ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年12月06日

【朗報】スタバ、紙ストロー廃止へ バイオプラスチックに変更 来年1月から

1 :五毛さん@中国共産党:2024/12/06(金) 03:26:09.09 ID:3B+qETwm0●.net
スターバックスコーヒージャパン(東京・品川)は2025年1月から、店舗で提供するストローの素材を紙から植物由来のバイオマスプラスチックに切り替える。ストローを刷新するのは紙製に移行した20年以来5年ぶり。紙製に比べて飲み心地が改善し、廃棄物の削減も見込める。顧客満足度と環境配慮を両立させる。

引用元
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0308T0T01C24A2000000/
4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/06(金) 03:27:01.86 ID:a1LKtlbq0
やっとか
紙のストローは不味いんだよ

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/12/06(金) 03:27:58.34 ID:tdG/E9Pf0
バイオマスだって分解しないのあるじゃん結局やってる感

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/06(金) 03:29:24.68 ID:UdOUO4hw0
これでプラストロー携行から解放されるな

8: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/12/06(金) 03:31:02.09 ID:mwVWbuzb0
どうせ意味ないから普通のにしろよ

10: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/06(金) 03:33:32.94 ID:u7kWWhW90
コールはドトールマシマシだろ?

11: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2024/12/06(金) 03:33:51.37 ID:HzjY4N820
ダッサ 最後まで貫けよ

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/06(金) 03:37:07.31 ID:4M7czty00
飲んでる途中でふやけるのからやっと解放される

14: 名無しさん@涙目です。(光) [FR] 2024/12/06(金) 03:38:46.35 ID:WGAy3JlJ0
おい、進次郎!

16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GR] 2024/12/06(金) 03:40:29.44 ID:v5KvuALZ0
まったく意味のないことを今までよくやってたなww
で、どの面下げてバイオプラに戻すんだよ情けない

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/06(金) 03:40:44.03 ID:dQcMY3lH0
コップはプラ使ってんのに環境の為に紙ストローとか意味がわからんかったからな
ならコップも紙にすればいいじゃんとずっと思ってた

18: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/06(金) 03:42:02.12 ID:PHzk7XqE0
スタバのホイップ乗ってる冷たい奴
紙ストローだと途中で螺旋に留めてるノリが落ちて一切吸えなくなるのな

21: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/12/06(金) 03:56:29.18 ID:/h/RpG960
セクシー何か言えよ

25: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2024/12/06(金) 04:08:15.62 ID:7wW3EJe90
少しだけ世界がまともになった

26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/06(金) 04:19:18.55 ID:My3/1Wyl0
マイクロプラスチックガー!とかいう反ワクみたいなムーヴメントはもう流行ってないの?

30: 山下(大阪府) [US] 2024/12/06(金) 04:30:15.70 ID:GhCVLt4x0
紙ストローはPFASてんこ盛り

32: 名無しさん@涙目です。(みかか) [TH] 2024/12/06(金) 04:40:04.63 ID:UtawZqhk0
民主党政権終了とともに

34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/06(金) 04:52:49.54 ID:UA/qp9vq0
どうせ何やったって環境にいいわけないんだからはじめからやらないほうがマシ

36: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RO] 2024/12/06(金) 05:02:14.21 ID:jOy17dZf0
環境に良いレジ袋は無料にしろよ

37: 名無しさん@涙目です。(庭) [GR] 2024/12/06(金) 05:16:58.74 ID:0FG3q09K0
あれ、細いトイレットペーパーの芯だよね

45: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2024/12/06(金) 05:59:01.23 ID:W5jvSkn30
やっとか、紙のせいでクソ不味くなるんだよな

46: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/12/06(金) 06:13:15.54 ID:mwVWbuzb0
紙ストローは成分が溶け出して体に悪いらしいしな

51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/06(金) 06:36:55.28 ID:tMX9OfZu0
最初から意識高い系の言うことなんかガン無視でよかったのに

58: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本(東京都) [FR] 2024/12/06(金) 06:55:47.94 ID:Q+t/1K640
ストローの端を噛む癖が治ると思ったのに

61: 山下野菜炒め(庭) [AR] 2024/12/06(金) 07:05:30.94 ID:My4wMVHq0
蓋はプラのままだったじゃん
ストローだけ紙にして意味あんのってずっと思ってた
やるなら蓋とストローをなくせば良い

63: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2024/12/06(金) 07:09:31.55 ID:XXKa+JFJ0
5年も失敗作の紙ストロー使ってたんか
外国企業てもっと決断早いはずのに日本企業並みに遅くてワロタw

65: 警備員[Lv.5][新](庭) [GB] 2024/12/06(金) 07:15:07.14 ID:VB78GhgX0
マックの方がやっすいの使ってるから味変になるから嫌だわ

66: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2024/12/06(金) 07:15:08.90 ID:+ZdWlhr00
時間は掛かったが元に戻す決断を出来たのは偉い
マックは意地でも紙ストローを使い続けそう

68: 警備員[Lv.5][新](庭) [GB] 2024/12/06(金) 07:15:50.86 ID:VB78GhgX0
マドラーにしたら即捨ててるマックのはストローの意味ない

70: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2024/12/06(金) 07:16:10.99 ID:hdfBaQ0x0
長すぎだろ
結局何年これ続けてたんだ?

72: 警備員[Lv.18](みょ) [CN] 2024/12/06(金) 07:27:41.81 ID:TNN2Mip00
アメリカの異常なポリコレ政策の終わりとともに世界の正常化が進む

73: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/06(金) 07:29:01.13 ID:1SdYcjap0
紙ストローも防水にするためにプラスチック樹脂を混ぜてるでしょ
ふやけるとビロビロになって細かい粒子=マイクロプラスチックになって流出してると思う

74: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/12/06(金) 07:32:47.87 ID:FR33Y5yy0
紙の味するからな柔らかくなるし

75: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/06(金) 07:41:56.65 ID:/5K3iGi10
そもそもデカい容器はプラのままで、ストローだけ紙とか意味不明だったしね

80: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2024/12/06(金) 07:50:01.98 ID:RmwYzPld0
ストローいらないやろ
フラペチーノなんて店員がかき混ぜればいいんだし

81: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/06(金) 07:50:11.94 ID:x/Ph9ccP0
そもそもプラスチック汚染なんて一部の暇人環境活動家の妄想で
変にプラスチック削減すると逆に炭素依存に拍車がかかって何もいいことがない

83: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/12/06(金) 07:53:03.50 ID:62BjYDDA0
よかった
あれほんと飲み物が不味くなるから嫌いだった

7: 名無しさん@涙目です。(三重県) [IR] 2024/12/06(金) 03:30:53.52 ID:Ylke4WP50
よっぽど不評だったんだな


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733423169/




スポンサードリンク
dqnplus at 17:01│Comments(56)社会

この記事へのコメント

56. Posted by     2024年12月07日 17:23
プラや紙以外で良さげな素材ないの?
55. Posted by 名無し   2024年12月07日 17:20
紙ストローは考えたヤツも導入したヤツもアフォ
アフォのスパイラルで、ここまで回ってたw
誰が一番とくしたんだろうな???
54. Posted by    2024年12月07日 16:32
紙ストローは不味い
プラストロー指定すれば変更できるから、毎回変更していたよ
53. Posted by    2024年12月07日 09:20
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
52. Posted by     2024年12月07日 08:52
変なの使うと意識高い奴は不味く感じるから普通のプラストローにせい
51. Posted by     2024年12月07日 08:19
全てがプラに劣ってるからな紙ストロー
50. Posted by    2024年12月07日 04:29
そりゃ、分別収集できない、海洋投棄常連の国が言い出した事だからな
それを分別収集してる国に持って来ても意味ねーよ
中韓、フランスとかの不法投棄をやめさせた方が効果がデカい
NOxとかもまず中国何とかしろよ
49. Posted by 名無し   2024年12月07日 01:22
アイスなのに紙カップもさっさとやめろな?
48. Posted by    2024年12月07日 01:17
意識他界系御用達のポーズ大好き企業
47. Posted by     2024年12月06日 23:59
まともな理念なんか何もない企業ってことですね
46. Posted by     2024年12月06日 21:51
トランプ就任に合わせて?
45. Posted by    2024年12月06日 21:08
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
44. Posted by みやまかすかや   2024年12月06日 21:01
今更とはいえ、これも企業努力の一環よな。
それに比べて、コンビニ大手は何やってるんだろうね?
地方コンビニなんか、既にレジ袋配ってるぞ。
43. Posted by    2024年12月06日 20:47
おお
あとはコンビニの袋だな
42. Posted by     2024年12月06日 20:11
プラスチック減らしたいならまずプラスチック大量にリサイクルせず海に放流している国に言え
日本以上にリサイクルが発展している国がいてニホンガーならわかるけどリサイクルをそもそもしてこなかった国が下から何いってんのレベルなのよ
41. Posted by ?   2024年12月06日 19:50
ほんとに環境にいいのは人間がいない世界だろうしねえ
40. Posted by 普通に   2024年12月06日 19:21
プラストローくれって言ったら普通に貰えるぞ
39. Posted by     2024年12月06日 19:16
悪いのは「ポイ捨て」な
プラスチックだからカメに刺さったんじゃなくて
ポイ捨てしたからカメに刺さったということを忘れるな
38. Posted by ら   2024年12月06日 19:14
進次郎「これはプラスチックではない、ストローですね。今まさにストローです。」
37. Posted by    2024年12月06日 19:13
エコのために商品の味わいを二の次にしたら本末転倒だからこういう方向修正はいいと思う
やって失敗しても戻さない企業が多いのにここはしっかりしてるわ
36. Posted by    2024年12月06日 19:07
…無意味な行為だったな。
35. Posted by     2024年12月06日 18:45
セクシーですら使い捨てプラスチック容器の弁当とか食べてるからな何時までやってんのって話
34. Posted by あ   2024年12月06日 18:40
前の会社のプラスチックやん
やっとマーケティング的に花開いたんやな
33. Posted by     2024年12月06日 18:17
紙ストローを扱ってた韓国の業者が日本に紙ストローが売れて大儲けしたとかネットのまとめサイトにインタビューが載ってたのに、もうあかんくなったのか
32. Posted by 差別が無くなったら困る人   2024年12月06日 18:11
紙ストローのPFAS美味しいのにね
31. Posted by     2024年12月06日 18:06
意識低い系ということでよろしいか
なら他でええわ
30. Posted by     2024年12月06日 18:03
別に今までも言えばプラストロー貰えたけどな
まあでもマジで紙ストローはクソだったので良いこと
29. Posted by    2024年12月06日 18:00
セクシー期間終了のお知らせ
28. Posted by    2024年12月06日 17:52
生分解性プラスチックも深海に沈むと分解しない。バクテリアが生息してないから。
27. Posted by     2024年12月06日 17:50
間違いを認めてすぐに修正する姿勢は評価してやるよ
日本企業みたいに周りに合わせるだけで客の事はどうでもいいという姿勢は✖
26. Posted by    2024年12月06日 17:44
環境の為にって紙製にしたのに




環境に悪いから紙製から替えるのかw
25. Posted by     2024年12月06日 17:40
店を畳む方が、ずっと環境に良いぞ。
24. Posted by     2024年12月06日 17:34
毎回プラのストローにしてくださいってお願いしてたからいちいち言わなくて済むのありがてぇ
23. Posted by     2024年12月06日 17:30
唇の皮膚毟っていく紙ストローはある種の傷害と言える
22. Posted by    2024年12月06日 17:29
トイレットペーパーの芯で吸ってるみたいって言われてたな
意識高いんじゃなかったのか
21. Posted by    2024年12月06日 17:28
そもそもコンビニとかでも、袋は有料にしたくせに、聞きもせずにプラスプーンやらストローやら入れてくるのはそのまんま、とか、随分いびつなエコ意識だったしな

ああいうなんちゃってSDGs的には、本質なんてどうでもいいんだろうよ
20. Posted by     2024年12月06日 17:26
エコ系活動の評価を落とすための深遠な策略だな
紙ストロー利用は裏では同じグループなのだろう
19. Posted by a   2024年12月06日 17:26
…ん?
大阪系創価学会系とかがダジャレ的隠喩を使っている記事エントリですかね?
記事エントリ中にある「ストロー」等の語について何らかの特段の意味があるのであれば、説明してほしいものですね。
まぁしかし、そういうダジャレ的隠喩を多用するのは好ましい性質とは思われませんね。創価学会とか浄土真宗とかは仏教系かと思われますが、そういうのは釈尊が禁じた事という認識はちゃんとあるのですかね?
18. Posted by パチャペイ   2024年12月06日 17:21
中折れは勘弁ーー
17. Posted by a   2024年12月06日 17:21
紙ストローってエコ系の人が推進していたのですかね?
環境中で分解されるような植物原料の樹脂ストローではなく紙ストローを推していたのは一体どういう理由でなのですかね?
まぁちょっと紙ストローを推していた方面には説明してもらいたく思ったりします。
16. Posted by     2024年12月06日 17:21
だからカー用品店じゃないって何度言ったら
15. Posted by     2024年12月06日 17:20
>ダッサ 最後まで貫けよ

ごめんなさい出来ないシンジローの方がよっぽどダサいやろ
14. Posted by a   2024年12月06日 17:19
というか、そもそも最初からそうすべきであったはずでしょう。
何をやっていたのか謎。飲食関係事業者の多くが変な踊りを踊っていた、そんな感じの事態に思われます。
普通に植物原料の自然分解性のあるようなストローは紙ストロー採用云々の前からあったはずなのに、一体何をやっていたのか感。適切なストローの普及を遅らせただけなのではないか感あるのですが。
まぁ、化学系もバイオ系も他理系も、また技術について知る他一般市民も、困惑して見ていた人は多いのではないかと思われます。
13. Posted by     2024年12月06日 17:19
あんな品質の紙ストローを恥ずかしげも無く売ってるメーカーが一番悪い
実用に耐え得るならプラだろうが紙だろうが構わんのよ
12. Posted by     2024年12月06日 17:16
ストローそんなに必要?
11. Posted by     2024年12月06日 17:14
海外も紙だったん?国内だけ?
10. Posted by     2024年12月06日 17:13
デントコーン由来のPLA当たり使うのかな

意外と安いんだよね
9. Posted by な   2024年12月06日 17:12
韓国好き女なんか、マジで馬鹿ばっかだからなwww
8. Posted by    2024年12月06日 17:11
バイデン政権潰れるまで動けんかったんやろ
7. Posted by                                     2024年12月06日 17:06
>>5
暑い暑いと喚いたり、温暖化による作物の不足で作物の価格が上がると発狂したりする割りに、温暖化対策の取り組みは大嫌いな弱〇男性
6. Posted by                                     2024年12月06日 17:05
小売店や外食を軒並み在日認定してしまって食べるものがない弱〇男性
5. Posted by     2024年12月06日 17:05
ソラーパネル設置のために、多量の木を伐採しているのに、人間のやることは、よく判らない。(第九惑星人)
4. Posted by                                     2024年12月06日 17:04
コーヒーやカカオの価格高騰に発狂する弱〇男性
3. Posted by                                     2024年12月06日 17:03
>>2
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱〇男性
2. Posted by                                     2024年12月06日 17:03
>>1
スタバ民に嫉妬する弱〇男性
1. Posted by                                     2024年12月06日 17:03
スタバが縁遠い弱〇男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介