2024年12月26日
【飲食】忘年会の変化 少人数、飲酒なしで楽しむ傾向に 居酒屋は困惑…「商売にはならない」
1 名前:シャチ ★:2024/12/25(水) 16:32:57.29 ID:W6kHQPtx9.net
今年も残り1週間。世間では忘年会シーズン真っ盛りだ。そんななか、忘年会への意識が変化しているという。日本の師走の今を取材した。
■忘年会 少人数で楽しむ傾向に
今年も忘年会シーズンを迎え23日、東京・新橋のやきとん屋さんはにぎわっていた。ただ、忘年会をしていたのは少人数のグループだ。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d81d3e4b0e98e1091c3d87f06fda417009cf1c8b
忘年会の変化 少人数、飲酒なしで楽しむ傾向に 居酒屋は困惑…「商売にはならない」 https://t.co/6XXjfKiV1D
— テレ朝news (@tv_asahi_news) December 25, 2024
■忘年会 少人数で楽しむ傾向に
今年も忘年会シーズンを迎え23日、東京・新橋のやきとん屋さんはにぎわっていた。ただ、忘年会をしていたのは少人数のグループだ。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d81d3e4b0e98e1091c3d87f06fda417009cf1c8b
2: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:33:57.87 ID:0a7kZymT0
お酒は体に悪い
4: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:34:26.84 ID:vTsS+DrH0
経営は自己責任100%なんて他人や世間が悪いとか言わないでくださいよ
7: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:34:51.84 ID:sdy5OBEj0
非常に良い事です。
8: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:35:06.15 ID:tVMdQA1r0
業態ってのは時代とともに変わるんだよ
困惑してる時点で未来ないって
困惑してる時点で未来ないって
10: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:35:21.38 ID:0dkNPI5s0
お通しの意味がわからない
11: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:35:34.74 ID:/F3KIfWt0
ごまカンパチじゃないけど、アルコールは薬物で多くの人命と健康と
ひいては生活を奪っていることを前提に嗜むべきかと
ひいては生活を奪っていることを前提に嗜むべきかと
14: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:36:48.46 ID:pTEa0dJn0
酒でボッタクリより腕磨いて料理で勝負しろ
15: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:37:01.41 ID:uRud6+zE0
飲み物ガブガブ飲ませないと店の利益無いもんな
16: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:37:08.94 ID:Ddp7myCk0
酒は怖いよ
人間の本性は酒飲んだ時に現れるからね
いい人と思ってた人が酒飲んだ途端にどクズに変わったりする
人間の本性は酒飲んだ時に現れるからね
いい人と思ってた人が酒飲んだ途端にどクズに変わったりする
17: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:37:53.49 ID:cJ77tTLr0
酒は養命酒
19: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:38:02.46 ID:RMTthyab0
食べ物屋じゃなくアルコールの売人と言う自覚がなかったんやなぁw
21: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:38:39.32 ID:8ucx2LQA0
忘年会とか安い飲み放題だし飲まないほうが儲かりそうだが
22: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:39:07.69 ID:9b1zleUv0
パチ屋同様潰れてええやろ
24: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:39:46.95 ID:VmwwuGRo0
外で飲酒などありえない
27: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:41:55.03 ID:FYL3bjA20
自転車でも飲酒運転で罰則つくようなったからじゃないの
30: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:43:26.54 ID:atPscz340
とっとと鞍替えしろ無能
31: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:43:44.26 ID:0n/a4tQx0
ハラスメントに怯えるくらいなら仲間内で済ませるのよお嬢さんたちはキャバクラ行ってデリヘルで交流出来るシステム
34: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:44:44.24 ID:bQwDbA6G0
酒飲まないなら他の場所行けよW
35: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:45:01.90 ID:YpVQtJEt0
烏龍茶1杯300円時代が始まる……ッ
37: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:45:39.72 ID:1tcGceIe0
料理みたく手間かからず出すだけの酒が一番楽だもんな
38: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:46:38.84 ID:asTwqs+h0
酒飲まないなら帰れ迷惑
39: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:47:37.20 ID:3D+YSK4e0
酒は百害あって一利なしって常識になっちゃったしなあ
40: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:48:32.39 ID:9JvOesf10
流石に居酒屋行ったら酒頼みなさいな
44: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:50:39.72 ID:4lPtmVun0
結局楽しいか楽しくないか
若者だろうがジジイだろうが友人とは飲むんだし
若者だろうがジジイだろうが友人とは飲むんだし
49: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:51:38.09 ID:MHzqf0ZL0
原価の安いビールで儲ける商売だからな
57: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:54:12.34 ID:nmbq1MD90
>>49
生ビールの原価は200円
レモンサワーの原価は30円
だから
サワー飲み放題1時間500円みたい店が増えた
生ビールの原価は200円
レモンサワーの原価は30円
だから
サワー飲み放題1時間500円みたい店が増えた
51: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:52:03.39 ID:B08iMSKV0
料理だと利益が出づらいから酒でぼったくらせろってこと?
52: 警備員[Lv.24] 2024/12/25(水) 16:52:18.20 ID:m+GIexkq0
運転したら事故起こすし
歩いたらそこらに寝て轢かれるし
歩いたらそこらに寝て轢かれるし
58: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:54:14.02 ID:yeTcQMIc0
大人数需要は確かに無くなってるな
61: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:54:49.13 ID:Pc5oMtdG0
飲まないけど烏龍茶一杯300円とかだからまあまあ売上に貢献してると思ってたけど違うの?
62: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:55:06.73 ID:OMUqHw7m0
最近は酒飲まない奴だけで料理メインの店で忘年会やる
64: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:55:18.35 ID:+6pU5tn+0
酒の値段下げて食べ物の値段上げればバランス取れるんじゃない?
67: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:55:54.24 ID:wD0SbyVP0
食事会のがいいだろ。
居酒屋チェーンなんか行っても食べる物不味いし騒々しいし
居酒屋チェーンなんか行っても食べる物不味いし騒々しいし
73: 名無しどんぶらこ 2024/12/25(水) 16:57:44.84 ID:F3rXBsgF0
サワーなんて薄めて利益でるからなぁ
76: 警備員[Lv.5][芽] 2024/12/25(水) 16:58:44.81 ID:R7hpF94W0
美味い食い物のほうがええな
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1735111977/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
103. Posted by 2024年12月27日 16:46
そもそも飯だけ食われたら利益が出ない値段設定に問題があるってだけじゃねえの
102. Posted by 2024年12月27日 04:04
酒の消費が減れば、利益を補填するために料理の値段が上がる
そうなったら馬鹿なお前らは文句言いそう
>>91
他の飲食店?まさかチェーンと比べてないよな?
そうなったら馬鹿なお前らは文句言いそう
>>91
他の飲食店?まさかチェーンと比べてないよな?
101. Posted by 2024年12月27日 02:35
>>1
若年性老害のネット民の極少数の落書きを社会の全てみたいに受け取る負け組多すぎて草
若年性老害のネット民の極少数の落書きを社会の全てみたいに受け取る負け組多すぎて草
100. Posted by 2024年12月27日 01:10
2: お酒は体に悪い
定義としては酒はドラッグだからね。頭にも悪いらしい。認知症を促進するらしい。そういえば酒飲みってバカ多いよね。
定義としては酒はドラッグだからね。頭にも悪いらしい。認知症を促進するらしい。そういえば酒飲みってバカ多いよね。
99. Posted by 2024年12月27日 00:01
忘年会行ってきた
大人数でみんな飲んでた、すげえ楽しかった
オレは飲んでないんでそのまま車運転して帰宅
大人数でみんな飲んでた、すげえ楽しかった
オレは飲んでないんでそのまま車運転して帰宅
98. Posted by 2024年12月26日 23:46
たぶん個々の意識や嗜好は些細なコト
実際、週末ともなれば繁華街は入れないくらい大盛況してる
企業や経営者が労働者への労いや経費を削減する時代
大口イベントや福利厚生の保養施設はどんどん減少・淘汰される
実際、週末ともなれば繁華街は入れないくらい大盛況してる
企業や経営者が労働者への労いや経費を削減する時代
大口イベントや福利厚生の保養施設はどんどん減少・淘汰される
97. Posted by 2024年12月26日 22:55
居酒屋のメシって量少ないくせに高くね?
酒の注文が減ったからってそれでなんで利益出ないんだよ
酒の注文が減ったからってそれでなんで利益出ないんだよ
96. Posted by 2024年12月26日 22:52
飲み会行くと不味くはないが美味しくもないもの食べて4000円くらいになる
普通にうまいモノ食べたほうがいい
普通にうまいモノ食べたほうがいい
95. Posted by 2024年12月26日 21:24
どんなに少量でも体に悪いからなぁ
麻薬と一緒じゃん
飲まなくなったのならやっと世の中がまともな方に向かったと言える
麻薬と一緒じゃん
飲まなくなったのならやっと世の中がまともな方に向かったと言える
94. Posted by なななし 2024年12月26日 21:16
忘年会とかは立ち飲み希望
立ち飲みならさっさと終わりそう、さらに一次会で終了
立ち飲みならさっさと終わりそう、さらに一次会で終了
93. Posted by 2024年12月26日 20:26
居酒屋の酒を何にしたら新業態に相応しくなるのか。大喜利が捗る?
92. Posted by 2024年12月26日 20:18
ジジババも昼間ファミレスとかで飲み食いしてるし
お前ら中高年だけだろ飲みニュケーションとかいってるのw
お前ら中高年だけだろ飲みニュケーションとかいってるのw
91. Posted by 2024年12月26日 19:25
>商売にはならない
普通に料理だって他の飲食店に比べたら高いのに・・・
酒で儲けてることは知っていたが、それでも食事だって十分利益出てると思ってたが
どれだけ酒で暴利を貪ってたんだよ
普通に料理だって他の飲食店に比べたら高いのに・・・
酒で儲けてることは知っていたが、それでも食事だって十分利益出てると思ってたが
どれだけ酒で暴利を貪ってたんだよ
90. Posted by 2024年12月26日 19:09
酒飲まないのに居酒屋に行く意味が分からない
だったら焼肉屋とか他の店でいいだろ
だったら焼肉屋とか他の店でいいだろ
89. Posted by 2024年12月26日 16:44
居酒屋メニューは好きなんだけどね
88. Posted by 2024年12月26日 16:34
客が来ても来なくても商売にならなくなりそうだな。
87. Posted by 2024年12月26日 16:00
>>52
女も若くてムキムキの男体は好きだよ
歳食ったら汚いけど
女も若くてムキムキの男体は好きだよ
歳食ったら汚いけど
86. Posted by 2024年12月26日 16:00
>>3
チェーンや多店舗、高級レストラン以外の飲食店はけして上ではないと思うけど……
チェーンや多店舗、高級レストラン以外の飲食店はけして上ではないと思うけど……
85. Posted by 2024年12月26日 15:41
そんじゃ居酒屋行くなドアホ
84. Posted by 2024年12月26日 15:38
酒なしなら普通の店に行ったら?
83. Posted by 名無しのゲーム実況者 2024年12月26日 15:07
食い物の値段上げなさいな
82. Posted by 2024年12月26日 15:06
真っ当な食べ物を真っ当な価格で提供するか
81. Posted by 2024年12月26日 14:57
>>80
嫌なことから逃げてるだけだよね。
嫌なことから逃げてるだけだよね。
80. Posted by 2024年12月26日 14:15
マジでこういう風潮のせいで日本が没落していったんじゃねとチト思う
少人数=嫌いなヤツとは飲まないって自分の可能性を狭めてるとしか思えんがなあ
嫌いなヤツでも話すると何かしら得る部分はあると思うし
少人数=嫌いなヤツとは飲まないって自分の可能性を狭めてるとしか思えんがなあ
嫌いなヤツでも話すると何かしら得る部分はあると思うし
79. Posted by 2024年12月26日 14:04
チー牛は居酒屋来るなよ。
78. Posted by 2024年12月26日 13:55
酒飲まないから飯が美味いと聞いても飲み屋は入りずらいし周りの酒飲む人も酒がありゃいいってより美味い飯が重要(別に酒なくても問題なし)ってタイプばかりなので飯がメインな所とかホテルビュッフェとかになるのでそこらの居酒屋より高くつくかもしれん
てか飲み屋のノンアル今結構高くね?ビールとそんな変わらないしノンアルカクテルみたいなやつは酒より高い場合ある
てか飲み屋のノンアル今結構高くね?ビールとそんな変わらないしノンアルカクテルみたいなやつは酒より高い場合ある
77. Posted by 1 2024年12月26日 13:46
??? 忘年会て45分ソフトドリンク1200円 酒1600円飲み放題ちゃうのか? 1杯ごとに頼むの?
食事だけで店の運営がヤバイのなら定食屋軒並み倒産だろw
2品で定食くらいの値段なのに
食事だけで店の運営がヤバイのなら定食屋軒並み倒産だろw
2品で定食くらいの値段なのに
76. Posted by ・ 2024年12月26日 13:41
居酒屋のビジネスモデルも変わる時期じゃないの、アルコールは生き物にとって毒というのは
もう少し世間に広まって欲しいものだね。
もう少し世間に広まって欲しいものだね。
75. Posted by 烏龍茶も捨てがたいですが 2024年12月26日 13:39
俺は堂々と店主に「酒はダメなんでオレンジジュース下さい」って言ってるけどなw
74. Posted by 2024年12月26日 13:35
2024年になっても酒タバコやってる奴とか話にならないでしょ
今後更に社会の風当たり強くなるのは確実なんだから早くやめないと苦労する事になると思う
今後更に社会の風当たり強くなるのは確実なんだから早くやめないと苦労する事になると思う
73. Posted by 2024年12月26日 13:23
マクドナルドでええやん
72. Posted by 2024年12月26日 13:16
そもそもアセトアルデヒド駄目な日本人に
飲みニケーションとか意味不明すぎたから当然の流れ
心臓によい飲酒量などない、世界心臓連合の発表がトドメ
飲みニケーションとか意味不明すぎたから当然の流れ
心臓によい飲酒量などない、世界心臓連合の発表がトドメ
71. Posted by 2024年12月26日 13:13
時代は変わっていくからねぇ
居酒屋で働く人達じゃ資格も技術もあまり持ってなさそうだから潰し効かなさそうだね
居酒屋で働く人達じゃ資格も技術もあまり持ってなさそうだから潰し効かなさそうだね
70. Posted by 2024年12月26日 13:05
※66
田舎モンなんだから仕方ないだろ。
田舎モンなんだから仕方ないだろ。
69. Posted by 2024年12月26日 13:03
こういうのが広まってるからかな
各メーカーがこぞってノンアル飲料に無茶苦茶資本投入してるって報道があってノンアルで収益が上がりまくってるって言ってたけど納得だよ
各メーカーがこぞってノンアル飲料に無茶苦茶資本投入してるって報道があってノンアルで収益が上がりまくってるって言ってたけど納得だよ
68. Posted by あ 2024年12月26日 13:01
酔っ払いがいると騒ぐばっかで中身のない薄っぺらい話しかできないからな
67. Posted by 2024年12月26日 12:52
寧ろ、本当にそれで商売にならないなら、時勢を読めなさ過ぎでは?以前からそういう傾向はあったのに、酒に頼りっぱなしの変わらない商売をしていればそらそうなるでしょ
66. Posted by 2024年12月26日 12:52
※50
公共交通機関がないとかどこのクソ田舎だよw
公共交通機関がないとかどこのクソ田舎だよw
65. Posted by 2024年12月26日 12:49
酷いのだと若いの4人ぐらいで来てシェアできるのを2皿だけ頼んで長々と居座るのもいるんだよな
このレベルのだとさすがにサイゼかマックにでも行けよと思ってしまう
このレベルのだとさすがにサイゼかマックにでも行けよと思ってしまう
64. Posted by 2024年12月26日 12:46
スマドリでええねんなんだろ
62. Posted by 2024年12月26日 12:41
飲み放題の酒はまずいし、忘年会の会計は個別じゃやらないしでな。
61. Posted by 2024年12月26日 12:41
飲みすぎて駅や路上や人家の敷地にゲロ吐く馬鹿者が減るのは良いことだ
60. Posted by 2024年12月26日 12:39
>>34
4倍に増えてて草
4倍に増えてて草
59. Posted by 2024年12月26日 12:35
飲み会シーズンだと少人数の予約はNGされることが多いから、選り好みする余裕はあるだろ
一人飲みをしようものなら鳥貴族くらいしか受け入れてくれねーぞ
一人飲みをしようものなら鳥貴族くらいしか受け入れてくれねーぞ
58. Posted by ? 2024年12月26日 12:33
>>2
自炊の弁当毎日持っていきよるし安いランチとかいらん
自炊の弁当毎日持っていきよるし安いランチとかいらん
57. Posted by 2024年12月26日 12:32
給料の発生しない会社のイベントなんてなくなるべき
56. Posted by 2024年12月26日 12:30
酔わせて清浄な判断力を奪って、ろくでもないもの売りつける商売は終わるということだよ
とはいえボッタクリバーなくならんのよねぇ。あの家賃はらっても利益率ええんか
とはいえボッタクリバーなくならんのよねぇ。あの家賃はらっても利益率ええんか
55. Posted by 2024年12月26日 12:28
会社の現場では忘年会とか使わないでしょ。納会だな
54. Posted by 2024年12月26日 12:28
高く売れるノンアルメニューを開発するだけよ
安いのは排除してね。水800円に怒る層はこられないような店にすべきではあるが
安いのは排除してね。水800円に怒る層はこられないような店にすべきではあるが
53. Posted by 名無し 2024年12月26日 12:27
陰キャ・チー牛がここぞとばかりに叩いてて草
52. Posted by あ 2024年12月26日 12:26
>>1
女体は好きだよ、気持ち良いから
女体は好きだよ、気持ち良いから
51. Posted by 2024年12月26日 12:23
地方出身の昔の人と違って、今の都会の若者は生まれた時から人との交流が少ない。
親以外親戚とかも家に来ないし、友達すら家に来て遊ばない。近所の人も家に自分の家に入らない。
大勢で集まる広い部屋はないので、大勢で集まらない。
一人で部屋で過ごす&PC(ゲーム)で遊ぶしかしてきてないんだから、飲み会で集まって楽しいって発想にはならないんだよ。実際に楽しめないだろうし。
親以外親戚とかも家に来ないし、友達すら家に来て遊ばない。近所の人も家に自分の家に入らない。
大勢で集まる広い部屋はないので、大勢で集まらない。
一人で部屋で過ごす&PC(ゲーム)で遊ぶしかしてきてないんだから、飲み会で集まって楽しいって発想にはならないんだよ。実際に楽しめないだろうし。
50. Posted by 2024年12月26日 12:23
歩いて行ける都内ならいいけど、車が必須の田舎だともれなく代行運転代がついてくるからなぁ
49. Posted by 2024年12月26日 12:23
そうなん?
何年か前から女性の某新年会はサイゼが主流って聞いてたけどな
昼間で終わらせることができるし飲みたいなら飲めばいいし個別会計してくれるし価格安いし、居酒屋なんか行くわけない
何年か前から女性の某新年会はサイゼが主流って聞いてたけどな
昼間で終わらせることができるし飲みたいなら飲めばいいし個別会計してくれるし価格安いし、居酒屋なんか行くわけない
48. Posted by 2024年12月26日 12:23
>>46
禁酒令を知らないんだろ、そっとしといてやれって(苦笑)
禁酒令を知らないんだろ、そっとしといてやれって(苦笑)
47. Posted by あ 2024年12月26日 12:20
近頃はみんな忙しくて金もないので昼休みに集まってささやかに楽しんでお疲れ様するのもあるらしい
定時後に拘束されないので家庭大事にする人にも優しい
定時後に拘束されないので家庭大事にする人にも優しい
46. Posted by 2024年12月26日 12:18
>>39
歴史が証明してる通り暴力沙汰事件は増えるだろ
酒に限らず嗜好品を制限していい方向に行ったためしがない
歴史が証明してる通り暴力沙汰事件は増えるだろ
酒に限らず嗜好品を制限していい方向に行ったためしがない
45. Posted by 鷹今 みこ 2024年12月26日 12:13
そもそも忘年会というネーミングがいけない。
嫌なこと、都合の悪いことは忘れようなんて考えてたら同じ失敗を繰り返す無反省で学習能力のない奴が永遠にいなくならないことを認識しろ
嫌なこと、都合の悪いことは忘れようなんて考えてたら同じ失敗を繰り返す無反省で学習能力のない奴が永遠にいなくならないことを認識しろ
44. Posted by 2024年12月26日 12:13
>>1
よう麻薬中毒野郎
よう麻薬中毒野郎
43. Posted by 2024年12月26日 12:06
病気と事故と犯罪の温床の酒なのになんでさっさと規制しないんだ
全部の酒類1杯3000円くらいでいいだろ
全部の酒類1杯3000円くらいでいいだろ
42. Posted by 2024年12月26日 12:05
というか飲み屋が多すぎる
41. Posted by 2024年12月26日 12:02
>>14
進次郎
進次郎
40. Posted by 2024年12月26日 11:56
ビジネスモデルの転換期でしょ
酒に甘えた店は潰れていけばいい
酒に甘えた店は潰れていけばいい
39. Posted by 2024年12月26日 11:55
この流れでアルコール提供する店が減ることを望むわ 酔っ払い鬱陶しいねん 暴力沙汰の事件も激減するしな
俺みたいに宅飲みで養命酒飲んどけ
俺みたいに宅飲みで養命酒飲んどけ
38. Posted by 2024年12月26日 11:54
もはや「酒」がバカと底辺とガイジの代名詞になっちゃったから、居酒屋wのイメージを覆すのは難しいね
どんどん潰れてまともな料理を出す店が増えるといい
どんどん潰れてまともな料理を出す店が増えるといい
37. Posted by ばいばい 2024年12月26日 11:54
酒だけで利益を求めてるなら今助けてもいずれ潰れるやん
周りは対策始めてるのに酒だけで利益追求して他に何もしてないなら商売の才能ないよ
周りは対策始めてるのに酒だけで利益追求して他に何もしてないなら商売の才能ないよ
36. Posted by 2024年12月26日 11:52
チェーン店と味で勝負してる個人店以外はゴミがほとんどだからな
らくして金儲けくらいのスタンスのカスはバンバン潰れて良いよ
らくして金儲けくらいのスタンスのカスはバンバン潰れて良いよ
35. Posted by 2024年12月26日 11:51
美味しいドリンクを用意すればいい
34. Posted by ら 2024年12月26日 11:51
酒がらみがここ何年も悪目立ちしてるし、忘年会新年会歓迎会はいらないよ、コロナのときなくてもなんも困らなかったし
今年からうちは忘年会また始まったけど参加は4/1にも達してなかったな
今年からうちは忘年会また始まったけど参加は4/1にも達してなかったな
33. Posted by 2024年12月26日 11:50
みんな少人数でやるから俺だけ呼ばれない
32. Posted by 名無しの馬鳥 2024年12月26日 11:49
>>1
でも原爆は大好きなんだよな笑
でも原爆は大好きなんだよな笑
31. Posted by 2024年12月26日 11:47
そうかね?コロナの反動で街は酔っ払い激増に見えるんだけど
30. Posted by 2024年12月26日 11:47
>>4
ファミレスかはともかくそういう流れにはなるんでねーの
飲み放題要らないなら酒置いてるレストランでいいし酒自体要らないなら本当にどこでもいいんだから
ファミレスかはともかくそういう流れにはなるんでねーの
飲み放題要らないなら酒置いてるレストランでいいし酒自体要らないなら本当にどこでもいいんだから
29. Posted by 2024年12月26日 11:47
忘年会なんて大概コース料理プラス飲み放題なんだから酒飲まなくても値段は変わらなくないか?二次会しなくなって儲けが減ったとかならわかるが
28. Posted by あ 2024年12月26日 11:46
コロナ禍を経て、宅飲みやキャンプ場のコテージで時間気にせずに好きな酒と食い物持ち寄ってワイワイやる方がいいもん。
最近びっくりしたのがこの数年の値上げラッシュで日高屋サイズの生ビールが680円とか100円くらい値上げされてるし。あとはあからさまにフードメニュー数減った店もあるしな。
最近びっくりしたのがこの数年の値上げラッシュで日高屋サイズの生ビールが680円とか100円くらい値上げされてるし。あとはあからさまにフードメニュー数減った店もあるしな。
27. Posted by 2024年12月26日 11:46
気の合う人少数でお疲れ会くらいが楽だわ
最大四人までで、二時間くらいでおひらきが丁度良い
最大四人までで、二時間くらいでおひらきが丁度良い
26. Posted by 2024年12月26日 11:45
人生楽しまずに長生きするのって一番人生を無駄にしていると思う
25. Posted by 2024年12月26日 11:44
年寄りが増えただけだろ
24. Posted by 2024年12月26日 11:43
酒で寿命縮めた人多いしな
フランキーの矢尾一樹降板だってどう見てもありゃ酒が原因だぞ
フランキーの矢尾一樹降板だってどう見てもありゃ酒が原因だぞ
23. Posted by 2024年12月26日 11:40
飲食店嫌われすぎて草
外食産業ってめちゃくちゃ市場でかいのにな
外食産業ってめちゃくちゃ市場でかいのにな
22. Posted by 名無し 2024年12月26日 11:38
頭を使って生き残るべし
21. Posted by 2024年12月26日 11:38
食事が美味しければ喜んで行くわ
酔っ払いがいないのなら尚良いな
酔っ払いがいないのなら尚良いな
20. Posted by 2024年12月26日 11:38
水商売とはよく言ったもんでな
氷マシマシちょびっと液体売るのが一番利益出るから
アルコールじゃなくてソフトドリンクメニューを充実させるのがいいと思いますよ
氷マシマシちょびっと液体売るのが一番利益出るから
アルコールじゃなくてソフトドリンクメニューを充実させるのがいいと思いますよ
19. Posted by 2024年12月26日 11:37
酒を安く、食事を高くして利益体系を見直すしかない。
すでに、某餃子酒場チェーンとか某焼き鳥屋チェーンは安く酒を提供して客を増やし、利益率高めの食事メニューで回収したりしてるよ。
すでに、某餃子酒場チェーンとか某焼き鳥屋チェーンは安く酒を提供して客を増やし、利益率高めの食事メニューで回収したりしてるよ。
18. Posted by 2024年12月26日 11:35
居酒屋とかコロナ以後行ってないな
くそ高いし労働時間外で強制とか無いわ
高級ランチミーティングとかにすりゃいい
くそ高いし労働時間外で強制とか無いわ
高級ランチミーティングとかにすりゃいい
17. Posted by 2024年12月26日 11:33
居酒屋は名前の通りお酒前提のお店なんだから、お酒(ドリンク)頼まないなら他の店に行けばいいんだよ。
16. Posted by 2024年12月26日 11:33
商売にならないと判断したのであれば、改善するのは経営者
15. Posted by 2024年12月26日 11:30
酒がついでメニューの居酒屋って結構あるよな
14. Posted by 2024年12月26日 11:28
居酒屋が商売にならない、ということは
居酒屋は商売にならない、ということ
居酒屋は商売にならない、ということ
13. Posted by 2024年12月26日 11:27
じゃあ忘年会そのものを禁止で
12. Posted by 名無し 2024年12月26日 11:26
仲良い人との酒は最高だし、まだそこまで仲良くない人と仲良くなるきっかけになるし酒も良い所はいっぱいあるけどぶっちゃけ法律で許されてるだけで合法ドラッグみたいなもんだよなとも思う
11. Posted by 2024年12月26日 11:24
>>10
独身弱〇男性の平均寿命は60代。
酒よりも体に悪い「独身」で命縮める弱〇男性w
独身弱〇男性の平均寿命は60代。
酒よりも体に悪い「独身」で命縮める弱〇男性w
10. Posted by 2024年12月26日 11:23
お酒で身体壊してきた人や人生ダメにしてきた人を沢山見てきたから正直無理に飲みたくはないな…
9. Posted by 2024年12月26日 11:22
>>6
コストが上がっているのを理解できない弱〇男性
コストが上がっているのを理解できない弱〇男性
8. Posted by 2024年12月26日 11:22
>>5
外国人より日本語での会話が苦手な弱〇男性
外国人より日本語での会話が苦手な弱〇男性
7. Posted by 2024年12月26日 11:21
>>4
ファミレスも高くて発狂する弱〇男性w
ファミレスも高くて発狂する弱〇男性w
6. Posted by ん? 2024年12月26日 11:17
料理も1品が高いのに商売にならないのか?
5. Posted by 2024年12月26日 11:11
俺は逆に酒飲まないんなら行かないな・・・
口下手だから食事だけだと間が持たない
口下手だから食事だけだと間が持たない
4. Posted by テトテト 2024年12月26日 11:08
居酒屋じゃなくてファミレスに行けばよいのに
3. Posted by 2024年12月26日 11:06
>>2
企業や経営者が大嫌いな弱〇男性
飲食店経営者を謎に下にみている弱〇男性
企業や経営者が大嫌いな弱〇男性
飲食店経営者を謎に下にみている弱〇男性
2. Posted by 2024年12月26日 11:06
>>1
夜営業で儲からなくなると、昼に安いランチを出せる店も少なくなることを理解できない弱〇男性。
夜営業で儲からなくなると、昼に安いランチを出せる店も少なくなることを理解できない弱〇男性。
1. Posted by 2024年12月26日 11:05
※酒、女、車、アウトドア、金持ち、スポーツマン、などなどのキーワードが大嫌いな弱〇男性の人生を想像してみましょうw