ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年01月09日

【銀行】「ランチ1回できちゃいそう」ネットなら無料でも…銀行振込手数料値上げで1000円台目前に

1 :七波羅探題 ★:2025/01/08(水) 17:14:13.64 ID:qpSPDunL9.net
TBS2025年1月7日(火) 20:24
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1653912

みずほ銀行のATMなどで、振込手数料が14日から値上げされます。出費を抑えるためには、どうすればよいのでしょうか。

銀行振込手数料990円に 値上げラッシュの理由は…


引用元
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1653912
2: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:15:50.11 ID:5PKNeZqL0
窓口で現金なんかババアでしょ

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:16:44.79 ID:N0Pd6bqk0
1000円でランチできない定期

8: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:17:43.51 ID:sL5tGfWP0
銀行振込手数料も値上げかぁ

14: あんらま 2025/01/08(水) 17:22:09.42 ID:vId8QZfl0
そりゃセブン銀行増えるわけだよ

16: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:22:41.07 ID:K0GIS44y0
金貸しで儲けない銀行に意味ある?

19: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:24:14.54 ID:9/dTadg70
取引を減らして人を減らしたいんじゃないの

21: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:27:33.91 ID:Lnzi6u9l0
ネットが使えない情弱はコストかけてサービス受けるしかない
そんな時代になる

26: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:30:46.44 ID:FD0yNFf20
ランチも値上げするから問題ない

28: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:32:58.02 ID:d2bOmmmG0
預金者が亡くなった時にネット預金なら遺族が気が付かないで、銀行が時効で収益化出来る。

29: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:37:45.82 ID:9uPS2U6W0
もう1万円でも良いよ。窓口は日本に一カ所のみ。

35: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:40:07.40 ID:XZHoWgXp0
銀行は金転がして稼ぐのが仕事だろうにそれすら上手くできないなら辞めたほうがいいんじゃね?
貸金庫から泥棒するわヤクザ騙るわ反社とかわらんやん

39: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:41:37.79 ID:EAzrbQld0
それでハッカーにゴッソリやらせるの?って思っちゃう

42: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:43:20.40 ID:5hmyrhqk0
今までが安すぎただけ

44: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:44:04.15 ID:HlQiQWOE0
ネットじゃなくてもATMでもできるんだけど最初の1回は面倒だよな

49: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:47:35.88 ID:JFU/6yUp0
今時 ATM に並んで振り込んでる人間を見ると悲しくなるよね?

54: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:48:56.85 ID:b1VIAB2w0
とりあえずATM使うわバカ

56: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:50:07.46 ID:2gdYt4kL0
一般人の生活にはもう銀行っていらないよね

61: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:51:38.82 ID:w2n7ivks0
1000万くらい預けてたら10回くらいネット振込手数料ゼロだろう
個人ならそれで十分じゃね?

64: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:53:09.68 ID:uI0sLSPg0
高過ぎw
もう銀行は個人相手するのは、手間でしかないんだな

68: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:55:08.44 ID:7cgxi8m00
支店統合ATM閉鎖手数料値上げ全部改悪ばかりじゃないか

71: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:56:19.15 ID:WLx34PK/0
もう現金振込なんてほとんど使わないからな

79: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:00:16.34 ID:d2RtKYMo0
ネットバンキングを使ってね!

82: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:01:47.97 ID:IqvlSKLq0
両替も500円とか1000円かかるしなぁ

89: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:07:21.36 ID:QNMH4vlK0
すげーな?まさかこれ程までとは

バカしか居ねえ、マジで

91: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:08:10.35 ID:xj+pk6uy0
どんどん日本が壊れていくなあ。

92: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:09:11.93 ID:QNMH4vlK0
有り得んよ、実生活に害を及ぼすレベルだったとは


本物のバカしか居ねえ

102: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:11:37.65 ID:ZsiinXvo0
990円はふざけとるな
それだけあったら1週間普通に食い繋げるわ

107: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:16:37.48 ID:/c80kCly0
少額個人間ならことら送金でいいんじゃね

109: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:16:48.26 ID:/jpXPbzQ0
高杉わろた

110: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:18:07.52 ID:UFdkK/zt0
ATMで振り込みするのも迷惑だからやめてくれ。

114: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:19:00.77 ID:KSW9MNby0
そのうち電車も切符だと倍くらい高くなりそう

116: 警備員[Lv.5][新] 2025/01/08(水) 18:19:19.83 ID:fGQSX3qn0
けど普通は口座がある銀行からキャッシュカード振り込むから問題ないな
ってか手数料とか気にしたことがないやw

117: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:20:08.76 ID:7HsBfUqe0
インターネットバンキング使えってならもっとまともに動かせや
この前もDDos喰らってただろアホかw

119: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:20:52.94 ID:mHATJoI30
頑なにネット銀行を使わないなら、手数料はいくらでも上げられる
正に鴨

125: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:22:53.10 ID:kB6k+KAG0
こうなると確かにネット銀行でいいよな

139: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:31:20.38 ID:VdLPacTt0
手数料上げてもいいけど、詐欺メール対策ちゃんとしろよ

156: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 18:41:19.75 ID:BLHnn5pu0
ATMでノロノロ振込やってる迷惑な奴が減るから振込手数料2000円でもいいな


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736324053/




スポンサードリンク
dqnplus at 17:01│Comments(87)社会

この記事へのコメント

87. Posted by .   2025年01月11日 20:05
ATM占領して延々と振り込んでる奴がいなくなるのは僥倖
86. Posted by     2025年01月11日 07:32
死んだとき面倒だから事前に銀行から現金引き出しておけよ、皆さん
85. Posted by     2025年01月10日 21:27
楽天ですら他行振り込み月3回無料とかなのにな。
84. Posted by    2025年01月10日 17:59
スマホATMのトークン取得するのに通信遅延起こしまくってるなか
今後は無料はスマホATMだけですとかやろうとしてたキチガイじみた対応してた銀行があったな
セブン銀行で何度通信中のままATM側が最初からやり直してくださいを繰り返したことか
後に撤回したけど、インフラ整える前から見切り発車する無能は解任しろよって思ったわ
83. Posted by     2025年01月10日 10:32
ネット振込でも法人向けは値上げしてたりするせこい手段
82. Posted by     2025年01月10日 07:34
>>7
使えてるから銀行での振込の値上げを別に良いと言ってるんやで
頭が悪過ぎて理解できなかったか?
81. Posted by     2025年01月10日 05:02
「手数料」と言えば何をしてもいいことになっている「体調不良」みたいに病名を隠す手段に使われている。
手数とは何か、明細を明らかにしない場合は犯罪であるとしてもよいのでは。
80. Posted by     2025年01月10日 03:24
年末に並んで混んでる中、業務なのか振込か入金後に帳簿か何か見て占領してるババアいたわ
5つ並んでるATMと別で1個だけ窓口横に設置してあるATM
79. Posted by あ   2025年01月10日 01:35
値上げする割にATM減らしまくってるしなみずほ。
しょうもない社内政治でボロボロにした自分所のシステム直す金を客からむしり取ってる。
金利とか物価とか関係ないからな。社内政治をきっちり諫めてたら無駄金発生してなかったんで。顧客に転嫁するのは違う。
78. Posted by あ   2025年01月10日 01:14
お金を動かすと金を取られるので、金を使いたくなくなる。
景気が冷えるやろ。
77. Posted by     2025年01月10日 00:29
両替商じゃん…
みんなから金集めて金貸して儲けるのが本来の銀行やろ?
76. Posted by     2025年01月10日 00:27
>>48
この記事の「ネットバンク利用率16/31人」はおばぁちゃんだな。コメントも3人中3人が70代。
日常的に窓口で振込をする人の記事かと。
75. Posted by    2025年01月10日 00:14
これだからネット銀行のシェアがどんどん増えるんだよな
74. Posted by     2025年01月09日 23:22
ネット銀行で0円 
73. Posted by     2025年01月09日 23:17
そりゃそうだろ
窓口つかってたら、そりゃそうなる、ATMもタダじゃないからな。自販機よりはるかに高いコストかかってる
あと会社の業務でATMで長時間やってる奴はなんなの
72. Posted by xxx   2025年01月09日 22:49
人や企業の金で左団扇だものな…
金融機関の法人税だけ2倍に上げても良いよな
71. Posted by     2025年01月09日 22:28
みずほは何様で
70. Posted by sage   2025年01月09日 21:56
>>45
お前は銀行の業務が分かってないな。
本業は事業融資だぞ。電子通貨になろうと事業やってる人が金を借りる必要はなくならない。
69. Posted by     2025年01月09日 21:23
>>67
日本はまだ1000円未満でランチ食べられます〜
残念でした〜w
68. Posted by     2025年01月09日 21:20
都銀を使う情弱なんだから甘んじて受け入れろw
67. Posted by     2025年01月09日 20:43
残念でしたー
ランチも値上げしてるから990円じゃ出来ませんー
66. Posted by -_-   2025年01月09日 20:39
不祥事起こしまくりなのに、いまだに解約しない連中は学習能力がないのか?
65. Posted by     2025年01月09日 20:20
更に一般の顧客がネット銀行系に移るね
64. Posted by     2025年01月09日 19:35
>>30
共産主義だから生け贄階級が必要なのです日本は
63. Posted by     2025年01月09日 19:34
良く分からんけどこういうのって会社の給与振込も値上げすんの?
62. Posted by       2025年01月09日 19:30
いまキャッシュカードでも振込手数料275円もするのか。
三井住友だったらOliveとか入らないと駄目なのかな。
61. Posted by な   2025年01月09日 19:30
>>6
あなたは老い
60. Posted by な   2025年01月09日 19:29
>>7
あなたは老いました
59. Posted by な   2025年01月09日 19:29
>>1
豊老
58. Posted by あ   2025年01月09日 19:27
オールドメディアと一緒で店舗銀行も消滅するね。
57. Posted by     2025年01月09日 19:21
そう考えるとPayPay便利すぎるわ
56. Posted by    2025年01月09日 19:15
大丈夫だよランチしようにも実情は1000円程度じゃ飲み物くらいしか頼めないようになるから相対的に安く感じるようになる
55. Posted by     2025年01月09日 19:10
ATMもクソ邪魔だから、2件目以降は爆上げでいいよ
54. Posted by     2025年01月09日 18:55
クソ銀行
53. Posted by    2025年01月09日 18:54
>預金者が亡くなった時にネット預金なら遺族が気が付かないで、銀行が時効で収益化出来る。
できるわけない
52. Posted by     2025年01月09日 18:49
そりゃ今時窓口で! って需要減ったサービス受けようとするような奴は割増料金取られるのは当たり前だろ。 本来削れる人件費を維持しなきゃならんのだから。
51. Posted by あ   2025年01月09日 18:41
ATMでもネットでもなく窓口で振込ってそりゃ1000円かかるだろうよ
人件費とか電気代とか家賃とかどれだけコストかかってるか分からんのか
50. Posted by 年寄りには厳しいざます   2025年01月09日 18:34
でも、銀行員は給料良いんだよな?
49. Posted by 吹雪   2025年01月09日 18:34
>>48
貴金属の購買や両替も含めて
48. Posted by 吹雪   2025年01月09日 18:33
>窓口で現金なんかババアでしょ

そうは思わない、みずほ銀行なんだから窓口と言えば宝くじの高額当選金のイメージだわ
47. Posted by     2025年01月09日 18:27
>2: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 17:15:50.11 ID:5PKNeZqL0
>窓口で現金なんかババアでしょ

50万円超えると窓口なんだよ。200万円の預け入れを4回に分けてATMにぶっこむ❓ 違うだろ……
46. Posted by     2025年01月09日 18:24
>>11
どんどん改悪してってるけどね
ネットネットってドヤってる連中も同じドングリ
45. Posted by     2025年01月09日 18:24
電子通貨で税金を払えるようになったら銀行なんて一瞬で要らなくなるのに
自分達の首を絞めてるのが解らんかな
44. Posted by     2025年01月09日 18:11
わざわざ銀行に行って降ろすのは
債務者が架空口座に振り込んだ金を即降ろしする闇金業者ぐらいだしな
43. Posted by a   2025年01月09日 18:09
まぁそう上がるのは不自然というか不適切というか…。
金融業界は暗号通貨と闇バイトを蔓延らせたいような心でもあったりするのであろうか?まぁ早稲田慶應東大法学系と与党雇うとかそのようなものと見るが。
42. Posted by 。   2025年01月09日 17:58
>ATMでノロノロ振込やってる迷惑な奴が減るから振込手数料2000円でもいいな

そういうお前さんは、なんの為にATMに並んでいるのだね?
それはオンラインでは出来ないことなのかい?

41. Posted by     2025年01月09日 17:42
>>1
アスペ
40. Posted by     2025年01月09日 17:42
スマホで振り込みこえーわ
100万がポーンと無くなる
39. Posted by d   2025年01月09日 17:32
ほとんどゼロ金利で日銀からいくらでも借りれるから、個人預金なんて相手にしたくないんだろ。
当座の残高が540兆円もあるからな。
アベノミクスが金融業を歪めた結果だ。
38. Posted by 光るパジャマ   2025年01月09日 17:28
>>35
まぁATM使うような気がする

普通ってなんだっけ…w
37. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年01月09日 17:27
ひろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [659060378そうかそうかだから折伏が上手いひろゆきが創価学会なのは有名だろなんだ、こいつ創価の人だったんか
それでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかなだって創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
36. Posted by 光るパジャマ   2025年01月09日 17:27
(治安悪過ぎない?w)
35. Posted by     2025年01月09日 17:27
振込で窓口行くようなやつからは金とったほうがいいな
34. Posted by     2025年01月09日 17:27
>>14
まさにお前やんか
33. Posted by     2025年01月09日 17:26
>>10
一身上の都合で就活サボってる奴が何言ってんだ?
32. Posted by     2025年01月09日 17:24
>>23
お前はさらにハードル低いハロワの就職相談窓口すら行けないやろ
31. Posted by            2025年01月09日 17:22
オンラインでも他行相手には大概高い

操作してのはこっちだぞと思う。
30. Posted by     2025年01月09日 17:22
>>3
働かないお前は資本主義経済では最下位だけどな
29. Posted by 光るパジャマ   2025年01月09日 17:21
日が落ちるのが早い(ヽ´ω`)モウダメダ
28. Posted by     2025年01月09日 17:21
>>7
お前は社会に適応できてないやん
27. Posted by     2025年01月09日 17:20
>>4
銀行どころか、ハロワの窓口に怯えてるくせに
26. Posted by 光るパジャマ   2025年01月09日 17:19
>>21
やめてwwwwwwwww
25. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年01月09日 17:18
ひろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [659060378そうかそうかだから折伏が上手いひろゆきが創価学会なのは有名だろなんだ、こいつ創価の人だったんか
それでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかなだって創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
24. Posted by 光るパジャマ   2025年01月09日 17:17
>>17
いや居ないだろwwww
23. Posted by     2025年01月09日 17:17
>>19
とても頭取や経営陣と話せる身分とは思えない弱〇男性が何か言っていますw
22. Posted by     2025年01月09日 17:16
>>18
儲かるとかじゃなくて特権があるんだから公共サービスとしてやって当然なんだよアホはコメントすんな
21. Posted by     2025年01月09日 17:16
>>20
警察にもマークされている、運転できない頭も悪い生活保護の精神障害統失弱〇男性
20. Posted by 光るパジャマ   2025年01月09日 17:15
二日連続で警察官がうちに…(ヽ´ω`)モウダメダ
19. Posted by     2025年01月09日 17:15
銀行の信用創造とか融資担当(融資担当はさすがに100%知ってないと仕事自体が出来ないので)以外は頭取とか経営陣でも知らないカスがいるからな。もしかしたら半沢直樹の作者も知らないかもそのくらいの闇
18. Posted by     2025年01月09日 17:15
>>15
そんなに儲かると主張するなら、弱〇男性さんたちでお金を出し合って頑張って銀行つくってみたらw
17. Posted by     2025年01月09日 17:15
今日も居るのか、一日を痛いニュースコメントに費やす真性弱者
16. Posted by       2025年01月09日 17:14
>>13
年金もらえる年齢にも遠いわりに、老害化だけは人より早く進んでいる若老害の弱〇男性がいるんだよなw
15. Posted by     2025年01月09日 17:13
銀行は信用創造で「無からお金を作り出し」企業に貸付けしてその利息で利益を出して経営しています。そんなチートを許されてるからこそ預金事業とか儲からない事業を半分公共の福祉のためにやってます。それを拒否するなら信用創造もさせるな怠けてんじゃねーぞクソ銀行
14. Posted by     2025年01月09日 17:13
>>12
※運転できない頭も悪い生活保護の精神障害統失弱〇男性の発言ですw
13. Posted by     2025年01月09日 17:12
ネット使えない老害は素直に手数料払え。年金もらってんだろ
12. Posted by 光るパジャマ   2025年01月09日 17:12
まーた職業ヘイトか…やれやれ…
11. Posted by 名無しさん   2025年01月09日 17:11
楽天銀行とかじぶん銀行、新生銀行とか使えよ
最寄りのコンビニでタダで引き出せるどころか振込手数料も回数制で無料だぞ
自分は社会人になってから振込手数料とATM引出し手数料なんて一度も払ったことないわ
10. Posted by     2025年01月09日 17:09
>>8
宗教上の理由で、LINEを使えない弱〇男性w
それにしても、今どきLINEなしで生きていける人間関係の薄さってw
9. Posted by     2025年01月09日 17:08
弱〇男性「僕ちんはITに強いんだもん、だってオールドメディアの記事をネットで読んでいるから、紙の新聞とか取っている奴よりマシなんだもん」w
8. Posted by    2025年01月09日 17:08
ヨドバシとかにあるLINE設定3000円みたいなサービスと同じやろ
この金額払いたくないなら自分でやれって言ってるだけ
7. Posted by     2025年01月09日 17:07
>>5
未だに銀行アプリすら使えていない、自分ではITに適応できていると思っている老害弱〇男性がいるって、マジ??w
6. Posted by     2025年01月09日 17:06
泣く泣くタンス預金を始める弱〇男性w
5. Posted by     2025年01月09日 17:06
混雑の原因だし別に良いんじゃね?
長時間ATMを占拠するBBAのせいで銀行まで行って振込してる連中に良い印象ないわ
4. Posted by     2025年01月09日 17:06
銀行員に嫉妬する弱〇男性
3. Posted by     2025年01月09日 17:05
>>2
資本主義では、経済格差により構成員に金を稼ぐモチベーションを持たせることが重要。
というわけで、負け犬弱〇男性さんたちは、社会の底辺で貧困とコンプレックスに苦しみながら絶滅していくべきw
2. Posted by     2025年01月09日 17:04
>>1
共産党嫌いな割りに、資本主義の論理にもついていけない弱〇男性
1. Posted by     2025年01月09日 17:03
それでもキャッシュレスになじめない、時代についていけない弱〇男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介