年01月10日 20:23
どこの国も末期やなぁ
ある程度国が豊かになると、停滞からゆるやかな衰退してゆくんだな
27. Posted by    2025年01月10日 20:22
中国に依存した結果がコレ
26. Posted by ま   2025年01月10日 20:22
経済的にはロシアと中国が大好きな国だからな。
泥舟に乗ったことを後悔するんだな。
日本も似たようなものだけど。
25. Posted by      2025年01月10日 20:22
ドイツは金利上げてドル建てのGDPは上がったけど経済は悪くなってるって前から言ってたけど分かったか
24. Posted by     2025年01月10日 20:19
中国と移民にすがったツケやな
ゲルマン魂どこいったんや
23. Posted by     2025年01月10日 20:18
>>13
ハロワ
22. Posted by    2025年01月10日 20:18
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
21. Posted by     2025年01月10日 20:18
>>11
ハロワ
20. Posted by    2025年01月10日 20:17
ドイツは国の借金がないから
19. Posted by     2025年01月10日 20:17
難民移民がバッファに使われるとすれば、それはそれで問題がある。
18. Posted by     2025年01月10日 20:15
>>8
韓国が滅亡の危機で失禁する中国ホモ
17. Posted by     2025年01月10日 20:15
GDPが日本を超えたんじゃなかったっけ?
16. Posted by    2025年01月10日 20:12
左派政党が仕切るとこう言うことになる。
日本も首相は典型的な左翼崩れだし、
原発止めているし、明日は我が身だろ。
15. Posted by Asche™🇩🇪   2025年01月10日 20:11
>>2
ドイツ人の玊袋は世界一
14. Posted by     2025年01月10日 20:11
>>12
日本で環境左翼っていうと、ジャンボタニシ参政党??w
13. Posted by     2025年01月10日 20:10
ロシアに経済制裁したドイツ → メチャクチャ

石破・岩屋「弱〇男性さんたちは理解していないようだけど、やはりうちは中国とは仲良くしないとドイツみたいになるな」
12. Posted by     2025年01月10日 20:10
緑の党とかいう環境左翼が連立政権に入っている限り、ドイツ経済に未来は無いよw
日本も、環境左翼が権力を握らないように気を付ける必要がある
11. Posted by     2025年01月10日 20:09
弱〇男性は、日本と他国の比較になると、日本がインフレもまだマシで安定していると、ムキになって言うよねw

弱〇男性さんたち、それなら岸田さんや石破さんに感謝しないとねw
10. Posted by     2025年01月10日 20:09
>>8
ハロワ
9. Posted by     2025年01月10日 20:09
日本に比べりゃマシ
8. Posted by     2025年01月10日 20:08
トランプ当選 → ロシア書類 → 各国、アメリカに頼らない防衛体制が必要に → 日本、防衛増税&韓国と同盟 → 日本、歴史問題で韓国に大幅譲歩、

という流れに発狂する弱〇男性w
7. Posted by    2025年01月10日 20:08
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
6. Posted by     2025年01月10日 20:07
>>4
ハロワ
5. Posted by     2025年01月10日 20:06
>>3
ハロワ
4. Posted by               2025年01月10日 20:06
弱〇男性「中国と断交しろ」

→中国と断交したら、このドイツの比じゃない大ダメージを日本が受けますw
3. Posted by               2025年01月10日 20:05
>>2
ロシアを経済制裁したら、自分の方がダメージでかかったって、マジ??w

トランプ当選でロシアの勝利がほぼ確定 発狂する弱〇男性w
2. Posted by               2025年01月10日 20:04
>>1
弱〇男性は、岸田さんや石破さんに感謝するべきだよねw
1. Posted by              2025年01月10日 20:04
欧米様に逆らう弱〇男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介