2024年12月12日
ゆうちゃみ発言で「ドライヤーキャンセル界隈」来るか? Xではすでに実践者続出でブーム待ったなし
1 :おっさん友の会 ★:2024/12/11(水) 17:31:21.24 ID:KIuOd9+Q9.net
日刊ゲンダイ 24/12/11 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/364746/2
ちなみに、「風呂キャンセル界隈」があるなら……ということで、X(旧ツイッター)で、「ドライヤーキャンセル界隈」で検索してみると、10日17時30分から見て直近24時間以内でも 《ドライヤーキャンセル界隈めっちゃわかる ドライヤーとかいう拷問を毎日やってる日本人エグすぎるって 料理もドライヤーも時間金心に余裕あるやつしかできねえって》といった投稿が多数行われているのが分かる。
引用元
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/364746/2
ドライヤーキャンセル界隈めっちゃわかる
— ꙰,ζ,°に̆̈ㄜƕ @ 懐古厨with飯&実況垢 (@puni_cluster) December 9, 2024
ドライヤーとかいう拷問を毎日やってる日本人エグすぎるって
料理もドライヤーも時間金心に余裕あるやつしかできねえって
風呂キャン民もそうだけど、それをやってる人を社会の基準にすんなって
仕事も激務で薄給で心も金も余裕なかったら誰でもこうなるよ https://t.co/fsEjSmYmU4
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/364746/2
ちなみに、「風呂キャンセル界隈」があるなら……ということで、X(旧ツイッター)で、「ドライヤーキャンセル界隈」で検索してみると、10日17時30分から見て直近24時間以内でも 《ドライヤーキャンセル界隈めっちゃわかる ドライヤーとかいう拷問を毎日やってる日本人エグすぎるって 料理もドライヤーも時間金心に余裕あるやつしかできねえって》といった投稿が多数行われているのが分かる。
引用元
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/364746/2
2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:32:24.98 ID:z79pxzuq0
くだらない
3: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:32:39.78 ID:wau/6h970
呼吸キャンセル界隈まで行くかこれ
4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:33:17.36 ID:Xu2Je4AW0
界隈の中でもこれはマネしたらあかんぞ
男は特にな
男は特にな
6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:33:41.28 ID:+9wmG3rm0
自然乾燥すると臭くなるぞ
27: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:39:07.16 ID:GdKon4K30
>>6
細菌や真菌生えるからね
細菌や真菌生えるからね
8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:34:34.31 ID:SqR34Zcf0
3mmの丸刈りだからドライヤーとかもう何年も使ってないわ
9: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:34:35.78 ID:vZh2iRfl0
夏は扇風機で途中まで乾かしてドライヤー仕上げ
12: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:35:06.09 ID:COLXpoXl0
衣服キャンセル界隈
13: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:35:10.78 ID:r25/YO/i0
ドライヤー使わないと菌が繁殖しやすくなるから良くないよ
15: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:35:54.73 ID:DjpUVnfr0
そうなのか、でも夏は暑くてドライヤー無理
41: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:42:20.37 ID:faNtKZ9n0
>>15
扇風機
扇風機
16: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:36:05.28 ID:WMqp4nwl0
界隈言いたいだけやろ
19: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:36:55.56 ID:oB0eIvgQ0
電気代気にするええ子やん
26: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:38:31.04 ID:WomachD20
頭皮を生乾きのまま放置してると禿げるぞ
29: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:39:30.57 ID:CkBh41Jv0
2分くらいで嫌になってしまう
でも完璧に乾かしてから更に少し時間をおいて就寝すると全く寝癖つかなくて朝が楽
でも完璧に乾かしてから更に少し時間をおいて就寝すると全く寝癖つかなくて朝が楽
31: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:40:25.94 ID:F7oHmNu00
ドライヤーしないと頭皮臭うよ
34: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:40:37.51 ID:2SYDwTN30
先人達が近頃の若者はと
言っていた気持ちがよくわかる
言っていた気持ちがよくわかる
35: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:40:43.15 ID:PVU7tWe80
キャンセルもなにもドライヤー使わねえってだけだろ
38: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:41:42.27 ID:KD/9kU1K0
高身長なので好きです
40: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:42:03.19 ID:7/ICGBKG0
これ禿げるぞ
44: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:43:20.58 ID:1WZWIZTC0
ドライヤーとか火傷するから無理
髪の毛も死にそうやしね
髪の毛も死にそうやしね
46: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:44:23.31 ID:RUyYi91a0
そのうち歯磨きキャンセル界隈、ウンコしても尻拭かない界隈、脇毛剃らない界隈とか増えてきそう。
49: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:44:57.63 ID:jYd9SNST0
俺もすぐ乾くわ。髪の毛が残り僅かだからな。
51: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:45:16.86 ID:v6zZ+eBj0
そんなに面倒くさいなら髪切る方が合理的だわな
52: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:45:35.40 ID:8UwkBZO60
ドライヤーは使えよ
自然乾燥だとハゲるぞ
自然乾燥だとハゲるぞ
57: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:47:56.35 ID:QtsEkHGJ0
ドライヤー使わないと禿げるぞって言ってるやつは、
迷信をすぐに信じるおバカ
迷信をすぐに信じるおバカ
58: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:48:00.00 ID:b5qbbArG0
こういうのって中学生の勉強してないアピールと一緒で
真に受けた馬鹿が後で泣きを見るやつだろ
真に受けた馬鹿が後で泣きを見るやつだろ
59: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:48:00.67 ID:IjD8kpzU0
永野芽衣くらいの長さなら5分も掛からんのでは
61: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:49:20.52 ID:LYy+COtT0
冬ドライヤー使わないと頭湿ったままで寒くなるやん
63: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:49:25.13 ID:SbWoADg90
ちょっと前まで電話なんか怖くて使えないとか言ってたのに
今じゃラインより電話の方が便利ってドヤってる界隈やぞw
今じゃラインより電話の方が便利ってドヤってる界隈やぞw
67: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:51:18.61 ID:p46Xhxgh0
今年の流行語は○○界隈だと思う
70: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:52:09.56 ID:dgY044Ct0
坊主最強すぐる
74: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:54:10.32 ID:yzhtfYj20
昔の人は禿げだらけだったの?
76: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:54:20.28 ID:6Ff809zd0
髪は乾かした方がいい
地震とかあったら避難するときにボサボサやで
地震とかあったら避難するときにボサボサやで
77: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:54:23.31 ID:ghEibRV60
ドライヤーかけずに放置すると雑菌が繁殖すると聞いたことあるぞ
79: 名無しさん@恐縮です 2024/12/11(水) 17:54:34.77 ID:GxCLNTpX0
ただのめんどくさがりをキャンセルと言い換えてるだけじゃねーか
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733905881/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
174. Posted by 2024年12月15日 16:43
ただのズボラ
173. Posted by 2024年12月14日 02:14
短髪だから自然乾燥してたけど肌荒れひどくてなあ
ドライヤーにしたら全部収まったからQOLのためにもドライヤーと思うはしたほうがいい
ドライヤーにしたら全部収まったからQOLのためにもドライヤーと思うはしたほうがいい
172. Posted by 2024年12月13日 22:00
また髪の話してる…
171. Posted by 2024年12月13日 14:36
動画見たけど自分がだらしないだけだよね
170. Posted by 2024年12月13日 14:19
自然乾燥は禿げるとかまだ信じてんのか…
169. Posted by もち 2024年12月13日 13:58
シャンプーが合わず痒いとかメーカーにクレーム入れてるやつは大体原因これ
168. Posted by 2024年12月13日 12:38
キャンセルの意味がわからん
予約してたの?
予約してたの?
167. Posted by 2024年12月13日 11:34
頭なんてタオル使えば水分とれるだろ。
166. Posted by 2024年12月13日 11:29
キッチンも風呂も冷蔵庫の中も、レンジの中すら
ぜーんぶ綺麗。
本当にめんどくさがりはこんな綺麗なわけがない。
ぜーんぶ綺麗。
本当にめんどくさがりはこんな綺麗なわけがない。
165. Posted by 2024年12月13日 09:37
若い頃はいいんじゃないかな
年取ると髪の毛の痛みがやばいから年取ったら乾かした方がいいぞ
年取ると髪の毛の痛みがやばいから年取ったら乾かした方がいいぞ
164. Posted by 2024年12月13日 08:24
頭髪キャンセル界隈に進化しそう
163. Posted by 2024年12月13日 04:37
まるでドライヤーで乾かしたらハゲないようなデマはやめろよ
162. Posted by 2024年12月13日 04:02
ロン毛男子だけどドライヤー使わないな、タオルドライでいい
ソファの背もたれに乾いたバスタオル敷いて背もたれの後ろに髪垂らせ
30分ぐらいテレビでも見てろ
ソファの背もたれに乾いたバスタオル敷いて背もたれの後ろに髪垂らせ
30分ぐらいテレビでも見てろ
161. Posted by 匿名 2024年12月13日 02:12
タオルくらい使うだろ
160. Posted by 2024年12月12日 23:24
体質によるかもしれないけどフケがやばくなろよ。
159. Posted by 2024年12月12日 23:03
ドライヤー使わなかったことあるけど枝毛できまくったわ
158. Posted by 小林 2024年12月12日 22:53
ドライヤースタンドを買えばいいんだよ
両手が空くから髪の毛を乾かしながら携帯見たりパソコンしたり本読んだり別のことが出来るから
ニトリとかどこでもいいので、安価で買えるドライヤースタンドを作って売って欲しい
両手が空くから髪の毛を乾かしながら携帯見たりパソコンしたり本読んだり別のことが出来るから
ニトリとかどこでもいいので、安価で買えるドライヤースタンドを作って売って欲しい
157. Posted by 2024年12月12日 22:33
自然乾燥だと禿げる、は嘘よ
禿げる人は何をしても禿げる
禿げる人は何をしても禿げる
156. Posted by 2024年12月12日 22:06
>>8
ま結局「ドライヤーが面倒くさい」って話と「こんなに辛い自分を理解してほしい」がごっちゃになって発信してる訳よ。
だから「面倒くさがるな」とか「動画とる時間で乾かせ」みたいな正論はロジハラ認定されるいつものパターン。「そうすよねー大変ですよねー」って言っとけ。ドライヤーくらいめんどくせぇけど。
ま結局「ドライヤーが面倒くさい」って話と「こんなに辛い自分を理解してほしい」がごっちゃになって発信してる訳よ。
だから「面倒くさがるな」とか「動画とる時間で乾かせ」みたいな正論はロジハラ認定されるいつものパターン。「そうすよねー大変ですよねー」って言っとけ。ドライヤーくらいめんどくせぇけど。
155. Posted by 2024年12月12日 22:04
…不潔な畜生共だな(侮蔑の眼差し
154. Posted by 2024年12月12日 22:02
>>3
どっちかって言うと極端界隈だと思うんだよねこういうのって。忙しかったらやらなくてもいいし、やらなきゃ乾かないってならタオル巻くとか自然乾燥するとか、何かしらの工夫があればこうも理解されない状況にはならない。なのに「やるorやらない」の極端な切り分けで主張して来るから「それ違くない?」って反論を呼び寄せちゃってる。
どっちかって言うと極端界隈だと思うんだよねこういうのって。忙しかったらやらなくてもいいし、やらなきゃ乾かないってならタオル巻くとか自然乾燥するとか、何かしらの工夫があればこうも理解されない状況にはならない。なのに「やるorやらない」の極端な切り分けで主張して来るから「それ違くない?」って反論を呼び寄せちゃってる。
153. Posted by あ 2024年12月12日 22:00
美容院以外で40数年一度もドライヤー使ったことないけど、雑菌とか言われると今更ながら焦るな。匂いがどうとか妻含め一度も言われたことないが…
152. Posted by 2024年12月12日 21:31
大切なのは濡れた頭で寝ないこと
風呂入って、髪乾く時間をちゃんと確保してりゃ
髪短いやつはドライヤーいらんよ
ただ、夜遅くに風呂入ってすぐ寝るならドライヤー使え
風呂入って、髪乾く時間をちゃんと確保してりゃ
髪短いやつはドライヤーいらんよ
ただ、夜遅くに風呂入ってすぐ寝るならドライヤー使え
151. Posted by 名無しさん 2024年12月12日 21:26
この人のドスの効いた汚いだみ声一周回って好き
150. Posted by 2024年12月12日 21:26
テスコムの爆風のやついいぞ
ロングだけど3分ぐらいでそこそこちゃんと乾いて5分やれば完全に乾く
ロングだけど3分ぐらいでそこそこちゃんと乾いて5分やれば完全に乾く
149. Posted by 2024年12月12日 21:11
キャンセル界隈って言葉を覚えたので使いたいんだろ
148. Posted by 2024年12月12日 21:03
>>141
常在菌は個人で違うからしゃあない
でも石鹸シャンプーとクエン酸リンスにしたら臭く無くなる
常在菌は個人で違うからしゃあない
でも石鹸シャンプーとクエン酸リンスにしたら臭く無くなる
147. Posted by 名無し 2024年12月12日 20:47
ロングなのに面倒でドライヤーかけなかった時、頭皮からフケで病院に行ったわ
頭皮はしっかり乾かそうね
頭皮はしっかり乾かそうね
146. Posted by あ 2024年12月12日 20:36
匂いまではしないけど確実に雑菌は増える
汚ねえ
汚ねえ
145. Posted by gfdっxv 2024年12月12日 20:33
どうでもいい
144. Posted by 2024年12月12日 20:11
匂いは行くとこまで行かないと自分ではわからんからな
風呂もドライヤーもしろ。臭いぞ
風呂もドライヤーもしろ。臭いぞ
143. Posted by 2024年12月12日 20:05
全体的に鬱気味なんやろな
風呂にせよドライヤーにせよ、こういう日常生活のちょっとしたことすら出来なくなるのは
ただ生きるだけで精一杯になってそれ以外のことに労力使いたくなくなる
風呂にせよドライヤーにせよ、こういう日常生活のちょっとしたことすら出来なくなるのは
ただ生きるだけで精一杯になってそれ以外のことに労力使いたくなくなる
142. Posted by 2024年12月12日 20:03
ドラキャン△
141. Posted by 2024年12月12日 20:00
ドライヤー使わないと臭くなるなんて50年生きててそんな経験ないんだけど、どんな腐った頭皮してんだよw
140. Posted by 2024年12月12日 19:46
男の髪量と長さならドライヤーなんてマジでいらんぞ
短時間で雑菌なんて湧くかよwww風呂場などの水場どうすんだよwwそっちにもドライヤーかけろよwwww
短時間で雑菌なんて湧くかよwww風呂場などの水場どうすんだよwwそっちにもドライヤーかけろよwwww
139. Posted by 2024年12月12日 19:20
使いたくなかったら使わなきゃいいだけじゃん
界隈がどーのこーのとか知らんわw
界隈がどーのこーのとか知らんわw
138. Posted by 2024年12月12日 18:59
ドライヤー使った方がハゲるぞ
見事にハゲ業界に騙されてるな
見事にハゲ業界に騙されてるな
137. Posted by 2024年12月12日 18:51
ゴミ人間界隈
136. Posted by 2024年12月12日 18:49
ドライヤー程度で金や時間とか言い出したらもう何もできないだろ
135. Posted by 2024年12月12日 18:49
みちょぱ、ゆうちゃみ、ゆきぽよの区別がつきません。
134. Posted by 2024年12月12日 18:46
冬場は低体温症で死ぬぞ
133. Posted by 2024年12月12日 18:42
ファッション激務ずぼら民のアタシコ動画だった
132. Posted by 2024年12月12日 18:41
この手のやつって、勝手に標準決めてそれが達成できないから自分が可哀想と言っているだけなんだけど。
世の中に標準的なものがあるとして、それを全て満たしている人っているのかな。
世の中に標準的なものがあるとして、それを全て満たしている人っているのかな。
131. Posted by 2024年12月12日 18:35
ハゲはドライヤーキャンセルするだろ…
130. Posted by 2024年12月12日 18:34
ハゲ向けの活動かよ
129. Posted by 2024年12月12日 18:33
臭くなるしハゲるぞ
128. Posted by あ 2024年12月12日 18:29
寧ろドライヤー使う方が禿げるんだよなぁ
127. Posted by 2024年12月12日 18:29
ドライヤーしないと寒くて死ぬ
126. Posted by 2024年12月12日 18:27
帰宅すると号泣ってアホじゃね
仕事より家事の方が大変とか言ってたのって女だよな
甘えすぎ
仕事より家事の方が大変とか言ってたのって女だよな
甘えすぎ
125. Posted by 2024年12月12日 18:25
この時期はドライヤーせんと風邪ひくぞ
124. Posted by な 2024年12月12日 18:22
乾かさないと髪の毛めっちゃ傷みますよ
123. Posted by 2024年12月12日 18:17
ゆうちゃみみたいな金持ちはしょっちゅうサロンで高級ヘアトリートメントしてもらってるだろうけど一般女性がやってたらすぐボサ髪になる
122. Posted by 2024年12月12日 18:15
髪長いと大変なんだろうけどさすがにしとけよ
嫌ならショートにしとけ
嫌ならショートにしとけ
121. Posted by 2024年12月12日 18:07
キューティクル開いたままになっちゃってスッカスカになるぞ
120. Posted by 匿名 2024年12月12日 18:00
髪を切れ無能
119. Posted by 2024年12月12日 17:58
こんな何回も画角変える動画とっててめんどくさがりみたいな感じ出すのやめてほしいわ
118. Posted by 名無し 2024年12月12日 17:52
>>8
無駄とか言うな!わざわざ帰ってくる所動画にしてんだから
フラフラ歩く振りもしてんだぞ
無駄とか言うな!わざわざ帰ってくる所動画にしてんだから
フラフラ歩く振りもしてんだぞ
117. Posted by 2024年12月12日 17:49
ツーブロック後ろ刈り上げにしてからそんなにドライヤーしんどくなくなった
流行り廃れても楽だからこの髪型に辿り着きそう
流行り廃れても楽だからこの髪型に辿り着きそう
116. Posted by 2024年12月12日 17:45
化粧キャンセルしてください。
115. Posted by 2024年12月12日 17:33
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
114. Posted by 2024年12月12日 17:29
動画撮る余裕あるやん
113. Posted by 2024年12月12日 17:19
パーカーおじさんはそうやって新しいイノベーションをすぐ否定する
でもドライヤーは使った方がええで
でもドライヤーは使った方がええで
112. Posted by 2024年12月12日 17:18
>>12
わかる。俺も44でフッサフサだけど、ドライヤーなんか人生で数えるほどしかしたこと無い。
整髪料も同様。
わかる。俺も44でフッサフサだけど、ドライヤーなんか人生で数えるほどしかしたこと無い。
整髪料も同様。
111. Posted by あ 2024年12月12日 17:17
美人とデブブスガリデッパ並べて全員五分刈りにしたら美人の一人勝ち。
髪の毛伸ばすのも髪型作るのも、持たざる者の努力の歴史なのに、こんな美人(笑)のたわごと聞いて止めちゃったら損するだけだぞ。
髪の毛伸ばすのも髪型作るのも、持たざる者の努力の歴史なのに、こんな美人(笑)のたわごと聞いて止めちゃったら損するだけだぞ。
110. Posted by 2024年12月12日 17:16
自分以外で見たことないレベルの毛の太さなんだけど、男としては髪長めで多いのに誇張なしでドライヤーに1分かからん
たぶん毛の太さが影響デカい
たぶん毛の太さが影響デカい
109. Posted by 2024年12月12日 17:11
余裕がないなら一人暮らしをするなよ
世界でシェアハウスが多い 昔の日本に寮が多いのを考えろ
世界でシェアハウスが多い 昔の日本に寮が多いのを考えろ
108. Posted by 2024年12月12日 17:08
臭くないなら好きにしろ
107. Posted by 2024年12月12日 17:06
怠惰なズボラ屑が、周りがやってると知ったら自己主張しだしてるわ
106. Posted by 2024年12月12日 17:06
ワイおっさんやけど風呂に1時間
上がってドライヤーで乾かした後アイロンもしてるねんけどw
上がってドライヤーで乾かした後アイロンもしてるねんけどw
105. Posted by 2024年12月12日 17:04
こいつらキャンセルって横文字使いたいだけやろ
世間ではお前らみたいな奴のことをズボラって言うんやで
世間ではお前らみたいな奴のことをズボラって言うんやで
104. Posted by とりあえず 2024年12月12日 17:01
動画の人は10代?えらい華奢すぎてやばいんだが
ざっと5年以内に潰れるんじゃないか
ざっと5年以内に潰れるんじゃないか
103. Posted by 2024年12月12日 16:55
ドライヤーはいいけどシャワーは浴びろ
102. Posted by 2024年12月12日 16:53
ドライヤーって楽しくない?
どんどん乾いてサラサラになってくのが気持ち良くて好きなんだけど
どんどん乾いてサラサラになってくのが気持ち良くて好きなんだけど
101. Posted by 2024年12月12日 16:52
そりゃハゲにはいらんわな
100. Posted by ななし 2024年12月12日 16:49
ちゃんとタオルで拭いたら割とどうにかなるぞ
その代わりタオルで拭く時間を長くとってな
その代わりタオルで拭く時間を長くとってな
99. Posted by 2024年12月12日 16:48
仕事忙しくてはドラキャンしたくなるのわかるけど安月給は関係ないだろ。SNSキャンセルしろ
98. Posted by 2024年12月12日 16:47
なんで強制されてるかのような物言いなんだ?
誰も頼んでないんだから止めたければ黙って勝手に止めればいいだろ
意味わからん
誰も頼んでないんだから止めたければ黙って勝手に止めればいいだろ
意味わからん
97. Posted by 2024年12月12日 16:46
>>73
もう、こん世では無理でありますので、来世で髪頼みなさいませ
もう、こん世では無理でありますので、来世で髪頼みなさいませ
96. Posted by 2024年12月12日 16:44
ドライヤー云々の前に生活が汚すぎてだな…
95. Posted by 名無し的ゲーム速報さん 2024年12月12日 16:38
ドライヤーは髪が長い人しか使わないだろ
タオルで十分
一晩中ビチャビチャなままでなければ、細菌が増殖することも無い
自然乾燥が一番良い
タオルで十分
一晩中ビチャビチャなままでなければ、細菌が増殖することも無い
自然乾燥が一番良い
94. Posted by 2024年12月12日 16:37
髪の毛ボサボサの女性は無理だわ
ハゲたおっさんがネカマツイートしてそう
ハゲたおっさんがネカマツイートしてそう
93. Posted by 2024年12月12日 16:37
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
92. Posted by 2024年12月12日 16:33
生存キャンセル
91. Posted by 2024年12月12日 16:33
人生キャンセルでもしてろ
90. Posted by Posted by 2024年12月12日 16:26
ズボラ界隈
89. Posted by 2024年12月12日 16:20
坊主にしてカツラでも被ってろよ。
88. Posted by 2024年12月12日 16:20
坊主にしちゃえよ、俺は坊主にしてものすごく楽になったぞ
ドライヤー不要はもちろん整髪料も少しで済むし何より髪型にいちいち気を遣わないで済むのが良い
ドライヤー不要はもちろん整髪料も少しで済むし何より髪型にいちいち気を遣わないで済むのが良い
87. Posted by 2024年12月12日 16:20
看護士はなぁ
86. Posted by 2024年12月12日 16:18
二番煎じ センスない
85. Posted by 2024年12月12日 16:18
自分の髪は完全に乾かすとパサパサになるので
通常の温度で頭頂部や内部を、低い温度で毛先を乾かして
やや半乾き状態で自然乾燥させると次の日サラツヤになる
通常の温度で頭頂部や内部を、低い温度で毛先を乾かして
やや半乾き状態で自然乾燥させると次の日サラツヤになる
84. Posted by 2024年12月12日 16:16
ドライヤー使わないと禿げるは嘘
ソースは俺
50前で黒髪フサフサなんだわ
ソースは俺
50前で黒髪フサフサなんだわ
83. Posted by 2024年12月12日 16:16
ストーブ使えよ
すぐ乾くぞ
すぐ乾くぞ
82. Posted by 2024年12月12日 16:15
ドライヤーが発明される前まではハゲだらけだったのかと考えればすぐわかること
81. Posted by 2024年12月12日 16:14
>>76
かみはしんだらしい
かみはしんだらしい
80. Posted by 2024年12月12日 16:13
坊主にしろよ捗るぞ
79. Posted by 2024年12月12日 16:12
>>76
かみもほとけもないですね…
かみもほとけもないですね…
78. Posted by 2024年12月12日 16:11
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
77. Posted by 2024年12月12日 16:11
ワイ福祉関係
環境も食事もほぼ同じなのに禿げる奴は禿げるし禿げない奴は禿げない
ドライヤーとか関係なく禿げは遺伝
環境も食事もほぼ同じなのに禿げる奴は禿げるし禿げない奴は禿げない
ドライヤーとか関係なく禿げは遺伝
76. Posted by 2024年12月12日 16:10
>>74
もう禿増す余地もないぐらいハゲてる人はどうしようかねえ
もう禿増す余地もないぐらいハゲてる人はどうしようかねえ
75. Posted by 2024年12月12日 16:08
>>40
キューティクルだかウロコ状なんたらだったかが熱で広がるから冷風で落ち着かせるんだよ
そんでこんな程度のケアに気を使えないようなタイムバランスなら何かしら見直した方が良い、余裕があるからそんなこと出来るんだは発想が間違えてるよな
キューティクルだかウロコ状なんたらだったかが熱で広がるから冷風で落ち着かせるんだよ
そんでこんな程度のケアに気を使えないようなタイムバランスなら何かしら見直した方が良い、余裕があるからそんなこと出来るんだは発想が間違えてるよな
74. Posted by 2024年12月12日 16:07
>>73
大変申し訳ありませんが
はげますことしか出来ません
大変申し訳ありませんが
はげますことしか出来ません
73. Posted by 2024年12月12日 16:06
乾かす髪をくれ
72. Posted by 2024年12月12日 16:06
>>70
余裕がある日に帰宅後ルーティンを再現してるんじゃないか?
余裕がある日に帰宅後ルーティンを再現してるんじゃないか?
71. Posted by 名無し 2024年12月12日 16:04
ドライヤーキャンセル昇竜拳
70. Posted by 名前 2024年12月12日 16:04
疲れて帰ってきて風呂入る間もないのに動画とって編集する時間はあるのね
69. Posted by 2024年12月12日 16:03
>>67
やらないやりたくないじゃなくて
出来ない
のほうが正確かも
しれない
やらないやりたくないじゃなくて
出来ない
のほうが正確かも
しれない
68. Posted by 2024年12月12日 16:02
メイクオフオフとか
コンタクトを眼球に貼りつかせるとか
家に帰り着いて力尽きてそう
コンタクトを眼球に貼りつかせるとか
家に帰り着いて力尽きてそう
67. Posted by 2024年12月12日 16:02
やらない、やりたくないって声を上げる人が現れた途端同調して被害者ぶって大変なんだよ拷問だろって騒ぎ出す事こそ基準にしちゃダメだろ
66. Posted by 2024年12月12日 16:00
わかりみが深すぎる
65. Posted by 2024年12月12日 15:57
お仕事お疲れ様でございます
つらたん
つらたん
64. Posted by 2024年12月12日 15:57
強Pキャンセル界隈からの大昇竜界隈や
63. Posted by 2024年12月12日 15:57
さすがにこれはやめたほうがいい
臭いし髪も痛むぞ
臭いし髪も痛むぞ
62. Posted by 2024年12月12日 15:56
自然乾燥とドライヤーのどちらの方法にも、メリットとデメリットがあります。デメリットを最大限抑えれば、髪と頭皮のダメージを軽減することは可能です。そこで、自然乾燥のデメリットを抑える工夫として、次の3点について説明していきましょう。
・タオルドライする・アウトバストリートメントをつける・コームで整えておく
髪を洗い終わったあとは、指で髪を軽く絞って水分を落としてから、清潔な乾いたタオルを巻いて水気を吸わせておくことが大切です。お風呂からでたら、頭に巻いたタオルは外し、別の清潔な乾いたタオルを使って髪の水分を取りのぞきます。頭皮の水分はふきとりにくいため、髪をかきわけて根元をタオルで優しく抑えて吸わせるといいでしょう。髪が長い場合は、タオルで包みこんでぽんぽんと優しくたたくようにして水分を含ませます。このとき、髪や頭皮をごしごしこすることは厳禁です。傷みの原因となりますのでやめましょう。
髪や頭皮からしっかり水分をふきとったら、アウトバストリートメントを髪につけてキューティクルの開いた髪を保護します。アウトバストリートメントとは洗い流さないタイプのトリートメントのことで、一般的に、洗い流すインバストリートメントよりも外部刺激から髪を守る効果が高めです。つけるときは、少量を手に取って毛先から丁寧に伸ばしていきましょう。たくさんつけるとべったりと重たくなってしまうため、適量をつけるように注意が必要です。
髪をとかさないまま自然乾燥をすると、そのままの形でクセがついてしまい、翌朝のスタイリングが大変になります。そのため、トリートメントをつけたあと、目の粗いコームを使ってとかしておくといいでしょう。ただし、コームが絡まったときに無理にとこうとしたり引っ張ったりすると髪が傷みます。もつれや絡みは、髪が乾いてから少しずつ解すといいでしょう。
・タオルドライする・アウトバストリートメントをつける・コームで整えておく
髪を洗い終わったあとは、指で髪を軽く絞って水分を落としてから、清潔な乾いたタオルを巻いて水気を吸わせておくことが大切です。お風呂からでたら、頭に巻いたタオルは外し、別の清潔な乾いたタオルを使って髪の水分を取りのぞきます。頭皮の水分はふきとりにくいため、髪をかきわけて根元をタオルで優しく抑えて吸わせるといいでしょう。髪が長い場合は、タオルで包みこんでぽんぽんと優しくたたくようにして水分を含ませます。このとき、髪や頭皮をごしごしこすることは厳禁です。傷みの原因となりますのでやめましょう。
髪や頭皮からしっかり水分をふきとったら、アウトバストリートメントを髪につけてキューティクルの開いた髪を保護します。アウトバストリートメントとは洗い流さないタイプのトリートメントのことで、一般的に、洗い流すインバストリートメントよりも外部刺激から髪を守る効果が高めです。つけるときは、少量を手に取って毛先から丁寧に伸ばしていきましょう。たくさんつけるとべったりと重たくなってしまうため、適量をつけるように注意が必要です。
髪をとかさないまま自然乾燥をすると、そのままの形でクセがついてしまい、翌朝のスタイリングが大変になります。そのため、トリートメントをつけたあと、目の粗いコームを使ってとかしておくといいでしょう。ただし、コームが絡まったときに無理にとこうとしたり引っ張ったりすると髪が傷みます。もつれや絡みは、髪が乾いてから少しずつ解すといいでしょう。
61. Posted by 2024年12月12日 15:56
その調子で脱酸素生活まで進んでくれ🤣
60. Posted by 2024年12月12日 15:55
レンジこぼれて可哀想
59. Posted by ハゲじゃない! 2024年12月12日 15:54
ドライヤーうるさいから嫌いで自然に乾くまで寝ないでいる
58. Posted by 2024年12月12日 15:54
禿は遺伝!(´・ω・`)
57. Posted by 2024年12月12日 15:54
髪を洗った後は、タオルで水分を吸収させて櫛で髪型セットするだけで何も問題が無い。
ドライヤーなんて出かける前の寝ぐせ直し&セットにしか使わんよ。
ただ、旅行とかのホテルとかでは流石に乾かす。
ドライヤーなんて出かける前の寝ぐせ直し&セットにしか使わんよ。
ただ、旅行とかのホテルとかでは流石に乾かす。
56. Posted by あ 2024年12月12日 15:52
>>52
いざ薄くなったときツラいゾ…
いざ薄くなったときツラいゾ…
55. Posted by あ 2024年12月12日 15:51
坊主にすりゃええやん?
54. Posted by 2024年12月12日 15:49
自堕落な生活を仕事のせいにするとかサイテーやなwwww
53. Posted by 2024年12月12日 15:48
ナノケア ドライヤーのパナソニックに勝てないからって、
ドライヤー自体を潰しに来てるようにしか思えないw
ドライヤー自体を潰しに来てるようにしか思えないw
52. Posted by 2024年12月12日 15:48
ドライヤーなんてガキの頃から40年ほぼ使ったことないがハゲそうな前兆すらないぞ
髪多すぎて鬱陶しいから薄くなってほしいくらいだわ
髪多すぎて鬱陶しいから薄くなってほしいくらいだわ
51. Posted by 2024年12月12日 15:47
ワイ禿げ「遅せぇよ…漸く時代が追いついてきたか」
50. Posted by 2024年12月12日 15:46
ちゃんとタオルでぽんぽんして乾かせばドライヤーなんか要らんぞ
49. Posted by 2024年12月12日 15:46
髪臭おばさんの誕生である
48. Posted by ななゴン 2024年12月12日 15:42
以前に比べて、ドライヤーの時間が短くなった…
47. Posted by 名無し 2024年12月12日 15:41
どうせここの連中は毛髪キャンセル勢だからドライヤーなんて不要だろ?
46. Posted by 名無し 2024年12月12日 15:39
言い方が増えただけで平成半ばの汚ギャル時代から風呂入らない、髪乾かさない、メイクしたまま寝るとか若い女の子何も変わっとらんよ
何なら下着靴下全く取り替えない(香水で誤魔化す)、メイク用品も同じもの何年も使ってるから顔に見えない雑菌塗りたくってるのと同じだし
何なら下着靴下全く取り替えない(香水で誤魔化す)、メイク用品も同じもの何年も使ってるから顔に見えない雑菌塗りたくってるのと同じだし
45. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:39
頭波平かよ
44. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:38
嫌な予感しかしねぇ( 'ω')
43. Posted by 2024年12月12日 15:37
>>12
真っ黒はドライヤーあまり関係ないんじゃないかな。
真っ黒はドライヤーあまり関係ないんじゃないかな。
42. Posted by 2024年12月12日 15:37
くさそう
41. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:36
つ、疲れてるのかな…(;´_ゝ`)
お稲荷さまにお参りに行ってくるか(;´_ゝ`)
お稲荷さまにお参りに行ってくるか(;´_ゝ`)
40. Posted by 2024年12月12日 15:36
>>5
髪が薄くなり始めた俺の友達が薄毛の治療で病院に通ってるんだが、そこではドライヤーで乾かした後は、熱風で熱くなった頭部を冷風で冷ますように指導されるらしい。
熱が髪と頭皮によくないんだと。
髪が薄くなり始めた俺の友達が薄毛の治療で病院に通ってるんだが、そこではドライヤーで乾かした後は、熱風で熱くなった頭部を冷風で冷ますように指導されるらしい。
熱が髪と頭皮によくないんだと。
39. Posted by 2024年12月12日 15:34
ドライヤーなんか昔はなかったやんけ大して影響ないわ
38. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:34
いや一応、連コメは謝っておこう。ごめんなさい。
それはそれとしてだなw
それはそれとしてだなw
37. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:32
>>34
「ものぐさ」なw
「ものぐさ」なw
35. Posted by 2024年12月12日 15:32
風量の大きいドライヤーだとかなりすぐ乾くし
さらに軍手みたいな荒い手袋付けて手ぐししながらだと30%短縮人なる
他の手間考えたらドライヤーしたほうが楽
さらに軍手みたいな荒い手袋付けて手ぐししながらだと30%短縮人なる
他の手間考えたらドライヤーしたほうが楽
34. Posted by 2024年12月12日 15:31
生臭女子
33. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:29
俺みたいに(?)なんとなーく書き込んでいる層
それ以外って、誰が書き込むんだろう?運営?
それ以外って、誰が書き込むんだろう?運営?
32. Posted by 2024年12月12日 15:28
1970年代から一般普及したんだし
それまではそんな文化なんかなかったんだ。だからしたくないやつはやらなくてよし
なんならいままでもドライヤー使用率は40%らしい
それまではそんな文化なんかなかったんだ。だからしたくないやつはやらなくてよし
なんならいままでもドライヤー使用率は40%らしい
31. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:27
痛いニュースって、まとめサイトでは古参なほうだと思うが…
いつも「こう」なのか?w
ぶっちゃけ謎が多過ぎじゃね?
いつも「こう」なのか?w
ぶっちゃけ謎が多過ぎじゃね?
30. Posted by 2024年12月12日 15:25
>>26
あなたの精子が死滅しました(´・ω・`)
あなたの精子が死滅しました(´・ω・`)
29. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:25
>>26
(この人物も謎が多いような…)
(下ネタ言って去るだけ)
(フラグ…???)
(この人物も謎が多いような…)
(下ネタ言って去るだけ)
(フラグ…???)
28. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:23
>>25
やはりそう来たかという
やはりそう来たかという
27. Posted by 2024年12月12日 15:22
するしないは勝手だけど生乾きはクソ不衛生だぞ
26. Posted by アッシュ2nd™🎌 2024年12月12日 15:22
>>2
ドライヤーで温めた玊袋がかゆい
ドライヤーで温めた玊袋がかゆい
25. Posted by 2024年12月12日 15:22
>>23
アホ毛と寝癖の違いを【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)
アホ毛と寝癖の違いを【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)
24. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:22
オオアリクイ思い出さなかった
23. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:20
>>21
灼眼のシャナとか?
灼眼のシャナとか?
22. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:19
ドライヤーキャンセル界隈(ヽ´ω`)モウダメダ
21. Posted by 2024年12月12日 15:19
可愛い子は寝癖も可愛い(´・ω・`)
20. Posted by 2024年12月12日 15:17
長髪のナースさんは、どうせ髪の毛を丸めるのだから、ドライヤー当てなくても良くない?
19. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:17
未婚だ、俺は…w
18. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:16
>>14
ドキッ
ドキッ
17. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:16
冗談はよせ
16. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:15
>>6
もうパソコン取り上げろよ
あんた、そんなんだから子供にナメられんだぞwwwwwwwww
なんなんだよ、このクソみてぇなフラグはよ!!!wwwwwwwww
もうパソコン取り上げろよ
あんた、そんなんだから子供にナメられんだぞwwwwwwwww
なんなんだよ、このクソみてぇなフラグはよ!!!wwwwwwwww
15. Posted by 2024年12月12日 15:15
>>8
この看護師にとってはストレス多い職場の唯一の発散なんや許したれ。
この看護師にとってはストレス多い職場の唯一の発散なんや許したれ。
14. Posted by 2024年12月12日 15:15
>>12
60で痛いニュースの時点で痛い。。。
60で痛いニュースの時点で痛い。。。
13. Posted by あ 2024年12月12日 15:14
ドライヤーの熱は頭皮に悪いって聞いたことあるからハゲを気にする人ほど使わないと思ってたけどなー
12. Posted by 2024年12月12日 15:14
>>3
ドライヤーは数えるほどしかしたことないが60でフサフサ真っ黒ツヤツヤの俺が通りますよ
ドライヤーは数えるほどしかしたことないが60でフサフサ真っ黒ツヤツヤの俺が通りますよ
11. Posted by 2024年12月12日 15:14
動画の方、夜勤もある病院はきついよなー。
若いうちは大きい病院に勤めたがるから収入もいいし福利厚生も良いしでこっちに行く人多いけど、勤めてる間に心が折れて、夜勤の無い個人病院に移る人も多い。
ホスピスとか患者や患者の家族に本気で寄り添ってたら心の病気になりそうだといつも思う。
若いうちは大きい病院に勤めたがるから収入もいいし福利厚生も良いしでこっちに行く人多いけど、勤めてる間に心が折れて、夜勤の無い個人病院に移る人も多い。
ホスピスとか患者や患者の家族に本気で寄り添ってたら心の病気になりそうだといつも思う。
10. Posted by フラグ売り 2024年12月12日 15:12
ドライヤーキャンセル…?
9. Posted by 2024年12月12日 15:12
リーチ一発ドライヤー>。<
8. Posted by 嘘松鑑定士 2024年12月12日 15:11
動画を撮る、それをアップするって考えが一番無駄では?
7. Posted by 2024年12月12日 15:08
>>2
ドライヤーが必要無い中国ホモ
ドライヤーが必要無い中国ホモ
6. Posted by 2024年12月12日 15:06
>>2 米2の母でございます。このたびは、息子が糞コメ連投してしまい、皆様には大変ご迷惑を おかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。 そのせいか、小学校、中学校、そして高校といじめにあっていたのです。朝、学校へ行くと下駄箱にあるはずの自分の上履きを隠され、昼食となると お弁当をトイレへ投げ込まれ、休み時間にはプロレスと称して息子だけが一方的に殴打されるような日々が10年以上も続いておりました。 度重なるいじめに耐えきれず、息子はとうとう志半ばで高校を中退し、 大学進学の夢も諦めねばなりませんでした。
失意のゆえでしょうか、家庭での息子はいじめの反動のせいでしょう、ことあるごとにわたくしに乱暴を振るうようになっていきました。度重なる暴力のせいでますます息子は部屋に引き篭もり、自分だけの世界に 閉じこもるようになってしまいました。
そんな折り、祖父が気分転換にと、息子へパソコンを購入してくれたのです。 息子はこの歳になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようでわたくしも大変心配しておりましたが、 このまとめサイトを知って以来1年間、息子も少し明るくなったようです。どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。よろしくお願い申し上げます。
米2の母より
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。 そのせいか、小学校、中学校、そして高校といじめにあっていたのです。朝、学校へ行くと下駄箱にあるはずの自分の上履きを隠され、昼食となると お弁当をトイレへ投げ込まれ、休み時間にはプロレスと称して息子だけが一方的に殴打されるような日々が10年以上も続いておりました。 度重なるいじめに耐えきれず、息子はとうとう志半ばで高校を中退し、 大学進学の夢も諦めねばなりませんでした。
失意のゆえでしょうか、家庭での息子はいじめの反動のせいでしょう、ことあるごとにわたくしに乱暴を振るうようになっていきました。度重なる暴力のせいでますます息子は部屋に引き篭もり、自分だけの世界に 閉じこもるようになってしまいました。
そんな折り、祖父が気分転換にと、息子へパソコンを購入してくれたのです。 息子はこの歳になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようでわたくしも大変心配しておりましたが、 このまとめサイトを知って以来1年間、息子も少し明るくなったようです。どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。よろしくお願い申し上げます。
米2の母より
5. Posted by 名無し 2024年12月12日 15:06
北川景子が言ってた。髪はすぐ乾かせと美容師から言われたと。
4. Posted by 2024年12月12日 15:05
>>2
芸能人に興味シンシン弱⚪︎男性
芸能人に興味シンシン弱⚪︎男性
3. Posted by 2024年12月12日 15:05
ドライヤーしないと髪の毛すごく痛むのに…
2. Posted by 2024年12月12日 15:05
>>1
乾かす髪がない弱⚪︎男性
乾かす髪がない弱⚪︎男性
1. Posted by 2024年12月12日 15:03
濡れた雑巾を放置するようなもんだからな
雑菌頭に載っけて喜んでんのくっさw
雑菌頭に載っけて喜んでんのくっさw