2024年10月19日
経済同友会の新浪代表幹事 最低賃金1500円引き上げで潰れる会社は「守ってはいけない」
1 :名無しさん@涙目です。:2024/10/18(金) 22:58:28.67 ID:NMZV8pYr0.net
最低賃金の引き上げ目標を巡り、中小企業への影響が指摘されるなか、経済同友会の新浪代表は、引き上げで倒産するような企業は、「守ってはいけない」と主張しました。
石破総理が掲げる、最低賃金を2020年代に1500円とする目標に対して、経済同友会はさらに早い、3年以内に1500円を要望しています。
引用元
https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000378832.html
経済同友会新浪代表幹事「最低賃金引き上げで潰れる会社は守らなくていい」(テレ朝news) - goo ニュース https://t.co/rtab3Zsfih #不買運動は続く・そのうちお前のところも潰れろ
— Hermes (@y0626t) October 18, 2024
石破総理が掲げる、最低賃金を2020年代に1500円とする目標に対して、経済同友会はさらに早い、3年以内に1500円を要望しています。
引用元
https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000378832.html
2: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/10/18(金) 23:00:55.53 ID:4AL8jrpK0
労働者も失業するんだけど
4: 山下 警備員[Lv.22](庭) [ニダ] 2024/10/18(金) 23:02:02.75 ID:aUhwECZy0
馬鹿なの?
9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/10/18(金) 23:06:27.64 ID:LqvwIYlr0
子供みたいな無責任な発言
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/10/18(金) 23:07:41.06 ID:uao1oxxd0
南朝鮮がそれで失敗してたろ
13: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/10/18(金) 23:09:33.79 ID:28uC8aKQ0
>>11
お前が下ばかり見てるからだろ
上の方は韓国の方が成功してる
お前が下ばかり見てるからだろ
上の方は韓国の方が成功してる
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/10/18(金) 23:09:56.77 ID:BpJi2l5X0
業種によるだろ
専門職なら今でも時給3000〜4000円は普通だ
専門職なら今でも時給3000〜4000円は普通だ
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2024/10/18(金) 23:11:12.49 ID:HNoai+o20
起業なんて誰でも出来るからね。起業しようとしてる人間からすればライバルは少ない方が良いし人手が余ってくれる方が良い。確かに守るべきじゃないね。体力のある新しい会社に人を譲るべき
19: 名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ] 2024/10/18(金) 23:11:12.62 ID:hzLZ7XSK0
サービスの値上げも義務化したほうがいいな
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/10/18(金) 23:12:18.08 ID:spOJdOLM0
1500円になったら俺も給料あがるな
はよ1500円にしてくれ
はよ1500円にしてくれ
22: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2024/10/18(金) 23:12:41.22 ID:gx3sFVXx0
下請けに金払えよ
24: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/10/18(金) 23:13:42.72 ID:aclFYvL80
それより派遣会社潰せよ
26: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [SG] 2024/10/18(金) 23:15:15.39 ID:3xjCLDTL0
アベノミクスの異次元緩和を延々続けたせいでゴミ企業と経営者を延命させてきたからな
潰れるべき企業を潰さないと
潰れるべき企業を潰さないと
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2024/10/18(金) 23:15:43.95 ID:T8YTOZHH0
消費税廃止にすれば余裕で上げられるだろう
消費税廃止を提案してみろ売国奴
消費税廃止を提案してみろ売国奴
33: ころころ(ジパング) [ニダ] 2024/10/18(金) 23:19:55.48 ID:T3EmWezi0
ローソンでバイトをこき使ってきたくせに
38: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/10/18(金) 23:25:15.49 ID:B1hVEIEo0
2500円で先進国なみ
40: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/10/18(金) 23:31:32.99 ID:N7oOcz330
>>38
1ドル75円にもどせよw
1ドル75円にもどせよw
45: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/10/18(金) 23:36:41.20 ID:/+Ft4hGF0
日本人の平均年収はアメリカ人の3分の1
最低賃金は3倍にしろ
最低賃金は3倍にしろ
46: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/10/18(金) 23:37:12.03 ID:fC3mD0/I0
中小規模の会社やお店は軒並み潰れて外国人が入り込んでくるんだろうな
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/10/18(金) 23:39:48.16 ID:fC3mD0/I0
上から目線で批評ばかりして自分の意見が全くないサルがいるね
49: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/10/18(金) 23:41:16.35 ID:SR+M810i0
下請けにクソみたいな低予算で仕事させといてようほざくことよ
51: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2024/10/18(金) 23:42:54.37 ID:FYCGHHp80
だったら大手は下請け叩きすんなボケ
52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/18(金) 23:44:02.15 ID:KxEDamiH0
中小潰して入る技術と奴隷に舌なめずり
59: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [MX] 2024/10/19(土) 00:16:13.76 ID:2o+W3A0f0
それなら下請けの値上げも受け入れろよwww
65: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/10/19(土) 00:33:08.80 ID:pPJkSw1s0
会社が何でもかんでも世話してやるのをやめれば1500円にしていいんじゃね
社会保険も確定申告も個人でやれ
社会保険も確定申告も個人でやれ
66: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/10/19(土) 00:34:38.52 ID:deftBAGw0
使えねぇZ世代に1500円とか冗談だろ?
アイツら時給600円ぐらいがMAXだろw
アイツら時給600円ぐらいがMAXだろw
75: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/10/19(土) 01:57:43.35 ID:bwIVWV2c0
https://i.imgur.com/mHhIiNR.png
隗より始めよって言うじゃん?
隗より始めよって言うじゃん?
89: 名無しさん@涙目です。(糸) [US] 2024/10/19(土) 03:51:19.85 ID:wjgpaft20
>>75
新浪w
新浪w
76: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/10/19(土) 02:01:01.29 ID:b0Ega5C70
下請けの製品の単価上げてから言えよ
84: 警備員[Lv.7][苗](千葉県) [ニダ] 2024/10/19(土) 03:17:25.01 ID:1odhjFV40
まあ「社員の給与は上げません」なんつー会社は成立しないわな
85: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/10/19(土) 03:25:11.50 ID:1OHHf17I0
嬬恋村の農家がキャベツ収穫の人手雇うのにも1500円?
86: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/10/19(土) 03:42:38.74 ID:y3/pKHyv0
とりあえずローソンの店舗は何%存続できるかやってみることだな
直営店でチェーンを維持するならどうぞ
直営店でチェーンを維持するならどうぞ
90: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ] 2024/10/19(土) 03:52:10.93 ID:t7B+c+rP0
サントリーは下請けに適正に対価払ってる自信があるんだろうな
94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/10/19(土) 04:26:29.41 ID:WUPQhjxb0
物価上がるだけの話
96: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/19(土) 04:34:12.45 ID:xI1UWmGw0
これは本当にそうで
ダメな企業が潰れずにゾンビ化してるのが停滞の原因のひとつ
一時的には混乱はあるだろうが
生産効率の低い企業が淘汰されて
優良企業に労働リソースが集約されるのはいいこと
ダメな企業が潰れずにゾンビ化してるのが停滞の原因のひとつ
一時的には混乱はあるだろうが
生産効率の低い企業が淘汰されて
優良企業に労働リソースが集約されるのはいいこと
99: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/10/19(土) 04:49:59.76 ID:WkySbSlE0
大手が下請けにちゃんと金払えばいいんじゃね
116: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/10/19(土) 06:06:09.69 ID:EQaLYbfy0
今、月16万円が月24万円になるならかなりのインフレ起こさないとな
126: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/10/19(土) 06:49:23.27 ID:EQaLYbfy0
つーか地方は2年で850円→950円って段階でもうついていけてないだろ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1729259908/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
239. Posted by 名前 2024年10月22日 06:12
その裏で日本人の7割賃金の移民雇う。
238. Posted by あ 2024年10月20日 23:25
アメリカも最低時給1500円を達成しているが、物価高騰の影響が強く、1500円でも恵まれているとは言えない状況との事。
ピンハネだけの企業は知らないが、産業として成り立ちにくい所も多い。
また年金生活者はかなり厳しい状況になる。
ただ現役世代の成長有りきで断行しないと、失敗に終わった闇勢力の悪魔政策のダメージを克服出来ないだろう。払拭しない限り、失血は続き、腐敗は進行して行く。あらゆる分野で正常化を断行すべきだ。
ピンハネだけの企業は知らないが、産業として成り立ちにくい所も多い。
また年金生活者はかなり厳しい状況になる。
ただ現役世代の成長有りきで断行しないと、失敗に終わった闇勢力の悪魔政策のダメージを克服出来ないだろう。払拭しない限り、失血は続き、腐敗は進行して行く。あらゆる分野で正常化を断行すべきだ。
237. Posted by 2024年10月20日 20:09
払わなきゃいけないので価格転嫁しますーがはじまる
ジンバブエかな
ジンバブエかな
236. Posted by 2024年10月20日 17:37
無能も有能も1500円じゃおかしい。
寧ろ、最低賃金は時給500円位に下げて無能の雇用を保護しつつ、「企業内平均時給2000円」位にして、使える人材に適正な賃金を払わせるべき。
寧ろ、最低賃金は時給500円位に下げて無能の雇用を保護しつつ、「企業内平均時給2000円」位にして、使える人材に適正な賃金を払わせるべき。
235. Posted by 2024年10月20日 16:12
日経255銘柄の企業はなんでそういうの買収していかねーんだ?
下請けに赤字被ってもらってのうのうと生きていきたい腹だろ。
ギジュツノリュウシュツガーとかズノウノリュウシュツガーとか言ってる暇あったら買い占めろよ。
下請けに赤字被ってもらってのうのうと生きていきたい腹だろ。
ギジュツノリュウシュツガーとかズノウノリュウシュツガーとか言ってる暇あったら買い占めろよ。
234. Posted by あ 2024年10月20日 14:34
理論的にはゾンビ企業が潰れても需要は変わらないんだからそのゾンビ企業のシェアはライバル企業が奪うことになり従業員もそっちにいくから失業率は変わらない
勿論短期的には多少混乱はあるかもしれない。その多少の混乱を受け入れてもゾンビ企業を潰す価値があるのかどうかが問題
俺はあると思うけど理論的にそれを説明しろと言われると難しいな
勿論短期的には多少混乱はあるかもしれない。その多少の混乱を受け入れてもゾンビ企業を潰す価値があるのかどうかが問題
俺はあると思うけど理論的にそれを説明しろと言われると難しいな
233. Posted by 2024年10月20日 12:07
散々、外国人技能実習生の受け入れに賛成しておいて、それを言うのか
本当、自分達の利益追求しか頭に無い癖に
本当、自分達の利益追求しか頭に無い癖に
232. Posted by 2024年10月20日 11:27
こういう連中って自分たちの足元見えてない連中ばかりだよね。
231. Posted by 2024年10月20日 11:11
労働者の保護もセットでほしいけど
労働者というより日本人を安く使ってやろうディスカウントジャパンしてるゴミはいらないのは確かだよ。
労働者というより日本人を安く使ってやろうディスカウントジャパンしてるゴミはいらないのは確かだよ。
230. Posted by 2024年10月20日 10:41
正解書いてる人がいるが、要は最低賃金だから、それ以上にしても問題なく、その最低賃金関係なく、企業が自主的に独自の高い給与で雇用すればいいだけの話。
結局、今の日本では、その金額にする為に価値のあるものを作ろう、ではなく、現状維持でその金額にする為にはどうしよう、だから、研究開発に投資しない、新しいものが生まれないになっているだけの話。
結局、今の日本では、その金額にする為に価値のあるものを作ろう、ではなく、現状維持でその金額にする為にはどうしよう、だから、研究開発に投資しない、新しいものが生まれないになっているだけの話。
229. Posted by ま 2024年10月20日 08:40
高騰する人件費を賄うために解雇や下請けいじめをしないといけなくなる
228. Posted by 2024年10月20日 08:37
無理な賃上げは物価の過度な上昇を招き更に企業のコストカット(リストラ)が加速され下は職も無く貧困で苦しみ格差が拡大するよ
227. Posted by 2024年10月20日 06:39
理想的なのは最低賃金上げるんじゃなく
企業側が自主的に上げて能力高い人材を確保していき
最低賃金でしか雇えない所は人材の質が悪くなっていき潰れる形で
潰れないように人材を良くしようと賃金上げる競争が起こること
最低賃金あげてもそこで横一線になるだけ
企業側が自主的に上げて能力高い人材を確保していき
最低賃金でしか雇えない所は人材の質が悪くなっていき潰れる形で
潰れないように人材を良くしようと賃金上げる競争が起こること
最低賃金あげてもそこで横一線になるだけ
226. Posted by 名無し 2024年10月20日 06:39
補助金で延命させられているような会社はマジで潰れたほうがいい。
225. Posted by 2024年10月20日 05:23
本来ならバブルが崩壊した時に潰れるところは潰して業界を再編成すべきところだったのを政策と氷河期からの搾取で無理矢理延命したせいで30年間の停滞だからな
ここまでグダるともう今更手遅れかもしれないけどな
ここまでグダるともう今更手遅れかもしれないけどな
224. Posted by 2024年10月20日 04:53
よしじゃあ潰してみよう
なんかしらんけどこいつがケツ持つんだろ
なんかしらんけどこいつがケツ持つんだろ
223. Posted by 名無し 2024年10月20日 03:26
それな。
社会に必要ないものは淘汰されるのが自然である。
社会に必要ないものは淘汰されるのが自然である。
222. Posted by 2024年10月20日 02:32
>>220
それが狙いだから賃金は上がらないとマズいんだよ
日本だけ碌にインフレせずに30年経ってしまったから
インフレの軌道に乗りたいという政策なんだわ
インフレになってきたのに賃金が上がらなかったら物価だけ上がってマズい
それが狙いだから賃金は上がらないとマズいんだよ
日本だけ碌にインフレせずに30年経ってしまったから
インフレの軌道に乗りたいという政策なんだわ
インフレになってきたのに賃金が上がらなかったら物価だけ上がってマズい
221. Posted by 2024年10月20日 02:29
一気(3年)に1500円はさすがにヤバいと思うぞ
色々が終わる
東京でさえ年100円以上のアップだろ?
色々が終わる
東京でさえ年100円以上のアップだろ?
220. Posted by 2024年10月20日 01:57
時給が上がったら物価も更にその比率以上に上がって何にも変わらなかったりしてw
219. Posted by 2024年10月20日 01:29
これは正論、1500円程度も出せないような会社はつぶれた方が良い
218. Posted by 2024年10月20日 01:27
ヤフコメの生活保護水際対策で申請者を叩く大多数の低賃金労働者を見ればわかるが、昔は支給額12万は明らかに安かった。今は非正規や増税でアカンのに、未だに現金渡すな、フードスタンプにしろ、我々と変わらないやら頭悪いのもいい加減にしろと。AV見てるから妊娠生理女体に詳しいかよと。
米のフードスタンプも給食もファストフードだらけ利権まみれで食育が崩壊している。
外国人労働者や外国人留学生を呼ぶのにいくら金がかかってる?経済音痴過ぎる。
米のフードスタンプも給食もファストフードだらけ利権まみれで食育が崩壊している。
外国人労働者や外国人留学生を呼ぶのにいくら金がかかってる?経済音痴過ぎる。
217. Posted by 2024年10月20日 01:07
日本経済って安倍壺政権からおかしくなったな
216. Posted by 2024年10月20日 00:49
ブラック企業を放置すると、まともに競争してる企業が潰れるからね
ワ〇ミみたいなエセ経営者は廃業したほうが日本のためになる
ワ〇ミみたいなエセ経営者は廃業したほうが日本のためになる
215. Posted by 2024年10月20日 00:31
国主導かつ大企業が率先しないと実際変わりようが無いからね
実働の零細よりも無能抱えてる中小の方がきついから結構絞られそうだな
実働の零細よりも無能抱えてる中小の方がきついから結構絞られそうだな
214. Posted by 名無し 2024年10月20日 00:01
時給1500円も出せない企業は甘えだよ。潰れた方が日本のためになる。
213. Posted by 2024年10月19日 22:47
最賃上げって生産性低い怠け者が恩恵受けるだけなんだよなぁ・・
212. Posted by 2024年10月19日 22:18
最低賃金ってバイトとかのマジで役に立たない奴でもそれだけ払わなきゃいけないから
中小はきついんだよなぁ
最低あげるより中間よりも上の能力ある人にちゃんと対価が払われるようにしないと
日本社会で見た時にプラスにならないような気もする
下があがれば上の方も多少は効果あるんだろうけど
中小はきついんだよなぁ
最低あげるより中間よりも上の能力ある人にちゃんと対価が払われるようにしないと
日本社会で見た時にプラスにならないような気もする
下があがれば上の方も多少は効果あるんだろうけど
211. Posted by 2024年10月19日 22:13
実現の為には大幅な価格転嫁が必要になるだろうな
そうなりゃ消費者(労働者)の負担も大幅に増加し恩恵は無くなるのでは?
そうなりゃ消費者(労働者)の負担も大幅に増加し恩恵は無くなるのでは?
210. Posted by 2024年10月19日 21:57
>>290
従業員を安く使いつぶす企業が景気の足を引っ張てるって言いたいんだろ。
従業員を安く使いつぶす企業が景気の足を引っ張てるって言いたいんだろ。
209. Posted by 2024年10月19日 21:39
払える企業は上げればいいが、払えない企業に無理矢理払わせた結果赤字出して倒産したら
同友会は責任取ってくれるのけ?
元手を作るために値上げして、仕入れ値も値上げしたら
書い手は何も言わずに買ってくれるのけ?
大企業の方ばかり見てんじゃねえよジジイ
同友会は責任取ってくれるのけ?
元手を作るために値上げして、仕入れ値も値上げしたら
書い手は何も言わずに買ってくれるのけ?
大企業の方ばかり見てんじゃねえよジジイ
208. Posted by -_- 2024年10月19日 21:31
1500円にしたらほとんどの中小企業は潰れると思う
韓国がどうなったか知らないのか?
韓国がどうなったか知らないのか?
207. Posted by いぬ 2024年10月19日 21:07

江戸時代の商店みたいなの守っても欧米はおろかアジアにも置いて行かれてしまう。1日でも早く実施しないと国が滅んでしまう。
206. Posted by 2024年10月19日 20:59
1500円に上げても会社がつぶれないように制度を改善するのがお前らの仕事だろ
企業も労働者も助かる国にしてくれよ
企業も労働者も助かる国にしてくれよ
205. Posted by あ 2024年10月19日 20:42
人件費が上がると物やサービスの製品価格も当然上がる
つまり中抜きが美味しくなる
色々と理屈つけてるけどマジでそれだけだよ
つまり中抜きが美味しくなる
色々と理屈つけてるけどマジでそれだけだよ
204. Posted by 2024年10月19日 20:42
実際、年収300万ほどなら普通に支払っても倒産する会社は少ないだろうが、それを行うには減税をして好景気にしなければならない。
自民党がやっていることは真逆で増税して不景気にして国民を殺しにきている。
自民党がやっていることは真逆で増税して不景気にして国民を殺しにきている。
203. Posted by 2024年10月19日 20:39
そして、シャッター商店街のようにほとんどの会社は無くなりましたとさ。めでたし、めでたし。
202. Posted by 2024年10月19日 20:38
>労働者も失業するんだけど
過去最大の人手不足倒産が起きてるが失業率は上がってないんだわ
要するに、速やかに再就職できている
賃上げについていけないような破綻したビジネスモデルやってる
無能経営者が淘汰されてて良い事でしかない
過去最大の人手不足倒産が起きてるが失業率は上がってないんだわ
要するに、速やかに再就職できている
賃上げについていけないような破綻したビジネスモデルやってる
無能経営者が淘汰されてて良い事でしかない
201. Posted by 2024年10月19日 20:37
有償ボランティア制度の整備が必要だよ、楽で安い仕事ってのは労使ともに需要があるんだよ。
200. Posted by 2024年10月19日 20:33
この発言批判してる連中、奴隷根性染み付いてるなぁw
ワープアよりナマポ貰える方がいいだろうに
低賃金でいいなら雇ってやる企業が潰れない限り
ナマポあげなくて済むからね
ワープアよりナマポ貰える方がいいだろうに
低賃金でいいなら雇ってやる企業が潰れない限り
ナマポあげなくて済むからね
199. Posted by 2024年10月19日 20:23
しょうもない経営者が結構書き込んでいるな
こんなとこで書き込んでいる程度だから儲からないんだぞw
こんなとこで書き込んでいる程度だから儲からないんだぞw
198. Posted by 2024年10月19日 20:22
>>169
どこの県よそれ
事務職(一般行政職)は今でも競争倍率3倍以上維持してる所がほとんど(酷いと10倍とか)だけど
技術職は定員割れしまくってるからそれと勘違いしてないか?
どこの県よそれ
事務職(一般行政職)は今でも競争倍率3倍以上維持してる所がほとんど(酷いと10倍とか)だけど
技術職は定員割れしまくってるからそれと勘違いしてないか?
197. Posted by 2024年10月19日 20:19
経営者側としても容認できない人いると思うよ
本当は会社を畳みたいけど、従業員のために続けてる経営者は結構いる
ファンダメンタルズではなく強制的に最低賃金を引き上げたら、本当に畳むことになるだろうね。そしてあぶれた弱者を大企業は救わない
本当は会社を畳みたいけど、従業員のために続けてる経営者は結構いる
ファンダメンタルズではなく強制的に最低賃金を引き上げたら、本当に畳むことになるだろうね。そしてあぶれた弱者を大企業は救わない
196. Posted by 2024年10月19日 20:14
>>2
下請け孫請けに対して価格叩いてた奴等が言ってるのが滑稽だわ。
下請け孫請けに対して価格叩いてた奴等が言ってるのが滑稽だわ。
195. Posted by あ 2024年10月19日 20:11
これも零細や小企業は潰して、中規模以上の企業だけにする気なんでそ クラフトビールとか地ビールとかサントリーには目障りですから
194. Posted by 2024年10月19日 20:09
>>192
実際にはボロボロになった段階で外資に食われまくって産業が死ぬわな
実際にはボロボロになった段階で外資に食われまくって産業が死ぬわな
193. Posted by 2024年10月19日 20:04
そもそも経営者が役員報酬でいくら貰おうがオーナー社長なら当たり前の権利。リスクも同じだけ背負ってるからな。
で、バイトは何の責任も義務も背負わず時給だけ上げて?ってそりゃバカな話はない。解雇を自由化したら時給は勝手に上がる。
で、バイトは何の責任も義務も背負わず時給だけ上げて?ってそりゃバカな話はない。解雇を自由化したら時給は勝手に上がる。
192. Posted by 2024年10月19日 20:04
潰れまくってその業界再編される
あぶれた人が再就職すりゃ人手不足解消
給料も上がる
う〜ん理想論にしかならんだろうねw
あぶれた人が再就職すりゃ人手不足解消
給料も上がる
う〜ん理想論にしかならんだろうねw
191. Posted by 2024年10月19日 20:03
>>9
その人手不足の会社が時給1500も出せると思ってんのかよお前はよ
その人手不足の会社が時給1500も出せると思ってんのかよお前はよ
190. Posted by 2024年10月19日 19:55
どうせ下請けつぶれたら、中国に発注するんやろうな
189. Posted by 2024年10月19日 19:54
その前に、下請け企業に値下げ強要するのは止めような
188. Posted by 2024年10月19日 19:49
東京五輪をボラだらけにした政府に文句言えよ
187. Posted by 2024年10月19日 19:42
賃上げして倒産するか
人を雇わないかのどっちか
人を雇わないかのどっちか
186. Posted by 2024年10月19日 19:37
これは正しい
185. Posted by 2024年10月19日 19:30
>>73
日本人にそんな金額払えるかよ
日本人にそんな金額払えるかよ
184. Posted by 2024年10月19日 19:29
中小潰れたら部品やら作って貰ってる大手も持たないよ、バカじゃねえの
183. Posted by 2024年10月19日 19:28
請負でやらせるようになるだけだと思うw
まあ、仕組みの変化についていけないのはアレやな
ただ、物価3割あがったら給料3割あげなきゃ結局は破綻するからしゃーない
まあ、仕組みの変化についていけないのはアレやな
ただ、物価3割あがったら給料3割あげなきゃ結局は破綻するからしゃーない
182. Posted by 2024年10月19日 19:24
失業者増えまくり人員不足で仕事が回らなくて会社潰れるまでがセットやろ
マジでバカだろこいつ
マジでバカだろこいつ
181. Posted by 2024年10月19日 19:23
さすがやん
世界中から馬鹿にされるアホノミクスを実行させた団体だけあるわ
こうやって日本をアジア最下層に貶めてきたんだなあ
韓国カルトに汚染された売国反日パヨク自民の旗頭として
世界中から馬鹿にされるアホノミクスを実行させた団体だけあるわ
こうやって日本をアジア最下層に貶めてきたんだなあ
韓国カルトに汚染された売国反日パヨク自民の旗頭として
180. Posted by 2024年10月19日 19:20
小さい会社潰れたからって失業者が大きい会社に入れる訳無いやん
179. Posted by あ 2024年10月19日 19:17
まず給料から税金やら年金引かれ過ぎ
それをもう少し抑えてくれれば助かる人多いと思う
企業に無理矢理押し付けて潰してしまえば失業者増えるだけ
それをもう少し抑えてくれれば助かる人多いと思う
企業に無理矢理押し付けて潰してしまえば失業者増えるだけ
178. Posted by 2024年10月19日 19:16
>>115
つまり自民が良い仕事してるって訳だな。
つまり自民が良い仕事してるって訳だな。
177. Posted by 2024年10月19日 19:15
中抜き禁止には絶対にしません!!!
176. Posted by 2024年10月19日 19:14
上の方が好き勝手やってきて現状じゃねえの?
つまりこいつらのせい
つまりこいつらのせい
175. Posted by 2024年10月19日 19:05
>>63
大企業は下請けにちゃんと金払えも同時に言ってるんだけど
ここのサイトみたいに恣意的に切り抜かれてるからみんな釣られとるね
大企業は下請けにちゃんと金払えも同時に言ってるんだけど
ここのサイトみたいに恣意的に切り抜かれてるからみんな釣られとるね
174. Posted by ななし 2024年10月19日 19:05
なるほど、で労働者は路頭に迷うわけですけど、補償どうするんです?
173. Posted by 2024年10月19日 19:04
お前創業社長じゃねえだろ。やりたきゃ自社だけどうぞ。
人の会社の賃金に口出すな。求人が減るだけだわ。
人の会社の賃金に口出すな。求人が減るだけだわ。
172. Posted by 2024年10月19日 18:57
…スレ13みてーなキムチくせークソ※纏めてんじゃねーよ在日池沼管理人、
とっとと長期更新停止前の真面な管理人に戻せや(憤慨
とっとと長期更新停止前の真面な管理人に戻せや(憤慨
171. Posted by 2024年10月19日 18:54
今まで無能がやってきた税金や社会保険料値上げした分を元に戻した上でならいいけど
政府が締め上げてるのに高校生がやれるレベルの仕事の価格を一気に上げたらその分だけ値上がりするだろ
政府が締め上げてるのに高校生がやれるレベルの仕事の価格を一気に上げたらその分だけ値上がりするだろ
170. Posted by 2024年10月19日 18:54
>>19
人手不足のご時世にバイトすらクビになる奴は樹海で有機肥料になるしかない。
人手不足のご時世にバイトすらクビになる奴は樹海で有機肥料になるしかない。
169. Posted by 2024年10月19日 18:53
>>154
ちなみにどれくらい人手不足かと言うと県庁事務職が定員満たせないくらい
ちなみにどれくらい人手不足かと言うと県庁事務職が定員満たせないくらい
168. Posted by ああああ 2024年10月19日 18:47
経営者に向けて言ってるんやろうな。
労働力搾取するんやったらそれなりの痛みを伴えと。できんのやったら潰れてしまえと。
労働力搾取するんやったらそれなりの痛みを伴えと。できんのやったら潰れてしまえと。
167. Posted by 2024年10月19日 18:43
派遣会社を社会から追い出せ。
こいつらがはびこると、人も社会も弱り切る。
こいつらがはびこると、人も社会も弱り切る。
166. Posted by 2024年10月19日 18:41
間違ってるが
間違ってない
間違ってない
165. Posted by 2024年10月19日 18:41
守ってはいけないというのは正しい。
労働集約産業なんかやっていると途上国になってしまう
労働集約産業なんかやっていると途上国になってしまう
164. Posted by 2024年10月19日 18:39
まあ実際給料上げろ!でも物価高は嫌!は通らんわな
なぜか給料上がらず物価だけどんどん上がってるけどなwww
なぜか給料上がらず物価だけどんどん上がってるけどなwww
163. Posted by 2024年10月19日 18:37
潰れるのは零細企業だけじゃなく底辺の最低賃金しかもらえないやつらの仕事も確実にらなくなるわな
162. Posted by - 2024年10月19日 18:35
頭痛くなるな。
何で1500円なのか全く説明が無い。
賃金上がってもインフレした上に失業率上がったら国が混乱するだけだぞ。
何で1500円なのか全く説明が無い。
賃金上がってもインフレした上に失業率上がったら国が混乱するだけだぞ。
161. Posted by ぺぺりん 2024年10月19日 18:33
試しに自分の代表されてる会社で最低賃金を1500円にしてから物を言わないと駄目なんじゃないかなぁ
160. Posted by あ 2024年10月19日 18:30
出た出た。
民主政権の前にも同じこと言ってた連中が居たよ。
そいつらが揃って言ってたのは「一度やらせてみたら良い」だった。
その結果民主不況、倒産件数戦後最悪、失業率10%に迫る地獄。
年越し派遣村とか言って大騒ぎしてた癖に、村長だけどっかの官庁に放り込んで後は放置。
民主政権の前にも同じこと言ってた連中が居たよ。
そいつらが揃って言ってたのは「一度やらせてみたら良い」だった。
その結果民主不況、倒産件数戦後最悪、失業率10%に迫る地獄。
年越し派遣村とか言って大騒ぎしてた癖に、村長だけどっかの官庁に放り込んで後は放置。
159. Posted by 2024年10月19日 18:29
結局合併とかそういう形になるだろ
ならんかったらマジで無能な政府ってだけだ
生き残ったそこそこの地力ある企業がさらに力を増して、経験者拾うから問題ない
拾ってもらえなけりゃ生活保護だ
恥じる事はない
ならんかったらマジで無能な政府ってだけだ
生き残ったそこそこの地力ある企業がさらに力を増して、経験者拾うから問題ない
拾ってもらえなけりゃ生活保護だ
恥じる事はない
158. Posted by あ 2024年10月19日 18:22
社員に時給1500円出せないと言っておきながら、本人は1200万円以上の報酬貰ってる中小企業の社長を見ると、本当に倒産しろと思う。
157. Posted by d 2024年10月19日 18:22
大企業が中抜きしないでちゃんと下請けに払ったら良いんじゃない??
消費税のこという人がいるけど、消費税は富裕な老人からもある程度取れるし、1億円の壁も貫通するから嫌いじゃない
消費税のこという人がいるけど、消費税は富裕な老人からもある程度取れるし、1億円の壁も貫通するから嫌いじゃない
156. Posted by 2024年10月19日 18:16
もはや近い未来日本円が紙くずになって金を使わなくなる時代がくるだろうね。控除内だけ稼いで所得税、住民税はなし、皆保険は医療費だけ最低限払うのが正解だもの。赤の他人に向けてサービスするってことはこの馬鹿な体制支持とインフラのタダ乗りを許すってこと。税がかかる範囲で働かない、国の助成金の穴をついた公金チューチューだらけになる。
155. Posted by 2024年10月19日 18:16
南朝鮮は最低賃金を引き上げてから中小企業が立ち行かなくなって
自殺者が激増、少子化が進んで経済停滞から抜け出せなくなってる
自殺者が激増、少子化が進んで経済停滞から抜け出せなくなってる
154. Posted by 2024年10月19日 18:15
>>4
今どこの会社も猛烈な人手不足なんだよ。「代わりは幾らでもいる」は今や死語だ。
あと下請けも同じ。下請中小企業が廃業しすぎてえらいことになってる
今どこの会社も猛烈な人手不足なんだよ。「代わりは幾らでもいる」は今や死語だ。
あと下請けも同じ。下請中小企業が廃業しすぎてえらいことになってる
153. Posted by あらなみたかし 2024年10月19日 18:13
1時間働いたらラーメン3杯は喰えるようにしたれよ!
152. Posted by 2024年10月19日 18:13
>>128
でもそれは賃金上昇が理由ではない
現在の失業率は単純に不景気のせいであり話は別だ
でもそれは賃金上昇が理由ではない
現在の失業率は単純に不景気のせいであり話は別だ
151. Posted by 名無しのゴンザレス 2024年10月19日 18:12
1時間を60分から90分にしたら時給1500円成り立つよ。
ついでに労働時間も1日5時間弱になるよ。
日本人はこういう数字トリック大好き( ´;゚;∀;゚;)
ついでに労働時間も1日5時間弱になるよ。
日本人はこういう数字トリック大好き( ´;゚;∀;゚;)
150. Posted by 2024年10月19日 18:09
足切りラインが上がっただけでしょ。
昔は底辺労働者を切り捨てたがそれだけだと間に合わなくなったから今度は中小企業も切り捨てる。
次はなんだ?地方企業とかか?
昔は底辺労働者を切り捨てたがそれだけだと間に合わなくなったから今度は中小企業も切り捨てる。
次はなんだ?地方企業とかか?
149. Posted by 2024年10月19日 18:08
制度を見直せ!
いやお前が関係した起業すべてその制度の恩恵を受けまくって利益確保
しまくってきただろ、と。
確保し終わってからそれを言い出すなよ。
最初から使うな。
いやお前が関係した起業すべてその制度の恩恵を受けまくって利益確保
しまくってきただろ、と。
確保し終わってからそれを言い出すなよ。
最初から使うな。
148. Posted by 2024年10月19日 18:07
古い経営者が給料を少しでも引き上げることに対して持ってる「罪悪感」「タブー破り感」「労働者から舐められるんじゃないかという恐怖感」から 利益が出ても豪華慰安旅行など福利厚生でゴマ化してきた感覚を正すべき
やってきた当人なんだろうけどさ
看護師介護士など手不足分野では給料を上げずに移籍金のような一時金が常態化してる
やってきた当人なんだろうけどさ
看護師介護士など手不足分野では給料を上げずに移籍金のような一時金が常態化してる
147. Posted by 2024年10月19日 18:06
最低賃金上げろって言ってる人は病的なほど頭悪い人だけ。
時給1500円を払うってことは安定的にその人材を使って時給1500円とそいつ雇うのに掛かるコスト全てを会社が稼ぐスキームが必要がある。そして採算の合わない人材を切ることになる。インフレ、治安の悪化、闇企業で日本が今より滅ぶ
時給1500円を払うってことは安定的にその人材を使って時給1500円とそいつ雇うのに掛かるコスト全てを会社が稼ぐスキームが必要がある。そして採算の合わない人材を切ることになる。インフレ、治安の悪化、闇企業で日本が今より滅ぶ
146. Posted by 2024年10月19日 18:06
>>132
何がそうなんだよ
ローソンもサントリーも下っ端は1500以下の最低賃金で働かせてるくせに
何がそうなんだよ
ローソンもサントリーも下っ端は1500以下の最低賃金で働かせてるくせに
145. Posted by 2024年10月19日 18:05
こいつの家族だけには医療保険と介護保険使わせるな
144. Posted by 匿名 2024年10月19日 18:05
ちなみに、まず弱い飲食業は軒並み潰れます
一人あたり五百円のコスト増だから、一日5時間やってる店で3人バイトを雇ってれば単純に7500円のコスト増
週一回休みとして、月26日稼働で19500円の月額人件費増になります
これが少ないと見えるなら頭おかしい
一人あたり五百円のコスト増だから、一日5時間やってる店で3人バイトを雇ってれば単純に7500円のコスト増
週一回休みとして、月26日稼働で19500円の月額人件費増になります
これが少ないと見えるなら頭おかしい
143. Posted by 2024年10月19日 18:03
最低時給をこれだけ一気にあげるってことは、それに比例して物価も一気にあがるってことなんだが
142. Posted by 2024年10月19日 18:02
現代はもう大企業すら下請けを安く使わないとやっていけないのを知らないやつ大杉
141. Posted by 2024年10月19日 18:02
失業率が5%以下は実質0%だからね
140. Posted by . 2024年10月19日 18:02
やっと企業側からもまともな人が出てきたのに5ちゃんが叩く意味がわからん
139. Posted by . 2024年10月19日 18:01
>>13
この新浪さんって人は制度見直し派だぞ
この新浪さんって人は制度見直し派だぞ
138. Posted by 2024年10月19日 18:01
最低賃金でも真面目に働くからだよ
137. Posted by 2024年10月19日 18:01
これする高い時給の仕事が1500円まで落ちていくことになる。
失業者が増えるほど買い手が強くなるってことは大企業も給料を下げていく
失業者が増えるほど買い手が強くなるってことは大企業も給料を下げていく
136. Posted by 2024年10月19日 18:00
さんざん下請けいじめしてる連中が言ってもね
135. Posted by 2024年10月19日 17:57
人を雇うような企業は前時代的なのよ
134. Posted by . 2024年10月19日 17:56
>>4
今まで安い人件費でしか価値が出せないゾンビ企業を残してきたから給与が上がらなくなってしまった。安い人件費でしか勝負できない企業は潰さないと、高い給与を払う企業が業界参入できなくなる
今まで安い人件費でしか価値が出せないゾンビ企業を残してきたから給与が上がらなくなってしまった。安い人件費でしか勝負できない企業は潰さないと、高い給与を払う企業が業界参入できなくなる
133. Posted by 2024年10月19日 17:55
こんな事言って今まで虐めてた下請けが潰れたら困るのはこいつらなんじゃないの
下請けの要求に応じる覚悟は出来てんの?
下請けの要求に応じる覚悟は出来てんの?
132. Posted by 名無し 2024年10月19日 17:49
これは本当にそう
ゾンビ企業や馬鹿な経営者には早々に退場してもらわんと駄目
能無しの下層に合わせ続けていてはいけない
ゾンビ企業や馬鹿な経営者には早々に退場してもらわんと駄目
能無しの下層に合わせ続けていてはいけない
131. Posted by 2024年10月19日 17:48
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
130. Posted by 金ぴか名無しさん 2024年10月19日 17:47
当たり前だよ。そもそも会社なんて守る必要ない
資本主義の国だぞ。甘えるなよ
資本主義の国だぞ。甘えるなよ
129. Posted by 2024年10月19日 17:47
>>82
中抜きガイジ共が慌てて1500円になると〜とか言っても無駄
中抜きガイジ共が慌てて1500円になると〜とか言っても無駄
128. Posted by 2024年10月19日 17:41
>>70
官製の高齢者雇用で押し上げたハリボテの数字だけどな。
青年層の雇用状況はどんどん悪化してるぞ。
官製の高齢者雇用で押し上げたハリボテの数字だけどな。
青年層の雇用状況はどんどん悪化してるぞ。
127. Posted by 2024年10月19日 17:41
>>50
全員同じ意見にされても……
全員同じ意見にされても……
126. Posted by 2024年10月19日 17:39
逆にいえば時給1500円の価値がない人はいつでもクビになるってことだ
125. Posted by 2024年10月19日 17:38
>>76
それまで雇われる方も耐えらんないんだよなぁ
それまで雇われる方も耐えらんないんだよなぁ
124. Posted by 名無し 2024年10月19日 17:37
>>88
なんで要らない中小にいるような人間がまともな企業に雇ってもらえると思うんだ?
世の中から2流以下の大学がなくなれば国立大に入れるってようなトンデモ理論だぞ
なんで要らない中小にいるような人間がまともな企業に雇ってもらえると思うんだ?
世の中から2流以下の大学がなくなれば国立大に入れるってようなトンデモ理論だぞ
123. Posted by 通行人 2024年10月19日 17:36
安倍さんが失業率を下げたおかげで景気回復してるのに、バカしか居ないのか?
122. Posted by 2024年10月19日 17:34
だけどこいつは業績低下してたローソンを立て直した奴だったりする
121. Posted by 2024年10月19日 17:34
本来的にはそれはそうなんだけど、これは大企業が中小を締め付けてるせいでもあるんじゃないの?
120. Posted by 2024年10月19日 17:34
>>113
競争力が無い企業は早めにマーケットから退出してもう方が合理的
マクロ視点からみても正しい発言
零細中小であっても技術を持ち顧客を抱えてる企業は生き残る
競争力が無い企業は早めにマーケットから退出してもう方が合理的
マクロ視点からみても正しい発言
零細中小であっても技術を持ち顧客を抱えてる企業は生き残る
119. Posted by 2024年10月19日 17:34
大企業が下請け中小企業イジメて業績伸ばしてるのにイジメる相手いなくなったら大企業も業績悪くなるわ
末端から死んでいって気付いたらもう手遅れ韓国みたいになるだけ
末端から死んでいって気付いたらもう手遅れ韓国みたいになるだけ
118. Posted by 2024年10月19日 17:33
現金会計は消費税なし、クレジットカードは消費税15%でいいでしょ
低所得帯はクレカも作れないんだし
低所得帯はクレカも作れないんだし
117. Posted by 2024年10月19日 17:33
はやく大阪万博の役員報酬を返納しろよ
116. Posted by 名無し 2024年10月19日 17:30
>>9
そもそもゾンビ企業にまともな人手がいないよ
まともな会社も人なら何でもいいわけじゃない
そもそもゾンビ企業にまともな人手がいないよ
まともな会社も人なら何でもいいわけじゃない
115. Posted by 2024年10月19日 17:29
解雇規制撤廃に、最低賃金の大幅アップ、これが示すところは、中小零細の再編
自公は中小零細の8割を潰して、労働力市場に労働力を放出させたいんだよ
自公は中小零細の8割を潰して、労働力市場に労働力を放出させたいんだよ
114. Posted by 2024年10月19日 17:28
犯罪を奨励するとか頭オカシイ
113. Posted by 2024年10月19日 17:27
いっつも弱い側を叩くだけだよ最近の政治家は
最低賃金が上がって嘆くのは中小零細だけ
大企業は痛くも痒くもない
最低賃金が上がって嘆くのは中小零細だけ
大企業は痛くも痒くもない
112. Posted by 2024年10月19日 17:27
>>108
脱税の温床だった事実から目をそむけないで
それと請求書等の発行者制限が無く、仕入税額控除ができる日本ほどゆるゆるな制度ないだろ
欧州とかもっと厳しいやん
リテラシーなさすんぎなよお前
脱税の温床だった事実から目をそむけないで
それと請求書等の発行者制限が無く、仕入税額控除ができる日本ほどゆるゆるな制度ないだろ
欧州とかもっと厳しいやん
リテラシーなさすんぎなよお前
111. Posted by a 2024年10月19日 17:24
本当に賃金を上げたいわけじゃない
国民の暮らしに目は向いてない
まず消費税を廃止しなよ
国民の暮らしに目は向いてない
まず消費税を廃止しなよ
110. Posted by 2024年10月19日 17:21
経団連に行くわ
109. Posted by 2024年10月19日 17:21
言い分に一理あるのかもしれないが
段階を踏んで一歩ずつ行かないと職を失う人と従業員不足が重なり
治安悪化は勿論水面下で最低賃金以下の労働者が増えるだろう
段階を踏んで一歩ずつ行かないと職を失う人と従業員不足が重なり
治安悪化は勿論水面下で最低賃金以下の労働者が増えるだろう
108. Posted by 2024年10月19日 17:17
賃金なんて会社が決めることで国が強要すんなボケ
それよりもインボイスの負担のほうがでけーわカス
それよりもインボイスの負担のほうがでけーわカス
107. Posted by 2024年10月19日 17:17
>>9
そのまともな会社がまともなままな訳ないだろ。
いい加減学ぼうぜ
そのまともな会社がまともなままな訳ないだろ。
いい加減学ぼうぜ
106. Posted by 2024年10月19日 17:16
>>54
コメントすら読めねぇんだなw
いっちょ前に日本語書いてんじゃねぇよw
最低賃金を跳ね上げた結果の今の隣国の状況を見てみろって言ってるだけだろw
一体どこに滅亡なんて書いてんだ?勝手な妄想やめてくれる?w
日本語すら読解力無いくせに日本語話すってマジで恐ろしいんだけどwww
コメントすら読めねぇんだなw
いっちょ前に日本語書いてんじゃねぇよw
最低賃金を跳ね上げた結果の今の隣国の状況を見てみろって言ってるだけだろw
一体どこに滅亡なんて書いてんだ?勝手な妄想やめてくれる?w
日本語すら読解力無いくせに日本語話すってマジで恐ろしいんだけどwww
105. Posted by 2024年10月19日 17:15
>>2
似たような外資がたくさん入ってくるだけだけど、それでok?
似たような外資がたくさん入ってくるだけだけど、それでok?
104. Posted by いいい 2024年10月19日 17:15
>>98
内部留保は貸しはがしで銀行を信じなくなったからだが
まともに出来るとこは株式市場から社債とか株式増資で金を集めて、貯金してる
内部留保は貸しはがしで銀行を信じなくなったからだが
まともに出来るとこは株式市場から社債とか株式増資で金を集めて、貯金してる
103. Posted by 2024年10月19日 17:15
中小倒産を大幅に増やすのは許容するとして、あぶれた失業者の雇用先はどうなさるので?
いきなり雇用を激増させる手はずも整っているから言うんですよね?
いきなり雇用を激増させる手はずも整っているから言うんですよね?
102. Posted by 2024年10月19日 17:14
サントリーと居酒屋不買するわ
この波が広がっても同じこと言えるか?新浪
この波が広がっても同じこと言えるか?新浪
101. Posted by 2024年10月19日 17:13
おまえが搾取するせいだろが
100. Posted by ああああ 2024年10月19日 17:12
>>81
それで建設の社長の話だと、建設の下請けが潰れて、東北大震災で出来た復興が最後で石川では復興が難しいらしいな
給与も安いけど親方についていくって世界で、親方がギブアップしたら、もっと時給の良いとこいっぱいあるから、もう取り戻せなかったって話だそうな
まあ、これから関東大震災と千葉沖津波大地震と南海トラフがあるんで、国民が再度思い知るって事だよな
もうおしまいって事
それで建設の社長の話だと、建設の下請けが潰れて、東北大震災で出来た復興が最後で石川では復興が難しいらしいな
給与も安いけど親方についていくって世界で、親方がギブアップしたら、もっと時給の良いとこいっぱいあるから、もう取り戻せなかったって話だそうな
まあ、これから関東大震災と千葉沖津波大地震と南海トラフがあるんで、国民が再度思い知るって事だよな
もうおしまいって事
99. Posted by 2024年10月19日 17:09
日本はバブル後にもっと潰れまくって再編されないといけなかった。
中途半端に生きながらえさせて、中抜きと内部留保を溜め込むだけの
ゾンビ企業群。これが今の日本の実態だよ。
中途半端に生きながらえさせて、中抜きと内部留保を溜め込むだけの
ゾンビ企業群。これが今の日本の実態だよ。
98. Posted by 2024年10月19日 17:09
この悪相は誰が守るの?
97. Posted by 2024年10月19日 17:08
>>91
うっせぇ馬鹿野郎
by直人
うっせぇ馬鹿野郎
by直人
96. Posted by 2024年10月19日 17:08
企業延命のための金融緩和とか言ってる奴らって本当に経済知識も金融リテラシーも皆無なんだぁ。そもそもコロナ対策の金融支援の結果としての延命であって、アベノミクスによる金融緩和とは性質も内容も全く違うだろ。
アベノミクスはデフレ阻止とボロボロだった日本の金融仲介機能再生を意図した物だぞ。というか金融緩和により国内への設備投資が激増し競争が活性化して新陳代謝が一気にすすんだという統計的な事実を見ろよ。
アベノミクスはデフレ阻止とボロボロだった日本の金融仲介機能再生を意図した物だぞ。というか金融緩和により国内への設備投資が激増し競争が活性化して新陳代謝が一気にすすんだという統計的な事実を見ろよ。
95. Posted by 2024年10月19日 17:07
ほとんどすべてを輸入に頼っている日本じゃ極端な円高にするかインフレを加速させるしか生き残る方法はない
本当なら急激なインフレ対策で一時的にも税を減らして消費が滞らないようにできれば一番いいんだが
本当なら急激なインフレ対策で一時的にも税を減らして消費が滞らないようにできれば一番いいんだが
94. Posted by 2024年10月19日 17:07
台湾の半導体企業が逃げ出しそう
93. Posted by 2024年10月19日 17:07
飲食店とか値段が2倍とかになりそうだね
92. Posted by 2024年10月19日 17:07
パート使ってる農家とか死ぬぞ
農産物なんか市場価格でしかないことがほとんどで、自分で値決め出来るのはほんの一握りなのに
農産物なんか市場価格でしかないことがほとんどで、自分で値決め出来るのはほんの一握りなのに
91. Posted by 2024年10月19日 17:06
コンサルに竹中なんちゃらが入ってそう
90. Posted by い 2024年10月19日 17:05
どこと同友してるんだろう?
89. Posted by ああ 2024年10月19日 17:05
多分、野田も石破も消費税25%あたりと一緒に最低賃金1500円とか騒いでたので、その前にそれぞれ財務省からレクチャー受けたらしいから、どちらも財務省案なんだと思う
老人が多くなって所得税で取れないから、消費税を上げる
だけど生活できなくなるから、最低賃金を1500円にする事で増えた分て生活してもらうって計画なんだと思う
ただ、企業がそれでも持つかは机の上で仕事している財務省官僚さんには下々の世界は分からんのだろうけど
とにかく、消費税を上げた、皆がナマポとか無理だから
後、タマキンがお調子者らしいから、安楽死とか尊厳死に踏み込んだのも、財務省の福祉削減の政策を口を滑らせただけかも
老人が多くなって所得税で取れないから、消費税を上げる
だけど生活できなくなるから、最低賃金を1500円にする事で増えた分て生活してもらうって計画なんだと思う
ただ、企業がそれでも持つかは机の上で仕事している財務省官僚さんには下々の世界は分からんのだろうけど
とにかく、消費税を上げた、皆がナマポとか無理だから
後、タマキンがお調子者らしいから、安楽死とか尊厳死に踏み込んだのも、財務省の福祉削減の政策を口を滑らせただけかも
88. Posted by 2024年10月19日 17:05
これは正論。社会に必要のない中小企業が多すぎるんだわ。
要らない中小が潰れ、そこの人間が放出され他に行けば
人材不足も補える
要らない中小が潰れ、そこの人間が放出され他に行けば
人材不足も補える
87. Posted by 2024年10月19日 17:04
>>14
だよねー
だよねー
86. Posted by ななし 2024年10月19日 17:02
補助金等で生きながらえてる会社のせいで、新陳代謝が進んでいないといのはよく聞く話。
新浪さんの意見は極端かもしれないけど半分は本当にそうということだと思う。
まあ、でも、3割は社会保険料取られてしまうんだけど。
あと103万の壁も取っ払わないと意味が無い。
新浪さんの意見は極端かもしれないけど半分は本当にそうということだと思う。
まあ、でも、3割は社会保険料取られてしまうんだけど。
あと103万の壁も取っ払わないと意味が無い。
85. Posted by 2024年10月19日 17:02
へー上場企業のくせに地域の最低賃金でバイト扱き使って恥ずかしくないの?
84. Posted by 2024年10月19日 17:02
>>2
お前の家族も潰れないといけなくなるよ
お前の家族も潰れないといけなくなるよ
83. Posted by 2024年10月19日 17:02
お前らがいつも無責任にネットの海で言っとることなのになんや同調せんのかいな
82. Posted by 2024年10月19日 17:01
>>19
手震えながら書き込んでそう
手震えながら書き込んでそう
81. Posted by 2024年10月19日 17:01
一度潰れた分野(産業)など復活させるの大変なんだけど、昔の民主党みたいにそれに関わってる仕事の人一切考えてない発言だな
これでいったら老人ホームとかやってけねーだろって話になるけど大丈夫か? 中小かなり大変になるぞ、潰れないような助けをいれた改革しないと1500円以上じゃないと駄目って言うだけならきついだろうなぁ
これでいったら老人ホームとかやってけねーだろって話になるけど大丈夫か? 中小かなり大変になるぞ、潰れないような助けをいれた改革しないと1500円以上じゃないと駄目って言うだけならきついだろうなぁ
80. Posted by 2024年10月19日 17:00
で、人材が大陸に流れていくと
なんか今の日本の凋落の原因ってこいつらなんじゃないかと思えてくる
なんか今の日本の凋落の原因ってこいつらなんじゃないかと思えてくる
79. Posted by 2024年10月19日 17:00
>>43
物価が上がったとしても海外からの原材料輸入代の部分は変わらないから給料が1.5倍なら物価も1.5倍とはならないはず
物価が上がったとしても海外からの原材料輸入代の部分は変わらないから給料が1.5倍なら物価も1.5倍とはならないはず
78. Posted by 2024年10月19日 16:59
内心一番文句言ってるのは地方公務員な気がしなくもない
公務員という特権意識と実際のブラック環境と賃金が見合ってないから
公務員という特権意識と実際のブラック環境と賃金が見合ってないから
77. Posted by 2024年10月19日 16:58
額の是非はともかく
マインドを変えないとならないのはわかる
マインドを変えないとならないのはわかる
76. Posted by 2024年10月19日 16:56
>>4
最初はそうだろうが、結局回らなくなって渋々雇い始めるよ
最初はそうだろうが、結局回らなくなって渋々雇い始めるよ
75. Posted by 2024年10月19日 16:55
そういう会社を都合よく使っている大手さん…
失業高くなると顧客失うで
失業高くなると顧客失うで
73. Posted by 2024年10月19日 16:55
>>2
安くこき使いたいブラック企業が文句言ってるけど
物価高考えたら1500円で妥当だよな
安くこき使いたいブラック企業が文句言ってるけど
物価高考えたら1500円で妥当だよな
72. Posted by 名無し 2024年10月19日 16:53
石破のことだから1500円もしれっとなかったことになるんじゃねーの
71. Posted by 2024年10月19日 16:52
自分らの失策を押し付けっすかww
まあ容易に載ったもんも悪いがあまりにねえ
まあ容易に載ったもんも悪いがあまりにねえ
70. Posted by 2024年10月19日 16:51
>>27
実はあまり悪くなってない
失業率は確かに増えたが1年もしないで元に戻ってる
実はあまり悪くなってない
失業率は確かに増えたが1年もしないで元に戻ってる
69. Posted by 2024年10月19日 16:51
そりゃ大手は中小に潰れてもらって寡占になったところで一気に値上げしたいもんなぁ
68. Posted by 2024年10月19日 16:49
医療、福祉が潰れ大パニック。
67. Posted by 2024年10月19日 16:48
低い方に合わせてたらこんなんなったからな
潰れても必要なサービスなら大手が高値で引き受けるから無問題
潰れても必要なサービスなら大手が高値で引き受けるから無問題
66. Posted by 2024年10月19日 16:48
>体力のない中小はごっそり潰れるだろうな
中小ってなんで統廃合できないんだろう?
中小ってなんで統廃合できないんだろう?
65. Posted by 2024年10月19日 16:48
この鬼畜奴隷国家だとそういう負担受け持つの下請けとか孫請けだからw
給料上げるべき奴らを地獄に落とすんじゃなくて上から絞る方法考えないからこの国は詰んでるんすよねw
給料上げるべき奴らを地獄に落とすんじゃなくて上から絞る方法考えないからこの国は詰んでるんすよねw
64. Posted by 2024年10月19日 16:48
中小企業の数が多すぎるとは思うわ
63. Posted by 2024年10月19日 16:47
大企業の下請けやってる中小は解雇ラッシュになりそうだな
簡単に価格に反映出来ないから身を切るしかないもん
簡単に価格に反映出来ないから身を切るしかないもん
62. Posted by 2024年10月19日 16:47
>>59
残った2人の仕事も1.5倍になるんだよ
ブラック化が進む
残った2人の仕事も1.5倍になるんだよ
ブラック化が進む
61. Posted by 2024年10月19日 16:47
今の状態で時給1500円は東北や九州みたいな過疎地は全滅する
主要都市と関東ぐらいしか残らない。関東でも田舎は全滅
主要都市と関東ぐらいしか残らない。関東でも田舎は全滅
60. Posted by 2024年10月19日 16:45
最近の新浪はよいこと言ってる。日本社会を守る方向の。この発言も、本意は別に、必要なこと。
低給与の仕事が多いと、労働力の適切な移動がなくなり、外国人を余計入れることになる。
最賃を適切に上げて、無駄な仕事なくして、無人化AI化していくのが必要。
低給与の仕事が多いと、労働力の適切な移動がなくなり、外国人を余計入れることになる。
最賃を適切に上げて、無駄な仕事なくして、無人化AI化していくのが必要。
59. Posted by 2024年10月19日 16:45
会社が潰れる前にまずリストラだよ。
利益が上がらないと人件費の総額なんてそうそう上げられない。
リストラが横行して残った少人数で仕事を回さなけれればならないブラックになる。
単純計算で1000円×3人が1500円×2人になるだけさ。
利益が上がらないと人件費の総額なんてそうそう上げられない。
リストラが横行して残った少人数で仕事を回さなけれればならないブラックになる。
単純計算で1000円×3人が1500円×2人になるだけさ。
58. Posted by 2024年10月19日 16:44
体力のない中小はごっそり潰れるだろうな
その結果失業率も上がるわけで・・・
その結果失業率も上がるわけで・・・
57. Posted by 2024年10月19日 16:44
>>41
技術を吸い上げて手の内化したら社員はポイ、というのがリーマンショック後に繰り返された。
技術を吸い上げて手の内化したら社員はポイ、というのがリーマンショック後に繰り返された。
56. Posted by 2024年10月19日 16:44
給料上げろ上げろ言ってた奴らがまあよくぎゃーぎゃー喚くわ
55. Posted by 2024年10月19日 16:42
税金を下げろやカス
54. Posted by 2024年10月19日 16:39
>>51
おいおい、いつ韓国が滅亡したんだ?
今も元気にしてるぞ。
おいおい、いつ韓国が滅亡したんだ?
今も元気にしてるぞ。
53. Posted by 2024年10月19日 16:39
>>39
ん?お前なにいってんだ?
プラザ合意後から安倍政権まで120円平均だよ
ん?お前なにいってんだ?
プラザ合意後から安倍政権まで120円平均だよ
52. Posted by 2024年10月19日 16:38
時給1500円も稼げない労働者は能力が足りない
51. Posted by 2024年10月19日 16:37
ミクロ視点でしかものを図れない馬鹿は黙っとけって思うわな
マクロ視点でみたら1500円にしたことでどうなるかガキでも少し考えれば分かると思うんだがな?
人件費の高騰でどうなるか隣国が実践して見せてるじゃねぇかよw
それを良い歳したおっさんが戯言ほざいてんの滑稽でわらえるね
マクロ視点でみたら1500円にしたことでどうなるかガキでも少し考えれば分かると思うんだがな?
人件費の高騰でどうなるか隣国が実践して見せてるじゃねぇかよw
それを良い歳したおっさんが戯言ほざいてんの滑稽でわらえるね
50. Posted by 2024年10月19日 16:37
>>41
日本は上場してる大企業ですら安いからね セブン&アイとかいい例だね
日本人自身が「日本株買う奴はオワコン」とか言ってて見捨ててるから仕方ないね、そのくせ外国人の株主比率が高まると発狂するけど資本主義向いてない人が多いと思う
日本は上場してる大企業ですら安いからね セブン&アイとかいい例だね
日本人自身が「日本株買う奴はオワコン」とか言ってて見捨ててるから仕方ないね、そのくせ外国人の株主比率が高まると発狂するけど資本主義向いてない人が多いと思う
48. Posted by 2024年10月19日 16:35
物価上がるのは当たり前
年金も社会保障もナマポもインフレ前提の制度だったからデフレ下で行き詰った
本当は失われた20年で最初に取り掛かるべきだった案件や
年金も社会保障もナマポもインフレ前提の制度だったからデフレ下で行き詰った
本当は失われた20年で最初に取り掛かるべきだった案件や
47. Posted by あ 2024年10月19日 16:35
大企業アンチ、低収入左翼だったやつは自分の首絞めただけだわ。
46. Posted by 2024年10月19日 16:34
>>41
それで全然アリ。
それで全然アリ。
45. Posted by 2024年10月19日 16:33
バイトは1オペ化で残りそうだけど、失業者はエグいくらい出そう
44. Posted by 2024年10月19日 16:33
会社が多すぎるんだよ
ベンチャー支援っつって楽に起業できるようにして、人件費削るしか能がない社長が増えすぎた
会社減って一時的に失業者は増えるが、パイは変わってないので他の会社が業績伸ばして雇用を生むだけの話
ベンチャー支援っつって楽に起業できるようにして、人件費削るしか能がない社長が増えすぎた
会社減って一時的に失業者は増えるが、パイは変わってないので他の会社が業績伸ばして雇用を生むだけの話
43. Posted by 2024年10月19日 16:33
>>34
物価も1.5倍やが
物価も1.5倍やが
42. Posted by 2024年10月19日 16:33
>>36
こいつ自身がローソンの社長やってたけど時給1500円出してないからブーメランだぞ
こいつ自身がローソンの社長やってたけど時給1500円出してないからブーメランだぞ
41. Posted by 2024年10月19日 16:32
中国企業・韓国企業・インド企業「日本人が見捨てた中小企業や零細企業の中にも独自の技術や特許を持った会社が沢山ある。なぜ日本人はそれを簡単に捨てるのだろうか?代わりに我々が買収しよう。」
やっぱアジア企業は神様やね。
彼らは格安で技術や特許が貰えるし、日本人従業員はリストラされず雇用の継続や賃金上昇も出来る。
まさにWIN-WINやね。
やっぱアジア企業は神様やね。
彼らは格安で技術や特許が貰えるし、日本人従業員はリストラされず雇用の継続や賃金上昇も出来る。
まさにWIN-WINやね。
40. Posted by 2024年10月19日 16:32
>1ドル75円にもどせよw
それをやるには、自動車以外に成功している輸出企業が増えて、その企業が売上で得た多額のドルを売って日本円を買わないとな。昭和は松下とかの家電企業がこれが出来てたから円が上がってたんだよ。そして国がドルを買って過剰な円高を抑制してた。民主党政権時代はこのコントロールをしなかったから日本の輸出企業は大打撃だ。今の日本は家電が潰れて自動車産業しかないからそこまでの力が無い。
それをやるには、自動車以外に成功している輸出企業が増えて、その企業が売上で得た多額のドルを売って日本円を買わないとな。昭和は松下とかの家電企業がこれが出来てたから円が上がってたんだよ。そして国がドルを買って過剰な円高を抑制してた。民主党政権時代はこのコントロールをしなかったから日本の輸出企業は大打撃だ。今の日本は家電が潰れて自動車産業しかないからそこまでの力が無い。
39. Posted by 2024年10月19日 16:30
下を底上げする
1500〜1800円くらいの奴は別に増えない
増えないどころか、下を上げたせいで昇給しなくなる
1500〜1800円くらいの奴は別に増えない
増えないどころか、下を上げたせいで昇給しなくなる
38. Posted by 2024年10月19日 16:30
>>25
無能はハロワ行き
無能はハロワ行き
37. Posted by 2024年10月19日 16:30
ラーメン1杯2千円にする必要があるな
36. Posted by 2024年10月19日 16:29
最低賃金時給1500円を公約に掲げながら、
事務所職員の時給を1150円という最低賃金未満で募集した
政治家さんにも言ってやれ
事務所職員の時給を1150円という最低賃金未満で募集した
政治家さんにも言ってやれ
35. Posted by 2024年10月19日 16:29
通貨が安いと物価が上がる給料が上がる当たり前の話それで利益をだせないのは海外に売ってないからだそんな会社潰してしまえ
中国は通貨を安くすることで外資を呼び込み輸出を増やし世界第二の経済大国になった。今は収穫の時外資を追い出し技術そのものを中国のものとし特許が自由に使えるようにした
中国は通貨を安くすることで外資を呼び込み輸出を増やし世界第二の経済大国になった。今は収穫の時外資を追い出し技術そのものを中国のものとし特許が自由に使えるようにした
34. Posted by 2024年10月19日 16:28
時給1500円で1日8時間の月間20日働くとして24万円か
正社員でも月給それ未満の会社って割とあるから給料上がる人がメッチャ増える
正社員でも月給それ未満の会社って割とあるから給料上がる人がメッチャ増える
33. Posted by 2024年10月19日 16:28
新浪さんってどっかのコンビニもやってなかったっけ?
そこのバイト代も上げるの?
そこのバイト代も上げるの?
32. Posted by 2024年10月19日 16:28
こいつ45歳定年って言ったやつじゃん
45歳になったら正社員辞めて時給1500円で働けってさ笑
45歳になったら正社員辞めて時給1500円で働けってさ笑
31. Posted by 2024年10月19日 16:27
新自由主義者ってほんと現実の詳細把握しないで適当なこと言うよな
競争なんかしたって不況で需要自体が減ってるのに産業が伸びるわけない
「経済不況下での最低賃金の無理な値上げは雇用を減らすだけ」
こんな単純なことすら理解出来ないんだからな
新自由主義者とかいう無責任なカスどもこそ潰されるべき
競争なんかしたって不況で需要自体が減ってるのに産業が伸びるわけない
「経済不況下での最低賃金の無理な値上げは雇用を減らすだけ」
こんな単純なことすら理解出来ないんだからな
新自由主義者とかいう無責任なカスどもこそ潰されるべき
30. Posted by 2024年10月19日 16:25
>>1
人件費上がる分、商品代やサービス代が上がるだけ。そうしないと企業側もつぶれるだけだからな。
人件費上がる分、商品代やサービス代が上がるだけ。そうしないと企業側もつぶれるだけだからな。
29. Posted by 2024年10月19日 16:25
で、こいつが社長やってたサントリーの工場パートやローソンのアルバイトはちゃんと時給1500円以上で雇ってるんだよな??
28. Posted by 2024年10月19日 16:25
どうにもならない無能を1500円で雇わんとあかんくなると、普通の人は2000円払わんと来なくなるん
27. Posted by 2024年10月19日 16:24
韓国で最低賃金を上げたら景気が一期に悪くなりました
byムンジェイン
byムンジェイン
26. Posted by 2024年10月19日 16:24
🤓 一匹10万で買える票がある。払い戻しは物価高だ!!!喰らえサタンども!!
25. Posted by 名無し 2024年10月19日 16:22
こういう無教養な奴が財界のトップなんだよね、今の御時世って。
昭和恐慌調べてこいよ。
昭和恐慌調べてこいよ。
24. Posted by 2024年10月19日 16:22
まず自分会社から上げろよ
23. Posted by 2024年10月19日 16:21
サントリーが言うことかよ
22. Posted by あ 2024年10月19日 16:21
ただ最低賃金が上がるだけで賃金は上がらない
パートアルバイトの賃金を上げて上がった人件費は正社員の昇給から補填される
パートアルバイトの賃金を上げて上がった人件費は正社員の昇給から補填される
21. Posted by 2024年10月19日 16:20
せっかくコロナで老人を減らしブラック企業を減らせるところを、政府は真逆を行ったからな。
20. Posted by 匿名 2024年10月19日 16:20
生活保護の大幅な拡充とセットなら良い政策。
最低賃金稼げない人は働くこと自体が社会への迷惑。
最低賃金稼げない人は働くこと自体が社会への迷惑。
19. Posted by 2024年10月19日 16:19
>>1
最低賃金は未経験で清潔感0で言われたことも出来ない奴を雇う金額
でも現実は経験者限定募集で最低賃金、経験者募集の妥当な額は2000円だろう
経験者限定最低賃金とかいう相場のせいで弾かれた奴が全員闇バイトに流れてるんだよね
最低賃金は未経験で清潔感0で言われたことも出来ない奴を雇う金額
でも現実は経験者限定募集で最低賃金、経験者募集の妥当な額は2000円だろう
経験者限定最低賃金とかいう相場のせいで弾かれた奴が全員闇バイトに流れてるんだよね
18. Posted by ・ 2024年10月19日 16:18
石丸みたいな考え方だな
17. Posted by 2024年10月19日 16:17
賃金を数年で50%上げろっていろいろ崩壊しないか?
最低だけあげられたら中間層苦しくなるだけなんだが?
最低だけあげられたら中間層苦しくなるだけなんだが?
16. Posted by 名無し中将 2024年10月19日 16:17
失業率が5%以下なんて、十分すぎるよ。
学校のクラスに1人か2人は「あ、こいつ馬鹿すぎて使えねえな」って奴が居ただろ。
5%以下ならその手の馬鹿が職を失うだけだぞ。むしろその方が健全な社会だろ。
学校のクラスに1人か2人は「あ、こいつ馬鹿すぎて使えねえな」って奴が居ただろ。
5%以下ならその手の馬鹿が職を失うだけだぞ。むしろその方が健全な社会だろ。
15. Posted by 2024年10月19日 16:15
どれほどの産業が無くなって国力が低下するのかが楽しみだな
14. Posted by 2024年10月19日 16:15
だいたい竹中が原因
13. Posted by 2024年10月19日 16:14
だったら何で外国人技能実習制度は頑なに止めないんですかね・・
12. Posted by 無敵の人 2024年10月19日 16:13
バイトでさえ 静岡→神奈川→東京 静岡→愛知の越境してるもんあ
11. Posted by 2024年10月19日 16:13
中小企業なくして大手だけにして生産性上げるってことよな
10. Posted by 2024年10月19日 16:12
まず春闘で、不十分な要求にわざと留めている大手労組を完全に無視した賃金上昇を叩きつけて、一番上で止められていたトリクルダウンを今度こそ起こして、先に賃金上昇をさせてから論外になるものを切る形で最低賃金を引き上げなければならない
先に最低賃金を上げたら韓国の二の舞、売国で外国を財源にしている所ばかりが残るぞ
先に最低賃金を上げたら韓国の二の舞、売国で外国を財源にしている所ばかりが残るぞ
9. Posted by あ 2024年10月19日 16:10
どこも人手不足なんやからゾンビ企業はさっさとつぶして
もっとまともな会社に人手が来るようにしないとね
もっとまともな会社に人手が来るようにしないとね
8. Posted by 2024年10月19日 16:10
まず実現てきてない自分の会社を守ってはならんことを知れ。
7. Posted by 2024年10月19日 16:09
弱男煽りしてる奴は習近平にケツ穴掘ってもらう為に天安門広場で裸踊りしてくるらしい
6. Posted by 2024年10月19日 16:09
同一労働同一賃金という言葉は聞こえはいいが。仕事の能力について明らかに評価者から見て優劣がある場合にも同じ賃金で同じように働かせていたら優秀な労働者はそのうち離れていく。使えない労働者だけが高い賃金で残る。地獄。
5. Posted by 2024年10月19日 16:08
竹中が消えて中抜きに制限かける法律でも出来ればかなり近い数字には出来るだろうな
4. Posted by 2024年10月19日 16:08
その分のしわ寄せは人員を減らす方向で労働者に行くと何故わからないのか
想像力のない人間は不要
想像力のない人間は不要
3. Posted by 114514 2024年10月19日 16:07
お、ジンバブエか?
2. Posted by 2024年10月19日 16:04
世の中会社が乱立し過ぎやねん、賃上げも出来ん弱小企業なんか潰れちまえ
1. Posted by 2024年10月19日 16:01
弱男連呼マンもまたパヨク弱男であったのだ
1畳半住まい
1畳半住まい