ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年10月22日

「育休」 → 「いく活」に名称変更へ やめた方がいいと思うけどな、、、

1 : ハンター[Lv.382][UR武+6][SSR防][苗](栃木県) [ニダ]:2024/10/22(火) 09:15:59.60 ID:Ia7gL65K0●.net
九電、「育休」を「いく活」に キャリアへの不安イメージ払拭

 九州電力は、育児休職の通称を「育休」から「いく活」に変えた。同社は性別に関わらず社員の 育児休職長期取得を推奨し、育児を通した人間的な成長を呼びかけている。余暇と受け取られたり、 取得によるキャリアへの影響が不安視されたりするイメージもある「育休」の通称をやめる。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/707f03f6c881d4644de24efd97dad30f262db358/
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/22(火) 09:16:50.46 ID:kXxIpkaV0
イくうううう

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [NG] 2024/10/22(火) 09:17:35.43 ID:FtHqMr0+0
言葉あそび

7: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2024/10/22(火) 09:21:07.18 ID:8STEqVvo0
どうして誰も止めないんですか?

10: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/10/22(火) 09:22:10.21 ID:3HLDDKdI0
イメージ的に休むよりは活動にした方がポジティブに見えるからだろうな

20: 警備員[Lv.42](茸) [GB] 2024/10/22(火) 09:25:57.51 ID:fTTdF/GT0
>>10
その活動をする尻拭いを働いているところがやると

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/22(火) 09:22:45.65 ID:PDap84Sr0
イった結果の活動なのにイクッ活っ!って😨

15: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN] 2024/10/22(火) 09:23:34.78 ID:1WfMCYGN0
最近の奴は、「育」の字も知らんのか!?
小学校で習わんのか?

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] 2024/10/22(火) 09:23:39.94 ID:WzwxnjM10
終活の言い換えみたい

22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/10/22(火) 09:26:11.87 ID:MbtwS7qJ0
ズッコンバッ婚みたいなもんか

24: 名無しさん@涙目です。(京都府) [SE] 2024/10/22(火) 09:26:28.83 ID:bYemotlZ0
パパ活→精活→妊活→育活→終活

25: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/10/22(火) 09:26:51.27 ID:CCSK4P1A0
国が主導かと思ったら九電が勝手にやるだけかよ

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/10/22(火) 09:27:18.00 ID:j/R+tnXp0
どこにイクんだよ
ふざけやがって

28: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DZ] 2024/10/22(火) 09:27:37.96 ID:NrHGbwjy0
休むことが悪だというイメージ変えなきゃ意味ないだろ

29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2024/10/22(火) 09:27:44.11 ID:TXHU9Ydk0
「いく休!」「いく休!」「いく休!」
「慌てない慌てない、一休み一休み」

32: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PK] 2024/10/22(火) 09:28:15.07 ID:Ia5NG/xW0
妊活成功からのいく活

37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/22(火) 09:30:08.44 ID:LZF60S8k0
もう男も当たり前に育休とるし言葉遊びなんてしなくても問題ないだろうに

39: 警備員[Lv.7][新芽](東京都) [US] 2024/10/22(火) 09:30:51.64 ID:CwOIHkpx0
九電ってエリート集団じゃないの
??

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/22(火) 09:32:05.84 ID:PDap84Sr0
妊活自体がイクッ活ッに改名した方がいいだろ

43: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/10/22(火) 09:32:25.48 ID:uplA9X++0
印象操作だけには全力するアホ国

47: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MY] 2024/10/22(火) 09:34:11.05 ID:xNIIEMrv0
なんで平仮名にすんの

54: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2024/10/22(火) 09:37:59.55 ID:upnfLt2q0
パパ活みたい

57: 名無しさん@涙目です。(新日本) [DE] 2024/10/22(火) 09:40:06.43 ID:O3sS5syi0
朝からいく活3回したわ☺

63: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/10/22(火) 09:43:22.76 ID:EGeg/FQG0
パパ活でいいだろ

104: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [US] 2024/10/22(火) 10:01:34.38 ID:mGQsthwW0
>>63
間違ってはないな
誤解されるだろうけど

66: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/10/22(火) 09:45:24.99 ID:U1k7gPhD0
?????

それなら「休」の方変えたほうがよくね

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2024/10/22(火) 09:50:36.34 ID:TMszxX0J0
バカそうだからおだててそのままやらせておけ

82: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/10/22(火) 09:52:30.67 ID:h7Ho4XwC0
全然わかんないんだけど
育の漢字にどういう意味を見出してるの?

84: 名無しさん@涙目です。(庭) [UA] 2024/10/22(火) 09:52:35.57 ID:rvJclWkc0
そう昔、知育タイムって言葉もあったな
チークタイム…

87: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/10/22(火) 09:54:45.82 ID:WYIsbGlp0
わかりずらいわ育休でええやろ無駄な仕事ばっかして仕事した気になんな
男性の育休取得率増やせ

90: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2024/10/22(火) 09:55:03.49 ID:DaRSn7uc0
左翼の言葉狩りに付き合うな

92: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/22(火) 09:55:32.51 ID:Twtc3Kgz0
100%って仕事したいやつも無理やり休ませてるやん…

95: 名無しさん@涙目です。(庭) [FI] 2024/10/22(火) 09:56:48.01 ID:/IyVH95j0
いくはしょうがないとして活ってなんだよ活って

97: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2024/10/22(火) 09:57:48.71 ID:OEixTCJV0
ギャーまで読んだ

99: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TN] 2024/10/22(火) 09:58:12.04 ID:tz3oms9d0
この手のセンスは選ぶのを避けるためにやることだよね

101: 名無しさん@涙目です。(みょ) [AU] 2024/10/22(火) 09:58:24.56 ID:Tpi8Lw8Z0
こういう頭悪い事を提案する馬鹿って誰なの?
恥じる事ないのなら提案者の氏名出せよ。

102: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/10/22(火) 09:58:38.61 ID:tO44a3pX0
くだらない言葉遊びいい加減にしろよ
仕事しろ

106: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/10/22(火) 10:03:19.56 ID:iL9krT+B0
漢字の分かりやすさを理解できないのか

110: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/10/22(火) 10:04:19.75 ID:gSGoleS80
活動だから休暇扱いにならないとかか?w

115: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2024/10/22(火) 10:06:27.03 ID:zcgs6hBa0
ところでプレミアムフライデーはどうなりましたか


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1729556159/


ことば遊び悦覧記
塚本 邦雄
河出書房新社
2023-05-26


スポンサードリンク
dqnplus at 18:01│Comments(145)社会

この記事へのコメント

145. Posted by .   2024年10月23日 14:26
死活問題だとでも思ったんだろ
144. Posted by やってる感   2024年10月23日 11:11
とりあえず名前変えただけだべ
内容は何も変わらんのに
143. Posted by     2024年10月23日 10:36
シルバーウイークといい役所の知能の低さは限りがないで
外注だとしてもこんなものに税金使ってる時点で知能低いのはよくわかるだろ?
まあ、キックバックやらで癒着してるだけだろうけど
142. Posted by    2024年10月23日 10:14
意味の違いがわからん
141. Posted by と   2024年10月23日 10:09
不安なイメージを持たれない確固とした体制にすれば良いんじゃ無いですかね??
上っ面だけ綺麗にするんじゃなくてさ
140. Posted by     2024年10月23日 09:25
正しい日本語使えよ馬鹿か?あほくさい広告チックな造語つくっても国民からのイメージ悪くなるだけだぞ?
139. Posted by      2024年10月23日 08:22
キャリアへの不安払しょくの意味が分からん。経営陣がその認識だからダメなんだろ。言い方変えればいいって問題じゃないだろ。バカバッカ。
138. Posted by    2024年10月23日 08:18
仕事ほっぽり出して何の活動してるのよこのボケが。って思われるより、普通に育休で、あぁ赤ちゃんと出産後の妻のサポートね。ってなる方がいいだろ。新しい言葉でうやむやにしようとする心根が心配だわ。
137. Posted by     2024年10月23日 08:15
「虐め」を「いじめ」に変えて軽い印象だと思う人が出てくるようなもんか
虐殺や残虐で使われるように「いじめ」って惨たらしい行為って意味なんだけどな
136. Posted by     2024年10月23日 08:06
余計取りにくいわ アイツイクイクイクイクイク
135. Posted by 。   2024年10月23日 08:00
いらん事の周知に大量の税金投入されそう

お友達界隈に
134. Posted by     2024年10月23日 07:52
ぜったい成年同人誌とかでネタにされる
133. Posted by     2024年10月23日 06:29
射活
132. Posted by     2024年10月23日 04:42
バカなんじゃないの…?
131. Posted by ぬ   2024年10月23日 02:24
批判的な意見が多いけど、育児休業(育休)を育児休暇と取り違えてるやつ、区別がついてないやつがこのコメ欄にもたくさんいるから名称を変えるんだろうさ
130. Posted by ぬ   2024年10月23日 02:22
>>6
九電だぞ
129. Posted by ぬ   2024年10月23日 02:21
>>13
育児休業(育休)と育児休暇は別物だぞ
前者がいわゆる育休で雇用保険から手当金が出てしばらく連続で職務専念義務が免除される
後者は保育園の送迎等を想定した休暇で年次有給休暇に近い
128. Posted by    2024年10月23日 02:19
そして差別ワードへ移行
127. Posted by あ   2024年10月23日 01:12
>>83
育休の手当が会社から出てると思ってるウンコおったw
126. Posted by マッドサイエンシストの名無しさん   2024年10月22日 23:29
会社やビルの運営会社が積極的にどこかの保育園運営団体と提携して、保育園運営した方がいろいろと楽に見えるけどな。
125. Posted by      2024年10月22日 23:24
カタカナにした途端卑猥に見えるな
124. Posted by    2024年10月22日 23:04
意味のない言葉遊びだよ
そういうことやってると身内からそっぽ向かれちゃいますよ
123. Posted by 詳しくはヘルプ   2024年10月22日 22:50
ンギモッチイイ
122. Posted by    2024年10月22日 22:47
こういう実態がバレてる物に言葉遊びしても反発生むだけだよな
121. Posted by     2024年10月22日 22:44
ワンチャン流行語大賞でも取って、実績ってことにしたいんでしょ
120. Posted by     2024年10月22日 22:41
何の略語でもない、意味不明な造語。
119. Posted by     2024年10月22日 22:36
制度の主体は労働者じゃなくて雇用側なんだから
言葉変えたところで状況は何も変わらない
何かするという実績作りのためだけの仕事
118. Posted by     2024年10月22日 22:33
とりあえずひらがなにしたらいめーじがやわらかくなるなんてのはただのまやかしだよ
あたまがわるいとおもわれるだけだ
117. Posted by    2024年10月22日 22:31
なんでも略したがるのはいいとしても、知能がJCレベルになっていませんか?
116. Posted by       2024年10月22日 22:03
富裕層のドケチや声の大きい団体&外国籍に血税使うから国民に重い税が圧し掛かる
子育てに専念したければ転職しろよ、日本は今や極貧国で低所得者にも重税背負わせているんだぞ!と言えるような官僚が増えなきゃ日本は終わる
115. Posted by     2024年10月22日 21:53
>>110,111
母乳が出なきゃ、育児なんてできないだろ
何のために母乳がでるんだよ?
114. Posted by    2024年10月22日 21:53
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
113. Posted by    2024年10月22日 21:52
これに税金がかかるんだぜ
笑えるだろ?
112. Posted by       2024年10月22日 21:51
結婚して子供作れる男に時間を与えてもエッチなことするだけ
低所得者でも結婚や子作りを検討出来るように減税するのが最優先
EVみたいな金持ちのおもちゃに補助金出すより低所得層への減税が先
まともな政党ですら給与アップしか言ってないのが現状
重要なのは所得であって給与ではないんだよね、時給でもベースアップでもなく減税すれば今の日本の問題なんて何の政策取らなくても7割は解決する
先ずは底辺や若者への税負担を減らす事が最優先
111. Posted by     2024年10月22日 21:47
>>109
日本で、母親が中心になって育児をし始めたのは近代だよ?
110. Posted by    2024年10月22日 21:45
>>109
それを過大評価っていうんですよ・・
母乳が出るだけで育児全般に向いている性別ってわけじゃないわけで
109. Posted by     2024年10月22日 21:41
>>107
母乳が出るのは女だけなんだよ
人類誕生以来、ずーーっと続いてきた営みを、わずか数十年でひっくり返したところで、
無理が出るのは当たり前、子育てを終えてない女を外で働かせるなよ
108. Posted by    2024年10月22日 21:35
うちのとこも一年で戻って来るって話だったのに育休中に速攻で妊娠して二年休んだ上でフル働くの嫌になっちゃったみたいで帰ってきたらパートになってた上に半年もたずに辞めた阿呆が居るけど、戻って来る前提だからその間席空けとく為に人員の補充もされなかったし、あんなの実質独身税だよな
107. Posted by    2024年10月22日 21:06
>>91
女性に育児が特に向いているわけじゃないぞ。
女性への過大評価だよ。

106. Posted by     2024年10月22日 20:52
なんでこんなセンスなく無能なんだろうな
ワザと下ネタにしようとしてるのかな?
本気でこんなネーミングにしてるなら
山に籠もって2度と社会に関与するなと思う
105. Posted by     2024年10月22日 20:48
なにもかも劣化の具合が酷いな

まずこんな言葉遊びしだしたら一旦解散した方がいい
決していい結果は出ないのは経験則で知ってる

104. Posted by     2024年10月22日 20:30
なんか馬鹿っぽく見える
103. Posted by     2024年10月22日 20:20
「祝!生産御苦労様充電キャンペーン」はどうだろう
引き合いで「無産は発電労役or電気椅子」「無産は発電階級」「※ただしデジタルAI児童はNG」とかネガキャンデコイでアンチのガス抜きは必要
102. Posted by     2024年10月22日 20:14
言葉遊びで無駄な時間使ってまで会議するよりもっと有効に使え
101. Posted by    2024年10月22日 20:12
〇〇活っていう言葉で印象がいいもの一つもないからちょうどいいんじゃないか
100. Posted by    2024年10月22日 20:12
次の子供を作る活動かな?
99. Posted by    2024年10月22日 20:12
推し活みたいなノリで呼べば若いやつらが子供産むと思ってんの終わってて草
98. Posted by 、   2024年10月22日 20:11
会社休んでんだから育休でいいだろ
「休暇」ではなく「休業」である事は強調すべきだけど
97. Posted by     2024年10月22日 20:02
やっと定着してきたところで名称変更とか頭悪いな
96. Posted by     2024年10月22日 20:01
忍活の立場が相対的に上がるね
95. Posted by     2024年10月22日 19:54
こんなくだらねー事より闇バイトの呼び方変えろよ
軽すぎるんだよ馬鹿
94. Posted by    2024年10月22日 19:54
厚労って無駄な仕事大好きだな
93. Posted by    2024年10月22日 19:46
やってくれた喃
92. Posted by     2024年10月22日 19:43
ただの言葉遊びするくらいならその会議とか予算を少しでも別に回せよ
91. Posted by     2024年10月22日 19:40
育休自体要らんわ
赤ん坊なんて、女が育児するに決まってるだろ
適材適所、稼ぐ男に負担をかけるなよ
90. Posted by    2024年10月22日 19:40
>>1
なんでも「活」入れたらいい的安易な発想。時代が変わって「活」廃れた時のこと考えて新しい用語なら深く考慮してから造れよ
89. Posted by     2024年10月22日 19:36
休暇をとるのは悪いことって意識を変えていかないとだめなんじゃないの
休暇は悪い印象だから言い換えましょうって結局休むわけでさ
88. Posted by     2024年10月22日 19:36
>>1
少子高齢化政治してるのは強者男性やけどな
87. Posted by     2024年10月22日 19:31
イク休→子作り休暇
86. Posted by     2024年10月22日 19:30
障害から障がいになった経緯と同じで草。
本質を理解していない奴が声だけデカいとこうなるよな。
85. Posted by 名前   2024年10月22日 19:28
豊丸「いくーいくー」
84. Posted by 検索希望   2024年10月22日 19:25
1 有田芳生 事前運動
83. Posted by    2024年10月22日 19:22
育休を理由に会社から金をむしり取る辺りがパパ活に似てるから良いんじゃね
82. Posted by あ   2024年10月22日 19:21
アホが上層部にいる企業は悲しいな
81. Posted by     2024年10月22日 19:20
>>40
お前にとってはどうでもよくない事なんだろ
そんなん分かってるから熱くなんなよ
80. Posted by     2024年10月22日 19:19
>>24
この名称変更でがっつり中抜き ええ12兆円ほど こども中抜き庁です(´・ω・`)
79. Posted by    2024年10月22日 19:16
似たような荒らしおるやん
78. Posted by     2024年10月22日 19:15
いく活ってなんの略だよ。活動だとしたら、子育てに活動も休止もねえだろ。
会社が活動を認めて許可するなん傲慢すぎ。育児休職のほうがまだいい
77. Posted by     2024年10月22日 19:14
こういうことが起こるから、日本も核武装すべき
76. Posted by 名無し   2024年10月22日 19:12
>>13
私は一人でするので1日も要らないのでイク活で半休取得しますね
75. Posted by     2024年10月22日 19:11
ホスピス医療の別称
逝く活
74. Posted by a   2024年10月22日 19:09
あまりまともな事業者に見えないですね。
73. Posted by     2024年10月22日 19:07
結局周りが陰湿なら
復帰後に最悪空気悪くて会社辞めたりで逝休になるだけだろ
72. Posted by     2024年10月22日 19:01
>>22
援.助交.際も昔の言葉になりつつ
71. Posted by メンヘラ   2024年10月22日 19:01
サナ活は草
70. Posted by     2024年10月22日 19:01
1919イッ休さんとか呼ばれるんだろ?嫌がらせか?
69. Posted by メンヘラ   2024年10月22日 19:00
>>68
そうそう、バカ活はやめ活だな
68. Posted by    2024年10月22日 18:57
バカすぎて草
やめたほうがいいと思うな
67. Posted by メンヘラ   2024年10月22日 18:57
タダ活はモラル的になぁ
66. Posted by メンヘラ   2024年10月22日 18:55
ザビ活
65. Posted by メンヘラ   2024年10月22日 18:54
ザビエル関係無い…( 'ω')
64. Posted by ジャニルミート   2024年10月22日 18:54
ニートも自宅活動→自活でw
63. Posted by     2024年10月22日 18:54
とりあえず語呂が悪いので流行らなそう
62. Posted by     2024年10月22日 18:54
名前を変えても本質が変わらなきゃ意味ないのでは?
61. Posted by     2024年10月22日 18:53
印刷物の刷り直しでまた1億位掛かるんだろ?w
60. Posted by     2024年10月22日 18:53
今やバカしか餓鬼作らないんだから、この位の下品さでいいだろ
59. Posted by     2024年10月22日 18:53
給与アップとかもあるからDEI関連の人事部がやってるっぽいな
育休に悪いイメージがある会社が一転優遇制度になって名称変更って極端だな
58. Posted by メンヘラ   2024年10月22日 18:52
長宗我部元親wwwwwwwww
57. Posted by メンヘラ   2024年10月22日 18:51
上杉謙信w
56. Posted by        2024年10月22日 18:50
まあパパ活なんて言葉もあるしな
55. Posted by メンヘラ   2024年10月22日 18:49
ヒレ活でもフィレ活でも、どっちでも良いんじゃないすか
54. Posted by    2024年10月22日 18:49
言葉遊びだけしてなんもよくなってないもんな
53. Posted by 大谷最高!   2024年10月22日 18:48
"活"って言葉自体がネガティブワードになってる(パパ活や推し活など)し、この変更は良くないだろw
52. Posted by     2024年10月22日 18:45
こういうのって大手のどの部門が考えるのかね?
51. Posted by     2024年10月22日 18:44
「休む」をどうあっても悪いイメージのままにしておきたいんだな
50. Posted by あ   2024年10月22日 18:43
パパ活でいいじゃん?
49. Posted by     2024年10月22日 18:43
呼称変えて何の解決になるの?
拉致被害者も移住者に名前変えとけよw
48. Posted by     2024年10月22日 18:42
>>42
理系が偉いのなら理系が止めれば良かったのでは?
47. Posted by     2024年10月22日 18:40
アホな人間ほど言葉遊びが好き
46. Posted by    2024年10月22日 18:40
名前を「いく活」にする会議とか、既存の文書を書き直す作業とかやってんだろか。一瞬でも「俺なにやってんだろ?」と思わないんだろうか。
45. Posted by メンヘラ   2024年10月22日 18:40
本多のタダ活wwwwwwwwwwwwwwwwww
44. Posted by     2024年10月22日 18:39
>>37
現実的にはそれが難しいんだよね
休みの人の代わりにその期間だけ、休んだ人と同じ程度の仕事が出来るという都合の良い人を探すというのが

まあ経費削減で真っ先に人件費削って常に必要最低限の人しかいないってのがそもそもおかしくはあるんだけども
43. Posted by     2024年10月22日 18:39
むしろ印象悪くなったが
42. Posted by 名無しさん   2024年10月22日 18:39
九州電力の文系職って頭がおかしいやつしかおらんのだろうか
普通は誰か止めるよね
41. Posted by メンヘラ   2024年10月22日 18:39
ナニ活
40. Posted by     2024年10月22日 18:37
ここにいるやつには関係ないしどうでもよくね
39. Posted by     2024年10月22日 18:37
絶対イク活ってタイトルの同人誌が作られる
38. Posted by     2024年10月22日 18:35
まーた偉い人の仕事してるふりか
37. Posted by @   2024年10月22日 18:33
育児休暇のイメージがしぬほど悪いのは、休む奴のしわ寄せを部署全体でカバーしなくてはいけない点だろ・・・時にはチーム単位でしわ寄せを押し付けられる。会社がやることは名前を変えることじゃねーよ。育児休暇する奴がいたらその人数分だけ補充要員を雇って、つぶれる人間がでないようにすることだろうが。そうすればみんな気兼ねなく育児休暇が取れるし、だれも恨んだりしねーよ、ぼけかす
36. Posted by     2024年10月22日 18:32
子育て休暇から子育て活動にしますって事?
仕事を休んでる事には変わりないやん
35. Posted by 匿名   2024年10月22日 18:24
もっといい名が有る育育が語調も良いし馴染みやすいに違いない
34. Posted by     2024年10月22日 18:23
「いく活ってなんですか」
「育児休暇のことです」
「……へえ(最初からそう言えよバカ)」
ってなるだけでなんの意味もない。一生九電から電気買わないわ
33. Posted by     2024年10月22日 18:22
>>余暇と受け取られたり
育児休暇を余暇として受け取るのは相当な白痴じゃないの?
九州電力にはそんな文盲が集まってるのか?

>>取得によるキャリアへの影響が不安視されたり
差別用語として狩られた言葉たちと同じく取得したらキャリアに響くという事実を改善しないかぎり変えた呼び名もまたそのイメージを引き継ぐだけじゃん
32. Posted by      2024年10月22日 18:22
いく活中にパパ活
31. Posted by     2024年10月22日 18:21
「育児に伴う出勤自粛」じゃダメなの?
30. Posted by    2024年10月22日 18:20
世界の果てまでイックQ
29. Posted by     2024年10月22日 18:19
言葉を変えるより、母性神話や三歳児神話を徹底的に批判するほうが効果あるとは思う。国も三歳児神話に合理的な根拠は無いみたいな立場だし。
育児は女性に向いているとか、子どもは無条件に母親のほうが好きとか、女性には母性があるとかそういう根拠のない話を本気で信じている人いるからなー。
28. Posted by     2024年10月22日 18:19
すっっっげーくっだらねー
名称変更したところでキャリアイメージには何の影響もねーやろ
むしろ、いく活ってパパ活みたいで
余計にイメージダウンだわ
考えたヤツはバカだからもうその仕事やめちまえよw
27. Posted by 吹雪   2024年10月22日 18:19
学生気分のような名称だな、俺も人の事言えないがw
26. Posted by     2024年10月22日 18:18
語感が良くねえよ
日本語真面目に研究しろや
25. Posted by    2024年10月22日 18:18
イク休って馬鹿にされそう
24. Posted by     2024年10月22日 18:18
あほらし
仕事した振りもいい加減にしろよ
23. Posted by    2024年10月22日 18:16
アーッ
22. Posted by     2024年10月22日 18:16
パパ活みたいで気持ちが悪い
21. Posted by ななし   2024年10月22日 18:16
この国はバカしかいなくなったのかね。
20. Posted by    2024年10月22日 18:13
コメ欄に非モテブスババアが粘着してて草
19. Posted by     2024年10月22日 18:13
>>3
国の為にさっさと自決しろよ穀潰し
18. Posted by うんまんまん   2024年10月22日 18:12
>>5
〇〇活ってパパ活まんまん思い浮かぶからやめてほしい🥺
17. Posted by     2024年10月22日 18:12
性の悦びを知りやがった
16. Posted by     2024年10月22日 18:11
>>4
それ酒鬼薔薇が本当に結婚するまで続けるつもりか?
先にお前が孤独死しそうだけど
まぁ頑張れよ高齢無職
15. Posted by 通りがかりさん   2024年10月22日 18:10
なんでも活つけんのきしょい
14. Posted by     2024年10月22日 18:09
豊丸「イグ〜イグ〜」
13. Posted by    2024年10月22日 18:08
九電の育児休暇は、月に1日から2日程度を想定してのものだぞ
12. Posted by     2024年10月22日 18:07
>>10
中学生なみの妄想力のわりに、繁殖力皆無で絶滅しゆくキモい弱男
11. Posted by     2024年10月22日 18:06
個別の会社の取り組みに文句をつける弱男
10. Posted by     2024年10月22日 18:06
こんな下品な名前付けやがって。
9. Posted by     2024年10月22日 18:06
>>8
体育苦手な弱男w
8. Posted by 吹雪   2024年10月22日 18:05
育休がどうしても体育に見えて、おっ!?と期待して内容見るとガッカリするんだよね
7. Posted by     2024年10月22日 18:05
>>5
キモい弱男
6. Posted by     2024年10月22日 18:05
官僚に嫉妬する弱男
5. Posted by     2024年10月22日 18:04
パパ活の発展型か

あ、あ、イクー
4. Posted by     2024年10月22日 18:04
酒鬼薔薇ですら結婚して子供もいるというのに、まとめサイトでモテない腹いせに女叩きの弱男がいるって、マジ??
3. Posted by     2024年10月22日 18:04
>>2
国のために勇敢に突撃して華と散る妄想大好きな割りに、お国が本当に必要としている少子化対策のための子育て支援金を払うだけのことに発狂している弱男がいるって、マジ??
2. Posted by     2024年10月22日 18:03
>>1
子育てはキャリアへの影響が心配されるとあるけど、独身でキャリアへの影響もないはずなのに貧乏で出世できない弱男がいるって、マジ??
1. Posted by     2024年10月22日 18:02
子育て世帯が大嫌いな弱男

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介