2025年01月05日
【地球環境】「放屁(おなら)フリー」の牛ついに誕生! 体外受精で生まれた「ヒルダ」 メタンガス発生の少ない“精鋭”の繁殖目指す
1 :煮卵 ★:2025/01/04(土) 20:58:19.21 ID:mv6BFCuG9.net
地球環境を守るためオナラ(放屁)フリーの牛が作られた。体外受精で生まれたヒルダは、オナラの際にメタンガスの発生が少ない牛の繁殖を目指すクール・カウズ・プロジェクトの一環となっている。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/98de8e56eedc09d4e809bd5b78ce08c981f33d8f
放屁フリーの牛ついに誕生!
— よろず〜ニュース (@yorozoonews) January 4, 2025
体外受精で生まれた「ヒルダ」
メタンガス発生の少ない“精鋭”の繁殖目指すhttps://t.co/5Utm0sNOME#地球温暖化 #二酸化炭素 #メタンガス #環境
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/98de8e56eedc09d4e809bd5b78ce08c981f33d8f
5: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 20:59:44.57 ID:H1fBE27/0
人間の雌に活用しろ
7: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:00:03.62 ID:B/iuXZZP0
オナラはダメでゲップはいい感じ?
8: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:00:44.09 ID:9vPKtrqq0
そもそも草を発酵させる過程で出るメタンを
牛がどうこうできるんか
牛がどうこうできるんか
9: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:00:56.92 ID:NPPNModk0
>欧州では他にもデンマークが2030年からオナラをする牛が課税されることとなっている。
ww
ww
11: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:01:22.87 ID:ddDSWPk10
腸内が健康だと人もおなら出ないらしいよ
14: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:01:51.69 ID:MWINeo3p0
ゲップのがヤバいだろ
15: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:02:11.39 ID:p27HsI/60
人間も屁をするんだが
16: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:02:26.83 ID:PvOZnorC0
牛「オナラじゃないのよゲップしただけ」
17: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:02:43.77 ID:lOQzUxbZ0
人間のおなら税も待ったなし
22: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:03:21.59 ID:b59cCVop0
アイドルにしちゃえばいいじゃんよ
24: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:03:43.98 ID:WTcADI6Z0
非課税か屁課税だったらそりゃあ非課税のが良いわな
25: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:04:16.16 ID:pNp06zCJ0
ゲップが環境に問題で始末しろってやってなかったっけ
26: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:04:40.50 ID:PP1dhPZK0
ほとんどのメタンガスって水場で発生するんじゃないの?
常時ぷくぷくしてるよ
常時ぷくぷくしてるよ
28: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:05:39.93 ID:lGG+H6mn0
でも必要だから出てるんでどっかにしわ寄せきそう
31: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:05:50.58 ID:9vPKtrqq0
人の放屁を無くせるかよ
詐欺師が
放屁の快感を教えてやろうか
詐欺師が
放屁の快感を教えてやろうか
32: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:05:56.04 ID:G0kbrI/a0
遺伝子作成おならフリー牛か
まあ人間も遺伝子ワクチン子孫が増えるわけだが
まあ人間も遺伝子ワクチン子孫が増えるわけだが
33: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:05:59.13 ID:o+7CXeif0
オナラ以外に影響があるかもしれんからゆっくりやりなはれ
36: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:06:18.82 ID:YannwLJA0
オナラ(放屁)フリーの定義は
38: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:07:12.55 ID:QeoY9VX40
なんで牛のおならなん?
メタンガスなら下水溝で発生してしょっちゅう爆発してるじゃない
メタンガスなら下水溝で発生してしょっちゅう爆発してるじゃない
41: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:07:23.95 ID:ZTobhr+80
ここまでやるなら培養肉でええやん
44: PS5に美少女と浪漫を望む名無し 2025/01/04(土) 21:08:42.00 ID:kwSEORzN0
そんなのチマチマやってないで人間減らせば
51: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:10:45.60 ID:YannwLJA0
もうこれ世の中が複雑になりすぎてるという警鐘だろ
52: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:11:11.32 ID:QeoY9VX40
というかその辺の森とか草むらで腐葉土が出来る時にメタンガス発生してるじゃない
なんで牛のおならに注目した
なんで牛のおならに注目した
54: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:11:40.21 ID:CbM1o8tA0
牛を繁殖しなければいいのでは?
57: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:12:02.53 ID:D42WJedR0
屁ぇこきましたねあなた〜
59: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:12:38.10 ID:/o/Sbiel0
フリーってことはタダ?
121: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 22:18:41.37 ID:xb+bUNgg0
>>59
自由
自由
62: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:15:24.66 ID:tslv4ikF0
牛より馬の方がおならの持続時間は長い
64: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:15:43.46 ID:K9yQYe2y0
実際に牛のオナラって本人からしたら死活問題らしい
65: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:16:04.50 ID:o13j4Bp70
人間を間引いたほうがもっと環境にいいだろ
この星に80億人もいらない
この星に80億人もいらない
76: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:23:14.25 ID:ePPrhaJD0
牛のおならってそんな影響あるんだ
79: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:25:23.19 ID:ZzRsIhi/0
くだらん、動物のゲップ全部止めても土が有れば発酵して有機物が分解される段階でメタンを含む様々な物質が出るわ
81: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:25:43.78 ID:W44p0LWH0
賢いお前らについでに聞きたいねんけど最近無調整豆乳を飲むようになっておならが臭くなった気がするけど因果関係ある?
145: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 22:45:32.15 ID:MWINeo3p0
>>81
たんぱく質は屁が臭くなる
食物繊維を取るんだ
たんぱく質は屁が臭くなる
食物繊維を取るんだ
91: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:34:12.85 ID:gU5Jw4ju0
肉がメタン臭いだけだったりしてなw
95: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:36:52.09 ID:mCwXLbMq0
日本でも二酸化炭素税実施までもうすぐやな
98: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:38:59.54 ID:Fvuup7cO0
ヴィーガンの牛食うなと言う主張が牛育てるなに進化したのかな
99: 名無しどんぶらこ 2025/01/04(土) 21:39:19.43 ID:CZhBzDPK0
一昔前なら絶対に米倉涼子のネタで盛り上がったのにそれがないってことは誤解が解けたって事か
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1735991899/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
60. Posted by 2025年01月06日 18:47
セッ.クスくらいさせてやれ
59. Posted by 2025年01月06日 16:57
その牛の肉と乳、食っても本当に平気か?
ゲイツが遺伝子組み換えで乳にワクチン効果のある乳牛を研究中とかヤベー記事見たぞ?
ゲイツが遺伝子組み換えで乳にワクチン効果のある乳牛を研究中とかヤベー記事見たぞ?
58. Posted by 2025年01月06日 13:16
>>38 包皮の方も憂慮すべき程度に多いのですかね?
日頃から「包皮」に関心があるからつい書いてしまうんですね。
日頃から「包皮」に関心があるからつい書いてしまうんですね。
57. Posted by 2025年01月06日 12:55
>>54
不可能ではないが、牛を育てるよりまだ高価
だけどかなり値下がりしてきたので、そのうち培養肉が市場に出回るかも
不可能ではないが、牛を育てるよりまだ高価
だけどかなり値下がりしてきたので、そのうち培養肉が市場に出回るかも
56. Posted by 2025年01月06日 12:48
メタンガスの少ないおならは臭いんじゃなかったっけ?
たしか宇宙飛行士の話で、宇宙船内で爆発しないように体質改善したら匂いが酷くなったとか20年位前にテレビ番組で紹介されてたような記憶が。
たしか宇宙飛行士の話で、宇宙船内で爆発しないように体質改善したら匂いが酷くなったとか20年位前にテレビ番組で紹介されてたような記憶が。
55. Posted by 2025年01月06日 10:26
ゲップ逆噴射家族も課税対象に?
54. Posted by 2025年01月06日 08:58
そもそも生物を食すのではなく、牛肉の肉の細胞部分を培養して肉食にすればいいのでは?
現代の科学技術なら肉(細胞)の培養の方が楽にできそうだと思うけど。
現代の科学技術なら肉(細胞)の培養の方が楽にできそうだと思うけど。
53. Posted by 2025年01月06日 07:28
オナラしていた分体内循環するってことだろうから、
乳や肉に蓄積されて食った人間のオナラが問題になりそうw
乳や肉に蓄積されて食った人間のオナラが問題になりそうw
52. Posted by 2025年01月06日 07:22
人間のおならによる地球温暖化への影響も調べてほしい
51. Posted by 2025年01月06日 06:24
草や芋で充分な栄養を摂取できる様
人間を品種改良しなさい
サモア人の様に炭水化物から多くのタンパク質を合成できる様になれば、牛の数も減らせるし、イカレタ菜食主義活動家や、頑なに虫を食わそうとする怪しい団体も沸かないだろう。
人間を品種改良しなさい
サモア人の様に炭水化物から多くのタンパク質を合成できる様になれば、牛の数も減らせるし、イカレタ菜食主義活動家や、頑なに虫を食わそうとする怪しい団体も沸かないだろう。
50. Posted by 名前 2025年01月06日 05:15
寝坊続きのあの新人が、解決策の為に目覚まし時計を買ったよ、
って言っているようなもんだぞ、寝坊は続いたままだし、目覚まし買っても寝坊は続くよ、
ウシの方は、温暖化の原因のメタンを出す牛肉業界の事を報道せず、温暖化防止の為のメタン排出を減らす努力をしているよ、って言うだけ、牛は食うな、資本主義酪農は、自然を破壊し温暖化を促進しているって事を読み取れ、
って言っているようなもんだぞ、寝坊は続いたままだし、目覚まし買っても寝坊は続くよ、
ウシの方は、温暖化の原因のメタンを出す牛肉業界の事を報道せず、温暖化防止の為のメタン排出を減らす努力をしているよ、って言うだけ、牛は食うな、資本主義酪農は、自然を破壊し温暖化を促進しているって事を読み取れ、
49. Posted by 2025年01月06日 03:07
記事読んでもよくわからんのだけど、メタンにならなかった分の炭素と水素はどこに行ってしまったんだろう。
48. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん 2025年01月06日 02:14
燃えるガスは回収して燃料にしろ
47. Posted by a 2025年01月06日 01:47
※38訂正 「包皮」→「放屁」 他の性質、というのは例えば乳の量とか健康さとかそういうのについて。
46. Posted by 2025年01月06日 01:32
59: フリーってことはタダ?121: >>59 自由
「オナラ(放屁)フリー」っておならしほうだいという意味じゃないからね。 →「DRUG FREE は麻薬天国?? - spotheoryの日記」参照
「オナラ(放屁)フリー」っておならしほうだいという意味じゃないからね。 →「DRUG FREE は麻薬天国?? - spotheoryの日記」参照
45. Posted by か 2025年01月06日 01:07
バカは何で極端なんだろう。こんなのに真剣になる生き物が要らねえよ。自分が死ねば少なからず自然には優しいのに死なねえんだよな。気持ち悪い生き物だよ。
44. Posted by 2025年01月06日 00:34
これより人類は放屁の成分差により二分される世界となるのだ
43. Posted by 2025年01月06日 00:24
温室効果ガスなんて異原子結合で赤外を吸収する分子なんだから、CO2やメタンだけじゃなく単一原子による分子以外は何でも温室効果あるぞ
お前らが毎日使ってる消毒用アルコールだってCO2よりはるかに温室効果は高いぞ
お前らが毎日使ってる消毒用アルコールだってCO2よりはるかに温室効果は高いぞ
42. Posted by a 2025年01月05日 23:22
※38追記 「カシューナッツの殻」と書きましたが、「カシューナッツ殻液」の事を言っています。
その牛はルーメンの特性が特徴的なのですかね?どういう原理であるのかちょっと興味があります。
解説してる日本語記事とか無いでしょうかね。英語の記事も探してみますが。
その牛はルーメンの特性が特徴的なのですかね?どういう原理であるのかちょっと興味があります。
解説してる日本語記事とか無いでしょうかね。英語の記事も探してみますが。
41. Posted by a 2025年01月05日 23:15
作られる乳とかについての性質はどうなのでしょうね。
40. Posted by hknmst 2025年01月05日 23:08
91: 肉がメタン臭いだけだったりしてなw
?つまり肉は無臭なの?
?つまり肉は無臭なの?
39. Posted by 2025年01月05日 23:05
「オナラ(放屁)フリーの牛」
(放屁)とか書かなくても意味わかるが。
(放屁)とか書かなくても意味わかるが。
38. Posted by a 2025年01月05日 23:05
>>1 どういう理屈か分からないのではあるが、通常は、複胃において発生するメタンをゲップで排出するのが問題とされているのではないか感。包皮の方も憂慮すべき程度に多いのですかね?(オナラについては言いにくいので言及があまり無かったとか?)まぁ…えーっと、おそらく、メタン生成菌が繁殖しにくいような特性があったりするのではないかと思われますが、プレバイオティクスとかで何とかするのがベタなのではないか感。ゲップについてはカシューナッツの殻が効果が大きいという事で飼料に配合を行おうみたいな動きがあったりするようですが。しかしまぁどうなのでしょうね。生産や管理に違いが出てきそうな感じもあるのですが。他の性質があまり好ましくないのであれば、結局あまり好まれないのではないかと思われるのですがどうなのでしょうね感。
37. Posted by 💩 2025年01月05日 22:55
>>28
上から出ればゲップ下から出ればおならただそれだけの事
ゲップ≒(≈)おなら
上から出ればゲップ下から出ればおならただそれだけの事
ゲップ≒(≈)おなら
36. Posted by 🌊 2025年01月05日 22:46
>>13
腸内細菌の型でメタンが多いかはコントロールできる
遺伝に影響する部分を操作することで腸内細菌をコントロールできるんじゃない?
腸内細菌の型でメタンが多いかはコントロールできる
遺伝に影響する部分を操作することで腸内細菌をコントロールできるんじゃない?
35. Posted by 💩 2025年01月05日 22:45
>>6
なんで日本全体と世界の牛全部なんだよ馬鹿か?
なんで日本全体と世界の牛全部なんだよ馬鹿か?
34. Posted by 2025年01月05日 22:26
胃袋に住むバクテリアの食物分解時に出る
ガスな訳だろ?栄養素は大丈夫なんだろうか?
エサでそれを補てんするのか?
ガスな訳だろ?栄養素は大丈夫なんだろうか?
エサでそれを補てんするのか?
33. Posted by Posted by 2025年01月05日 22:25
牛は胃の微生物で食べた植物を消化している
当然だが、地上の植物を微生物が分解してる量に比べたら誤差の範囲な
当然だが、地上の植物を微生物が分解してる量に比べたら誤差の範囲な
32. Posted by 2025年01月05日 22:24
きっと英語だと
Fat-free(脂肪)
と
Fart-free(屁)
である事をかけているニュースなんだろうに
翻訳でそれが無くなっちゃってるな
Fat-free(脂肪)
と
Fart-free(屁)
である事をかけているニュースなんだろうに
翻訳でそれが無くなっちゃってるな
31. Posted by 2025年01月05日 22:23
温暖化は本当にCO2やメタンのせいなのか?
太陽活動とかじゃないの?
太陽活動とかじゃないの?
30. Posted by 2025年01月05日 22:15
牛の胃にガスがたまって膨張してるのを穴開けて火をつけてる動画を見たことがある
29. Posted by 2025年01月05日 22:10
コロナの時に世界中でロックダウンして経済活動ストップさせたのに夏は暑かった。
CO2は関係ない。学習しないアホかいな。
CO2は関係ない。学習しないアホかいな。
28. Posted by 2025年01月05日 21:51
げっぷが発生源じゃなかったのか?
27. Posted by 2025年01月05日 21:49
本当に人為的に排出したCO2に温暖化する効果があるなら太陽光線を遮ればええやん
人間のせいじゃなかった時には氷河期不可避だけど
人間のせいじゃなかった時には氷河期不可避だけど
26. Posted by 2025年01月05日 21:29
おならフリーなのに名前は(屁を)ひるだなのか
25. Posted by 2025年01月05日 21:21
牛の胃袋が4つあるやん
これが確実に発酵させてメタンガスの原因になるんやから胃袋を1つしか持たない牛を作ればいい
これが確実に発酵させてメタンガスの原因になるんやから胃袋を1つしか持たない牛を作ればいい
24. Posted by 2025年01月05日 21:14
キャトルミューティレーションで牛が攫われるのは地球の環境を危惧しての事だったんか
サンキュー宇宙人
サンキュー宇宙人
23. Posted by 2025年01月05日 21:08
昭和のアイドルかな?
22. Posted by 2025年01月05日 21:06
>>10
量が多いねん
牛1頭で人間300人分やで。
量が多いねん
牛1頭で人間300人分やで。
21. Posted by 2025年01月05日 20:59
ただし、反芻によりゲップはするし、糞は出すしメタンガスも出る。
そんなに環境を守りたければ、牛も牛乳も食うのをやめたら良い。
人間の数より、家畜の牛の方が多いのだから。
そんなに環境を守りたければ、牛も牛乳も食うのをやめたら良い。
人間の数より、家畜の牛の方が多いのだから。
19. Posted by 2025年01月05日 20:58
新妻みたいに屁を我慢してるだけという説もある
18. Posted by 2025年01月05日 20:56
※その分三倍のゲップを出します
17. Posted by 2025年01月05日 20:50
牛がどれだけ繁殖されて、どれだけ環境を破壊しているのかを理解してない人には、???な記事だと思うぞ。
16. Posted by 2025年01月05日 20:48
小泉が「ステーキ食べたい」って言ったときに
「牛のゲップやオナラがメタンガスを出す」って言ってたバカ記者がいたな
『食べて減らす』んだから環境に良いだろうに
「牛のゲップやオナラがメタンガスを出す」って言ってたバカ記者がいたな
『食べて減らす』んだから環境に良いだろうに
15. Posted by 2025年01月05日 20:47
発生するメタンガスを何かに利用できないん?
14. Posted by 2025年01月05日 20:45
ドーム型の牧場にして上の方にガス集めてなんかに利用するとか出来んかね
13. Posted by 2025年01月05日 20:44
それって、消化不良じゃん(´・ω・`)
12. Posted by 2025年01月05日 20:43
やることがアホだよね・・・
11. Posted by 774 2025年01月05日 20:39
米公が、田んぼはメタンを発生させるから否エコだとかぬかしてたのを思い出した
10. Posted by 2025年01月05日 20:38
反芻する動物は全部メタン出るんちゃうの?
なんで牛だけ?
なんで牛だけ?
9. Posted by 2025年01月05日 20:33
セクシー女優紹介のアオリ文句みたい
8. Posted by 2025年01月05日 20:24
マリーンドルフ家かな
7. Posted by … 2025年01月05日 20:22
採算性の有る家畜の肉1kg生産するためには最低でも 穀物10kgを消費する
6. Posted by 2025年01月05日 20:17
温室効果というなら日本全体より牛の方が大きいのがバレたからな
5. Posted by フラグ買い 2025年01月05日 20:16
どうもフラグ売りの彼女です( ❛ω❛)
4. Posted by 2025年01月05日 20:14
ブボボ(`;ω;´)モワッ
3. Posted by 2025年01月05日 20:12
連呼ババアは色々滞納し過ぎて
まとめサイトどころじゃないかもなw
まとめサイトどころじゃないかもなw
2. Posted by 2025年01月05日 20:05
遺伝子操作済みの婆まだー?
臭いんだけど
臭いんだけど
1. Posted by ななし 2025年01月05日 20:03
発狂おばさんもおならするの?