ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年10月14日

チョコの賞味期限、シール替えて数カ月先延ばし 熊本の高級洋菓子店 :朝日新聞

1 名前:少考さん ★:2024/10/13(日) 15:50:45.70 ID:1+HxLh6K9.net
チョコの賞味期限、シール替えて数カ月先延ばし 熊本の高級洋菓子店 [熊本県]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASSBD4433SBDTIPE025M.html

有料記事

飯島健太 森北喜久馬 2024年10月13日 15時00分

売れ残ったアマンドショコラの賞味期限を「2023年5月31日」から「2024年2月28日」に貼り替える作業時に撮影された写真=元従業員提供


引用元
https://www.asahi.com/articles/ASSBD4433SBDTIPE025M.html
7: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:52:36.55 ID:sIwUM+CK0
熊本…

8: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:53:04.53 ID:SW+33SNC0
また熊本の偽装だ

9: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:53:21.95 ID:ITXqRGwl0
まぁ、どこもやってるだろうね・・・

10: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:53:32.55 ID:gWDgG/R10
高級菓子店でもこのザマか・・・

11: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:53:58.05 ID:jdvnSxSP0
最初から賞味期限を数ヶ月先にしたらいいんじゃないの

13: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:54:18.65 ID:2LG7BTA90
また偽装熊本国の悪い癖がでたな

14: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:54:32.41 ID:dg1alDoY0
食に関するものは健康に関わるし早く死刑に

15: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:54:48.00 ID:A7IRCGTO0
賞味期限切れではなく残されたお菓子と呼んで欲しい。

16: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:55:09.78 ID:sawzxEaY0
高級と謳ってるとこは大体やばいな

19: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:55:29.55 ID:XKSIMbFV0
公益通報なはずなのに
元店員って既にほぼ誰かバレちゃってんじゃないの

20: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:55:38.60 ID:3AzGI5M+0
賞味期限ってわかりにくいよなぁ
過ぎても食べられないわけではないし
なにかもっとわかりやすい表示方法あればいいのにね

21: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:55:42.09 ID:mP6p7Z0N0
詐欺県民の熊本らしいな

22: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:55:48.78 ID:PUdODxpw0
もともと24年のやつにしときゃええやん
書き換えとかデメリットしかないやん

23: 警備員[Lv.42] 2024/10/13(日) 15:55:58.00 ID:unDoD/Q90
アサリに続きか

27: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:56:34.15 ID:OQ+yoX9e0
どこでもやってること

28: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:56:43.85 ID:VXXFqmHf0
しかしまぁ売れてないなw

35: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:59:12.75 ID:krhRRzQt0
なあに、かえって免疫力がつく

36: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 15:59:15.46 ID:4XQh/jNM0
チョコっとなら、ばれないと思った

46: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:02:04.11 ID:GIVQOXfJ0
熊本は懲りないな

47: 警備員[Lv.10] 2024/10/13(日) 16:02:05.69 ID:VXmRAlMb0
店が決めたのなら、それが賞味期限

50: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:03:11.56 ID:iisYK1iG0
冷凍もの数の子だが
1年前の日付シールを剥がして
今年の日付シールを貼るバイトしたことある
30年前で時給750円だったわ

56: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:04:50.99 ID:tJG1/rIW0
まあチョコの賞味期限なんてあってないようなもんだから

70: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:08:18.52 ID:yobGS1SV0
>>56
これ中にナッツ入ってるからアウトやで

74: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:09:55.01 ID:TQdBAtnM0
せこい
2割引くらいして売ればいいのに

76: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:10:59.74 ID:OmAeKEqY0
どこでもやってる

81: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:12:22.90 ID:Iej20UlB0
延ばしすぎだろ

84: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:14:42.36 ID:JO9xrj9H0
ここは美味しいとは思わない

95: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:20:24.04 ID:U/0jH4Mt0
ちょっと伸ばし過ぎだろ

99: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:21:31.42 ID:5g65RPOK0
今も普通にオンラインショップで販売してるのもすごいな
社長知らなかったなら、余計に社内で検品しないと駄目だろ

100: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:22:00.61 ID:2IK61+yM0
責任を取れば良いものではありません、ですね、わかります

104: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/13(日) 16:25:01.52 ID:aECGTMgk0
砂糖漬けは強いんです。

砂糖には、食品の保存に役立つ次のような効果があります。微生物の増殖を抑える防腐効果、食品の乾燥を防ぐ効果、 酸化を防ぐ作用。

105: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:25:07.62 ID:3Vg9JWGA0
ミルク成分が少ないチョコなら半永久的に食える

109: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:27:01.17 ID:neqXduSL0
食べられるのなら一から長くしとき

116: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:30:14.19 ID:aXj0FJJK0
アサリの産地偽装といい九州でぶっちぎりの犯罪率だなクマモト

120: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:30:55.95 ID:t6et7vqW0
そもそも賞味期限や消費期限てどうやって設定するんだ?
食品衛生法とか保健所とか何か明確な基準があるのか?

122: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:32:33.11 ID:198rfNYA0
そういえばあの納豆屋はもう閉店したんだっけ

123: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:32:52.95 ID:HBs2Af6+0
生産の過程で菌とか触れなかったら腐らないし長持ちするだろうな
そういった意味ではこのお店の工場の衛生面は良さそう

125: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:33:23.20 ID:uDJzs/kl0
そもそもそのくらい持つんでしょ

128: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 16:34:09.19 ID:wBdIM/xv0
9ヶ月はやりすぎ、せめて半年にして


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1728802245/0-


本当にコワい? 食べものの正体
中川 基
すばる舎
2014-10-31


スポンサードリンク
dqnplus at 07:02│Comments(219)社会

この記事へのコメント

221. Posted by     2024年10月16日 05:48
まあもう外食は信用してないから「あーそらそうなんやろなあ」やでw
時代がリモートになってよかったけど、利用し続ける人らも割り切ってるやろてw
220. Posted by な   2024年10月15日 19:47
>>19
でも、その賞味期限のシール貼り替えた商品買いたい?
219. Posted by 長澤   2024年10月15日 19:45
>>13
でも九州じゃん。
被害妄想?
218. Posted by v   2024年10月15日 18:33
なんで期限切れる前にディスカウントしないんだろうね
217. Posted by    2024年10月15日 18:04
あさりは福岡の会社が熊本産に偽装してたのよ。
216. Posted by     2024年10月15日 09:29
誰も健康被害がなかったんだから他の対応もあったろうに
215. Posted by       2024年10月15日 05:36
発覚したことがよいことみたいに書いてるのがおるが頭おかしいだろ
あっちゃいけねえんだよ!
ドタマに叩き込んどけ
214. Posted by    2024年10月15日 02:44
熊本が悪いように言われてるが、逆なのでは?
発覚しただけマシ
よそはどうなってるんですか?
213. Posted by     2024年10月15日 00:17
辟のくに、熊本
212. Posted by 名無し   2024年10月14日 23:49
赤福じゃねえか
211. Posted by    2024年10月14日 21:48
ま、チョコレートはそんなにすぐには腐らないからな…流石に1年放置すると変質してたが、食えないってわけでもなかった。
210. Posted by     2024年10月14日 19:42
こち亀でそんな話があったかもしれない
209. Posted by な   2024年10月14日 18:19
>>13
書き込みはもう結構です。自首しなさい。それから精神病院に入りなさい
208. Posted by な   2024年10月14日 18:19
>>10
書き込みはもう結構です。自首しなさい。それから精神病院に入りなさい
207. Posted by な   2024年10月14日 18:19
>>5
書き込みはもう結構です。自首しなさい。それから精神病院に入りなさい
206. Posted by な   2024年10月14日 18:18
>>2
書き込みはもう結構です。自首しなさい。それから精神病院に入りなさい
205. Posted by    2024年10月14日 17:49
産業廃棄物平気で山に捨てる違法業者と、アサリ偽装業者がいるイメージの県
204. Posted by      2024年10月14日 17:25
は? 冷凍食品でならやってもOKという発想

それ、長期保存できるお菓子でやるというのと どこが違うのか

同類だろ?
203. Posted by     2024年10月14日 16:56
なんか熊本くさいスレだな、消費期限の延長なんて冷凍品以外ではやらないよ
202. Posted by    2024年10月14日 16:41
当店の高級チョコレートは
長期間熟成することによってより美味しくなります
って開き直れよ
201. Posted by     2024年10月14日 16:29
今、シェ・タニの公式サイトみても、なんもこの件載ってないな。

まあ、命にかかわることでは全然ないし、味がちょっと落ちるだけだろうし。また、報道しているのが朝日新聞単独なら、もしかしたら飛ばし記事かもしれんし。だから、ただちに公式サイトでも前面的に謝罪モードにならんというのは、不自然ではないのかも。
200. Posted by       2024年10月14日 16:20
まあ本スレのコメで正論でつくしてますよね。

本当に、店の上司としては罪悪感ゼロで。もともとたいした根拠もなく、ちょっと厳し目に設定した賞味期限だから、もうちょっと伸ばしてもオッケーくらいの考えだったのかもしれんが・・

だが、こういう非倫理的なことするのって、まず消費者が被害者だが、それとは別に、犯罪に強制加担させられる店員へのハラスメントでもあると思う。
199. Posted by     2024年10月14日 14:42
リコール情報で国内食品の誤表記の回収返金が半端ない
www.recall−plus.jp/
198. Posted by     2024年10月14日 14:07
チョコは油分が分離するから確実に味落ちるぞ
元からまずいなら関係ないが
197. Posted by     2024年10月14日 13:40
俺は最初から店は信用してない。調剤薬局とかの箱にしか記載されてない薬も、期限切れ処方されてる可能性を疑っている。(誠実な店はあるだろうから申し訳ないが、糞店があるのも事実だから、最初から信用はしていないサイドという意味。)飲食店の衛生感覚や実情も同様。
196. Posted by     2024年10月14日 13:21
むしろ半年延長しても気づかれない味ってどうなんだ
チョコはそもそも劣化しないから大丈夫なのかな
195. Posted by     2024年10月14日 13:14
チョコは油分も多いから長期保存したらその分味が劣化するしな
消費期限近いのは張替じゃなく割引販売しろよ
194. Posted by    2024年10月14日 13:06
貼り替えちゃダメだな。
草津の温泉まんじゅう屋なんてちゃんと客が買う時にシール貼ってるぞ
193. Posted by キンペ   2024年10月14日 12:50
>>5
シジミかアサリ有ったよな
産地偽装
192. Posted by  トランピ   2024年10月14日 12:49
>>1
熊本、偽装のオンパレード
191. Posted by    2024年10月14日 12:45
熊本産のものは避けた方がいい
個人的には中国産と同等のレベルだと思ってる
190. Posted by 駆逐   2024年10月14日 12:32
記事偽装も問題にしたら?
189. Posted by     2024年10月14日 12:28
九州は生肉食うような地域だからな
お菓子だと5年くらい過ぎてても平気なんだろうね
頼むからこっちに食品流通させないでくれ
188. Posted by    2024年10月14日 12:20
>>186
支援物資はまた別の問題だろ
あれは被災者なんかこんなもんで十分だろ感覚でゴミを送る神経がどうかしてるって話だ
187. Posted by    2024年10月14日 12:20
貝と鶏の偽装に飽き足らずまたかよ
186. Posted by     2024年10月14日 12:10
そもそも問題ないのに賞味期限を気にしすぎなんだよな。
能登の震災の時も支援物資の賞味期限が〜とか言って大文句言ってたけど、レトルトなんか賞味期限1年過ぎて立って問題ないようなものをあげつらってたからなぁ。
185. Posted by     2024年10月14日 12:10
9か月はなぁ。
それもひと夏超えてるし。
184. Posted by    2024年10月14日 12:08
熊本のモラルやべーな
183. Posted by     2024年10月14日 12:08
5 【馬鹿の国KOREA】「ブルダック炒め麺」の流通期限、韓国は6カ月、中国は1年
182. Posted by     2024年10月14日 12:06
高級店のブランドイメージがあるから安売りは出来ないのかもね。
ブランドを外した袋に詰め替えて割れ物特価品にするか…
181. Posted by     2024年10月14日 12:02
高級な物ほど保存の効かない生に近い物って感覚があるから、実際の賞味期限より短く設定して貼り替える事になるのかも知れない
180. Posted by アライグマ   2024年10月14日 11:59
贈答品として使われるのに、こんな事してたのかよw
もう終了だな…
179. Posted by    2024年10月14日 11:59
牛乳とかようあんな賞味期限内のもの大量に揃えられるなとは思ってる
178. Posted by     2024年10月14日 11:44
>>7
船場吉兆もそうだけど高級を謳ってるところは偽装しやすいんかね
177. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:44
あと俺、誕生日近いから…

プレステ5Proと一人用ヨギボーでいいよ

いや、それはただ欲しいだけ(笑)
176. Posted by あ   2024年10月14日 11:43
賞味期限と消費期限の表記が似てる上に、もともと賞味期限は消費期限の意味だったから混同して当たり前だからな
全ての食品に賞味期限と消費期限を併記するくらいした方がいいのかもな
意味を知らなくても別の意味ということが分かるし、消費期限の方が遅いから「こっちは腹壊しそうだな」って直感的に理解できるはず
直感的に理解できなくても疑問に思って調べれば出てくるし
175. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:42
お金返して(ヽ´ω`)

警察にも「念のため」言っておく(ヽ´ω`)

俺は、「5年毎」に「3000円」納めている、「優良運転者」だ(ヽ´ω`)
174. Posted by     2024年10月14日 11:42
>>1
また熊本かよアサリ以外にもやってんな
173. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:40
俺に振るんじゃねぇ( 'ω')
172. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:40
歳納京子ーっ!!
171. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:39
(笑い事ではない…)

(罰金バッキンガムだな)
170. Posted by サノヨイヨイ!   2024年10月14日 11:38
熊本、海のカキでは産地偽装の前科がありますね。
169. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:38
(宇宙人は居ないんですよ)

(なんだか恥ずかしいんですがね、これは)
168. Posted by    2024年10月14日 11:38
赤福「まだまだだね」
167. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:37
>>165
あ、賢い
166. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:36
(人権侵害の話をしたい…)
165. Posted by     2024年10月14日 11:36
従業員に安く売れよ
164. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:35
(そんな装備で大丈夫か?)

(おぼろげながら…って、真似するもんでも無いな…いや、子供には悪影響…むむむ)
163. Posted by     2024年10月14日 11:35
>>161
ロッテの板チョコは常に美味しいニダ
162. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:33
(警察は些か慎重が過ぎるのか?)

(ギリギリと言えばギリギリ…)

(こいつら、とても「今日の昼飯」や「今日の晩飯」のことを考えて金を支払っているとは…)
161. Posted by     2024年10月14日 11:33
いいところの店は余計なもの入れてないから賞味期限過ぎるとすごい味落ちるけどそんなに延長して大丈夫なのか?
スーパーの板チョコですら1ヶ月も過ぎれば不味いのに
160. Posted by     2024年10月14日 11:32
むかし某うどん屋の麺の賞味期限シールを張り替えるバイトしたことある
159. Posted by     2024年10月14日 11:32
最初から賞味期限を長くしておくと、防腐剤とか色んな物入ってそうで怖いって思う奴がいるからかな?
158. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:31
別にお前らではない…( 'ω')
157. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:30
あ、はい優良運転者です
156. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:29
(…贈収賄?行政に?政治家に?小役人…)

(俺は、「5年毎」に「3000円」を、警察に納めているかたちにはなっているはず…)

(「賄賂って意味」…?)
155. Posted by     2024年10月14日 11:29
まーた熊本だよ…
154. Posted by    2024年10月14日 11:28
まだ賞味期限切れならただ安くして売ればいいのに、下手に誤魔化そうとする所が短絡的過ぎるし悪質だわ
153. Posted by     2024年10月14日 11:28
高級志向なら受注生産にすれば良くない?しらんけど(´・ω・`)
152. Posted by 吹雪   2024年10月14日 11:27
なんだ羊羹の味なんか、そうそう変わらないだろう
151. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:26
…ここに宇宙があります( 'ω')っ🌏スッ…


(_ 'ω')_バァン
150. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:25
(まさか、行政と銀行が…)

(いや少なくとも、俺は行政職員じゃないし、政治家でもない…)

(運転免許証…全部、運転免許証なんだ…なのに、どうやっても…)
149. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:23
(「猿人の指導霊」の話はしていない)
148. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:22
(ギャザなら、「化膿」と「突然の衰微」か…)

(2マナしか出ない状況下で、手札には「化膿」と「突然の衰微」がある…)

(3マナの「化膿」を撃つリッチさも、余裕も、あるはずは無い)
147. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:18
(まさか、銀行のシステムを理解していないわけは無いはず…)

(ていうか、こいつら本当に経済を学んできたのか?自動車とか高級腕時計とか買ってるのに…?)

(「目の前に税込138円の商品と税込150円の商品、手元には140円しかない」…)
(そういう次元の話なのに、100万円の腕時計の話が、どこから…)
146. Posted by     2024年10月14日 11:16
>>142
経年でカカオの風味は落ちないんじゃない?しらんけど(´・ω・`)
145. Posted by SDGs   2024年10月14日 11:14
>>118
昨年の日本の食品ロス量は約472万トン
その半数が、こうった事業者によるもの
世界では生産量の4割に当る約25億トンの食品が1年間に廃棄されている
一方、世界の飢餓人口は8億人弱
この不条理を考えてみてくれ
144. Posted by     2024年10月14日 11:14
イメージ維持のためのこういうロスも織り込んだ価格設定じゃないと高級を名乗っちゃだめだろ
143. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:13
>>139
いや都内の賃貸

ウィークリーマンション…?
142. Posted by    2024年10月14日 11:13
高級菓子店なのに風味が落ちるのは構わなかったのか
141. Posted by     2024年10月14日 11:12
ちゃんと賄賂渡しておかないから
140. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:11
(言いたかないが、「都民」で、「優良運転者」で、「一人暮らし」の俺だぞ)

(テロ組織や、マフィアが使う公共料金を、毎月来る請求書で、企業に納めるのか)

(そいつらに請求しろよ。)
139. Posted by    2024年10月14日 11:09
>>136
ウィークリーマンションか?
138. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:09
(毎月来る請求書)

(これ、俺が支払うのか)

(お前らが支払えよって意味に聞こえないか)
137. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:07
(名義も、住所も、郵便番号も合っている)

(なら、俺のところは行政に紐付け出来ているということ…)

(他人に流れるわけがない…というか、他人に流れたところで、それは所詮「ただの情報でしかない」のだから、大きな意味は無いはず)
136. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 11:05
(反社が電気ガス水道インターネットを使い放題で、俺は請求書で支払う毎日…)

(これ、失楽園か何かなのか)

(お前ら、手元にある金は「自分の金」だとか言い出しそうで…)
135. Posted by 日本人   2024年10月14日 11:05
>>115
日本の話しな?
134. Posted by     2024年10月14日 11:03
>>127
東京の行政は適切に対応しているのですね
byユリッペ
133. Posted by       2024年10月14日 11:02
>>86
今は定職についたならいいけど無職ならかなりヤバいよw
132. Posted by     2024年10月14日 11:02
スーパーの半額シールと同じだろ
店はモッタイナイから貼り替えた
食う食わないはおまえらの自己責任ってね
131. Posted by     2024年10月14日 11:02
>>73
妄想全開かよ
陰謀論とか好きそう
130. Posted by     2024年10月14日 11:01
>>129
サムスンじゃあるまいしwww
129. Posted by     2024年10月14日 11:00
しまいにはTMSCの半導体も偽装しそう
128. Posted by 密告者   2024年10月14日 11:00
>>79
なんの根拠もない創作です
127. Posted by    2024年10月14日 10:59
>>73
実際は偽装で摘発されてるの東京だらけだぞ?
126. Posted by      2024年10月14日 10:58
なぜバレた??
でも結局赤福事件と一緒で世間はこの店を干さずにこれからも変わりなく需要するんだから、マジでバカだよな。
125. Posted by     2024年10月14日 10:57
残り物には福がある〜。とか能書き書いてありそう(´・ω・`)
124. Posted by     2024年10月14日 10:56
生感をアピールする為に必要以上に賞味期限を短くした結果でそ
123. Posted by 名無しさん缶詰   2024年10月14日 10:54
朝日新聞の賞味期限は切れてますよ!
122. Posted by 先物市場   2024年10月14日 10:52
>>9
カカオ価格の高騰もこの話に影響してると思うわ
今同じもの作って価格は2倍ぐらいになるのでは?
それぐらい原材料が高騰してる
121. Posted by とおる   2024年10月14日 10:51
貼り換えるから駄目
始めから長く設定しておけば良いと思う
120. Posted by     2024年10月14日 10:49
昔みたいに製造年月日を表記する、でいいんじゃないの?
あとは出来るだけ早く食うw
119. Posted by    2024年10月14日 10:48
せめて消費期限に切り替えればいいのに
118. Posted by     2024年10月14日 10:47
SDGsのためと言っとけ
117. Posted by     2024年10月14日 10:47
冷凍庫入れておけば
2、3年くらい伸びてもなんの問題ないでしょ
116. Posted by    2024年10月14日 10:45
良いんじゃないの
バレなけりゃ何しても構わないってのがお前らの本性ってモンだろ
バカ発見器とかじゃやたら清廉潔白をアピールするくせにリアルだとコレって本当お前らって二重人格だよな
美しい国日本が聞いて呆れるわ
115. Posted by 英国人   2024年10月14日 10:45
>>1
製造日のみ記載し賞味期限は無記載で良い
賞味期限はできた直時と風味が変らない期間の目安
そっから腐るかどうかは保管環境にも依る
海外では賞味期限を記載しない国が増えている
114. Posted by     2024年10月14日 10:42
>>71
下関で偽装熊本県産アサリを生産出荷してた話が何故か全て熊本に押し付けられた形だからな
113. Posted by     2024年10月14日 10:42
うまければいいよ
でも食中毒だしたら店たたんでね
112. Posted by 名前を入力   2024年10月14日 10:34
>公益通報なはずなのに
>元店員って既にほぼ誰かバレちゃってんじゃないの

兵庫県知事もだけど現実はコレ
111. Posted by     2024年10月14日 10:33
熊本県民「どこもやってる」
110. Posted by 検索希望   2024年10月14日 10:32
北朝鮮 ブルーリボン
109. Posted by     2024年10月14日 10:32
>>100
>偽装と偽装と隠蔽は日本のお家芸だから仕方無い
逮捕者調べてみな。
偽装と偽装と隠蔽は日本のお家芸だから仕方無いアルかニダだから。
トマトの産地偽装は韓国産、アサリの産地偽装は中国産。その時の犯人は韓国人。国をあげて差別思想を教育して日本人へのヘイトクライムやってる国と関係を持てば当然こうなる。
108. Posted by 検索希望   2024年10月14日 10:32
1 NHK ブルーリボン
107. Posted by 検索希望   2024年10月14日 10:31
1 朝日新聞 ブルーリボン
106. Posted by      2024年10月14日 10:31
>>79
この無職女も長いよな。無職になると脳が萎縮して変な想像するんだなw
105. Posted by     2024年10月14日 10:24
>>104
有名な話
スイーツ世界大会で韓国が冷蔵庫を開けっ放しにして日本のアイスが溶けていた
104. Posted by     2024年10月14日 10:20
>>103
典型的な韓国系の逃げ口上だな
103. Posted by     2024年10月14日 10:15
>>101
取材に応じた谷社長は「結果的に私の責任だ」と述べた。
102. Posted by      2024年10月14日 10:15
>>86
嘘書くなよ無職女
101. Posted by     2024年10月14日 10:13
>>47
こんなこと社長の指示無いとやらん
社員に何のメリットも無いからな
経費とか考えるのは社長とかそっち系の奴らで一般の作業員はある材料から作るだけ
その作る作業にシール貼り替えやれと指示されるだけ
100. Posted by     2024年10月14日 10:13
偽装と隠蔽は日本のお家芸だから仕方無い
99. Posted by     2024年10月14日 10:12
韓国では韓国名を付けると韓国発祥になります
98. Posted by     2024年10月14日 10:11
>>92
外国産でも日本の海に一週間漬けたら国産表記にしても問題ないらしい
97. Posted by     2024年10月14日 10:10
韓国系の自称パティシエだろうね
96. Posted by     2024年10月14日 10:09
捏造、改竄は日本の国技。批判してるのは反日パヨクか?
95. Posted by     2024年10月14日 10:07
ミニトマト、アサリ、ふるさと納税品で、今回は高級洋菓子
産地偽装の歴史も短期間で積み重なると信用するのが難しくなるけど犯人は韓国人と中国人なんだよな。日本に対して国を挙げて反日、差別によるヘイトクライムやる国を完全に排除する時が来てないか?暴力団排除条例だって中身はあっちの暴力団なのに。
94. Posted by    2024年10月14日 09:56
何回も看板変えてやらかしてそう
食品で故意にやらかしたやつは二度と食品に携われないようにしろよ
93. Posted by 日本人   2024年10月14日 09:49
内部告発は雇い主に対する悪質な裏切り行為。
告発者は二度と日の目を見ることはないでしょう。
92. Posted by 名無し   2024年10月14日 09:38
もうそろそろアサリ業者抜き打ちで検査したら?
どうせまた産地偽装してるよ
91. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 09:36
>>83
「賞味期限」って「おいしく」食べられる期間のことだっけ?
俺にとって食事ってのは生命維持活動くらいの意味しかないから「おいしい」と思ったこと一度もない( 'ω')
90. Posted by ぬ   2024年10月14日 09:35
賞味期限切れのチョコを食べてみたら意外に美味しかったから延ばしただけでしょ
それを出して食中毒を起こさず店の品位が落ちないと判断したなら勝手にやればいい
89. Posted by     2024年10月14日 09:35
以前は激安品や中華がやっていたような事が




どんどん高級品にも飛び火してきたなw 一昔前の普通よりやや劣り気味の基準が今の高級基準やなw
88. Posted by あ   2024年10月14日 09:30
WEBサイトで偽装した件一切触れてないの闇深いなー
それなのに社員研修のために臨時休業する(食品偽装に関する研修)ことだけ触れてて違和感すごいよ
87. Posted by     2024年10月14日 09:23
>>70
賞味期限貼りかえの次は話のすり替えですかご苦労様ですw
86. Posted by チュール   2024年10月14日 09:22
>>79
派遣の仕事でネコちゃんのご飯の小さなチュール4つを一つのこれまた小さな袋に入れるって作業を一日中やる仕事に行ってたことがあるんだけど、
通称''奥チュール''って呼ばれる一番奥の場所に七十過ぎたおばさんがいて、その人の命令は絶対だった …
その人に好かれれば、居心地が良くなるけど、その人に嫌われれば、もーマジで辞めなければならなくなるほど居心地が悪くなる状況に陥ってしまう … って
くらい権力があった。
85. Posted by     2024年10月14日 09:17
何でここって「弱男」連呼荒らしにいつまで経っても対処しないんだろう?
閲覧数稼ぎの為?
84. Posted by     2024年10月14日 09:08
>>82
赤福は伝統に守られている
83. Posted by     2024年10月14日 09:07
>>賞味期限ってわかりにくいよなぁ

賞味の意味を知らんからこんな間抜けな発言になるんやろうなぁ
82. Posted by     2024年10月14日 09:03
なんで同じことをした赤福は潰れないの?
81. Posted by アッシュファン   2024年10月14日 09:03
>>72
チョコレートの賞味期限も
かゆい
80. Posted by     2024年10月14日 09:01
見分け方は社長がやたら金持ちの会社や。
79. Posted by     2024年10月14日 09:00
>>11
朝一番に書き込みしてるこのオバサン
実は都内のシニアハウスに入居してる。
(ガチの実話)。お金はある人。この人の
指示でフェミの犬たちが書き込みに来る
78. Posted by     2024年10月14日 09:00
偽装の本場熊本
77. Posted by     2024年10月14日 08:59
>>21
実は地域対立煽りも大好きだからな朝日は
地元民やどっかの助教授とかに暴言言わせて記事にしてる
76. Posted by     2024年10月14日 08:58
前にあったのは何回張り替えたかのマ—クを付けてたな。そこで働いていたヤツに普通に会社から指示されてやってたと聞いたわ。九州のとある分野の食品は必要性無いなら手出さんことや。
75. Posted by     2024年10月14日 08:52
韓国人っぽい言い訳ですね
74. Posted by     2024年10月14日 08:51
アッシュの玉袋は消費期限切れで玉袋が痒い
73. Posted by     2024年10月14日 08:50
>>8
九州の企業で食品売ってて不自然に儲かってるところは大体コレやってる認識でいた方がええよ。人口少ないしまともに商売したら普通は倒産するはずだからな。
72. Posted by アッシュ2nd™🎌   2024年10月14日 08:44
>>2
玊袋がかゆい
71. Posted by    2024年10月14日 08:42
>>3
現実は熊本の食品表示基準違反は意外と少ないぞ
70. Posted by     2024年10月14日 08:39
慰安婦模造や珊瑚自演のアカヒ新聞がブーメランすぎて笑うわ
69. Posted by     2024年10月14日 08:39
コラボした相手の顔に泥を塗った
68. Posted by 名無し   2024年10月14日 08:38
高級なら余裕あるは幻想でしたねこれが現実なところも有りました貧困と同じです
67. Posted by     2024年10月14日 08:38
谷誠志の顔が石川典行に似てる。。。
66. Posted by に   2024年10月14日 08:31
ちがうんよ、熊本が詐欺しとるんやなくて、中に裏切り者が絶対出るほど職場内の関係がすこぶる悪いんよ。辞めたら内情バラす。クビにしたら追い込む。中にいてもSNSで潰す。とにかく上司たちが全く尊敬できない奴が選ばれる風習みたいで、下がほんと空気が悪い、仲が悪い。
こういう詐欺は福岡と大阪の方が多かったけどみんな仲いい職場が多かったからバレない。というか皆が笑いながらやってるレベル。
全国転勤の俺が言うのもなんですが。
65. Posted by    2024年10月14日 08:26
高級でそれやったら客が居なくなるだろ
64. Posted by 名無し   2024年10月14日 08:25
辛子蓮根で死亡事故起こしたのは熊本?
63. Posted by    2024年10月14日 08:21
知らずに味が劣化していた物を食べた客にマズいと評価されるリスクを考えなかったんだろうか
62. Posted by      2024年10月14日 08:20
貝類の産地偽造もあったしデパートの九州展とか危なくて買えないな
61. Posted by     2024年10月14日 08:17
不二家の件があるから確定情報出るまでなんとも言えん
60. Posted by     2024年10月14日 08:17
ホント、マスコミ業界の不祥事は消極的なのに、他業界の不祥事だとめっちゃ積極的に報道するよなあ
58. Posted by     2024年10月14日 08:09
チョコっと延ばしました
57. Posted by    2024年10月14日 08:07
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
56. Posted by     2024年10月14日 08:06
ホンマ九州あかんわ
55. Posted by     2024年10月14日 08:05

今期アニメで日笠陽子さんが忙しそう(´・ω・`)
54. Posted by 札幌民   2024年10月14日 08:05
胃袋が覚えているから返金しろよ
53. Posted by     2024年10月14日 08:05
今期アニメで日笠陽子が忙しそう(´・ω・`)
52. Posted by     2024年10月14日 08:01
>>48
ニセモンは中国のキャラクターです
51. Posted by     2024年10月14日 08:00
CHOCOLATERIE 価格5個入り(1個チロルチョコ位の大きさ?)1,700円 賞味期限:製造日より冷蔵で20日間
50. Posted by     2024年10月14日 08:00
HOCOLATERIE 価格5個入り(1個チロルチョコ位の大きさ?)1,700円 賞味期限:製造日より冷蔵で20日間
49. Posted by     2024年10月14日 07:59
高級菓子店でこれか…。

このクズには賞味期限切れの食べ物で生きてもらえば良いんじゃない。
刑務所に格納して…。
最後に毒を入れた食事で死なせれば良いと思う。
48. Posted by     2024年10月14日 07:57
また熊本の偽装か・・・
もうくまもんはにせもんに改名しろ
47. Posted by    2024年10月14日 07:52
>>1
谷誠志社長は「私は一切指示していない」

おまえは社長だろが、指示してない知らないで済むか。名前負けにも程があるわアホ
46. Posted by 流れ星   2024年10月14日 07:50
アーモンドにチョコをまとわせただけで高級感か
45. Posted by 雲黒斎   2024年10月14日 07:49
謝罪会見「頭の中が真っ白に・・ヒソヒソ」
44. Posted by     2024年10月14日 07:48
>>14
ハロワ
43. Posted by     2024年10月14日 07:48
>>9
ハロワ
42. Posted by     2024年10月14日 07:48
>>13
ハロワ
41. Posted by     2024年10月14日 07:48
>>10
ハロワ
40. Posted by 名無し   2024年10月14日 07:47
熊本県民産のワンピースも終わる言いながらその都度延ばしてるしな
39. Posted by     2024年10月14日 07:47
>>6
ハロワ
38. Posted by     2024年10月14日 07:47
>>5
ハロワ
37. Posted by     2024年10月14日 07:47
>>4
ハロワ
36. Posted by "(> ̫ <)"   2024年10月14日 07:46
地元だけどシェタニはそんなに高級洋菓子店でもないんだけど…

先輩のお店
35. Posted by 名無し   2024年10月14日 07:46
>仏語で「家」を意味するシェ<Chez>
本当におフランス帰りだった?
33. Posted by     2024年10月14日 07:43
>>5
マクドw
32. Posted by     2024年10月14日 07:43
>>2
一人で興奮しているガイジ 気持ち悪いw
31. Posted by     2024年10月14日 07:42
じゃく しゃだんせい と書いたらはじかれるから、ヨワオ表記になったのか
30. Posted by     2024年10月14日 07:40
>>26
イヤミじゃね?
by谷
29. Posted by .   2024年10月14日 07:38
シェってなんやねんシェって
こういうちょっと洒落くさった店でたまに聞くが
バカボンか
28. Posted by     2024年10月14日 07:36
5 【速報】中国軍 “台湾周辺海域で軍事演習を開始する”と発表 2024年10月14日 7時30分 NHK
27. Posted by     2024年10月14日 07:32
>>4
こどおばw
26. Posted by     2024年10月14日 07:32
高級だから安売り出来ないんか
25. Posted by     2024年10月14日 07:29
>>13
地域経済に貢献しない引籠りw
24. Posted by     2024年10月14日 07:29
>>7
同社や複数の元従業員によると、賞味期限が改ざんされた商品は、アーモンドにチョコレートをかけた「アマンドショコラ」(150グラム、税込み1300円など)。商品が売れ残ると、賞味期限が記されたシールをはがし、期限を数カ月延ばした新たなシールに貼り替える手口が常態化していたという。指示は、各店舗の間で連絡を取り合うLINEでおこなわれていたとしている。

バレンタインデーだけが原因じゃないらしい
23. Posted by     2024年10月14日 07:29
>>10
バレンタインに縁のない引籠りのお前が何を言ってるんだい?
22. Posted by     2024年10月14日 07:26
アリシア可愛い(´・ω・`)
21. Posted by     2024年10月14日 07:25
これを報道してるのが日付すら正しく掲載できない捏造記事だらけの朝日新聞ってのがまた…
20. Posted by     2024年10月14日 07:25
熊本の日常
19. Posted by     2024年10月14日 07:24
消費期限じゃなくて賞味期限だから健康に影響が無いなら問題無くない?(´・ω・`)
18. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 07:22
チョコって冷蔵庫に入れておけば腐らなくない( 'ω')?
17. Posted by メンヘラ   2024年10月14日 07:19
食うかい?( 'ω')つ💩
16. Posted by 名無し   2024年10月14日 07:19
賞味期限シールを張り替えるドッキリマン
15. Posted by     2024年10月14日 07:17
騙すぐらいなら、初めから2024年2月28日のシール貼っとけよ
14. Posted by     2024年10月14日 07:11
>>12
イケメンに嫉妬する弱男
13. Posted by     2024年10月14日 07:10
>>8
地域叩き大好き弱男
12. Posted by     2024年10月14日 07:10
立憲松尾の鼻が嘘臭いんよな
11. Posted by     2024年10月14日 07:10
>>4
身体障害者の無職w
10. Posted by     2024年10月14日 07:10
>>7
バレンタインデーに憎しみを抱く弱男
9. Posted by     2024年10月14日 07:09
カカオ価格の高騰に発狂する弱男
食品の値上げに発狂する割に、その原因の一つである温暖化に対する取り組みは大嫌いな弱男
8. Posted by     2024年10月14日 07:09
また九州か
7. Posted by     2024年10月14日 07:08
同社では2022年9月ごろ、23年2月のバレンタイン用にアマンドショコラの製造を開始。だが、大量に売れ残り、4月下旬、賞味期限が5月末で切れる商品のシールをはがし、7月末に延長したものに替えた。約1千個のうち約200個で貼り替えられたという。

バレンタインデーが原因だそうだ
6. Posted by     2024年10月14日 07:08
弱男は自主的に冷蔵庫の中で賞味期限切れにしてしまってるって、マジ??
5. Posted by     2024年10月14日 07:06
>>3
地域叩きをしたがる弱男
4. Posted by     2024年10月14日 07:06
>>2
高級洋菓子と縁がない弱男
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある弱男
3. Posted by    2024年10月14日 07:06
食品偽装の熊本
2. Posted by     2024年10月14日 07:05
>>1
独身弱男の平均寿命は60代
不衛生な生活習慣の弱男
1. Posted by     2024年10月14日 07:04
食品の値上げに発狂する弱男

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介