2024年12月14日
ヤマト運輸「日本郵便と提携すると言ったな。遅すぎて使えねーから辞めるわ」→郵便局ブチギレwwwww
1 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2024/12/13(金) 19:57:07.72 ID:uUigzukL0.net
引用元
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA062140W4A201C2000000/
【日経特報】ヤマト、日本郵便に配達委託の停止打診 合意から1年半https://t.co/DFfUeOv4pe
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 13, 2024
引用元
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA062140W4A201C2000000/
5: 警備員[Lv.17](みょ) [DE] 2024/12/13(金) 19:58:49.66 ID:8i7+gwSP0
郵便局は連絡しないと再配達に来てくれないからクソ
6: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/12/13(金) 19:59:04.79 ID:doUkxn200
ゆうパケットがとにかく遅い
7: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL] 2024/12/13(金) 19:59:20.50 ID:C2LKH/x40
ヤマトより1日遅れだね
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/12/13(金) 19:58:37.63 ID:2LOjFmu70
普通郵便なんて土日届かねーからな
コロナ後から怠け始めたけど流石に怠けすぎだわ
民営化なんかして質が下がってるじゃねーかボケ
コロナ後から怠け始めたけど流石に怠けすぎだわ
民営化なんかして質が下がってるじゃねーかボケ
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/12/13(金) 20:00:30.76 ID:2LOjFmu70
信書独占の殿様商売ゴミ企業
さっさと潰れろ
さっさと潰れろ
11: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/12/13(金) 20:00:37.17 ID:QFBF/0mQ0
ヤマト一択だわ
佐川と郵便局だと最悪ってなる
佐川と郵便局だと最悪ってなる
12: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/13(金) 20:00:58.67 ID:3VQ0Z2+j0
しょせんお役所仕事やで民間とは違うやろ
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/12/13(金) 20:01:34.63 ID:2LOjFmu70
日本郵便は配達員の態度悪いしやる気ねーし
日本郵便で届いた業者には低評価してるわ
日本郵便で届いた業者には低評価してるわ
15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/12/13(金) 20:02:12.59 ID:1NC7xXY50
ヨドバシで買ったら日本郵便だった
101: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/13(金) 20:56:37.88 ID:BTjDLsEC0
>>15
日本郵便嫌だから350円出してヤマト選択してるわ
日本郵便嫌だから350円出してヤマト選択してるわ
19: 警備員[Lv.32](庭) [EU] 2024/12/13(金) 20:05:49.96 ID:H54p+oA+0
何万人も解雇したのにどうするんだ?
現場死ぬだろ
現場死ぬだろ
22: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/13(金) 20:06:49.31 ID:OoFihgwq0
元々日本郵便は配達がクソ遅いのにヤマトの小物引き受けるのが無理があった
23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/13(金) 20:07:07.24 ID:P1ZVEt0G0
日本郵便は遅い
サービス悪いよ
ヤマト、佐川を応援する
サービス悪いよ
ヤマト、佐川を応援する
25: 警備員[Lv.32](庭) [EU] 2024/12/13(金) 20:08:31.86 ID:H54p+oA+0
佐川も終わってる
何度ダンボール潰されたか
佐川は潰れろ
何度ダンボール潰されたか
佐川は潰れろ
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/12/13(金) 20:09:40.76 ID:RnoA80100
やったぜ
採算の取れない小物(クロネコメール)は要らん
採算の取れない小物(クロネコメール)は要らん
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [TH] 2024/12/13(金) 20:10:32.26 ID:lrucY0mT0
郵便局って仕事できないんだな。
41: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/12/13(金) 20:14:25.95 ID:uSl3d3Up0
佐川の酷さに比べたらどこもマシだわw
今日配送だからと待ってたら「持ち帰り」とかいうクソステータス
運べる量も計算できずに夜の9時にしれっと更新する卑怯さ
それも翌日も夜になるまで持ってこないし
今日配送だからと待ってたら「持ち帰り」とかいうクソステータス
運べる量も計算できずに夜の9時にしれっと更新する卑怯さ
それも翌日も夜になるまで持ってこないし
44: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/12/13(金) 20:15:45.67 ID:hr00t9p10
確かメール便とか提携したんじゃなかった?利益が良くないから投げたけど何か事情が変わったのかな、委託にやらせて郵便局にやらせて要するにゴミ商品だな
52: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/13(金) 20:19:52.80 ID:KPIFLa4I0
うちのとこは佐川のお兄さんが有能で助かる
必ず自宅にいる時間に来てくれる
必ず自宅にいる時間に来てくれる
57: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/13(金) 20:21:54.82 ID:Omjrxhke0
スマリから出すとマジ遅い。
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/13(金) 20:28:29.94 ID:l673/LoB0
これむしろゆうパックをヤマトに委託したほうがよくね?
75: 警備員[Lv.5][新芽](庭) [DK] 2024/12/13(金) 20:35:23.35 ID:wpTSFB+Y0
この提携のために契約社員解雇したんじゃないの?
91: 警備員[Lv.43](みかか) [US] 2024/12/13(金) 20:48:38.76 ID:CLCl100V0
気になったことないな
92: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR] 2024/12/13(金) 20:49:14.40 ID:bA8JFOsJ0
なんでもいいから早くAmazon持って来い
4〜5日かかるじゃねぇか
こっちはプライムの金払ってんだぞ
4〜5日かかるじゃねぇか
こっちはプライムの金払ってんだぞ
94: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/13(金) 20:50:52.95 ID:QabOLpgT0
>>92
どうせ、Amazonのセール中で、発送そのものが遅れたケースだろw
どうせ、Amazonのセール中で、発送そのものが遅れたケースだろw
110: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/13(金) 21:07:34.19 ID:jyNDh3P10
置き配しない業者は俺からするとクソですわ
佐川は呼び鈴鳴らさずに不在通知押すクソがいるからダメだな
佐川は呼び鈴鳴らさずに不在通知押すクソがいるからダメだな
124: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/12/13(金) 21:28:49.24 ID:7kPjsfN10
そんなにすぐ欲しいなら店に買いに行けよ…
131: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/12/13(金) 21:45:08.53 ID:6worr06B0
郵便遅いよね。最近。
132: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/13(金) 21:46:27.63 ID:v5k/5jzX0
ヤマトだとかなり遠くからでも翌日に着いたりするからなぁ
郵便局だと2日後に着けば速いほうで3日4日が標準、土日挟むと6日だもんな
ゴミすぎ
郵便局だと2日後に着けば速いほうで3日4日が標準、土日挟むと6日だもんな
ゴミすぎ
135: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/12/13(金) 21:48:40.59 ID:DxomgoZL0
必ず届く日数一覧に翌日って書いてあるのに速達勧めてきたのには閉口したわ
142: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/13(金) 22:04:00.82 ID:6XU8A50x0
郵便局は昔偉そうにしてたし民営化で正解
147: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/12/13(金) 22:12:47.24 ID:6G+omZ3D0
ヤマトは最近いい話題ないな
運輸の負け組になりそう
運輸の負け組になりそう
155: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ID] 2024/12/13(金) 22:19:41.95 ID:T1LeRMCA0
ヤマトのメール便はサービスとして良かったからなあ
169: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/13(金) 23:05:57.00 ID:1ucC03jF0
キレる前にマジメに仕事しろよ
179: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/13(金) 23:31:57.03 ID:0qMUYGP20
まだ公務員気分のやつしか上におらんからな
187: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/12/13(金) 23:51:31.86 ID:N1yjToPX0
ヤマトからすれば
「お前ら仕事ナメてんの?」って感じだろうな >郵便
「お前ら仕事ナメてんの?」って感じだろうな >郵便
203: 警備員[Lv.1][新芽](庭) [JP] 2024/12/14(土) 00:37:33.77 ID:hfihE4q20
自分勝手すぎるやろ
そりゃブちぎれるわ
そりゃブちぎれるわ
234: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/12/14(土) 01:49:06.52 ID:Mqp8ZUp50
郵便は土日挟むとマジで遅いし使えねえ
273: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/12/14(土) 03:34:53.29 ID:RMgoGfHJ0
平日のそんな時間に受け取れるわけないのに 置き配指定も出来ないからほんと二度手間だし
315: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/12/14(土) 07:27:32.28 ID:dfUFWLUA0
土日休みます昼休みで休みます24時間荷物受け取り辞めます
290: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/14(土) 05:42:24.08 ID:zNNwuO3T0
休みの日を跨ぐと6日よくある
254: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2024/12/14(土) 02:42:33.28 ID:92PVeSv00
逆に考えるんだ
民間のサービスが進化しすぎてるんだ
民間のサービスが進化しすぎてるんだ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1734087427/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
240. Posted by 2025年01月06日 10:21
クロネコゆうパケットは遅いけど
ゆうパックや速達ならやいだろ?
一日後か二日後には届くのに遅いって言ってる奴がこえーんだけど
ゆうパックや速達ならやいだろ?
一日後か二日後には届くのに遅いって言ってる奴がこえーんだけど
239. Posted by 2024年12月31日 20:43
佐川、ヤマトなら嬉しい。郵便ならビミョー。福山なら絶望
238. Posted by 2024年12月25日 18:15
今固定メンツになってるからどこでも受け取りやすいけど、やっぱりヤマトは頭一つ抜けている
でも全部のシワ寄せが現場の人に来ているだろうしいい加減にせんと潰れちゃうよなぁ…いつもありがとう、頼ってばかりですまんな
でも全部のシワ寄せが現場の人に来ているだろうしいい加減にせんと潰れちゃうよなぁ…いつもありがとう、頼ってばかりですまんな
237. Posted by 株価 2024年12月24日 05:07
一通送るのに4〜5日かかる無能ぶり。事業廃止でいいよ
236. Posted by 2024年12月20日 13:55
>>156
分けてやったら余計縮小均衡しただけやないの
分けてやったら余計縮小均衡しただけやないの
235. Posted by - 2024年12月16日 21:27
郵便は配達指定が糞過ぎんのが特にダメ
当日の指定ほとんどできないし時間通りに来ないことも間々ある
持ち出し中だと変更しても反映されることほとんどないし当日に受け取ることはほとんどできなくなる
当日の指定ほとんどできないし時間通りに来ないことも間々ある
持ち出し中だと変更しても反映されることほとんどないし当日に受け取ることはほとんどできなくなる
234. Posted by 2024年12月16日 13:59
佐川は本当に地域差がでる
足立区の佐川は最悪だったが、練馬区近辺の佐川は本当に優しい
佐川さんいつもありがとうございます
ヤマトはどこも優しいけど
ヤマトさんいつもありがとうございます
足立区の佐川は最悪だったが、練馬区近辺の佐川は本当に優しい
佐川さんいつもありがとうございます
ヤマトはどこも優しいけど
ヤマトさんいつもありがとうございます
233. Posted by 名無し 2024年12月16日 10:54
ヤマトの現場側は嬉しそうだけどね。会社挟むからどうしても1日ズレる
数字だけ見て寝っ転がってる高級取りをなんとかしろって言ってた。経営の責任よ
数字だけ見て寝っ転がってる高級取りをなんとかしろって言ってた。経営の責任よ
232. Posted by 2024年12月16日 10:22
>>6
配達物を流れるように捌けていたのもベテラン勢のおかげだったのにな、タイミーじゃ作業効率半分以下だろ
そもそも作業のキツさに対して給料が安すぎた、以前のように戻すには時給2000円くらいに設定し直してベテラン勢を戻すしかない、それ以下だとフーデリの方が稼げるからおそらく大半がフーデリに流れた元ベテラン勢は戻ってこない
配達物を流れるように捌けていたのもベテラン勢のおかげだったのにな、タイミーじゃ作業効率半分以下だろ
そもそも作業のキツさに対して給料が安すぎた、以前のように戻すには時給2000円くらいに設定し直してベテラン勢を戻すしかない、それ以下だとフーデリの方が稼げるからおそらく大半がフーデリに流れた元ベテラン勢は戻ってこない
231. Posted by 名無し 2024年12月16日 10:09
ペリカン便とフットワークをJPに吸収しておいてコレ
230. Posted by b 2024年12月16日 09:56
>>12
ヤマトとゆうパックのどちらの現場も行ったことあるけどゆうパックの作業効率はヤマトの半分以下
あれだけスピードが違えばそりゃ遅すぎてやってられんってなるのは分かる、たぶんヤマト側の遅すぎるって苦情はガチ
ヤマトとゆうパックのどちらの現場も行ったことあるけどゆうパックの作業効率はヤマトの半分以下
あれだけスピードが違えばそりゃ遅すぎてやってられんってなるのは分かる、たぶんヤマト側の遅すぎるって苦情はガチ
229. Posted by 2024年12月16日 07:31
ヤマトに慣れると遅いと感じるな
まあ待てる範疇やけど
まあ待てる範疇やけど
227. Posted by 2024年12月16日 01:10
うちの地域もヤマトの下請けが最悪
今日は「ピンポン一回で出ろ、もう不在票を入れようと思った」と怖い声で言われ、ハンコを押し荷物を受け取る間ずっとブツブツ文句を言われていたわ
挨拶もないし、荷物は放り投げるようにして渡してくるし、良い印象ない
セールスドライバーさんは良いんだけどね
佐川のお兄ちゃんが「宅急便です」と挨拶してくるのがちょっと和むw
今日は「ピンポン一回で出ろ、もう不在票を入れようと思った」と怖い声で言われ、ハンコを押し荷物を受け取る間ずっとブツブツ文句を言われていたわ
挨拶もないし、荷物は放り投げるようにして渡してくるし、良い印象ない
セールスドライバーさんは良いんだけどね
佐川のお兄ちゃんが「宅急便です」と挨拶してくるのがちょっと和むw
226. Posted by . 2024年12月15日 23:45
うちの地域、ヤマトがクソすぎるんだけど
たしかに配達は早いけど、人おらんの? マンションエントランスのインターフォンで「あーヤマトでーす」って、メチャクチャ不機嫌そうな声で言われて、玄関あけたら、上下スエットのおっさんがガム噛みながら「はい サイン」って、ヤマトの制服じゃないし 違う日には、エントランスのインターフォンで応対無しに、いきなり玄関チャイム鳴らされて、配達されるし(上階のどこかで開けてもらってそのまま降りてきた) 非常識なヤツ抱えてホント嫌 問い合わせて、改善願ったけど、全然だし 荷物もちゃんと丁寧に扱われてるか疑問
たしかに配達は早いけど、人おらんの? マンションエントランスのインターフォンで「あーヤマトでーす」って、メチャクチャ不機嫌そうな声で言われて、玄関あけたら、上下スエットのおっさんがガム噛みながら「はい サイン」って、ヤマトの制服じゃないし 違う日には、エントランスのインターフォンで応対無しに、いきなり玄関チャイム鳴らされて、配達されるし(上階のどこかで開けてもらってそのまま降りてきた) 非常識なヤツ抱えてホント嫌 問い合わせて、改善願ったけど、全然だし 荷物もちゃんと丁寧に扱われてるか疑問
225. Posted by 2024年12月15日 23:11
>>201
局が使え使えとゴリ押しする配達アプリあるやん?
あれ途中で不在とか入れても反映されんのは一番最後に入れた情報のみなんで
指定時間に不在入れて、時間外に配完すると時間守らず配ったって結果だけが残る
局が使え使えとゴリ押しする配達アプリあるやん?
あれ途中で不在とか入れても反映されんのは一番最後に入れた情報のみなんで
指定時間に不在入れて、時間外に配完すると時間守らず配ったって結果だけが残る
224. Posted by 2024年12月15日 22:46
日本郵便は配達しながらお歳暮と年賀ハガキをセールスしなきゃないから。。。
223. Posted by 2024年12月15日 21:39
テメェんトコでできるんなら最初からやっとけや
できねぇ郵便局もクソだが、それを見抜けないヤマトもクソ
できねぇ郵便局もクソだが、それを見抜けないヤマトもクソ
222. Posted by 2024年12月15日 21:27
そもそもが(NTTのときのように)競争を促すための民営化だったのにな
なんでヤマトは自前でやらないんだよ?
なんでヤマトは自前でやらないんだよ?
221. Posted by あ 2024年12月15日 20:08
>>2
この手のクレームはどうも信用ならない。
呼び鈴なんて押して10秒で応答するか、玄関出なきゃ不在だよ。配達員もそんなに暇じゃない。
この手のクレームはどうも信用ならない。
呼び鈴なんて押して10秒で応答するか、玄関出なきゃ不在だよ。配達員もそんなに暇じゃない。
220. Posted by 2024年12月15日 19:35
>>190
いや、採算のとれない部署やサービスはもう終わりにしたいだかやぞ。
いや、採算のとれない部署やサービスはもう終わりにしたいだかやぞ。
219. Posted by 2024年12月15日 19:33
>>179
辞めたら良い。無理することはない。そのせいで配達業界が滅びてなにも届かない社会になったとしてもあなたのせいではない。
辞めたら良い。無理することはない。そのせいで配達業界が滅びてなにも届かない社会になったとしてもあなたのせいではない。
218. Posted by 2024年12月15日 19:20
>>94
日本郵便のせいにしてサービス終了するんやで。だから誰が配るとかの心配はない。
日本郵便のせいにしてサービス終了するんやで。だから誰が配るとかの心配はない。
217. Posted by 2024年12月15日 19:14
>>61
昔は給料良かったんだけどなぁ…今はもう若い者が全然こないからこのままやと後20年もしたら運送、配達崩壊するで。まじで老後が心配
昔は給料良かったんだけどなぁ…今はもう若い者が全然こないからこのままやと後20年もしたら運送、配達崩壊するで。まじで老後が心配
216. Posted by 2024年12月15日 19:08
>>40
田舎だろうが都市だろうがもう配達しないから取りに来いっていう社会になると思われ。
田舎だろうが都市だろうがもう配達しないから取りに来いっていう社会になると思われ。
215. Posted by 2024年12月15日 19:07
>>42
郵便やめます。もう全てネットで済ませてくださいって世界になるから安心しろ。
郵便やめます。もう全てネットで済ませてくださいって世界になるから安心しろ。
214. Posted by 2024年12月15日 19:03
>>70
そのうち別料金くれないと届けてくれんくなるんじゃないかな。
そのうち別料金くれないと届けてくれんくなるんじゃないかな。
213. Posted by 2024年12月15日 19:02
>>21
郵便自体滅びそうよな。
郵便自体滅びそうよな。
212. Posted by 2024年12月15日 18:57
>>9
もうそのうち半月以内にちゃんと荷物届いたら御の字っていう社会になりそうだからあきらめろん
もうそのうち半月以内にちゃんと荷物届いたら御の字っていう社会になりそうだからあきらめろん
211. Posted by . 2024年12月15日 18:52
民営化失敗した郵便は一回潰して楽天の傘下にしちゃっていいわ
210. Posted by 2024年12月15日 17:47
>>128
郵便の配達員はほぼ毎日固定で同じエリアを回る
だから不在切るとまた自分の負担になる(しかも日中居ないっていうことは夜に再配達依頼の可能性大でさらに最悪)
普通に考えたらその場で荷物を渡した方が得なんだよ
あなた嘘ついてない?
郵便の配達員はほぼ毎日固定で同じエリアを回る
だから不在切るとまた自分の負担になる(しかも日中居ないっていうことは夜に再配達依頼の可能性大でさらに最悪)
普通に考えたらその場で荷物を渡した方が得なんだよ
あなた嘘ついてない?
209. Posted by 2024年12月15日 16:24
あの値段で自分で届けること考えれば1日が2日になろうが3日になろうがぜんぜんかまわん。
むしろ遅くてもいいから安くしてくれと思うよ。
むしろ遅くてもいいから安くしてくれと思うよ。
208. Posted by 2024年12月15日 15:30
現実、都心の郵便局って仕事遅すぎるよね
都心から埼玉に出すと一日で着くのに、埼玉から出すと4日かかる事も…
配達がダラダラ過ぎる
都心から埼玉に出すと一日で着くのに、埼玉から出すと4日かかる事も…
配達がダラダラ過ぎる
207. Posted by 2024年12月15日 15:14
郵便局のクール便
拠点郵便局までは冷凍冷蔵トラック→拠点郵便局は冷蔵庫または集配所で保管→拠点郵便局から郵便局(支店)もしくは個人までは保冷バック(保冷剤1個)に入れて通常配送
これで熔けない冷凍冷蔵食品はない(実際に職員の証言がレコーダーに残ってる)
一例だが契約と違うことして開き直るから提携やめるだろうね
拠点郵便局までは冷凍冷蔵トラック→拠点郵便局は冷蔵庫または集配所で保管→拠点郵便局から郵便局(支店)もしくは個人までは保冷バック(保冷剤1個)に入れて通常配送
これで熔けない冷凍冷蔵食品はない(実際に職員の証言がレコーダーに残ってる)
一例だが契約と違うことして開き直るから提携やめるだろうね
206. Posted by 2024年12月15日 15:07
<佐川>
・個人はお客でない
・企業でも100個以下は客でない
とセールスドライバーと集荷所(事務所)がハッキリと断言したから使えない
これ実話で社内の宅配全て佐川を使わないように変更した
・個人はお客でない
・企業でも100個以下は客でない
とセールスドライバーと集荷所(事務所)がハッキリと断言したから使えない
これ実話で社内の宅配全て佐川を使わないように変更した
205. Posted by 流れ者 2024年12月15日 13:36
フルタイムで働いて15万だぜ
204. Posted by 2024年12月15日 13:33
郵便局は確かに遅い
203. Posted by 2024年12月15日 13:15
佐川に昨日くるはずだった荷物が都合により配送出来ないから再配送の手続きしてくれって夜9時にきたわ
年末で配送負荷やばいのかね
年末で配送負荷やばいのかね
202. Posted by 2024年12月15日 13:08
>>168
東京から四国で届くの翌々日になるから遅い
東京から四国で届くの翌々日になるから遅い
201. Posted by 〒 2024年12月15日 13:08
>>119
再配達は平気だが初回は確かに時間指定は時間外に処理するとアラート出るね。それでもお客さんが欲しがったりするなら、配達証だけ剥がしとけば後々規定の時間で完了処理できたりもするけど。そこは局ごととか配達員ごとに融通きいたりきかなかったりするかもな…
再配達は平気だが初回は確かに時間指定は時間外に処理するとアラート出るね。それでもお客さんが欲しがったりするなら、配達証だけ剥がしとけば後々規定の時間で完了処理できたりもするけど。そこは局ごととか配達員ごとに融通きいたりきかなかったりするかもな…
200. Posted by 2024年12月15日 13:00
>>23
変なEVトラック買うからや
変なEVトラック買うからや
199. Posted by 2024年12月15日 12:57
>>17
指定した時間に来ないのは当たり前
指定日に配達されない事もある
コンビニ受取り出来ないのは買わなくなった
指定した時間に来ないのは当たり前
指定日に配達されない事もある
コンビニ受取り出来ないのは買わなくなった
198. Posted by 2024年12月15日 12:55
手紙ごときで県内2日かける郵便局に宅配はムリ
197. Posted by 2024年12月15日 12:53
>>9
尼の下請けが持ってくるようになったらそれどころじゃ無いからな
尼の下請けが持ってくるようになったらそれどころじゃ無いからな
196. Posted by 2024年12月15日 12:51
>>1
尼直の配達と比べたらどこでもマシやで
尼直の配達と比べたらどこでもマシやで
195. Posted by 2024年12月15日 12:35
小泉竹中のやった郵政民営化は大失敗!!
マジであいつら売国奴だよ
マジであいつら売国奴だよ
194. Posted by 2024年12月15日 12:10
>>170
ネコポスは荷物扱いなので信書ではありません ヤマトは佐川に純利益で負けているのを挽回するため不採算部門であるネコポスねこメールをまるごと郵政に押し付けました
ネコポスは荷物扱いなので信書ではありません ヤマトは佐川に純利益で負けているのを挽回するため不採算部門であるネコポスねこメールをまるごと郵政に押し付けました
193. Posted by 2024年12月15日 11:44
>>175
日本郵便の社員さんチーッス
日本郵便の社員さんチーッス
192. Posted by 2024年12月15日 11:40
日本郵便の社員が必死で擁護して嘘だと決めつけてんの草
191. Posted by 2024年12月15日 11:32
ゆうパックを置き配指定するとわざわざ不在票にその旨を
記載して置いていくのは手間だと思うんだが・・・w
こちらが指定して置き配にしたんだから物だけ置いてけよ
記載して置いていくのは手間だと思うんだが・・・w
こちらが指定して置き配にしたんだから物だけ置いてけよ
190. Posted by クロネコむさし 2024年12月15日 11:23
オレの考えでは、クロネコヤマトが最近アルバイトを大量解雇して
世間の評判が下がり、なんとかしようと思って日本郵政との提携を
やめて、またアルバイトを増やそうとしているのではないか?
世間の評判が下がり、なんとかしようと思って日本郵政との提携を
やめて、またアルバイトを増やそうとしているのではないか?
189. Posted by あ 2024年12月15日 11:23
配送業者に文句行ってどうするんだ?嫌なら自分で直接買いに行けよ。
188. Posted by 2024年12月15日 10:44
たいした金額でもないのに送料無料にしてるからひずみが生じてんだよ
無料だらけでそりゃGDPも成長しねーわ
無料だらけでそりゃGDPも成長しねーわ
187. Posted by 2024年12月15日 10:02
一定のルールなんだろうけど本人受け取り系のしょうもない手紙系郵便物をポストに入れないのホンマクソやわ、ポスト入れとけよ
一人暮らしで働いてるのにそんなもんのためにいちいち時間決めて在宅するかわざわざ特定の郵便局に取りに行くかの二択しかないのマジでめんどくさい
一人暮らしで働いてるのにそんなもんのためにいちいち時間決めて在宅するかわざわざ特定の郵便局に取りに行くかの二択しかないのマジでめんどくさい
186. Posted by 2024年12月15日 09:47
ピンポン鳴らしてインターホンの前から消えてるからピンポンダッシュかと思ったら
こちらの回答待たずに門開けて入ってきてるというのが複数回連続したし
門を開けっ放しで帰ったりされた
苦情入れたら「申し訳ない、本人も良かれと思ってやったことで」ってその良かれは配達を自分のペースで進めるための良かれじゃないのかっていう
こちらの回答待たずに門開けて入ってきてるというのが複数回連続したし
門を開けっ放しで帰ったりされた
苦情入れたら「申し訳ない、本人も良かれと思ってやったことで」ってその良かれは配達を自分のペースで進めるための良かれじゃないのかっていう
185. Posted by あ 2024年12月15日 09:07
ヤマトもクール便とかはきちんとしてるけど、置き配の便は下請けに頼ってるのか配達時間指定しても来ないし、次の日になったりする。前、勝手に不在票入れて未配達まであったし。在宅してるのに???もあった
184. Posted by . 2024年12月15日 08:39
>>146
日祝は最初からやってなかったから土曜日だけ追加されたわけだけど
どこの世界線に住んでるん?w
日祝は最初からやってなかったから土曜日だけ追加されたわけだけど
どこの世界線に住んでるん?w
183. Posted by 名無し 2024年12月15日 08:38
>>149
郵政省時代のバカが未だに居座って運営してるから
郵政省時代のバカが未だに居座って運営してるから
182. Posted by . 2024年12月15日 08:37
>>154
日本郵便はおこぼれで小銭稼げるから大喜びだけど、配達員側は毎日積みきれない量が到着してパンク状態だよ
日本郵便はおこぼれで小銭稼げるから大喜びだけど、配達員側は毎日積みきれない量が到着してパンク状態だよ
181. Posted by 名無し 2024年12月15日 08:36
>>158
置き配希望出してる家とか宅配ボックスあるとこには置き配してるけど
やることやってから文句言えよタコ
置き配希望出してる家とか宅配ボックスあるとこには置き配してるけど
やることやってから文句言えよタコ
180. Posted by . 2024年12月15日 08:34
>>166
ガーイw
ガーイw
179. Posted by . 2024年12月15日 08:33
ネットでこうやって誹謗中傷されるだけじゃ泣く実際住民からもカスハラ受けて管理職からもいじめられてるんだわ
辞めてぇよ
辞めてぇよ
178. Posted by 2024年12月15日 08:32
使えない無能だったから切りますは当たり前
郵便は無駄にキレてないで無能なりに頑張りなさいなw
郵便は無駄にキレてないで無能なりに頑張りなさいなw
177. Posted by y 2024年12月15日 08:26
配達業者は赤字人員不足なのにこれ以上良くはならない
176. Posted by 名無し 2024年12月15日 08:06
一昔前の民営化前のマイペースにしか仕事したくない層が一定数いるからな
かといって沢山配達しても給料同等か微増なんだろうなぁ。そりゃあマイペースに働くわな
かといって沢山配達しても給料同等か微増なんだろうなぁ。そりゃあマイペースに働くわな
175. Posted by 2024年12月15日 07:58
>>127
本当だったら酷い話だね明確な郵便法違反を他社に依頼する郵便局最低です
ところでなんで嘘つくの?
本当だったら酷い話だね明確な郵便法違反を他社に依頼する郵便局最低です
ところでなんで嘘つくの?
174. Posted by 2024年12月15日 07:52
>>107
なんで嘘つくの?
ネコポス配達していた請負切った後でヤマトに何があったか知ってていってる?
なんで嘘つくの?
ネコポス配達していた請負切った後でヤマトに何があったか知ってていってる?
173. Posted by 2024年12月15日 07:18
いやだからヤマトの自爆のせいでしょ
それで物流業界が悪化しているのに何で気付かないの
嘘だと思うなら事業主としてヤマトを利用してみろ糞さを体感できるぞ
ユニクロが売れる日本では通じないか
それで物流業界が悪化しているのに何で気付かないの
嘘だと思うなら事業主としてヤマトを利用してみろ糞さを体感できるぞ
ユニクロが売れる日本では通じないか
172. Posted by 2024年12月15日 07:15
ゆうパは再配達しないうえに
1週間の保管期限切れましたとか普通に言ってくるのがクソ
1週間の保管期限切れましたとか普通に言ってくるのがクソ
171. Posted by 2024年12月15日 07:14
民主党政権のどさくさ紛れに
局内の防犯カメラ撤去したって話が流れてなかったっけ
民営化しても労組強いから民間並みの改革は進まんよ
局内の防犯カメラ撤去したって話が流れてなかったっけ
民営化しても労組強いから民間並みの改革は進まんよ
170. Posted by 2024年12月15日 07:09
ネコポスは郵便物だから違反だろ、と口出したのは郵便局だぞ
ヤマトから依頼したのではない
仕事奪ったのならしっかりと仕事しろや
ヤマトから依頼したのではない
仕事奪ったのならしっかりと仕事しろや
169. Posted by 名前 2024年12月15日 07:06
明らかに相手も含めて、民間配送を地に落とそうとしているよね、
落として外資が丸ごと奪うのが目的とも思える
落として外資が丸ごと奪うのが目的とも思える
168. Posted by Posted by 2024年12月15日 07:05
ゆうパックを沖縄本島から朝出せば翌朝に東京都内配達完了してくれるんだがこれでも遅いの?
ヤマトだと当日配達してくれるの?
ヤマトだと当日配達してくれるの?
167. Posted by あ 2024年12月15日 06:31
ヤマトの配達日数+1〜2だからな
165. Posted by 2024年12月15日 06:16
いまだに公務員気分だからな
164. Posted by ブログにコメントする 2024年12月15日 06:09
佐川さんはメタルラックをひん曲げて配送したので
配送過程にターミネーターがバイトで潜んでいると思っている。
配送過程にターミネーターがバイトで潜んでいると思っている。
163. Posted by 2024年12月15日 05:54
郵政の配達員は大喜び。
162. Posted by 2024年12月15日 05:54
>>48
普通郵便以外は毎日配達していますが……
他の発送方法を使われてはいかがでしょうか?
普通郵便以外は毎日配達していますが……
他の発送方法を使われてはいかがでしょうか?
161. Posted by 2024年12月15日 05:49
>>70
24時間家の前に立ってろ。
24時間家の前に立ってろ。
160. Posted by おじさん 2024年12月15日 05:30
ブラック企業は叩くのに運送関係は現場の事情も知らずにサービスを強要する声が多いよな
これがカスハラだとも知らずに
これがカスハラだとも知らずに
159. Posted by 2024年12月15日 05:17
日本郵便の荷物追跡
何で地元郵便局に到着したとこで「お届け済み」にして終わるんだよ
ヤマトみたいに写真まで撮れとは言わんけど
ちゃんとお届け先まで追跡しろよ。あとクッソ紛らわしい
何で地元郵便局に到着したとこで「お届け済み」にして終わるんだよ
ヤマトみたいに写真まで撮れとは言わんけど
ちゃんとお届け先まで追跡しろよ。あとクッソ紛らわしい
158. Posted by 2024年12月15日 04:22
ヤマトと比べて佐川と日本郵便はやけに置き配を選べないの何でだ。
受け取りが不便すぎてヤマトか確信できない場合はそれだけで注文を躊躇するんだが。
受け取りが不便すぎてヤマトか確信できない場合はそれだけで注文を躊躇するんだが。
157. Posted by 2024年12月15日 03:38
ウチに配達に来る郵便局のジジイピンポン2連打するからムカつくんだよな
んな速く出れねぇよ死ねボケ
んな速く出れねぇよ死ねボケ
156. Posted by 2024年12月15日 03:34
郵政民営化は郵便と金融と分けて扱わないといけなかったのに一緒にやったのが失敗
インフラでもある郵便で総量減ってるところで効率化考えたら値上げや規模縮小は目に見えてた
JRの地方路線とか見てたら予想できたはずなんだけどな
インフラでもある郵便で総量減ってるところで効率化考えたら値上げや規模縮小は目に見えてた
JRの地方路線とか見てたら予想できたはずなんだけどな
155. Posted by 自分勝手な人ばっかり 2024年12月15日 03:26
クロネコゆうパケット(旧ネコポス)の話なんだが理解してるか?
再配達とか配達日時指定とか関係ないやろ
この件も遅いとかヤマトにクレーム入れる奴がいるからやろ
そういうもんなんやから一般人がちょっと遅いくらいでガタガタ言うなって話や
宅配便も依頼後に時間指定で翌日配達なんてサービスよすぎ企業努力はほめられるがユーザを甘やかしたな
再配達とか配達日時指定とか関係ないやろ
この件も遅いとかヤマトにクレーム入れる奴がいるからやろ
そういうもんなんやから一般人がちょっと遅いくらいでガタガタ言うなって話や
宅配便も依頼後に時間指定で翌日配達なんてサービスよすぎ企業努力はほめられるがユーザを甘やかしたな
154. Posted by 2024年12月15日 03:25
いうて自社でやるには金にならない小物なんちゃうの
委託にやらせてた業務を取り上げて他社に振って
やっぱアカンってなってるんかコレ?
ある程度企業体の会社に委託したらそら薄利の業務に対する対応が遅いのは当たり前なのでは
委託にやらせてた業務を取り上げて他社に振って
やっぱアカンってなってるんかコレ?
ある程度企業体の会社に委託したらそら薄利の業務に対する対応が遅いのは当たり前なのでは
153. Posted by 2024年12月15日 03:24
PCやスマホの普及でメールでのやりとりが増えていて郵便総量が減るのが目に見えてたのに民営化で効率化したところで収益にならないのはわかりきってたこと
地方のJRの廃線の例もあったわけだし民間なら効率化していって不採算な部分は廃止・縮小または値上げになっていずれは利用者に返ってくる
その辺がわからずに小泉劇場に踊らされ共謀したマスコミを信じた有権者もまだまだ多かったからな
地方のJRの廃線の例もあったわけだし民間なら効率化していって不採算な部分は廃止・縮小または値上げになっていずれは利用者に返ってくる
その辺がわからずに小泉劇場に踊らされ共謀したマスコミを信じた有権者もまだまだ多かったからな
152. Posted by 名無しさん 2024年12月15日 03:14
いわれてみれば、郵便局は、窓口業務も配達員もなんかとろくさい印象 ヤマトのほうがいそがいいのか、タスクに時間をかけてない印象
151. Posted by 2024年12月15日 02:22
小泉純一郎は民営化ばかりに腐心してその後考えなかったからな
ソフトランディングとかその後の経営が大事なんだって思ったわ
ソフトランディングとかその後の経営が大事なんだって思ったわ
150. Posted by 2024年12月15日 02:03
熟練の作業員がいなくなって機械化もできないならそりゃこうなる
149. Posted by 2024年12月15日 02:01
日本郵便って日通だかと提携した時も死んでなかった?
148. Posted by 名無し 2024年12月15日 01:59
速さ理由にしてるけど料金改正が理由だろ。
147. Posted by 2024年12月15日 01:52
遅いんだよな、ツタヤディスカスは訴えていいと思う
146. Posted by 2024年12月15日 01:46
日本郵政はサービスが悪化の一途をたどっているのに料金はどんどん上がって話にならない
最近はもう事実上のヤマト運輸一択だわ
普通郵便はもはや土日祝日には配送しないから。狂ってるとしか言えない
そのくせ、今は葉書1枚で85円もするんだぜ?年賀状離れが一層加速するだろうな
最近はもう事実上のヤマト運輸一択だわ
普通郵便はもはや土日祝日には配送しないから。狂ってるとしか言えない
そのくせ、今は葉書1枚で85円もするんだぜ?年賀状離れが一層加速するだろうな
145. Posted by 全てを知る名無し 2024年12月15日 01:42
マジレスすると、
在日権力、反日権力による 日本の疲弊、衰退、解体、支配の為の 陰謀と圧力❗❗
国土交通省(国交省大臣=公明党=創価学会=中国共産党の手下)と、経団連などが、外人(害人)に、運輸、タクシーなどのドライバーの仕事をやらせる為❗❗
外人の白ナンバータクシー行為の黙認も、これが理由❗❗ あまり日本語を話せない外人、前科のある外人、不法移民の外人など、色々と問題のある外人(中国人、韓国人を含む)に、簡単に高収入の仕事を与える為❗❗
在日権力、反日権力による 日本の疲弊、衰退、解体、支配の為の 陰謀と圧力❗❗
国土交通省(国交省大臣=公明党=創価学会=中国共産党の手下)と、経団連などが、外人(害人)に、運輸、タクシーなどのドライバーの仕事をやらせる為❗❗
外人の白ナンバータクシー行為の黙認も、これが理由❗❗ あまり日本語を話せない外人、前科のある外人、不法移民の外人など、色々と問題のある外人(中国人、韓国人を含む)に、簡単に高収入の仕事を与える為❗❗
144. Posted by 2024年12月15日 01:35
こないだ複数の郵便局の窓口に行ったんだが
でかいとこはすげえ丁寧で感心した
小さいところとは教育から何まで違うわ
でかいとこはすげえ丁寧で感心した
小さいところとは教育から何まで違うわ
143. Posted by 2024年12月15日 01:21
>>139
郵便が遅くなったのは人手よりも、上層部の戦略のせいやぞ
その上であいつら自分達が考えた仕組みや戦略は間違ってない、それで状況悪化するのは従業員の意識不足のせい。各局ミーティングや会議増やして解決しろって反省しないしな
郵便が遅くなったのは人手よりも、上層部の戦略のせいやぞ
その上であいつら自分達が考えた仕組みや戦略は間違ってない、それで状況悪化するのは従業員の意識不足のせい。各局ミーティングや会議増やして解決しろって反省しないしな
142. Posted by そんなものは無い 2024年12月15日 01:20
サービス改善されずに値上げばかり、民営化は失敗だった。ジュンイチローは切腹して責任とれ
141. Posted by 2024年12月15日 01:08
元スレ>>10
信書独占って、85円110円で全国飛び回らなきゃならんのに儲けが出てると思ってるんだろうか
信書独占って、85円110円で全国飛び回らなきゃならんのに儲けが出てると思ってるんだろうか
140. Posted by 2024年12月15日 00:54
>>132
それだと送り主の名前を偽装する意味が無いので違うw
ていうかAmazonやヨドバシは別として「Aさんからお届け物でーす!」って玄関で言う必要が無いと思う(実際言わないし)
あーこれシンプルに嫌がらせなんだ…、って気づいたとき、ちょっとモヤッとしたんだよ
それだと送り主の名前を偽装する意味が無いので違うw
ていうかAmazonやヨドバシは別として「Aさんからお届け物でーす!」って玄関で言う必要が無いと思う(実際言わないし)
あーこれシンプルに嫌がらせなんだ…、って気づいたとき、ちょっとモヤッとしたんだよ
139. Posted by 2024年12月15日 00:51
誰もが人手不足に触れないのが怖いな
「早く持って来いよ俺はニートだけど郵便配達なんていやだけどな」みたいなやつが多くないか?
「早く持って来いよ俺はニートだけど郵便配達なんていやだけどな」みたいなやつが多くないか?
138. Posted by 2024年12月15日 00:44
遅いどころか配達員が配達物捨てるからな
137. Posted by 2024年12月15日 00:40
民営化した企業につとめていたが、クレームがこようが、何がこようが会社はつぶれないし給料も変わらないからやる気なんてないんだよ。あいつらは進化も興味ない。
今だに役所は意味が無いクソみたいなめんどくさいことやらせるだろ?それと同じ
今だに役所は意味が無いクソみたいなめんどくさいことやらせるだろ?それと同じ
136. Posted by 2024年12月15日 00:35
佐川は教育がなってない。集荷を頼んで新人ぽかったからトラックの荷台に様子を見に行ったら配達員が俺の荷物に肘を当ててのしかかって電話してやがった。
135. Posted by 2024年12月15日 00:33
郵便局、荷物を投げるカスみたいな置き配しやがって、注意したら置き配なのにインターフォンならすようになった。カス過ぎるだろ。他の業者はちゃんとしてるぞボケ。元公務員だからって舐めてんのか?
134. Posted by 2024年12月15日 00:32
ヤマト運輸のサイトの作り方は一番わかりやすくて荷物の確認もしやすいし置き配も簡単だ
他の配達業者ヤバすぎだろ
どんなセンスがあったらあんな不便すぎる意味不明なサイトになるんだ?
他の配達業者ヤバすぎだろ
どんなセンスがあったらあんな不便すぎる意味不明なサイトになるんだ?
133. Posted by 2024年12月15日 00:25
郵便局は全てがめんどくさすぎる
最も近い郵便局じゃないと口座は作れないわ
ゆうパックの引き取りが身分証の現住所が違うだの委任状もってこいだの
ガスメーターボックスに置き配しませんだのゴチャゴチャうるさい
最も近い郵便局じゃないと口座は作れないわ
ゆうパックの引き取りが身分証の現住所が違うだの委任状もってこいだの
ガスメーターボックスに置き配しませんだのゴチャゴチャうるさい
132. Posted by 2024年12月15日 00:15
>>64
箱がdmmだったんじゃね?
箱がdmmだったんじゃね?
131. Posted by 2024年12月15日 00:13
>>47
ヤマト信者は儲からないことをヤマトがやるわけ無いって事すら理解できないんだな
郵政吸収したら倒産するわ
ヤマト信者は儲からないことをヤマトがやるわけ無いって事すら理解できないんだな
郵政吸収したら倒産するわ
130. Posted by 2024年12月15日 00:11
>>42
そんな世界は無い
日本が異常
そんな世界は無い
日本が異常
129. Posted by 2024年12月15日 00:09
>>31
完全に引受からやめたいだけだわな
はなからこうするつもりだったんだろ
郵便にせいにするいつものヤマトのやり方やん
完全に引受からやめたいだけだわな
はなからこうするつもりだったんだろ
郵便にせいにするいつものヤマトのやり方やん
128. Posted by 2024年12月15日 00:09
>>115
なにも言わずに(チャイムも鳴らさずに)不在票突っ込んでく配達員が多いぞ
なにも言わずに(チャイムも鳴らさずに)不在票突っ込んでく配達員が多いぞ
127. Posted by 2024年12月15日 00:07
>>108
郵政民営化で今のままだと日本郵便が独占禁止法にかかるから参入を、ってヤマトに言っといて、じゃあ参入するから『日本郵便の集荷集配車両と同じことをヤマトの車両にも許可してくれ』って言ったら、「それは出来ない」って返事。で、「それじゃあ参入できない」って言うと、そもそもそれが目的だったから『広く参入を求めたが参入する企業がなかった。だから独占禁止法にはかからない』って日本郵便の独占を合法にしたじゃないか。ヤマトや他の事業者が参入しなかったなんて嘘。その後ツッ込まれて「頼むから信書をやってください。日本郵便が違法になっちゃう!少しの間で良いから!」ってヤマトに頼み込んでメール便やって貰ったのに、メール便の需要が伸びてきたら「信書は文書以外を送ってはいけない!違法!」って文句付けて潰して、日本郵便はその後法改正を凄いスピードでやってレターパック始めた。他の事業者が参入しなかったなんて嘘。参入しても潰されただけ。
郵政民営化で今のままだと日本郵便が独占禁止法にかかるから参入を、ってヤマトに言っといて、じゃあ参入するから『日本郵便の集荷集配車両と同じことをヤマトの車両にも許可してくれ』って言ったら、「それは出来ない」って返事。で、「それじゃあ参入できない」って言うと、そもそもそれが目的だったから『広く参入を求めたが参入する企業がなかった。だから独占禁止法にはかからない』って日本郵便の独占を合法にしたじゃないか。ヤマトや他の事業者が参入しなかったなんて嘘。その後ツッ込まれて「頼むから信書をやってください。日本郵便が違法になっちゃう!少しの間で良いから!」ってヤマトに頼み込んでメール便やって貰ったのに、メール便の需要が伸びてきたら「信書は文書以外を送ってはいけない!違法!」って文句付けて潰して、日本郵便はその後法改正を凄いスピードでやってレターパック始めた。他の事業者が参入しなかったなんて嘘。参入しても潰されただけ。
126. Posted by 2024年12月15日 00:05
>>91
こういうこと書いてる奴って大抵やり方解ってないんだよな
こういうこと書いてる奴って大抵やり方解ってないんだよな
125. Posted by 2024年12月15日 00:03
>>8
そもそも不採算部門を郵便に押しつけただけだからな
社員解雇して今更小型荷物なんてできんだろ
そもそも不採算部門を郵便に押しつけただけだからな
社員解雇して今更小型荷物なんてできんだろ
124. Posted by 2024年12月15日 00:02
ワイこの委託のせいでヤマトから解雇されたんやが
なんやったんやこの茶番
なんやったんやこの茶番
123. Posted by 2024年12月14日 23:56
民営化で大幅にサービス低下したな
結局インフラに近いとこは民営化しちゃダメってこった
結局インフラに近いとこは民営化しちゃダメってこった
122. Posted by 2024年12月14日 23:52
>>67
具体的な例が一つもない脳味噌ツルッツルのコメントワロタ
日本郵便の社員さんかな?
具体的な例が一つもない脳味噌ツルッツルのコメントワロタ
日本郵便の社員さんかな?
121. Posted by 2024年12月14日 23:25
親切な配達員しか来ないうちの地域は恵まれていたのか
郵便局もヤマトも佐川もみんな親切
郵便局もヤマトも佐川もみんな親切
120. Posted by 2024年12月14日 23:23
>>118
見渡す限り家がない、ってレベルの田舎は配達員からすれば天国
給料同じで仕事量は忙しい所の10分の1以下、って所もある
見渡す限り家がない、ってレベルの田舎は配達員からすれば天国
給料同じで仕事量は忙しい所の10分の1以下、って所もある
119. Posted by 2024年12月14日 23:20
>>116
時間指定なら無理やから多分それのことかと
時間指定は荷物に指定された時間以外に配達員が処理すると処分対象になるので
時間指定なら無理やから多分それのことかと
時間指定は荷物に指定された時間以外に配達員が処理すると処分対象になるので
118. Posted by 2024年12月14日 23:18
都会は大変なんだな、ド田舎だけどいつ行っても郵便局は和気あいあいとしてて余裕な感じで仕事してるよ、もちろん佐川もクロネコも。
117. Posted by 2024年12月14日 23:18
>>102
盗まれにくい環境を整えてから申請なさって下さい
盗まれにくい環境を整えてから申請なさって下さい
116. Posted by 〒 2024年12月14日 23:17
>>104
俺配達員だけど普通に即再配できるよ?なんかわからんけど訳知り顔で適当な嘘つくやつ多いな〜…
土日も休みなのは普通郵便だけで荷物やパケット系は自局・委託関わらず配達してるし。
置き配してくれない、ってのは盗難トラブル多過ぎて〒では基本は禁止されてるから。置き配がいい人はネット経由でも出来る置き配許可指示をやってくれたら助かるよ。
俺配達員だけど普通に即再配できるよ?なんかわからんけど訳知り顔で適当な嘘つくやつ多いな〜…
土日も休みなのは普通郵便だけで荷物やパケット系は自局・委託関わらず配達してるし。
置き配してくれない、ってのは盗難トラブル多過ぎて〒では基本は禁止されてるから。置き配がいい人はネット経由でも出来る置き配許可指示をやってくれたら助かるよ。
115. Posted by 2024年12月14日 23:13
>>112
配達員が言うに、不在票の方が処理面倒だから極力渡したいって奴が多いらしいんだけどな
配達員が言うに、不在票の方が処理面倒だから極力渡したいって奴が多いらしいんだけどな
114. Posted by おゆ 2024年12月14日 23:05
日本郵便は、とにかく遅い。
113. Posted by 2024年12月14日 23:00
>>7
民営化になっても郵政省時代のお役所体質が抜けてないよな
上司は後ろの席で偉そうに座ってるだけだし
民営化になっても郵政省時代のお役所体質が抜けてないよな
上司は後ろの席で偉そうに座ってるだけだし
112. Posted by 2024年12月14日 22:57
>>66
オートロックの入口で1コールで切って不在扱いしやがったぞ
応答する間もありゃしない
オートロックの入口で1コールで切って不在扱いしやがったぞ
応答する間もありゃしない
111. Posted by 2024年12月14日 22:56
中の人やってたけど、末端ががんばって余裕ができると上が仕事量を増やす(単なる二度手間系を増やす)、余裕がなくなり効率が落ちるけどなんとか間に合わせる。上が増やす。手一杯になってミスが生まれる、ミス防止にと手間を増やして更に逼迫して以下省略
110. Posted by 2024年12月14日 22:55
うちの地域だと佐川が一番親切だな
109. Posted by 2024年12月14日 22:52
韓国のニュース見て人に蹴り入れてる人いたんだけどさ ほら見ろみたいに
奴の頭の中では人民の勝利みたいになってるのかな
罪状が未だによく分かんないんだけど戒厳令が内乱罪にあたるってことなの?
何に涙して勝利を噛みしめてるのかさっぱり分からないんだけど政情不安と有事が近付くのがそんなに嬉しいのかな誰か解説してくれるといいのに
郵政の話の時と似た気持ちになった不思議
奴の頭の中では人民の勝利みたいになってるのかな
罪状が未だによく分かんないんだけど戒厳令が内乱罪にあたるってことなの?
何に涙して勝利を噛みしめてるのかさっぱり分からないんだけど政情不安と有事が近付くのがそんなに嬉しいのかな誰か解説してくれるといいのに
郵政の話の時と似た気持ちになった不思議
108. Posted by NAdo(ナトセ) 2024年12月14日 22:46
そもそも信書に参入したいから郵便に参入しやすくしろと大々的に全国へ抗議広告を打ったのに参入しなかったのは当時のヤマト運輸じゃない。
条件を満たせばヤマト運輸でもできたけど、儲かる都市部だけやりたがったから許可されなかっただけ
郵便がダメにしたのは小泉純一郎と竹中平蔵。それらに騙されたのは当時自民党に投票したあなた達や、あなた達の父母・祖父母だよ
密約かなんかで10年間郵政グループは国営サービスっぽくなんとか維持して、現在は少しずつ郵便をボロボロにしてる
条件を満たせばヤマト運輸でもできたけど、儲かる都市部だけやりたがったから許可されなかっただけ
郵便がダメにしたのは小泉純一郎と竹中平蔵。それらに騙されたのは当時自民党に投票したあなた達や、あなた達の父母・祖父母だよ
密約かなんかで10年間郵政グループは国営サービスっぽくなんとか維持して、現在は少しずつ郵便をボロボロにしてる
107. Posted by あ 2024年12月14日 22:40
物を運ぶということに関してヤマトはもう気構えからしてレベルが違うんだと思うわ
ECの普及のスピードと宅配の荷物の増え方を考えると普通はJPや佐川みたいに大小何らかの問題が発生して当然だと思うけどヤマトだけは質を落とさずに増えた荷物をちゃんと捌き続けてるもんな
ECの普及のスピードと宅配の荷物の増え方を考えると普通はJPや佐川みたいに大小何らかの問題が発生して当然だと思うけどヤマトだけは質を落とさずに増えた荷物をちゃんと捌き続けてるもんな
106. Posted by a 2024年12月14日 22:28
あと運輸に関してだと、佐川急便は、同じエリア等の近い距離であっても、メールでの通知についてのサービスの利用申込みをしている場合、発送・配達について事前にメールの送信を行ってもらいたく思いますね。普通に出来る事かと思われるのですが。(近距離については特別扱いで初回の時間指定不可の場合もあるとかでいいので。)
105. Posted by 俺 2024年12月14日 22:25
民営化は数年で終わって国営に戻ったんだよ。
104. Posted by 2024年12月14日 22:22
郵便の再配達って不在票発効した後は一度集配局に戻って機械処理しないと再配達できないんだよね。
そりゃ使えないって言われるよ。
そりゃ使えないって言われるよ。
103. Posted by a 2024年12月14日 22:21
必要であったのは、民営化とか非行政化とかをするのではなく、適切化する事であるのですが、そこが出来ない日本の文系というのは、頭の上から腐っているのではないか感。
まぁ総務省が腐っているのは困りますね。早稲田慶應が主犯と見ますが。もちろん東大法学系も問題が多いでしょうが。
まぁ総務省が腐っているのは困りますね。早稲田慶應が主犯と見ますが。もちろん東大法学系も問題が多いでしょうが。
102. Posted by 2024年12月14日 22:16
置き配の申請したのに却下されたから
日本郵便嫌い
日本郵便嫌い
101. Posted by 2024年12月14日 22:16
ヤマトは赤字解消のため大リストラを行ったが
現場が滞ってる状態らしい
加えてバイトテロならぬバイトドロの疑いが多数報告されてるのこと
現場が滞ってる状態らしい
加えてバイトテロならぬバイトドロの疑いが多数報告されてるのこと
100. Posted by 2024年12月14日 22:15
>>91
で?そんなん言われるお前の土地はどんなゴミ立地なんだよ?
で?そんなん言われるお前の土地はどんなゴミ立地なんだよ?
99. Posted by あ 2024年12月14日 22:14
郵便局は自分とこの配達物でもいっぱいいっぱいだったのにヤマトの委託受けても人員増やさなかったんだろ、郵便局の上層部は金儲けしか考えてなかったって
98. Posted by 2024年12月14日 22:14
>>68
今は入れてくれるぞ情弱
今は入れてくれるぞ情弱
97. Posted by 2024年12月14日 22:13
普通郵便と宅急便の送達速度を比較すんのはアホ過ぎるでしょ。価格帯違いすぎ。
96. Posted by 猿は猿なりに猿知恵がある 2024年12月14日 22:12
このスレ見てて思ったが、真面目に見るなら「遅くなった」じゃなくて
「ヤマト経由で郵便行くなら最初から郵便局行くわ」って顧客が増えたからだろう。猿には長年の付き合いというのは理解できず、目先の利益しか見えないらしい。
そして元々ヤマト、佐川、郵便局は利用者の開拓と奪い合いをしてる間柄だが、郵便と違い経営が厳しいと潰れるヤマトに今顧客離れされるのは致命的なんだろう
「ヤマト経由で郵便行くなら最初から郵便局行くわ」って顧客が増えたからだろう。猿には長年の付き合いというのは理解できず、目先の利益しか見えないらしい。
そして元々ヤマト、佐川、郵便局は利用者の開拓と奪い合いをしてる間柄だが、郵便と違い経営が厳しいと潰れるヤマトに今顧客離れされるのは致命的なんだろう
95. Posted by 2024年12月14日 22:11
>>82
お前の普通がぶっ壊れてるか配達員で特大の外れを引いたかのどっちかだな
まあ同じエリアでも2〜3人で回してるのが当たり前だし、その2〜3人全員外れなのはないからお前がおかしいんやで
お前の普通がぶっ壊れてるか配達員で特大の外れを引いたかのどっちかだな
まあ同じエリアでも2〜3人で回してるのが当たり前だし、その2〜3人全員外れなのはないからお前がおかしいんやで
94. Posted by 2024年12月14日 22:08
委託解雇してるのに誰が配るんだよ?
現状既にキャパオーバーしてるドライバーに丸投げか?
この決定下した役員が全部自力で配れよ、分身でも何でもしてさ
現状既にキャパオーバーしてるドライバーに丸投げか?
この決定下した役員が全部自力で配れよ、分身でも何でもしてさ
93. Posted by 2024年12月14日 22:06
>>67
良いことを教えてやろう
日本猿共は「世界一高品質で安価」に煩い動物だ
物好きな経営者の中にはわざわざ猿相手に商売して、「日本で評価されたら世界で余裕」とバロメーターにするくらいだ
良いことを教えてやろう
日本猿共は「世界一高品質で安価」に煩い動物だ
物好きな経営者の中にはわざわざ猿相手に商売して、「日本で評価されたら世界で余裕」とバロメーターにするくらいだ
92. Posted by 名無しさん 2024年12月14日 22:05
民営化しても未だに公務員気質ご抜けてないよな
91. Posted by あ 2024年12月14日 22:05
>>11
うちは再配達すら出来ない糞仕様だったぞ
郵政から再配達通知来る→番号以外書いてなくて書いてあるとこに電話したら郵便番号入れ無いと駄目で入れたら、対応外アドレスです最初からやり直してくださいのループ
ゴミ過ぎんだろ、この会社
うちは再配達すら出来ない糞仕様だったぞ
郵政から再配達通知来る→番号以外書いてなくて書いてあるとこに電話したら郵便番号入れ無いと駄目で入れたら、対応外アドレスです最初からやり直してくださいのループ
ゴミ過ぎんだろ、この会社
90. Posted by 2024年12月14日 22:05
配達を装った泥棒を増加させているのにヤマト運輸どうするんだろうね
89. Posted by ゴロウ 2024年12月14日 22:04
信頼のヤマトが最近おかしい 何が在った?
DMのゆうパック業務委託で、仕事が無くなって、朝8字までのトラック積み込みの仕事を兼業していた人がドンドン辞めていって、朝の積み込み仕事が隙間バイトの人ばかりで遅れが出ているらしいな
隙間バイトによるIPHONE盗難多発で困っているらしいぞ
DMのゆうパック業務委託で、仕事が無くなって、朝8字までのトラック積み込みの仕事を兼業していた人がドンドン辞めていって、朝の積み込み仕事が隙間バイトの人ばかりで遅れが出ているらしいな
隙間バイトによるIPHONE盗難多発で困っているらしいぞ
88. Posted by 2024年12月14日 22:04
リアル店舗じゃ行儀いいのにネットの宅配ネタになるとクレーマー化する
キッズ〜アラサーなんて翌日配達が当たり前の世代だからかな
キッズ〜アラサーなんて翌日配達が当たり前の世代だからかな
87. Posted by 2024年12月14日 21:59
遅いと思うなら速達なりそれなりの形で出せば良いのでは?
結局安すぎるからそれなりの人材しか集まらないし
クレーム入れる奴も料金以上のことをさせようとする奴ばっかりなんだろ
結局安すぎるからそれなりの人材しか集まらないし
クレーム入れる奴も料金以上のことをさせようとする奴ばっかりなんだろ
86. Posted by 2024年12月14日 21:58
>>82
宅配ボックス位買えよ
宅配ボックス位買えよ
85. Posted by 2024年12月14日 21:57
佐川の兄ちゃんに「いつもいてくれるから助かります」って言われて
「?だってこれ再配達ですよ?」って返したら
「いやー…それ全然当たり前じゃないんですよ」って愚痴られた
ほんと、お疲れさまやなって思った
「?だってこれ再配達ですよ?」って返したら
「いやー…それ全然当たり前じゃないんですよ」って愚痴られた
ほんと、お疲れさまやなって思った
84. Posted by 2024年12月14日 21:56
スキマ連中に中味パクられないことをお祈りするのがいいか
なかなかこないものをいつまでも待った方がいいのか
どれでもえらべ どれかをえらべ
なかなかこないものをいつまでも待った方がいいのか
どれでもえらべ どれかをえらべ
83. Posted by 2024年12月14日 21:56
>>81
お 断 り し ま す
お 断 り し ま す
82. Posted by 2024年12月14日 21:54
ヤマトは受け取るのにものすごい労力が必要
ただ家に居るだけだと、まず受け取れない
佐川とゆうパックはそんなことないのに
ただ家に居るだけだと、まず受け取れない
佐川とゆうパックはそんなことないのに
81. Posted by 2024年12月14日 21:54
>>78
自衛隊、警察、病院、役所、郵便
社会インフラや治安を担う奴等は全て日本人を猿にして洗脳するために存在してる
これらを排除しないと日本は猿の国のまま
中国や韓国という優れた手本が隣に居る内に学べよ日本人
自衛隊、警察、病院、役所、郵便
社会インフラや治安を担う奴等は全て日本人を猿にして洗脳するために存在してる
これらを排除しないと日本は猿の国のまま
中国や韓国という優れた手本が隣に居る内に学べよ日本人
80. Posted by 2024年12月14日 21:54
>>78
お前が社会の事を何もわかってないゴミというのは良く分かった
お前が社会の事を何もわかってないゴミというのは良く分かった
79. Posted by 2024年12月14日 21:51
うちにいつも来てくれてる日本ゆうびんの人はいい人なんだが
たまに来る人のなかにポンコツが交じってる
たまに来る人のなかにポンコツが交じってる
78. Posted by 2024年12月14日 21:48
>>47
マジでこれ。郵便みたいな底辺は社会の役に立たない、地域の治安を悪化させ犯罪を持ち込む害悪でしか無い
ハッキリ言って外国人犯罪グループより酷い犯罪者が個人情報握ってるんだぜ? なのに日本人はなんで排除しないの? 猿以下の知能しか無いから?
マジでこれ。郵便みたいな底辺は社会の役に立たない、地域の治安を悪化させ犯罪を持ち込む害悪でしか無い
ハッキリ言って外国人犯罪グループより酷い犯罪者が個人情報握ってるんだぜ? なのに日本人はなんで排除しないの? 猿以下の知能しか無いから?
77. Posted by 2024年12月14日 21:45
郵便は木曜出すと翌週月曜着、酷いと火曜とかだからな
ゴミ
ゴミ
76. Posted by a 2024年12月14日 21:44
>>70
家にいないお前が悪いんだろうがwww
家にいないお前が悪いんだろうがwww
75. Posted by 2024年12月14日 21:43
>>70
お前がいつ居るか誰も知らんわ
お前がいつ居るか誰も知らんわ
74. Posted by 2024年12月14日 21:43
元、公務員だもの
仕事をしたくないから公務員になったのに、なんで仕事をしなくちゃいけないの?
仕事をしたくないから公務員になったのに、なんで仕事をしなくちゃいけないの?
73. Posted by 2024年12月14日 21:43
ヤマトが引き受ける→委託先の郵便局に渡す
以前より遅くなるのは当たり前だろうが
以前より遅くなるのは当たり前だろうが
72. Posted by 2024年12月14日 21:42
>>70
通販じゃなく店に行けカス
通販じゃなく店に行けカス
71. Posted by 2024年12月14日 21:40
実際に遅い。いつ来るか解らん。今でこそ時間指定できるようになったけど、こそっと不在票を入れられて2週間経ったことが何度もあった。
70. Posted by 2024年12月14日 21:39
>>22
良くない。注文したら即届けろ
不在時には持ってくんな
良くない。注文したら即届けろ
不在時には持ってくんな
69. Posted by 2024年12月14日 21:38
>>13
ゆうパケは差し出しがちょっと安いだけで補償は無いし、追跡は経費削減で配達直前しかやらなくなったのでマジで価値無くなってきた
利点は土日も配達されるくらい
ゆうパケは差し出しがちょっと安いだけで補償は無いし、追跡は経費削減で配達直前しかやらなくなったのでマジで価値無くなってきた
利点は土日も配達されるくらい
68. Posted by 2024年12月14日 21:37
郵便は宅配ボックスに入れてくれないから使えない。
67. Posted by 名無し 2024年12月14日 21:36
コメント欄見てると日本人てバカとゴミしか居ないんだーと思う、でこんな事書くと「非日本人ガー」と馬鹿共がコメント書いてくるけど非日本人か日本人か以前にお前ら人間以下の猿じゃん?
働いてい納税している人間に対してクソニート共がなんで吠えられんだろ?
働いてい納税している人間に対してクソニート共がなんで吠えられんだろ?
66. Posted by 2024年12月14日 21:35
>>2
返事をしろ
配達員は中に人が居るとか声か気配しないとわからんのだから、最初居ないと思われてる場合は即帰られるよ
居たのに、ってよく言われるけどインターホン鳴らしてドア叩いて反応無けりゃ居てもわかんねーよ
返事をしろ
配達員は中に人が居るとか声か気配しないとわからんのだから、最初居ないと思われてる場合は即帰られるよ
居たのに、ってよく言われるけどインターホン鳴らしてドア叩いて反応無けりゃ居てもわかんねーよ
65. Posted by 2024年12月14日 21:33
追跡番号つけたのに届いてなくてクレーム入れたら、追跡上はちゃんと届けてるんで言い掛かり辞めてくれます?仕方ねぇから聞いて回ってやるけど絶対届けてっからみたいな感じでイライラしながら返してきた時から信用してない
何のために数百円上乗せしてんだよ
何のために数百円上乗せしてんだよ
64. Posted by 2024年12月14日 21:33
郵パックの配達で「DMMからでーす!」って言われたことある
正直全く気にしないんだけど、普通そんなこと言うかなって思って受け取ったら
送り主が「丸谷ブックス」になってて(自分でもそれにしたの忘れてた)
あ、これ、素で悪意をぶつけられたんだって気が付いた
日本郵便まともじゃないと思う
正直全く気にしないんだけど、普通そんなこと言うかなって思って受け取ったら
送り主が「丸谷ブックス」になってて(自分でもそれにしたの忘れてた)
あ、これ、素で悪意をぶつけられたんだって気が付いた
日本郵便まともじゃないと思う
63. Posted by 名無し 2024年12月14日 21:31
ワイんとこは佐◯があかんねえ。なんか知らんけど配達せんと営業所に置いてあるみたいな事2回位あった。しかも問い合わせはナビダイヤルで2重に金取られるし。頭きたから注文先に文句言ったら、配送状況が配達中に変わって速攻で来たわw
日本◯◯は午後指定したのに午前に来た事あった。たまたま在宅だったし早く来たのでいいけどさ。
日本◯◯は午後指定したのに午前に来た事あった。たまたま在宅だったし早く来たのでいいけどさ。
62. Posted by 2024年12月14日 21:30
交渉というか圧力で運賃下げさせて常識にさせたのはトヨタだからしゃーないw
61. Posted by 2024年12月14日 21:26
どの業界も一般従業員でもきちんと仕事すりゃ儲けられますってシステムが構築されないと業界自体が先細りなんだろうな
物流なんて昔は学がなくても腕一本でのし上がれて勤務の大半は一人で運転だから余計な人間関係一切なしの気楽な職業、ヤマトの配送ドライバーですら月給60万〜とか当たり前だったもの
大体下々の者が疲弊したりサービス低下する原因は人手不足だし
物流なんて昔は学がなくても腕一本でのし上がれて勤務の大半は一人で運転だから余計な人間関係一切なしの気楽な職業、ヤマトの配送ドライバーですら月給60万〜とか当たり前だったもの
大体下々の者が疲弊したりサービス低下する原因は人手不足だし
60. Posted by 2024年12月14日 21:19
遅いのはわかってただろヤマトが集荷してちっさい利益低い荷物を選別して日本郵便に投げてるからだろ
顧客逃がしたくなくて集荷をヤマトがしてたら送り主からのクレームの収拾つけられなかったからやっぱやめるわって事だ
そもそもちっさい荷物じゃ金にならん人件費たりないからリストラしておいしいとこだけ取ろうとしたヤマトが悪い
集荷から郵便に投げれば配達の速度も変わらず行けるだろ
そのかわり利益おいしい荷物も郵便に取られるけどな
顧客逃がしたくなくて集荷をヤマトがしてたら送り主からのクレームの収拾つけられなかったからやっぱやめるわって事だ
そもそもちっさい荷物じゃ金にならん人件費たりないからリストラしておいしいとこだけ取ろうとしたヤマトが悪い
集荷から郵便に投げれば配達の速度も変わらず行けるだろ
そのかわり利益おいしい荷物も郵便に取られるけどな
59. Posted by a 2024年12月14日 21:16
※15訂正 「大阪系平家系」→「大阪系平家系部落系創価学会系」 まぁ一応ここまで書いていた方が良いかと思われたので。
まぁ色々な広告とかからも察せたりするものではありますが。
まぁ色々な広告とかからも察せたりするものではありますが。
58. Posted by 2024年12月14日 21:14
届け物は数日〜一週間以上かかるのが普通と利用者側も認識改めていかないともうどうしようもない所まで来てるやろ?
57. Posted by 2024年12月14日 21:14
土地柄ってか配達員ガチャやな
56. Posted by 2024年12月14日 21:08
Amazonのセール直後はヤマトが請け負ってたときですらクソ遅れてたから
単純にとんでもない量なんだろうな
単純にとんでもない量なんだろうな
55. Posted by 2024年12月14日 21:05
>>51
やっぱ土地柄でだいぶ変わるな
うちはヤマトと日本郵便は早いけど佐川がめちゃくちゃ遅い
前日に集配所に届いてるものが翌日持ち帰りで届かなかった時は変な笑い出たわww
やっぱ土地柄でだいぶ変わるな
うちはヤマトと日本郵便は早いけど佐川がめちゃくちゃ遅い
前日に集配所に届いてるものが翌日持ち帰りで届かなかった時は変な笑い出たわww
54. Posted by 2024年12月14日 21:01
ビジネスでもなきゃ正直JPの中1でも問題点ねぇわ
寧ろベテラン切ってスキマバイトでiPhoneぬすまれ捲りのうえ、1年半経って反故とか、大赤字にしてもヤマトがここまでムチャクチャだと知らんかったわ
配達員は佐川よりもええ人多いのに…
寧ろベテラン切ってスキマバイトでiPhoneぬすまれ捲りのうえ、1年半経って反故とか、大赤字にしてもヤマトがここまでムチャクチャだと知らんかったわ
配達員は佐川よりもええ人多いのに…
53. Posted by 2024年12月14日 21:00
遅いくせに時間指定しても守らないしクレーム入れても改善もしない
日本郵便はマジでクソ
日本郵便はマジでクソ
52. Posted by . 2024年12月14日 21:00
>>47
引きこもりが顔真っ赤にして言ってそうだなw
引きこもりが顔真っ赤にして言ってそうだなw
51. Posted by 2024年12月14日 20:58
>>35
うちのあたりは佐川がダントツで良い感じ
ヤマトは呼び鈴を押して10秒で帰るから8割方再配達
せっかちにやってたら自分がツラいだろ?
日本郵便は荷物の扱いが雑すぎて破損が多い。論外。
うちのあたりは佐川がダントツで良い感じ
ヤマトは呼び鈴を押して10秒で帰るから8割方再配達
せっかちにやってたら自分がツラいだろ?
日本郵便は荷物の扱いが雑すぎて破損が多い。論外。
50. Posted by 2024年12月14日 20:58
ワイ宅配ボックスを設置する神対応でストレスフリー
49. Posted by 2024年12月14日 20:57
ヤマト外注の個人事業主のレベル低さは異常
字もまともに書けねえ
字もまともに書けねえ
48. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん 2024年12月14日 20:56
そら「土日は配達休みw」とかやってる企業に配達任せられるかっての
日曜日に開催するイベントのお知らせが月曜日に届くってなんだよ…
日曜日に開催するイベントのお知らせが月曜日に届くってなんだよ…
47. Posted by 2024年12月14日 20:52
目障りだから早く潰れろクソ郵便 ヤマトに吸収されて使えない頭の悪い配達員はクビにされ他社でも使えず生活保護受けて、生活水準を下げられず自爆して餓死しろ。
46. Posted by 2024年12月14日 20:52
>>42
お前が一番怠けてそうw
お前が一番怠けてそうw
45. Posted by 2024年12月14日 20:50
遅いどころか行方不明になったので返金しますになることが増えたけど
大きさ31センチのごつい本でも消えるもんなんだやべえなと思ったわ
大きさ31センチのごつい本でも消えるもんなんだやべえなと思ったわ
44. Posted by 2024年12月14日 20:50
遅いかどうかより値段と正確さやろ
安くてちゃんと届くならOKやわ
安くてちゃんと届くならOKやわ
43. Posted by 2024年12月14日 20:49
日本郵便は12-14時指定があるから重宝してたんだけどな・・・
でも置き配が当たり前になったことで時間指定の配達は意味がないものになったわw
でも置き配が当たり前になったことで時間指定の配達は意味がないものになったわw
42. Posted by 2024年12月14日 20:48
>>39
普通はそうなるべきだよ
たとえ国違ったって一日あればだいたい移動はできるんだから、世界中どこでも3日以内には届けて当たり前
インターネットのメールなんて送って即届くのに、リアル世界は怠けすぎなんだよ
普通はそうなるべきだよ
たとえ国違ったって一日あればだいたい移動はできるんだから、世界中どこでも3日以内には届けて当たり前
インターネットのメールなんて送って即届くのに、リアル世界は怠けすぎなんだよ
41. Posted by あ 2024年12月14日 20:46
今朝も午前指定したのに来たのは13時過ぎ。できねえなら選ばせるなよ
40. Posted by 2024年12月14日 20:46
郵便局は田舎に郵便や荷物なんて届けなくていいからその分都市部速くしろよ
田舎なんて電気も通ってない穴蔵暮らしの原始人だろうからインフラとかいらねーよ
田舎なんて電気も通ってない穴蔵暮らしの原始人だろうからインフラとかいらねーよ
39. Posted by 2024年12月14日 20:45
日本郵便が遅いのはガチだけど
距離400kmの荷物が翌日届くヤマトも逆に不健全な気はする
距離400kmの荷物が翌日届くヤマトも逆に不健全な気はする
38. Posted by 2024年12月14日 20:44
>>36
キレていいわコレは
キレていいわコレは
37. Posted by 2024年12月14日 20:43
遅いとかよく見るけど、受け取る側はあまり関係ないでしょ。
そんなに一般人で送る人いるの?
そんなに一般人で送る人いるの?
36. Posted by 2024年12月14日 20:42
ヤマト運輸「ハッハッハッ、こっちは郵政民営化以来ずっと日本郵便にキレてんだわ」
35. Posted by 元ヤマト 2024年12月14日 20:41
>>5
ヤマトは荷物の安請け合いしてるだけ
マスコミ対策にも金をかけてる
実は佐川の方がまともな企業
ヤマトは荷物の安請け合いしてるだけ
マスコミ対策にも金をかけてる
実は佐川の方がまともな企業
34. Posted by 2024年12月14日 20:41
郵便物、値段は上がるし配達は遅いしでろくなことないよな
都内から神奈川の定形外が10日経っても届かないから問い合わせしたら「まだ10日しか経ってないのでもう少し待ってください」だって
「まだ」なんだ…って仕事できなさに辟易したわ
都内から神奈川の定形外が10日経っても届かないから問い合わせしたら「まだ10日しか経ってないのでもう少し待ってください」だって
「まだ」なんだ…って仕事できなさに辟易したわ
33. Posted by a 2024年12月14日 20:41
※27訂正 「東大法学系慶應早稲田」→「慶應早稲田東大法学系」 順番は変えるべきかなぁ…。
32. Posted by 2024年12月14日 20:41
>>1
ネット通販で日本郵便だと買うのやめるレベル
ネット通販で日本郵便だと買うのやめるレベル
31. Posted by 2024年12月14日 20:40
遅くなるのは最初からわかってたはずだから嘘
赤字になったから余計に金かかる方法をやめたいってだけ
赤字になったから余計に金かかる方法をやめたいってだけ
30. Posted by 2024年12月14日 20:40
ヤマト「自社配達なら早かった。郵便局を経由したら自社配達の頃より遅くなった」
ヤマトが中継になったから遅くなるのは当たり前じゃねーか
まさか想定してなかったの?
ヤマトが中継になったから遅くなるのは当たり前じゃねーか
まさか想定してなかったの?
29. Posted by 2024年12月14日 20:39
>>19
江戸川郵便局のバイクがよく通行禁止の通路走っとるわ
江戸川郵便局のバイクがよく通行禁止の通路走っとるわ
28. Posted by 2024年12月14日 20:39
多少遅れても労働環境を考えると文句は言えんと思う。
適時に受け取りたいなら、宅配BOXを設置するなど受け取り側も努力すべきだと思う。
適時に受け取りたいなら、宅配BOXを設置するなど受け取り側も努力すべきだと思う。
27. Posted by a 2024年12月14日 20:39
※24追記 なお、日本郵便への問い合わせへのメールでの返答については、2024年になるまで送信についてTLSでの暗号化がなされていないようでしたね。総務省に言ってもしらんぷりでしたが(東大法学系慶應早稲田とかは死んだ方がいいですよ?)。
26. Posted by 2024年12月14日 20:38
>>13
ゆうパケットって後回しなんだとさ
だから遅くても仕方ないのになんで文句を言うんだって郵便局員の友達が言ってたわ
知らんわそんなもんって言ったらショック受けてたけど、そんくらい「俺の事情くらい言わなくてもわかるだろ」って考えるバカが仕事してるんだよ
ゆうパケットって後回しなんだとさ
だから遅くても仕方ないのになんで文句を言うんだって郵便局員の友達が言ってたわ
知らんわそんなもんって言ったらショック受けてたけど、そんくらい「俺の事情くらい言わなくてもわかるだろ」って考えるバカが仕事してるんだよ
25. Posted by 2024年12月14日 20:36
郵政民営化しないのかな?
24. Posted by a 2024年12月14日 20:33
Webサービスとかについてはその事業者の心が現れている事が多いと考えますが、日本郵便、結構駄目であるように思われますね。
再配達や配達完了通知等での受付を行った際の確認メールにおいて記載されている、郵便・荷物の追跡の「配送状況をインターネットで確認したい場合はこちらから」にあるURLについて、https___trackings_post_japanpost_jpの記載ではなく、http___tracking_post_japanpost_jpの記載だけ、というのは、日本の色々な業界をより悪くしている・よろしくなく振る舞う事を許容するような働きをしていると思われますね。
そういう事をするのは、大阪系周辺ですね。
再配達や配達完了通知等での受付を行った際の確認メールにおいて記載されている、郵便・荷物の追跡の「配送状況をインターネットで確認したい場合はこちらから」にあるURLについて、https___trackings_post_japanpost_jpの記載ではなく、http___tracking_post_japanpost_jpの記載だけ、というのは、日本の色々な業界をより悪くしている・よろしくなく振る舞う事を許容するような働きをしていると思われますね。
そういう事をするのは、大阪系周辺ですね。
23. Posted by 2024年12月14日 20:33
この提携の影響もあるだろうけどヤマト赤字拡大してるからなぁ
悠長にしてたら傷が広がって手遅れになるって判断だ
悠長にしてたら傷が広がって手遅れになるって判断だ
22. Posted by 2024年12月14日 20:32
別に1日2日遅くても良くない?
21. Posted by 2024年12月14日 20:32
郵便は誰でも受かるけど誰でも続けられるわけじゃないんだよなあ
荷重バランス悪いクソ重バイク乗り回しながら1区1000軒を3区覚えて人並みだし
自分のとこは入った直近5人のうち4人は数か月で辞めててどうにもならんわ
怒鳴ったり圧掛けたりなんかこの10年で一切消えたくらいなんだがな
荷重バランス悪いクソ重バイク乗り回しながら1区1000軒を3区覚えて人並みだし
自分のとこは入った直近5人のうち4人は数か月で辞めててどうにもならんわ
怒鳴ったり圧掛けたりなんかこの10年で一切消えたくらいなんだがな
20. Posted by 2024年12月14日 20:30
>>12
遅くなるのが事実でも、今までの日本企業だとスレタイ通りな文句を言って解消は珍しいな
遅くなるのが事実でも、今までの日本企業だとスレタイ通りな文句を言って解消は珍しいな
19. Posted by 2024年12月14日 20:28
この内容とは関係ないんだが、うちの近所の郵便局はやばいぞー
車もバイクもスピード出しすぎだし、バイクなんか曲がる時ハングオンするんだぜw
以前俺が横断歩道を徒歩で渡ってたら、すぐ後ろをハングオンした郵便バイクがかすめて行ったんだが流石にビビった
通報した方が良いよなぁ・・・
車もバイクもスピード出しすぎだし、バイクなんか曲がる時ハングオンするんだぜw
以前俺が横断歩道を徒歩で渡ってたら、すぐ後ろをハングオンした郵便バイクがかすめて行ったんだが流石にビビった
通報した方が良いよなぁ・・・
18. Posted by 2024年12月14日 20:26
難しいな
配達の需要は今後も高まるであろうになんでかうまく行かないね
配達の需要は今後も高まるであろうになんでかうまく行かないね
17. Posted by 2024年12月14日 20:26
とはいえ、Amazonの個人委託のだと、もっとゴミになるんでしょ、知ってる
16. Posted by 2024年12月14日 20:25
利用者は郵便局にブチきれているんだよなぁ
佐川もビジネスで使う分にはいいんだけど、なんで個人だと急にサービスアレになるんだ
佐川もビジネスで使う分にはいいんだけど、なんで個人だと急にサービスアレになるんだ
15. Posted by a 2024年12月14日 20:25
まぁ日本郵便の駄目化については大阪系平家系が大きく関わっているのではないかと思われますね。
13. Posted by 2024年12月14日 20:22
ゆうパケット、大阪から愛知で3日かかっとるww しかも追跡できないシステムww
ゆうパックあるのに意味あるか?
ゆうパックあるのに意味あるか?
12. Posted by a 2024年12月14日 20:21
>>1 ヤマト運輸としては、「遅すぎる」ではなく「高すぎる」が問題なのでは。まぁ利用者からすると「遅すぎる」(まぁ手続が増えるのですし、基本としては遅くなるのでは。ヤマト運輸及びヤマト運輸と日本郵便の連携次第によってはそんなに遅くならないかもしれませんが。)というのが問題となっていて苦情としてそれが出てきている状況であるのでしょうが。
11. Posted by 2024年12月14日 20:16
配達員の質は会社よりも地域による落差が激しいからな
9. Posted by 2024年12月14日 20:16
土日どどかない予定日の意味ない時間指定できない
劣化ヤマトというかここまで酷い宅配関係は見たことない
前に雑誌頼んで予定日が5日〜9日ってあったんだけどなんで予定でこんな幅がでるのか分からんし大抵最終日にもってきやがる
Amazonとか通販する時はここだけは避けるようにしてる
劣化ヤマトというかここまで酷い宅配関係は見たことない
前に雑誌頼んで予定日が5日〜9日ってあったんだけどなんで予定でこんな幅がでるのか分からんし大抵最終日にもってきやがる
Amazonとか通販する時はここだけは避けるようにしてる
8. Posted by 元ヤマト 2024年12月14日 20:15
ヤマト運輸はマジでゴミ企業です
人手不足なのにリストラ
経営の失敗を社員に押し付ける
失敗した分業制を見直さない
パワハラ
人手不足なのにリストラ
経営の失敗を社員に押し付ける
失敗した分業制を見直さない
パワハラ
7. Posted by 誰でも受かるよ これマジで 2024年12月14日 20:13
郵便カスしかいないから
6. Posted by 2024年12月14日 20:12
たしかに届くの遅くなったなあ、でもさあ
もうヤマト以前のようなメール便とか無理でしょ?
ベテラン勢解雇しちゃったし、朝の仕分けとかタイミーバイトがしてて
ろくに終わってないや、荷物ルパンされてるみたいだし
もうヤマト以前のようなメール便とか無理でしょ?
ベテラン勢解雇しちゃったし、朝の仕分けとかタイミーバイトがしてて
ろくに終わってないや、荷物ルパンされてるみたいだし
5. Posted by 2024年12月14日 20:12
ヤマトの方が信頼おけるのに佐川の方が利益良いという悲しみ
4. Posted by アッシュ2nd™🎌 2024年12月14日 20:12
>>1
今日ゆうパックで送られてくるはずの荷物が届かないので玊袋掻きながら待ってる
今日ゆうパックで送られてくるはずの荷物が届かないので玊袋掻きながら待ってる
3. Posted by 2024年12月14日 20:09
アリエクで郵便が届けると間違いなく遅延クーポン発行されるから結構好き
2. Posted by 2024年12月14日 20:08
帰るのは早い!
呼び鈴なって荷物取りに出たら居ないw
呼び鈴なって荷物取りに出たら居ないw
1. Posted by 2024年12月14日 20:04
さらば〜日本郵便〜