ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年12月10日

カフェ店員「スマホで電話する客や動画視聴する客がうるさい。どう対応すればいいのか」

1 :名無しさん@涙目です。:2024/12/09(月) 22:55:10.55 ID:2/aGRTYg0.net
日々の暮らしで困りごと、モヤッとしたことに寄せられた悩みについて、新聞の読者同士が経験や知恵を伝え合って、解決を目指します。
     ◇
 カフェに勤めています。最近、席に着いたままスマートフォンで電話をする人や、音を出しながらタブレットで動画や音楽を視聴する人が増えているように感じます。少し前までは電話のときは席を立ってお店の外に出たり、タブレットなら音を出さずに視聴したりしていたと思います。
音が出ていると周りのお客さんから「うるさいのでやめさせてほしい」とクレームがくることもありますが、音を出す人や嫌がる人に対してどんなふうな対応をすればいいでしょうか。また、音を出す人の気持ちも知りたいです。(匿名希望・55歳・長野県上伊那地方))


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/0df4805d703219908adf7d4b80287ca6d4b152e5
3: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/12/09(月) 22:56:39.39 ID:vrfsA24E0
ラーメン屋店主みたいに晒せばいいやん

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [QA] 2024/12/09(月) 22:56:48.45 ID:mU93/0No0
そういうご時世。スマホ流行らしたアホが悪い。

8: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2024/12/09(月) 22:57:02.07 ID:kJjD44sc0
ルールを決めて違反したら追い出せるようにしとけ馬鹿らしい

10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/09(月) 22:57:31.38 ID:F3eFoUXY0
フリーwifiとコンセント失くせ

95: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR] 2024/12/09(月) 23:59:09.93 ID:nbpCeFU80
>>10
個人でやってるようなところはどっちもないところが多いね

11: 警備員[Lv.8][芽](やわらか銀行) [EU] 2024/12/09(月) 22:57:55.19 ID:U7QjlhT/0
喫煙ルームみたいに電話ルーム作れば?

12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/12/09(月) 22:57:58.42 ID:xpobt2Bq0
55才でカフェ勤めな事を先に悩めよ

103: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/12/10(火) 00:22:26.35 ID:9hMTy6/x0
>>12
金持ちで暇でやってる人も居るのに
そんなことすら考えられない脳ミソが悲しいね

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/12/09(月) 22:58:06.28 ID:3YJ0VM450
喫茶店は私語厳禁にしろよ
電話がうるさいならグループ客の方がはるかにうるさいんだから

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/09(月) 22:59:43.48 ID:XiLkeW8t0
電波圏外にしよう

17: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/12/09(月) 23:00:24.64 ID:mGq1BSKP0
店の音楽おフルテンで流せば

18: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/09(月) 23:00:27.92 ID:Vv/v+4qb0
他人の電話や動画は心理的にうるさく聞こえるものらしいよ

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/09(月) 23:05:45.85 ID:lREhN9be0
>>18
悲しいかなそれ言ってるの日本人だけなんだよね

21: 名無しさん@涙目です。(福島県) [RO] 2024/12/09(月) 23:01:41.25 ID:vPiHZIko0
デニーズで萌えアニメ見てた奴は店員さんが強めに注意してた
たぶん奴は本社にクレーム入れるタイプ

24: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/09(月) 23:02:33.06 ID:Vv/v+4qb0
まあ電話はともかく、動画は音を出さないのが普通では

25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/09(月) 23:03:21.23 ID:QFutcS9B0
店内の壁を鉛でコーティングしたらいい
怪しい電波まで遮断できるからアルミホイルかむってる人も気を許せる店になるぞ

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/09(月) 23:05:01.93 ID:lREhN9be0
別にいいだろ
会話と何が違うんだ

34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/12/09(月) 23:06:33.24 ID:xpobt2Bq0
>>27
電話だと片方の声しか聞こえないから不快になるらしい

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/09(月) 23:05:39.34 ID:yAIRiVQg0
店内圏外にしちまえよ

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [VE] 2024/12/09(月) 23:06:26.02 ID:0ngBRAJz0
普通に会話してる人じゃなく一定数いる周りの人間に自分の話わざと聴かせるタレント気取りのヤツの事だろ

37: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/12/09(月) 23:09:58.96 ID:Xc/3ax0w0
店の周りをアルミホイルで囲って電波入らないようにしたらええやん

42: 名無しさん@涙目です。(石川県) [SA] 2024/12/09(月) 23:14:53.97 ID:ew00nx4R0
掛かってきた通話に声を落とし気味で話するのもダメなん

44: 警備員[Lv.1][新芽](茸) [US] 2024/12/09(月) 23:18:39.67 ID:LpEEwJ000
>>42
後程こちらからかけ直しますも言えないのか?

43: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/12/09(月) 23:17:49.70 ID:oCzftFYj0
な、仮に超美味いからと勧められても、うんコから造られた酒なんて飲みたくないもの。

46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/12/09(月) 23:19:01.94 ID:MygdgbuP0
BGMを爆音にする

48: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/12/09(月) 23:20:05.44 ID:okByp5Ct0
非常識な奴が増えたなとは思うよな!
で、ちょっとでも注意するとSNSである事ない事垂れ流すw

51: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN] 2024/12/09(月) 23:21:44.25 ID:/RnVokAy0
店長に決めて貰えば?
新聞じゃなんて言われたか知らんが55歳雇われカフェ店員の裁量で決めない方が良いと思う

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [UG] 2024/12/09(月) 23:22:48.27 ID:Jfww1/e10
電磁波を流そう

54: 警備員[Lv.34](大阪府) [ニダ] 2024/12/09(月) 23:27:14.20 ID:IgrP1VFk0
ゆとり以下が世の中の中核になってきて周りに気を遣う風潮が無くなった気がするな、一言で言うと自己中を量産した。

58: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/12/09(月) 23:32:25.53 ID:hmPKhdpW0
電車でドアに背中預けてる奴も多いし世の中変わっていくもんだな

59: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/12/09(月) 23:32:34.47 ID:iI99wY7o0
5人家族ぐらいが飯食ってる間中音出してタブレット見てたのにはドン引きしたわ
こうやって遺伝するんやなって

61: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/09(月) 23:35:01.97 ID:I2jM2J2M0
他人は変えられない自分が対応するしかない人生って理不尽だよ

65: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/09(月) 23:37:11.84 ID:XTtWelA80
なんでルール作らんの

69: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2024/12/09(月) 23:38:38.97 ID:s2sfel2m0
うるさいやつはハリセンでぶっ叩きますと張り紙しとく

71: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/09(月) 23:40:31.68 ID:ZgFoRkrn0
しょうがないな教えてやるか
正解はJK店員に注意してもらうだよ
間違っても(55)は注意しないように

73: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2024/12/09(月) 23:43:03.42 ID:5Z6xrgU/0
中国人うるさいよね

90: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR] 2024/12/09(月) 23:56:30.24 ID:PzgUhF+G0
ひたすら店員が水要りますか?注文ありますかと聞きまくれ。

143: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/10(火) 01:52:38.58 ID:0tRPH2KY0
ラテアートで「うるさいです」


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733752510/




スポンサードリンク
dqnplus at 16:01│Comments(126)社会

この記事へのコメント

128. Posted by    2024年12月11日 14:36
入院の相部屋でスピーカーで電話しまくる爺さんが居た。
爺さんの声も大きいし、相手の声もはっきり聞こえるから、なんで他人に聞かせたいんだろう。
127. Posted by あ   2024年12月11日 14:26
こんなしょうもないことでイライラしてストレスをためるお前らのしょうもない人生をまずどうにかした方がいいよ
外部の不特定多数のおかしい人を矯正するよりよっぽど楽だから
126. Posted by    2024年12月11日 13:28
…スレ71みてーなくっさい口リコン共と纏めて人権剥奪して殺処分しとけ(唾棄
125. Posted by     2024年12月11日 11:36
スマホは喫煙者と同じ扱いで良いと思う
街中にスマホブース作ってそこ以外で使用したら罰金で
124. Posted by     2024年12月11日 10:39
「喫煙コーナー」みたいに完全分煙まではしなくとも、
賑やかな出入り口側は電話おkで、奥まった所や窓席とかは静音コーナーみたいにすればいいんでは?
123. Posted by     2024年12月11日 07:52
動画や音楽を公衆の面前で出してるのは発達ガイジやろな
最近絶対増えたと思うわ
122. Posted by    2024年12月11日 03:13
たまにいるよな爆音でゲームとか動画観てる人
軽度の障害持ちと思って近寄らないけど
121. Posted by とりあえず   2024年12月11日 02:23
追い出せる特権がある店員がこれだもの…そりゃ無くならないってw
とりま、店内通話2000円、その他書いておいて会計時に支払わせる
ゴネたら110番、禁止事項を破る程度だと警察は動かないけど
お金を払わないなら動くのが警察
120. Posted by あ   2024年12月11日 01:02
>>19
電子音出してゲームしてる奴
詩ねと思ってる
119. Posted by あ   2024年12月11日 01:01
>>19
電子音出してゲームしてる奴
四ねと思ってる
118. Posted by      2024年12月11日 00:46
イヤホン付けず動画視聴はもはや異常者だろ
117. Posted by     2024年12月10日 22:31
いよいよもって末端の末端のバカまで行き渡った感がある
116. Posted by -_-   2024年12月10日 22:03
アルかニダかグエンが来るど
てか、聞こえる音量で動画見る奴なんている?
俺だったら恥ずかしくてできないけどな
通話は禁止にすればいいが、連中は守らないだろう
115. Posted by    2024年12月10日 21:47
完全にマナー違反だと思ってたがここの書き込みでも問題無いと思っている人がいるんだな。結構びっくり。
114. Posted by     2024年12月10日 21:17
テンポをアルミホイルで覆え
113. Posted by     2024年12月10日 20:37
スマホがダメならガラケーで電話すればいいじゃな〜い
112. Posted by     2024年12月10日 20:24
机の一つ一つに音量測定機おいて一定数超えたらお静かにと電光掲示板で流せよ。そもそも音量も常に目視できるようにしとけそれが一番かどが立たない
111. Posted by     2024年12月10日 20:14
知らんがな
自分の店なら好きなようにしろ
自分で決めていいとなると途端に決められない人って多いよね
110. Posted by       2024年12月10日 20:11
スマホはマナーモード以外使用禁止にすれば解決jane?
109. Posted by     2024年12月10日 20:01
有料サービスにしたら?もしくは時間制
108. Posted by     2024年12月10日 19:54
客商売向いてないよ
107. Posted by     2024年12月10日 19:45
スマホ、アイフォン持ち込み禁止 見つけしだい追い出しますと張り紙しとけ
106. Posted by    2024年12月10日 19:42
動画をスピーカー垂れ流しはめちゃくちゃ増えたね
満員電車でもいるわ
105. Posted by     2024年12月10日 19:29
本スレ103

金持ちはそんな下らんことで文句言わねえよ
心の余裕が違うんだわ
104. Posted by ななし   2024年12月10日 19:11
店側は管理する立場なのだからルールで出禁にしろ。迷惑な人間が客ではない営業妨害の犯罪者だと考えろ。
103. Posted by    2024年12月10日 19:10
>>18
あと会話は会話しながら食べるけど、電話の場所は手が止まる
飲食店からしたらとっとと食べて外で電話してほしいだろうよ
102. Posted by    2024年12月10日 19:07
>>21
外で電話する場合ってだいたい声大きくなるから
普通に会話してるよりうるさいといえばうるさい
何も感じない人は自覚なしに普段の会話から大声で話してる可能性ある
101. Posted by    2024年12月10日 19:04
入口とかメニュー表に一言書いておこう
従わない人には一度注意してそれでも従わないならご退場、出禁で
100. Posted by    2024年12月10日 19:03
>>18
それを言うなら電話したきゃ外行けとも言えるが
その店で電話くらい良いかどうかは君が決めることでもないし
99. Posted by      2024年12月10日 18:53
叱る人がいなくなったからだよ
何が悪いか分からないんだからあきらめるしかないんだよ
98. Posted by     2024年12月10日 18:51
カップにうるせぇと書いて渡せ
97. Posted by    2024年12月10日 18:46
中国人ってスマホの音量バカでかくして通話するよな
そういうの見つけたら殺処分してくれてええで
96. Posted by     2024年12月10日 18:42
店にアルミホイル巻いとけ
95. Posted by     2024年12月10日 18:40
普通に退店させればええやんけ
従わなければ出禁でええやん
キチガイを人間扱いする必要性が皆無
94. Posted by     2024年12月10日 18:39
>>81
あなたにとっての業務連絡は他人にとってはどうでもいいこと
外に出るのがマナーとされているんだから外に出るべき
動画視聴カスの騒音より少しマシというだけ
93. Posted by     2024年12月10日 18:38
入口に看板だせばいい
サインがあるなら店の言い分が通る
あとは出禁にするだけ
92. Posted by    2024年12月10日 18:34
>>37
電車よく乗るけど痴漢にあってるの今まで見たことないとか言ってるのとある意味同じ
91. Posted by     2024年12月10日 18:24
百均のイヤホン売る
話し始めるか動画ながし始めたら当店ではこれをお買い上げいただくか退席してもらっておりますって言う
90. Posted by    2024年12月10日 18:23
>>28
べつに万引きお断りって貼り紙あっても入りたくならないとはならんだろw
そもそも、注意書きとかの貼り紙なんて珍しくないものでもないし、その内容に納得や共感するなら気にしないし
できないなら利用しないだけ。
89. Posted by    2024年12月10日 18:18
まず都会は喧騒で通話の音がよく聞き取れんのよ、だからカフェとかで済ませたいのにそれすらもダメって生きづらすぎるだろ?そりゃ5分も10分もしてるならアレだがたかだか1分ちょいやぞ
88. Posted by     2024年12月10日 18:15
>>80
たいした給料もらってないのに
頭のおかしい客の対応したくないんだろ
このコメ欄にも他人に配慮できないガイ沸いてるし
87. Posted by     2024年12月10日 18:12
ファミレスで資格勉強してるガイが
タブレット置いて倍速で講座動画を再生してたの思い出した
せめてイヤホンしろよって
86. Posted by     2024年12月10日 18:07
そういう客ばかりいるので入られないときに「だらだらいるんじゃねーよ」と思うけど
いざ自分がこういう滞在の仕方して指摘されると「人に指図される覚えはねえ」となる
結局はみんな我が儘という話
85. Posted by    2024年12月10日 18:01
>>28
万引きお断りって…
例が例になってない
84. Posted by     2024年12月10日 17:59
飯屋とかでスマホで音鳴らして動画とかみてるバカって
あれマジで頭膿んでるよな
83. Posted by     2024年12月10日 17:57
公共の場がわからないの増えたよなあ
カフェに限らず電車や病院で音声垂れ流し…
なんでそれをやって良いって思えるんだろう
82. Posted by     2024年12月10日 17:50
店の外出るまでうるせぇって言い続けたらええがな
81. Posted by    2024年12月10日 17:48
>>76
業務連絡はどうでもいい会話ではない
後、この時期は外出るのは寒い
80. Posted by     2024年12月10日 17:47
別にその都度の判断で「ご退店ください」といえばええだけや
なぜこれを恐れるかわからん
79. Posted by     2024年12月10日 17:46
>>2
ジャミングとは
「韓国人ライダイハン」「黄色熊蜂蜜壺、天安門」              と入力してから、コメントに記入する事さ。
78. Posted by    2024年12月10日 17:46
苦情があるなら店員が注意する
監視カメラの位置を合わせておくか別の人に録画させる
客が注意するとトラブルになるので店員にお願いすること
77. Posted by     2024年12月10日 17:44
>>1
「黄熊蜂蜜壺、天安門。」「キリスト教は韓国人の生まれ変わり(笑)」
そうだね、お店を畳んで、運営を出前専門かネット販売専門に方針を変えたら良いんじゃね?
76. Posted by    2024年12月10日 17:34
>>49
いや、うるせえよ
極力小声で30秒ぐらいで終わらせる奴はほとんどいない
どうでもいいような会話も始めるようなクズばかり
席を立って店の外に出ろ
75. Posted by ・   2024年12月10日 17:33
店閉めたら?
74. Posted by     2024年12月10日 17:33
動画、イヤホンで聞けよ。
73. Posted by     2024年12月10日 17:32
※38
それジャミング装置を使う場合
使った結果、通信を阻害したら電波法違反
72. Posted by     2024年12月10日 17:32
成人で動画の音声を公共の場で流すやつは
歩きタバコ並みに周りが見えてないヤバい奴って認識
71. Posted by     2024年12月10日 17:31
喫茶店に限らず新幹線の中などでも消音せずに動画視聴してる奴は男女問わず殆どが中年なんだよな
高齢者でも若者でもなくなぜか中年ばかり
悪びれもせず傲然と音を垂れ流してやがる
70. Posted by     2024年12月10日 17:31
外国だと動画の音垂れ流す人いる
外国人増えたらそりゃ増える
69. Posted by     2024年12月10日 17:29
つまみ出せば良いのでは?
電話する奴と動画視聴(消音せず)は問答無用で追い出してくれ
最近は喫茶店が満員気味だし強気で行くべし
クズを容認してはならない
68. Posted by     2024年12月10日 17:27
電話、動画視聴等禁止エリアとそうでないエリアに分けて客に選ばせろ
67. Posted by     2024年12月10日 17:27
病院で大音量でスマホ動画流してる馬鹿な高齢者がいたけど常識なさすぎ
66. Posted by     2024年12月10日 17:25
注意したところで何が悪いと逆ギレされるから
店員が何もしないなら対抗してよりデカい音だすのが正解かなぁ
65. Posted by     2024年12月10日 17:24
店長に聞けよ
俺も店員に聞いてから注意するけど、ほとんどのケースで店員が言ってくれるわ
64. Posted by    2024年12月10日 17:18
>>49
業務連絡なら尚更誰が聞いてるか分からないカフェ店内なんかでするなよ無能社員か

あとオッサンて電話で話す時は普通に話す時よりやたら声デカくなってるんだよ自覚しろ
63. Posted by     2024年12月10日 17:10
経営者なら迷惑客扱いして追い出せ
雇われならお前にそんな権利はないから黙って働け
62. Posted by .   2024年12月10日 17:09
マジで飲食店でスマホ動画を大きな音出してみてる奴増えたわ
もう脳が萎縮して何も考えられなくなっとるんやろな
61. Posted by    2024年12月10日 17:04
店もそうだし街中でも配信してるバカとかいてマジでビビるわ
60. Posted by フラグ売り   2024年12月10日 17:04
韓国の中学校に通ってたときは授業中にみんなガラケーで音出してたぞ( ´ω`)
59. Posted by     2024年12月10日 16:59
たしかに香港は動画とか音出して電車やバスで見てる奴結構いる。ゲームとかも。

あとスピーカーフォンで話すやつらも多い。
↑はサウスパークでバカにしてたからアメリカ人でもウゼェって思ってる人は一定数いるようだがw
58. Posted by     2024年12月10日 16:58
店を電波暗室にすれば解決
57. Posted by     2024年12月10日 16:58
>>49
会社員も来なくなったカフェなんて経営成り立つのだろうか
56. Posted by あ   2024年12月10日 16:57
動画視聴よりも大きな音楽を流せば、動画視聴の奴はイヤホンに切り替える
電話よりも大きな音楽を流せば、電話の奴は外に出ていく
いなくなれば、音楽の音を絞ればいい
55. Posted by      2024年12月10日 16:57
たいがいジジイとクソガキと親
54. Posted by    2024年12月10日 16:57
携帯利用不能にしたら良いだけだよね
電車もそうなんだけど携帯は使えなきゃいけないって思い込みを捨てよう
53. Posted by     2024年12月10日 16:57
※26
カフェでどんな理由で許可が出るんだよw
52. Posted by     2024年12月10日 16:56
ザイニチがこれやってるね
黒人は特に気にせず音垂れ流しで電車の中で動画見てる
本当に不愉快
お前らに人権があると思うなよ
付け上がり過ぎなんじゃ
謙虚に生きることを知らないからそうやって迫害の歴史があるんだろうがよ!!
51. Posted by     2024年12月10日 16:52
店の運営方針やルールは店主が決めること
勤務しているだけのバイトが何を言っても無駄
ネットに相談を書き込むくらいだから店主には相手にされなかったんだろう
50. Posted by     2024年12月10日 16:51
公共の場ではイヤホンつけてねて書いときゃええやん
49. Posted by    2024年12月10日 16:51
電話もダメっておかしいだろ!業務連絡とかする場合もあって電車の中じゃ出来ないからカフェとかで時間見つけて済ませるのに・・・
48. Posted by フラグ売り   2024年12月10日 16:50
>>47
ゲーム実況とか歌枠とかスピーカーで流しながら散歩してるで( 'ω')?
47. Posted by    2024年12月10日 16:47
今どき動画の音を出したまま見ている人とかいるんか?
46. Posted by     2024年12月10日 16:47
店内にマナーとルールで禁止事項張り出し。
んで、電話したり、タブレットから大人出してたら、注意でいいだろ。
何度注意しても、ダメなら出禁で。
最近は、老若男女関係なく、マナーとか、お互い様が通じない昆虫みたいなのが増えてきたからなぁ。
45. Posted by     2024年12月10日 16:45
カフェで電話するあたしオシャレー
44. Posted by     2024年12月10日 16:45
普通聞かれたくないもんだけどな
43. Posted by     2024年12月10日 16:44
電話はともかく、動画はイヤホン付けて見ろやバカタレ
41. Posted by    2024年12月10日 16:43
ジャミング装置置いたら違法なんだっけ
40. Posted by     2024年12月10日 16:42
>>37
当たり前だろ
この記事1つで日本のカフェが全部同じ状況だと思う方がどうかしてる
39. Posted by     2024年12月10日 16:42
電車内でも通話してるアホがちらほらいるな
38. Posted by    2024年12月10日 16:41
>>22
単純に免許が必要、資格持ちの無線従事者が必要
それらの要件を満たせば普通に使える
37. Posted by 吹雪   2024年12月10日 16:41
カフェは俺よく居るけど、そんな奴は今まで見たこと無い
36. Posted by 吹雪   2024年12月10日 16:39
うわぁ、にわかに信じ難いが、それは民度と言わざるを得ないぞ
35. Posted by     2024年12月10日 16:38
ホニャララ禁止も項目が増えていくと、
禁止と書かれてないことはやって良いって思うバカが集まってくる問題もあるんだよね
34. Posted by     2024年12月10日 16:38
飲食店で見るな
うるさいから席変えてもらう
席替え断られたら注文後であってもキャンセル告げて帰る
33. Posted by     2024年12月10日 16:37
建物管理者なんだから遠慮無く禁止すればええねん。
32. Posted by 匿名   2024年12月10日 16:35
びっくりしたよ
ファミレスでジジイが延々とテレビを大音量で視聴しててさ。店員も注意しないし、こんなもんなの??
31. Posted by     2024年12月10日 16:35
>>30
お前が優秀なら日本をどうにか出来るんだけどな
30. Posted by    2024年12月10日 16:33
ま、しゃーないわな、日本終わってるし
29. Posted by     2024年12月10日 16:31
ジャミング装置設置で、スマホ使用者は、じゃあ、またねぇ〜(´・ω・`)
28. Posted by     2024年12月10日 16:29
>>24
極端な例だけど、万引きお断りって張り紙まみれの本屋って
そんなことしない普通の人でも入りたくないだろ
27. Posted by あ   2024年12月10日 16:29
音消しでええやん
ガラケーパケホーダイの時と同じ
電話で大声で喋るのは禁止
メールはセーフ
イヤホンを必ず挿す
26. Posted by    2024年12月10日 16:28
>>22
それは「届出なく」やったらだろ
ATMや入試会場でやってるところあるだろ
25. Posted by    2024年12月10日 16:25
うちも飲食やからすげーわかる
トイレ行った後の客がカウンターとか厨房入口の暖簾のとことかで「あの客うるさいんやけどなんとかして」って叱ってくんよ
仕方なく音量下げるようにお願いすると応じてくれるんやけど、暫くするとまた音量上げてループする
近年は子供あやすのにタブレットやスマホで動画見せる人増えてる
24. Posted by あ   2024年12月10日 16:24
そもそも、店の規約に明文化しておけば良いのでは?
23. Posted by     2024年12月10日 16:23
z世代の入店禁止が効果てきめんだろうな
22. Posted by     2024年12月10日 16:22
※16
それ法律で禁止されている
携帯普及初期で図書館で通話するアホが多くて電波遮断したら逮捕されたって事件がある
21. Posted by     2024年12月10日 16:21
電話は会話と同じだから何も感じない
動画は本当に耳障りに感じる、というよりスマホスピーカーのクソ音質でよく聴けるなイヤホンしとけよ
20. Posted by    2024年12月10日 16:20
昔は席で通話等ダメな店多かったから動画見るってのもその延長線上にあると思うんだけど、どうなんだ?
19. Posted by     2024年12月10日 16:20
最近の母子は新幹線とか公共の場でタブレット大音量で鳴らして平気でいるよな。甘やかしまくった結果ああなったとしか思えない。
18. Posted by あ   2024年12月10日 16:20
飲食店なんだから会話もするし電話位良いだろ。
静かな場所行きたきゃ図書館でも行けよ。
独り客なんて金使わないしこんなクレーム対応してたら店潰れるぞ。
17. Posted by     2024年12月10日 16:16
ナンおかわり?
16. Posted by     2024年12月10日 16:16
まあ、ジャミングする奴でも置けば良いんじゃないかな?
15. Posted by     2024年12月10日 16:15
>>8
3分で終わりかよ
ウルトラマンかよ
14. Posted by     2024年12月10日 16:13
>>6
お前ジャミングが何か知ってるの?
13. Posted by     2024年12月10日 16:12
>>8
おまえのその弱〇男性をどうのこうのいう一連の書き込みは
ごっこ遊びよりもレベルが上だとでも思ってるの?
12. Posted by     2024年12月10日 16:11
中国語やハングルで禁止のポスターを沢山貼る。
11. Posted by     2024年12月10日 16:10
>>3
平均寿命のコピペ止めたのかよ
10. Posted by ll   2024年12月10日 16:08
アップルがわるい
8. Posted by     2024年12月10日 16:08
権力者ごっこ大好きカスハラ弱〇男性
7. Posted by     2024年12月10日 16:07
>>5
ワンマンという言葉の意味を理解していないのであろう弱〇男性
6. Posted by     2024年12月10日 16:06
>>2
ジャミングどころか、WIFI飛んでいるところも多いのを知らない弱〇男性
5. Posted by    2024年12月10日 16:06
ワンマン って書いとけば理解してもらえるんじゃね?
4. Posted by     2024年12月10日 16:06
>>3
コーヒーが高くて喫茶店に行けない弱〇男性
3. Posted by     2024年12月10日 16:05
>>1
お洒落なカフェが大嫌いな弱〇男性
2. Posted by     2024年12月10日 16:04
店内にジャミング装置を設置する?(´・ω・`)
1. Posted by     2024年12月10日 16:03
それで平均寿命のソースは見つかったの?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介