2025年01月06日
毎日「若者よ、投票に行こう」→若者の投票率UP→毎「(あれこんなはずじゃ...)投票率より質が大事!」
1 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/01/05(日) 15:23:15.00 ID:spB7rsX20●.net
「若者よ、投票に行こう」ではダメ? 投票率も「質」の時代に
投票率が上昇する、とりわけ若者が投票に行けば、民主主義はより強いものになるのか。
ただ、海外の事情をよく知る専門家はむしろ、投票の「量」よりも「質」が大事な時代になっているという。
引用元
https://mainichi.jp/articles/20250103/k00/00m/010/200000c
「若者よ、投票に行こう」ではダメ? 投票率も「質」の時代にhttps://t.co/iAeUOIfQ3y
— 毎日新聞 (@mainichi) January 5, 2025
とりわけ若者が投票に行けば、民主主義はより強いものになるのでしょうか。海外の事情をよく知る専門家はむしろ、投票の「量」よりも「質」が大事な時代になっているといいます。
投票率が上昇する、とりわけ若者が投票に行けば、民主主義はより強いものになるのか。
ただ、海外の事情をよく知る専門家はむしろ、投票の「量」よりも「質」が大事な時代になっているという。
引用元
https://mainichi.jp/articles/20250103/k00/00m/010/200000c
5: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2025/01/05(日) 15:24:49.06 ID:PF105Rk40
有権者の質が悪いって
ただてめぇらの思い通りになってないだけだろ
ただてめぇらの思い通りになってないだけだろ
9: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2025/01/05(日) 15:25:57.24 ID:WZZzYsDo0
期待した結果じゃなかったら選挙自体を否定するだけだしw
11: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR] 2025/01/05(日) 15:26:32.51 ID:pQ/2o5Gk0
選民思想ってやつ?なんか怖いんですけどぉ
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/05(日) 15:27:14.28 ID:26bm+JmI0
マスゴミ一押しの奴等は若者人気無いねんからそうなるやろ
なに言ってんだ
なに言ってんだ
18: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ] 2025/01/05(日) 15:27:33.74 ID:f3Wqm9r60
民意アル
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/01/05(日) 15:28:41.54 ID:0skC9BBI0
政治意識の低い連中が投票に行っても綺麗事や見た目に騙されるだけで碌なことにならないのでは?
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/01/05(日) 15:28:49.97 ID:DIaZPVVu0
別に新聞の呼びかけで行こうと決めたわけでもないだろ
24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/05(日) 15:29:16.77 ID:E0ulOkQr0
昔から知ってたがこいつらは民主主義なんて支持してなくて
共産エリートが指示するプロレタリアート独裁を求めてるってことがよくわかる
共産エリートが指示するプロレタリアート独裁を求めてるってことがよくわかる
25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [HK] 2025/01/05(日) 15:31:03.31 ID:UOJ+juoZ0
質が悪いのは老人票だろ
なんだよ老人ホームに投票所が行くってほぼ老人ホーム経営者が投票先決めてるようなもんじゃないか
なんだよ老人ホームに投票所が行くってほぼ老人ホーム経営者が投票先決めてるようなもんじゃないか
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/05(日) 15:32:05.27 ID:m+to3Al00
>>25
なに書いてんのか分かんないんで黙ってて
なに書いてんのか分かんないんで黙ってて
27: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN] 2025/01/05(日) 15:31:37.26 ID:BOLVuRNc0
一時期どっかの党も選挙に行かない無党派層がどうの騒いでたけど何も言わなくなったな
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2025/01/05(日) 15:32:43.53 ID:3haf2LFA0
多数決に質ってなんだよ?w裏金で買った票は良い票って事か?
32: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/01/05(日) 15:32:47.17 ID:me6Skc+Z0
立憲共産党を支持しない若者は認めないという
いつものオールドメディアのワガママ
いつものオールドメディアのワガママ
33: 警備員[Lv.28](庭) [CN] 2025/01/05(日) 15:33:17.37 ID:j2Y8Vfxb0
埼玉の知事選ももう少し興味持ってくれるといいんだが
38: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/05(日) 15:34:19.88 ID:Gm/IS8Bn0
投票するやつには質のええやつと悪いやつがあって悪いやつは迷惑みたいな言い方やな
40: 警備員[Lv.3][新芽](やわらか銀行) [CO] 2025/01/05(日) 15:36:00.33 ID:AyTwcJqL0
選挙は祭りやノリが命、当選させた後はどーでも良いという日本の風習w
43: (静岡県) [ヌコ] 2025/01/05(日) 15:37:32.45 ID:pvTk/s5F0
今回の衆議院議員選挙は戦後3番目の低さだったので自民組織票が有利かと思ったら大敗した
もっと自民にノーを突きつけていたら生活が楽になったのよ
もっと自民にノーを突きつけていたら生活が楽になったのよ
53: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/05(日) 15:42:07.49 ID:+TZjJCpd0
>>43
保険証不正利用する奴はそうだろうな
保険証不正利用する奴はそうだろうな
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/05(日) 15:37:32.43 ID:MY+l1m6h0
アカはすぐに衆愚って言いたがるからな
45: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2025/01/05(日) 15:37:54.57 ID:K3+8NzfL0
自分達と同じ思想の若者でないと質が悪い、まで読んだ
47: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU] 2025/01/05(日) 15:39:32.16 ID:EPck1WgF0
戦前の日本と同じ事言ってるやん
49: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/05(日) 15:40:00.90 ID:AQnjaJ7g0
比例復活は無くせよ
アルフィア 辻元 クソなのが復活してくる
アルフィア 辻元 クソなのが復活してくる
52: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/05(日) 15:41:01.35 ID:I93csF3/0
結果的には立憲が躍進したんだしマスゴミ的には嬉しいんじゃないんか?
国民民主とかまだ勢力的には大した事無いだろ
国民民主とかまだ勢力的には大した事無いだろ
55: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GB] 2025/01/05(日) 15:42:16.70 ID:RQ04rC5v0
反自民の受け皿がないって何十年言えばええねん
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/05(日) 15:44:19.89 ID:RQ2mVxiS0
若者「じゃあ自民で😆」
ええやないか
ええやないか
65: 名無しさん@涙目です。(みかか) [RU] 2025/01/05(日) 15:49:11.99 ID:1ucVcuP+0
変態毎日かよ
こういうとき毎回ドイツを引き合いに出して気持ち悪いよなw
こういうとき毎回ドイツを引き合いに出して気持ち悪いよなw
69: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/05(日) 15:50:07.34 ID:fybxxzIM0
またナチスとか言ってる
75: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/01/05(日) 15:52:05.69 ID:SzQc2le30
SNSがの影響力が高まって石丸さんが票を伸ばしたり斎藤知事が再選されたりしてるからかね
オールドメディアはそれが不満なのか
オールドメディアはそれが不満なのか
81: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/01/05(日) 15:54:42.26 ID:An/zqNse0
オーメディ「野党に入れないでえええええ!!!入れるなら来ないでえええ!!!」
83: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/05(日) 15:55:56.14 ID:5AusUUSR0
まあ都知事選が顕著だったけど立候補者にも有権者にもそれなりの質が必要なのは確かだわなw
86: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/01/05(日) 15:56:28.02 ID:dgEoipxA0
つまりお前の呼びかけで行った若者は質が悪いと
毎日らしいっすなw
毎日らしいっすなw
87: (ジパング) [KR] 2025/01/05(日) 15:56:30.53 0
こんなのがジャーナリズム
90: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/01/05(日) 15:57:59.65 ID:Z5K9QTb+0
メディアの質も良くならないっすかねえ
92: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [TW] 2025/01/05(日) 15:58:48.00 ID:bq0PoOI/0
自分らの思い通りにならないと発狂するアホw
102: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SE] 2025/01/05(日) 16:03:25.89 ID:UfrTXFEX0
メディアの社員も投票で決めようw
106: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2025/01/05(日) 16:05:10.47 ID:B3hmQPx90
事前学習してキミらが信じられないとジャッジしたんやで?
108: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SE] 2025/01/05(日) 16:05:45.32 ID:UfrTXFEX0
メディアの社員も投票制にして支持率低い記者はクビで頼むわw
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1736058195/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
253. Posted by 変態仮面 2025年01月11日 05:53
令和生まれの女の子とハァハァハァハァ♥️ズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコン♥️
252. Posted by 変態仮面 2025年01月11日 05:52
令和生まれの女の子とハァハァハァハァ♥️ズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコン♥️
251. Posted by 変態仮面 2025年01月11日 05:50
令和生まれの女の子とハァハァハァハァ♥️ズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコン♥️
250. Posted by 変態仮面 2025年01月11日 05:50
令和生まれの女の子とハァハァハァハァ♥️ズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコン♥️
249. Posted by 変態仮面 2025年01月11日 05:50
令和生まれの女の子とハァハァハァハァ♥️ズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコン♥️
248. Posted by 変態仮面 2025年01月11日 05:49
令和生まれの女の子とハァハァハァハァ♥️ズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコンズッコンバッコン♥️
247. Posted by 変態と化した萌音 2025年01月11日 05:47
令和生まれの女の子とハァハァハァハァ♥️イキスギィ♥️イクイクイクイク♥️イッタ♥️
246. Posted by 変態と化した萌音 2025年01月11日 05:47
女子高校生とハァハァハァハァ♥️イキスギィ♥️イクイクイクイクイクイク♥️イッタ♥️
245. Posted by 変態と化した萌音 2025年01月11日 05:46
女子高校生とハァハァハァハァ♥️イキスギィ♥️イクイクイクイクイク♥️イッタ♥️
244. Posted by 変態と化した萌音 2025年01月11日 05:46
女子高校生とハァハァハァハァ♥️イキスギィ♥️イクイクイクイク♥️イッタ♥️
243. Posted by 変態と化した萌音 2025年01月11日 05:45
女子高校生とハァハァハァハァ♥️イキスギィ♥️イクイクイク♥️イッタ♥️
242. Posted by 変態と化した萌音 2025年01月11日 05:45
女子高校生とハァハァハァハァ♥️イキスギィ♥️イクイク♥️イッタ♥️
241. Posted by 変態と化した萌音 2025年01月11日 05:42
女子高校生とハァハァハァハァ♥️イキスギィ♥️イク♥️イッタ♥️
240. Posted by 変態と化した萌音 2025年01月11日 05:41
女子高校生とハァハァハァハァ♥️イキスギィ♥️イク♥️イッタ♥️
239. Posted by 2025年01月08日 08:19
読んで無いけど、質って何だよw。民主主義を否定するなよ。
238. Posted by 2025年01月07日 15:54
ゴール動かすなよ
237. Posted by 2025年01月07日 15:28
投票したくなるような人を出馬させて欲しい
236. Posted by . 2025年01月07日 13:45
気に入らない結果になると論点を変える二枚舌は言うまでもなく悪質極まる卑怯者です
235. Posted by 2025年01月07日 13:22
これ、いつも書いてるが、圧倒的多数で若者の票が増えても影響が殆ど無いのよ。だから、若者よ投票へ行こうではなく、これからは、若者よ立候補しよう、と言う方向性になって行かないと何も変わらないんだよ。若者よ投票へは、まだ若者の総数が多かった昭和的思考の話だから、いい加減そこから脱しないと。
223. Posted by 2025年01月07日 10:09
投票率も悪ければ質も悪いのが日本
若者が投票にいけば質も良くなって自民は抹消されるのに。
若者が投票にいけば質も良くなって自民は抹消されるのに。
222. Posted by 名無し 2025年01月07日 08:43
中華のプロパガンダに騙されない賢い人が増えただけやんね
221. Posted by ななし 2025年01月07日 07:14
>>133
政権が変わってもどこも増税しかしないからな
諸悪の根源は財務省
政権が変わってもどこも増税しかしないからな
諸悪の根源は財務省
220. Posted by 2025年01月07日 06:49
>>210
投票を国民の義務にするつもりか?
でも罰金刑は民主主義に反するからダメだよ
投票証明書をマイナンバに紐づけて、投票参加率が低いほど補助金減額
んでそういう社員が多い法人や団体も補助金減額にすればいいとか言い出すぞ
投票を国民の義務にするつもりか?
でも罰金刑は民主主義に反するからダメだよ
投票証明書をマイナンバに紐づけて、投票参加率が低いほど補助金減額
んでそういう社員が多い法人や団体も補助金減額にすればいいとか言い出すぞ
219. Posted by 2025年01月07日 06:44
信じられないくらい低能記事でおののいたわ
「思ってた投票先と違う!」としか読めん、もうちょい隠せw
「思ってた投票先と違う!」としか読めん、もうちょい隠せw
218. Posted by 2025年01月07日 05:38
>>7
いやまじでなにいってだ毎日新聞ってタイトルでびびったわ
『投票率上がったけど、若者の投票先が間違ってるwwこれだから若者は困る』って言ってるのと同義なんだよな
まぁ立花だとか暴露系のあいつとか当選させたバカはマジでいらないっちゃいらないが
いやまじでなにいってだ毎日新聞ってタイトルでびびったわ
『投票率上がったけど、若者の投票先が間違ってるwwこれだから若者は困る』って言ってるのと同義なんだよな
まぁ立花だとか暴露系のあいつとか当選させたバカはマジでいらないっちゃいらないが
217. Posted by 2025年01月07日 01:46
思い通りにならなきゃあーだこーだ言って恥ずかしい奴らだ
自分らの思想の異常さが原因だと思わ…ないんだろうな。ほんと不要な存在
自分らの思想の異常さが原因だと思わ…ないんだろうな。ほんと不要な存在
216. Posted by 2025年01月07日 00:19
質の議論をするなら認知症の高齢者は議題から外せない
215. Posted by 2025年01月06日 23:55
>>204
あとお前足切りされる理由がおかしいなw
せめてなんでそう判断したのかの定量的な要素を示せよ
定性的な主観の感想はいらんからな
あとお前足切りされる理由がおかしいなw
せめてなんでそう判断したのかの定量的な要素を示せよ
定性的な主観の感想はいらんからな
214. Posted by 2025年01月06日 23:51
>>207
すみません
仮に能力主義になるなら〜の話にマスコミからは取り上げようってレスが来たからそのifに対してそれ(マスコミ云々)は意味がないと思うよとレスしました
私も戦前の選挙権制度(性別や納税額ね)とか馬鹿げてると思いますよ
すみません
仮に能力主義になるなら〜の話にマスコミからは取り上げようってレスが来たからそのifに対してそれ(マスコミ云々)は意味がないと思うよとレスしました
私も戦前の選挙権制度(性別や納税額ね)とか馬鹿げてると思いますよ
213. Posted by 2025年01月06日 23:44
>>204
そういう感じで読み取ってたのね
ドイツのくだりから言わんとすることは分かる「けど」〜で始まってる文章なんだから日本語をそのまま読み取れば本気でそうすべきって言ってる訳ではないって理解して欲しい
その後のレスは「仮に」実行されるならって視点で書いてあるよ
残念ながら最初から思い違いしてたんだね
そういう感じで読み取ってたのね
ドイツのくだりから言わんとすることは分かる「けど」〜で始まってる文章なんだから日本語をそのまま読み取れば本気でそうすべきって言ってる訳ではないって理解して欲しい
その後のレスは「仮に」実行されるならって視点で書いてあるよ
残念ながら最初から思い違いしてたんだね
212. Posted by 名無し中将 2025年01月06日 23:26
質が悪いのはマスゴミの報道だろ
211. Posted by ( ・ω・) 2025年01月06日 23:05
現役世代が、現役世代に高齢者医療費の負担を押し付ける気満々の自民党、公明党、立憲民主党に投票する事は無い。
現役世代の負担軽減を掲げる国民民主党や維新の会に投票するに決まってるだろ。
現役世代の負担軽減を掲げる国民民主党や維新の会に投票するに決まってるだろ。
210. Posted by 2025年01月06日 23:03
選挙行かなかったら罰金刑とかやればいいんだよ
209. Posted by 2025年01月06日 22:14
「特定野党に入れるクズは質が悪いから選挙権剝奪な」
つまりこれもOKってことですね
つまりこれもOKってことですね
208. Posted by 2025年01月06日 22:09
これで若者が共産党にこぞって入れ始めたら、お前ら手のひら返しして馬鹿ばっかと怪気炎上げそう
207. Posted by 2025年01月06日 21:57
>>192
あのな…能力主義なら選挙なんていらんのよ
テストで点の高いやつが政治を行えばいいだけだがテストの点の高いやつのための政治がいかに馬鹿げた話なのかマジでわかんないの?
あのな…能力主義なら選挙なんていらんのよ
テストで点の高いやつが政治を行えばいいだけだがテストの点の高いやつのための政治がいかに馬鹿げた話なのかマジでわかんないの?
206. Posted by 2025年01月06日 21:55
もちろん君らは都知事選で石丸に投票した若者を叩いたりしてないよな?
205. Posted by 2025年01月06日 21:55
年齢でもねーんだよな、教育水準。これが全て。
204. Posted by 2025年01月06日 21:54
>>203
被選挙権と選挙権をなぜ民衆が持ってるのか歴史を学んで来なよ
全然的外れのこと言ってるやつが能力高いと自称するのはさすがにイタいわ
被選挙権と選挙権をなぜ民衆が持ってるのか歴史を学んで来なよ
全然的外れのこと言ってるやつが能力高いと自称するのはさすがにイタいわ
203. Posted by 2025年01月06日 21:34
>>197
分かってないから教えてほしい
分かってないから教えてほしい
202. Posted by 2025年01月06日 21:13
投票率が上がると犯罪組織が困る
利権や既得権益を守り税金のうまい汁が吸えなくなる
利権や既得権益を守り税金のうまい汁が吸えなくなる
199. Posted by 変態と化した萌音 2025年01月06日 21:04
令和生まれの女の子とハァハァハァハァ♥️イキスギィ♥️イクイクイクイク♥️イッタ♥️
197. Posted by 2025年01月06日 21:00
>>192
もしかしてお前はまっさきに足切りされる立場だとわかってない?
もしかしてお前はまっさきに足切りされる立場だとわかってない?
196. Posted by 2025年01月06日 20:53
有権者の質が悪いって言いたいのか
195. Posted by 2025年01月06日 20:50
例え投票率を上げられたとしても、それで当選する政治家の質は知れている訳で
その政治家の質を上げるには、国民の質ってか性質を変えなきゃいかんのだけど、どうにも手がない
その政治家の質を上げるには、国民の質ってか性質を変えなきゃいかんのだけど、どうにも手がない
194. Posted by 2025年01月06日 20:05
記事の内容はクソだが、若者の質は確かに落ちてる
ただ、それはマスゴミと政府がそうなるようにしてきた結果なのでお忘れなきよう
ただ、それはマスゴミと政府がそうなるようにしてきた結果なのでお忘れなきよう
193. Posted by 2025年01月06日 20:00
まあ前回の衆議院選を見る限りアホは投票に行かないほうが良いことが良くわかったわ。恐らく前回の衆議院選挙は戦後最高の選挙結果だったと思うけど投票率は戦後3番目に低い数字。やっぱりバカは投票に行かないほうが良いってことが良くわかったわ
192. Posted by 2025年01月06日 19:59
>>190
マスコミ関係者に選挙権あろうがなかろうがマスメディアの世論誘導はなくならんからあんまり意味なくないか?
そこは本当に能力で区別でいいと思うわ
現実的には非民主主義すぎて無理なんだけどさ
マスコミ関係者に選挙権あろうがなかろうがマスメディアの世論誘導はなくならんからあんまり意味なくないか?
そこは本当に能力で区別でいいと思うわ
現実的には非民主主義すぎて無理なんだけどさ
191. Posted by 2025年01月06日 19:57
>>177
されない側だと思ってるよ
テストなんて大学入試依頼資格試験くらいしか受けてないから、現時点での位置はわからんけど高3時点で偏差値70あれば流石に足切りはされんでしょ
個人的には50あれば十分だと思ってるよ
されない側だと思ってるよ
テストなんて大学入試依頼資格試験くらいしか受けてないから、現時点での位置はわからんけど高3時点で偏差値70あれば流石に足切りはされんでしょ
個人的には50あれば十分だと思ってるよ
190. Posted by 2025年01月06日 19:54
>>176
とりあえずマスコミ関係者からは選挙権を取り上げた方が良さそうだな
とりあえずマスコミ関係者からは選挙権を取り上げた方が良さそうだな
189. Posted by 自民党以外 2025年01月06日 19:52
こうも現政権の醜悪さが可視化されると次の選挙もやりやすいわね
188. Posted by 2025年01月06日 19:47
>>186
中国共産党員に至っては10割知的障害者ってマジ?
中国共産党員に至っては10割知的障害者ってマジ?
187. Posted by 2025年01月06日 19:47
左派新聞「若者よ、(立憲共産党に投票するため)選挙に行け!」
186. Posted by 2025年01月06日 19:47
>>1
中国人は9割が知的障害者ってマジ?
中国人は9割が知的障害者ってマジ?
185. Posted by 武漢肺炎 2025年01月06日 19:45
他国で工作活動しないと生き残れない惨めな劣等民族
人類の癌中国
人類の癌中国
184. Posted by 2025年01月06日 19:43
日本を貶めた変態毎日新聞は絶対許さんからな
183. Posted by (´ヘ`;) 2025年01月06日 19:42
選民思想をあらわにしないとごくごくごくごく僅かに残った購買者からも見捨てられるからなりふりかまわず炎上記事投入してくるな。ほんまに、なんちゅうか、SNS以前の元祖逆張りがいまだに根付いている企業風土なんやろうな。年寄りにうけた方法でしか稼ぎ方を知らない、それがいかに時代に遅れているものかわかろうもんなのに。
182. Posted by 2025年01月06日 19:38
偏執者が発行する、どこまでも軽いペーパーに質を問われてもな。あ、編集者だったわ。
しっけいしっけい。変質者ではなかった。
しっけいしっけい。変質者ではなかった。
181. Posted by あ 2025年01月06日 19:38
質上げたらなおさらマスゴミが望む政党に投票しなくなるだろアホかこいつら。
黙って洗脳されてろ愚民って記事書いた方がまだ好感持てる。
黙って洗脳されてろ愚民って記事書いた方がまだ好感持てる。
180. Posted by 2025年01月06日 19:38
てめえらオールドメディアの思い通りにならなくて残念でした
179. Posted by 2025年01月06日 19:34
マスゴミがマスゴミたる所以
今日も平壌運転だなぁ
今日も平壌運転だなぁ
178. Posted by これはあかん 2025年01月06日 19:34
これは不買運動が始まり廃刊になってもおかしくない。民主主義の根幹を否定する『選民思想』だ。どれだけ危険なことをしでかしたか、内部で気づかないくらい凋落している。もう終わりだよ冗談抜きで。もう終わりだよ冗談抜きで。
177. Posted by 2025年01月06日 19:31
>>176
こういう自分は足切りされない側と思ってる滑稽さと醜悪さが馬鹿にされてるんたがな
こういう自分は足切りされない側と思ってる滑稽さと醜悪さが馬鹿にされてるんたがな
176. Posted by 2025年01月06日 19:19
>>127
ナチスドイツが民主主義的な手順を踏んで生まれたから有権者にはある一定以上の質が必要っていうドイツの考え方らしいよ
言わんとすることは分かるけど国民一斉テストなんかやらないと実現不可能な話で、そこで足切りされるような人たちが反対するから実施できないジレンマが日本の現状っていうのはあながち間違ってはいないw
ナチスドイツが民主主義的な手順を踏んで生まれたから有権者にはある一定以上の質が必要っていうドイツの考え方らしいよ
言わんとすることは分かるけど国民一斉テストなんかやらないと実現不可能な話で、そこで足切りされるような人たちが反対するから実施できないジレンマが日本の現状っていうのはあながち間違ってはいないw
175. Posted by 2025年01月06日 19:11
SNSで学習して知識を高めて投票に行こうという事です。
ちなみに毎日新聞が書いているのは戦前の教育勅語を元にした国家主義教育を行って国家の思想に洗脳した忠実な「国民」を選民してそれ以外は非国民とする思想です。
ちなみに毎日新聞が書いているのは戦前の教育勅語を元にした国家主義教育を行って国家の思想に洗脳した忠実な「国民」を選民してそれ以外は非国民とする思想です。
174. Posted by 2025年01月06日 19:03
18から22は2ポイント
22から60は3ポイント
60から75は2ポイント
75歳以上は1ポイントで集計しろ
22から60は3ポイント
60から75は2ポイント
75歳以上は1ポイントで集計しろ
173. Posted by 名無しさん 2025年01月06日 19:00
毎日新聞は、虫けらクソクズゴミバカカス新聞!
172. Posted by 2025年01月06日 18:58
左翼は独裁を目指す
by志位和夫
by志位和夫
166. Posted by 名無し 2025年01月06日 18:54
質の高い報道が出来るようになってから言おうね
159. Posted by 2025年01月06日 18:41
今までの有権者の質が悪いことがバレてしまったね
158. Posted by 2025年01月06日 18:34
>>93
ネットは不正が出来るのがネックだから正直怖い
不正されるリスクを考えると、今の投票方法のほうがマシかな
ネットは不正が出来るのがネックだから正直怖い
不正されるリスクを考えると、今の投票方法のほうがマシかな
157. Posted by 2025年01月06日 18:17
またサヨクのご都合主義かよ
もう共産か立憲に投票しろって本音を言えよ
もう共産か立憲に投票しろって本音を言えよ
156. Posted by 2025年01月06日 18:12
質ってことはあれか納税要件を復活させろってことか?
155. Posted by 2025年01月06日 18:03
量を減らして質は高めたほうがいいが、その前にマスコミの8割は解体な
154. Posted by 2025年01月06日 17:58
うむ、言ってる事はわからんでもない
つまり売国奴の自民公明立憲共産社民には絶対入れないようにしようってわけ
つまり売国奴の自民公明立憲共産社民には絶対入れないようにしようってわけ
153. Posted by 2025年01月06日 17:57
投票の質の話で、自分たちが大嫌いな極右政党が勢力伸ばしまくってるドイツを引き合いに出すのか…
152. Posted by 2025年01月06日 17:48
終わってる新聞社
毎日≧朝日>その他
毎日≧朝日>その他
151. Posted by こう 2025年01月06日 17:48
愚民にも賢者にも同等の権利があるのが民主主義
賢者はマイノリティだから
民主主義とは愚民主主義と言えなくもない
賢者はマイノリティだから
民主主義とは愚民主主義と言えなくもない
150. Posted by lpl 2025年01月06日 17:46
質を尊重するということは正しいけれども
本質的に「質より量」のシステムである多数決や普通選挙を否定することになるんだよな
本質的に「質より量」のシステムである多数決や普通選挙を否定することになるんだよな
149. Posted by 2025年01月06日 17:41
粗大ゴミからまだ使えそうな部品を選ぶのが今の選挙
148. Posted by 2025年01月06日 17:40
毎日新聞って選民主義なんだな
147. Posted by 2025年01月06日 17:36
SNSが左翼メディアの票田にならないと判明したら規制しろって言い出してるしな
146. Posted by 2025年01月06日 17:33
若者はせめて投票には行けよ?
最低でも老人世代と同等の投票率にしないと、いつまで経っても老人優遇のままだぞ
現状20代と60代の投票率はダブルスコア差だからな
どこに入れても同じとか意味ないとか言ってる場合じゃない
どんな政治家だってまずは当選が最優先なんだから、票にならない世代の為の政策なんて誰もやらないって事くらい分かるだろ
最低でも老人世代と同等の投票率にしないと、いつまで経っても老人優遇のままだぞ
現状20代と60代の投票率はダブルスコア差だからな
どこに入れても同じとか意味ないとか言ってる場合じゃない
どんな政治家だってまずは当選が最優先なんだから、票にならない世代の為の政策なんて誰もやらないって事くらい分かるだろ
145. Posted by 権 2025年01月06日 17:31
これつまり投票権を制限しろっていってんだよな?
そうなんだよな毎日さんよ?
そうなんだよな毎日さんよ?
144. Posted by 2025年01月06日 17:30
中国共産党のプロパガンダ紙の毎日新聞、
なんでこんな有害メディアが未だに存在しているんだ?
なんでこんな有害メディアが未だに存在しているんだ?
143. Posted by 2025年01月06日 17:27
大衆なんて殆どが善良なバカなんだからうまい事言って騙すのは簡単。
最初はそういうのが当選する。◯政党とか◯いわとか。
が、いずれボロは出るし、有権者も知恵はついてくるからそこに期待するしかない。なかなか騙されている事を認めない人も多いだろうが。
最初はそういうのが当選する。◯政党とか◯いわとか。
が、いずれボロは出るし、有権者も知恵はついてくるからそこに期待するしかない。なかなか騙されている事を認めない人も多いだろうが。
142. Posted by 2025年01月06日 17:23
これがふてほどか
141. Posted by 2025年01月06日 17:22
いい加減マスゴミ思想が日本人一般からかけ離れてると気づけ 左翼どもw
140. Posted by 2025年01月06日 17:22
自民を下げれば野党が上がる
ただし野党もいろいろあるので、上がる党もあれば下がる党もある
立民や共産は下がる党だったことに、開票が始まってから気づくメディア
丁寧に定石分析できていれば空ぶかしにならずに済んだのに
ただし野党もいろいろあるので、上がる党もあれば下がる党もある
立民や共産は下がる党だったことに、開票が始まってから気づくメディア
丁寧に定石分析できていれば空ぶかしにならずに済んだのに
139. Posted by 2025年01月06日 17:21
海外じゃ罰則有りの投票義務化で投票率ほぼ100%の国があるけど政治が良くなってると言う事はないな
ブラジルの事だけどさ
ブラジルの事だけどさ
138. Posted by 2025年01月06日 17:21
森の寝ててくれ発言をあんだけ叩いといてこれかよ
137. Posted by 2025年01月06日 17:21
投票に行こうから
投票に行って自民と書くな、まで来たか
投票に行って自民と書くな、まで来たか
136. Posted by 2025年01月06日 17:19
そらてきとーに投票する人だらけになったら知識や意思を持って投票してる人の影響力が減るんだから何も良いことないよ
興味を持てが正しい所だけどそんな国家資格並の時間を要求するのはちょっと…
興味を持てが正しい所だけどそんな国家資格並の時間を要求するのはちょっと…
135. Posted by 名も無き哲学者 2025年01月06日 17:08
簡単に扇動される兵庫県をみると終わってる
地方レベルだからまだいいが、首相公選制とかやったらカルト無双になるんじゃないの
地方レベルだからまだいいが、首相公選制とかやったらカルト無双になるんじゃないの
134. Posted by 2025年01月06日 17:08
質の悪い投票をした結果が有権者自身に振りかかる事も含めて、投票行動の量は大事だ。
133. Posted by 2025年01月06日 17:08
>>58
投票しても日本が民主主義国家になる日は来ない
投票しても日本が民主主義国家になる日は来ない
132. Posted by 2025年01月06日 17:05
一票の価値ってのを若者だけ上げればよくね?
若者の1票を2票扱いするか、老人の2票を1票扱いするか
これならまだ若者の意見も見てくれるようになるじゃね?
若者の1票を2票扱いするか、老人の2票を1票扱いするか
これならまだ若者の意見も見てくれるようになるじゃね?
131. Posted by 2025年01月06日 17:02
高額納税者は3票投票出来るとか?
130. Posted by 2025年01月06日 16:58
負の方向で安定と信頼の変態
129. Posted by 2025年01月06日 16:57
>>25
こいつの書いてるのは全部自己紹介だよ
「自分は」という主語が抜けてるだけ
自己顕示欲すごすぎてイミフだけど毎日何度も自己紹介する病気
こいつの書いてるのは全部自己紹介だよ
「自分は」という主語が抜けてるだけ
自己顕示欲すごすぎてイミフだけど毎日何度も自己紹介する病気
128. Posted by 2025年01月06日 16:56
>>40
欧米じゃリベラル極左に嫌気さして絶賛保守邁進中やし、日本も見習えということでは?w
欧米じゃリベラル極左に嫌気さして絶賛保守邁進中やし、日本も見習えということでは?w
127. Posted by 2025年01月06日 16:56
>>4
ていうか投票は民意を問うのに有権者の質って発想自体が狂ってるわ
ていうか投票は民意を問うのに有権者の質って発想自体が狂ってるわ
126. Posted by 2025年01月06日 16:52
もう終わりだよこの国
125. Posted by 2025年01月06日 16:51
さすが財務省の忠犬マスゴミさんやーワンワンww
124. Posted by 2025年01月06日 16:50
投票所のボランティア員が10年以上固定で同一人物で創価だったりとかそういうヤバい事を問題にしろ
123. Posted by a 2025年01月06日 16:46
※111訂正 「まぁ政治家・地方公共団体首長とかに小言を言うべきであったりするものでは。」→削除 まぁしかし質が重要と考えるのであれば、しっかりした報道をするべきでしょうと思われます。
122. Posted by 2025年01月06日 16:43
質の悪い記事しかない毎日新聞は購読するなってことか
121. Posted by 2025年01月06日 16:42
まずは変化を恐れず変えてみる事
次の選挙で政権を維持できないかもしれない。そういう緊張感が日本の政治には足りない
あえて野党に入れて自民党に危機感を持たせるのはアリだと思う
仮に政権交代してもすでに日本は今がどん底、これ以上落ちようが無いんだし
一度試しにやらせてみたらいいじゃん
ダメだったらまた代えたらいいだけなんだし
次の選挙で政権を維持できないかもしれない。そういう緊張感が日本の政治には足りない
あえて野党に入れて自民党に危機感を持たせるのはアリだと思う
仮に政権交代してもすでに日本は今がどん底、これ以上落ちようが無いんだし
一度試しにやらせてみたらいいじゃん
ダメだったらまた代えたらいいだけなんだし
120. Posted by 名無し 2025年01月06日 16:41
毎日はこう言いたいんだろ?
多数決は国家を構成する様々な制度の中で最も不合理な過程だ。
代表的なところでは民主主義がそうだ。
国家と民族の運命のために一生献身したある英雄の1票と、判断能力もなく、自分の人生をまともに開拓したこともないある馬鹿の1票、天と地の差に近いこの2人の票を同じ価値で眺めるためだ。
多数決は国家を構成する様々な制度の中で最も不合理な過程だ。
代表的なところでは民主主義がそうだ。
国家と民族の運命のために一生献身したある英雄の1票と、判断能力もなく、自分の人生をまともに開拓したこともないある馬鹿の1票、天と地の差に近いこの2人の票を同じ価値で眺めるためだ。
119. Posted by あ 2025年01月06日 16:40
でも今井とかが当選してるの見ると質も重視しないとダメだよって思うけどね。
118. Posted by a 2025年01月06日 16:40
投票したい候補・政党にありつけるかどうか、が重要なものでしょう。
117. Posted by 2025年01月06日 16:38
投票行為に質もくそもあるかい
どんな1票だろうと等しく民意じゃ
どんな1票だろうと等しく民意じゃ
116. Posted by 、 2025年01月06日 16:35
30年間質の悪い若者が投票に行かずに質の高い方々が立派に投票した結果が今なんだけど
115. Posted by 2025年01月06日 16:35
自分たちの望む方向にならなかったから泣きながら「質」とか言い出したのがオールドメディアだろ
114. Posted by a 2025年01月06日 16:34
※111訂正 「地方議員」→「地方議会の議員」
113. Posted by 2025年01月06日 16:34
>>105
いやわたしがわかったところで意味ないから
論文にでもしてきてください
いやわたしがわかったところで意味ないから
論文にでもしてきてください
112. Posted by 2025年01月06日 16:34
国民は賢くなり始めてるよ
111. Posted by a 2025年01月06日 16:34
まぁ投票するにしてもどこに投票するのかとかは重要かと思われますけれどね。というか端からそれが重要なものかと思われますけれどね。
…で、投票を行うに値する候補がいないから投票しない・投票に行かないという…。
まぁ政治家・地方公共団体首長とかに小言を言うべきであったりするものでは。
なお、地方議員の選挙とかはわりと投票率が高かったりするのでは。…ええ、候補が結構多くいて投票を行おうとするような候補にありつける事が多いからそうなっていたりするのでは。 …衆議院選挙の投票率が低いのはまぁ道理であったりするでしょう。中選挙区制に戻した方が良いと考えます。あと比例代表部分についても個人に投票出来るようにした方が良いと考えます。
…で、投票を行うに値する候補がいないから投票しない・投票に行かないという…。
まぁ政治家・地方公共団体首長とかに小言を言うべきであったりするものでは。
なお、地方議員の選挙とかはわりと投票率が高かったりするのでは。…ええ、候補が結構多くいて投票を行おうとするような候補にありつける事が多いからそうなっていたりするのでは。 …衆議院選挙の投票率が低いのはまぁ道理であったりするでしょう。中選挙区制に戻した方が良いと考えます。あと比例代表部分についても個人に投票出来るようにした方が良いと考えます。
110. Posted by 2025年01月06日 16:33
>>1
去年できたばっかでそんだけ取れれば大金星だろう。
れいわなんか何年やってそれなんだよダボどもが。
去年できたばっかでそんだけ取れれば大金星だろう。
れいわなんか何年やってそれなんだよダボどもが。
109. Posted by 2025年01月06日 16:32
老害どもは本当に社会の悪だということがわかる。
こいつらを物理的社会的に破壊する若者を全力で応援しような。
こいつらを物理的社会的に破壊する若者を全力で応援しような。
108. Posted by 2025年01月06日 16:32
報道の質がダメなの気付けよ
107. Posted by 2025年01月06日 16:30
低学歴は投票するな!
by毎日新聞
by毎日新聞
106. Posted by 2025年01月06日 16:30
日本の国際的地位が下がり続けてる以上いままでの投票結果は質が悪かったと思うんだが
まともな政党が1つもなかったというのもあるが
まともな政党が1つもなかったというのもあるが
105. Posted by 2025年01月06日 16:29
>>98
ここまで言われて更に説明してあげないと分からない…?凄いね
10の内9.5まで答え出てるよ
残り0.5くらい自分の頭で考えてみたまえ
ここまで言われて更に説明してあげないと分からない…?凄いね
10の内9.5まで答え出てるよ
残り0.5くらい自分の頭で考えてみたまえ
104. Posted by 2025年01月06日 16:28
今の自民の不甲斐なさ見ると、どの道次の衆院選で政権交代は確実
野田総理 小沢副総理 枝野官房長官 長妻幹事長 海江田政調会長 安住財務 蓮舫外務
辻元国交 原口防衛 岡田経産 逢坂厚労 福山法務 小西総務 有田文科 泉農水
小川行政改革 杉尾デジタル 石川LGBT 石垣地方創生 塩村少子化 徳永環境 阿部復興
山本太郎経済再生 福島みずほ国土強靭 田村智子沖縄北方 志位和夫国家公安委員長
来たんだよ、もう一度試しにやらせてみる時が
野田総理 小沢副総理 枝野官房長官 長妻幹事長 海江田政調会長 安住財務 蓮舫外務
辻元国交 原口防衛 岡田経産 逢坂厚労 福山法務 小西総務 有田文科 泉農水
小川行政改革 杉尾デジタル 石川LGBT 石垣地方創生 塩村少子化 徳永環境 阿部復興
山本太郎経済再生 福島みずほ国土強靭 田村智子沖縄北方 志位和夫国家公安委員長
来たんだよ、もう一度試しにやらせてみる時が
103. Posted by 2025年01月06日 16:26
投票に質が必要な時点で話にならんと分かれよ
もし候補者が全員優秀ならこんなことにはならない
信じられないレベルの無能やゴミが混ざってることがそもそもおかしい
もし候補者が全員優秀ならこんなことにはならない
信じられないレベルの無能やゴミが混ざってることがそもそもおかしい
102. Posted by 2025年01月06日 16:26
>>1
【速報】石破首相が年頭会見で
「令和の日本列島 大増税 沈没船 改造」 を提唱 田中角栄氏の名も出し 政府機関の地方 (小泉進次郎系統の中国売国奴政治家に巨多額の税金) 移転などに意欲 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
【速報】石破首相が年頭会見で
「令和の日本列島 大増税 沈没船 改造」 を提唱 田中角栄氏の名も出し 政府機関の地方 (小泉進次郎系統の中国売国奴政治家に巨多額の税金) 移転などに意欲 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
101. Posted by 2025年01月06日 16:24
選挙の質とはw
おいおいw民意を否定するなよなぁw
おいおいw民意を否定するなよなぁw
100. Posted by 2025年01月06日 16:24
棄権した奴には次回の選挙権を1回休みにしてしまえ
99. Posted by 通りすがり 2025年01月06日 16:23
知ってた。2020米大統領選で特に強く感じた。
選挙が人気投票になったら民主主義は終わり。
選挙が人気投票になったら民主主義は終わり。
98. Posted by 2025年01月06日 16:23
>>96
では優秀なシステムを提案したまえ
では優秀なシステムを提案したまえ
97. Posted by 2025年01月06日 16:22
プラス票とマイナス票を投じられればいいのな
ただし、マイナス票のみの投票は認めない
ただし、マイナス票のみの投票は認めない
96. Posted by 2025年01月06日 16:20
秀才にも境界知能にも等しく一票しか与えられない時点でシステムとして終わってる
こんなバカみたいなシステムを使っておいて質もクソもねえよ
こんなバカみたいなシステムを使っておいて質もクソもねえよ
95. Posted by s 2025年01月06日 16:19
質が悪いのは政党側や。ずっとあっちかこっちかの二択みたいな選挙だろ。10を超えるいろんな政党があるのに偏るってことはそういうことやぞ
94. Posted by 2025年01月06日 16:19
>>19
自分はそうじゃないと思い込みたいんだろう
自分はそうじゃないと思い込みたいんだろう
93. Posted by 匿名 2025年01月06日 16:19
いいから早くネットから投票できるようにしろ
ただし30歳以上からなガキどもは面白がって適当に入れるからw
ただし30歳以上からなガキどもは面白がって適当に入れるからw
92. Posted by 2025年01月06日 16:18
毎日新聞を購読している質の高い国民にしか投票権を与えるべきではないという選民思想っすね
91. Posted by 2025年01月06日 16:16
つまりメディアの意向通りにならないのは投票者の質が悪いと…お前らメディアの質には触れないんだな
90. Posted by 2025年01月06日 16:15
投票絶対行く。そして白票入れる。選択に値する党が無いからだ。
マスゴミが幾ら「与野党対決が盛り上がってる!」と喚こうが、与党も野党も茶番なのはとうに分かりきってる。
与党=野党=財界=マスコミ⇒全部グル
マスゴミが幾ら「与野党対決が盛り上がってる!」と喚こうが、与党も野党も茶番なのはとうに分かりきってる。
与党=野党=財界=マスコミ⇒全部グル
89. Posted by 2025年01月06日 16:14
サヨはすぐ選民思想を表明しちゃう。
年収とか偏差値とか、好きなボーダーを用意して制限選挙導入のキャンペーンをしてはどうか。
年収とか偏差値とか、好きなボーダーを用意して制限選挙導入のキャンペーンをしてはどうか。
88. Posted by 2025年01月06日 16:13
与党落としたいってのはわかるけど
野党が何のビジョンも持ってない糞の肥えだめなんだもん
野党が何のビジョンも持ってない糞の肥えだめなんだもん
87. Posted by 、 2025年01月06日 16:10
30年間質の悪い若者が投票に行かずに質の高い方々が立派に投票した結果が今なんだけど
86. Posted by 2025年01月06日 16:07
投票の質とか初めて聞いた概念だわw 一票の重みを何だと思ってるんだか。
85. Posted by 2025年01月06日 16:06
投票にはマジでいけ
投票したいやつがいない?
候補者の中で一番嫌いな奴のことを落とせそうなやつに投票するんだよ
投票したいやつがいない?
候補者の中で一番嫌いな奴のことを落とせそうなやつに投票するんだよ
84. Posted by 2025年01月06日 16:05
何馬鹿なこと言ってんだ
質の良し悪しも含めての民主主義だろ
質がどうとか言い出すってことは、バカから参政権取り上げろってことか
質の良し悪しも含めての民主主義だろ
質がどうとか言い出すってことは、バカから参政権取り上げろってことか
83. Posted by 2025年01月06日 16:04
毎(笑)
82. Posted by 2025年01月06日 16:03
質というのは騙せるやつということ
81. Posted by 2025年01月06日 16:01
>>69
ギョギョギョッ:(;゙゚'ω゚'):
ギョギョギョッ:(;゙゚'ω゚'):
80. Posted by 2025年01月06日 16:00
投票することに意義があるし質と言うなら投票者ではなく立候補者に言え
79. Posted by びろろろろーん 2025年01月06日 16:00
ディストピアにお住まいで?
78. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:59
なぜも何もねぇよな?
77. Posted by アッシュ2nd™🎌 2025年01月06日 15:58
>>2
毎日「若者よ、痒み対策で玊袋を掻きむしろう」→若者の陰金田虫率UP→毎「(あれこんなはずじゃ...)掻きむしるより治療が大事!」
毎日「若者よ、痒み対策で玊袋を掻きむしろう」→若者の陰金田虫率UP→毎「(あれこんなはずじゃ...)掻きむしるより治療が大事!」
76. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:58
>>73
大丈夫!俺もたまに警察署に行くから
大丈夫!俺もたまに警察署に行くから
74. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:57
「演技がかっている」っつーか
「神憑り的」なんだよ
「神憑り的」なんだよ
73. Posted by 2025年01月06日 15:56
こんなんでよく「テレビは公平な政治報道! ネットは偏った情報だからダメ!」とか言えるよな
72. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:56
(それは「無理」じゃね?)
71. Posted by 2025年01月06日 15:55
こっわ
思想警察ですか
思想警察ですか
70. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:55
ホームレスは先に警察署に行ってこい
69. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:54
>>67
「無い」…
「無い」…
68. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:52
>>63
しかも敢えて乗る意義も義理もない…www
しかも敢えて乗る意義も義理もない…www
67. Posted by 2025年01月06日 15:52
毎日新聞の人達って投票権あるの?www
66. Posted by 2025年01月06日 15:52
頭おかしい
要するに、立民やら共産に入れない奴は質が劣るって言いたいんだろ?
要するに、立民やら共産に入れない奴は質が劣るって言いたいんだろ?
65. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:51
>>47
「だから選挙に行きましょう」か?
脳味噌爆発してんのか
「だから選挙に行きましょう」か?
脳味噌爆発してんのか
64. Posted by 2025年01月06日 15:51
元々年寄りと組織票に偏ってたとこに若者票が増えたら質上がってる以外ある?
もしかして毎日って民主主義知らないんじゃね?
もしかして毎日って民主主義知らないんじゃね?
63. Posted by 2025年01月06日 15:50
わざわざ休日に投票所へ赴き投票を行うという行為は
わざわざ休日にもう助かる見込みがない泥船を修理することと同義
わざわざ休日にもう助かる見込みがない泥船を修理することと同義
62. Posted by 2025年01月06日 15:50
与党過半数割れしてようやくちゃんと議論するんだから今はかなりいい感じだと思うけど
61. Posted by 2025年01月06日 15:50
変態新聞の下衆押し紙 燃えて消えるが良い
デマばかり扇動し酔って
デマばかり扇動し酔って
60. Posted by 2025年01月06日 15:48
政治家&マスゴミ「思い通りの結果にならなかった選挙は無効!
59. Posted by 774 2025年01月06日 15:48
某党「有権者が馬鹿だから、我々の得票数が伸びない」
58. Posted by あ 2025年01月06日 15:47
>>3
荒らしなのに、政治の話になると長文になるのイタいなw
荒らしなのに、政治の話になると長文になるのイタいなw
57. Posted by な 2025年01月06日 15:43
>>47
お前みたいな奴のこと?w
お前みたいな奴のこと?w
55. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:41
>>54
Σ('ω′ )
Σ('ω′ )
54. Posted by 2025年01月06日 15:41
「わっかもーーん!!!!!」
53. Posted by 2025年01月06日 15:39
そ、それじゃ笑われ漫画道場だよー……
52. Posted by 2025年01月06日 15:39
そりゃ投票に関しての教育がなされてないんだから仕方ないだろう
好き嫌いの人気投票しかできないんだから
好き嫌いの人気投票しかできないんだから
51. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:38
教習所に行こう!wwwwwwwwwwwwwwwwww
50. Posted by 2025年01月06日 15:37
これほどまでに馬鹿な話をみたことがないw
49. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:37
若者よwwwwwwwww
48. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:36
ハイワロ…( 'ω')
47. Posted by なし 2025年01月06日 15:35
愚民が投票する選挙では正しい政権は生まれない。
46. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:35
ぼ、ぼ、ぼくちんがさいきょうなんだな(?)
45. Posted by 2025年01月06日 15:34
国会議員選挙レベルの選挙で本当に30代以下の投票率上がったの?
この前の兵庫県知事選挙だけの話じゃなくて?
だったらいいことだと思うが
この前の兵庫県知事選挙だけの話じゃなくて?
だったらいいことだと思うが
43. Posted by 2025年01月06日 15:33
1票の格差とかそういった質じゃなくて
本当に投票者の質とか書いてる正気を疑う記事
本当に投票者の質とか書いてる正気を疑う記事
42. Posted by 2025年01月06日 15:31
>投票率も「質」の時代
自由民主党に投票する奴は劣等民族
by青木理
自由民主党に投票する奴は劣等民族
by青木理
41. Posted by 2025年01月06日 15:29
政治屋の質の方が大事だと思うのですが
40. Posted by 2025年01月06日 15:29
「海外の事情をよく知る者」wwww
要するに自分達の支持する候補者以外への投票は質の悪い民主主義って事ね。
プーチンと変わらんやろファシズム新聞かよ
要するに自分達の支持する候補者以外への投票は質の悪い民主主義って事ね。
プーチンと変わらんやろファシズム新聞かよ
39. Posted by 2025年01月06日 15:29
悔しいのか、涙拭けよ的な話?
38. Posted by 2025年01月06日 15:29
SNSのウソ情報を全部信じちゃう有権者だけにな
37. Posted by 2025年01月06日 15:27
その質が組織票という名の利権の繋がりで腐ってることが問題なんだけどな。
36. Posted by 2025年01月06日 15:26
投票に行かないやつは白紙委任で現状を許容してるって前から言われてたけどなぁ
現状を否定したい人は前から投票にいってるんじゃね?
現状を否定したい人は前から投票にいってるんじゃね?
35. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:25
>>32
「まず」ってんなら、義務教育から見直すべきだろうね(笑)
「まず」ってんなら、義務教育から見直すべきだろうね(笑)
34. Posted by 2025年01月06日 15:25
まぁ民主主義は国民が馬鹿だったらどうしようもないのは確か
今の日本人は政治に関心が無い人間ばかりだから、そんな連中に選挙させたってただの瞬間的な人気投票にしかならん
今の日本人は政治に関心が無い人間ばかりだから、そんな連中に選挙させたってただの瞬間的な人気投票にしかならん
33. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:24
「強い」とか〜
「弱い」とか〜wwwwww
「弱い」とか〜wwwwww
32. Posted by 2025年01月06日 15:23
まず報道の質を上げようよ
31. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:23
>>28
もう優生思想でも何でも良いんじゃない
ホームレスは逝ってよし
もう優生思想でも何でも良いんじゃない
ホームレスは逝ってよし
30. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:22
要するに、やる気は無いとw
29. Posted by 2025年01月06日 15:22
日本人男性は弱者なので
日本人はあと695年後に絶滅します
おめでとうございます
日本人はあと695年後に絶滅します
おめでとうございます
28. Posted by あ 2025年01月06日 15:22
質? 人間の優劣を新聞社が決めるのかい?
昔からの優生思想でつね
昔からの優生思想でつね
27. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:21
「正しいという意味」…
26. Posted by 2025年01月06日 15:21
質が悪いなこの便所紙
25. Posted by 2025年01月06日 15:18
>>10
米7のどこが弱◯男性なんだ?
と訊くとこいつ逃げて返事しないか、見当違いのレス付けるんだよな。
米7のどこが弱◯男性なんだ?
と訊くとこいつ逃げて返事しないか、見当違いのレス付けるんだよな。
23. Posted by 2025年01月06日 15:17
>>5
心が外国人のお前は在日だなw
心が外国人のお前は在日だなw
22. Posted by 2025年01月06日 15:16
自分らの思い通りの結果にならないからって民意にケチつけ始めたら終わりやで
公平性もへったくれもない
大手メディアがこれじゃもうダメだわ
公平性もへったくれもない
大手メディアがこれじゃもうダメだわ
21. Posted by 2025年01月06日 15:16
どちらも大切
ハイ終わり
ハイ終わり
20. Posted by 2025年01月06日 15:16
オールドメディアといえど投票せずに喚くだけで数十年のバカ国民と同じこと言うなよ
失われたウン十年に加担して年がら年中効果一切なかった投票しない大作戦に乗り続けるバカ国民と同じ論調にオールドメディアがなっちゃダメだよ
失われたウン十年に加担して年がら年中効果一切なかった投票しない大作戦に乗り続けるバカ国民と同じ論調にオールドメディアがなっちゃダメだよ
19. Posted by 2025年01月06日 15:16
>>6
お前ってどう見てもその弱◯男性の部類なんだけど、自覚無いのかね?
お前ってどう見てもその弱◯男性の部類なんだけど、自覚無いのかね?
18. Posted by 2025年01月06日 15:14
気に入らない結果になって有権者をバカにするいつものパターンか。
もう何十年続けてるんだよこれ。
毎日新聞も全然成長しないな。
もう何十年続けてるんだよこれ。
毎日新聞も全然成長しないな。
17. Posted by 2025年01月06日 15:13
投票結果が思い通りにならないから民主主義の否定か
16. Posted by フラグ売り 2025年01月06日 15:13
「ヤラセ」は寒いな…
14. Posted by 2025年01月06日 15:12
いまさら若者の投票率が上がったところで終わってる日本の救いようなんて無いけどな
13. Posted by ま 2025年01月06日 15:11
日教組でがんばってたじゃないか
12. Posted by 2025年01月06日 15:11
そうだね、自民とか立民とか公明とか共産とか社民とかれいわに入れるようじゃ駄目だよね
11. Posted by 2025年01月06日 15:10
自分達の思い通りにならないから現状を否定しているだけです
10. Posted by 2025年01月06日 15:10
>>7
※民主主義の結果選ばれた政治家を軒並み在日認定してしまっている弱〇男性の発言です
※民主主義の結果選ばれた政治家を軒並み在日認定してしまっている弱〇男性の発言です
9. Posted by 2025年01月06日 15:09
自分たちが絶対的に正しいっていう中国の思想がこびりついてるのがオールドゴミメディア
8. Posted by 2025年01月06日 15:09
弱〇男性は、安倍さんがすすめていた円安やインフレ、外国人労働者や外国人観光客の招聘をもっと進めてくれる政治家を選ぶべきw
7. Posted by 2025年01月06日 15:09
民主主義の否定から入るな
6. Posted by 2025年01月06日 15:08
>>4
弱〇男性「自民嫌い、立憲嫌い、維新嫌い、、、」
弱〇男性w
弱〇男性「自民嫌い、立憲嫌い、維新嫌い、、、」
弱〇男性w
5. Posted by 2025年01月06日 15:08
斉藤知事を叩いていた、まとめサイトと弱〇男性
「この顔はどうみても在日」とかいって斉藤知事を在日認定していた弱〇男性さんたち、どうやって日本人設定に戻すの??w
「この顔はどうみても在日」とかいって斉藤知事を在日認定していた弱〇男性さんたち、どうやって日本人設定に戻すの??w
4. Posted by 2025年01月06日 15:07
有権者の質が上がったら真っ先に捨てられるのは毎日新聞が大好きな立憲なんだがw
3. Posted by 2025年01月06日 15:06
>>2
弱〇男性によると、オールドメディアは不要だそうだから、まとめサイトは自主取材記事だけをソースにまとめるようにして、弱〇男性もまとめサイトの自主取材記事のまとめだけを見るようにすべきw
弱〇男性によると、オールドメディアは不要だそうだから、まとめサイトは自主取材記事だけをソースにまとめるようにして、弱〇男性もまとめサイトの自主取材記事のまとめだけを見るようにすべきw
2. Posted by 2025年01月06日 15:05
>>1
※弱〇男性は、ここでいう若者とは自分たちの事だと思っているようですが、実際にはZ世代叩きに夢中な弱〇男性はとっくに老害側で、若者とはそのZ世代の事ですw
※弱〇男性は、ここでいう若者とは自分たちの事だと思っているようですが、実際にはZ世代叩きに夢中な弱〇男性はとっくに老害側で、若者とはそのZ世代の事ですw
1. Posted by 2025年01月06日 15:04
弱〇男性が応援していた日本保守党は、河村たかしの地盤で得た2議席を除くと比例で1議席しかとれなかったって、マジ??
参政党とたしてもれいわ新撰組にすら及ばないって、マジ??w
参政党とたしてもれいわ新撰組にすら及ばないって、マジ??w