ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年11月25日

「ドラクエ3」に早くも非公式MODが出現…改変の是非に「海外と価値観が違う」「自己責任で」

1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/25(月) 11:15:13.53 ID:VeP20Cgm0●.net


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d11e09880b298d8bea89f3b99fa66d987d4aa8
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/25(月) 11:17:10.29 ID:cEylsXwP0
タイプ12ほんまクソ

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/25(月) 11:17:13.23 ID:yEXuRtuk0
MODってキャラを裸にするものだとおもってた

8: 冷やし温麺(ジパング) [ヌコ] 2024/11/25(月) 11:18:21.37 ID:DMwdMLK/0
ポリコレ削除MODなら

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/25(月) 11:18:43.30 ID:uAgyR6wl0
美人化MODはよ

10: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IR] 2024/11/25(月) 11:19:15.98 ID:F/HjMG490
ロマサガ2でリアルクイーンが丸出しになる方がみんな喜ぶ

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/25(月) 11:19:56.78 ID:O8R3rdUB0
時短したいから倍速&経験値10倍出来ると助かる

13: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/11/25(月) 11:20:08.76 ID:1VGxerW/0
PC版出すならもはや宿命
ただドラクエの場合服引ん剝き系は衣装で興奮している奴がいるから流行らないだろ

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2024/11/25(月) 11:20:33.09 ID:on2Bh2pu0
嫌ならPC版なんか出さなきゃいいだけ

18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/11/25(月) 11:21:07.30 ID:qcgkx3Zz0
おもんないゲーム面白くしてくれてありがとう、だろ?

23: 名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.25]:0.00299643(茸) [ニダ] 2024/11/25(月) 11:21:48.29 ID:RQRWrYe10
キャラがとにかくダサいからぬいぐるみ着せてるわ
操作キャラがカワイくなるMODがほしー

25: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TR] 2024/11/25(月) 11:22:45.07 ID:dnw3dKJt0
Steamで売る時点でMOD容認してるようなもんて認識だったけど違うの?

26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/25(月) 11:23:09.27 ID:dY0zqI+l0
これはアンリアルエンジン4だからちょっとした数値の修正くらいは簡単ってことなのかなあ

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2024/11/25(月) 11:27:12.55 ID:I+eo8bfM0
PCで出す以上は切っても切り離せないからな
ソロゲーで一人で楽しむ分にはいいんじゃねPARみたいなもんでしょ
公式が駄目って言ったらそれまでだけど

37: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/11/25(月) 11:29:17.86 ID:X00rPeGL0
HD-2Dの裸MODを見たいかというと…FF7リメイクの方でよくね…

38: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR] 2024/11/25(月) 11:29:37.40 ID:2OrKNKXz0
イギリスだかどこかでゲームの改造に対する裁判結果でてセーフってなってなかったっけ
批判が何の意味もないかもね

42: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/25(月) 11:31:47.80 ID:J1OppA6X0
戦闘画面のショボさはMODでも無理だったか

46: 名無しさん@涙目です。(みょ) [NO] 2024/11/25(月) 11:35:40.15 ID:9wvaOdCK0
ラーミア高速化は公式でやるべきでしょ。遅すぎで凄いストレスなんだよね。
テストプレイで問題にならなかったのか。

47: 名無しさん@涙目です。(みかか) [RO] 2024/11/25(月) 11:37:13.11 ID:nyDHHlOc0
ニコラス・ケイジ化じゃなくて?

50: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/25(月) 11:39:05.89 ID:0qXsdBPk0
是非はともかくそれだけユーザー目線に乏しい出来だって事だろ
スクエニは素直に反省すべき

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/11/25(月) 11:40:12.43 ID:Dl/qSG+f0
ラーミアに関しては速度もだけどスーファミ版とか8で出来てた着地すら劣化してるのがよくわからん

55: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SE] 2024/11/25(月) 11:41:17.85 ID:MLrrqbc70
あぶない水着を危なくするなら賛成だぞ

60: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/11/25(月) 11:42:43.19 ID:pGRaM/GT0
日本国内じゃ違法なんじゃないの?
昔なんかのゲームで改変データ販売で逮捕されてた奴いたよな

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/25(月) 11:44:11.38 ID:DAs8SCp20
>>60
販売したら大体どの国でもアウトだろ?

68: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/11/25(月) 11:49:40.63 ID:R+jcVIgx0
>>60
販売してねーからな
オフゲーで個人で楽しむ程度ならご自由にってとこじゃね?

66: 警備員[Lv.25](茸) [US] 2024/11/25(月) 11:49:26.69 ID:48OumWNO0
グラフィック改善で草

67: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/11/25(月) 11:49:29.75 ID:VJHMQ3e+0
日本だって以前からハックロムはあるから

69: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/25(月) 11:50:08.69 ID:VeyvD47e0
ゲームを自分で改造できるともはやプレイする意味すら失ってしまうように思うのだが

70: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/25(月) 11:50:40.28 ID:GxB4NGtG0
ラーミアは靴をはかして放置する意外使わないやろ

76: 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] 2024/11/25(月) 11:54:31.97 ID:0UBqJi+E0
過去の遺産食い潰すのはいいけどちゃんとしたもん作ってくれ

81: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/25(月) 11:56:27.98 ID:QktVSkn80
なんかもうそんなゲームするのが面倒くさいなら配信でも見てればいいんじゃね?としか

87: 名無し(庭) [US] 2024/11/25(月) 11:58:55.28 ID:0dQGXZah0
>>81
これが受け入れられて公式がゲーム難易度のらくらくプレイ入れたら叩かれるのも謎だよな

82: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IE] 2024/11/25(月) 11:57:02.04 ID:p3f4kBYD0
移動高速化は公式がやれよな本当
常に○ボタン押しっぱダルいわそれでさえ遅いし

83: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/11/25(月) 11:58:09.32 ID:3UDFNnp20
よう海外の有志が動いたなww
DQブランドなんて海外じゃ通用しないし
海外のmoderからしたらモチベ低そうなのに

85: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/25(月) 11:58:24.57 ID:2fXd0xts0
新しいゲームが出たら、とりあえず怪物をきかんしゃトーマスに変えるMODが出てくるのほんと草

88: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/11/25(月) 11:59:02.82 ID:l49xZxZD0
リメイク版DQ3より
ファミコン版DQ3をsteamで出して貰ってMOD遊びするほうがずっと楽しそう

96: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/25(月) 12:04:55.36 ID:4r+PnCCF0
めんどくせぇ、って思われたら
ゲームとして負けだよな


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1732500913/




スポンサードリンク
dqnplus at 15:32│Comments(101)ゲーム

この記事へのコメント

102. Posted by     2024年11月26日 19:35
>>90
いやいくらなんでもそこまで無法じゃないよ
パルワのポケモンmodだって止められただろ
101. Posted by     2024年11月26日 17:19
結局MODに文句言ってるのは自力で入れられない公式もサポートしてくれないCSゲーしか出来ない人って印象しか持てん
100. Posted by     2024年11月26日 16:43
権利買って日本語訳付けて海外より高値で売りたい会社に取ってはMOD文化って邪魔者でしかないからなぁ
ユーザー側でMOD反対してる奴はチートと勘違いしてんるんじゃないの
99. Posted by     2024年11月26日 16:36
>>11
自信ありげに指摘してるところ悪いけどモジュールと勘違いしてないか?
ゲームでいうMODはmodificationの略だぞ
非公式MODは非公式の修正って意味な
98. Posted by     2024年11月26日 16:13
HD-2D化してちょっと追加要素足しただけのものをフルプライスで出す神経がすごい
97. Posted by     2024年11月26日 16:08
改変の内容が日本と海外で賛否が分かれてるのかと思ったらMOD自体を問題視してるのか
そんなもん自己責任だろ、対人で数値いじるのは100%アウトだしオンゲで服変えたりするのすらBANされる事があるってだけ
オフゲのMODに対して文句言う前にまともなバランス調整してから出せ
96. Posted by 名無し   2024年11月26日 13:51
雰囲気とかシステムで気になってるけどゲームバランスでケチついてるっていうようなタイトルをMODによる調整が効くからってことで買ったりとかもするし、一方的に敵視するのも短絡的だと思う
オンラインチートや割れは論外だけども
95. Posted by    2024年11月26日 13:22
いろいろなヌ〜ドMODにお世話になってるよ
94. Posted by    2024年11月26日 10:29
データ改造
93. Posted by s   2024年11月26日 09:15
字の小ささとか戦闘のショボさを改善してほしい
92. Posted by     2024年11月26日 08:53
>>23
マイクラって価値無かったんやな
91. Posted by     2024年11月26日 08:48
エンカウントで最低速度から・しのびあし切れたらまた最低速度から・徒歩と変わらない鳥。こんな船やら鳥やらの修正modはもはやありがとうやろ。
90. Posted by     2024年11月26日 02:23
>>69
開発側が決めたから何?著作権法は国によって違うんだぞ
PCゲー市場に後からタダ乗りしてきた側が何を言ったって無駄
MODの是非の基準は海外に合わせるしかないんだよ
89. Posted by abetensei   2024年11月26日 00:32
オンライン対戦やRMTに影響がでない限り、全てのMODは許容されるべきじゃない?ゲームを盛り上げるために推奨されてもいいとすら思うわ。
ユーザのローカルにとどまる変更を規制する必要はないよね?
MODが規制されるなんてPC版の魅力半減。
MODでキャラの見た目を変えての動画投稿禁止くらいだったらまだわかる。
88. Posted by     2024年11月25日 22:32
糞だし…
87. Posted by    2024年11月25日 22:32
>>83
バカ丸出しで草
86. Posted by     2024年11月25日 21:49
>>46
それで腹壊したのを店のせいにするのが自己責任がわかってない奴
他人にもマヨぶっかけてるのがオンゲだな
85. Posted by     2024年11月25日 21:46
>>41
主人公の名前をリュカにしなかったのは冒涜と批判してやる
84. Posted by     2024年11月25日 21:45
>>40
古いけどL4Dでエイリアンにしたりシュレックにしたり最高だったわ
83. Posted by     2024年11月25日 21:43
>>34
ならスマホやpcに便利なアプリ入れたり壁紙変えたり音楽入れたりするなよ
やってることは極論それだからな
82. Posted by     2024年11月25日 21:40
>>33
公式も製作者も自己責任を弁えてる奴には何も言わないからね
81. Posted by     2024年11月25日 21:38
>>44
目糞鼻糞を笑うw
80. Posted by     2024年11月25日 21:37
>>66
オフでチートしたとして誰に迷惑かけてるの?
誰にも迷惑かけてないのに批判だけしてるならただのバカだぞ
79. Posted by     2024年11月25日 21:34
>>17
オンゲは公平性を保てなくなるんだからダメだろ
78. Posted by     2024年11月25日 21:32
>>14
家や車、買った商品を一切カスタマイズしない奴だけが文句を言えるのに分かってないよね
77. Posted by     2024年11月25日 21:14
ドラクエおじさん、操作感の向上程度のMODでゴチャゴチャ言い過ぎじゃない?
別にキャラを裸にしてるわけでも、ストーリー改変してるわけでもあるまいに
76. Posted by     2024年11月25日 20:50
えっ、しあわせのくつはいてラーミヤ放置したら経験値もらえるの?
75. Posted by     2024年11月25日 20:38
買わないが正解
74. Posted by     2024年11月25日 20:11
>>22
まあ不具合起きて何故か公式にクレーム入れる馬鹿がいるからしゃーない
73. Posted by     2024年11月25日 20:10
>>65
飲食店に入んないといけないコンシューマーとは違うんだわ
72. Posted by     2024年11月25日 19:59
RS2RもいいMODがでてきたね
ロックブーケだらけにできるとか最高すぎる
71. Posted by     2024年11月25日 19:51
低能「MODはおかしい!ゆるせない!」
池沼「配信して金もらうのはおかしい!ゆるせない!」
70. Posted by     2024年11月25日 19:50
「自己責任」みたいな馬鹿げた注意が企画のがいかにも世界から遅れてる日本のメディアっぽいw
69. Posted by     2024年11月25日 19:46
MODなんて気に入らないなら入れなきゃいいだけでMODに問題あるかどうかは開発側が決めることなのにただのプレイヤーがごちゃごちゃ言ってる意味がわからない
68. Posted by     2024年11月25日 19:42
>ロマサガ2でリアルクイーンが丸出しになる方がみんな喜ぶ
そのMODもうあるんだよなぁ
67. Posted by 吹雪   2024年11月25日 19:40
M O D 目当てでゲームって買われるものだから良い事じゃん
66. Posted by    2024年11月25日 19:32
>>28
オフゲーだろうとチートはチートだぞ。敵と戦わずにパラメーターいじったり
オンだとチートが禁止されてるだけ
65. Posted by     2024年11月25日 19:24
>>54
飲食店に持参した調味料ぶっかけてる感じやろ
普通は駄目だから隠れてやるし大事にならなければ続ける、黙認する店もある、中には店がオリジナル調味料を作ってねという所もある
それを大っぴらにやり始めて「皆やってるから」と開き直ってるのが現状だ
64. Posted by ぶりぶり   2024年11月25日 19:24
充分遊びやすくなってるからMOD使うまでもない気がするけどね フォントだけもう少し大きいとオジさんにはありがたい
62. Posted by    2024年11月25日 19:18
脱ぐのか
61. Posted by     2024年11月25日 18:35
船も初速が遅過ぎてマップちょっと開いたら元の速度に戻るのもダルい
60. Posted by     2024年11月25日 18:33
ラーミアをFC版FF3の飛空艇くらいの速度に頼むわ
59. Posted by     2024年11月25日 18:30
開発側が認めてないゲームにまで
「このゲームはMODが認められてるから、それにならえ」
みたいに言わなければ、まあ……あとはマルチでPCを切るなってのも言うなよ?
巻き込まれでアカBANみたいなこともあるし
58. Posted by 匿名   2024年11月25日 18:27
>>7
公式もあるから
頒布プログラムやダウンロードコンテンツが公式MOD
メーカーから正式にライセンスをもらって頒布してる他会社も該当
57. Posted by    2024年11月25日 18:15
船やラーミアの移動クソ遅いんだからそらスピード上げたくなるだろうなっていう
過去リメイクとのラーミア速度比較見たら遅すぎてワロタわ
改造というよりユーザーが修正パッチ作ってくれたようなもんだろ
56. Posted by     2024年11月25日 18:10
雑な無敵とかアイテム無限みたいなのと違って本来発売前に判るだろやっとけよ…みたいな見栄えやバランス改善modだからなあ…
55. Posted by    2024年11月25日 18:09
所詮有志MODだから興味ないなら入れないでもできる。
頓珍漢な事を言う人ほどばkを見る。fiveMのGTARP(ストグラ等)みたいにロールプレイ系も専用MOD入れないとだめなやつあるし、マイクラとかETS2はMODありきで逆に黙認されてるし。
54. Posted by      2024年11月25日 18:01
>>46
違う違う
ビュッフェパーティを外から覗いて俺の見えるところで好き放題食うなって言ってるようなもんだよ
53. Posted by     2024年11月25日 17:55
PCゲーム市場のNexus Modsみたいな長い歴史の超巨大MODコミュニティがあるなかで
「MODユーザーはひっそりやれ」というマイノリティなMODアレルギー持ちの主張はさすがに草生えるぞwww
52. Posted by     2024年11月25日 17:48
MODは良し悪しあるけどPC市場で売りたいなら避けれないのでは?
裁判すれば勝てるのだろうか
個人的に面白そうなのは入れるけど
色々MODが作られる想定で発売時内容がスカスカな奴は舐めてんのかと思う
51. Posted by     2024年11月25日 17:46
MOD前提で作られてるゲームもあるしなんとも
50. Posted by 、   2024年11月25日 17:45
コンソールしか遊んだ事ないオールドゲーマーわらわらで草w
キッズならいいけど、そうでなければ稼ぎ悪くてPCに手を出せないただの貧乏人だと思われるぞ?
下手にMODについて語らない方がいい
49. Posted by .   2024年11月25日 17:37
tur********6時間前
無理無理、日本人に身近なハードの時点で感覚センスすら無いんだから、来世紀ぐらいだろ

ヤフコメ基地外ばかりで草
48. Posted by とりあえず社長   2024年11月25日 17:32
でかい子供が騒いでいますね たかがゲームにだぜ
47. Posted by     2024年11月25日 17:28
>>34
わからないならわかる努力をしてみましょう
46. Posted by     2024年11月25日 17:17
飲食店で何にでもマイマヨネーズぶっかける奴いたら存在するだけで気持ち悪いだろうし気持ちは分からなくはない
結局この手のは人目につかない様にやるのがマナーだわな
45. Posted by 〜   2024年11月25日 17:14
全部作り変えられなくてよかったなw
ドラクエ3リメイクなら、まずはUI、次に移動速度、そして戦闘速度と結局全部に手を入れられそうだとは思ってた。
44. Posted by 〜   2024年11月25日 17:12
>>32
そうかな?老害ではなく、単にパッケージでしかゲームした事がない層なだけでは?w
PCゲームを知らない層というか。
お前の敵が老害なだけで、条件反射で老害連呼するのもまた老害w
43. Posted by     2024年11月25日 17:11
MODに過剰反応は家ゲーしかやったことない人あるあるだからしゃーない
42. Posted by     2024年11月25日 17:09
使うのは良いけど開き直るのは違うんじゃない?
しかも全て与えられたものなのに偉そうに語るやつ大杉
41. Posted by あ   2024年11月25日 16:56
作品への冒涜は草
フローラを悪女にしたり、ティーダを爆死させて頭を吹き飛ばすのは公式がしてるから冒涜じゃないん?
40. Posted by    2024年11月25日 16:52
SteamでやってるやつなんてMODかチートが使いたいやつだけだからな
39. Posted by     2024年11月25日 16:51
MODなんてPCゲー触ってりゃあって当然くらいの認識だぞ
オンで有利になる機能使うと問題になるだけで
オフラインのソロゲーなんて好き放題できてこそ

自分で数値もいじれないような奴がわかんないまま触るとトラブルに繋がるのは確かだが、それこそ自己責任
38. Posted by     2024年11月25日 16:49
>>30
1&2の売上が凄く低くなりそうだけどな
この調子なら買わないわ
37. Posted by    2024年11月25日 16:46
難易度自体はわざわざ改造しなくても、簡単モードみたいなのがあるのよね?
絶対に死なないやつとか
36. Posted by     2024年11月25日 16:44
バランスがガバガバだし手抜きも酷いからって
ユーザーが調整するのは笑える話だけどね
35. Posted by ななし   2024年11月25日 16:43
×海外と価値観が違う
◯俺が気に入らない

明確な理由付け出来ないからと、とにかく便利に海外とはーとか言い出すのは本当に馬鹿っぽいからやめろ
34. Posted by    2024年11月25日 16:43
何が盛り上がってんのか分からん
ただMOD使うなよって言ってるだけじゃん
自己責任で使うからいいだろって顔真っ赤にしてるの?
33. Posted by     2024年11月25日 16:41
MODをこういう場所で話題に出してはいけないと思うよ
使ってバグって公式に凸するアホが出るから調べられる人だけが利用したほうが良い
32. Posted by    2024年11月25日 16:32
MODに過剰反応してるやつって老害だろうな、ドラクエなんてオンライン要素もないのに他人のやってることにいちいち口出ししなきゃ気がすまないの?w どんだけ暇人だよ
31. Posted by     2024年11月25日 16:27
ただで作ってあげてるのに
30. Posted by    2024年11月25日 16:27
延期しまくってて酷い出来だけどそこらのゲームよりドラクエブランドで売れちまったからなw



もう手抜き止まらんやろw 自民党に票入れ続けたらどうなったかと同じやなw 肯定し続けるってのもそれは悪なんやでw
29. Posted by     2024年11月25日 16:11
ウマ娘のアドマイヤベガが実装されたって?
28. Posted by     2024年11月25日 16:10
>>24
オンゲーとオフゲーの区別が付いてないんじゃないか?
27. Posted by     2024年11月25日 16:07
オフゲーの他人のプレイにいちゃもん付けてて草
26. Posted by     2024年11月25日 16:07
いちいち止まる船とルーラ使えないラーミアは本当にテストプレイしたのか?って思う
25. Posted by     2024年11月25日 16:06
>>23
MOD入れたことないのバレバレや
24. Posted by     2024年11月25日 16:03
バニラ・MODプレイヤー双方間で昔から全くの別物として棲み分けしたうえで良好な関係で楽しんでるのに
CS機プレイヤーがなぜかMODをチートと混同して敵視してるよな
23. Posted by     2024年11月25日 16:02
外から手が加わるとドラクエらしさが損なわれるんだよな
大体改造して遊ぶゲームなんて価値ないし
22. Posted by    2024年11月25日 16:01
クローズドゲームのMODに自己責任は草
ニチャニチャしてそう
21. Posted by あ   2024年11月25日 16:00
もう3日も前のネタだよなドラクエ3のMODの話題って
20. Posted by     2024年11月25日 16:00
人が買ったものなんだから好きにさせろ
19. Posted by     2024年11月25日 16:00
これ日本人の作ったMODです!ってなったら、法的責任を〜って言い出すんだろうなスクエニは
18. Posted by     2024年11月25日 15:58
ボダラン3は有志の作ったバランス調整modが配布されたら仕上がりが良すぎると評判になり売り上げ数万本伸びたんよな
いや開発がやれよと
17. Posted by    2024年11月25日 15:55
FF14なんてMODないとクソゲーだからな
散々コミュニティで指摘されているのに一向に直さない

外注したので直せないのかもしれんけど
16. Posted by     2024年11月25日 15:52
シティスカなんか不便すぎてMOD入れる所からスタートなのに・・・
15. Posted by    2024年11月25日 15:52
ルックスA用のあぶない水着Modが出たら神ゲーと化す
14. Posted by    2024年11月25日 15:52
オン要素無いなら自己責任で好きにしろとしか
13. Posted by 大谷最高!   2024年11月25日 15:50
海外でドラクエが人気なようで良かったじゃん。逆にMODすら作られなかったらマジで海外で売れてないってことになるしな。海外に通用するって証明出来て良かったじゃんどらおじ
12. Posted by    2024年11月25日 15:50
ラーミア速くするのは絶対入れるべきだろ
公式が時間作れずにバランス調整出来なかったから代わりにやってくれてんだよ
むしろありがたく思うべき
11. Posted by     2024年11月25日 15:46
>>7
MODはプログラムの構成単位です
MODに非公式の意味は有りません
10. Posted by    2024年11月25日 15:45
MODがなんなのか理解してない知的障害者ばっかで草
9. Posted by     2024年11月25日 15:44
とりあえずトーマスから
8. Posted by Antares   2024年11月25日 15:42
(´Д`)
7. Posted by    2024年11月25日 15:38
非公式だからMODなのに
非公式MODとは一体…
ていうかドラクエ3だけの話じゃないだろ
6. Posted by     2024年11月25日 15:37
ゲームのやりすぎで、現実にも魔王的なものが存在すると妄想しだす陰謀論弱⚪︎男性
5. Posted by    2024年11月25日 15:37
船に関しては弄られてもしゃーないわ
4. Posted by     2024年11月25日 15:36
>>2
ゲームの中では勇者なのに、リアルではネットで成功者叩きのネタミソネミに満ちた弱⚪︎男性
3. Posted by      2024年11月25日 15:35
>>1
ゲームの中では勇者なのに、リアルではネットで成功者叩きのネタミソネミに満ちた弱⚪︎男性
2. Posted by     2024年11月25日 15:35
>>1
パヨクは弱者なのに声がでかいことを知らない連呼マン
1. Posted by     2024年11月25日 15:34
子供部屋でゲームする大人になれない弱⚪︎男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介