ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年10月03日

【米国】ハリケーンで150人死亡、600人行方不明

1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/10/02(水) 13:08:47.74 ID:cux2ONnq0●.net
10/2(水) 8:04配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN

先週、アメリカ南部に上陸した大型ハリケーンによる被害が拡大しています。これまでに150人以上が死亡し、およそ600人が行方不明になっています。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab70a3d8f4baab0fef680aae5232ff6466e97f90
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/10/02(水) 13:10:51.31 ID:SipM0+it0
ハリケーンって怖いんだな
日本じゃそんな強烈なの起きないから怖さがイマイチわからんけど

6: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/10/02(水) 13:13:25.64 ID:mqwmoy+90
行方不明って飛ばされんの?

19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CZ] 2024/10/02(水) 13:17:58.94 ID:FJdIydAa0
スケールがデカい国やでほんま

2: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB] 2024/10/02(水) 13:09:51.70 ID:SyKkPpbr0
ハリケーンと台風って、どう違うの?
同じなの?
なぜ報道で台風って、言わないの?

5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NG] 2024/10/02(水) 13:11:23.52 ID:T5CNYPvt0

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/10/02(水) 13:13:57.83 ID:cwpVpcru0
マジかよシャネルズ最低だな

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/02(水) 13:14:27.38 ID:zCApv+np0
これは映画化不可避だな

10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/10/02(水) 13:14:43.05 ID:cf/YyYOf0
え?そんな大したことない台風だったよ?
日本でよく来るレベルの台風
どんだけインフラ弱い

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/10/02(水) 13:16:07.75 ID:d+RtQFWZ0
力と技の風車が回ったか

21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/02(水) 13:19:00.96 ID:Mk4tiaKU0
日本でもたまに竜巻被害あるけど比じゃねえな

27: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [CN] 2024/10/02(水) 13:21:05.81 ID:nua4OflJ0
能登どころじゃねえな
義援金おくらねえと

33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/10/02(水) 13:22:33.95 ID:sC7r6fGD0
シャネルズ復活

36: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/10/02(水) 13:24:29.89 ID:bEKsf0xE0
かわいそう

41: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/02(水) 13:28:12.52 ID:ulCY8Cn00
破裏拳

43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/10/02(水) 13:28:28.54 ID:LIYt6m5W0

72: ノクステラ(庭) [US] 2024/10/02(水) 14:02:13.10 ID:rZ84Hldb0
>>43
こん中に入ったらどうなってしまうんです?

56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PH] 2024/10/02(水) 13:39:55.22 ID:ZzNclzOE0
600人もどこに飛ばされたんや

57: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE] 2024/10/02(水) 13:41:39.33 ID:BxBfrNud0
なかなかすごい災害だったんだな

61: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2024/10/02(水) 13:42:58.18 ID:IIhR6Fwm0
ハリケーンって直撃避ける以外の対策できないのかね

62: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [GB] 2024/10/02(水) 13:43:24.12 ID:/BlGsMTo0
毎年こんなのが来るんだろ?日本より怖い

69: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/02(水) 13:58:02.18 ID:tSVK4PPN0
アメリカはいちいちスケールが大きいなあ

73: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/02(水) 14:03:23.02 ID:L+GfK7ZS0
アメリカ名物ハリケーンとトルネード

81: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/10/02(水) 14:17:15.55 ID:gH8islas0
なんで中国に行く台風とかハリケーンとかに比べて日本に来る台風弱いんだろ

84: 警備員[Lv.12][新](庭) [US] 2024/10/02(水) 14:19:33.24 ID:dtZZe9KP0
>>81
日本の本州に比べて低緯度で勢力が強い状態で直撃するから。

83: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/02(水) 14:19:21.64 ID:5jAV5DY90
雇用一時的に悪くなって株下がるんちゃうか

94: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/10/02(水) 14:43:12.70 ID:cAVK2Jfm0
ガソリーナよりヤバいんじゃないの

98: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/10/02(水) 14:57:57.43 ID:o0aVOfoK0
アメリカのインフラも脆いな

99: 警備員[Lv.6][新芽](神奈川県) [PK] 2024/10/02(水) 14:58:39.20 ID:lSGMtXE30
じゃあ台風の台って何だよ!

100: 警備員[Lv.45](静岡県) [US] 2024/10/02(水) 14:59:02.96 ID:V1xgoKVI0
アメリカなんだから、対ハリケーン用に爆撃減衰法とか編み出せたりしないんか

101: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/10/02(水) 14:59:39.71 ID:aTbw+yvq0
タイフーン→台風はわかる
ハリケーン→破裏拳は当て字がすぎる

102: 警備員[Lv.36](光) [KR] 2024/10/02(水) 15:00:56.45 ID:5GByUQTE0
YouTubeで呑気にライブ配信ニキは大丈夫だったかな?

106: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/10/02(水) 15:18:12.74 ID:guXNzFuz0
バッファローマン「」

107: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/10/02(水) 15:31:06.65 ID:ImEZTXn20
能登の10倍くらいの被害か

108: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/10/02(水) 15:43:37.26 ID:yq3CjIeJ0
ゴーグルマップで見たら道が寸断されまくって
陸の孤島みたいになってるヤバいよこれ

110: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/02(水) 15:59:05.04 ID:ydnjHClk0
そのゴーゴルマッペはリアルタイムじゃないから道が寸断されている様子を示せないと思うのだが・・・何年前の画像ですか?

112: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2024/10/02(水) 16:05:23.25 ID:cb4+u+q30
>>110
今通行止め箇所とか表示されるんだよ
たしかに8箇所くらいは通行止めだった


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1727842127/0-


涙のハリケーン
BON-BON BLANCO
コロムビアミュージックエンタテインメント
2003-02-19


スポンサードリンク
dqnplus at 00:02│Comments(95)海外

この記事へのコメント

95. Posted by ななし   2024年10月09日 13:13
897hpとか正気の沙汰じゃねえな…
こんなに気圧下がったら海面が引っ張られて5m近い津波になっちまう
94. Posted by ななし   2024年10月04日 11:38
飛んで行っちゃうってよりも飛んできたものが当たって死ぬ
とアメリカのサイエンスミュージアムで説明展示があった。
93. Posted by     2024年10月04日 10:50
インフラに金かけているというのもあるが、地形的な問題もある
山脈で逸れたり弱体化するからな
92. Posted by    2024年10月04日 07:11
台風とタイフーンの違いがわかりまー
91. Posted by     2024年10月03日 22:27
シャネルズって何や?
90. Posted by 名無し   2024年10月03日 20:58
トランプ「温暖化なんてありませんw」
89. Posted by semi   2024年10月03日 16:15
これ撮影している奴も、危機感が全く足りないし、死んで当然だろw
88. Posted by     2024年10月03日 15:10
何年前の画像ですかニキは強く生きて
87. Posted by    2024年10月03日 12:13
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
86. Posted by     2024年10月03日 11:14
アメリカって「デレチョ」とか言う凄い嵐も発生するよね
85. Posted by d   2024年10月03日 11:01
この状況でイスラエルの支援とかしているわけか
そりゃ国内で不満もでるわな
84. Posted by     2024年10月03日 10:25
人が住む場所じゃねぇ・・・
83. Posted by 除鮮屋   2024年10月03日 09:46
オゾン層元に戻せや。脱炭素なんか関係ねーんや。がきの頃こんなに日差し強なかった。オゾン層のフィルターのうなったさかいあかんのや。海水温上昇、このままやと生物消滅するで
今、鈍角に入ってくる夕陽昔と違って赤ない。もう夕陽ちゃうやろ
82. Posted by     2024年10月03日 09:44
ウクライナ人の呪いだな
81. Posted by     2024年10月03日 09:33
ツイスターを例に出してる人は勘違いしてるよ
これは台風水害だから地下なんて逃げたら終わる
80. Posted by     2024年10月03日 09:29
これで外国支援してるんだから民主党が支持率下がるのは当然
79. Posted by       2024年10月03日 09:08
今年公開の映画、ツイスターズ見ると理解できる。
こういう土地で家や車を買おうって気にならんなあ。
78. Posted by    2024年10月03日 08:57
単にインフラが未熟なのと我田引水、我田排水みたいな農家同士のトラブルの結果やろこんなもん
77. Posted by    2024年10月03日 08:56
大君→タイクーン
台風←タイフーン

どっちのどれが語源とかもう訳わかんねーな
76. Posted by     2024年10月03日 08:36
竜巻で地上部吹き飛ぶからなぁ
荒野って本当に遮るものがないから恐ろしい
75. Posted by     2024年10月03日 08:18
ワイは飛龍昇天破で行く
74. Posted by     2024年10月03日 08:02
レス101
ポリマー! やん
73. Posted by    2024年10月03日 07:25
>行方不明って飛ばされんの?
飛ばされて発見されないご遺体も多いのだろうけど
たとえばハリケーンを台所家電に例えるなら…
72. Posted by     2024年10月03日 07:20
>>67
前田がいうとったわ
情弱ガ
71. Posted by    2024年10月03日 07:18
みんな孤独な・・・
70. Posted by    2024年10月03日 06:39
>>3
狭い土地に密集してる家屋とだだっ広い土地にポツンポツンと建ってる家屋とではどっちが暴風に強いかのう。あと揺れない様に土台からしっかり作った家と建物を土台の上に乗っけただけの家ではどっちが吹き飛ばされにくいかのう。
69. Posted by 名無し   2024年10月03日 06:23
「600人と連絡取れず」やん。行方不明言うと若干ニュアンスが違って来るで。
68. Posted by    2024年10月03日 06:23
>>1
来るか来ないか分からない曖昧な不幸の為に金を使うなんて勿体ないという楽天的な思考と個人主義が相まって保険も災害の備えもいらないで暮らしてるから不幸が襲って来ると家は無くなるし治療費で破綻したりとまあ悲惨
67. Posted by 吹雪   2024年10月03日 06:02
>>65
嘘をつくな、現 在 は 文 字 を な ぞ る だ け で 嘘かどうかが分かると以前から何度も言ってるじゃないか、お前の記憶力どうなってんだ
66. Posted by    2024年10月03日 05:51
>>3
台風とハリケーンを言い方違うだけみたいに思ってる人いるけど
高校野球とメジャーリーガーくらい違うよな
65. Posted by     2024年10月03日 05:32
日本はウクライナの年金のために60兆円かい。
このハリケーンには数兆円ぐらいつかうのかな?
能登をまずなんとかして
64. Posted by     2024年10月03日 04:21
今頃になってこの話題って遅すぎやでw
あぁ日本のマスゴミニュースは総裁選、能登被害ネタばっかりだったからなぁ
63. Posted by     2024年10月03日 04:03
大地震とハリケーン
どちらがマシだろうな
62. Posted by 吹雪   2024年10月03日 03:16
台風は目が大きくなれば成る程、威力は微々たるものだけど
ハリケーンは目がとても小さいから威力はもう絶する。
61. Posted by     2024年10月03日 02:34
アメリカの家は、地下室があるから大丈夫だと思っていた。
60. Posted by     2024年10月03日 02:30
ツイスター2危なかったな
こいつに先越されてたらさすがに上映出来なかっただろ
59. Posted by    2024年10月03日 02:25
お悔やみ申し上げるけど、
日本人は能登を応援しよう!
58. Posted by    2024年10月03日 02:14
動画で見てもあちらさんの台風はレベルが違うからな
家ごと持ってかれるのになぜそこに住もうとするのか
理解できない

能登半島しかり
なぜ全てを失う場所に住み続けるのか
57. Posted by    2024年10月03日 02:04
ツイスターの続編ツイスターズの公開祝いなんだろ?
56. Posted by     2024年10月03日 01:53
今はしない←うざ!
一生しないだ、バ一力!
55. Posted by     2024年10月03日 01:45
>>35
ヨーロッパやアメリカは空気が乾燥してるから山火事多いよな。
毎年どこかが大火事になってて、そして誰かが犯人って言われて逮捕されてるイメージ。
54. Posted by あ   2024年10月03日 01:43
子どもが犠牲になっていませんように
53. Posted by     2024年10月03日 01:40
ピンクのサウスポーこんなん投げんのか
おっかねぇな
52. Posted by     2024年10月03日 01:39
>>18
実際、日本は災害大国だけあってインフラが強いんだよ。
他国を見ると日本じゃ考えられない震度で建物崩壊して多勢の被害者出してるからな、トルコとか。アラブでもとんでもない形の超高層ビルとか建ててるが、あの構造を日本で作ったら地震で崩壊するぞ。地震に遭うのだけはマジで外国では遭いたくないと思う。
51. Posted by     2024年10月03日 01:38
そもそも台風ってタイフーンの和製語って聞いたけど違うんか
50. Posted by ジェイムストイレッティ   2024年10月03日 01:37
これは僕が吹き飛ぶ位の強さ
49. Posted by     2024年10月03日 01:31
こんな惨状でアメリカ人どもは「日本は災害大国だから危ない!(迫真)」って言ってるからなw
48. Posted by     2024年10月03日 01:31
>>43
今回のハリケーンがこれだけ強くなったのも海水温の上昇が原因らしいね。
日本に来る台風も年々大きくなってってるから心配だわ。
47. Posted by     2024年10月03日 01:29
竜巻の中がダンジョンになってるのはFF2だったろうか
46. Posted by     2024年10月03日 01:28
>え?そんな大したことない台風だったよ?日本でよく来るレベルの台風 どんだけインフラ弱い
日本も今回アメリカに来たヘリーンの様な938hpで風速63メートルというクラスの台風はあまり経験が無い。これより中心気圧の低い台風を日本が経験したのは4回だけ。
その内の一つが平成5年の台風13号で中心気圧930hp、最大風速50m/s。これの死者・行方不明者数48人、負傷者数936人、住家損壊・流出1784、浸水3770棟。
これに対しアメリカの死者数は130人なんだけど、ハリケーンのサイズ(直径680km)の違いも影響してるのかね。
45. Posted by     2024年10月03日 01:25
>>37
ハリケーン=破裏拳
闘将!!拉麺男でも破裏拳(ハリケーン)ってパンチ打つ敵はおったで
44. Posted by    2024年10月03日 01:25
アメリカって災害大国なのに、世界からは全く可哀そうに思われてないよね
募金とかもやってるの見たこと無いわ
良くも悪くも男みたいな扱いされてるわ。強いって悲しいことだな
43. Posted by     2024年10月03日 01:23
地球温暖化でハリケーンの勢力が格段に上がってきたね
42. Posted by    2024年10月03日 01:21
>ハリケーン→破裏拳は当て字がすぎる
そんな当て字タツノコしか使ってねぇからw
41. Posted by     2024年10月03日 01:18
>>18
ふいたわw
実際なんでやられるがわでしか考えられんのやろなよわおは
40. Posted by     2024年10月03日 01:16
>>4
まきゅうはまきゅうは?
39. Posted by     2024年10月03日 01:14
>>15
独身で50代って高齢化社会な企業では若手呼ばわりだったりするんよんで年寄り社員たちのシワ寄せまともにくらってブラックのブラックで過労半端なくって必死にそうもう労基に電話しちゃうつもり知らんわ
38. Posted by     2024年10月03日 01:14
>>23
ハリケーンの発生回数は日本の台風よりも多いけどな
37. Posted by 名無し   2024年10月03日 01:13
ハリケーン=破裏拳
って破裏拳ポリマーしか使ってないじゃんよ
36. Posted by     2024年10月03日 01:13
>>28
マジの話じゃないんかな…
もしくは映画ツイスターのワンシーン
35. Posted by     2024年10月03日 01:10
日本は災害の国というやつおるけど、アメリカも大概よな
山火事にハリケーンのレベルは日本の災害とレベルが違う
34. Posted by    2024年10月03日 01:07
大地震並の被害が出るとかとんでもねーな
33. Posted by     2024年10月03日 01:05
ハリケーン仕様で発電機を地下にした結果
32. Posted by     2024年10月03日 01:04
規模が違いすぎやんけ
31. Posted by     2024年10月03日 01:00
アメリカのおまえらへ日本の仮設住宅が届くと良いな
小さくて狭いけど住処が見付かるまで秘密基地みたいな生活を過ごせるぜ
30. Posted by     2024年10月03日 00:54
日本は山で弱体化するよ
沖縄とかは被害酷いだろ
29. Posted by     2024年10月03日 00:54
日本における地震の代わりにこんなのがしょっちゅうくる国
28. Posted by メンヘラ   2024年10月03日 00:49
>>24
そりゃ遊戯王の「大嵐」…w
27. Posted by     2024年10月03日 00:47
インディアンが身軽だった理由がこれだろ
いつでもハリケーンから逃げて新しいところで住めるように
26. Posted by     2024年10月03日 00:44
日本はでこぼこが激しい地形だから竜巻が起こりにくいらしいからまだマシなのかね
アメリカなんかはよく大きな竜巻が起こってるイメージあるわ
25. Posted by    2024年10月03日 00:41
ハリケーンギルバートの中心気圧は888hPa
あのカトリーナですら902hPaだからとてつもないな
24. Posted by     2024年10月03日 00:39
牛が飛んでっちゃうくらいだしな
23. Posted by     2024年10月03日 00:39
福島の津波に比べるとたいしたことないな
22. Posted by      2024年10月03日 00:34
>>8
そのコメをする時間もムダじゃね?バカじゃね?
21. Posted by      2024年10月03日 00:33
>>17
不謹慎だぞ 詫びに氏ね
20. Posted by      2024年10月03日 00:33
>>15
氏ね 人でなし
19. Posted by     2024年10月03日 00:32
>>9
おまえ死んだ人の民族的比率を知ってるの?
18. Posted by     2024年10月03日 00:31
>>5
欧米様をディスってしまう弱男
17. Posted by     2024年10月03日 00:31
>>15
異常気象だなんだと当たり前のように言っていて、暑い暑いとわめくわりに、温暖化対策の取り組みは大嫌いな弱男
16. Posted by hknmst   2024年10月03日 00:29
99: じゃあ台風の台って何だよ!

「台風」という表記は明治時代につくられた。英語typhoonを漢字で表記したもの。typhoonはギリシャ語の typhōnから。 typhōnは印欧祖語由来。
15. Posted by     2024年10月03日 00:29
>>1
独身弱男の平均寿命は60代。
何もなくても命短い弱男。
14. Posted by    2024年10月03日 00:28
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
13. Posted by     2024年10月03日 00:28
来たら終わるけど金賭けて対策するほどは来ないって感じ?
12. Posted by     2024年10月03日 00:27
>>5
台風なんかより銃犯罪の方がヤバいだろ。アメリカは年間5万人、1日あたり130人が銃犯罪で殺されてる。
11. Posted by     2024年10月03日 00:26
>>9
キモい。

お前そんな人生で楽しいのか。
10. Posted by     2024年10月03日 00:25
スケールがデカい。被害総額凄まじそう。
とりあえず寄付しとくけど赤十字がいいのかな?
9. Posted by     2024年10月03日 00:25
邪悪なアングロサクソン(英米系白人)が大量に死んでメシウマww

・ブリカスがインディアンを虐殺して作った国がアメリカ
・ブリカスがイヌイットを虐殺して作った国がカナダ
・ブリカスがアボリジニを虐殺して作った国がオーストラリア
・ブリカスがマオリを虐殺して作った国がニュージーランド
8. Posted by     2024年10月03日 00:23
>>2
断る。時間の無駄。
7. Posted by     2024年10月03日 00:23
バリケーンが多いところって地下のシェルターを家に設けることが義務図けられているけど、想定外の所で竜巻がおきるから被害を抑止できないんだっけ。
アメリカも大変よな
6. Posted by     2024年10月03日 00:19
アメリカの南部ってフィリピンみたいな感じやからね
5. Posted by     2024年10月03日 00:18
怖くてメリケンには住めないわ。
4. Posted by    2024年10月03日 00:15
涙のハリケーンはさすがに懐かしすぎますよ
3. Posted by     2024年10月03日 00:07
向こうのハリケーンって日本の台風の強化版みたいなのらしく
一帯の家を根こそぎ持っていかれるレベルらしいな
やべーな
2. Posted by      2024年10月03日 00:07
弱男連呼厨はみなさんのおもちゃです
氏にたくなるほどボコボコにしてあげましょう!
1. Posted by メンヘラ   2024年10月03日 00:07
( 'ω')っ🌀スッ…

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介