2025年01月10日
ゴルフ場の池で男性死亡 沈んだボールの回収作業中 茨城・稲敷
1 :七波羅探題 ★:2025/01/09(木) 18:17:58.14 ID:d0g2LYU69.net
毎日新聞最終更新 1/9 15:58
https://mainichi.jp/articles/20250109/k00/00m/040/188000c
9日午前0時10分ごろ、茨城県稲敷市佐倉のゴルフ場「ザ・インペリアルカントリークラブ」で「池に潜水してゴルフボールの回収作業をしていた男性が上がってこない」と一緒に作業をしていた男性(36)から119番があった。消防隊員が池に沈んでいた群馬県大泉町の堀越優一朗さん(40)を発見したが、搬送先の病院で死亡が確認された。
引用元
https://mainichi.jp/articles/20250109/k00/00m/040/188000c
ゴルフ場の池で男性死亡 沈んだボールの回収作業中 茨城・稲敷https://t.co/fTqedYbd3V
— 毎日新聞 (@mainichi) January 9, 2025
稲敷署によると、亡くなった男性は潜水士の資格があり、空気タンクを使用してゴルフ場の池に沈んだボールを回収する作業をしていたということです。
https://mainichi.jp/articles/20250109/k00/00m/040/188000c
9日午前0時10分ごろ、茨城県稲敷市佐倉のゴルフ場「ザ・インペリアルカントリークラブ」で「池に潜水してゴルフボールの回収作業をしていた男性が上がってこない」と一緒に作業をしていた男性(36)から119番があった。消防隊員が池に沈んでいた群馬県大泉町の堀越優一朗さん(40)を発見したが、搬送先の病院で死亡が確認された。
引用元
https://mainichi.jp/articles/20250109/k00/00m/040/188000c
2: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:19:20.40 ID:V920vnVZ0
わざわざ潜水してボール回収してんのかアレ
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:19:27.22 ID:x+EHovY+0
こんな死に方じゃ浮かばれないな
4: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:19:29.45 ID:rXWq2gc40
深すぎだろ
5: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:19:33.67 ID:qSRmuVz50
そういう仕事があるのか
8: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:21:30.04 ID:dntpmRKP0
無能バイトとかじゃなくプロの業者なんでしょ?
10: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:21:50.82 ID:gdJENZVD0
ゴルフボールって浮かばないんだ
11: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:22:07.91 ID:TTnYO+Up0
おっさんが池で泳いでたん?
13: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:22:16.45 ID:JDT1bxl80
ドロ沼でそのまま沈んだのかな?
14: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:22:20.87 ID:lhgDBsRo0
死因は池ポチャ
18: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:22:47.80 ID:/7xnrDAV0
ゴルフ詳しくないんだけど
ゴルフ場の池が水深4、5メートルある理由って何?
生物や植物育てるわけでもないのにそんな深い必要なくね?
ゴルフ場の池が水深4、5メートルある理由って何?
生物や植物育てるわけでもないのにそんな深い必要なくね?
31: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:27:34.99 ID:CAdTvkQT0
>>18
コース散水のために溜め込むために水深10メートルもあるらしい
そら上水道つかったら水道代バカ高いもんな
おまけに同量の下水道代までとられるなら池に貯めるわな
コース散水のために溜め込むために水深10メートルもあるらしい
そら上水道つかったら水道代バカ高いもんな
おまけに同量の下水道代までとられるなら池に貯めるわな
19: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:23:25.54 ID:pGB36tsm0
最初から網を底にしいておけば簡単に回収できるのに
20: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:23:26.56 ID:DD6xEgZC0
釣竿垂らして釣り上げれば安全なのに
25: 警備員[Lv.17] 2025/01/09(木) 18:25:18.79 ID:9Nzo8JoX0
よくわからんけどアサリを獲る網みたいなのでガシャガシャやればいいんじゃないのか
144: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:53:44.87 ID:fnG5hUsV0
>>25
水深10mでやってみろよ
水深10mでやってみろよ
32: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:27:41.62 ID:pWCvDZAD0
藻とかが絡まった?
それとも何か大型生物がいる?
それとも何か大型生物がいる?
33: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:27:50.42 ID:Oyqlslga0
沈んだボールで溺れだす!
行く先も!
分からぬまま!
行く先も!
分からぬまま!
36: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:28:15.07 ID:yWS6K0Ex0
こんな寒い時期に・・・・・
38: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:28:35.16 ID:I9n7RjIz0
沈んだボールで走り出す行く先もワカらぬまま
39: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:28:55.14 ID:A1WemVXT0
刺身に菊のせる作業並みに辛そう
40: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:29:08.69 ID:4OphbgtD0
地下のカッパですが冬眠中ですよ
42: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:29:48.89 ID:qntBIRgg0
池の主のデンキナマズの逆鱗に触れたのか
45: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:30:24.09 ID:n/m9ls+E0
沈んだボール
TVで見た。中古品で売ると金になるらしい
TVで見た。中古品で売ると金になるらしい
46: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:30:26.65 ID:8zJm888X0
グーグルマップ見るとゴルフ場ばっかだよな、埼玉とか千葉の郊外
早くゴルフは滅亡して欲しい
早くゴルフは滅亡して欲しい
47: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:30:27.24 ID:15Mwz8s60
さすがに冬にやる仕事じゃないでしょ・・
50: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/01/09(木) 18:31:33.21 ID:cGZBgog20
低体温?なんで0時やねん
55: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:32:06.40 ID:JZ3K9X/D0
登山で死ぬやつよりマヌケだな
56: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:32:17.27 ID:0aZ/u5A+0
この時期にやらんでもいい作業だろ
夏前ぐらいでいいじゃん
夏前ぐらいでいいじゃん
59: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:32:32.24 ID:GcvbQTvR0
何故こんなクソ寒い時にやるのか
61: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:33:27.77 ID:XkC5tYUp0
プロゴルファー猿では池に入ったボールをそのまま打っていたが4〜5mじゃ無理だな
67: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:34:22.13 ID:XEYntLCf0
冬の夜中にやらなくても
本業の後のバイトだとしても土曜の夕方とかやればいいのに
本業の後のバイトだとしても土曜の夕方とかやればいいのに
69: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:34:54.69 ID:nCxajQBJ0
潜水してボール回収は草
らちがあかねーだろ
らちがあかねーだろ
78: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:36:45.17 ID:rY0yl+Xc0
漂う濃厚なブラック臭w
81: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:36:54.45 ID:WNLKke5T0
ボール高いもんな
94: 警備員[Lv.24] 2025/01/09(木) 18:38:49.43 ID:6kpwqYoi0
⛳ゴルフ場の池の水全部抜いてみた💀
100: 名無しどんぶらこ 2025/01/09(木) 18:41:26.87 ID:xW+GXS0a0
「あなたが落としたのはこの金の玉ですか?銀の玉ですか?」
正直に答えると、池の妖精に金玉を抜かれ命を落とすという茨城の伝承があるそうじゃ…
正直に答えると、池の妖精に金玉を抜かれ命を落とすという茨城の伝承があるそうじゃ…
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736414278/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
97. Posted by 2025年01月11日 13:40
>>58
それが給料に繋がってんだからボールのためにやってるんだろ
お前のくだらない屁理屈なんかいらねーから
それが給料に繋がってんだからボールのためにやってるんだろ
お前のくだらない屁理屈なんかいらねーから
96. Posted by 2025年01月11日 10:42
泥やら農薬やら動物のオシッコやらウンコ(大腸菌)やら変な菌やらウイルスやらが混ざった水を飲んで溺死したと思うと、ほんと亡くなった人が不憫
95. Posted by 2025年01月11日 10:22
>>94
それを飲んで溺死するのは嫌だね
それを飲んで溺死するのは嫌だね
94. Posted by 2025年01月11日 08:57
ゴルフ場の池って、けっこう除草剤とかなんかなにかしらはいってそうだよね。あんだけの芝生管理するのだから、水にながれててもおかしくない。あそこに潜る仕事があるんだよな・・・
93. Posted by 2025年01月11日 07:57
流石カントン地方
生産性のある仕事がないw
闇バイト、特殊詐欺、ゴルフ場、ボール回収…
生産性のある仕事がないw
闇バイト、特殊詐欺、ゴルフ場、ボール回収…
92. Posted by あ 2025年01月11日 06:45
1月にするの?春〜秋じゃなく?
91. Posted by 2025年01月11日 01:32
かねお君でやってたな
池のボール拾いの人
池のボール拾いの人
90. Posted by 2025年01月10日 23:42
金になるならすり鉢状に設計して一番深い位置に金網かコンベア設置して毎日1回収でええんちゃう
89. Posted by ななし 2025年01月10日 23:24
池底にネット敷いて引き上げるようにしろよ。
88. Posted by 2025年01月10日 23:09
水面近くに網張っとけばいいのでは
87. Posted by 2025年01月10日 22:05
不謹慎で申し訳ないがスペランカーが思い浮かんだ
86. Posted by 2025年01月10日 21:27
>最初から網を底にしいておけば簡単に回収できるのに
網をどうやって持ち上げるつもりなんだこの猿
網をどうやって持ち上げるつもりなんだこの猿
85. Posted by 2025年01月10日 19:58
まあまあ高給取りなんだってな
この仕事は
この仕事は
84. Posted by 吹雪 2025年01月10日 18:58
謎の巨大生物が居そうな深さだ
83. Posted by 吹雪 2025年01月10日 18:57
水深10mの箇所が有るって? 恐いな、ヌシが居るだろ
82. Posted by s 2025年01月10日 18:56
除草剤まきすぎなんじゃない?
81. Posted by 2025年01月10日 18:43
正月も寒い中やったんだ。やっぱり冬の方が水草とか少なくてやりやすいのかな…
80. Posted by 2025年01月10日 18:36
>>67
ブロッコリーにどれだけ農薬使ってるか知らんだろ
芝食ってる方が健康的だわ
ブロッコリーにどれだけ農薬使ってるか知らんだろ
芝食ってる方が健康的だわ
79. Posted by 2025年01月10日 18:32
>>33
水深浅いと水草が異常に増えて困る
水深浅いと水草が異常に増えて困る
78. Posted by 2025年01月10日 18:11
>>72
テレビ出てたゴルフボールダイバーさんの記事では、泥棒ダイバーが死んで浮いてたって話もあったよ
テレビ出てたゴルフボールダイバーさんの記事では、泥棒ダイバーが死んで浮いてたって話もあったよ
77. Posted by 2025年01月10日 18:05
>>75
1000個で50キロとかになるぞ。
網にも巻き取る方法にもそれなりの強度が求められるのに、
ゴルフボールが落ちない程度の網だと当然藻やらゴミやらしこたま絡まるし。
1000個で50キロとかになるぞ。
網にも巻き取る方法にもそれなりの強度が求められるのに、
ゴルフボールが落ちない程度の網だと当然藻やらゴミやらしこたま絡まるし。
76. Posted by あ 2025年01月10日 18:00
すげえ儲かるってTVでやってたな
リスクも高えんなら高額で嫉妬もしないわ
リスクも高えんなら高額で嫉妬もしないわ
75. Posted by 2025年01月10日 18:00
網を沈めておいて、地引き網みたいにして回収すればいいのでは…
74. Posted by 2025年01月10日 17:47
その職業は激レアさんってテレビ番組で見た事あるけど結構金になるからスゲーって思ってた
もしかしてその人じゃないよね?
もしかしてその人じゃないよね?
73. Posted by 2025年01月10日 17:47
>>72
続き
ようするにこれを売って儲けるというより
ロストボール何パック確保できるんで
他の商品もうちから仕入れてくださいっていう枠だね
続き
ようするにこれを売って儲けるというより
ロストボール何パック確保できるんで
他の商品もうちから仕入れてくださいっていう枠だね
72. Posted by 2025年01月10日 17:42
>>61
ロストボールって普通にゴルフコーナーある所じゃどこでも売ってるでしょ?
チラシの目玉にもなるし仕入れ方法がこれしかないしで販売店には人気の商品よ
ぶっちゃけ契約してない奴がこっそりダイバー雇って取ってくくらいで
ぶっちゃけアワビの密漁とかと同じで販売ルートがありゃかなりおいしい商売
ロストボールって普通にゴルフコーナーある所じゃどこでも売ってるでしょ?
チラシの目玉にもなるし仕入れ方法がこれしかないしで販売店には人気の商品よ
ぶっちゃけ契約してない奴がこっそりダイバー雇って取ってくくらいで
ぶっちゃけアワビの密漁とかと同じで販売ルートがありゃかなりおいしい商売
71. Posted by 2025年01月10日 17:37
TVでやってたね。視界もゼロだしなあ。
70. Posted by 2025年01月10日 17:23
>>68
エア切れ起こしても水深4〜5m程度なら一蹴りで水面に顔が出るだろ
エア切れ起こしても水深4〜5m程度なら一蹴りで水面に顔が出るだろ
69. Posted by あ 2025年01月10日 17:20
>>21
それ見たわ
まさか死亡事故が起きるとはな
それ見たわ
まさか死亡事故が起きるとはな
68. Posted by あい 2025年01月10日 17:19
ゴルフボールの回収に集中になってしまいガスボンベの酸素が、足りなっていたに気付いていなかったと思います。
たまにカラスが、ゴルフをしてきた人のゴルフボールを盗んで巣に持ち帰っていますが、持ち帰ったゴルフボールをどうしているのか画像が無いので分かりません。
たまにカラスが、ゴルフをしてきた人のゴルフボールを盗んで巣に持ち帰っていますが、持ち帰ったゴルフボールをどうしているのか画像が無いので分かりません。
67. Posted by 地球王者 2025年01月10日 17:15
ゴルフ場は芝以外の雑草が一切生えないように強力な除草剤殺虫剤成長促進剤化学肥料をたっぷり撒くんだよ。その毒素が最後にたどり着くのがゴルフ場の池だ。ロボコップのACID TANKみたいな炎症を起こすぞ。「Help Me」ってね
66. Posted by 2025年01月10日 17:07
>>62
普通はこの時期ドライスーツ着てて濡れないから低体温症は考えにくい
プロなら尚更ちゃんと中着込んでるだろうし
普通はこの時期ドライスーツ着てて濡れないから低体温症は考えにくい
プロなら尚更ちゃんと中着込んでるだろうし
65. Posted by 2025年01月10日 17:05
>>45
マジレスするとダイビングで使うのは酸素ボンベじゃなくて空気ボンベ
酸素だけ吸ってたら死ぬ
マジレスするとダイビングで使うのは酸素ボンベじゃなくて空気ボンベ
酸素だけ吸ってたら死ぬ
64. Posted by 2025年01月10日 17:04
>>41
網でどうやって大量のボールを包んで引き上げるんだ?
網でどうやって大量のボールを包んで引き上げるんだ?
63. Posted by 2025年01月10日 17:03
>>23
プレーヤーからしたらボールがたくさん浮いた池なんて見たくないだろ
プレーヤーからしたらボールがたくさん浮いた池なんて見たくないだろ
62. Posted by 2025年01月10日 17:01
低体温症か心臓発作あたりが有力かな
ボンベの酸素不足にしても推進数十メートルあるわけでも洞窟でもないしな
ボンベの酸素不足にしても推進数十メートルあるわけでも洞窟でもないしな
61. Posted by 2025年01月10日 17:01
>>7
ちょうど最近インスタに流れてきたポストに載ってたけど年収500万超とか書いてあった
中古のゴルフボールなんて大した値で売れないだろうに、一体1回でいくらもらえるんだろうな
ちょうど最近インスタに流れてきたポストに載ってたけど年収500万超とか書いてあった
中古のゴルフボールなんて大した値で売れないだろうに、一体1回でいくらもらえるんだろうな
60. Posted by 2025年01月10日 16:59
プロの潜水士が池程度で?
でも40代なら心不全とかのトラブルがなきにしもあらずか
でも40代なら心不全とかのトラブルがなきにしもあらずか
59. Posted by こk 2025年01月10日 16:58
人工の池なんだからもっと安全な方法もあるだろうに
58. Posted by 2025年01月10日 16:55
>>51
ボールの為じゃなくて金の為だからな
1個100〜500円で売れるボールが1時間で数千〜1万個くらい回収できる
時給に換算すれば10万〜数百万の仕事だぞ
そりゃ命くらいかけるでしょ
ボールの為じゃなくて金の為だからな
1個100〜500円で売れるボールが1時間で数千〜1万個くらい回収できる
時給に換算すれば10万〜数百万の仕事だぞ
そりゃ命くらいかけるでしょ
57. Posted by 2025年01月10日 16:55
>>52
そうか、汚い水なのか
その泥やらなんか変なものが混ざった水を飲み込んで溺死したと思うとほんと不憫
仮に溺死するんだとしても、魚が生息してる海水とか河川とか、自然界の水を飲んで死にたい
そうか、汚い水なのか
その泥やらなんか変なものが混ざった水を飲み込んで溺死したと思うとほんと不憫
仮に溺死するんだとしても、魚が生息してる海水とか河川とか、自然界の水を飲んで死にたい
56. Posted by 2025年01月10日 16:55
>>33
>ゴルフ場の池をなんでそんな深くする必要があるんだよ
山を切り拓いて作るから、山の保水のために貯水池としての役割も担ってるんだってさ
>>41
>池にまえもって網を沈めておけばいいのにな。
人力で引き上げられないよね
>ゴルフ場の池をなんでそんな深くする必要があるんだよ
山を切り拓いて作るから、山の保水のために貯水池としての役割も担ってるんだってさ
>>41
>池にまえもって網を沈めておけばいいのにな。
人力で引き上げられないよね
55. Posted by 2025年01月10日 16:54
>>12
>溺れたんじゃなくて寒すぎたんじゃ?
流氷の下のクリオネの映像とか見たこと無い?ダイバーが潜って撮ってんだよ
ごついドライスーツの下にダウンとか着てカイロ貼ったりもできるんだよ
>溺れたんじゃなくて寒すぎたんじゃ?
流氷の下のクリオネの映像とか見たこと無い?ダイバーが潜って撮ってんだよ
ごついドライスーツの下にダウンとか着てカイロ貼ったりもできるんだよ
54. Posted by 2025年01月10日 16:51
>>51
回収したボールはロストボールとして売られるけどな
回収したボールはロストボールとして売られるけどな
53. Posted by 2025年01月10日 16:51
水深4〜5メートルだから2階建ての建物くらいの深さはあるぞ
割と危険だよね
割と危険だよね
52. Posted by あ 2025年01月10日 16:49
昔この仕事をしてる人がスレ立ててなかったっけ。ゴルフ場の池って汚いからボンベの酸素残量が分かりずらくて、夢中でボール集めてたら空気が無くなって死にかけたことあるって。
51. Posted by 2025年01月10日 16:49
誰かのどうでもいいボールのために命落とすとか
無駄死に過ぎる
無駄死に過ぎる
50. Posted by 2025年01月10日 16:49
こういうのってロボットに任せればよくね?
地上から掃除機みたいのでエラ呼吸の要領で水だけ逃がしてボールだけ吸い取って回収とか
地上から掃除機みたいのでエラ呼吸の要領で水だけ逃がしてボールだけ吸い取って回収とか
49. Posted by 2025年01月10日 16:47
何でそんな深くすんの
48. Posted by 2025年01月10日 16:45
池の水抜いてみたみたいな事をして一気に回収するしかない
ある程度は池の底に溜めておけ
ある程度は池の底に溜めておけ
47. Posted by 2025年01月10日 16:45
俺も他コメントに書かれているように、ゴルフ場のウォーターハザードなんて水深1mくらいでいいんじゃないの?と思うが
地図で見ると40x100mくらいのバカでかい池だったわ
地図で見ると40x100mくらいのバカでかい池だったわ
46. Posted by 2025年01月10日 16:45
年始早々かわいそうにな ご冥福をお祈り申し上げます
45. Posted by 2025年01月10日 16:44
やっぱ危険なんだな、こういう仕事って
酸素ボンベつけなかった会社が悪い
酸素ボンベつけなかった会社が悪い
44. Posted by 2025年01月10日 16:41
>>36
ごみ収集は行政の仕事だからまったく別物だろ
前に年収1000万越えだって特集されてたぞ
ごみ収集は行政の仕事だからまったく別物だろ
前に年収1000万越えだって特集されてたぞ
43. Posted by 2025年01月10日 16:37
>>36
>>ゴミ収集車
学生時代に市役所の短期バイトやったけど、時給換算すると他のバイトよりも良い
8時から17時までが勤務時間だが、実質働いているのは8時から12時まで
昼以降は待機所に居るだけで、寝てても構わない
>>ゴミ収集車
学生時代に市役所の短期バイトやったけど、時給換算すると他のバイトよりも良い
8時から17時までが勤務時間だが、実質働いているのは8時から12時まで
昼以降は待機所に居るだけで、寝てても構わない
42. Posted by 2025年01月10日 16:37
夜の潜水はまあ危険だよなあ
41. Posted by 2025年01月10日 16:35
池にまえもって網を沈めておけばいいのにな。
40. Posted by なんだこの流れは 2025年01月10日 16:28
>>3
ハロワ
ハロワ
39. Posted by 2025年01月10日 16:25
>>33
元記事や元スレ読めとまではいわないが、まとめられてる部分ぐらい読んでからコメントする余裕ないか?
元記事や元スレ読めとまではいわないが、まとめられてる部分ぐらい読んでからコメントする余裕ないか?
38. Posted by 2025年01月10日 16:19
>>9
記事にも泥だの藻だの書いてあるけど
今の気温なら普通に心臓止まると思うのよ
記事にも泥だの藻だの書いてあるけど
今の気温なら普通に心臓止まると思うのよ
37. Posted by 2025年01月10日 16:16
>ゴルフボールって浮かばないんだ
知らない人間もいるんだね笑
知らない人間もいるんだね笑
36. Posted by 2025年01月10日 16:12
>>7
ゴミ収集車も給料良いと思ってるんだろ?
んなわけねぇだろ
ゴミ収集車も給料良いと思ってるんだろ?
んなわけねぇだろ
35. Posted by 2025年01月10日 16:06
>>4
ハロワ
ハロワ
34. Posted by 2025年01月10日 16:06
原因は現在不明ですが死亡と出生の相関係数は100%です
死にたくなかったら産まれるなと諭しても手遅れです
死にたくなかったら産まれるなと諭しても手遅れです
33. Posted by 匿名 2025年01月10日 16:05
ゴルフ場の池をなんでそんな深くする必要があるんだよ
1mくらいでいいだろ
1mくらいでいいだろ
32. Posted by ダイバー 2025年01月10日 16:04
くっそ儲かるし拘束時間短いからオススメやで
31. Posted by 2025年01月10日 15:58
>>29
基本的にゴルフ場に休業日は無い
落雷、豪雨、強風、降雪によるコースのクローズはある
基本的にゴルフ場に休業日は無い
落雷、豪雨、強風、降雪によるコースのクローズはある
30. Posted by 2025年01月10日 15:57
ニカイドゥー
29. Posted by 2025年01月10日 15:56
春秋か休みの日の昼間にやることはできなかったのかねぇ。
28. Posted by 2025年01月10日 15:54
落ちる直前の岸に戻してやれよ
27. Posted by 2025年01月10日 15:54
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ル
ル
26. Posted by 2025年01月10日 15:49
どうせ安全対策を怠ったんだろ
25. Posted by 競走馬ロストボール 2025年01月10日 15:45
ロストボールはゴルフ場の利益源の1つ
ただ基本営業時間外(夜?)だし
真冬でなくももっと温かい時するべき
アメリカだとワニ住み着いて命がけ
ただ基本営業時間外(夜?)だし
真冬でなくももっと温かい時するべき
アメリカだとワニ住み着いて命がけ
24. Posted by 2025年01月10日 15:44
>>23
打ちっ放しの練習場ならそういうボールもあるけどな
実際のプレーでそんな比重の軽いボールを使うと飛ばないんだよ
打ちっ放しの練習場ならそういうボールもあるけどな
実際のプレーでそんな比重の軽いボールを使うと飛ばないんだよ
23. Posted by 2025年01月10日 15:38
浮くボールで遊べや
22. Posted by 2025年01月10日 15:34
>>15、>>20
そうでないとプレーの邪魔になる(見つけたボールはフィールド上に上げないと整理できない)し、次から次にボールが増えるしな
そうでないとプレーの邪魔になる(見つけたボールはフィールド上に上げないと整理できない)し、次から次にボールが増えるしな
21. Posted by 2025年01月10日 15:29
NHKのカネオくんで取り上げてたなこの仕事
量があればかなり稼げるって話だったけど、この人は新規参入者かそれとも以前からやってた人か
量があればかなり稼げるって話だったけど、この人は新規参入者かそれとも以前からやってた人か
20. Posted by 2025年01月10日 15:26
年収は1000万円越えるらしいけど
閑散期の営業時間外にやらなきゃならんのよな
閑散期の営業時間外にやらなきゃならんのよな
19. Posted by 2025年01月10日 15:25
これ事業者の安全対策の問題じゃないのか。
業務自体は適切に遂行できる条件だったか、また不測の事態にどのような備えがあったか。
作業は複数人で相互に救助できるフローはあったのか。
業務自体は適切に遂行できる条件だったか、また不測の事態にどのような備えがあったか。
作業は複数人で相互に救助できるフローはあったのか。
18. Posted by 2025年01月10日 15:24
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
17. Posted by 2025年01月10日 15:23
>>15
日中はゴルフしてるから
日中はゴルフしてるから
16. Posted by 2025年01月10日 15:23
網敷いてないのか。どんだけコスパに見合わない事やってんだよ
15. Posted by 2025年01月10日 15:21
なんで深夜0時にするんや
14. Posted by 2025年01月10日 15:19
彼はボールになったんだよ
13. Posted by 2025年01月10日 15:17
>>12
ドライスーツなら体が直接水に触れる事が無いので比較的温かい
ドライスーツなら体が直接水に触れる事が無いので比較的温かい
12. Posted by 2025年01月10日 15:14
溺れたんじゃなくて寒すぎたんじゃ?
潜水服って暖かいの?
潜水服って暖かいの?
11. Posted by 2025年01月10日 15:07
>>9
非科学的な弱⚪︎男性
非科学的な弱⚪︎男性
10. Posted by 2025年01月10日 15:07
>>7
※急に嫉妬をぶつけだす弱⚪︎男性が出ますw
※急に嫉妬をぶつけだす弱⚪︎男性が出ますw
9. Posted by 2025年01月10日 15:07
河童に引き摺り込まれたんだな
8. Posted by 2025年01月10日 15:06
外国人追い出せという割に、現場仕事はやりたくない弱⚪︎男性
7. Posted by 2025年01月10日 15:06
TVでやってたけど凄い儲かる職業らしいぞ
6. Posted by 2025年01月10日 15:04
弱⚪︎男性が、僕ちんならこう回収するもんと珍妙なことを言い出しますw
5. Posted by 2025年01月10日 15:03
子供部屋を事故物件にしてしまう弱⚪︎男性の未来w
4. Posted by 2025年01月10日 15:02
>>1
命短い弱⚪︎男性
命短い弱⚪︎男性
3. Posted by 2025年01月10日 15:02
>>2
ハロワ
ハロワ
2. Posted by 2025年01月10日 15:02
>>1
ハロワ
ハロワ
1. Posted by 2025年01月10日 15:02
ハロワ