2025年01月09日
中学受験「1月に小学校休むか問題」に“異変”…欠席賛成派でも「やり過ぎ」と眉をひそめる実態とは
1 名前:七波羅探題 ★:2025/01/08(水) 09:32:56.18 ID:X6QBI1JI9.net
AERA2025/01/08/ 07:30
https://dot.asahi.com/articles/-/245574
中学受験が目前に迫る1月になると、小学6年生の半分以上が学校に来なくなる──子どもの中学受験を考えている保護者なら、こんな話を一度は耳にしたことがあるだろう。「1月に小学校を休ませるか問題」は中学受験界で長年議論されてきたテーマであり、賛成派、反対派それぞれに信念があり、正解は無いと言える。だが、最近では賛成派寄りの人であっても「ちょっとやり過ぎでは……」というケースが出始めているようだ。
引用元
https://dot.asahi.com/articles/-/245574
中学受験「1月に小学校休むか問題」に“異変”…欠席賛成派でも「やり過ぎ」と眉をひそめる実態とは / https://t.co/dMy5eguajs #AERAdot #AERA pic.twitter.com/3umr0fjla4
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) January 8, 2025
https://dot.asahi.com/articles/-/245574
中学受験が目前に迫る1月になると、小学6年生の半分以上が学校に来なくなる──子どもの中学受験を考えている保護者なら、こんな話を一度は耳にしたことがあるだろう。「1月に小学校を休ませるか問題」は中学受験界で長年議論されてきたテーマであり、賛成派、反対派それぞれに信念があり、正解は無いと言える。だが、最近では賛成派寄りの人であっても「ちょっとやり過ぎでは……」というケースが出始めているようだ。
引用元
https://dot.asahi.com/articles/-/245574
2: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 09:34:19.35 ID:CNMHP7d50
自分さえ良ければ何をしてもいい日本人の本性隠さなくなってきたな
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 09:34:53.57 ID:j+iJlHa90
単位制じゃないから、休むのは自由じゃないのか
8: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 09:38:55.80 ID:PEXlwKhR0
裏口入学できない庶民は大変だな
9: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 09:39:46.64 ID:A8rJi7lD0
単位制にして留年させたらいいんでないの?
25: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 09:51:09.71 ID:8xp+bI5F0
大学受験の時高校3年三学期は殆ど休んだな
26: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 09:51:46.63 ID:VUyQfT+t0
何を今更?何十年前からこのスタイルだろ
33: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 09:56:31.39 ID:H32gbR5u0
学校の授業が進学の足かせになってんなら別にいいんじゃねえの
本人の人生だしな(ママの意向だろうけど)
本人の人生だしな(ママの意向だろうけど)
56: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:10:02.99 ID:Qc2Ra0Li0
昔も中学受験はあったけど、学校休んではなかったね
58: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:10:28.59 ID:KZ0ghy9H0
都内の有名私立大は出来れば中学から賢ければ高校から附属に入るのが楽なんだよ
大学から入れる枠がどんどん減ってるから
大学から入れる枠がどんどん減ってるから
115: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:29:42.07 ID:EJa0mSz+0
迷信最高や!
117: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:29:52.69 ID:mRRFEPiR0
進学校入れなきゃ負けだからしゃーなし
131: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:32:48.85 ID:uZFH4IPG0
この時期は教師も自習にするし別に行かなくていいんだよなぁ
135: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:33:19.13 ID:afFIZOrq0
今さら何言ってるんやろ
こんなインフルエンザ流行ってたら学校なんか行かせるわけないやろ
こんなインフルエンザ流行ってたら学校なんか行かせるわけないやろ
156: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:38:11.43 ID:RvT3gag30
小学校は平和に過ごせればいいんだよ
子供同士のいじめと教師からのパワハラが無ければ感謝しかない
子供同士のいじめと教師からのパワハラが無ければ感謝しかない
169: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:44:03.18 ID:3gjCp+Ni0
目標の無い勉強って身に付かないから金に余裕あって頭わるくないなら受験すべき
178: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:46:11.19 ID:S9VdlSWP0
バカの集団と関わる必要などないだろ。
189: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:49:29.96 ID:U58vgVMo0
内申悪くなるだけじゃないか?
204: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:53:01.91 ID:2fb/+uKi0
30年以上前おっさんが小学生の頃も受験組は3学期休んでた記憶あるぞ
今更だろうこんなの
今更だろうこんなの
205: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:53:13.34 ID:WEaNMjt70
そりゃ人生かかってるんだから合理的な判断だ
235: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:01:07.37 ID:e88dZWQK0
小学校からの内申に欠席多いですと書かれるぞ
最近内申要らない学校も増えてるが
最近内申要らない学校も増えてるが
245: 警備員[Lv.20] 2025/01/08(水) 11:03:12.82 ID:dut+xBGC0
受験秀才なんてのは近い将来ほぼ全員AIに駆逐されるだろう。
295: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:23:01.58 ID:uJ4ad2a20
所詮小学校なんてモラトリアム期間でしか無いんだから中学受験の選択を尊重しろよ
328: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:34:16.74 ID:VVlXlGvk0
イジメはあるでしょうけど
ブレイキンダウンみたいな頭パッパラーパーはいないから親が受験させたいのもわかります
ブレイキンダウンみたいな頭パッパラーパーはいないから親が受験させたいのもわかります
338: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:37:27.44 ID:soIXhS6i0
中学受験をする人は選ばれた極一部の人じゃん
殆どの人達は関係がないわ
殆どの人達は関係がないわ
341: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:37:36.29 ID:1gyX7PFN0
みんながいけるところ行っても意味ねーのに
無駄なことしてるわな、だからAIに解雇されるホワイトワーカーなんだよ
無駄なことしてるわな、だからAIに解雇されるホワイトワーカーなんだよ
356: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 11:50:15.63 ID:LiG15elG0
そんなやることあるのか大変すぎないか
365: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:00:39.86 ID:C+/wiUD70
高校受験のための勉強一切しないから生涯勉強時間としてはトントンやろな
377: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:10:19.95 ID:JB75E0eh0
夏休み無くして好きに休める日作れ
留学する子も居てるし旅行で休む子もいる
留学する子も居てるし旅行で休む子もいる
382: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:16:58.84 ID:f51rxNGO0
俺の頃は通ってたな
でも確かに別に行かなくてもいいと思う
でも確かに別に行かなくてもいいと思う
386: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/01/08(水) 12:19:13.03 ID:cc1Pn2BN0
進む道が違うのだから休んでもいいだろ
393: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:22:46.01 ID:b+cTMw1T0
各個人が判断すればいいだけ。
本当にみんなで横並びが好きなんだな、この国は。
本当にみんなで横並びが好きなんだな、この国は。
395: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:24:45.50 ID:/c80kCly0
受験目的での長期欠席は内申劇下げしてやったら良いのでは
411: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:35:12.35 ID:aVQIFtlY0
もう最近貧富の差のニュースばっかで嫌になる
416: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 12:38:36.00 ID:eIVAH45l0
義務教育なんだから授業受けないとだめだろ
508: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 14:56:11.55 ID:6kL+guAC0
好きにしろ
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736296376/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
180. Posted by 2025年01月10日 01:33
そもそも公立小学校の教育の質がなぁ
179. Posted by 1 2025年01月10日 00:13
落ちたら誰か責任取ってくれんのかよ
受験だよ受験。この期に及んで小学校行くのになんの意味があんだよ
受験だよ受験。この期に及んで小学校行くのになんの意味があんだよ
178. Posted by 2025年01月09日 23:29
私立は内申なんか関係ないよ
調査書出す学校はあるけど合否には関係ないしそれも2学期までだよ
公立の高校受験でも内申は2学期までの成績だし
そもそもこの時期休むのは追い込みより感染症対策の意味合いの方が大きい
調査書出す学校はあるけど合否には関係ないしそれも2学期までだよ
公立の高校受験でも内申は2学期までの成績だし
そもそもこの時期休むのは追い込みより感染症対策の意味合いの方が大きい
177. Posted by 2025年01月09日 20:37
>>73
みんな外資にいって外人と一緒に日本人を虐めてる真っ最中だよ。
みんな外資にいって外人と一緒に日本人を虐めてる真っ最中だよ。
176. Posted by 2025年01月09日 19:38
>>30
今更やぞ、ゆとり教育で知能指数を下げて貴族階級は抜け駆けして自分たちのガキを教育()もう地獄ですよ日本
今更やぞ、ゆとり教育で知能指数を下げて貴族階級は抜け駆けして自分たちのガキを教育()もう地獄ですよ日本
175. Posted by 2025年01月09日 19:30
何十時間変わるのか知らんけど、そこまでやらなきゃ入れんとこに行っても着いていけなくて病むだけだろ
無理して分不相応なとこに行かん方がいいよ
無理して分不相応なとこに行かん方がいいよ
174. Posted by 2025年01月09日 19:20
>>133
休ませてはいけないってルールじゃないが。
休ませてはいけないってルールじゃないが。
173. Posted by 2025年01月09日 19:08
そこまでしないと受からないなら1ランク下げた方が良くない?
172. Posted by 2025年01月09日 18:43
学校休まなきゃ私立受からない程度の知能なら公立で十分だろ
高校は私立受験したが、学校休まなかったしその必要もなかった
あと学校の授業が時間の無駄とか言っているけど、今更?受験用の勉強していればもっと前から無駄って思うけどね
高校は私立受験したが、学校休まなかったしその必要もなかった
あと学校の授業が時間の無駄とか言っているけど、今更?受験用の勉強していればもっと前から無駄って思うけどね
171. Posted by 2025年01月09日 17:31
自由登校ってやつだよな
中高だけじゃねーのか
中高だけじゃねーのか
170. Posted by 2025年01月09日 17:24
努力不足のおじさんほど願望と妄想を垂れ流して自己保身してて涙出てくる
169. Posted by 2025年01月09日 17:19
これかなり昔からだよね
お受験組はデフォでは?
お受験組はデフォでは?
168. Posted by 2025年01月09日 16:52
>>92
公立にいくことになるね。
その場合は地元の公立中で最上位層の学力を持ってる状態で始まるから、それはそれで自分は賢いみたいなアイデンティティができていい高校を目指したりする。
そもそも頭の悪い子、勉強が嫌いな子でなければメリットでかいよ。
公立にいくことになるね。
その場合は地元の公立中で最上位層の学力を持ってる状態で始まるから、それはそれで自分は賢いみたいなアイデンティティができていい高校を目指したりする。
そもそも頭の悪い子、勉強が嫌いな子でなければメリットでかいよ。
167. Posted by 2025年01月09日 15:46
> 所詮小学校なんてモラトリアム期間
モラトリアムを理解してないアホ
モラトリアムを理解してないアホ
166. Posted by 2025年01月09日 15:05
内申云々言ってるやつって6年後期の成績使うと思ってんのか?
165. Posted by 2025年01月09日 14:16
義務教育の義務がどこにかかっているかもわらん連中がいる
164. Posted by 2025年01月09日 14:13
休んでいいのは試験日だけだろ
163. Posted by 皆勤賞 2025年01月09日 14:08
コロナ禍で自宅学習もさせられた世代だし学校に思い入れもないんやろ
皆勤賞とか時代錯誤やからな
皆勤賞とか時代錯誤やからな
162. Posted by 2025年01月09日 13:46
そんな勉強しないと中学受験もできないような出来損ないが居ることに驚いた
俺はそのまま公立に行ったから塾なんて通ってなかったが、
早稲田に合格した同級生より成績良かったぞ
多分殆ど勉強なんてしなくてもその程度の私立なら受かっただろうな
俺はそのまま公立に行ったから塾なんて通ってなかったが、
早稲田に合格した同級生より成績良かったぞ
多分殆ど勉強なんてしなくてもその程度の私立なら受かっただろうな
161. Posted by 2025年01月09日 13:27
40年前の時点で俺が通う公立はそんな感じだったわ
クラスの大半が受験でいなくなって、体育2人でやってたわw
35人いるんだけどな
1月も普通に休んでたし教師も許容してたし、なにを今さらだわ
でも地方や都会でも地域によっては信じられんだろなーそんな公立小が存在することが
クラスの大半が受験でいなくなって、体育2人でやってたわw
35人いるんだけどな
1月も普通に休んでたし教師も許容してたし、なにを今さらだわ
でも地方や都会でも地域によっては信じられんだろなーそんな公立小が存在することが
160. Posted by 2025年01月09日 13:23
「小学校6年間皆勤賞でも、灘・東大寺通る子は、けっこういますよ。」(声を潜めて)「そういう子らは、保護者の学歴も高いです。」
と、中学受験専門塾の教室長が言ってた。ウチの会社の駐車場の一部を塾の駐輪場として貸し出しているので、話す機会が多い。
と、中学受験専門塾の教室長が言ってた。ウチの会社の駐車場の一部を塾の駐輪場として貸し出しているので、話す機会が多い。
159. Posted by 2025年01月09日 13:16
公立のレベルが上がれば問題なしだな
地域にもよるが自分が居たところは私立は公立より偏差値は低かったり治安が悪いとか多かったからそういうのは無かったな
たとえ多少偏差値が高くても、多少高い程度ではな
隣の公立の治安が悪い校区の地域の子は私立受験しまくりだったが
地域にもよるが自分が居たところは私立は公立より偏差値は低かったり治安が悪いとか多かったからそういうのは無かったな
たとえ多少偏差値が高くても、多少高い程度ではな
隣の公立の治安が悪い校区の地域の子は私立受験しまくりだったが
158. Posted by 2025年01月09日 13:08
そこまでしないと合格できないバカですってことでしょ
157. Posted by な 2025年01月09日 13:07
秀才も勉強できないやつも同じペースで授業するのが問題。
秀才は足を引っ張られるし、逆に勉強できないやつは普通のペースでもついていけないのだから、その個人に合わせたペースにすべき。
一回勉強で躓いたら、一生苦手意識が続いてしまうからな。
秀才は足を引っ張られるし、逆に勉強できないやつは普通のペースでもついていけないのだから、その個人に合わせたペースにすべき。
一回勉強で躓いたら、一生苦手意識が続いてしまうからな。
156. Posted by 2025年01月09日 12:54
上京してきてびっくりしたが東京と地方じゃ感覚まるでちがうよなこれ
東京じゃ「私立中高に通う中間階級」と「団地に住んで公立中高に通う下層民」がパッキリ分かれてる
田舎じゃロクな教育機関も仕事もないから
県立高校と地元国立大学を経て県庁農協教師あたりが理想のキャリアパス
都民は県立とか四大とかなんてワードすら知らないんだよ
東京じゃ「私立中高に通う中間階級」と「団地に住んで公立中高に通う下層民」がパッキリ分かれてる
田舎じゃロクな教育機関も仕事もないから
県立高校と地元国立大学を経て県庁農協教師あたりが理想のキャリアパス
都民は県立とか四大とかなんてワードすら知らないんだよ
155. Posted by 2025年01月09日 12:50
131: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 10:32:48.85 ID:uZFH4IPG0
この時期は教師も自習にするし別に行かなくていいんだよなぁ
そういえば、入試やってる横で日教組が全国集会を挙行、エキストラで呼んだ街宣右翼がうるさいって問題になってたな
この時期は教師も自習にするし別に行かなくていいんだよなぁ
そういえば、入試やってる横で日教組が全国集会を挙行、エキストラで呼んだ街宣右翼がうるさいって問題になってたな
154. Posted by 2025年01月09日 12:38
迷惑かけてないならいいよ。
153. Posted by 2025年01月09日 12:37
※148
お前の文章なんか全部ウソくせぇなw
"この記事前提で考えたコメント"って感じだわ
1月に休んでいた奴がいたという認識はしていて且つそれが誰かを覚えていて、あまつさえ全体の進路先まで把握している風に語っているわりに、肝心の数の部分だけはなぜかフワっとしているのが嘘付いてるのバレバレな。童貞が女の経験人数聞かれた時みたいな答え方w自分のイキり始まりなのもそのまま童貞と同じw
お前の文章なんか全部ウソくせぇなw
"この記事前提で考えたコメント"って感じだわ
1月に休んでいた奴がいたという認識はしていて且つそれが誰かを覚えていて、あまつさえ全体の進路先まで把握している風に語っているわりに、肝心の数の部分だけはなぜかフワっとしているのが嘘付いてるのバレバレな。童貞が女の経験人数聞かれた時みたいな答え方w自分のイキり始まりなのもそのまま童貞と同じw
152. Posted by 2025年01月09日 12:33
>>138
無許可の人がいるならそれは確かに良くないね
ほとんどの人は予め許可もらってるけど
無許可の人がいるならそれは確かに良くないね
ほとんどの人は予め許可もらってるけど
151. Posted by 2025年01月09日 12:28
学業の本分を考えれば何の問題も無いことくらいわかると思うがw
これ否定しているやつって多分受験と無縁だった奴か理解力のないアスペくらいだろ
これ否定しているやつって多分受験と無縁だった奴か理解力のないアスペくらいだろ
150. Posted by う 2025年01月09日 12:19
>>83
学歴フィルターかけてる企業経営者が何言うとんねん
学歴フィルターかけてる企業経営者が何言うとんねん
149. Posted by 2025年01月09日 12:17
受験するやつは他でやってるやろしええんちゃうか
子供が友達いたら少し可哀想ではある
大半の小学校の友人なんて卒業したら合わないという事実もあるから大人としたらそんなもんどうでもええんちゃうみたいな感覚はあるが
子供が友達いたら少し可哀想ではある
大半の小学校の友人なんて卒業したら合わないという事実もあるから大人としたらそんなもんどうでもええんちゃうみたいな感覚はあるが
148. Posted by 2025年01月09日 12:08
ワイは普通に1月も学校いって、慶応受かったで。
学校は息抜きする感じで友達と遊びにいく感覚だったわ。
1月に休んで、それなりの中学いったやつなんてほとんどいない気がするけど、どうせバカ親の方針だし、好きにすればと思う。
学校は息抜きする感じで友達と遊びにいく感覚だったわ。
1月に休んで、それなりの中学いったやつなんてほとんどいない気がするけど、どうせバカ親の方針だし、好きにすればと思う。
147. Posted by 名無しさん 2025年01月09日 12:05
子がやりたい事あってやってるならいいけど、親のエゴで無理やりやらされてるんならどうかとは思う。
得意不得意見極めるのも親の役目、お受験させる位なんだから金はあるんやろうし、人の迷惑ならんようにやってくれ
得意不得意見極めるのも親の役目、お受験させる位なんだから金はあるんやろうし、人の迷惑ならんようにやってくれ
146. Posted by 2025年01月09日 12:04
>>44
全部の私立中ではないがあるぞ
6年生の夏期までだけれど
全部の私立中ではないがあるぞ
6年生の夏期までだけれど
145. Posted by 2025年01月09日 12:01
>>56
する中学も現状二学期までしか確認しないんよな
無理矢理登校しろとも言えないから受験期の出席については中学側も見ないし言及しない
する中学も現状二学期までしか確認しないんよな
無理矢理登校しろとも言えないから受験期の出席については中学側も見ないし言及しない
144. Posted by 2025年01月09日 12:00
本校は協調性が無い児童を合格させる事は有りません
143. Posted by 2025年01月09日 11:58
>>41
これが大きい
インフルコロナ等に罹った時の出席停止期間を知らないor知っていても無視する親の多さにビビる
そら休むわ
これが大きい
インフルコロナ等に罹った時の出席停止期間を知らないor知っていても無視する親の多さにビビる
そら休むわ
142. Posted by 2025年01月09日 11:53
学校に来て暴れたり邪魔するより、休むのは誰にも迷惑かけなくていいでしょ。
141. Posted by 万国あのにますさん 2025年01月09日 11:53
1月休んで受験して落ちたらやだなぁ
地元の中学行きにくくなるわ
地元の中学行きにくくなるわ
140. Posted by 2025年01月09日 11:50
本人が目標に最大限フォーカスするのに必要と判断する行動を取ればいい
しょうもない同調圧力で足を引っ張るなぞもっての外
ただ本人は学校行きたいのに親が受験優先させるなら話は別
しょうもない同調圧力で足を引っ張るなぞもっての外
ただ本人は学校行きたいのに親が受験優先させるなら話は別
139. Posted by 2025年01月09日 11:50
休んで正解だと思うよ
人生の方向性を決める可能性がある大事な勝負前なんだから
インフルリスク、精神的余裕や復習準備諸々考えて休むが正解
親が常に在宅ならの条件だけども
人生の方向性を決める可能性がある大事な勝負前なんだから
インフルリスク、精神的余裕や復習準備諸々考えて休むが正解
親が常に在宅ならの条件だけども
138. Posted by 2025年01月09日 11:49
>>118
無許可だよ
無許可だよ
137. Posted by あ 2025年01月09日 11:45
先生も休んでくれた方が助かるやろドンドン休めばいいやん受験も出来ない貧乏人が嫉妬でネチネチ文句言ってるだけ
136. Posted by 2025年01月09日 11:44
ニホンジンガー!
速攻で涌いてて草
速攻で涌いてて草
135. Posted by 名無し 2025年01月09日 11:43
ズル休みって…
想像以上に中受の仕組みとか大変さって知られてないんだなー
4年の終わりか5年の頭には小学校で習う内容全部終わらせてるし。学校で習えない内容と2〜3校の過去問を2年かけていよいよ直前っていう1月にインフルまみれの学校行って何するんだよ…
中学側も少しでも優秀なやつ欲しいんだから、そのためなら小学校なんざいくらでも休んでくれって思ってるよ
想像以上に中受の仕組みとか大変さって知られてないんだなー
4年の終わりか5年の頭には小学校で習う内容全部終わらせてるし。学校で習えない内容と2〜3校の過去問を2年かけていよいよ直前っていう1月にインフルまみれの学校行って何するんだよ…
中学側も少しでも優秀なやつ欲しいんだから、そのためなら小学校なんざいくらでも休んでくれって思ってるよ
134. Posted by 2025年01月09日 11:41
>>131
実力主義標榜していてなおかつ減点法で評価するような職場はマジでこれ。従業員が基本的に安牌しか取らなくなるから面倒な案件や難易度の高い案件はやる気も能力もない奴の手に回って案の定コケる。
実力主義標榜していてなおかつ減点法で評価するような職場はマジでこれ。従業員が基本的に安牌しか取らなくなるから面倒な案件や難易度の高い案件はやる気も能力もない奴の手に回って案の定コケる。
133. Posted by 2025年01月09日 11:38
>>128
日本国憲法第26条
日本国憲法第26条
132. Posted by 2025年01月09日 11:36
いっても時間の無駄でしかないしな
法律で決まってるから行かせるだけで、あの質の大人に教わるなんて教育に悪い
法律で決まってるから行かせるだけで、あの質の大人に教わるなんて教育に悪い
131. Posted by 名無し 2025年01月09日 11:34
>>101
頭の良い奴なら、そういう取捨選択を進めないと自分の限りあるパフォーマンスを上司が評価するエリアにフォーカス出来ないと考えてるからなんじゃないの?
平気で言ってくるのは、チャレンジして失敗した時に何の評価もされない事が目に見えているからだと思う。
頭の良い奴なら、そういう取捨選択を進めないと自分の限りあるパフォーマンスを上司が評価するエリアにフォーカス出来ないと考えてるからなんじゃないの?
平気で言ってくるのは、チャレンジして失敗した時に何の評価もされない事が目に見えているからだと思う。
130. Posted by 2025年01月09日 11:31
>「実数を把握する正式な実態調査は行っていない。しかし小学校からの報告などで『3学期になると長期間、学校を休む6年生がいる』ことは認識しており、背景に中学受験の影響があることも承知している」
>「基本は保護者の判断や児童の意思を尊重する」と回答
学校に指示する教育委員会がこんな他人事の寝言ほざいてるんだから、現場の教師にはどうしようもないし、その学校システムに振り回されてる親としては一番効率のいい方法とるしかねーんだわ
端的にいえば、そのうえにいる文科省、すなわち文科省に指示出してる韓国カルト汚染売国反日パヨク自民が原因
国民の分断? 韓国に魂をうって、中国に不動産うってる売国自民にとっては願ったりだろう
>「基本は保護者の判断や児童の意思を尊重する」と回答
学校に指示する教育委員会がこんな他人事の寝言ほざいてるんだから、現場の教師にはどうしようもないし、その学校システムに振り回されてる親としては一番効率のいい方法とるしかねーんだわ
端的にいえば、そのうえにいる文科省、すなわち文科省に指示出してる韓国カルト汚染売国反日パヨク自民が原因
国民の分断? 韓国に魂をうって、中国に不動産うってる売国自民にとっては願ったりだろう
129. Posted by 2025年01月09日 11:30
日本はもう完全に終わってる
128. Posted by 保護者 2025年01月09日 11:29
>>21
別に休んで悪いってルールも無いでしょ?ルールあるなら示して?
別に休んで悪いってルールも無いでしょ?ルールあるなら示して?
127. Posted by 2025年01月09日 11:25
>>3
貴族階級は子供の学問にすら格差を作る地獄の日本
貴族階級は子供の学問にすら格差を作る地獄の日本
126. Posted by 2025年01月09日 11:19
>>125
どうせ早慶行こうがMARCH上位だろうがウチだろうが理系の行先なんて大して変わらんのだからそういう強がりはやめなー?
それとも、まさかだけど
勉強頑張れば誰でも東大に行けるとか言わないよね…?
どうせ早慶行こうがMARCH上位だろうがウチだろうが理系の行先なんて大して変わらんのだからそういう強がりはやめなー?
それとも、まさかだけど
勉強頑張れば誰でも東大に行けるとか言わないよね…?
125. Posted by 2025年01月09日 11:10
>>124
理科大www
ちょっと勉強が足りなかったんじゃないですかね?
理科大www
ちょっと勉強が足りなかったんじゃないですかね?
124. Posted by 2025年01月09日 11:07
>>122
なーんか長年真面目にやってたら絶対に報われて優れた存在になれると思ってそう
大事なのは大学より社会出てからだぞ
ボクちゃん多分>>116より遊んでただろうけど三年の半年で頑張って理科大入ってそこそこいい所に行けたし、俺よりアレなバイクの弄り方してた友人らなんて筑波とか農工大から俺よりいいとこ行ってるよ、やっぱ国立は強いね
なーんか長年真面目にやってたら絶対に報われて優れた存在になれると思ってそう
大事なのは大学より社会出てからだぞ
ボクちゃん多分>>116より遊んでただろうけど三年の半年で頑張って理科大入ってそこそこいい所に行けたし、俺よりアレなバイクの弄り方してた友人らなんて筑波とか農工大から俺よりいいとこ行ってるよ、やっぱ国立は強いね
123. Posted by 2025年01月09日 11:03
>>1
加齢臭満載の子供部屋おじさんたちは、受験ぐらいまでは人並みの人生を送っていると思い込んでるから鼻息が荒いこと荒いこと笑
ママの作ってくれるご飯まだ食べてるから小学生の気持ちになりやすいのかな?かわいそうでちゅね〜笑
加齢臭満載の子供部屋おじさんたちは、受験ぐらいまでは人並みの人生を送っていると思い込んでるから鼻息が荒いこと荒いこと笑
ママの作ってくれるご飯まだ食べてるから小学生の気持ちになりやすいのかな?かわいそうでちゅね〜笑
122. Posted by 2025年01月09日 10:57
>>116
何を言ってんだ
中学受験に専念するために学校を休むんだぞ?
で、お前は遊んで入った高校から、どこの大学行ったんだ?
何を言ってんだ
中学受験に専念するために学校を休むんだぞ?
で、お前は遊んで入った高校から、どこの大学行ったんだ?
121. Posted by 2025年01月09日 10:07
これがエスカレートすると学校に行かずに塾に行って受験勉強するなんてことになるんだろう。
120. Posted by 2025年01月09日 10:03
たかが中学受験程度でそこまでやらないとならない知能なら入学後も悲惨だしやめたほうが良いと思うよ
119. Posted by sage 2025年01月09日 10:01
>義務教育なんだから授業受けないとだめだろ
義務教育は親が教育を受けさせる義務であって学校に行って授業を受ける義務じゃないよ。
学校じゃなくて塾なり自宅なりで勉強させてるのであれば義務は果たしてる。
義務教育は親が教育を受けさせる義務であって学校に行って授業を受ける義務じゃないよ。
学校じゃなくて塾なり自宅なりで勉強させてるのであれば義務は果たしてる。
118. Posted by 2025年01月09日 09:58
>>112
無許可で休むと思ってたの?
無許可で休むと思ってたの?
117. Posted by 2025年01月09日 09:56
>>112
え?休む派でも無断欠席する人はいないと思うよ
なんか色々勘違いしてると思う
え?休む派でも無断欠席する人はいないと思うよ
なんか色々勘違いしてると思う
116. Posted by 2025年01月09日 09:55
インフルエンザとか手洗いうがい徹底してりゃそうそうかからんし、インフルエンザの潜伏期間は48時間程度、出席停止期間は5日程度なんだから、三学期まるまる休むのは意味が無いな。受験前にしばらく休んで他に遅れを取るとか言うやつは、普段から余裕を持って勉強してないほうが悪いんだし。
心配するのは好きにすればいいが、中学受験ごときで何を必死になっとるんだ。高校受験程度の勉強なんて程度がしれてるし学校行って遊びながらでも俺は合格してたぞ。実にくだらんね。
心配するのは好きにすればいいが、中学受験ごときで何を必死になっとるんだ。高校受験程度の勉強なんて程度がしれてるし学校行って遊びながらでも俺は合格してたぞ。実にくだらんね。
115. Posted by 2025年01月09日 09:44
>>53 アホかな
そもそも都内は2月の頭から平日に入試が始るんだ
私立中側は学校休んで来てるなんて百も承知でなんとも思ってないわ
そもそも都内は2月の頭から平日に入試が始るんだ
私立中側は学校休んで来てるなんて百も承知でなんとも思ってないわ
114. Posted by 2025年01月09日 09:44
小学校の勉強なんてしたことないしする奴は受験勉強してるし
別にええやろとは思う
受験システム変えない限り無理なもんは無理
別にええやろとは思う
受験システム変えない限り無理なもんは無理
113. Posted by 2025年01月09日 09:36
>>84
あなたが知らなかっただけで中学受験する層にとってはそんなの常識で
それに賛同する家族が受験してるんだから結局ノーダメでは?
まあ頑張って
あなたが知らなかっただけで中学受験する層にとってはそんなの常識で
それに賛同する家族が受験してるんだから結局ノーダメでは?
まあ頑張って
112. Posted by 2025年01月09日 09:35
>>109
公立の小学校では学校に許可を取らなければ無断欠席となります
だから子役タレントは面倒臭いのです
by芦田愛菜
公立の小学校では学校に許可を取らなければ無断欠席となります
だから子役タレントは面倒臭いのです
by芦田愛菜
111. Posted by 2025年01月09日 09:34
>>106
親が私立信者だとそんな私立ですら公立よりマシだと本気で思ってたりする
親が私立信者だとそんな私立ですら公立よりマシだと本気で思ってたりする
110. Posted by 2025年01月09日 09:32
市町村区で何校か指定して
公立小中学校で学年上位20%強の児童生徒の保護者に
子どもを宿題殆ど無しクラスに入れる権利を与えるか
1組でなく一番最後の数字の組にすることに留意せよ
公立小中学校で学年上位20%強の児童生徒の保護者に
子どもを宿題殆ど無しクラスに入れる権利を与えるか
1組でなく一番最後の数字の組にすることに留意せよ
109. Posted by 2025年01月09日 09:32
>>79
一〜二週間程度休むことを「学校に通わせない」とするのはさすがに無理あるわw
一〜二週間程度休むことを「学校に通わせない」とするのはさすがに無理あるわw
108. Posted by 2025年01月09日 09:32
受験なんて小学校受験で終わらせるもんじゃないの?
107. Posted by 2025年01月09日 09:31
>>104
受験勉強してなかった奴なんて大半が技能系だから寧ろ生き残るだろ?工業高校や専門学校出た職人・工員・整備士や農業高校出て農家継いでる奴が中学受験してきたような連中と同じ仕事してると思ってんの?
まあ作業用ロボットの進化で徐々に駆逐されるだろうけど、AIより初期コストがエグいから緩やかなのは確かだろう
受験勉強してなかった奴なんて大半が技能系だから寧ろ生き残るだろ?工業高校や専門学校出た職人・工員・整備士や農業高校出て農家継いでる奴が中学受験してきたような連中と同じ仕事してると思ってんの?
まあ作業用ロボットの進化で徐々に駆逐されるだろうけど、AIより初期コストがエグいから緩やかなのは確かだろう
106. Posted by 2025年01月09日 09:27
>>100
それは内申点すらアレなアレの受け皿的な、工業高校みたいなアレだから・・・
それは内申点すらアレなアレの受け皿的な、工業高校みたいなアレだから・・・
105. Posted by 2025年01月09日 09:26
>>74
勉強ができる子もできない子も一緒くたで机を並べて
同じカリキュラムを強制することこそ「当たり前だった異常事態」なんやで
勉強ができる子もできない子も一緒くたで机を並べて
同じカリキュラムを強制することこそ「当たり前だった異常事態」なんやで
104. Posted by 2025年01月09日 09:19
>受験秀才なんてのは近い将来ほぼ全員AIに駆逐されるだろう。
受験勉強すら満足に出来なかった奴はその前に駆逐されるんですがねw
受験勉強すら満足に出来なかった奴はその前に駆逐されるんですがねw
103. Posted by 2025年01月09日 09:19
>>101
千葉大って医学部ならともかく他はそこまで取捨選択必要なほどレベル高く無かった気が・・・
そりゃ国立だからまんべんなく出来なきゃいけないけども・・・
千葉大って医学部ならともかく他はそこまで取捨選択必要なほどレベル高く無かった気が・・・
そりゃ国立だからまんべんなく出来なきゃいけないけども・・・
102. Posted by 2025年01月09日 09:19
むしろなんでそんなにまで学校にいかせたいんだよw
仕事減って楽だろw
仕事減って楽だろw
101. Posted by 2025年01月09日 09:17
「アタマの良い」ヤツは、あきらめも早い。
「あ、コレ、自分には無理なんで。」と平気で言ってくる。
受験塾や進学校で、「できない問題は捨ててできる問題に全力」と言われつづけたからだろう。現に、阪大、千葉大出身の部下は、「小問ひとつ捨てないと時間が足りなくなりますから。」とか言っていた。
だから短絡的に「小学校の授業では受験に対応できない」となるのだろう。しかし入試問題も教科書に書かれてあることしか出題されないんだけどね。
「あ、コレ、自分には無理なんで。」と平気で言ってくる。
受験塾や進学校で、「できない問題は捨ててできる問題に全力」と言われつづけたからだろう。現に、阪大、千葉大出身の部下は、「小問ひとつ捨てないと時間が足りなくなりますから。」とか言っていた。
だから短絡的に「小学校の授業では受験に対応できない」となるのだろう。しかし入試問題も教科書に書かれてあることしか出題されないんだけどね。
100. Posted by 2025年01月09日 09:15
>>92
滑り止め的な私立中学があるよ
ヘタな荒れた公立よりアレな生徒多かったりするけど
滑り止め的な私立中学があるよ
ヘタな荒れた公立よりアレな生徒多かったりするけど
99. Posted by 2025年01月09日 09:13
高3はせいぜい1月一杯までだっけ?2月以降フリー、3月頭に卒業式
98. Posted by 2025年01月09日 09:13
>>59
こうやって親の価値観を子供に押し付けるのはどうなのかと
うちも子供に中学受験とか色々説明したけど結局は小学校からの友人と一緒に居たいという意志を尊重した
こうやって親の価値観を子供に押し付けるのはどうなのかと
うちも子供に中学受験とか色々説明したけど結局は小学校からの友人と一緒に居たいという意志を尊重した
97. Posted by 2025年01月09日 09:13
>>91
大学が一緒だったワイの幼馴染の出身校と従妹の出身校のそれぞれの情報
後者は出身校的には結構な勝ち組進学先だが当時田舎のDQN丸出しだったワイが同じ所に居たのがよほど気にくわなかったのか病んでしまった、前者は頭いいだけで中身は同レベルだから今でも仲良し
まあ中学受験の陳腐化というより予備校の教育能力がめっちゃ高くなっている事が理由な気がするけども
大学が一緒だったワイの幼馴染の出身校と従妹の出身校のそれぞれの情報
後者は出身校的には結構な勝ち組進学先だが当時田舎のDQN丸出しだったワイが同じ所に居たのがよほど気にくわなかったのか病んでしまった、前者は頭いいだけで中身は同レベルだから今でも仲良し
まあ中学受験の陳腐化というより予備校の教育能力がめっちゃ高くなっている事が理由な気がするけども
96. Posted by a 2025年01月09日 09:11
中学お受験ごときに小学校の授業ごときが邪魔になるような子を無理矢理行かせたって後がついていけないだろ。
受かる子は小学校なんざ休まなくても受かるさ。
受かる子は小学校なんざ休まなくても受かるさ。
95. Posted by 2025年01月09日 09:07
そんなに私立行きたいの?
94. Posted by 2025年01月09日 08:59
>>69
ついていけないような奴はそもそも落ちてる
小学校の1番遊びたい盛りを勉強に努力できるやつが欲しい
ついていけないような奴はそもそも落ちてる
小学校の1番遊びたい盛りを勉強に努力できるやつが欲しい
93. Posted by 2025年01月09日 08:58
>>86
むしろわざわざ感染のリスク背負ってまでこの時期に通うメリットないし
むしろわざわざ感染のリスク背負ってまでこの時期に通うメリットないし
92. Posted by 2025年01月09日 08:58
中学受験って落ちたらどうなるの?
公立校行くことになるのかな?そうなると必死になるのはしょうがないような気がするけどな。
公立校行くことになるのかな?そうなると必死になるのはしょうがないような気がするけどな。
91. Posted by 2025年01月09日 08:56
>>85
なんかそんなデータあるんですか?
なんかそんなデータあるんですか?
90. Posted by 2025年01月09日 08:56
>>86
中学高校程度で周囲についていくためだけに必死に勉強頑張ったら他がおざなりになるから、高校出てからはまず評価されない
そこそこ良い高校出てるのに大学で留年しまくって消えたり良い大学でてるくせに非正規やブラックで使い潰されてる奴が一定数いるけど、あれらはそういうブラック人材の成れの果て
中学高校程度で周囲についていくためだけに必死に勉強頑張ったら他がおざなりになるから、高校出てからはまず評価されない
そこそこ良い高校出てるのに大学で留年しまくって消えたり良い大学でてるくせに非正規やブラックで使い潰されてる奴が一定数いるけど、あれらはそういうブラック人材の成れの果て
89. Posted by 2025年01月09日 08:54
>>73
なんのイノベーションもできない国だからこそ出し抜いてより良いポストに座ったもん勝ちってのもある
お勉強だけ頑張ればヌルゲー
なんのイノベーションもできない国だからこそ出し抜いてより良いポストに座ったもん勝ちってのもある
お勉強だけ頑張ればヌルゲー
88. Posted by 2025年01月09日 08:53
都心部だけだろこれ
公立中学が当たり前の地方には全く関係ないわ
公立中学が当たり前の地方には全く関係ないわ
87. Posted by 2025年01月09日 08:52
昨日登校したら、娘のクラスも6割弱欠席だったらしい
娘も中学受験するが、本人の意思で学校は休まない
ただ、塾の直前講習が学校休む前提の課題量でキツそう
娘も中学受験するが、本人の意思で学校は休まない
ただ、塾の直前講習が学校休む前提の課題量でキツそう
86. Posted by 2025年01月09日 08:50
そこまでしなきゃ受からない所に入ってもついていけるのかね
器じゃない所にしがみつくのに一生努力して行けるならいいけど
器じゃない所にしがみつくのに一生努力して行けるならいいけど
85. Posted by 2025年01月09日 08:48
ここまでやって受験しても社会に出るころには半数がFランや高卒と肩並べる負け組、3割が凡人なのがなんとも言えんよね
中学受験って結局早熟なのか才能あるのかわからんタイミングでやるから勉強がそこで頭打ちになる程度の奴が受験特化の教育を6年受けてウンコ人材になってしまうリスクが結構高い
中学受験って結局早熟なのか才能あるのかわからんタイミングでやるから勉強がそこで頭打ちになる程度の奴が受験特化の教育を6年受けてウンコ人材になってしまうリスクが結構高い
84. Posted by 2025年01月09日 08:42
>>77
そうですね。
その中学校が学校のルールを無視する者を入学させている事実を、世間にお知らせしないとね。
そうですね。
その中学校が学校のルールを無視する者を入学させている事実を、世間にお知らせしないとね。
83. Posted by 2025年01月09日 08:42
中学受験てのがすでに異常な社会だわ
NIDECの会長が言ってたけど「学生は社会に出た時には受験戦争で疲れ果てている」
NIDECの会長が言ってたけど「学生は社会に出た時には受験戦争で疲れ果てている」
82. Posted by 2025年01月09日 08:41
そうそう、中学受験しない奴らも学校来ずに自主修学旅行に行っちゃったりしてたねー。
81. Posted by 七瀬 2025年01月09日 08:39
休むのは構わないが願書の欠席にはきちんと入れるべき。あと、当然成績も下げるべき。
80. Posted by 2025年01月09日 08:39
子供が望んでやってるならいいけど
ほとんどが親の意向だろうし、あなたのため〜将来のため〜とそれっぽい事言われたら子供も言い返せないだろう
まだ小さいのに大変だなw
ほとんどが親の意向だろうし、あなたのため〜将来のため〜とそれっぽい事言われたら子供も言い返せないだろう
まだ小さいのに大変だなw
79. Posted by 2025年01月09日 08:36
>>57
親が教育を受けさせる義務の中には学校の教育カリキュラムに従う事が含まれています。なので、子供を小学校に通わせないのは、憲法・法律・条例違反です。
親が教育を受けさせる義務の中には学校の教育カリキュラムに従う事が含まれています。なので、子供を小学校に通わせないのは、憲法・法律・条例違反です。
78. Posted by 名無し 2025年01月09日 08:36
>>42
この心情は当事者でないと理解難しいとは思う。
この心情は当事者でないと理解難しいとは思う。
77. Posted by 名無し 2025年01月09日 08:34
>>53
まぁ、教えたところでノーダメですけどねw
まぁ、教えたところでノーダメですけどねw
76. Posted by 2025年01月09日 08:34
近所の公立中やばすぎて中学受験した口やが、平日試験だしどうせ休みのよな
75. Posted by 2025年01月09日 08:34
近所の公立中やばすぎて中学受験した口やが、平日試験だしどうせ休みのよな
74. Posted by 2025年01月09日 08:34
そんなん昔からやってて今さらだけど
ジャニーズの問題と同じでそういう「当たり前だった異常事態」を提起することはいいことだと思うよ
ジャニーズの問題と同じでそういう「当たり前だった異常事態」を提起することはいいことだと思うよ
73. Posted by 2025年01月09日 08:33
東京は前からこんなんでしょ
でも、こうやって優秀とされる子をエスカレーターにのせても30年なんのイノベーションも出ない国だけど
でも、こうやって優秀とされる子をエスカレーターにのせても30年なんのイノベーションも出ない国だけど
72. Posted by 2025年01月09日 08:29
受験とかは地域で語る分にはいいけどネットだと地域差がありすぎて話にならないんだよな
71. Posted by あ 2025年01月09日 08:25
感染症流行ってたら当然休ませたい。2年半の努力をみてたらそりゃね。もちろん学級閉鎖どこも出てないレベルなら行かせる。
70. Posted by 名無し 2025年01月09日 08:20
>>61
まぁ、私立中高一貫校の多い都市部ならではの話ですよね。
まぁ、私立中高一貫校の多い都市部ならではの話ですよね。
69. Posted by 2025年01月09日 08:19
がんばって入学しても、よほど学力ないと授業についていけなくてさらに苦労するだけ。
68. Posted by 2025年01月09日 08:18
>>5
俺は全国的に有名な中学に行ったけどお前はどこに行ったの?
ていうか卒業した?
俺は全国的に有名な中学に行ったけどお前はどこに行ったの?
ていうか卒業した?
67. Posted by 名無し 2025年01月09日 08:18
>>57
ですね。地域差激しいですが、基本、公立小学校の教育の質なんて、高々知れてますしねぇ。
ですね。地域差激しいですが、基本、公立小学校の教育の質なんて、高々知れてますしねぇ。
66. Posted by 2025年01月09日 08:17
親は子に教育を施す義務を抱えてるからなww
その在り方は小学校へ登校させる事と同義語ではないんで
近年の感染症の流行に鑑みて、登校など外出を控えさせるのも合理的判断結果
その在り方は小学校へ登校させる事と同義語ではないんで
近年の感染症の流行に鑑みて、登校など外出を控えさせるのも合理的判断結果
65. Posted by 名無し 2025年01月09日 08:16
>>47
東京近郊でも、その傾向は出てきています。私立大付属高狙いでしたが、公立中通いで受験可能レベルに追いつくためには塾代めちゃくちゃ掛かりました。子供の公立中同期生でGMARCH以上に入れたのって、多分数%くらいです。
東京近郊でも、その傾向は出てきています。私立大付属高狙いでしたが、公立中通いで受験可能レベルに追いつくためには塾代めちゃくちゃ掛かりました。子供の公立中同期生でGMARCH以上に入れたのって、多分数%くらいです。
64. Posted by 2025年01月09日 08:14
>>63
その子が中学受験しなかったら大した大学どころか大学すら行けなかった可能性もあるわけで
そういうのって同じ子が受験した場合と受験しなかった場合で比較しないと意味ないよ
つまり不可能
その子が中学受験しなかったら大した大学どころか大学すら行けなかった可能性もあるわけで
そういうのって同じ子が受験した場合と受験しなかった場合で比較しないと意味ないよ
つまり不可能
63. Posted by 2025年01月09日 08:10
中学受験大した意味ないんだけどね。田近に公立の中学だとまともに
勉強しないやつもいるからそういうのに引っ張られてしまい成績
落ちる子もいるかもしれないが、中学→高校と自動で進んでも大学
は大した大学行けない子もたくさんいるんだよな。あんなに頑張って
いたのに大学はそこ?という子もたくさんいる。
勉強しないやつもいるからそういうのに引っ張られてしまい成績
落ちる子もいるかもしれないが、中学→高校と自動で進んでも大学
は大した大学行けない子もたくさんいるんだよな。あんなに頑張って
いたのに大学はそこ?という子もたくさんいる。
62. Posted by 2025年01月09日 08:09
>>61
受験率高い都心だと小学校の方から休みますよね?って聞いてきたりする
受験率高い都心だと小学校の方から休みますよね?って聞いてきたりする
61. Posted by 2025年01月09日 08:08
これは一般の支持は得られないだろうな
なぜなら中学受験してない人が圧倒的に多いからだ
なぜなら中学受験してない人が圧倒的に多いからだ
60. Posted by 2025年01月09日 08:07
>>52
昨年、うちの子が中学受験したけどR1とヤクルト1000を毎日飲ませてたわ。
昨年、うちの子が中学受験したけどR1とヤクルト1000を毎日飲ませてたわ。
59. Posted by 保護者 2025年01月09日 08:07
>>45
公立中学校の質の低さを考えると私立一択になるんですよね。どうせ交友関係なんてガラポンになるし、小学校生活の最後の数ヶ月で得られるものなんて、高々知れてます。
公立中学校の質の低さを考えると私立一択になるんですよね。どうせ交友関係なんてガラポンになるし、小学校生活の最後の数ヶ月で得られるものなんて、高々知れてます。
58. Posted by ななし 2025年01月09日 08:06
内申は二学期までの記録だから、三学期は無関係。
あとコロナの時に「発熱してたらこないでね。救済措置は後で発表するから待ってて→あー、救済措置はないことにしたわw」ってやらかしたから、信頼関係が破綻してる。
あとコロナの時に「発熱してたらこないでね。救済措置は後で発表するから待ってて→あー、救済措置はないことにしたわw」ってやらかしたから、信頼関係が破綻してる。
57. Posted by 2025年01月09日 08:05
>>55
そこ勘違いしてる人が多いから毎回議論になるんだけど
教育を受けさせる義務であって学校に通わせる義務ではないんだよ
そこ勘違いしてる人が多いから毎回議論になるんだけど
教育を受けさせる義務であって学校に通わせる義務ではないんだよ
56. Posted by 2025年01月09日 08:03
>>53
出席情報確認する中学もあるししない中学もあるよ
する中学なら当然教えてあげないとだね
出席情報確認する中学もあるししない中学もあるよ
する中学なら当然教えてあげないとだね
55. Posted by 2025年01月09日 08:02
>>51
親には子供を小学校に通わせる義務が有ります
親には子供を小学校に通わせる義務が有ります
54. Posted by 2025年01月09日 08:01
>>44
昭和生まれだが昔は確かに小学生の担任に調査書みたいなの書いてもらって提出しないといけなかった
今はほとんどないね
昭和生まれだが昔は確かに小学生の担任に調査書みたいなの書いてもらって提出しないといけなかった
今はほとんどないね
53. Posted by 2025年01月09日 08:01
>>50
受験者がそれを正しいの考えているなら、小学校は中学校に出席状況を教えてあげないとね!
受験者がそれを正しいの考えているなら、小学校は中学校に出席状況を教えてあげないとね!
52. Posted by 2025年01月09日 08:00
>>42
Rー1のコマーシャルみたいなこと言ってんなw
Rー1のコマーシャルみたいなこと言ってんなw
51. Posted by 2025年01月09日 07:58
通学で時間を浪費させた! そのせいで中学受験失敗した! どうしてくれる!
って喚かれたら学校の方も困るんだし。
って喚かれたら学校の方も困るんだし。
50. Posted by 2025年01月09日 07:58
>>46
非受験組は平気でゴホゴホ言いながら学校来るからなぁ
対策されてないから行くべきではないってことになるな
非受験組は平気でゴホゴホ言いながら学校来るからなぁ
対策されてないから行くべきではないってことになるな
49. Posted by 2025年01月09日 07:58
>>48
自画自賛(笑)
自画自賛(笑)
48. Posted by 保護者 2025年01月09日 07:57
>>42
正にこれですね。何年も前から準備してきた事への集大成なので、今の時期で一番気を使うのは体調管理。
正にこれですね。何年も前から準備してきた事への集大成なので、今の時期で一番気を使うのは体調管理。
47. Posted by 2025年01月09日 07:55
東京では少しでもまともな家庭の子は私立中学に通うから公立中に通う層はゴミだらけになってしまうんだよな。
46. Posted by 2025年01月09日 07:53
>>43
>その辺の対策をしっかりしているなら行くべきだけどな
小学校の出席の為の条件の話をしてるんじゃないの?
>その辺の対策をしっかりしているなら行くべきだけどな
小学校の出席の為の条件の話をしてるんじゃないの?
45. Posted by 名無し 2025年01月09日 07:52
もはや何のために勉強してるのか分からんね
44. Posted by 2025年01月09日 07:52
私立の受験に内申とか関係ねーだろ
43. Posted by 2025年01月09日 07:51
>>38
なんの条件?受験じゃなくても感染で数年の努力がバーになる用事があるなら対策して良いんじゃない?
なんの条件?受験じゃなくても感染で数年の努力がバーになる用事があるなら対策して良いんじゃない?
42. Posted by 保護者 2025年01月09日 07:50
子供が来週末受験するけどうちも休ませてる。1番は病気移されて休ませないといけなくなったり、最高のパフォーマンスで受験させてやれないから。
インフルエンザと風邪が流行りすぎているので、いつも電車で行かせてる塾ですら今は往復車で送迎してる。冬休み明けから受験まで休ませてるのはほとんどの子はそれが理由。
真剣にこの期間休ませて勉強させないとって思ってる親はそんなにいないと思うわ。直前に休んで勉強しまくったところでしれてる。
インフルエンザと風邪が流行りすぎているので、いつも電車で行かせてる塾ですら今は往復車で送迎してる。冬休み明けから受験まで休ませてるのはほとんどの子はそれが理由。
真剣にこの期間休ませて勉強させないとって思ってる親はそんなにいないと思うわ。直前に休んで勉強しまくったところでしれてる。
41. Posted by 2025年01月09日 07:49
>>33
公立小って咳が出てても熱があっても学校に来る子が珍しくないからな
公立小って咳が出てても熱があっても学校に来る子が珍しくないからな
40. Posted by 2025年01月09日 07:48
>>21
中学側は平日に入試を実施する時点で小学生休んでも構わないって考えだと思う
中学側は平日に入試を実施する時点で小学生休んでも構わないって考えだと思う
39. Posted by 2025年01月09日 07:41
>>37
社会問題になっているのなら、中学校が入学試験前の出席状況も調査しないとね。
社会問題になっているのなら、中学校が入学試験前の出席状況も調査しないとね。
38. Posted by 2025年01月09日 07:40
>>36
条件は中学受験をしない人も同じなんですけどね
条件は中学受験をしない人も同じなんですけどね
37. Posted by 2025年01月09日 07:39
六年生の一月はもう内申提出済みやろ
36. Posted by あ 2025年01月09日 07:38
冬は感染症が流行るから。ここで風邪なんてなったらこれまでの数百万がパーだからね。
その辺の対策をしっかりしているなら行くべきだけどな
その辺の対策をしっかりしているなら行くべきだけどな
35. Posted by 2025年01月09日 07:37
今の時期は多くの中国人が国に帰るけど、街が汚れない。。。
34. Posted by 2025年01月09日 07:34
【悲報】鈴木保奈美さんの顔が皺くちゃ(´・ω・`)
33. Posted by 2025年01月09日 07:34
これだけ病気流行ってるなら1ヶ月缶詰が正しい
32. Posted by 2025年01月09日 07:33
中学受験したけど俺はたぶん特に休んでなかったような、、
最近友人から年明けから休ませるって聞いて少し驚いた
最近友人から年明けから休ませるって聞いて少し驚いた
31. Posted by 2025年01月09日 07:31
>賛成派、反対派それぞれに信念があり、正解は無い
中学校がどの様な人物を入学させるか、って事じゃない?
中学校がどの様な人物を入学させるか、って事じゃない?
30. Posted by 2025年01月09日 07:29
>>1
なんだ中学受験って、なんで義務教育で受験が必要なんだか。ガキで金儲けしてそれで教育者とか、言ってて恥ずかしくねえのかよ。平等が嫌なら飛び級でも作れバカが
なんだ中学受験って、なんで義務教育で受験が必要なんだか。ガキで金儲けしてそれで教育者とか、言ってて恥ずかしくねえのかよ。平等が嫌なら飛び級でも作れバカが
29. Posted by 2025年01月09日 07:28
>>24
中国ホモに好かれてるな
中国ホモに好かれてるな
28. Posted by 2025年01月09日 07:28
>>24
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
27. Posted by 2025年01月09日 07:28
>>23
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
26. Posted by 2025年01月09日 07:27
>>22
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
25. Posted by 2025年01月09日 07:25
>>20
日本人男性に粘着する中国ホモ
日本人男性に粘着する中国ホモ
24. Posted by 光るパジャマ 2025年01月09日 07:25
じゃ、そういうことだから
23. Posted by 光るパジャマ 2025年01月09日 07:24
反社じゃあるまいし…?w
22. Posted by 光るパジャマ 2025年01月09日 07:23
強いて言うなら、「子供から目を離すな」とかかなぁ…?
でもまぁ、それも親が考えることであって、他人の口から言ってどうこうなる話でもないと思うわ
でもまぁ、それも親が考えることであって、他人の口から言ってどうこうなる話でもないと思うわ
21. Posted by 2025年01月09日 07:22
中学側が小学校に出席状況を確認して合否判定に反映すべきじゃない?
ルールを守れない奴なのだから。
ルールを守れない奴なのだから。
20. Posted by 2025年01月09日 07:16
>>17
しゃしゃりでる運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
しゃしゃりでる運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
19. Posted by 2025年01月09日 07:16
>>16
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
18. Posted by 2025年01月09日 07:16
>>15
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
17. Posted by 光るパジャマ 2025年01月09日 07:14
まして俺に言われてもね…w
16. Posted by 光るパジャマ 2025年01月09日 07:14
そこは家庭の問題だから、自分達で解決するべきなのではないの(笑)
15. Posted by 光るパジャマ 2025年01月09日 07:13
>>12
「偉そう」て
「偉そう」て
14. Posted by 2025年01月09日 07:12
>>13
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
13. Posted by 光るパジャマ 2025年01月09日 07:12
お前らんちのガキの話だろ?
12. Posted by 2025年01月09日 07:12
>>9
やたら偉そうなコメントの運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
やたら偉そうなコメントの運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
11. Posted by 2025年01月09日 07:11
>>8
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
運転できない頭悪い生活保護の精神障害統失弱⚪︎男性
10. Posted by 2025年01月09日 07:11
※日本語力クルド人以下の弱⚪︎男性は、中学入試の国語の問題すら厳しいって、マジ??w
9. Posted by 光るパジャマ 2025年01月09日 07:11
さすがに親が考えろよ(笑)
8. Posted by 光るパジャマ 2025年01月09日 07:10
…?
7. Posted by 2025年01月09日 07:09
ゆたぽんも嫌いだが、中学受験家庭も嫌いな弱⚪︎男性
若者が憎い老害弱⚪︎男性
若者が憎い老害弱⚪︎男性
6. Posted by 2025年01月09日 07:09
>>4
中国の学歴って中国国内も含めて通用しなくなったよね
中国の学歴って中国国内も含めて通用しなくなったよね
5. Posted by 2025年01月09日 07:08
※有名中学にはどんどん中国人の子供が増えています。
一方繁殖すらできずに女叩きの毎日の弱⚪︎男性w
一方繁殖すらできずに女叩きの毎日の弱⚪︎男性w
4. Posted by 2025年01月09日 07:07
>>2
>「受験秀才なんてのは近い将来ほぼ全員AIに駆逐されるだろう。」
↑弱⚪︎男性の嫉妬心と、成功者の没落を願う邪心に満ちたコメントを鑑賞しましょうw
>「受験秀才なんてのは近い将来ほぼ全員AIに駆逐されるだろう。」
↑弱⚪︎男性の嫉妬心と、成功者の没落を願う邪心に満ちたコメントを鑑賞しましょうw
3. Posted by 2025年01月09日 07:05
>>2
低学歴な中国ホモ
低学歴な中国ホモ
2. Posted by 2025年01月09日 07:05
>>1
高学歴に嫉妬する低学歴弱⚪︎男性
高学歴に嫉妬する低学歴弱⚪︎男性
1. Posted by 2025年01月09日 07:04
子育て世帯にイライラする絶滅しゆく弱⚪︎男性