ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年12月03日

流行語大賞“ふてほど”にギモンの声多数『初めて聞いた』『周りで聞いたことない』『またマスゴミか』

1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/02(月) 19:24:30.65 ID:tdy7R9Pd0●.net
ユージ 流行語大賞“ふてほど”を疑問視「略していうのは聞いたことがない」

 2日放送のTBS系「ゴゴスマ〜GOGO Smile〜」では「現代用語の基礎知識 2024ユーキャン新語・大賞」を速報で伝えた。

 大賞には宮藤官九郎氏が脚本を手がけたドラマ「不適切にもほどがある!」を略した「ふてほど」が選ばれた。


引用元
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/325857
3: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2024/12/02(月) 19:25:56.88 ID:BfDOB7290
流行ってないにもほどがある

5: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP] 2024/12/02(月) 19:27:11.78 ID:fanj2JpN0
闇バイトとオールドメディアは?

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/12/02(月) 19:27:16.87 ID:rAwbbLIV0
不適切な報道、略してふてほど。

218: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/02(月) 20:49:21.38 ID:2J6BK+cG0
>>7
それならたしかに今年の流行りだな

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/02(月) 19:28:37.45 ID:Kkgvy5oL0
この流行語大賞もすっかりアカパヨマスゴミのプロパガンダの道具になっちまったな
実際に流行った言葉じゃなくてアカパヨ活動家が流行らせたい言葉を並べているだけ

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/02(月) 19:28:57.53 ID:mEZ7KJQF0
偉そうにこんなんで民衆を扇動してるからなぁ

16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/02(月) 19:29:02.44 ID:k3V/Oz1E0
ドラマさえ見ないからなぁ

18: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/02(月) 19:29:20.50 ID:UfXTt6vC0
俺の妹が可愛いのにもほどがある

20: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL] 2024/12/02(月) 19:29:20.84 ID:RPSsMkri0
うるせえふてほど野郎

25: 警備員[Lv.43](庭) [US] 2024/12/02(月) 19:30:31.16 ID:PJSOEKiI0
そもそもドラマ自体知らん
視聴率一桁なんでしょ

29: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL] 2024/12/02(月) 19:32:11.07 ID:CGU6ZZp60
一度も聞いたこと無い

流行語大賞?

32: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/02(月) 19:32:34.99 ID:cruh0ikZ0
智子写真館じゃねえの

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/12/02(月) 19:32:38.49 ID:CTnY6mR10
流行語とか投票で決めろよ

34: 名無しさん@涙目です。(みょ) [IT] 2024/12/02(月) 19:32:56.80 ID:qVfiiGok0
流行語大賞を差して不適切って自嘲するネタじゃねえのか。

37: 警備員[Lv.15](茸) [US] 2024/12/02(月) 19:33:22.42 ID:xpBdGpb70
捏造するユーキャンや流行語大賞なんて潰したほうがいい

38: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/02(月) 19:33:27.58 ID:b+w9U5hL0
ゴリ押し

50: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/02(月) 19:37:26.39 ID:CrdIoAeD0
オールドの出来レース

80: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/02(月) 19:45:10.82 ID:b4xO3LEE0
ドラマとしては面白かったけど流行語ではないなw

88: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/02(月) 19:47:40.85 ID:CFVt/cJ80
ふてぶてしいにもほどがある?

112: 名無しさん@涙目です。(庭) [TH] 2024/12/02(月) 19:58:09.16 ID:hInID5lE0
一度たりとも聞いたこともない

113: 警備員[Lv.3][新芽](庭) [KR] 2024/12/02(月) 19:58:15.33 ID:8cgDrpmA0
マジで初耳だわ

130: 名無しさん@涙目です。(北海道) [UA] 2024/12/02(月) 20:04:44.68 ID:Rg1qKvD20
流行だけでいえばおねだり系知事なんだよなぁ

131: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/12/02(月) 20:05:18.39 ID:2e40md640
なんでこう誘導したいんだろか?

139: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN] 2024/12/02(月) 20:07:48.48 ID:B9Ic46d10
「オールドメディア」
「訴訟取り下げ」

162: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN] 2024/12/02(月) 20:17:19.50 ID:7VJ64elf0
何度か見たことあるか始めて見た聞いたってワードしかない流行語大賞
毎年そんな感じだし今更だろ

163: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/12/02(月) 20:18:21.04 ID:CXPQujKI0
無ければ無いと言えばいいのに

171: 名無しさん@涙目です。(青森県) [GB] 2024/12/02(月) 20:22:08.09 ID:pTbDzI9l0
何処で流行ってたんだよ

175: 警備員[Lv.1][新芽](京都府) [US] 2024/12/02(月) 20:22:57.06 ID:EyfG7Yr+0
103万円の壁 とか選ばれないのか

あれだけマスコミが壁連呼してたのに

191: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2024/12/02(月) 20:27:09.49 ID:HTg2+uUX0
マスコミだけの流行語にはドン引きするわ

203: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2024/12/02(月) 20:34:36.12 ID:Q1xIry2T0
もはや日本レコード大賞並だなw

222: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2024/12/02(月) 20:50:55.13 ID:JS8MkIRQ0
ふてぶてしいにもほどがあるユーキャン
YOUふてほどだよ

233: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/12/02(月) 20:57:06.29 ID:YEb4VhVf0
不適切な大賞にも程がある

261: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/12/02(月) 21:13:32.41 ID:Mg0hESdl0
これ実質大谷ハラスメントが受賞してたんだろ

275: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2024/12/02(月) 21:29:35.95 ID:2l2Mo2m20
流行語大賞

2010年 「げげげの」 武良布枝
2011年 「なでしこジャパン」 サッカー代表
2012年 「ワイルドだろ」 スギちゃん
2013年 「今でしょ」 林修
2014年 「だめよダメダメ」 日本エレキテル連合
2015年 「トリプルスリー」 柳田悠岐 山田哲人
2016年 「神ってる」 鈴木誠也
2017年 「インスタ映え」 カムカムガールズ
2018年 「そだねー」 アイスホッケー代表
2019年 「ワンチーム」 ラグビー代表
2020年 「3密」 小池百合子
2021年 「リアル二刀流」 大谷翔平
2022年 「村上様」 村上宗隆
2023年 「あれ」 岡田掛布
2024年 「ふてほど」 TBSドラマ阿部サダヲ

280: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/02(月) 21:34:48.03 ID:S8qhs3WU0
>>275
2014辺りから狂い始めたのか?

287: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/02(月) 21:41:20.46 ID:3qYdiAxB0
大谷だと授賞式に出てもらえないからな

303: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/02(月) 21:58:15.42 ID:UTxSJAYC0
正直ドラマは見た
でもふてほどなんて言わなかったし言ってるやついなかったもんな

358: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2024/12/02(月) 22:47:16.58 ID:M9kLHrdZ0
ドラマは面白かったけどな

459: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/12/03(火) 01:57:38.83 ID:BwgMtQdI0
流行とは

476: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/03(火) 03:10:30.00 ID:smLylANd0
もしかしてふてほどって審査員の造語か?
そうとしか思えないが

528: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2024/12/03(火) 06:48:28.86 ID:DWbZs9m+0
これだけ叩かれたらマジで大賞にふさわしくなるんじゃね?

539: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/12/03(火) 07:02:47.95 ID:342RXZVw0
審査員共にどこで流行ってたのか聞いてみたい


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733135070/0-


不適切にもほどがある!
宮藤 官九郎
KADOKAWA
2024-04-02


スポンサードリンク
dqnplus at 19:01│Comments(171)報道

この記事へのコメント

171. Posted by た   2024年12月05日 23:00
『ふてほど』=『不適切報道』

って聞いたけど。
めっちゃ今年の世相を表した言葉ジャン。
170. Posted by    2024年12月04日 21:07
50-50で元気が出るテレビの三上大和を思い出したのは自分だけではないはず
169. Posted by    2024年12月04日 21:00
KYと一緒じゃん
あれだって朝日新聞による捏造記事が元ネタなんだから、KYと言えば捏造という意味だった
なのに空気読めないにミスリーディングして意味を変えてしまっただろ
168. Posted by     2024年12月04日 19:58
闇バイトかオオタニ以外をどうやったら選べるんだよ笑
167. Posted by     2024年12月04日 19:56
◯◯◯なんて聞いたことねえよ!
ってくらい覚えてない。
もうその言葉が頭にない。
166. Posted by 名無し   2024年12月04日 16:52
オールドメディアの自己満足大賞だなあw
165. Posted by    2024年12月04日 15:36
テレビ局内で流行った語 に改めろ
164. Posted by    2024年12月04日 14:15
ふてほど
これは、毎年の大賞になる流行語、選考委員たちに対して、使う為にある言葉
--例
今年もやくみつるが選考委員だって ふてほどだよな
今年の流行語大賞はこの言葉なの? ふてほどだよな
163. Posted by    2024年12月04日 14:07
LGBTとかポリコレとか多様性の方がうざいほど聞くけど
162. Posted by     2024年12月04日 13:50
「倍返しだ」って選ばれてないんだな
161. Posted by     2024年12月04日 13:24
今年の流行語は
 
匿名・流動型犯罪グループ“トクリュウ”
 
だろ
160. Posted by    2024年12月04日 12:50
誰も聞いた事ない何だかよくわからんアレ大賞
159. Posted by 無名   2024年12月04日 12:46
「マスゴmが流行させたかった用語大賞」に改名しろ。

158. Posted by     2024年12月04日 11:36
「流行語」大賞じゃなくてさ、「やくみつるのお気に入りワード」大賞でいいんじゃない?
157. Posted by    2024年12月04日 11:20
今回から「ふてほど流行語大賞」名乗ることを許そう
156. Posted by     2024年12月04日 10:08
水原一平であれだけ長期間大騒ぎしてたのにぽっと出の50−50のほうが上のわけないだろ
155. Posted by あ   2024年12月04日 09:51
流行語大賞なんて3年連続5回目で大谷翔平でいいだろ
154. Posted by     2024年12月04日 09:47
もうテレビを見てるだけで流行から外れてるでしょ
153. Posted by     2024年12月04日 09:46
オールドメディアのプロパガンダ
コネで選んでないなら審査員が自分の感性が衰えてることに気づくべきだわ
152. Posted by    2024年12月04日 09:44
>>5
ふてくされるほどテレビの力がなくなった、かと思った
151. Posted by     2024年12月04日 09:29
>>72
毎日引きこもって朝夜関係なく弱者連呼してる弱者どころか害の真性クズになにを言ってもむだやぞ
150. Posted by     2024年12月04日 09:10
ふてぶてしいにも程がある
149. Posted by     2024年12月04日 09:03
50−50とかいう野球用語が流行してるわけないだろ
日常会話で50−50なんてどういう状況で使うんだ
俺は50−50達成したぞとかいう奴いたら意味わからんしクソさむい
不適切にも程があるのほうがまだツッコミとしてつかえるだろ
148. Posted by    2024年12月04日 08:30
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
147. Posted by      2024年12月04日 08:29
しらん。
146. Posted by    2024年12月04日 07:59
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
145. Posted by k   2024年12月04日 04:38
TVなんて見てないもんな。もう流行語は作れない
144. Posted by    2024年12月04日 04:11
オールドメディアって言ってるのは
ネットにうまく使われてるアホ
143. Posted by    2024年12月04日 03:57
とばつらのとか色々分かりやすく仕掛けてた公共が、
ラジオだけどかなりおこ気味に聞いたことないってリスナー投稿を立て続けに読んでたは
142. Posted by     2024年12月04日 03:53
ドラマ界隈から大賞出すならセクシー田中さんの方がよほど話題になったろ
141. Posted by    2024年12月04日 02:12
これにはマスコミもびっくりしただろw
140. Posted by    2024年12月04日 01:32
>>この選考について、タレントのユージは「すごくいいドラマだった。主題歌の『Bling−Bang−Bang−Born』もトップ10に入っているし今年を象徴していると思う」と納得の表情。

マッシュルさん主題歌盗まれてて草。主題歌すらあやふやなレベルの認知度で流行語大賞は流石にありえんってw
139. Posted by     2024年12月04日 01:01
最近の〜大賞はマスゴミに金握らせた額が多いのが優勝するんだろ?
138. Posted by     2024年12月04日 00:53
TBS系列の劇団員が内輪でバズってるだけ
137. Posted by あ   2024年12月03日 23:46
各メディアは、ニュースとして出稿する前に、大賞が本当に流行していたか、確認しないのかな?
裏取りせずに流したなら不適切報道。
136. Posted by     2024年12月03日 23:35
政治批判するためにい不適切にもほどがあるって言いたいだけよね
135. Posted by     2024年12月03日 23:26
どうせ実際に流行った(多く使われた)言葉って
マスコミが必死に連呼してただけに過ぎないワードだしなあ
裏金なんてまさにそれ
134. Posted by     2024年12月03日 23:18
今も昔も流行語大賞はやくみつるらがはやらせた大賞でしょうよ特に政治系
133. Posted by あ   2024年12月03日 23:14
>>1
一々文句を言いたくはねえけどよ。目にしたら言ってもいいだろ?てめえが何を考えてても知らねえから。
132. Posted by     2024年12月03日 23:08
これが平等な報道だそうですw
131. Posted by あ   2024年12月03日 23:08
酷い出来レースだな。ごり押しするにも程がある。
130. Posted by      2024年12月03日 23:08
阿部サダヲ出演のTBSドラマ「不適切にもほどがある!」(1〜3月放送)の略称「ふてほど」が年間大賞に選ばれた。
阿部サダヲ「正直“ふてほど”って自分たちでは一度も言ったことがない。周りからも聞いたことないですね」
まぁたテレビの自作自演かよ
冷めるわオールドメディア
129. Posted by     2024年12月03日 23:08
阿部サダヲ出演のTBSドラマ「不適切にもほどがある!」(1〜3月放送)の略称「ふてほど」が年間大賞に選ばれた。
阿部サダヲ「正直“ふてほど”って自分たちでは一度も言ったことがない。周りからも聞いたことないですね」
まぁたテレビの自作自演かよ
冷めるわオールドメディア
128. Posted by 名無しさん   2024年12月03日 23:01
「流行ってないものを流行ってるかのように言って炎上させ名を売る」
ってビジネスなんだよ。  かまっちゃいけない。
127. Posted by     2024年12月03日 22:57
今年は闇バイト一択だろ
126. Posted by     2024年12月03日 22:50
多分関係者が一番ビビったし困惑したと思う。過去一番謎の大賞だろこれ。初めて聞いたことすらない言葉が大賞なったわ。
125. Posted by おもしろかったけど   2024年12月03日 22:49
ドラマは見てたが、ふてほどは初めて聞いた。
124. Posted by     2024年12月03日 22:37
何回聞いても頭に入ってこない流行語は初めてだわ
123. Posted by     2024年12月03日 22:30
金になる流行語
122. Posted by     2024年12月03日 22:26
当時TBSが番宣でふてほど連呼してたぞ
自分たちで勝手に作って広めようとした略語
121. Posted by    2024年12月03日 22:21
そもそも聞いたことすらねーよ
120. Posted by     2024年12月03日 22:20
いつからどうでもいい話題になったのか
約1年前のドラマのタイトルを流行語認定したところでもう流行してないし
「流行らせようとしてる陰謀論」も霞むし
何がしたい賞なの?続編でも作りたいの?
オチがまとまった作品だから続編は蛇足になるような気もするしなあ
そんなには面白くなくて途中で見るのやめちゃったし
119. Posted by     2024年12月03日 22:19
ユーキャンってそんなに格式高いの?国民の声を代表できるような組織だったの?

一企業が勝手にやってるだけのものに騒ぎすぎなんだよ。
118. Posted by     2024年12月03日 22:18
ます、不適切にもほどがあるシチュエーションなんてほとんど無いし、流行りようがないんだが。

どうせテレビ局が話題作りで金積んだんだろ。
117. Posted by     2024年12月03日 22:16
毎日ネットニュース観てその他の話題も一通りチェックしてたけどこれだけはマジで今日初めて聞いた
116. Posted by    2024年12月03日 22:08
馬鹿野党がさっそく国会質疑で使っててキモい
115. Posted by     2024年12月03日 22:05
不適切報道=ふてほど

これなら流行語大賞で良いわ
114. Posted by 名無し   2024年12月03日 22:03
「はぁ?!」が毎年なので、もうどうでもいい

113. Posted by ウンチぇわ…   2024年12月03日 22:02
いとっしゃのう
112. Posted by    2024年12月03日 21:53
>>3
流行語大賞のふてほどはオールドメディアの不適切報道ってコトらしい
111. Posted by    2024年12月03日 21:51
流行ってアレ?テレビ局内でよく耳にする言葉を選んでんの?だとしたら狭すぎでしょ笑
110. Posted by     2024年12月03日 21:38
Googleなりなんなりが検索キーワードを年間集計して、その年に初出の単語だけピックアップする…でいいんじゃないっすかね。根拠がはっきりしてるでしょ?
109. Posted by     2024年12月03日 21:33
50-50を無理に避けたからこうなる
よほど「野球ばっかり」と叩かれたのがこたえたか
108. Posted by     2024年12月03日 21:32
>>9
なんなら授賞式で当の阿部サダヲが「ふてほどなんて言ったこともないし聞いたこともない」ってぶっちゃけてたからな
107. Posted by     2024年12月03日 21:29
>>8
どう思うツボなんだよw
106. Posted by ぬぬぬ   2024年12月03日 21:18
もうユーキャンじゃない団体がまともな「今年のワード大賞」やってくれよ
105. Posted by     2024年12月03日 21:13
こういうときだけ流行に口出してくるネット民
お前らは流行の外にいる生き物なんだから大人しくしとけや
104. Posted by 匿名   2024年12月03日 21:12
2025の大賞というのならわかる 初めて聞く言葉
103. Posted by     2024年12月03日 21:08
毎度の流行らせたい語大賞
102. Posted by 名無し   2024年12月03日 21:06
半沢直樹みたいに誰もが知ってる高視聴率のドラマはもう無理なんだろうなあ、もうテレビが話題の中心の時代じゃ無い
101. Posted by     2024年12月03日 21:00
ギョーカイだけの内輪ネタ
100. Posted by    2024年12月03日 20:58
とうとう出たねはネット上でよく見た
99. Posted by     2024年12月03日 20:56
ドラマ普通に面白いよ
98. Posted by     2024年12月03日 20:47
ドラマの関係者、恥ずかしいんじゃないの
97. Posted by    2024年12月03日 20:46
無課金おじさん
ゲル首相
96. Posted by       2024年12月03日 20:45
>>90
去年は「嘘松」
一昨年は確か「激おこぷんぷん丸」
95. Posted by     2024年12月03日 20:43
>>53
だからそういってるんでしょ
94. Posted by     2024年12月03日 20:42
流行させたい語大賞
93. Posted by     2024年12月03日 20:42
シーズン2をやる予定があんだろどうせ。そのために無理くりねじこんだんだろ
92. Posted by     2024年12月03日 20:41
選考する人が何十年も同じな時点で流行について行けてないんだよ
91. Posted by    2024年12月03日 20:39
>>53
頭おかしくないやつが居るとでも?w
90. Posted by    2024年12月03日 20:35
ところで、去年の流行語ってなんだっけ?
一昨年は?
89. Posted by    2024年12月03日 20:34
>>24
ベストマザー賞が抜けてるぞ
88. Posted by     2024年12月03日 20:33
”逃げ恥”も特に評価に値するほどではないが「逃げ」も「恥」も意味が通るから、耳聞こえ的には成立している

比べて”ふてほど”の略語にしてもの耳当たりの悪さ、語としてのなんじゃそら感は半端ない
87. Posted by dddddddddd   2024年12月03日 20:32
こんだけ話題になったってことは、
「逆説的に流行語」っていう意味の言い訳の通りってことか?w

しかし近年のリスト見るとひどいな
今でしょだけが圧倒的だけど
86. Posted by    2024年12月03日 20:32
>>42
まさにオールドメディアって感じだよね(´・ω・)
85. Posted by     2024年12月03日 20:30
主演俳優ですら表彰式の場で初めて聞いたって言ってて草
84. Posted by     2024年12月03日 20:28
韓国ブームなんかそもそも存在しない
83. Posted by     2024年12月03日 20:28
略称以前にドラマ自体今知ったわ
82. Posted by    2024年12月03日 20:27
>>17
当事者すら何で選ばれたのか分からないってノリが寒すぎて風邪ひいた(´・ω・)
おーるどメディア許さん(´・ω・)
81. Posted by    2024年12月03日 20:25
>>13
決める側にとって不都合な単語は出てこない不思議(´・ω・)
公平はどっか行った(´・ω・)
80. Posted by    2024年12月03日 20:23
>>9
流行語に選ばれること自体がまさに不適切(´・ω・)
寒い自虐ネタかな?(´・ω・)
79. Posted by    2024年12月03日 20:23
ドラマ由来なら「逃げるは恥だが〜」の方がまだ知ってるわ
どっちも1秒も見たことないけど
78. Posted by    2024年12月03日 20:22
>>7
ドンマイ(´・ω・)
続けても辛くなるだけだから君はネットを絶った方が幸せになれると思うよ(´・ω・)
77. Posted by    2024年12月03日 20:21
>>6
そんなまとめサイトに常時張り付くよりわずかでも仕事や勉強してるほうが社会に貢献出来るよ?(´・ω・)
76. Posted by     2024年12月03日 20:20
流行と言う言葉の定義ガン無視やん?
75. Posted by 名無し   2024年12月03日 20:19
全く聞いたことない言葉はさすがに初めてだった
74. Posted by     2024年12月03日 20:19
毎日毎日50−50騒ぎまくってて、一度も聞いたことない大賞持ってくるのは無理があるやろ

視聴率何%だよ
73. Posted by    2024年12月03日 20:18
>>5
流行語ではないかもだけど意味は元と比べてはるかに納得できちゃう不思議(´・ω・)
72. Posted by    2024年12月03日 20:17
>>4
まとめサイトにガン見どころか常時張り付いてる貴方こそ
ご自身が提唱してる弱酸性男性そのものじゃないですか?(´・ω・)
71. Posted by    2024年12月03日 20:16
俺知ってるよ「ふてほど」

不適切な報道 の略なんでしょ!?!?!?
流石に流行語だから知ってるよーwwww
70. Posted by    2024年12月03日 20:14
不適切にもほどがあるは見てたけどこんな略し方聞いたことないわ
69. Posted by あ   2024年12月03日 20:11
1 くそつまらん野球が、10年で半分って、何の価値があるのこの賞。おっさんしか喜んでないよ。若い人誰も知らんよ野球なんて。業界の圧力やばすぎ
68. Posted by    2024年12月03日 20:08
ネット流行語はマスゴミかな
67. Posted by    2024年12月03日 20:04
いただき女子の方がよく耳にしたよ
66. Posted by あ   2024年12月03日 20:04
ジジババのジジババによるジジババのための賞なんだからいいんだよこれで
65. Posted by     2024年12月03日 20:02
 
ユーキャン倒産しないと消えない流行語大賞。
 
64. Posted by    2024年12月03日 20:01
必ず野球入れてるし
やくみつるが入れたいワード大賞であって流行語大賞ではないな
63. Posted by     2024年12月03日 20:01
ドラマは見てたけどふてほどとかいう略称なんて一度も聞いた事ないんだが
いきなり大賞はふてほどですって言われても何のことかマジで分からなかった
62. Posted by 、   2024年12月03日 20:00
流行語の意味とはこれ如何に。
61. Posted by     2024年12月03日 19:59
>>24
3.今年の漢字は
「闇」が、大賞なら納得。

文字なら「Z」なんだけど😂
60. Posted by Antares   2024年12月03日 19:57
俺の周りだと「ガチャピン待ち」が流行ってるかな( 'ω')
59. Posted by     2024年12月03日 19:56
マスゴミがゴリ押してるだけの僕の考えた最強の流行語だからな
自作自演で自惚れて一人気持ち良くなってるオールドメディア
58. Posted by 名無しの( ^ω^ )さん   2024年12月03日 19:56
♦️流行語大賞を廃止❗
   ↓↓↓
今後は「📢不適切にも程がある大賞」を
毎年発表するべし‼️( ̄▽ ̄)
57. Posted by     2024年12月03日 19:54
ドラマのタイトル出た時点で解散てなった
56. Posted by 名無し   2024年12月03日 19:52
流行「語」なんだからドラマ名じゃなくて台詞のほうじゃねぇの?と思う。
55. Posted by 世が世なら軍師   2024年12月03日 19:52
昭和・平成の時代はマスメディアが流行の舵取りをして流行らせていたからな。今回も大衆文化の作り手としての力量を見せつけた感じかな
54. Posted by      2024年12月03日 19:52
初めて聞いたわ
今年の流行語は「百条委員会」だろ
53. Posted by     2024年12月03日 19:50
え?これ候補じゃなくて大賞決定の話なの?審査員頭おかしいんじゃなかろうか。
52. Posted by     2024年12月03日 19:49
マイナ健康強行
ロシア中国韓国国家破産
EV終了  など
51. Posted by    2024年12月03日 19:47
>>5
かなり昔から不適切報道ばっかりだから今年の流行語とはいえないけど、聞いたこともないドラマタイトルの略語よりは適してる
50. Posted by     2024年12月03日 19:47
そもそも流行語大賞自体がステマみたいなものだから、額面通り受け取らないほうがいいよ
49. Posted by     2024年12月03日 19:46
1.内部告発
48. Posted by     2024年12月03日 19:44
他人の決めた流行語に興味は無い
流行語なんて人それぞれ
47. Posted by    2024年12月03日 19:44
大賞枠を売ってるんじゃないかという気がしてきた
46. Posted by     2024年12月03日 19:43
正しくオールドメディアって感じ
45. Posted by ななし   2024年12月03日 19:42
>>1
1位 闇バイト
2位 兵庫県知事選
3位 トランプ再選

これでどうよ
44. Posted by     2024年12月03日 19:41
>>2
お前以外誰も話題にしていないワードで勝手に独りで盛り上がるお前……
43. Posted by     2024年12月03日 19:40
野球かこいつらが流行ってたことにしたい言葉だけだからな。
最近野球が多すぎて文句言われてたから大谷除外したんだろうけど逆効果だったな。

ていうか普通に考えたら闇バイトかオールドメディアだろ。
42. Posted by     2024年12月03日 19:40
もう流行する言葉なんてない時代だしこの賞自体が不要という
多彩なコンテンツでユーザーの分散で流行は難しい時代だからね
41. Posted by    2024年12月03日 19:39
メディアとは元来プロパガンダで国民を誘導するためのツールだからなw
国民が情報を得るためのものとなったのは後からの副次的なものなのだよ
40. Posted by       2024年12月03日 19:39
>>34
厄年の厄
39. Posted by     2024年12月03日 19:39
>>6
お前はさっさとハロワ行け無職
38. Posted by     2024年12月03日 19:38
勝手にやればいんだけど、日本人の総意みたいな顔しないでよ
37. Posted by     2024年12月03日 19:37
年間の流行語を決めること自体は良いことだから
もう別の団体が流行語大賞を設立した方がいいな
ユーキャンの方は話題にしなければいい。勝手にやらせとけ
36. Posted by     2024年12月03日 19:33
そもそも今年のドラマはセクシー田中さんの問題で誰も触れなかったからな
35. Posted by .   2024年12月03日 19:32
社内流行語なんだろうよ
34. Posted by ななゴン   2024年12月03日 19:31
やくみつるの「やく」は疫病神の「やく」
33. Posted by あ   2024年12月03日 19:30
ちょべりば
32. Posted by     2024年12月03日 19:29
情報遅せぇよ!既に不適切報道で浸透し始めてるし、コレなら文脈的にも使い易いから定着すると良いな☆彡
31. Posted by     2024年12月03日 19:27
>>15
xじゃ不適切報道がトレンド1位になってその流れだな
オールドメディアが流行りもしないワードで煽動しようとしてそのままそのワードがオールドメディアの蔑称に昇華されんの流れとして完璧で草
30. Posted by       2024年12月03日 19:26
おこがましいにも程がある

略して「がまある」
29. Posted by    2024年12月03日 19:26
なんかどうせ日本プロ野球の用語?かなにかなんだろ?と思った
28. Posted by      2024年12月03日 19:26
>>24
レコード玊袋大賞
27. Posted by     2024年12月03日 19:25
選挙妨害

これは流行った
26. Posted by     2024年12月03日 19:24
アメリカ大統領選挙は接戦です!

これは流行ったw
25. Posted by 名無しの有識者   2024年12月03日 19:23
流行語大賞とは作るもんだよ、ウェー、ヘッ、ヘッ、へー
24. Posted by     2024年12月03日 19:23
国民が納得できない選考
1.NHK紅白歌合戦
2.ユーキャン流行語大賞
3.今年の漢字
23. Posted by     2024年12月03日 19:22
何に嫌悪感があるって嘘なんだよね、電通とか博報堂と組んでこれありきの商売の一環ってのが見え透いてるのが更に嫌悪感が増す
というか多角化しすぎて流行語なんて無理なんだからもうやめなよ
22. Posted by     2024年12月03日 19:22
一度たりとも聞いた事ない
オールドメディアのテレビですら一度も聞いた事無い

これなら大谷の50-50の方がマシ
21. Posted by .   2024年12月03日 19:21
不適切報道の略を流行語に選ぶとはオールドメディアもわかってるな
20. Posted by    2024年12月03日 19:20
毎年のことだし、ああもうそういう時期なんだな
としか思わなくなった
19. Posted by a   2024年12月03日 19:19
>>1 語の流行は捏造では?今初めて見ましたが。まぁそういう語を無理矢理に流行らせようとする・流行っている事にしようとするのは不適切では。略語としてもあまり適切ではないでしょう。使う場面も限られるでしょうし。 いやまぁドラマとかの作品について指す略語としては別によいのでは、と思われますが。4音に略した何らかの作品の略称とかはサブカル界とかでは(過度なまでに)一般的でしょうし、そういうのがドラマで行われてはならない、というような事も無いでしょう。しかし流行作品としてそこまで認められる程のものではないのでは。
18. Posted by     2024年12月03日 19:19
全く知名度が無いのに「若者に大人気なK−POPアイドル」と同じ感じですか?
17. Posted by       2024年12月03日 19:18
完全に出来レースで笑う。
聞いたことないわ。
16. Posted by     2024年12月03日 19:17
あれそういえば今年だっけ。ずいぶん前のことのような気がするなあ。
15. Posted by あ   2024年12月03日 19:16
いっそのこと不適切な報道=ふてほどをこれから流行らそう
老害審査員の意図と真逆の方向に話題になるのも笑えると思う
14. Posted by     2024年12月03日 19:14
見てた人たちでさえ大賞取れるほどのポテンシャル持ってるとは思ってないのがね
13. Posted by     2024年12月03日 19:14
今年の流行語と云えば「Rシール」じゃね?
12. Posted by     2024年12月03日 19:14
世間と乖離があるほど、一般人が左翼の奇妙さに気づくきっかけになるのでむしろ続けてもらいたい。
11. Posted by     2024年12月03日 19:12
流行っていない自称流行語の大賞
10. Posted by    2024年12月03日 19:10
漫画家風情のやくみつるの方が審査員として不適切
9. Posted by       2024年12月03日 19:09
不適切にもほどがある!ってタイトルすら知らないのにふてほどとか言われても…
8. Posted by     2024年12月03日 19:08
けっきょくこうして話題にするからむこうの思うツボなんだよ
7. Posted by     2024年12月03日 19:07
テレビの時代はマスコミ関係者や芸能人に嫉妬し、インターネットの時代はYouTuberやインフルエンサーに嫉妬する、いつの時代もネタミソネミでいっぱい変わらず負け組の弱〇男性w
6. Posted by     2024年12月03日 19:06
まとめサイトは、自主取材した記事をまとめるようにするべきだよねw
そして、弱〇男性も、マスコミの記事をソースにしたスレじゃなくて、自主取材しているまとめサイトだけをみるようにしないとねw
5. Posted by    2024年12月03日 19:06
なるほど「不適切報道」の略か
4. Posted by     2024年12月03日 19:05
>>2
※このまとめサイトもいつもオールドメディアのテレビ番組や芸能人の話題をまとめています。そして、ガン見する弱〇男性w
3. Posted by     2024年12月03日 19:04
>>2
カウンセリングにも行こうね
2. Posted by     2024年12月03日 19:03
>>1
毎年同じコンテンツの話題で盛り上がっている時点で、そのコンテンツは大成功であることが理解できない弱〇男性
1. Posted by    2024年12月03日 19:03
今年も流行語大賞に興味シンシン弱〇男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介