ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2025年01月09日

「なんで日本はケンタッキーでクリスマスを祝うん」アメリカ人の些細な疑問が話題に「理解できないな」

1 :七波羅探題 ★:2025/01/08(水) 12:33:45.73 ID:X6QBI1JI9.net
「なんで日本はケンタッキーでクリスマスを祝うん?」アメリカ人の“些細な疑問”が話題に「理解できないな」
https://trilltrill.jp/articles/3941268
trillニュース 1.8

日本では、クリスマスを家族や恋人と過ごす特別な日として楽しむ一方で、なぜか「KFC(ケンタッキーフライドチキン)」で祝うという独特の風習が広く浸透しています。この現象は、海外から訪れる人々にとって非常に不思議に映ることが多く、SNSや旅行レビューサイトでも話題になることが少なくありません。


引用元
https://trilltrill.jp/articles/3941268
4: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:34:39.03 ID:eoPxQJTY0
答え
七面鳥は美味しくないから

5: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:34:47.03 ID:toUQSuQo0
ケンタッキーで祝うなんて実際はいないだろ
CMだけ

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:34:59.22 ID:EqF6ukSE0
そんなことより何でクリスマスだと性の6時間に発展するのか疑問に思いなさい

9: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:35:19.85 ID:7brKLUNO0
七面鳥がまずいから流行らなかっただけじゃね

11: 警備員[Lv.25] 2025/01/08(水) 12:35:48.65 ID:QTOJRsps0
それはね、アメリカの陰謀だよ?

13: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:35:51.69 ID:t/S1ebJk0
1000円のキャベツや1キロ1000円の米より、ケンタッキーの方が安いです

16: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:35:58.47 ID:9I41y7Xq0
お前らが七面鳥で祝うのを映画で見たけど日本には七面鳥おらんからじゃアホ

20: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:36:23.53 ID:DBbu0Y4S0
逆になぜアメリカ人はクリスマスに七面鳥を食べるの?

43: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:38:30.14 ID:kySXOymh0
>>20
実は日本と同じで「本来の鳥がいなかったから」
本来はガチョウを食べるが、アメリカには手近な食用ガチョウがいなかった

22: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:36:30.49 ID:gDwiMphW0
クリスマスって言ってもキリストのことなんか何も考えてないからな
祝ってるわけじゃない、騒いでるだけ

27: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:36:42.16 ID:XLcrq5jp0
なんとなく

29: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:36:52.71 ID:Qr3pyqNv0
アメリカでもやっていると騙されてんだろ

31: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:37:16.72 ID:PXXLBNxd0
ケンタッキーなんていつでも食えるはずなのにな

33: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:37:29.87 ID:UseKZDm10
わざわざ七面鳥でやる意味もあるの?

34: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:37:35.15 ID:dr4GxD970
ケンタッキーなんて昔に比べて小さくなったし油ギトギトだしでクリスマスどころかここ数年食べてない

37: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:37:37.75 ID:EujeWa4B0
あの行列見て、「ああ駅前にケンタッキーあったんだ」って毎年思い出す

41: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:38:17.97 ID:clw1qV5c0
そういうマーケティングが日本で成功したからだよ。

44: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:38:38.00 ID:qS8G4JJC0
ターキーはサンクスギビングデイだろ

48: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:39:08.44 ID:sN0lGkVv0
テレビに洗脳されてるから

49: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:39:09.21 ID:sVlGGoQq0
クリスマスにケンタを食って過ごすと親に教わってきてんだよ
文句あっか

52: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:39:32.02 ID:lss/oGKS0
今、コストコでターキーは60円/100gだった。10年前は40円台だったかな。今も安いよね。

54: 警備員[Lv.25] 2025/01/08(水) 12:39:57.95 ID:QTOJRsps0
七面鳥のモモを売っているのを一度見たことがある
このスレの中ではレアランクSSR程度じゃないかと思う

56: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:40:06.67 ID:843s/M6v0
ケンタッキーももう買えない

1ピース400円とかねえわ

57: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:40:10.07 ID:VDr6Jfjh0
理解してもらう必要などない

63: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:40:49.69 ID:WgFqIhpb0
別にクリスマスを祝ってるわけではないだろw

64: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:40:57.09 ID:fVu9xwNS0
クリスマスが平日だと平気で前の週末とかにパーティーするような日本人に
クリスマスに細かいこだわりなんて何もないだろう

69: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:41:24.89 ID:AD9dwDXh0
アメリカ人「なんで日本人はクリスマスにKFC食べるの?」
日本人「それが流行りだ。意味などない」

73: 「」 警備員[Lv.2][新芽] 2025/01/08(水) 12:41:35.53 ID:RxLG67W60
別に祝ってねぇけどな主語がデカすぎる

74: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:41:38.48 ID:i8HUmsx00
そもそも七面鳥がアメリカ発祥のインディアンへの供物とは知らんかったわ

76: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:41:43.72 ID:5PfZ8sO10
ただのイベントであって祝ってない
祝の要素抜けば少しは分かりやすいだろ

78: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:41:46.48 ID:QO0AQTEf0
ケンタがCM打ったからだろ。

82: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:42:09.42 ID:2LejyLTz0
ケンタッキーは減ってもその時期はスーパーに行ったらチキンだらけだから
チキンは食べてるだろう

87: 「」 警備員[Lv.2][新芽] 2025/01/08(水) 12:42:33.09 ID:RxLG67W60
単にその時期にチキンが安くなるだけ

90: 警備員[Lv.25] 2025/01/08(水) 12:42:42.68 ID:QTOJRsps0
Q. なんで日本はキリストの生誕を祝うの?
A. さあ?

125: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:45:21.88 ID:si7J5qpV0
>>90
A 別に祝ってませんよ

95: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/01/08(水) 12:42:55.74 ID:mRRS2O4/0
別に誰が馬小屋で産まれようが知ったこっちゃねぇし、そんなこたぁどうでもいいんだよ

97: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:43:14.67 ID:PXXLBNxd0
日本人はいちいちそんなことに疑問を持たない
みんなやってるからやってるだけ

98: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:43:16.70 ID:XH8DypQb0
今どきケンタッキーでクリスマスする裕福な家庭は少ない
多くがファミチキがスーパーの半額チキン

101: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:43:34.34 ID:WL2ZXf1z0
パティーバケットにクリスマスの飾りしたのが消費者に刺さったから

106: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:43:48.22 ID:duy0b3CJ0
ターキーなんか入手困難だからケンタッキーでいいやってだけだろ
そんなに理解出来ないような事か?


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736307225/




スポンサードリンク
dqnplus at 15:01│Comments(255)社会

この記事へのコメント

256. Posted by    2025年01月12日 16:04
イベントとしか思ってないからな
あんな邪神崇めるよりかはマシ
255. Posted by     2025年01月11日 00:25
毎度毎度同じこと言ってるけど理解出来ないんなら理解出来んよ
254. Posted by     2025年01月10日 14:29
日本はアメリカの南部に偏見ないからだろw
あいつらチキンとか南部の貧乏人が食うものってことなんだろ?
253. Posted by     2025年01月10日 14:22
何食っても良いだろw
252. Posted by     2025年01月10日 11:01
アメリカ人は油飲むもんな
251. Posted by なは   2025年01月10日 10:27
KFCが日本人を騙しまくって洗脳したんや
250. Posted by      2025年01月10日 08:24
宣伝のせいだろw
249. Posted by     2025年01月10日 08:06
>>12
むしろパレスチナ生まれのキリストの誕生日を、縁もゆかりもないメキシコ原産の七面鳥食って祝う方が意味不明では?
248. Posted by     2025年01月10日 07:20
>>199
アメリカ人なんて映画のせいか、ピザとドーナツのイメージしか無いけどな
247. Posted by     2025年01月10日 02:09
>>3
マジレスするとクリスマスのKFCは竹内まりやのせいでしかない
246. Posted by     2025年01月10日 01:58
本来イギリスでガチョウを食う習慣を北米いないから七面鳥を食いだした米国人が?
245. Posted by     2025年01月10日 01:34
アメリカ人ってなんで自国の文化が世界標準だと思ってるの?
244. Posted by     2025年01月10日 01:08
別に祝ってるわけじゃ無いので
243. Posted by     2025年01月09日 23:55
>>241
3日とろろも
242. Posted by    2025年01月09日 23:15
だから元々無い文化を持ち上げる必要性など無いんだよ
全て商法だし、陰キャラ国は大人しく正月と盆だけにしとけや
241. Posted by     2025年01月09日 23:09
〇〇の日に〇〇を食べるって習慣に抵抗がないから、ケンタのマーケティングを受け入れただけでは?
人日/七草粥 鏡開き/おしるこ 節分/福豆 桃の節句/ひなあられ 端午の節句/ちまき 土用の丑の日/うなぎ 重陽の節句/栗ごはん 彼岸/おはぎ 十五夜/月見団子 七五三/千歳飴 冬至/かぼちゃ 大晦日/年越しそば etc
240. Posted by    2025年01月09日 22:41
A.「クリスマス風」お祭りであってクリスマスでは無いから
239. Posted by     2025年01月09日 22:27
ケンタというか、ただ鳥肉を食べるイベントだからだろ。
238. Posted by    2025年01月09日 22:22
クリスマスじゃなくてもケンタッキーで祝ってるけど?
237. Posted by        2025年01月09日 22:02
ほとんどの日本人は欧米のクリスマスの情景っぽいアイテムとしてフライドチキンを食べているに過ぎない。
236. Posted by     2025年01月09日 21:50
お祝いの席に鯛を食べる日本風習を外国人がマネをして鰯を食べてたら違和感があるだろ。
235. Posted by     2025年01月09日 21:40
他国の文化にケチつけんな
アメリカに限らず国によって変な風習あるだろ
ワイはそれを批難する気はないしケチつけるのは無粋だと思ってる
234. Posted by    2025年01月09日 21:26
別に理解してくれなくて大丈夫
233. Posted by      2025年01月09日 21:11
>>1
親「クリスマスだから七面鳥     (冷凍スモークターキー足 6本パック 7000円 4人家族分 プラス ケーキ屋のケーキ3000円 プラス 宅配ピザ3000円 合計額1万3千円)でも焼いて食べようか?」
子供「僕、回転寿司か食べ放題(スタミナ太郎)に行きたい。」              親「・・・・・・そうね。」
232. Posted by     2025年01月09日 20:49
日本人はクリスマスにKFCで祝うだと?

祝ったりしたことないんだが
231. Posted by     2025年01月09日 20:46
CMだけ、そんな風習はない
むしろチューリップ
230. Posted by    2025年01月09日 20:42
ケンタッキーのマーケティングの成功例だな
229. Posted by    2025年01月09日 20:40
日本でいうなら正月に安くて量の多い菓子パンをありがたがって食うようなもんか?
228. Posted by -_-   2025年01月09日 20:36
七面鳥じゃなくて、チキンというならわかるが、なんでケンタッキー限定なんだよ
スーパーのチキンとかファミチキとかいろいろあるだろ
227. Posted by     2025年01月09日 20:17
「なんでアメリカは七面鳥でクリスマスを祝うん?」イギリス人の“些細な疑問”が話題に「理解できないな」
ってのと一緒なんだがな
そもそも七面鳥も正規じゃねえ
226. Posted by    2025年01月09日 20:16
…ケンタッキー脂ギトギトで不味いから国産ローストチキンにした、
七面鳥は食った事あるけど硬くて不味い。
225. Posted by     2025年01月09日 20:08
ケンタ側がゴリ押してるだけで別に定着してないよな…
224. Posted by    2025年01月09日 20:03
ガチョウの代わりに七面鳥食ってること知らんヤツに言われたないわ
223. Posted by    2025年01月09日 19:59
そりゃ理解してもらうために食ってるわけでもないし
222. Posted by     2025年01月09日 19:57
クリスマスが今年もやってくる
イブの日は激混みで
翌日閑古鳥
221. Posted by     2025年01月09日 19:56
べつに祝ってはいないんじゃない?
欧米のマネしてハシャいでるだけで
220. Posted by     2025年01月09日 19:43
アメリカだけが正しいと思ってるアホならそう思うんだろう
219. Posted by あ   2025年01月09日 19:29
アメリカ国民の99%以上が境界なのでいろんなことが理解出来ない
218. Posted by    2025年01月09日 19:27
理解するな感じろ
217. Posted by     2025年01月09日 19:25
この糞つまんねーネタ定期的に出るな
216. Posted by あ   2025年01月09日 19:23
12月はクリスマスで酒が飲めるぞ酒が飲める飲めるぞ
215. Posted by     2025年01月09日 19:17
おめーらも初詣でベラベラ喋っとるやろ。
214. Posted by     2025年01月09日 19:13
クリスマスにはシャケを食う
常識だろ?
213. Posted by     2025年01月09日 19:05
アボガドロールとかナポリタンとかバレンタインデーとか
気にしてはいけない
212. Posted by     2025年01月09日 19:05
コストコが近くに出来てからはロティサリーチキンに変更したな
24日は混むから我が家は25日の夜にやる事とした
211. Posted by    2025年01月09日 19:01
ケンタッキーが安売りしてるからケンタッキー買っただけとかそんな話だろ
帰って普通に食うだけで、クリスマスを祝うとかの話じゃなくね?
210. Posted by    2025年01月09日 18:59
それぞれの家庭で好きなもので祝ってるだろ
この時期はKFCに限らずいろんなとこでキャンペーンとかやってるしな

殊更、不自然なほどケンタッキーを取り上げる時点で
実際はただのKFCの広報なんだろうなって思ってる
209. Posted by     2025年01月09日 18:57
でもお前らもまずいっつって七面鳥食わずに宅配ピザ頼んでるやん
208. Posted by .   2025年01月09日 18:53
アホリカ仕草
207. Posted by     2025年01月09日 18:51
>>171
「延々と」もしくは「永遠に」
206. Posted by     2025年01月09日 18:47
チキンよりケーキで祝います
マックのポテナゲも買うけど
205. Posted by    2025年01月09日 18:46
クリスマスそんなキリスト宗教イベント知らないですね
204. Posted by 吹雪   2025年01月09日 18:21
>>203
海外は休む為に働くの?興味深い文化の違いだな
203. Posted by     2025年01月09日 18:16
日本人はブラック企業ガーとか言う割に休みが来ると何していいか分からんから仕事のために休むというアホみたいな奴隷体質だから
この期間はこういうイベントをやって気分転換しましょうって自分のやりたい事すら命令されないと出来ない空っぽの民族だから
良くも悪くも視野が狭いチキンで奴隷気質な島国なんで仕方ないわ
202. Posted by 吹雪   2025年01月09日 18:15
クリスマスは洋食だよ、俺の経験では財布事情の厳しい家庭が肉食ってるイメージでいる。
201. Posted by 名無し   2025年01月09日 18:13
祝ってないだろ
前提がキモいって
自分が全てなのが見え透く
200. Posted by    2025年01月09日 18:07
そんな習慣ねーよ
必ず食うものと言えばケーキくらいだぞ
199. Posted by     2025年01月09日 18:02
ケンタッキーはなんか貧困と不健康の象徴なんよ
なんでわざわざそんなカッコ悪いもんクリスマスに食うんや?ってことよ
1年にたった一度のクリスマスやで?みたいな。

アメリカ人のナイスガイと仕事してたとき、昼飯ケンタでどう?って言ったら、ああ、KFC、うん、まあ、、、不健康ですね?みたいな奥歯にモノはさまったような言い方で拒否してきたことあったわ
見下してるわけでもないと思うけど、ちょっと恥ずかしい気持ちはあるのかもしれんね。あんなモン食ってたら、だらしないやつと思われるみたいな。
198. Posted by 吹雪   2025年01月09日 18:02
俺は、いつまでもクリスマスがいつなのかの詳しい日付を何度聞いても覚えられなくて、すぐに忘れるんだわ....
本命と過ごす日付とイブって有るけど
その時点で付き合ってる彼女が居るでしょ俺が本命に思われているのかどうか毎度悩ましかったな・・日付知らんから
197. Posted by     2025年01月09日 18:00
ターキーうまくねえし
196. Posted by 名無しさん   2025年01月09日 18:00
そして一週間もしないうちに神社で初詣するんや
195. Posted by    2025年01月09日 17:59
こっちの勝手だよな
お前らに理解されたくて生きてるわけじゃねーよ
194. Posted by     2025年01月09日 17:59
祝うというかそのシーズンにめっちゃ店頭に並んでるから手に取るだけだよ
193. Posted by あ   2025年01月09日 17:57
あのさ、日本にはケンタッキーの店舗は2000店しかないんだよ。クリスマスに仮に店舗あたり1000食を用意したって200万食分にしかならない。つまりクリスマスにケンタッキーを食う日本人は全体の2%にも遠く及ばない。日本人がクリスマスをケンタッキーで祝うなどというのは都市伝説。
実際にはチキンレッグローストをスーパーやコンビニで買って祝う日本人がほとんど。フライにしたチキンを食べるにしてもスーパーやコンビニで調達する。
192. Posted by     2025年01月09日 17:53
日本以外のすべての国が七面鳥なんか?
ちゃうやろ?
ヨーロッパでも七面鳥食べへんと違うもん食べてる国の方が多いんちゃうか?
なんで日本だけゴチャゴチャ言われなアカンの?
191. Posted by    2025年01月09日 17:52
確かにダサいよね
190. Posted by    2025年01月09日 17:47
ケンタッキーが仕掛けてるんだからケンタッキーに聞けよ
189. Posted by     2025年01月09日 17:46
いまだにそのネタこすってんのかよ
188. Posted by     2025年01月09日 17:43
何十年言ってんだこれ、未だに文化の違いを容認できないのか
187. Posted by d   2025年01月09日 17:38
貧しい日本人にとってケンタは祝いの席で食べるような高級品なんだよ。
カーネルサンダースがサンタクロースに見えてくるぐらいにな。
186. Posted by      2025年01月09日 17:32
アメリカ人がクリスマスに七面鳥食うのは七面鳥が一番ポピュラーな鳥だったからであって宗教的な意味は全く無い
日本人にとって一番ポピュラーな鳥肉は鶏なんだから日本人は鶏肉食うに決まってんだろ
185. Posted by     2025年01月09日 17:31
母親はクリスチャンだけど、昭和の頃からケーキも鶏肉も食ってたけどな
何処かの国じゃないけど、これは日本発祥って事で良いんじゃね?
184. Posted by あ   2025年01月09日 17:31
なんでクリスマスのご馳走にファストフードを食べるのかとは聞かれるな
183. Posted by     2025年01月09日 17:30
>>180
正しく七面鳥が庭先で飼育できて安かったからって書かないと
チキンが激安で手に入る日本では、今後もターキーは伸びないだろう
ケーキも日本人の繊細な味覚に合うようになってる(安いとは言っていない)
欧米人のパッサパサかベッタリか甘すぎるケーキとは違う(不味くはない)
182. Posted by     2025年01月09日 17:26
ケンタッキーは美味しいからいいけどケーキのほうはマジでいらん
181. Posted by 匿名   2025年01月09日 17:25
>>51
欧州人「ハロウィンにカボチャ」
180. Posted by     2025年01月09日 17:22
>>24
もともと喰ってたホロホロ鳥と見た目似てて飼育しやすかったから、らしい。
ただホロホロ鳥の方が圧倒的に美味いらしい。
179. Posted by 匿名   2025年01月09日 17:21
>>20
クリスマスの七面鳥も先月の感謝祭の分
178. Posted by     2025年01月09日 17:20
もともとはホロホロ鳥っていう鳥でやってたけど見た目にてるしって感じで七面鳥になったんだってな
177. Posted by    2025年01月09日 17:19
ID:t/S1ebJk0
1000円のキャベツや1キロ1000円の米より、ケンタッキーの方が安いです

みたいなガイジレベルの馬鹿がいるから
176. Posted by    2025年01月09日 17:14
そんなの日本で流行ったことあんの?
一度も食べたことない。
年寄りを含めた家族のだんらんにも、これからヤろうとするカップルにも
あんな脂っこいものは必要ないもん。
175. Posted by     2025年01月09日 17:13
日本じゃ七面鳥は手に入り難いから代わりにチキンを食べようって
キャンペーンをしたら当たったってだけだろ
バレンタインや恵方巻と一緒
174. Posted by     2025年01月09日 17:12
家族でパーティするのにちょうどいいからだろ
なんでクリスマスにピザ食うんだよ
173. Posted by     2025年01月09日 17:06
本家の七面鳥がクソ不味いの知れ渡ってるからだろ
172. Posted by a   2025年01月09日 17:05
まぁ、自分達で作る事が重要なのでは、というような意味合いがあるのだとすると、それはそうなのかもしれませんね、という部分はありそうな感じが。

でもまぁ、特に七面鳥に特段の意味合いがあるというわけではないのでは。
あとまぁ、ベジタリアンとかは肉食べないでしょうし、もう全くそういうのが縁が無かったりするでしょう。全世界にそれなりの数ベジタリアンは存在していて、キリスト教圏でもそれなりの数がいると思われますが。
171. Posted by     2025年01月09日 17:04
本スレの方の「日本には七面鳥おらん」は一番理由にならないよ・・・。その代わりにローストチキンがあるんだし。
ちなみに日本でも一部地域でクリスマスは七面鳥やケンタッキーじゃなくてローストチキンに類似したB級グルメのチキンを食べる地域がある。骨付き鳥と山賊焼だっけ?クリスマスになると高松で永遠と一鶴のコマーシャルしてた。
170. Posted by    2025年01月09日 17:02
>>4
これよな
サブウェイでしか食ったことないや
169. Posted by     2025年01月09日 17:01
>>165
ブッシュドノエル
フランス語でノエルが「クリスマス」、ビュッシュは「木(丸太)」で「クリスマスの木」の意
168. Posted by s   2025年01月09日 17:00
別に日本でも鶏肉を食う習慣であってケンタッキー指定ではない
持っていきたい結論のために無理やり捻じ曲げたな
167. Posted by     2025年01月09日 17:00
馬鹿でいいんだwノリは大事だw
なんでも良いから経済回してくれw
陰謀論だなんだと俺は知っていると言いながら消費の足引っ張って
GDPガーとかいうやつが一番のバカ
166. Posted by a   2025年01月09日 16:59
※151 まぁ全ての揚げ物がジャンクフードという見方になるものでもないでしょうし(シュニッツェルなんかは祝いの日とかにも食べられたりするものでは。)、フライドチキン(その特に大きめのもの)にはそこまで強くジャンクフードというイメージが付いているわけではないのでは、とりあえず日本では。いやまぁフライドチキン全般をジャンクフードという見方をする人もいれば、ケンタッキーとかのチェーン店のものをそういう見方で見る人もそれなりにいたりするかもしれませんが。 まぁよいのでは。気に入れば定例的に購入してもよいのではと思われますし、気に入らなければ他のものにするとか自分で作るチャレンジをしてみるとかそういうのでも。 まぁ個人的には、何らかの欧風の料理があればよく(シチューとかでもいいです。でも別に肉料理(鶏肉でもよいです。)があると豪華な感じはするなぁ。シチューだけだとちょっと豪華感足りないかもなぁ。)、あとケーキがあるといいなぁ、みたいな感じがしますが。あとお酒っぽいのとかも?まぁ個人的にはケンタッキーは購入を行う事は通常無いのですが。
165. Posted by     2025年01月09日 16:58
ケーキの方に疑問を持てよ。
欧米の方だとクリスマスケーキとか無いらしいぞ。
164. Posted by     2025年01月09日 16:57
日本に忍者は居ません。。。
163. Posted by =   2025年01月09日 16:57
記念日すべてを否定する気はないけど
クリスマスのKFC、恵方巻、バレンタインのチョコは
100%バカ丸出しで自分はやりたくない
162. Posted by  伊集院闇   2025年01月09日 16:54
毎年必ずこの話題やってるな
イベントごとの時に大勢で食べる場合は作るより買った方がいい
では、どこで買うか?ってなった時、手っ取り早く買えるのがケンタッキーかほっともっととかのオードブルか寿司かピザくらいしか選択肢がない
161. Posted by は   2025年01月09日 16:53
そんな馬鹿いるの?
160. Posted by 名無し   2025年01月09日 16:51
キリスト関係ないです
ただのお祭りです
チキンとケーキを食べるのはみんなが食べてるからです
別にケンタッキーでなくてもいいんです
159. Posted by     2025年01月09日 16:49
料理するのが面倒だからなんだかんだ色々理由見つけてはおせちだの恵方巻きだの鰻だのと買ってくれば済む夕食にしたい主婦の願望にマッチしたんじゃね
158. Posted by     2025年01月09日 16:49
日本人がアメリカ人との話題作りでテキトー言ってるだけだぞ
157. Posted by a   2025年01月09日 16:48
結局どうでもよい(祝うために食べるものについては特に種類を選ぶわけではない(まぁ家・信条等によってはタブー的なものがあったりする事があるにせよ。))のでは?
どうでもよいというわけではなく七面鳥とすると、それは不法な意図が入っているものであるように思われる。

満州系朝鮮系中国系とかがからんでいるのでしょう?(少なくともこの記事エントリや日本においてのそういう話題において。)だとすると不法な意図が入っているものであるように強く疑われる。
156. Posted by    2025年01月09日 16:47
伝統行事がしたいわけじゃなくイベントにかこつけて飯食いたいだけだ
思い上がるな
155. Posted by        2025年01月09日 16:44
日本のケンタッキーが決めてそれに何も知らず乗ってしまったバカが多いから
154. Posted by     2025年01月09日 16:43
本来はガチョウだけど
アメリカに凸った当時のエゲレス人が飢えてところに
優しいインディアンがそのへんにいた野生の七面鳥を食わせただけだし
本来と違うってところで言えば日本の鶏と大して違わんww
153. Posted by     2025年01月09日 16:42
答えは一昨年SNSで流行っただろ
おめーらアメリカ人がケンタ流行らすためにクリスマスには
チキンを食うって嘘ついたのが流行りの始まりなんだよ
わかったかアメリカ人さんよ
152. Posted by     2025年01月09日 16:41
キャンペーンが上手かった
151. Posted by yuki   2025年01月09日 16:39
アメリカ人も普段から七面鳥を食べているわけではなく、クリスマスというお祭りで特別に食べる家庭料理。

海外が不思議がっているのは、ケンタッキーって日本ではクリスマスじゃなくても普通にCM流して普通に食べてるジャンクフードだろうに、なんでその普段食ってるジャンクフードでクリスマスを祝うの?というところだろう。
150. Posted by     2025年01月09日 16:39
昔は鶏を飼っている家庭が多くて年末年始には冬越えに絞めた鶏を食べる習慣のあったな

いつ頃からか、クリスマスにも鶏を食べるようになっていたけど、ケンタッキーは一度も食べた事が無かった
149. Posted by     2025年01月09日 16:37
ケンタッキーフライドチキンが大嘘ついて日本人を洗脳したからだろうが。
148. Posted by a   2025年01月09日 16:37
まぁ日本国内のキリスト教系とかには近付かないに限ります。それらの悪質大陸系率は高いので。
147. Posted by a   2025年01月09日 16:36
自慢よりも不法を仄めかすような事の方がありえそうに思われますね。
146. Posted by a   2025年01月09日 16:35
あるいは満州系朝鮮系中国系とかの不法性を仄めかす記事エントリだったりするのですかね?恍惚を伴うような
145. Posted by     2025年01月09日 16:34
スーパーで売ってたから食べ比べてみたけど、ちょいお高いだけあって鶏の方がうまかった。まぁ企業努力かな。
144. Posted by     2025年01月09日 16:34
祝ってないからや
イブは唯の交尾イベントで
クリスマスは出前の日
143. Posted by     2025年01月09日 16:32
日本の女性が風邪を引いたら参鶏湯を食べます
142. Posted by    2025年01月09日 16:32
>>140
電通だよ ハロウィン嗾けたのもそう
141. Posted by    2025年01月09日 16:29
イエス「若者はセ〇クスしなさい」
お前らが始めた物語だろ
140. Posted by     2025年01月09日 16:28
ケンタッキーが日本で商売する道具としてクリスマスを使ったからだろ
ケンタッキーってアメリカの企業じゃなかったか?
疑問ならお前らの仲間に聞けよ
日本人にはどうでもいいことなんだから
139. Posted by    2025年01月09日 16:27
お前んとこのスーパースターがこっちではローカル俳優に過ぎないのと同じ
馬小屋生まれのイキリカスに振り回されてる輩が何言ってんだで終了
138. Posted by    2025年01月09日 16:27
>>130
お前が大丈夫か?
考えすぎじゃね?
136. Posted by     2025年01月09日 16:26
ブロイラー食って美味いと思えない
135. Posted by     2025年01月09日 16:24
チキン食べる文化を手軽に楽しめるケンタッキーが値段、手軽さ等の理由でマーケティングに成功したから
134. Posted by     2025年01月09日 16:24
>>118
献立考えないですむから好きな人多いと思うよ
133. Posted by    2025年01月09日 16:24
特別な日だから特別な物を食いたくなるってそのまんまの心理だろ
オマエラアメリカ人だって特別な日だから七面鳥食ってんだろうがw
132. Posted by     2025年01月09日 16:23
そもそも祝ってることが怪しいだろ
131. Posted by    2025年01月09日 16:22
>>12
チキンじゃなくケンタッキーというところで気づけ
オールドメディアのせいだぞ
130. Posted by 日本人大丈夫?   2025年01月09日 16:22
日本でのクリスマスは、クリスチャンでもない頭の弱い薄っぺらで馬鹿な連中がチキン食いながら乳繰り合う、おおよそ宗教イベントととは程遠い気持ちの悪い商業イベントとして定着してる

ハロウィンやバレンタインデーもその文脈
129. Posted by    2025年01月09日 16:21
>>12
ケンタッキーが宣伝してるからだよ
128. Posted by     2025年01月09日 16:21
7万ちょも意味不明やし🦃🍗
127. Posted by    2025年01月09日 16:20
イギリス→アメリカに渡った時はガチョウが手に入らないから七面鳥を食べるようになった
同じように日本では七面鳥が手に入らないからケンタッキー食べたらそれをケンタッキーが大々的にキャンペーン打って広まった
大体こんな経緯。だから七面鳥食ってるアメリカには言われる筋合い無いのよね
126. Posted by     2025年01月09日 16:20
>>120
日本人にもクリスチャンは居ます
by長嶋茂雄
125. Posted by     2025年01月09日 16:19
>>117
中津市の町興しに踊らされただけです
124. Posted by あ   2025年01月09日 16:18
今はファミチキだよ。ケンタなんて行かないよ
123. Posted by     2025年01月09日 16:18
アメリカだとケンタって最底辺の食事ってイメージが強いんでより不思議だろうな
スイカとケンタが底辺の食事の象徴
122. Posted by     2025年01月09日 16:18
>>120
この話題は毎年の恒例行事
 
次は恵方巻の大量廃棄にまつわる話題だ
121. Posted by     2025年01月09日 16:17
なんで定期的にこの話題出すんだろ
120. Posted by       2025年01月09日 16:16
クリスマスを祝う←日本人で祝う奴いるの?
チキンを食う←七面鳥食わないし

答えはちゃんとあるのに何いちいち記事にしてんだこいつ?
119. Posted by あ   2025年01月09日 16:16
>>78
118. Posted by     2025年01月09日 16:16
クリスマスにケーキとケンタが求められるのは
高度成長期の日本人の情弱に漬け込んで、刷り込みが成功しただけ
いい加減目覚めろよ、情けないわ
117. Posted by     2025年01月09日 16:15
>>112
どこでどんな風に育てられたのかも分からない鶏を使ってくどい味のスパイスで質を誤魔化したチキンよりは、地元産の鶏を使って作られたジューシーなからあげの方が良く売れるというだけの事ですよ?
116. Posted by     2025年01月09日 16:14
発祥の地ケンタッキーでもクリスマスに食べないの?
もったいないな
115. Posted by     2025年01月09日 16:14
すでには大分県中津は中津からあげとして有名な街だから、競合が強すぎてKFCは勝てなかっただけの事だ
KFCがちゃんと調べて分析したら勝てるわけないってわかるはずなのに甘かったな
114. Posted by .   2025年01月09日 16:13
>>51
節分に恵方巻き食ってたらバカにするかも
113. Posted by     2025年01月09日 16:12
祝おうと思ってない
ただ食べてるだけ
112. Posted by     2025年01月09日 16:11
>>109
大分県中津市民は馬鹿舌
111. Posted by     2025年01月09日 16:10
インディアンの装飾の羽にする七面鳥が野生動物としてたくさんいるアメリカとは違うんですよ
110. Posted by     2025年01月09日 16:09
食えれば何でもよかろうなのだ
109. Posted by     2025年01月09日 16:09
ケンタッキーが逃げ出す大分県中津市
(今は1店舗復活したみたいだけど)
108. Posted by      2025年01月09日 16:07
日本のケンタを食ったことがないくせに七面鳥を未だに有難がって食ってる外人が可哀想
107. Posted by 7面   2025年01月09日 16:06
コストコの冷凍七面鳥で作ったローストターキーは美味しかったけどなぁ
七面鳥は感謝祭のときか。
106. Posted by a   2025年01月09日 16:06
まぁ子供が喜んだり経験する事が出来たりしたらそれでいいんじゃねーの感。
105. Posted by     2025年01月09日 16:05
一番混んでる時にわざわざケンタなんか行かんよ
104. Posted by 名無し三式   2025年01月09日 16:05
アメリカやヨーロッパではクリスマスに七面鳥の丸焼きを食べるようだから、日本でも食べてみたい!
→日本での七面鳥の需要が無いから、一部の金持ち以外買えない・・・鶏で代用するけど、処理が面倒くさい・・・
→ケンタッキーのバケットは鶏一羽マルマル入っているだと⁈じゃあクリスマスはケンタッキーでいいや!
→30年かけて「クリスマスはお家でケンタッキー!」が定着
→外国人「日本は何でクリスマスにケンタなんだ?」最近の日本人「さぁ?」←今ここ
103. Posted by     2025年01月09日 16:03
八百万の神の国を舐めるな
日本こそ多様性の先進国
102. Posted by     2025年01月09日 16:03
欧州の一部(フランスの田舎やスウェーデン)ではシャケなんだが!?
101. Posted by     2025年01月09日 16:02
>>94
>5月の節句は食べ物
昔はちまき、柏餅?
100. Posted by     2025年01月09日 16:02
そもそも別にケンタッキーなんて食べないだろ日本全国で共通してるのはケーキくらい
99. Posted by a   2025年01月09日 16:02
赤い服を着た人間に侵入され、おじいさん
めりーくりすます
98. Posted by     2025年01月09日 16:01
味の好みはわからんけどシンプルに入手難で値段が高いことも影響してるかもね
海外ほど宗教的な意味合いが強い訳でもないしわざわざ高いコストをペイしてまで七面鳥調達するような情熱はなさそう
97. Posted by     2025年01月09日 16:01
「ケンタッキークリスマス2022」におけるお客さまへの御礼
2022/12/28
クリスマス3日間〔12月23日(金)〜25日(日)〕のKFC店舗の売上は合計64億円

だそうだ
96. Posted by     2025年01月09日 16:01
>>87
買ってみるとわかるけど
お得だよ
特に皿が嬉しい

けどまあ、コミコミでうんざりはする
95. Posted by な   2025年01月09日 16:01
>>8
豊老
94. Posted by     2025年01月09日 16:00
>>78
冬至にカボチャとゆず
節分に豆七五三に千歳飴十五夜にダンゴ桃の節句にひなあられ5月の節句は食べ物はなんだ?お食い初めに一升餅
93. Posted by な   2025年01月09日 16:00
>>2
豊老
92. Posted by     2025年01月09日 16:00
小さくなりすぎて油の塊みたいなハズレもあるから買わなくなった
91. Posted by     2025年01月09日 16:00
歴史の無いアメリカ人が何言ってんだって気もする
90. Posted by     2025年01月09日 15:59
>>50
ケンタッキーは予約しても行列ができるから、コンビニで予約して作り置きしてもらってるわ
89. Posted by a   2025年01月09日 15:59
こういうの、満州系中国系とかの自慢記事エントリみたいなものだったりするのですかね?
88. Posted by     2025年01月09日 15:58
イベントにかこつけて宣伝してくれればもうそんな時期かって買うからまあありがたいよね 
そういうのがなかったら全ての季節の行事をいつの間にかスルーしそう
87. Posted by 名無し@わんこーる速報!   2025年01月09日 15:58
いつでも買えるのにわざわざ混んでるときに行くのあほよな
86. Posted by 名無しさん   2025年01月09日 15:57
なんで米人は、休日に教会行ったり、頻繁にバーベキューしたりするの?
って聞き返してやれ、「そーゆうもんだから」だろどっちも
85. Posted by     2025年01月09日 15:57
ケルト人:なんでアメリカ人はハロウィンにカボチャのランタン作ってんだ?
84. Posted by     2025年01月09日 15:56
これ定期的に見るけど別に日本人はケンタッキーでクリスマスなんて祝ってない
ケンタッキーがクリスマスにかこすけてキャンペーンなり宣伝してるだけ
そしてそれを買う客も当然いるというだけ
でもそれは他の企業もクリスマス時期にやってます、クリスマス以外のイベント時もやってます
そしてそれを買う客も当然いるというだけ
83. Posted by 名無しさん   2025年01月09日 15:56
現地で手に入りやすいものにローカライズされるが一般的だからハロウィンのカブがカボチャにかわったりする。
82. Posted by     2025年01月09日 15:55
>>78
おせちは
81. Posted by     2025年01月09日 15:55
最近は創価信者しかその風習やってないやろ
80. Posted by    2025年01月09日 15:55
そんなん言ったら大抵の風習が不思議だろ
79. Posted by     2025年01月09日 15:54
七面鳥を輸入しろ、って記事でそ。
78. Posted by     2025年01月09日 15:54
イベントにかこつけた企業の金儲け
クリスマスはケーキ、チキン、ピザ、恵方巻の全国展開、バレンタイン、ホワイトデー、ハロウィン、あとなんだ?
77. Posted by 名無し   2025年01月09日 15:54
最近は唐揚げ屋の唐揚げじゃね?

単純に家で揚げ物やらなくなったからだよ。
昭和で専業主婦がいた時代とかだと、家で唐揚げあげてたんだけどね。
うち実家も誕生日とかパーティー時はたいてい親が手羽元とかの唐揚げあげてたよ。
76. Posted by a   2025年01月09日 15:51
七面鳥が好みであれば七面鳥を食べればいいし、他がいいなら・他でいいなら他を食べればよいのでは。
そもそも七面鳥に宗教的な意味・クリスマスに関係する意義があるというわけではないのですし、あまり優劣があるというわけでもないのではないかと思われます。
好きなものを食べればよいのでは。

まぁ日本においては七面鳥の入手はややハードルが高いですし、また調理に関しても丸ごととかは難ありであり、七面鳥を食べるのがメジャーになっているというわけではないのです。
75. Posted by     2025年01月09日 15:51
そりゃ特に思い入れが無いからやん
74. Posted by     2025年01月09日 15:50
イベントをなんとなく雰囲気で楽しむ
元々が何だったかなんてどうでも良く面倒な部分合わない部分は改変して楽しんでるだけ
73. Posted by 、   2025年01月09日 15:50
>>44
日本のもうまくねーよ
72. Posted by     2025年01月09日 15:49
シャンメリーも
71. Posted by     2025年01月09日 15:49
鳥とケーキ食べる日だから
70. Posted by     2025年01月09日 15:49
バレンタインと一緒で上手いこと広告や購入誘導を頑張ったんやろな。
69. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2025年01月09日 15:49
ひろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [659060378そうかそうかだから折伏が上手いひろゆきが創価学会なのは有名だろなんだ、こいつ創価の人だったんか
それでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかなだって創価🇰🇷VS統一🇰🇷だもの
68. Posted by    2025年01月09日 15:49
七面鳥は肉が堅めで細かい筋がいっぱいあるから、これが歯間にビチビチに詰まってもう大変
67. Posted by     2025年01月09日 15:48
そもそもクリスマスが何なのかわかってない人が大半だからな
66. Posted by    2025年01月09日 15:48
それだけ日本人は日常的に大量の肉を食べないって事だよ
65. Posted by     2025年01月09日 15:47
日本では焼き鳥が正解
64. Posted by     2025年01月09日 15:47
日本人のやることに疑問を持つとか人間エアプだな。この世界で生まれ育ったんならわかるだろ。
日本の性文化は未来を生きてて、宗教儀式は適当、JKはスカート短いけど売春婦じゃないってのは常識だろうが。
異世界から来たのかよ。日本知らないなら勉強してこい。無知は恥だぞ。
63. Posted by     2025年01月09日 15:46
クリスマスイブにドライブスルー渋滞を起こすケンタッキーは嫌悪する
62. Posted by さ   2025年01月09日 15:46
鶏は食べるけどケンタッキーにした事はないな
61. Posted by    2025年01月09日 15:45
単なるケンタッキー商法なだけなw
ケンタッキー以前から普通の鶏のから揚げ、鶏ももの揚げ物で祝ってのもあるね
60. Posted by    2025年01月09日 15:43
アメリカのケンタより日本のケンタの方が美味いんだよ
59. Posted by a   2025年01月09日 15:43
※51 特にバカにしたりしませんが。
58. Posted by     2025年01月09日 15:43
日本の伝統に口出しするな
57. Posted by なななっま   2025年01月09日 15:42
宗教イベントをダシに、ただ、何かを食べるとか、子供に何かを与えたいとか、そう言う家族や恋人が会って一緒に何かを食べると言うのが、本来の意味なんだよ。
それ以上の価値は無い、キリスト教も、クリスマスも、神すらもね
56. Posted by     2025年01月09日 15:40
KFCが大々的にCMしてるだけで、実際にKFCのフライドチキンで祝ってる家庭は一部だけでしょ
七面鳥の替わりにチキン食ったりはするけど、それは七面鳥が日本じゃ一般的じゃないからしゃーない
55. Posted by 名無しさん   2025年01月09日 15:40
逆に言うとクリスマスくらいにしかケンタ食う機会が無い
54. Posted by     2025年01月09日 15:39
そもそもクリスマスに七面鳥食べるのって何か意味があるのか?
53. Posted by     2025年01月09日 15:38
もも肉が来たら当たり
52. Posted by .   2025年01月09日 15:38
クリスマスは太陽神ミトラの太陽復活の日で祝う日で
イエスの誕生日ただ便乗しただけやで
ほんまイエスは図々しい
51. Posted by     2025年01月09日 15:38
だけどお前ら、アメリカ人が正月に餅米普通に炊いて食ってたらバカにするだろw同じだよ
50. Posted by    2025年01月09日 15:38
コンビニのチキン食ってるやつのほうがまだ多そう
49. Posted by 君の名は100人買い   2025年01月09日 15:37
>>5
つ精神病院
48. Posted by 君の名は100人買い   2025年01月09日 15:37
>>8
つ精神病院
47. Posted by 君の名は100人買い   2025年01月09日 15:36
>>1
つ精神病院
46. Posted by a   2025年01月09日 15:36
>>1 まぁ食用の家禽の肉(特にその骨付きの腿肉)があるとそれっぽいと思って、また本場のものはケンタッキーが近いだろうと思って、購入してそれっぽくしようと思ったのでは。まぁそもそもフライドチキンではないはずではありますが、欧米資本のメジャーなものを探すとケンタッキーがあった、という理由があるのでは。 しかしまぁ、クリスマスに七面鳥というのも不思議な感じがしますが。イエスは七面鳥(北米が元々の棲息地)に会った事があるのですかね?カトリックに元々七面鳥(繰り返すが、七面鳥は北米が元々の棲息地)を食べる文化があったと? まぁどうでもよいのでは。複数人でテーブルを囲む時に都合が良いものであれば七面鳥でも鶏の丸焼きでもローストビーフでもケンタッキーフライドチキンでも。
45. Posted by     2025年01月09日 15:35
最近はドミノピザ屋に行列するのも流行ってる
44. Posted by     2025年01月09日 15:35
日本のケンタッキーは美味い
アメリカのケンタッキーは不味い

自分とこの不味いチキンのイメージで語るからこうなる
43. Posted by    2025年01月09日 15:35
七面鳥がまずくて、広まらなかったから。
42. Posted by     2025年01月09日 15:35
そもそもキリスト教徒じゃないのにクリスマス祝ってるのがおかしいし
41. Posted by 名無し   2025年01月09日 15:34
ケンタッキーフライドチキンってなに? って田舎でも幼少期からスーパーではクリスマスだとチキンにクリスマスシール的なの貼って売ってたわ。けんたがけんたがステマだ陰謀だー …って話じゃねぇよ。
40. Posted by    2025年01月09日 15:34
KFC<ケンタッキーとケンターキー似てるからイケるやろwww
39. Posted by     2025年01月09日 15:31
KFCは食べづらいし高いしあまり旨くもない
ファミチキのほうがよっぽどマシ
38. Posted by     2025年01月09日 15:30
七面鳥がおいしくなかっただけよね
37. Posted by     2025年01月09日 15:30
そもそもそんな風習は無い

KFCがクリスマスに便乗して宣伝しているだけ
そしてアホな一部の日本人がそれに釣られているだけ
36. Posted by 名無し   2025年01月09日 15:28
それよりも
アメリカじゃ貧乏人にデブが多いと聞くがw
国民皆保険制度のない国で
良く生きていけるなと不思議なんだがw
35. Posted by     2025年01月09日 15:28
子供がワクワクするための日
34. Posted by     2025年01月09日 15:28
真面目にやってるんじゃなくてイベントごとを楽しむ感覚でしかないから
33. Posted by     2025年01月09日 15:27
洋風の楽しそうなイベント事なんで乗っかってるだけさ
ケンタで「祝う」などという事ではなぁい
32. Posted by     2025年01月09日 15:25
肉はごちそうだろ。
毎日のご飯に振りかけと比べれば雲泥の差だ。
31. Posted by     2025年01月09日 15:25
お前らこそ七面鳥食ってないでパンとワインで済ませよ
30. Posted by むむ   2025年01月09日 15:24
旨いからだろ。あと、米国ではフライドチキン(とメロン)は黒人差別の象徴でタブーだからいっそう理解できない。そこを忘れてはフライドチキンへの外国人の疑問の根源はわからない。

性の云々については、子供のころはごちそうとケーキ、サンタさんでわくわくして、次はシングルベル経由もあるがカップルになってほのぼのと過ごす(性あり)、そして子供のわくわくする顔を見つつごちそうとケーキを用意して、翌朝の狂気する子供たちの姿が親たちのクリスマスプレゼント。

その流れの一つに過ぎない。子供が成長したらまた二人のクリスマスに戻るけど、いつまでも二人にならなければ親としてそれはそれで不安だよw
29. Posted by     2025年01月09日 15:24
鳥ならなんでもいいくらいの大らかさが欲しい
28. Posted by    2025年01月09日 15:24
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
27. Posted by     2025年01月09日 15:19
最近のケンタッキーはお正月バーレルも売ってるくらいだから理由などどうでもよくて、ただ単に人が集まる席にケンタッキーはいかが?って宣伝してるだけだよ
それに乗っかってるだけ
26. Posted by とある日本さん   2025年01月09日 15:18
寿司がアメリカではSUSHIになったように何かの文化が他国へ渡った際に元の意味が失われ現地化することなど普通に存在している
そういうもんなんだがアメリカ人はそれが理解できない
自分たちもやってるんだが世界はアメリカという狭い了見から自分たちの行動も理解できてない
よく日本のベーコンはベーコンじゃないと彼らはいうがそもそも彼らのベーコンもオリジナルのものとは異なってる
25. Posted by     2025年01月09日 15:16
>>4
スーパーに丸ごと売ってる
24. Posted by     2025年01月09日 15:15
逆に何でターキーなん?
というか、サンタのあの色はコカ・コーラ色に染まったアメリカさんの象徴だろ

因みに知人のアメリカ人の家に行ったけど、チキン焼いてたぞ
23. Posted by     2025年01月09日 15:14
実際にはそんな習慣ないのに
アメリカ人も普通にメディアに騙されてんな
22. Posted by     2025年01月09日 15:13
>>1
全てのコメントが自分語りの赤裸々弱〇まんさん
21. Posted by とある日本さん   2025年01月09日 15:12
アメリカ人にありがちな世界はアメリカという狭い了見からきてる
ゆえにアメリカ式じゃないと彼らは不思議に思う
チップ文化もそうだが世界でチップ文化なんてやってるのは欧州にもそうそうない
20. Posted by    2025年01月09日 15:11
アメリカ人が七面鳥を食べるのも、食料が無かった時代に先住民に恵んでもらったのが七面鳥だったから、たまたま七面鳥を食べることになっただけじゃなかったっけ?
19. Posted by とある日本さん   2025年01月09日 15:10
元スレにもあるがそもそもクリスマス自体が本来パクリ
イエスキリストの誕生日はどこにも記述がないので未だにわかってない
それを冬至か何かの祭りを真似て便乗した
18. Posted by    2025年01月09日 15:10
なぜ祝っていると思った?
楽しい祭り程度にしか思っとらんよ。
17. Posted by 名無し   2025年01月09日 15:10
誰も祝ってない。ただ雰囲気だけで楽しんでるだけ。深い意味はない。あと七面鳥なんて食べたくない。
16. Posted by     2025年01月09日 15:08
なんで日本はクリスマスにシャケを食べるん?
15. Posted by     2025年01月09日 15:08
>>12
肉も魚も手が届かない弱〇男性
14. Posted by     2025年01月09日 15:08
弱〇男性は、いまだに子供部屋にこもりっきりって、マジ??w
13. Posted by    2025年01月09日 15:07
理解してもらう必要もないよw
12. Posted by    2025年01月09日 15:07
日本だと七面鳥手に入りにくいってのは判るが、何でチキン食いたがるのかは判らん
11. Posted by     2025年01月09日 15:07
七草粥食べ終わってから、クリスマスの話題しているまとめサイトと、釣られる弱〇男性w
10. Posted by     2025年01月09日 15:06
>>9
クリスマスが来ない中国ホモ
9. Posted by     2025年01月09日 15:05
>>7
幸せそうな親子たちを見て発狂する弱〇男性
8. Posted by     2025年01月09日 15:04
>>4
Amazonとかでも売っているけど買えない弱〇男性
7. Posted by     2025年01月09日 15:04
ごく一部の家庭です
6. Posted by     2025年01月09日 15:04
米兵が日本で七面鳥が手に入らないからやってそれを真似てるだけだろ
つまりメリケンが悪い
5. Posted by     2025年01月09日 15:04
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱〇男性
ケンタッキーが買えない弱〇男性
4. Posted by    2025年01月09日 15:03
ターキー売ってねえからだよ
3. Posted by     2025年01月09日 15:03
>>2
酒とかを妙に憎んでいる弱〇男性は、イスラム教とかあってそうだから、改宗したらw
2. Posted by     2025年01月09日 15:02
>>1
欧米様に逆らう弱〇男性
1. Posted by     2025年01月09日 15:02
クリスマスにカップルを呪う弱〇男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介